レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
トモくん本スレ27
-
合格した?
-
ID:VYEgJrw60
お前がいうなよw
IQ高くてIQ何て関係ないうならいい。けど文面から察するにお前はIQ低いだろ。
答えろよお前IQいくつだよ?
-
胃のバリウム検査すると、内臓のガンになりやすいよ
-
>>851
明らかにお前の文面の方が幼稚で陳腐だよ。
その上醜い自尊感情が歪んだ承認欲求の形をとって、文面からヒシヒシと伝わってくる。
IQ低いお前にこちらのIQを申告したところでこちらには何のメリットもないよ。
言っても無駄。
だってお前はこちらのIQを低い前提で話がひとりでに進んでいってるからね。
もうそういう思考回路自体がお前のIQの低さを如実に表してるけど、お前はそのことに気付いてすらいない。
掲示板の空気すら読めないようだからメタ認知能力すら著しく劣ってるようだし。
だってOBだもんな。
-
IQ低いなw医学生や医学部OBも見てるはずなのにw
合法的に健康診断避けられてるのはなぜか
だれも正解できないのか!
-
>>821
ビッグデータメインのAIが、弁護士や医者の仕事を奪うとはとても思えない(一世紀先はわからないけれど)。
仮に仕事を奪われたとしても、高度専門職に就くまで努力できる人は、どの分野でも活躍すると思う。
知り合いの弁護士も医者も、幅広い教養に裏打ちされた、高潔な人物という印象が強い。
職に就くまで苦渋を舐めた、苦労人も多いし、何より知識の練度が違う。
もちろん、農業も飲食も、高度な知識や技術を持った人がいて、そういった人物は、
上記の医者や弁護士に匹敵すると思う。けれど、農作業や簡単な調理に関して言えば、
そっちの方はすでに機械が作業を開始しているし、高度な人工知能も必要とされていない。
-
正解できないとかじゃなくて誰も興味ねーから。
いい加減気付けよ低IQの妄想野郎。
IQとバカの悪知恵を一緒くたにするな。
-
>>855
序盤は同意するが、その後は誤り。失職した専門家は結構悲惨。
-
>>857 失職した専門家って弁護士や医者のこと?
-
>>858
一般論。
-
たしかに理系の専門職はリストラされるとつらそうな😞
-
>>860
文系はリストラされても選り好みしないイメージがある。理系は敬遠される。
-
>>822
お疲れ様っす
妄想たくましいことでw
-
AI導入で100%人間が排除させる事はない。責任者は必要だしね。
だけど導入が決まったら人件費削減の為にリストラがあるのは必須。
電子機器が扱えない人からリストラ対象だろうね。
今からの時代は専門分野の知識と電子機器を扱う知識が必要。
-
論理的に反論できなくなると妄想ってw
-
陽春さんをAI化して流行らせたいな
一家に一台、家政婦型ロボット中山孝太郎
-
AI導入って言っても金持ち都心部からだろうから一般的に普及するのは20年以上後だろうな。
だからトモくん位の年齢はぶっちゃけ関係ない。
就職先もAI導入されてない所にいくらでも就職出来るし、普及するころには定年だろうし。
-
それにしても想像力豊かだとエライ人と話したり訴えられたり大変だなあ
俺は想像力乏しくてよかったぜ。
でも現実と想像ごちゃまぜにするのはネットでだけにしような!精神科のお医者さんに無理やり連れてかれちゃうからね!!
-
人間は20代位なら何でも出来ると思う。そして30半ばで周りと比較して焦りだす。40間近になると成功してないと絶望する。
まるでトモくんだな。
-
40歳で仕事で成功してると、別に結婚してなくても絶望しない。
40歳で仕事で成功していなくても、結婚していれば絶望しない。
40歳で仕事も結婚もしてないと自◯真っしぐら。
-
トモくん死んだかもしれないのにお前ら薄情だな
-
865
ダメだろwww
食っちゃ寝てゴロゴロしてるだけの怠け者ロボットwww
-
トモくん最初から知ってる人ももうアラサーだよね。
その人らは今何してるんだろ。
-
平松まゆきさん、40歳から就活始めたから華々しい素晴らしい職歴があっても就職先がなかったんだね。1月ならソクドクしてるみたい。
-
40歳過ぎだと介護とか警備員しかない
-
ともくん奨学金の返済180万はどうするの?って10回以上聞いたけど無視された
-
180万だと月1万返済して15年か。まあ月2万ずつで7年半だから余裕でしょ。
-
>>863
同じ事は80年代にも言われたよね?実際はどうなった?
