[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法律を勉強してる人語ろうPart3
20
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 12:33:26 ID:UIhtKeys0
だって俺が司法試験なんて無理じゃん
21
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 12:50:32 ID:QMVM0a660
今年か去年の司法試験合格作戦(エール出版)で早稲田社学の人がやっぱりざっくりんみたいに予備試験受かるくらいじゃないと、司法試験は厳しいと書いていたが、俺もそう思う。だって、履歴書の空白期間回避のためにロー行った人は受験資格ゲットするためにロー行ったのに、その多くは予備試験に受かっちゃうもんね、卒業する前に。
22
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 12:54:12 ID:HLOU4bmA0
ざっくりん在学中に行政書士取ったの?
やるじゃん!!!
23
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 13:07:09 ID:UIhtKeys0
>>22
合格は五分五分かな
択一のみで170点
残り記述で10点取れば合格よ。
24
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 14:44:48 ID:kAC4rjr20
じゃあなんでこんな書き込みしちゃったの
974 ざっくりん ◆pEbNve9u3w 2015/12/05(土) 15:28:10 ID:VBlhBh4Y0
俺なら上位合格だわ
25
:
安西
:2015/12/07(月) 14:58:13 ID:Ovp7dYm60
行政書士が五分五分だとするとやっぱ公務員がいいんじゃないかな
だってそれだと司法書士は数パーセント、司法試験は0.1%くらいの確率じゃんw
てかぶっちゃけ公務員もかなり頑張らないと厳しい
26
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 15:36:35 ID:xFjdaW660
公務員なってから目指してもいいじゃん
落ちてもリスク無いし、受かったら公務員のコネ使って就職できるかもしれない
27
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 15:40:24 ID:VBlhBh4Y0
行政書士は地方公務員より難しいよ
知ったかやめろや。
28
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 15:42:35 ID:VBlhBh4Y0
公務員しながら私立医学部の勉強しようかな。
予備試験コスパ悪すぎやろ。
29
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 15:58:57 ID:kAC4rjr20
ざっくりん家はそんなに金持ちなのか
それとも莫大な借金を負う覚悟があるのか
30
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 16:07:43 ID:MT091ubo0
私立医学部だけはやめておけ。
あれは医学生と患者を食い物にした金儲けの道具であって学校じゃない。
31
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 16:12:17 ID:VBlhBh4Y0
じゃおとなしく全力努力で公務員目指すよ。
暇だから株の勉強したいんだけどなんかオススメある?
てか株って危険なん?
32
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 17:36:21 ID:MT091ubo0
どんな銘柄でも私立医大ほどには危険じゃないぞ。
33
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 17:45:27 ID:kAC4rjr20
ざっくりん株全力で空売りしとくはwwwwww
34
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 18:34:58 ID:o97lGCGI0
>>31
マザーズとかのギャンブル銘柄は危険。
ETFなら、そんなにリスクはないけど、大きな利もないね
35
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 18:38:12 ID:VBlhBh4Y0
株ってどうやるの
初心者
銘柄て
36
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 18:43:25 ID:o97lGCGI0
それについては、自分で調べてもらうのが手っ取り早いけど
銘柄っていうのは、買う株のことだよ。
例えば、スーパーマーケットで言う、商品だ。
鮭、牛挽きハンバーグ、マグロなどのスーパーでいう商品のことだ。
株式市場では、キヤノンとか三井物産、トヨタなどの各会社の株式が売りに出されていて、
それを銘柄と言う。
銘柄名=会社名、企業名
こういうこと
37
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 18:46:03 ID:o97lGCGI0
どうやるのかというと、
証券会社に、口座開設手続きをすればいい。
それで、金を振り込めばOK。振り込んだ金が、返ってこないということは絶対にないから
(GMOクリック証券などの、国内企業でちゃんとした証券会社なら)
何十万円でも、何百万円でも、好きなだけ送り込めばよかろう。
振り込んだ金のうちから、それを買い付け余力といって、その範囲内で株が買える。
ちなみにクリックソ証券のページだわ〜
https://www.click-sec.com/
38
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 18:50:42 ID:o97lGCGI0
ゴ ミ ル ド シ ッ プ 負 け て ん じ ゃ ね え !!!
おかげで、株式市場への復帰が遠のいたわ
39
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 18:57:17 ID:yyO2hOtk0
陽 春 ク ソ 漏 ら し て る ん じ ゃ ね え ! ! !
