したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ざっくりんの法律経済相談所

25ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 11:12:05 ID:JABByBsc0
その件は年齢がバレるから隠したと伝えただろうが。

あれが兄弟のやつとか言うやつはマジであほ。

反論できないいうても、明治大学に受かった可能性も高いわけじゃん?


明治大学に受かった可能性の高い俺>>>>なにも学歴うpしない匿名

ですから(^^;;

26ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 11:12:17 ID:JABByBsc0
ちなみにあれ実家にあるから

27名無しさん:2015/08/11(火) 11:16:48 ID:P17YlZoE0
明治程度に嫉妬するってどれだけ低学歴なんだよw

28名無しさん:2015/08/11(火) 11:25:12 ID:2BH03ZCw0
年齢隠したいなら浪人数を伏せりゃいいだけだしなあ
もしかしてすでに学生ではなくすごいおっさんなのか?
それは別として、可能性の高低はその資料だけでは判断できないかな。すくなくとも可能性が高いとまではいえねえわな
この掲示板にはほら吹きが多いから懐疑的にもなるわい
ちなみに俺自身は駅弁理系だからマーチ文系とは単純比較できないし、嫉妬は特にないなあ
俺はただ可愛い粋がり方してるザックソをからかいたいだけだよーん

29ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 11:53:28 ID:JABByBsc0
とりあえずさ。
俺が行政書士受かってから、
国家総合職に受かるまでの軌跡描いてやるからさ

見とけよ

30名無しさん:2015/08/11(火) 11:55:39 ID:NajUgy.M0
行政しょしなっても食えないけどどうすんの?ちゃんとしたキャリアプランないと長谷川のオッサンみたいに人生終わっちゃうっての(T^T)

31ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 12:12:19 ID:JABByBsc0
行政書士はただの通過点
科目が公務員とかぶる

32安西:2015/08/11(火) 12:14:42 ID:K3MwzfYo0
ざっこりん今実家だろとっとと学生証出せや

33名無しさん:2015/08/11(火) 12:19:51 ID:P17YlZoE0
安西いい加減にしろよ

34名無しさん:2015/08/11(火) 12:44:26 ID:NajUgy.M0
年下に舐められてるww

35ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 12:47:30 ID:JABByBsc0
安西、イソフラボン、マキ、がくま、こじふう
こいつらと絡んでもいいことないわ。

36名無しさん:2015/08/11(火) 12:55:16 ID:P17YlZoE0
>>35
全員馬鹿だからな
触っても火傷するだけだよ

37名無しさん:2015/08/11(火) 13:08:21 ID:2BH03ZCw0
俺は安.西でワード・ネーム透明あぼーん処理してるは
見てるだけで不快だしいないとすっきりする
みんなもおすすめ

38ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 13:53:50 ID:JABByBsc0
飲み行くわ

その前にマクロ経済始めるか。

ミクロ経済学とマクロ経済どっちむずいんやろな。

39名無しさん:2015/08/11(火) 13:54:09 ID:nIqOCnoo0
>>35
そのメンツだとマジで何もしてないのはマキだけだな

40名無しさん:2015/08/11(火) 14:24:17 ID:2BH03ZCw0
証拠の日付隠してるやつに限って手元にないとかなんだかんだ理由つけて再うpせんのは何でなんだろうなw

41ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 14:49:26 ID:JABByBsc0
>>39
方向性が間違ってる努力をしてるやつらだから
なにもしてないマキの方が賢いよ。

無駄な努力は何もしてないに等しいから

42名無しさん:2015/08/11(火) 15:31:13 ID:lIBGwNeMo
>>35の中ではマキが最底辺だろ
ついでにざっこりんと関わってもろくなことがない

43名無しさん:2015/08/11(火) 15:39:01 ID:2BH03ZCw0
いや、ザックソが一番面白いぞ
低学歴低知能低自己評価高プライドを併せ持ってそうだし
叩くといい音出しそう
元いじめられっ子やろなぁ

44ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/11(火) 15:43:34 ID:JABByBsc0
いじめられたことはある

45名無しさん:2015/08/11(火) 15:48:21 ID:2BH03ZCw0
だろうなあ
文字だけでもいじめてくださいオーラ出とるもんな
こんなクソみたいな板のクソみたいなコテやってる暇あればSM性感にでも行ってきなよ

46名無しさん:2015/08/11(火) 16:07:48 ID:cZKGGzoQ0
>>45
公務員合格率90%の喜治塾
https://youtu.be/qqTWZNJ-kxU

47名無しさん:2015/08/11(火) 16:08:18 ID:cZKGGzoQ0
>>44
https://youtu.be/qqTWZNJ-kxU

48名無しさん:2015/08/11(火) 16:48:34 ID:XbxIC/Wo0
ざっかすの肩持つわけじゃないけどお前らってプラスのことは信じないのにマイナスのことはあっさり信じるよな
ざっかすの場合プラスのことが明治合格、マイナスのことがいじめられてた過去な

49名無しさん:2015/08/11(火) 17:25:56 ID:2BH03ZCw0
そら自分の思ってたこと肯定されりゃやっぱりなとなるし
自分の思ってたのと違うこと言われりゃ嘘つけとなるのは当たり前よ
>>48は違うんか?自分の思ってたこと肯定されてそれすら疑うとか人間不信か?

50名無しさん:2015/08/11(火) 17:28:15 ID:2BH03ZCw0
調べたら、国総の年齢制限は20代までか
すごいおっさんっちゅう訳ではなさそうやな

51名無しさん:2015/08/11(火) 17:31:50 ID:fD9CkE1M0
>>48
それは当然というか、仕方ない。
いじめられてないのに、いじめられたって言うやつは普通いないからな。
自分でいじめられたいう以上は本当なんだろう。

52名無しさん:2015/08/11(火) 18:51:24 ID:t.1owycg0
>>51
例外:94B

53名無しさん:2015/08/12(水) 23:48:33 ID:jr4lF3Uo0
なんでいじめられてたん?

54ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/12(水) 23:52:00 ID:LqZB87R.0
>>53
うーん。
いじられキャラだからかね

55少年犯罪の厳罰化を!:2015/08/12(水) 23:55:59 ID:JqGYsJy20
少年犯罪の厳罰化を!

56名無しさん:2015/08/13(木) 07:05:59 ID:95SvKDMg0
いじられといじめられの間の壁を越えるにはある程度の何かが必要じゃないのか?

57名無しさん:2015/08/13(木) 23:18:01 ID:..W9OiFU0
ざっくりんの包茎相談所

58ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/13(木) 23:38:52 ID:u6hF46g.0
まあ包茎だがなw

59ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/13(木) 23:51:34 ID:u6hF46g.0
俺は生まれてから彼女できたことがないから貴様らには気持ちわからんやろなあ?\(^o^)/

60名無しさん:2015/08/14(金) 00:00:58 ID:iLIjTfWI0
大丈夫ここの住民は自称ヤリチンみたいなのが多いけど本当はざっくりんと一緒だから
大きな違いは嘘つきかそうでないかという違いだよ
これは大きい

61名無しさん:2015/08/14(金) 00:02:28 ID:TOoIaamM0
俺も生まれてこの方彼女なしだし、ついでに童貞だ
この底辺板にゃそんな奴がわんさかおるから彼女なし歴年齢くらいじゃ希少価値ないぞ

62ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/14(金) 00:15:55 ID:1CLGULbY0
そうか。
やぱ恋愛て顔が重要だよなあ。

顔だけじゃないのはわかるけど、顔がいいから自信つくんだよな。

自信あるやつはだいたいイケイケやし

63名無しさん:2015/08/14(金) 00:23:30 ID:TOoIaamM0
筋トレでもしたら?それかデパスでも飲むか
トモくんを見ろよあんなにポジティブで自信満々だろ
ざっくりんも躁鬱傾向だな

