したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仮想通貨で再チャレンジ

1名無しさん:2017/12/12(火) 23:51:17 ID:oCKpGtHM0
今話題の仮想通貨スレ

59聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/04(木) 10:44:06 ID:kABUQFDE0
おれの三井物産も値上がってるけど

本来は、安いうちに多くの数量を買い付けたかったね

60安西:2018/01/04(木) 12:12:04 ID:3w4ExMkw0
共同でビットコインに投資しないか?

61聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/04(木) 12:19:02 ID:kABUQFDE0
>>60
しゅまん
自分の畑(国内株式)でやりたいと思う。

前々から言ってるけれど、おれは 国家機関が価値を担保している、円・ドル・ユーロなどの通貨以外は、一切 信用してないんだ


仮想通貨の概念自体、実は全容を把握していない。

どんなモンなのかも、よく知らない状態よ

62聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/04(木) 12:25:31 ID:kABUQFDE0
https://blog-imgs-118.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20180104122412564.png


三井物産だ。200株程度しか保有できてないのが悔やまれるね

本来なら、去年の1680円くらいの時期に、2000株か、あるいは万株買えたら買ってたところだ

63名無しさん:2018/01/05(金) 07:47:50 ID:z6phv49w0
やばいな、もう180万になった
一日だらだらネットしてる間に勝手にポケットにぐいぐい金を突っ込まれてくる感じだ

64聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/05(金) 08:09:52 ID:kABUQFDE0
>>63
おめでとう

ブログか何かやってみないか?

記録用に

65名無しさん:2018/01/05(金) 09:25:10 ID:pkHXPBVM0
>>64
将来ブログや著書として公開したい内容を執筆するための(非公開の)記録として
窓の杜にある外部記憶というアプリを使っている。
著書としてまとめる積もりなので文章を書いてからすぐ公開するのは困難に過ぎる。

66名無しさん:2018/01/06(土) 08:24:58 ID:vMygloIA0
>>64
ブログはやっている
ここで公開するつもりはないが
もし知りたいならそっちのブログのコメントにでも書いておこうか
つまらないけどね
全然アクセスもないし最近はあんまり更新してない

67聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/06(土) 08:48:03 ID:kABUQFDE0
>>65
なるほろ

>>66
ここで公開するつもりがなくとも、おれのブログのコメント欄に書いて下さったら、似た意味を持つのではないか?
みんなの利益になるようにして欲しいな

68名無しさん:2018/01/06(土) 09:20:43 ID:vMygloIA0
非公開コメント書くことはできないのかな?
んーふつうの人だけなら別にいいがね
ここってちょっと魑魅魍魎のすくつ的なイメージあるからなあ
トモくんとか最近はそれなりに頑張ってるだろーに
社会的に意義がないだの変な難癖つけてでも叩こうとするのもいるし
あと気持ち悪い妄想書き連ねる人もいるし

69聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/06(土) 10:05:39 ID:kABUQFDE0
>>68
確かにそうではある。

非公開コメントを書くことは可能。

おれにのみ伝達を希望していて、他の再チャ民のみんなには知られたくない、というのならば、
おれは伝えて下さったURLを口外したりはしないよ

70名無しさん:2018/01/07(日) 09:58:57 ID:HZ4khnvs0
>>69
オッケーそのうち書いとくわ

今は資産200万前後でうろうろしてるかんじだなー
現時点では210万だが
しかし送金中のethが全然送られなくてつらいわ
買おうと思ってたものがどんどん暴騰して買えなくなるわ

71聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/07(日) 10:40:07 ID:kABUQFDE0
待っているぞよ。

健闘を祈る。

72名無しさん:2018/01/10(水) 18:36:15 ID:.QRA4Q5w0
今日は全体的にダメダメだ
明日以降回復してくれるといいが・・・

73聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/10(水) 19:44:15 ID:kABUQFDE0
なるほろ

自身でのマイニングってやっぱりスズメの涙なん?

74名無しさん:2018/01/10(水) 20:36:21 ID:.QRA4Q5w0
わかんね
俺のpcへぼいからそもそも掘れないし
でもビットコインなんか当然競争激しいから厳しいかもね
激安コインなんか掘って値段が上がるのを期待するのがいいみたいなこと書いてあるところもあるね
当然取引所から無くなったら無価値になってしまうわけだが・・・難しいところだ

75聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/10(水) 21:52:27 ID:kABUQFDE0
フーム

Ryzenって知ってる?