-
翁邦雄の「金利と経済」にしびれた
東大経済→シカゴ大留学→日本銀行→京大公共政策大学院
スタイリッシュなオープンカフェのような書物だった
トモくんも文1じゃなくて文2からエコノミストになればよかった
ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
-
>>877
その年代は知らんが、自動販売機とか自動販売機で人件費削減されたんじゃないの。
鉄道は自動改札で改札員要らなくなったし、内部事情は分からないけど求人は減ったでしょ。
-
トモにぃはだらだら勉強だけしてる怠け者33才
トモにぃは33年間一切働かない中年実家暮らし
トモにぃは33年間ずっと職歴なし
トモにぃは33年間ずっと無職
トモにぃは33年間ずっとすねかじり
-
お前はほんとに頭がアホだなw
文二は文一より簡単だが、エコノミストになるのは文一よりはるかに難しんだよ
-
大学在学中に教授すら知らない経済学的大発見をした長谷川さん舐めてんのか?
-
>>880
陽春よりはマシだよ
あのおっさんは仕事どころか、勉強さえしない。
食っちゃ寝てゴロゴロして、お腹いたくなったら排泄物垂れてるだけ
-
俺はトモくんが出馬するなら投票するけどな。
-
>>881
>お前はほんとに頭がアホだなw
>文二は文一より簡単だが、エコノミストになるのは文一よりはるかに難しんだよ
あら、そうかしら?
-
文一から弁護士
文二からエコノミスト
後者の方が遥かにカンタンじゃないかしら?
-
文一から弁護士
文二からエコノミスト
文三からジャーナリスト
トモくんにはエコノミストがお似合いだわ
-
>>883 でも、春陽さんは収入あるよ?
月12万円
-
ID:A5C6HA0E0は社会経験なしか
ホンマもんのキチガイだわ
-
LINE あったのウソ?
-
OB付け忘れてるぞ。
空虚な承認欲求は満たされたか?
-
OBってなんのこと?大馬鹿?
-
ヘリコプターマネー
-
自演まで必死だな。
すぐ感情的になるあたりどうやらバカなことは図星らしい。
-
弁護士は司法試験受からないとなれないけど、
エコノミストは経済の大学院に行って、民間のシンクタンクに入ればなれるから、
弱小銀行の●●総研とかなら何とかなるんじゃない?
院に行ってなくても入れるし、転職も多いらしいし。
-
>>895 年齢で雇ってもらえない
-
鈴木康司
東大法→大蔵省→潮来税務署長→経済企画庁経済システム分析室→関東財務局長→弁護士
トモくん
東大法学部→予備短答→行政書士
-
873 : OB 2017/03/05(日) 20:25:31
平松まゆきさん、40歳から就活始めたから華々しい素晴らしい職歴があっても就職先がなかったんだね。1月ならソクドクしてるみたい。
ID:0rpzF2pA0 返信
IDと名前に注目!!!
OBさん、せっかくID変えたのに名前を消し忘れてましたね!!!
残念!!!
-
エコノミストという肩書は勝手に名乗れません。
日本経済研究センターという公益社団法人の研修生になって
マクロ経済学を学んだ人だけに、エコノミストを名乗ることが許される。
http://blog.goo.ne.jp/luckykojinakai/e/95adb321c36793e249d826579a995181
これが本当なら長谷川がエコノミストになるのは無理だな。
-
トモにぃ応援団がスタプラで応援しまくってて草生えた
-
899
『エコノミスト』雑誌は19歳のころからずっと読んでるわ。
大学1年の頃だから正確には18歳な
大学の帰りに郷土の森公園の横の多摩川見ながら雑誌読んでた。
帰りに是政駅から西武多摩川線乗って武蔵境まで行って帰ったりとか。
-
森永卓郎はエコノミストを名乗れないから経済アナリストをなのってる
-
トモの人生って哀れだな
女も抱けず金も稼げず死んでいく
こんな人生なら生まれてこない方がマシ
-
正直エコノミストって内容薄くね?
-
君らも定員割れと聞いて流石に受かると思ったろ!?