40
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 19:00:44 ID:1isO3MeE0
こんな便所の落書きから選りすぐったウンコどもに大金賭けるギャンブルについての教え乞うざっりんホンマガイジwwwwwwwwwww
41
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 19:07:47 ID:yyO2hOtk0
2 :名無しさん:2015/12/06(日) 13:09:37 ID:o97lGCGI0
こーいうこと、言うべきじゃないと思うんだけど、
「漏らしたことがある」っていうのは、当たり前のことで、無い奴なんていないだろ。
「何年周期で、漏らしているか」
が、要点なんじゃねえか
あと、しらべぇっていうのは、下品なクズメディアなんで、あまり引用で貼らないで欲しい。
42
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 19:30:04 ID:VBlhBh4Y0
3万しかないんだが?
43
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 19:35:44 ID:o97lGCGI0
それだと無理だなw
まあ、学生の所持金としては、そんなもんだろ。
https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/gembutsu/commission_list.html
20万円が、一つの目安だよ
手数料最安の105円でやれるラインなので
44
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 19:38:20 ID:o97lGCGI0
ゴミルドシップ、キチに粘着的に単勝買われて、実力不相応に単勝オッズ下げられてかわいそう
45
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 19:39:12 ID:VBlhBh4Y0
>>43
てか株はリスク高くないん????
46
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 19:43:27 ID:o97lGCGI0
だから、銘柄によるんだって
投資手法にもよる。
インカムゲイン投資なら、リスクは高くない。
あと、マザーズのギャンブル銘柄取引はリスクが高い。
47
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 20:03:29 ID:pPDeS9jw0
1500万円を株で失った陽春さんが言うと説得力ありまくりんぐw
48
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 20:08:10 ID:o97lGCGI0
>>47
株式でのロスは、もう少し少ない額だw
49
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 20:09:38 ID:BO2L7o1k0
1500万が消えたって脱糞ものだよね
株やってる奴は漏らし経験絶対多いはず
50
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 20:10:41 ID:VBlhBh4Y0
>>46
リスクが小さい方法は、どんくらいの損する?
51
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 20:11:10 ID:o97lGCGI0
まあ、問題はそれの損益通算だ。
三年しか、通算できる期間がないんだが…
52
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 20:13:08 ID:o97lGCGI0
>>50
ETF取引やるとして、
大体、日経平均のベアETFを買って、自分の読みと真逆に動いて、日経平均1%分、読みが逆に動いた場合、(上がった場合)
元本の2%を損することになる。
まあ、20万円でETF取引やってたら、4000円損するってことね
53
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/07(月) 21:05:55 ID:55ETQ0IY0
>>52
難しいな
デイトレーダーってなんであんなに儲けるやつがいるの?
54
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 21:09:11 ID:Fh9KwWtc0
デイトレって陽春のような知恵遅れの養分がいるから頭のいい人が儲けられるんだろ
55
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 21:33:54 ID:o97lGCGI0
>>53
別に、儲ける奴は多くない。
単に儲けた奴が目立ってるだけ
>>54
株には、頭の良さ悪さは、基本的にはほとんど関係ないかな
56
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 01:49:40 ID:o97lGCGI0
ざっくりんに忠告しておくけど
このスレに書き込まれている意見を、真に受けない方がいい。
一般的に見て不適切で間違っていると思われる意見が、何個か散見される
このスレには
ID:QMVM0a660の奴は、前に野球などのスポーツ訓練におけるトンデモ論を展開してた奴だよ
57
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 06:28:07 ID:2QECW1ag0
株のセンスがある人ってどんな人なん?
58
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 06:31:12 ID:o97lGCGI0
そんなもん居ないんじゃねww
株なんて、運があるかないかが大部分だぞ
あ、おれが今後トレード見せていくので、それで判断されたし
59
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 06:58:08 ID:2QECW1ag0
>>58
運があれば億万長者なれるん?
60
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 07:03:47 ID:o97lGCGI0
知らないが、あんたの
「〜ん?」
っていうのは、口癖かい?