とても高性能なCPUで、仮想通貨をマイニングするのにも向いているものらしい


パソコン自体は、長く使う予定なので、18万円〜19万円くらいは想定している

76聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/10(水) 21:53:32 ID:kABUQFDE0
デスクトップ型ならもっと安くなると思う

おれが買うのはノート型ね

77名無しさん:2018/01/10(水) 22:13:12 ID:Qjj708WM0
ほぼ引きこもりみたいな生活なのにわざわざノートってデスクトップ置くスペースないのか?

78聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/10(水) 23:00:04 ID:kABUQFDE0
使用事情とか使用状況あるだろwww デスクトップとノート併用だよ

メイン使用がノート デスクはロハンのマクロで動いてる

79名無しさん:2018/01/11(木) 07:28:31 ID:Am0/CMhw0
pcのことは全然詳しくない
ここ最近はずっと動けばいい程度の格安pcだし
windows10動かすには全然スペック足りないのか動画流してるだけでときどきジジーってなるようなやつ
莫大な富を得たら高性能pcを買うことも視野に入れたい

80名無しさん:2018/01/11(木) 08:08:36 ID:/PI1ZRxo0
莫大な借金を背負いながら高性能の高給pcを買う予定の陽春さんは正に豪胆の持ち主
胆力日本代表のレベルよ

81聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/11(木) 08:48:50 ID:kABUQFDE0
>>80
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

82名無しさん:2018/01/11(木) 09:03:19 ID:oCKpGtHM0
てか陽春サン
ryzen mobileは低tdp帯では破格の性能を誇るけど
全体で見たらryzen mobile より高性能なのはいくらかあるし
そっち買えばよくないですか?

83聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/11(木) 09:57:08 ID:kABUQFDE0
>>82
流石に、出せて18万円〜19万円が限界なので

極度に高性能のマシンは求めていない 

その、Ryzenモバイルよりも高性能なのって、どういうものっすか?


おれはね、低TDPの、熱暴走しにくい過熱に強い新パソコンを求めているのですよ

今のパソコンは、ロハンの3クライアント起動して、窓越し日光を当ててたら、過熱でシャットダウンしてしまったので


仮想通貨マイニングで月数百円の収入も得られるという、RyzenのGPU性能も期待しているし


君のいう、Ryzenモバイルより高性能なのっていうのは、TDPがちゃんと小さく、過熱し辛いものなのかな?

84聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/11(木) 09:58:43 ID:kABUQFDE0
性能が高くても、TDP数値が45Wとかあって、
過熱・熱暴走しやすいマシンは要らないっすよ

85名無しさん:2018/01/11(木) 11:32:00 ID:oCKpGtHM0
そういう条件だと無いな

86名無しさん:2018/01/11(木) 12:07:37 ID:oCKpGtHM0
俺の認識が間違ってたんだが
tdpはそのcpuを組み込む機体にどのくらいの冷却機能が必要なのかの目安であって
熱暴走とはあまり関係がないようだ

87聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/11(木) 12:12:12 ID:kABUQFDE0
>>86
うーむ関係はあると思うんだけどな

Wっていうのは消費電力のことで、それに比例してジュール熱が発生するでしょ?

消費電力が少なければ少ないほど、発生するジュール熱も小さくなるってことだと思うんだけど


CPU自体の熱に対する抵抗力って要素もあるとは思うけどね

88名無しさん:2018/01/11(木) 12:24:10 ID:oCKpGtHM0
TDPとは、マイクロプロセッサ(MPU/CPU)などの大規模な半導体チップについて、設計上想定される最大放熱量のこと。すべての回路を全力で稼動させたときにどの程度の熱を発するかを表す指標で、単位はワット(W)。

現代では半導体の集積密度の飛躍的な向上に伴い、プロセッサなどの高密度な集積回路の放出する熱は自身を破壊するほどの量に達するため、コンピュータに組み込む際には適切な冷却機構や冷却装置が必要となる。
その際、チップが理論上どの程度まで発熱する可能性があるかを示すのがTDPである。TDP自体は発熱量を表すが、その値は最大消費電力にほぼ等しい


http://sp.e-words.jp/w/TDP.html

89名無しさん:2018/01/11(木) 12:28:13 ID:oCKpGtHM0
>>87
もちろんそうだとは思うけど
tdp15なら15程度の冷却設備で(だから薄型にできる)
tdp45なら45程度の冷却設備がついてより分厚くなるわけでしょう
あんまり変わらないんじゃないの?

90聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/11(木) 13:24:27 ID:kABUQFDE0
>>89
いんや、最近のノートパソコンの事情は、そうではないみたいよ

TDP45WくらいのCPUを積んでいるのに、満足な冷却機構がないという 欠陥ノートパソコンが、多数、市場に出回ってるみたいよ

スマートフォンでもあるじゃん?スペックばかり追究して、対衝撃性の乏しいトモ君の画面割れたスマホとかね

デジタル機器は、粗製乱造されている感があるから、ちゃんと個々の製品に対して向き合って分析しないとダメだよ

その上で、おれはパソコン工房(フェイスインターネットショップ)を信頼しているのっさ

発熱量と放熱力の釣り合っていないノートパソコンについては、検索すればすぐ出てくると思う

91聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/12(金) 05:48:32 ID:kABUQFDE0
おれも仮想通貨のマイニング始めた


現金を出して仮想通貨を買う予定はない。
マイニング専門でやる予定

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-389.html
仮想通貨を始めました!!ZNY(BitZeny)のCPUマイニング

92名無しさん:2018/01/12(金) 20:29:22 ID:.ZasXZfA0
ノートは消費電力が低いからその分低コストでマイニングできるという発想なのかな?
しかしながらノートはゲーミングノートですら負荷100%で使い続けることまでは想定していないので逝く可能性が高い。
それでも保証期間内に逝くのなら大歓迎ってとこかも知れないがネットゲームは格別、マイニングをすることまでは想定していないから異常な使い方だと判定されたら交換ではなく高費用、長期間の修理にされるけど?

絶対的な性能はデスクトップの方が遙かに勝るし何よりも熱対策が容易。
というか、他人(父親)の電力でマイニングするのならデスクトップを選ぶべきでしょ?
同じお金で盛り盛りのデスクトップと中古ディスプレーを買えばマイニング効率は5倍以上。

93名無しさん:2018/01/12(金) 23:03:14 ID:uoqSionA0
高級パソコンの寿命を削って小学生のお小遣いレベルの小金をゲット!

94聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 05:49:49 ID:kABUQFDE0
>>92
使用環境、使用事情を鑑みた場合、メイン使用はノートになるんだよwwww

寿命そんなに削られるかあ?

>>93
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

95名無しさん:2018/01/13(土) 11:50:35 ID:.ZasXZfA0
>>94
マイニング用と普段使い用とは別のマシンにした方がよくないか?
今のノートを普段使い用にして、マイニング用にはゲーミングデスクトップとXGAクラスの4:3アスペクトの中古ディスプレー(ハードオフでも3000円以下)でいい。
もちろん、マイニング用のディスプレーは普段OFFしておけば電気代はかからないし寿命も延びる。

96名無しさん:2018/01/13(土) 11:53:45 ID:.ZasXZfA0
ついでに、マイニングについては個人事業としてして行うのがよい。
少なくとも1年目には設備投資(ゲーミングデスクトップの購入代金)のせいで大幅な出超になるはずだから税金は一切かからない。

97名無しさん:2018/01/13(土) 11:54:47 ID:.ZasXZfA0
してして→して

98聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 12:38:32 ID:kABUQFDE0
>>96
どうせ、基礎控除48万円に加えて、おれには障害者控除の28万円?もあるから
所得76万円くらいまでは非課税だよ

99聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 12:41:20 ID:kABUQFDE0
>>95
部屋が狭いんだよwww

そんなにパソコン何台も稼動させられねええぞ

100聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 12:45:35 ID:kABUQFDE0
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm

障害者控除は27万円かな

年間75万円まで非課税ですね

101名無しさん:2018/01/13(土) 12:46:34 ID:FLqOfOFY0
ママから月に五万円も搾り取る上に次は高額の電気代まで負担させるのか
陽春さんの強欲は日々成長していっているな

102聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 12:58:46 ID:kABUQFDE0
>>101
別段高額ではないぞwwwww

テレビの消費電力を確認したが、61Wだね

パソコンの最大での稼動だと、80W程度かね?