択一は高得点で論文の勉強も何年もしてる人間が受けたんだから
まあ明らかに年齢とかググったら滅茶苦茶だったとかで恣意的に落とされたろうね
-
トモくん32歳だと新卒でも仕事ないってテレビで言ってたよね。
今は新卒でもないし、職歴もない。そしてもう少しでアラフォー。
もうちゃんとした仕事は無理って気づいてんだろうなー。
アラフォーで弁護士でもないなら年収300万で一生終わりそう。
-
トモくんの人生は実は設定なんじゃねーの?
実際は童貞でもないし普通に働いていて金も稼いでる34歳。
-
903 :バルタン ◆DrbfkC309. :2017/03/05(日) 21:54:43 ID:tXxPTdP20
トモの人生って哀れだな
女も抱けず金も稼げず死んでいく
こんな人生なら生まれてこない方がマシ
5: 安西 :2017/02/13(月) 12:46:49 ID:tXxPTdP20
獣医学部ならテキスト見せてよw
-
904
薄くはないけど体系的な経済学は学べないね。
水平的にしか経済学学べない。例えていえばサハラ砂漠を永遠に歩き続けるかんじ。
今週号
週刊エコノミスト2017年3月14日号
資源総予測
2017
◇米中のオールドエコノミー回帰
◇インフレ懸念でマネーは資源に
1兆ドル(約113兆円)のインフラ投資──。トランプ米大統領は2月28日の上下両院合同会議での演説で、改めて公約の実現に意欲を示し、議会に協力を求めた。
大規模なインフラ投資が実際に実施されることになれば、鉄鋼や銅などの資源需要は大幅に伸び、米国内の重厚長大産業は大きな恩恵を受けることになるだろう。
(*全文は週明け発売日にアップします)
-
独立士業もやっていけるわけないしな。
実績はおろかマトモな実務経験すらないアラフォーが即独とかほざいてたけど、冗談も休み休み言えよと。
-
アラフォーならバイトで頑張って正社員目指す道しかないよね。
未経験者okで40歳以下なら正社員募集してるところあるけどブラックだろうし。
-
バイトすらしないとかほんと意味わからんよな。
息抜きになるし、金まで入るしで一石二鳥なのに、プライドが邪魔してんだろうな。
朝から晩まで家で缶詰になるよか余程マシ。
マジで終わってるわ、このおっさん。
-
トモくんさんは、QOLより、自分がエリートになれることを
望んでるの?
ならば、公認会計士とって五大商社の主計部に入ったらどうかね?
-
長谷川は結局は怠慢引きこもりだろ
-
まず少しでもいいからバイトしてみるといいと思う
家庭教師とか塾講ならまず受かるだろうし
-
五大商社の採用実績大学・採用倍率・平均年収・平均年齢
【三菱商事】
1419万円 42.8歳
①慶應50 ②東京39 ③早稲田29 ④京都13 ⑤一橋12 ⑥上智10 ⑦北海道4
【三井物産】
1363万円 42.5歳
①慶應32 ②早稲田27 ③東京18 ④一橋13 ⑤京都9 ⑥上智8 ⑦東外大6
【住友商事】
1310万円 42.7歳
①慶應34 ②早稲田29 ③東京20 ④京都14 ⑤上智10 ⑥大阪9 ⑦一橋8
【伊藤忠商事】
1389万円 41.1歳
①慶應21 ②早稲田16 ③東京13 ④京都12 ⑤神戸8 ⑥一橋6 ⑦大阪5
【丸紅】
1223万円 41.9歳
①慶應30 ②早稲田21 ③東京13 ④京都,一橋9 ⑥上智8 ⑦大阪5
引用元:外銀から戦コンに転職した僕のブログ様
ttp://hoshinokanata.net/shinsotsu_11/
-
東大在学中に司法試験合格してれば花道だったんだけどな。
もう卒後2年だっけ?