別に、おかしい口癖ではないけど
まあ、あんたのような年少者をリードするのが、
おれとか安西みたいな年長者の役割だな。
運があればって、宝くじよりは大分マシな程度の運だよ。
宝くじもな〜〜
10億円なんて、非常識な数字で頭の弱目の人々を釣るんじゃなくて、
1000万円のアタリを100本作るべきところよ
まあ、宝くじ買う人の頭のレベルなんて、10億円にした方が釣れる程度のもんなのかね
61
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 07:10:40 ID:2QECW1ag0
>>60
すいません。
ついタメ語でてしまいました。
62
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 07:15:38 ID:QzF551T.0
陽春先生のいうことを聞いて先生のように巨万の富をうn(ry
aうが良い。20000000円近い大金がぁぁぁ
63
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 07:16:19 ID:QzF551T.0
牛now
64
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 07:17:17 ID:QzF551T.0
リュシータ 問える 得る ラピュタ
65
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 07:18:46 ID:o97lGCGI0
>>61
いや、別に敬語使えとも言ってないんだw
まあ、質問があるなら、バンバン聞くのがよかろ
ただ、他の掲示板とか他の利用者だと、たまに、いい顔をしない奴も、いるかもしれんということよ
66
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 07:39:35 ID:2QECW1ag0
>>65
私はあなたを信じます
67
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 11:09:07 ID:QMVM0a660
56
いやそれは俺の何十年にわたる野球試合の考察もあるし、実際にプロのライターが言っていることなんだけどね。
お前が信じないなら別にいいよ。顔も名前も知らないネットで信じてもらってもメリットはないからね。特にお前みたいに低IQで、卒後ニートの社会的に最底辺の人間にはな。
IQが低い人間は事の真偽は見抜けないんだろうね。
68
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 11:22:31 ID:QMVM0a660
リッキョウ池袋高校(リッキョウ新座高校ではない)
が、プロ注目のこうせい学園ピッチャーをボコボコにした時点で確信した。ちゃんと練習していれば大会優勝高にも互角にわたりあえる。
もちろんそれだけじゃないし、そんな単純なことじゃないけど、スポーツは努力でプロのレベルまでいくことはちゃんとした海外大学の教授の論文がでてるぜ。
14年秋に出た論文。
それさえ知らないということはよっぽど情報に疎いんだなw
69
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 11:48:15 ID:o97lGCGI0
>>67
ブッ殺すぞゴミが
70
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 11:49:41 ID:o97lGCGI0
IQは80台後半ある。別に低くはない。
あと、教授が論文出してようが、そんなもん一切関係ないかな
むしろ、論文の世界なんて、いかに自説を押し売りするかって世界なんでね
それの正確性なんて、全く担保されていない
71
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:32:39 ID:QMVM0a660
クスリ漬けの精神障害者の陽春のことを
信じる奴なんて一人もいないだろ。
翻って私は高校卒業以来、一度も病院に行ったことはない
超優良な人間だ。
どちらが正しいことを言ってるのかは火を見るよりも明らかだ。
72
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:37:23 ID:QMVM0a660
70
それでいてアメブロランキング上位みたいなのは信じて、
実は嘘でした〜みたいねに、騙されるお前がなにいってんの?
お前みたいな低IQのオッサンは真実を偽物といい、
偽物を真実と信じて疑わないかなり危険な人間なんだよな。
文章のレトリックに簡単に騙されるバカな人間。
73
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:40:12 ID:o97lGCGI0
意味不明w
病院に行ってないことと、行っていることがどう相関関係があるのかまったくもって意味不明だし、
超優良てwww
あとおれはアメブロなんていう、池沼メディアは基本的に見ないよ。
74
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:44:53 ID:QMVM0a660
バーカテメーみたいな病気は
精神病の診断受けてんだろ
おれは健康診断でも、そういった精神診断でも
超優良な判定がでてるんだよ
それを端的に分かりやすくいったのが高校卒業以来一度も病院に行ったことはないということだ。
75
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:46:37 ID:o97lGCGI0
麻生wwww
確かに、精神病の診断は受けているが、超優良な判定とか、お前笑いを取りにきてるのかwww
76
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:52:33 ID:QMVM0a660
陽春アホすぎるだろ
細かい表現の機微に神経過敏になるより全体で何を言いたいのか掴んだ方がいいぞ
木を見て森を見ずのアホだから何年やっても早大国語ができないんですよw
77
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:59:02 ID:o97lGCGI0
馬鹿早稲田の国語ww
あれって、適当に出題者が、感覚で解答決めてるフシがあるよなw
明らかにおかしい解答とかあるしな。
2007年文化構想の国語とか、漢文の解答がおかしいw
「耳。」って耳って言うのは、のみ=onlyの意味があるから、あの解答になるのはおかしいんだよな
正直、あのアホな国語問題が、馬鹿早稲田の入学試験の価値をかなり貶めてると思うぞ。