64名無しさん:2015/08/14(金) 00:32:12 ID:CLbmICuU0
トモくんのポジティブさはしゅごい٩( 'ω' )و

65ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/14(金) 00:55:04 ID:1CLGULbY0
まあいまダイエットしたよ。
100キロから80になったよ。
だけど変わらない

66ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/14(金) 22:08:57 ID:1CLGULbY0
テキストを読んでも頭に入らんな

67名無しさん:2015/08/14(金) 22:15:28 ID:J2TBJRQg0
そういう時は書写すればいいぞ

68トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/08/14(金) 23:29:23 ID:4d1u5F0Q0
声に出すといいかも
予備試験一発合格ナビに書いてあったけど、毎日1度は覚えたことを暗唱
する時間設けた方がいいって書いてあったよ

69ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/14(金) 23:49:58 ID:1CLGULbY0
なるほど。

最近始めたのが
テキストから目を離して思い出す方法
ただ読むよりは頭入るけど
時間かかる

70名無しさん:2015/08/15(土) 00:06:00 ID:9tXcloVY0
だな。
書いても時間かかるだけだし、方法はどうあれ勉強ってのはその人のポテンシャルに
かかってると思う。
7回読みとかもできるひとがやればいいんだろうけど。
7回読むと1回あたりの集中度が7分の1に下がるから結局一緒。
持ってる記憶力なんて生まれたときにほぼ決まってるわけだし

71ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 00:40:34 ID:3.eqNcbU0
>>70
確かに七回読みみたいに高速回転しても頭入らんからいつものゆっくりにした

人によって違うんやろな

72少年犯罪の厳罰化を!:2015/08/15(土) 00:45:36 ID:Vsr825aw0
少年犯罪の厳罰化を!

73ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 22:21:53 ID:3.eqNcbU0
偉くなりたい。
権力を手に入れたい。

74ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 22:22:49 ID:3.eqNcbU0
誰にも負けたくない。
俺はなにか成し遂げてやる。

75ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 22:37:10 ID:3.eqNcbU0
普通の人生は送りたくない。
なにかやり遂げて死にたいわ。

76名無しさん:2015/08/15(土) 22:41:46 ID:iZe7kEYw0
無駄死には絶対すんなよ
北の某第一書記に自爆テロってのはどう?

77ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 23:07:40 ID:3.eqNcbU0
そんなん意味がないことはないけど達成不可やん

78名無しさん:2015/08/15(土) 23:10:09 ID:DVrA2Zvc0
法律事務所でアルバイトしたほうがいいよ。そこで働いた経験は
間違いなく他の学生にはないアドバンテージになる。

勉強は才能がいるから弁護士はなれないけど、アルバイトは採用と織ればできるから、
そっちのほうで誰にも負けない経験を積んだ方がいい。

79名無しさん:2015/08/15(土) 23:10:15 ID:iZe7kEYw0
じゃあ、やり遂げたい何かって例えば?
子供作って一人前にするとかじゃアカンの

80ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/15(土) 23:14:24 ID:3.eqNcbU0
>>78
宅建しかないし、、、
そんなバイトできん
>>79
わからんよ。
能力がない。
努力はコツコツ少しだけはできる。
こんな俺でもやれることなんやろな。
子供は欲しくないかな。

81名無しさん:2015/08/15(土) 23:19:28 ID:2T.xB8RM0
ひとごろしのこども

82名無しさん:2015/08/15(土) 23:21:14 ID:iZe7kEYw0
じゃあ、でかい家建てるとか、いくつまでにいくら稼いでそのあとは遊んで暮らすとか、そんな感じのはどうよ

83名無しさん:2015/08/15(土) 23:27:07 ID:DVrA2Zvc0
>>80
法律事務所のバイトに資格はいらんよ。
資料整理とかそんな感じのものだから。