ちなみにおれのテレビは、今の時代としては別に画面サイズの大きくない、安めのテレビかな

電気暖房器具とかに比べると、ずっと少ないよ

103聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 13:04:21 ID:kABUQFDE0
東芝 32V型 液晶 テレビ REGZA 32S8 ハイビジョン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HWKN7EW/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

これ


画面面積の大きなテレビは、もっとずっと大きな電力を消費するぞ

150Wくらい使う 巨大なテレビはね

104名無しさん:2018/01/13(土) 13:05:12 ID:FLqOfOFY0
ところで陽春さんはお金に困ってるみたいだけどママにお小遣いの増額はしてもらえないの?
いっそ二倍の10万くらいにしてもらったらどうだい?

105聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 13:08:18 ID:kABUQFDE0
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/65z810x.html

65型の巨大テレビの消費電力は467Wだぞwwwww
さすがに電気代で真っ青にならざるを得ない

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50z810x.html
50型でも348W

106聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 13:09:55 ID:kABUQFDE0
>>104
増額は無理

そこまで要求できない


法律上は、月10万円で年間120万円になると、贈与税の非課税枠110万円をオーバーし、課税が発生する

107名無しさん:2018/01/13(土) 14:01:32 ID:oCKpGtHM0
陽春さんの買ったの最大280wっぽいゾ
gpuがかなり電気食うっぽい
ワットモニタ-使わないと通常使いの電力消費はわからんけどさ

108ほむほむの国:2018/01/13(土) 18:02:36 ID:.ZasXZfA0
先日リビング用に買ったパナソニックの有機EL65インチの電気代も結構凄いんだろうな。
65インチは80万でずいぶん安く感じたが、その後で出た77インチは250万w
65インチだと30畳には少し小さいけどまあいいか。

109ほむほむの国:2018/01/13(土) 18:04:03 ID:.ZasXZfA0
>>107
ノートで280wだと、ACアダプタどうなるの?
ひょっとして2台接続?

110ほむほむの国:2018/01/13(土) 18:20:32 ID:.ZasXZfA0
むかし、シンクパッドG40/41というデスクトップ用CPUを積んだノートがあったが、

一言で言って「ファンヒータ」

温風が吹き出す上にACアダプタが120w仕様の巨大な代物。
そのCPUがよりによってあの爆熱ペン4だったからこうなったんだが…

111聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/13(土) 22:21:45 ID:kABUQFDE0
>>109
単純に高出力のごついACアダプターがついてきたよ

112名無しさん:2018/01/13(土) 22:40:06 ID:IQfEcp0c0
え、もう来たの?

113聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/14(日) 11:54:49 ID:kABUQFDE0
>>112
ビックカメラだから早いんだ

114聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 20:51:31 ID:kABUQFDE0
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
新しいRyzenのノートパソコンで仮想通貨XMRをマイニング中



7時間弱で40円くらいの換算額 一日100円稼げるのっと

115聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 21:50:23 ID:kABUQFDE0
電気代が気になるなあ

116聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:11:38 ID:kABUQFDE0
今、報道ステーションでビットコインの報道しているけど

ビットコインのために、極寒の地スウェーデンで2000台のコンピューターを稼動させているらしい

そりゃ競り合っても勝てませんわ

117聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:14:08 ID:kABUQFDE0
アンネ・グラフCEO えらい美人だなあ スウェーデン人ね

やはりスウェーデン人は、外国からみても美人揃いと言われる

ドナルド・トランプでさえも、スウェーデンの女性の美しさを認めているし

118名無しさん:2018/01/15(月) 22:17:28 ID:oCKpGtHM0
>>114
換金はまずhttps://crypto-bridge.org/にアクセスする
真ん中あたりにあるWEB-VERSIONをクリックする
開いたら右上の国旗を日本にして日本語に切り替える
アカウント作成を押す
半角英数でidを決め、パスワードは自動作成されるのでメモ帳などに書いて必ず保存しておく
ログインしたら上の入金/出金を開いて入金したいコインをznyにして入金を選択
そうすると入金用アドレスが生成されるのでそれをウォレットの送金アドレスに張り付けて数量指定して送る
買うときは左上の雪マーク押してmona/znyを選択する
あとは持ってるznyでmonaを買って終わり

119聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:28:24 ID:kABUQFDE0
>>118
ありがとう。
いずれZNYを大量に得る機会があったら、試したく思う


今のRyzenマシンはさ
GPUもついてるから、両方使わないと、損する気分になるんだよな

120名無しさん:2018/01/15(月) 22:35:33 ID:oCKpGtHM0
いや、
cpuでbitzeny掘って、gpuはminergateで何か適当に掘ればいいということを言っている

121聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:35:40 ID:kABUQFDE0
色々な意見があると思うが、ZNYはなんかチープ過ぎる感があるんだよな

マイニングのソフトウェアがウイルス判定されたり、あるいはウォレットのソフトウェアの更新年月が2014年とかね

122聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:37:09 ID:kABUQFDE0
>>120
それもそうだな〜〜〜

ZNYって、結局のところ、有名仮想通貨よりも、換金レートが高いのが強みなんだっけ?

123聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:39:12 ID:kABUQFDE0
あとZNYマイニングのソフトウェアは、負荷制限を自分で別個のソフトウェア使わなければいけない点も、面倒に思う

まあ、モノグサと言われてしまえばそれまでだが!

せっかく良かれと思って勧めて下さることにケチをつけてるようで申し訳ない

124聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:47:18 ID:kABUQFDE0
Ryzenマシンが過熱シャットダウンしたぞ


ZNYの採掘やろうとして、制限ソフトの設定が遅れたためかなあ

125名無しさん:2018/01/15(月) 22:52:17 ID:oCKpGtHM0
負荷調整はタスクマネージャーからできるよ
詳細のところでminerd.exeを右クリックして関係の設定からcpu数を選択できる

126聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:52:44 ID:kABUQFDE0
多分、制限率が足りなかったのかな

30%とかそこらの制限では、まだ負荷が高すぎるっぽい


-80%でようやく 落ちつくくらいだよ

127聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 22:56:48 ID:kABUQFDE0
しかしだねえ

実は、ウォレットがうまく起動しないんだけど

オンラインウォレットっての使い方教えてくれない?

ZNYのオンラインウォレットね

128名無しさん:2018/01/15(月) 23:00:28 ID:oCKpGtHM0
これ
登録するだけ

https://bitzeny.jp/

129聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:08:24 ID:kABUQFDE0
>>128
登録したけれど、どうやってパソコンで掘ったZNYをそれに入れればいいの?

受信アドレスはわかる。

何から何まで初心者的な質問スマンね

マイニングソフトから送るんだっけ?

130聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:13:11 ID:kABUQFDE0
採掘できてはいるんだけど、一向にオンラインウォレットに入っていかない

当然かもしれないけど


発達障害っていうのはこういうレベルのIT弱さね

131名無しさん:2018/01/15(月) 23:25:37 ID:oCKpGtHM0
>>129
マイアカウント> Cash Out

オンラインウォレットのアドレスをPayout toにコピペしてAccount Balanceに送りたい数量入力してcash out押す

132名無しさん:2018/01/15(月) 23:29:35 ID:oCKpGtHM0
自動払い出しにしたほうが良いと思う
Payment Addressにアドレス入れて
Automatic Payout Threshold にいくら貯まったら払い出すか入れると
その額分掘ったら自動的でウォレットに送金してくれる

133聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:30:59 ID:kABUQFDE0
そうでしたねwwww

ありがとう。ようやく理解した。

ただ、ZNYは採掘をサボっていたので、最低出金額である1ZNYに満たずに出金できないぜ

明日以降は、ZNYも採掘していこうと思います

134聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:32:07 ID:kABUQFDE0
>>132
そうするわ〜〜

135聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:36:50 ID:kABUQFDE0
オート出金って、毎回0.1ZNY取られるの??

136名無しさん:2018/01/15(月) 23:46:53 ID:oCKpGtHM0
多分0.1%だと思う

137聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:48:56 ID:kABUQFDE0
ZNYの出金って、手数料と寄付は必須かい?

138聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/15(月) 23:50:26 ID:kABUQFDE0
La Poolのプールだと、percentとは書いてないぞ

139名無しさん:2018/01/15(月) 23:51:27 ID:oCKpGtHM0
手数料は必須で
寄付はする必要ないが、すると早く送れる

140名無しさん:2018/01/15(月) 23:53:58 ID:oCKpGtHM0
>>138
いや、いくらなんでも、送るだけで0.1znyは高すぎる
ビットコインで言えば送料1回20万みたいなもん(実際は2000円くらい)
だから0.1%でしょう

141聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 00:00:45 ID:kABUQFDE0
>>139-140

La Poolに登録して使ってる?他のプール使ってる?