あんなもんなくして、英語・理科・社会の三教科入試にした方がいいw
78
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:02:00 ID:o97lGCGI0
あ〜
調査としてだけど、学生時代っていうか受験生時代に、
得意だった科目が「国語」である奴は、他の科目が得意だった奴に比べて、
低収入らしいw
もう、国語なんて大学受験でやらんでええだろw
私文は、英語・理科・社会の三教科で、私理は英語・数学理科社会から二科目選択って感じでいいかな
79
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:02:42 ID:QMVM0a660
俺は現役で早稲田受かったけど陽春は受かってないもんねw
80
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:07:14 ID:QMVM0a660
77
だからそういった細かい出題ミスが気になって全体が見えなくなるのがアホなんだってw
ADHDやクスリ漬け、精神病患者って
陽春みたいな傾向があるよ
81
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:10:07 ID:o97lGCGI0
>>79
馬鹿早稲田など、受かる価値もない。
こんな下らない国語問題で選抜してる限り、クソ入試の汚名はぬぐえないぞ
82
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:22:20 ID:nKaUjFzE0
ざっくりんかわいそすぎワロタ
83
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:44:10 ID:ybP/82Zs0
好きなラーメン上げていけ↓
84
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:44:47 ID:ybP/82Zs0
ちなみに俺はみそ
85
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:46:24 ID:o97lGCGI0
会津喜多方ラーメンかな〜
喜多方ラーメンが一番いい、色々ラーメンは試したけどね
86
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:49:04 ID:o97lGCGI0
>>84
みそとか醤油とか塩とか、そういう低次元な種別じゃねーだろ、ダボが。
どこの産地・ブランドのラーメンかだろうが
87
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 13:51:23 ID:QMVM0a660
新座駅の
いちげんで
食べた蟹ラーメンは旨かったぞ
88
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 14:54:20 ID:3zezYV1Q0
どうでもいいけどざっくりんも絶対IQ低いわ
90は絶対にないな
マルチとか新興宗教とかの怪しいものにすぐ引っかかりそう
こいつみたいののおかげで俺らが稼げるわけだし感謝してるよ
89
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 18:41:45 ID:VBlhBh4Y0
こいつらは底辺ですな
未来の公務員様をなめるなよ
90
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 19:20:21 ID:QMVM0a660
薬剤師はもちろん、医者のなかでもクスリを飲むのは少数派だってさ。たとえ風邪を引いた時でも、処方されても、クスリは一切飲まないのが医者の多数派だって書いてある。
91
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 19:34:07 ID:VBlhBh4Y0
働きながら私立医学部は厳しい?
92
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 19:42:17 ID:VBlhBh4Y0
働きながら2000万ためて私立医学部行きたい
93
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 19:46:29 ID:UJUZk9JM0
>>89
お前こそ未来の神様を舐めるなよ
94
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 19:54:29 ID:VBlhBh4Y0
>>93
は?
未来の私立医学部様をなめるなよ
95
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:17:55 ID:o97lGCGI0
2000万円で足りる私立医学部は、慶応のみだよ。
他の私立は、2000万円よりは多い金額を要求される。慶応受かるのか?
96
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 20:30:24 ID:VBlhBh4Y0
>>95
産業医は2000万な
他にも2000万はあるよ。
97
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:37:17 ID:o97lGCGI0
そもそも2000万円なんて、貯まる額じゃないし
私立医学部なんて、バカもいいとこ
その2000万円を種船にして、株式取引始めた方が、はるかにいいわ
ざっくりんは、色々見えてなさすぎるね
年少者なんだから仕方ないが
98
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:41:42 ID:o97lGCGI0
学費のために2000万円も支出するとか、ジャップとダメリカくらいのもんだろwwww
世界ダメ国家ツートップのなwww
この二国は、本当にゴミ二流国家だわ
99
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:41:49 ID:BL7CqVZE0
やっぱ30代大学生(金額は親持ち)障害年金受給者
の発言は説得力あるな・・
「大人」って感じだよ。俺たち「年少者」には見えないものが見えすぎている・・
100
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:47:38 ID:o97lGCGI0
医は色々と厳しいから、薬学の方がオススメだ
