したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

法律を勉強してる人語ろうPart3

1名無しさん:2015/12/06(日) 19:45:33 ID:o97lGCGI0
ざっくりんのスレ

2ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 19:52:17 ID:VBlhBh4Y0
ありがとう。
このスレは宅建→行政書士と1日3時間勉強してきて、合格した俺が最強のボスである予備試験に挑む戦いである。

3ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 19:54:40 ID:VBlhBh4Y0
宅建とは
合格率15〜18パーセント台の国家試験。
法律資格の登竜門と呼ばれ、受験者数はかなり多い。
舐めてかかると落ちるがしっかり勉強すれば受かる試験。

4ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 20:04:51 ID:VBlhBh4Y0
行政書士とは
法律資格の中ボス的存在。
合格率は6〜9パーセント台であり、難しい。
独立資格であるが、独立する人はいなくて公務員志望、ロー生、司法書士受験生が併願で受ける。
そのせいで難易度がかなりあがるので無駄に難しい。

5ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 20:05:50 ID:VBlhBh4Y0
予備試験とは
一番難しい試験。合格率3パーセント。
トモ君が挑むも苦戦を強いられる。

6ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 20:06:26 ID:VBlhBh4Y0
俺は2年間予備試験に挑戦します。
人生を変える2年間にしたいです。

7名無しさん:2015/12/06(日) 20:33:15 ID:o97lGCGI0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

8名無しさん:2015/12/06(日) 20:33:42 ID:o97lGCGI0
>>5-6
予備は無理じゃね?

素直に法科大学院池と

9ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 20:38:40 ID:VBlhBh4Y0
予備試験受からなければ司法試験受からない。

10名無しさん:2015/12/06(日) 20:41:15 ID:o97lGCGI0
いや法科大学院で受験資格取ればいいじゃんw

11ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 20:56:38 ID:VBlhBh4Y0
>>10
司法試験>>>予備試験やろ?
法科大学院行っても予備試験受からないなら無理やろ?

12名無しさん:2015/12/06(日) 20:59:48 ID:o97lGCGI0
いやそうではないw

予備試験よりも、本試験の方が、少し簡単らしいぞ

問われる能力の質も違うかもしれないけど


本試験よりも予備試験が簡単なら、法科大学院行こうっていう意向がなくなるだろw

13ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/06(日) 21:05:09 ID:VBlhBh4Y0
>>12
確かに。
でもどちらが難しいというより司法試験と予備試験はやはり難易度が変わらないんじゃないの?

司法試験の方が簡単ならもちろん法科大学院目指すけどさ。

14名無しさん:2015/12/06(日) 23:12:16 ID:R82cC6oY0
どちらも難易度は高いが予備試験と司法試験は別物と考えた方がいい
予備試験の延長線上に司法試験があったり両社が密接にリンクしてるなら誰もロー行かなくなる

15安西:2015/12/06(日) 23:33:11 ID:24JD7oZ.0
ざっこりん落ちろーψ(`∇´)ψ

16名無しさん:2015/12/07(月) 07:15:24 ID:QMVM0a660
12
14
いやいや司法試験の方が明らかに難しい。
予備試験受ける人は22才以下で早く受験資格がほしい奴だよ。
はやい年齢で司法試験にうかれば就職に有利になるし。

ローは就職失敗組や予備試験落ち、空白期間を回避するために
いくのが実態。

17ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 09:52:14 ID:gKvSPDW60
やはり諦めました

18名無しさん:2015/12/07(月) 11:20:55 ID:x0/4Be.Eo
考え変えるの早すぎ

19名無しさん:2015/12/07(月) 11:32:22 ID:kAC4rjr20
ザクカスデパス切れてるぞ

20ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 12:33:26 ID:UIhtKeys0
だって俺が司法試験なんて無理じゃん

21名無しさん:2015/12/07(月) 12:50:32 ID:QMVM0a660
今年か去年の司法試験合格作戦(エール出版)で早稲田社学の人がやっぱりざっくりんみたいに予備試験受かるくらいじゃないと、司法試験は厳しいと書いていたが、俺もそう思う。だって、履歴書の空白期間回避のためにロー行った人は受験資格ゲットするためにロー行ったのに、その多くは予備試験に受かっちゃうもんね、卒業する前に。

22名無しさん:2015/12/07(月) 12:54:12 ID:HLOU4bmA0
ざっくりん在学中に行政書士取ったの?
やるじゃん!!!

23ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 13:07:09 ID:UIhtKeys0
>>22
合格は五分五分かな
択一のみで170点
残り記述で10点取れば合格よ。

24名無しさん:2015/12/07(月) 14:44:48 ID:kAC4rjr20
じゃあなんでこんな書き込みしちゃったの

974 ざっくりん ◆pEbNve9u3w 2015/12/05(土) 15:28:10 ID:VBlhBh4Y0
俺なら上位合格だわ

25安西:2015/12/07(月) 14:58:13 ID:Ovp7dYm60
行政書士が五分五分だとするとやっぱ公務員がいいんじゃないかな
だってそれだと司法書士は数パーセント、司法試験は0.1%くらいの確率じゃんw
てかぶっちゃけ公務員もかなり頑張らないと厳しい

26名無しさん:2015/12/07(月) 15:36:35 ID:xFjdaW660
公務員なってから目指してもいいじゃん
落ちてもリスク無いし、受かったら公務員のコネ使って就職できるかもしれない

27ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 15:40:24 ID:VBlhBh4Y0
行政書士は地方公務員より難しいよ
知ったかやめろや。

28ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 15:42:35 ID:VBlhBh4Y0
公務員しながら私立医学部の勉強しようかな。
予備試験コスパ悪すぎやろ。

29名無しさん:2015/12/07(月) 15:58:57 ID:kAC4rjr20
ざっくりん家はそんなに金持ちなのか
それとも莫大な借金を負う覚悟があるのか

30名無しさん:2015/12/07(月) 16:07:43 ID:MT091ubo0
私立医学部だけはやめておけ。
あれは医学生と患者を食い物にした金儲けの道具であって学校じゃない。

31ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 16:12:17 ID:VBlhBh4Y0
じゃおとなしく全力努力で公務員目指すよ。
暇だから株の勉強したいんだけどなんかオススメある?
てか株って危険なん?

32名無しさん:2015/12/07(月) 17:36:21 ID:MT091ubo0
どんな銘柄でも私立医大ほどには危険じゃないぞ。

33名無しさん:2015/12/07(月) 17:45:27 ID:kAC4rjr20
ざっくりん株全力で空売りしとくはwwwwww

34名無しさん:2015/12/07(月) 18:34:58 ID:o97lGCGI0
>>31
マザーズとかのギャンブル銘柄は危険。

ETFなら、そんなにリスクはないけど、大きな利もないね

35ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/07(月) 18:38:12 ID:VBlhBh4Y0
株ってどうやるの
初心者
銘柄て

36名無しさん:2015/12/07(月) 18:43:25 ID:o97lGCGI0
それについては、自分で調べてもらうのが手っ取り早いけど


銘柄っていうのは、買う株のことだよ。


例えば、スーパーマーケットで言う、商品だ。

鮭、牛挽きハンバーグ、マグロなどのスーパーでいう商品のことだ。


株式市場では、キヤノンとか三井物産、トヨタなどの各会社の株式が売りに出されていて、
それを銘柄と言う。

銘柄名=会社名、企業名

こういうこと

37名無しさん:2015/12/07(月) 18:46:03 ID:o97lGCGI0
どうやるのかというと、
証券会社に、口座開設手続きをすればいい。

それで、金を振り込めばOK。振り込んだ金が、返ってこないということは絶対にないから
(GMOクリック証券などの、国内企業でちゃんとした証券会社なら)
何十万円でも、何百万円でも、好きなだけ送り込めばよかろう。
振り込んだ金のうちから、それを買い付け余力といって、その範囲内で株が買える。

ちなみにクリックソ証券のページだわ〜
https://www.click-sec.com/

38名無しさん:2015/12/07(月) 18:50:42 ID:o97lGCGI0
ゴ ミ ル ド シ ッ プ 負 け て ん じ ゃ ね え !!!


おかげで、株式市場への復帰が遠のいたわ

39名無しさん:2015/12/07(月) 18:57:17 ID:yyO2hOtk0
陽 春 ク ソ 漏 ら し て る ん じ ゃ ね え ! ! !

40名無しさん:2015/12/07(月) 19:00:44 ID:1isO3MeE0
こんな便所の落書きから選りすぐったウンコどもに大金賭けるギャンブルについての教え乞うざっりんホンマガイジwwwwwwwwwww

41名無しさん:2015/12/07(月) 19:07:47 ID:yyO2hOtk0

2 :名無しさん:2015/12/06(日) 13:09:37 ID:o97lGCGI0
こーいうこと、言うべきじゃないと思うんだけど、

「漏らしたことがある」っていうのは、当たり前のことで、無い奴なんていないだろ。


「何年周期で、漏らしているか」
が、要点なんじゃねえか


あと、しらべぇっていうのは、下品なクズメディアなんで、あまり引用で貼らないで欲しい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板