したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

キャリアの契約はもう不要!?

586聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/01(月) 17:43:57 ID:z6ptX2QM00
っていうかBTCでレバレッジ取引で消滅した額を考えると、
電話料金なんてお遊びもいいとこみたいな額になってしまうんだよな

あの狂ったマネーゲームとしか言いようがない。
マネーゲーム全般、狂った額を動かせてしまう

取引は、資格を審査制にして、審査を通過した者にしか、取引資格を与えない規制が必要やな


株式の信用とか、FXには実際にその審査があるけど、仮想通貨には規制が追い付いてなかったから、私は死んだ

587聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/01(月) 17:45:28 ID:z6ptX2QM00
君も競馬に30万円、60万円突っ込んでいたのを見たけど、
その額に比べると 電話代なんてどうでもよくならないか?

悪いこと言わんから、競馬=ギャンブル、マネーゲームの一種

からは、前の勝ちで、撤退した方がいいと思うぞ

588聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/01(月) 18:15:24 ID:z6ptX2QM00
狂ったマネーゲームからは足を払い、

「地に足をつけて」生きるのがいいと思う

但し、株式の現物取引で、オリックスやKDDIみたいなシッカリ企業を買う ことは、基本的に安全であり、
資産形成のために必要で、プラスなことだと思う

589名無しさん (ワッチョイ):2019/07/02(火) 01:14:20 ID:2RbDN5Jk00
>>587 そうではないんだ。

格安スマホの利用料金は、月々で見ればそこまで大金ではない。
だが、どんな安くても年間3万円、、、10年で30万円、20年で60万円もかかる。

それに、スマホは文字入力が困難だという致命的欠点があり、非常に使いづらい。
フリック入力でメッセージを返すのは、とてもキツい仕事だと思うよ。
陽春さんが、もし毎日スマホでメッセージを返さなきゃならない状況に置かれたとしたら、俺の気持ちが分かってもらえると思う。

俺は、スマホを諦めて正式な用件のみ通話にて受けるスタイルで生きていくことに決めたんだよ。

590名無しさん (ワッチョイ):2019/07/02(火) 01:35:52 ID:2RbDN5Jk00
>>588 株式の現物だって投資なんだから、安全だというのは誤認識だと思う。
原発事故が起きた時の、東電の株価がその後どうなったかは知ってる?

591聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/02(火) 06:25:32 ID:z6ptX2QM00
>>590
知ってる

592聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/02(火) 11:01:46 ID:z6ptX2QM00
東京電力株式は、あの震災ショック後に、一時的に扱った(売買した)ことまであるでな

当時は、種浅学が多くなかったから、大したロスは出なくて済んだけど

震災ショック後に連続ストップ安の後に、一度ストップ高つけてたな

ゴミルドマンサックスが、個人の空売りを吸収して踏み上げ利益を狙ったとかささやかれてるぞ

あと、ヘイト掲示板などで、「俺みたいな東電株式に長年、給料をコツコツつぎ込んできた者が、一気に資産を失うなんて、こんな事態、許されないよ」
っていう書き込みも目撃してる

まあ、あれについては例外事象だわ

現在の国内、国外状況を総合勘案して、オリックス、KDDI、三井物産、住友商事 などがそんな窮地に陥る事態は予見されない

東京電力については、福島の原子力発電所を抱えていた、潜在的リスクが、事後論だが指摘できる
それとしても、千年に一度の大震災がきて、原発があんなになるのは、最悪中の最悪だったんだろうな

593聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/02(火) 11:10:37 ID:z6ptX2QM00
私は株式については、もう13年くらいやってるはずなんだけど

今年の楽天証券の譲渡差益は8万円くらいプラスなんだが

株式以外のところで失敗して、現在のひどい状況に追い込まれてしまった


まあ色々あったね


今年に関して言うと、

馬で連敗して、仮想通貨のレバレッジ取引であぼーんしてしまった

多分だけど、最後の馬が勝てていたら、仮想通貨はレバレッジ取引ではなく、現物のみにしてた気がする
そうであれば、こんなひどい状態にはならなかったな


ゴミキ単勝買ったのに 二着で・・・・・・

594聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/02(火) 11:30:51 ID:z6ptX2QM00
>>589
やっぱり、フリック入力は難しいかな?

フリック入力を自由自在に使いこなせる人と、
フリック入力困難な人がいると思う

後者には、発達障害の人が多いっぽいね


ここの掲示板でも、スマホから長文を書いてくれる人がいるけど、
フリック入力困難層からすると、ちょっと難しいと思うな

595名無しさん (ワッチョイ):2019/07/04(木) 18:30:08 ID:v3ZdpLEU00
>>592 給料をコツコツと株式投資に注ぎ込むのであれば、適切なポートフォリオを設計することが大事であろう。
値動きの相関係数がマイナスで、かつその絶対値ができる限り大きくなる2銘柄を探すというのが、適切なポートフォリオ設計の最初の基本となる。

596名無しさん (ワッチョイ):2019/07/04(木) 18:44:39 ID:v3ZdpLEU00
>>593 競馬ではプラスだけど、競馬以外のところで失敗してひどい状況に追い込まれてしまう場合もあると思う。
よく分からないものに安易に手を出すと、ダメな方向に行く場合が多いと思う。

597名無しさん (ワッチョイ):2019/07/04(木) 18:46:26 ID:v3ZdpLEU00
なんにせよ、お金を転がすのであればマネーリテラシーが全ての基本になると思う!

598名無しさん (ワッチョイ):2019/07/04(木) 18:56:12 ID:v3ZdpLEU00
>>594 スマホを使ってフリック入力による長文投稿を行うのは、発達障害でない人であっても厳しい作業だと思う。
スマホではない端末から書き込んでいるか、またはフリック入力ではない方法で書き込んでいるのかもしれないよ。

599名無しさん (ワッチョイ):2023/08/06(日) 12:04:07 ID:k/sFIEHA00
SESとは、システムエンジニアリングサービスの略称で、システムの開発・保守・運用などの特定業務に対して、ITエンジニアを派遣する契約形態のことです123。SESでは、派遣先の企業に指揮命令権はなく、派遣元の会社の責任者の指示に従います4。SESのメリットは、様々なプロジェクトや技術に触れることができることや、派遣先の企業に直接雇用されるチャンスがあることです。デメリットは、派遣先の企業に溶け込みにくいことや、給与や待遇が低いことです。SESに関する質問はありますか?

600名無しさん (ワッチョイ):2023/08/21(月) 18:35:40 ID:/sMGboaU00
コロナ専門家はこの部類だろ。
感染拡大のシミュレーションごっこしか出来ないくせに政治に口出しして一般人を気の緩み扱いしてるバカ。
言ってることは素人でもわかりそうなことしか言えない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板