もし、医療系行くならね
あと、私立薬学と聞いたら、すぐ脊髄反射的に「慶応、理科大」とくる知的障害者がいるけど
別に、六年制で薬剤師の資格さえ取れれば、偏差値が高い必要性は一切ないので
そんなには難しくない、手頃な偏差値の薬学部でOKだ
まあ、私立薬学も、六年間で1500万円くらいの学費いるけどなwww
医よりは下だが、かなりのもんだ
多分、おれが今まで大学関連に支出した額よりも、上回っている
101
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:51:38 ID:o97lGCGI0
私立薬学の学費だけど、1150万円〜1250万円くらいが相場らしいな。
私立獣医は、1500万円くらいなんだ
医よりは、かなり安いけど、それでも気絶するくらいの大金なのは変わりない。
102
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:54:48 ID:o97lGCGI0
当然だけど、私立薬学の学費も、
トモ君が支出をためらっている、法科大学院の学費よりもずっと上だぜ。
103
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 20:59:56 ID:o97lGCGI0
医が色々と厳しいって言ったのは、どういう意味かというと、
卒業して医師になったのはいいけど、どうやって働くかの時点で、既に色々条件がついてめんどくさいんだ
開業は、自分が一代目になると、莫大な初期投資が要るからな。
他病院に雇ってもらう場合は、そんな高い給料にはならないし
勤務形態も、辛すぎる。
一方、薬剤師は、他の薬剤師との円滑なコミュニケーション、
及び患者との円滑なコミュニケーションが取れれば、そこらのビルに入っている、
調剤薬局で難なく働けるからな。
104
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 21:29:30 ID:VBlhBh4Y0
>>103
なるほどな。
じゃ株について伝授しろよ
105
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 21:40:05 ID:o97lGCGI0
だから、おれもまだ株式市場復帰できないんだって
106
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/08(火) 21:53:46 ID:VBlhBh4Y0
>>105
これから株でお互い勝ち組なろう
107
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 21:56:03 ID:o97lGCGI0
まあ、15日からね〜
あんたも、種船を用意せんとな
ギャンブル銘柄だと大きく負けちゃうとあれなんで、最初はETF取引から始めるのをオススメする
108
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 21:59:41 ID:BL7CqVZE0
ざっくりんなら今から国立医学部余裕だから学校中退して勉強したら?
行政書士合格は普通の人にはできないよ。天才のざっくりんなら余裕だと思う。国医程度
109
:
ざっくりん
◆kbWmGx6LnY
:2015/12/08(火) 23:42:09 ID:fIZjiKrw0
バカは一生無理wwwww
110
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 23:42:29 ID:UJUZk9JM0
お前ら破滅の道に誘導するのはやめて差し上げろwww
ざっくりんやトモのような無能な人間は地道に生きるのが一番
無能の中でも自分を有能と勘違いした奴は一発逆転などとほざきつつ自滅していくのが世の常よ
111
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/09(水) 00:20:51 ID:VBlhBh4Y0
将来のビジョン見えてきた
まず国葬目指す→受かる→キャリア
国葬落ちたなら
国葬目指す→落ちる→地方公務員→働きながら予備試験
また
国葬目指す→落ちる→地方公務員→働きながら貯金→私立医学部
また
国葬目指す→落ちる→地方公務員→働きながら株やる→金儲け
112
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 00:31:02 ID:UJUZk9JM0
ざっくりんの能力から考えると
司法試験、国家総合職、私大医学部のどれかに合格し希望の職に就ける可能性は宝くじで1億円程度を当てる可能性とだいたい同じくらいだろうな
さすがに1億円じゃ暮らしていくのは不安なので宝くじ買うよりはそれらを目指す方がいいと言えるだろうね
113
:
安西
:2015/12/09(水) 01:39:30 ID:Ovp7dYm60
私立医は安月給で貯金すれば通えるような世界じゃないw
114
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 02:03:48 ID:UJUZk9JM0
ああ、株もざっくりん程度の知能だと運に頼るしかないだろうから宝くじで同額当てるのと同じ程度の可能性というところだね
115
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/09(水) 08:55:49 ID:.iWFz/9g0
ハンガリー医学部いきたいわ
116
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 09:28:05 ID:6hKMtz4s0
ていうか地方公務員は受かる前提みたいだが面接の配点結構でかいしざっくりんじゃそう簡単には受からんと思うぞ?
キャス見る限り
117
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 09:36:41 ID:j2qin2WE0
夜中「ざっくりん先生。患者の容態が」
土日「ざっくりん先生。今から病院来て下さい」
死ぬまで病院の奴隷だよ。勤務医は
118
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 09:47:11 ID:HuBaMesw0
公務員だって土日出勤させられるさ
119
:
ざっくりん
◆pEbNve9u3w
:2015/12/09(水) 11:55:16 ID:gKvSPDW60
公務員面接余裕だわ
あんなんクソすぎな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板