Donationのところのパーセンテージが1-100% ってなってるのと
その下に、0.1ZNYって書いてあるけど 手数料

142聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 00:05:09 ID:kABUQFDE0
まあDonationは0でいけたわ

143名無しさん:2018/01/16(火) 00:21:41 ID:oCKpGtHM0
La Poolみたらどうやら0.1znyかかるっぽいな

144名無しさん:2018/01/16(火) 00:28:03 ID:oCKpGtHM0
てか、ウォレットのアドレスにするよりhttps://crypto-bridge.org/のアドレスにした方が手間が省けるな

145聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 00:56:00 ID:kABUQFDE0
正直さ

他の補助制御ソフトを使わないとCPUを過熱シャットダウンさせるようなアプリケーションでマイニングする気が起きないんだけど

それにウイルス判定されるのも胡散臭いし


なぜ草コインにこだわる必要があるのか?
有名有力な仮想通貨でもいいじゃんかって思うのね


とりあえず、ZNYのハッシュレートがね

0.1KHとか0.2KHだったんよ

毎秒ね

CPUを制限しないとダメなソフトウェアだし、色々やってまでこだわる価値がないと判断した

ZNYにはね

今後は、GPUでXMRを掘るのをメインとし、

CPUではETCまたはETHを掘ります

同じMinergateでね

146安西:2018/01/16(火) 01:03:20 ID:aECnACec0
俺も本格的にビットコイン参戦するわ
明日から初回10万から勝負して行く

147聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 01:10:18 ID:kABUQFDE0
>>146
頑張ってくれwww

売買はスプレッドが大きいように感じる

148名無しさん:2018/01/16(火) 08:41:12 ID:vGXuXEzw0
>>106  申告しなければばれないのでは?

149名無しさん:2018/01/16(火) 08:42:56 ID:vGXuXEzw0
大学生で親から仕送り20万円とか贈与税的にどうなの?  昔、テレビ番組で女子大生でいたわ

150名無しさん:2018/01/16(火) 09:32:42 ID:YHJbdHCA0
149
お前には関係ないだろ
自分に利害関係ないのに他人のはなしに首突っ込むな単なるひがみなんだよ

151名無しさん:2018/01/16(火) 10:12:25 ID:vGXuXEzw0
>>150  ひがみじゃないよ アホ😃

152聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 10:52:18 ID:kABUQFDE0
>>148
そうなるね
贈与税は110万円を超えた贈与部分は、贈与申告しなければならない

>>149
仕送りについては、詳しくないわ
仕送りについては、税法上の別の特例的な措置が設けられているようにも思うが…
これから調べる

153名無しさん:2018/01/16(火) 15:17:31 ID:3vE/ew.E0
マジレスすると年齢関係なく月100万円だろうと親族の間で教育費や生活費として社会通念上認められる程度であれば非課税

子が私大の医学部に行けば親は何だかんだで月100万円くらいは教育費・生活費として仕送りするしそれに贈与税が課税されることはあり得ない

一方、自立して十分な収入のある子の場合は月10万円の仕送りだろうと厳密にいえば贈与税を納めなくてはいけない

154名無しさん:2018/01/16(火) 15:19:21 ID:vGXuXEzw0
グレーゾーン? 法的には

155名無しさん:2018/01/16(火) 15:23:14 ID:3vE/ew.E0
反対に、親が生活に困って子が毎月数十万円を親に仕送りしても非課税

一般に親が子に多額の金銭を贈与すると相続税対策として税務署も動きやすいと言われているが、子が親に多額の金銭を贈与する場合は孝行話として見逃されやすいとも言われている
(子が親に送る場合は結局親の死亡時に相続税として課税できるので税収的にマイナスになることはない)

156聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 17:11:46 ID:kABUQFDE0
>>155
なるほど
書き込みありがとう

157聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 17:52:55 ID:kABUQFDE0
ヘイトメディアのSPAソースですまんが

https://nikkan-spa.jp/1292008


親族間(直系尊属)での、生活費や学費は非課税らしいね

ただ、おれのママからの食料費給付金が、非課税の生活費に該当するかどうかは、
税務署などの有機的な判断によるものと考える。

おれは既に障害年金もらってるからね

それ以上に、贈与税非課税枠110万円を超える額を受け取るというのは、
社会通念上、不自然だからな

158聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/01/16(火) 17:54:33 ID:kABUQFDE0
>>155
ちなみに、
「税が取れる、取れない」を基準に課税を決定するのは、
「法の支配」に対する違反ではないかとも考えている




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板