せっかくの人生逆転チャンスは無くなったよね。
-
まぁ家庭教師もすぐ辞めたらしいけどな。
-
物産の40過ぎの先輩で結婚できない人もいるけどw
仕事忙しいのと、女性とうまく喋れないことが原因らしい。
個人的にはエリートなるより、個性的な職業を選んで、QOLを重視したいな。
-
2老明治の実力は所詮こんなモンだなww
-
公認会計士とって監査法人から三菱商事に転職を成功させた人もいるね。QOL考えると、
成功なのかわかんないけどw
目黒大輔さんって方。
三菱商事の社員になってみて、初めてわかったこともあるのでは。
目黒さん
公認会計士試験の勉強をし、資格を取れば、理論は身に付きます。でも実際に監査を行うとなると、それだけでは不十分で、会社のことを知らなければうまくいかない。監査法人時代から肝に銘じてきたつもりの、その当たり前を、改めて痛感させられたような気がします。「監査を受ける」立場になってみると、まだまだ配慮が足りない部分があったなと思えることが多々あったのです。たとえば、監査人の立場で当然の指摘をしていても、それを受ける会社にはタイミングというものがある。社内にどう通知するか、対外的にいつどんなかたちで公表するのかは非常に大事な問題なんですね。
そうしたことは、「理論」をどれだけ深めてもわからないし、監査法人にいるだけでは、心底理解することは難しかったかもしれません。身をもって「体感」できたということが、とても大きかったと思っています。
-
家庭教師はクビなんだっけ。
派遣の時も喧嘩して辞めたみたいだし、相当問題ありなんじゃね。
高校も喧嘩で中退みたいだし。
-
まあ三年間の出向だけど、プロパーへの転籍も可能。
三菱商事株式会社主計部 IFRSプロジェクトチーム
目黒 太輔
1979年5月7日
東京都江戸川区生まれ。
2002年3月
早稲田大学商学部卒業
2002年10月
公認会計士第二次試験合格
中央青山監査法人入所
2007年8月
新日本監査法人入所
2010年5月
三菱商事株式会社へ出向
-
裏であることないこと書かれそう。
-
三菱商事株式会社執行役員 主計部長
内野州馬氏
総合商社の人間には“ゼネラリスト”志向の者が多い。公認会計士のような“スペシャリスト”は、ともすれば「お客さん」になりがちなのだが、目黒君たちの能力やキャラクターもあって、分け隔てなく働いてもらっている。そのことで、我々プロパーは、「この時代、“なんでも屋”ではだめなのだ」と気付かされもした。送る側、受け入れる側の思惑を超えた制度が、さらにどんな化学反応を起こすのか、私は楽しみにしている。
-
安西既読ついた?
-
トモくんって東大行って資格とってないんでしょ?普通免許も持ってないし、企業としては何の為に東大行ったの?って感じじゃないか。
TOEICとかTOFEL、留学経験とかもないし、バイトもしてない。
地方で就職するのも普通免許必須が多いし、トモくん法律の勉強するより車の免許取った方が良いでしょう。
-
大手の社員なら勤務医より待遇上らしい
-
名古屋なんて車社会やろ
名古屋行ったけど田舎やったわ 都会だがダサい
-
くだらねえ書き込みばっかだな
-
くだらないというかガチで頭おかしい人いる
-
トモくんは東大文一より、文二→公認会計士のコースのほうがよかったんじゃね?
監査法人も今なら人足りないから、10浪だろうが入れただろうし、地位も金も手堅く稼げた
-
最近は総合商社に転職する公認会計士が多いしね。
↓
総合商社に転職する公認会計士
いいね!(3)
ここ数年でとても増えたなぁーと思うのが、
総合商社に転職しました (^^)/ドヤ
というちょっとうらやましい感のするご報告です。
三菱商事、三井物産、住友商事に伊藤忠といった大企業に転職して、どうなっているのか書きます。
あと、なんで会計士をこうした総合商社がたくさん採用しているのかの事情もまとめます。
それから、転職ルートや、最後にネガティブな面も含めてといったいつものキャリア情報のシェアになります。
先輩たちのご意見・ご感想を、きちんと報告するので勉強してくださいね。
【今週の目次】
1.総合商社
■ サラリーマン最高水準の好待遇
■ 国際的な一番煎じ
2.大幅に増えつつある商社勤務者
■ なぜ会計士が増えているのか
■ トレードビジネスとインベストメントビジネス
3.総合商社でのお仕事
■ 会計基準やその他制度的な読解・調査力
■ 多数の経理スタッフ
4.もっとも多い転職ルートのお話
■ 監査法人ルート
■ 転職ルート
5.どや顔の裏に見え隠れする陰の理由
■ 社員寮で培われた社内人脈
■ 日本企業の出世を決めるもの
■ 結局の感想として・・
-
でも、総合商社で年収1億は無理だろ。
弁護士で成功すれば億を稼げる人もいるそうだから、士業で会社員に
なるのは結局は負け犬なんじゃないかと思うが。
公認会計士は元々何十人とかのチームで大企業の監査をするわけだから、
1人あたりにするとサラリーマンとあまり変わらない年収なのかも
知れないけど。
-
トモくんの童貞奪いたかった
-
公認会計士の場合、税理士業務で独立してる人もいるから
年収1億行く人もいるよ。大手の税理士法人の創立者とかたいてい公認会計士だしね
-
相続のいいお客さんがいれば税理士の1人事務所でも億稼げるのは知ってる。
大手監査法人の勤務公認会計士でも幹部クラスになれば億行くのかな?
-
総合病院の院長くらいですね。
-
勤務じゃあ無理だね。開業しないと。
-
名古屋市南区豊1の無職、大島克夫さん(83)と妻たみ子さん(80)が殺害されて自宅で見つかった事件で、愛知県警南署の捜査本部は5日未明、すぐ近くに住む無職の男(33)を強盗殺人容疑で逮捕した。男は4日夕に南署に自首した。容疑をおおむね認めているという。県警は捜査本部を特別捜査本部に変更し、動機や詳しい経緯などを調べる。
逮捕容疑は1日午後8時ごろ、大島さん方で克夫さんとたみ子さんの首を刃物で突き刺すなどして殺害し、財布一つを奪ったとしている。
男は家族と暮らしていて、大島さん夫婦について「顔は知っている」と話しているという。特捜本部は大島さん方から他に無くなったものがないかなどを調べている。
特捜本部によると、男は4日午後6時45分ごろに南署を訪れ「豊1丁目の件で出頭した」と語った。特捜本部は任意で取り調べ、翌5日午前0時20分ごろに緊急逮捕した。
大島さんの遺族は特捜本部を通じてコメントし、三男は「なんでうちなのかを考えると悔しい」と述べた。
事件は2日午前8時ごろ、近所に住む女性が大島さん方を訪ね、1階居間で倒れている2人を見つけ発覚した。克夫さんには1カ所、たみ子さんには複数の刃物によるとみられる傷が首付近にあった。司法解剖の結果、死因はともに首の血管を切られたことによる出血性ショックとみられる。
捜査関係者によると遺体発見時、玄関の鍵はかかっておらず、室内の照明やテレビがつけっぱなしになっていた。部屋に目立った物色の跡はなかった。【道永竜命、野村阿悠子】
◇「金に困窮」
男は大島さん方のはす向かいにある一軒家に住んでいた。近くにある複数のスナックに出入りし、支払いを巡るトラブルもあった。男が訪れていた飲食店の経営者の男性(71)は「ツケでの支払いを求められた」と話した。
アパートの住人らによると、男は生活保護を受けて暮らしていたという。金に困っていた様子で、同じアパートに住む年金生活の男性に度々金を無心するなどしていたらしい。
一方、アパートの大家の男性によると、2〜3年前から住み始め月約2万円の家賃を滞納したことはない。大家は「素行が悪いということもなく、普通の人だった」と語った。【野村阿悠子、山本佳孝】
-
年収300万円は月収25万円だから、普通の求人でもなかなか無いよ 労働時間を使う仕事やトラック運転手やタクシーやバスくらい
-
ボーナス考えろや
-
ボーナス無いとこが多いよ
求人見てみ 待遇悪すぎ
-
つまり、大卒にしろ、高卒にしろ、専門卒にしろ
良いとこに就職出来なかったら、こういう求人のとこしか無理 中高年はさらにこういう求人にすら就職出来ない人が多い だからバイトになる
トモ君も厳しいと思う
-
公認会計士持ち上げ奴は何なのかね
あんなもん弁護士よりはるかに雑魚いし、
高齢合格者だと弁護士以上にどうにもならんぞ
実際税理士や会計士の資格持ってるのにただの中小企業のリーマンやってるやつは少なくない
-
ざっくり言えば監査法人で会計士として勤務できなかった人々の末路ね
正式に大手監査法人に勤められる人の人数は限られてるから
研修先として入所するのは会計士補になればほとんどの奴はできるが
-
トモくん音信不通
-
会計士もベンチャー企業の株式上場に絡めば稼げそうなイメージだけどね。
ストックオプションをもらっておけば億に化けることもありそう。
-
天皇は働かなくても高額の給料もらえるから大丈夫だよ。
歴史を勉強して、智仁天皇が正統の天皇である事を証明すればいいんだよ。
-
もはや教祖になるしか負け犬から抜け出す方法はない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板