でも、そこで弁護士の仕事をまじかで見れるのが将来のあなたにとってプラスになるんだよ。

84名無しさん:2015/08/15(土) 23:33:59 ID:DVrA2Zvc0
>>80
ほれ
【千代田区】★未経験でもOK★法律事務所でのOA事務のお仕事★@溜池山王

「経験ないし、自信がない…」諦めるのまだ早い!スタッフサービスは案件の多さに自信あり!あなたに合ったお仕事が見つかる♪



仕事情報
●仕事内容書類作成補助、データ入力、資料収集、書類発送、電話応対、来
客応対、官公庁への書類提出、領収書整理、会計ソフトへの入力
、受付業務などのOA事務のお仕事をお願いします。●スタッフサービスで今こそ、キャリアが積める働き方を!将来のために始めましょ★

事業内容
派遣業(般13-011061)
紹介業(13-ユ-010724)



募集情報


勤務地
東京都千代田区

勤務曜日・時間
9:30〜17:30 ※残業はほとんどありません
。※休憩は60分です。

資格
事務の実務経験がある方歓迎!

採用予定人数
1名

勤務期間
3ヶ月以上

休日休暇
土・日・祝がお休みです。

85ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 00:05:15 ID:6jUGmdZo0
>>82
うーん。
俺はなにがしたいんだろ。
多分いじめられたり高校やめたりして、
他人より偉くなければならないみたいになってきてる。
平凡に暮らせれば幸せなのに、
そうは思うけどなにかやり遂げたい。
人に相談されたり助けるのが好きなんだよな。
>>83
弁護士にはなりたくないというかなれんが、

86ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 00:07:07 ID:6jUGmdZo0
俺は多分リーダータイプにはなれんやろな。
リーダーにひたすらついていき、リーダーのために尽くすタイプかも。

やぱヒラ社員が一番かもな。

87安西:2015/08/16(日) 00:49:09 ID:ZgWeTvl60
俺がリーダータイプでお前は俺に顎で使われるタイプだろうな
俺年収1000万のリーダー
お前年収300万万年平社員w

88少年犯罪の厳罰化を!:2015/08/16(日) 00:50:40 ID:vw.WP3O60
少年犯罪の厳罰化を!

89名無しさん:2015/08/16(日) 08:00:02 ID:QPRBsieU0
周りより偉い・相談を受け助ける
スクールカウンセラーはどうか
クライアントは生徒や学生なのでみんな目下の人間だし、後半の条件にも合致
ただし、なるのに時間がかかるのがネックだが君はまだ若そうだからどうにでもなるよ

90名無しさん:2015/08/16(日) 09:55:20 ID:uXvXmWV20
弁護士目指せばいいじゃん
fランか高学歴か知らんけど、東大法以外から国葬目指すのと司法試験ってそんなに大きく差あるように思えん

91ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 11:43:08 ID:6jUGmdZo0
>>89
スクールカウンセラーよさそう。
だけど自尊心が満たされないかな。。
>>90
弁護士なんて確実にむりだ。
まだ試験に受かるだけなら国葬だわ。

92名無しさん:2015/08/16(日) 12:24:12 ID:uo6t3xPU0
自尊心が満たされる仕事ってなんだよ
まさかトモカスの戯言と似たような職業か?

93ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 12:29:28 ID:6jUGmdZo0
うーむ。
まあなんだろ。
ただのワガママだね。

94名無しさん:2015/08/16(日) 12:34:29 ID:uo6t3xPU0
そうやって妙なプライドにしがみついてるとそう遠くないうちに経歴スッカスカの人類首席(32)になっちまうぞ
自意識の程度は自分の能力と相談して決めるのがいいよ
自分を過大・過小評価せんようにね

95ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 12:54:36 ID:6jUGmdZo0
俺の能力は、頑張っても公務員が限界だわ。

公認会計士や弁護士なるやつらは、すげーわ。

96ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 12:57:54 ID:6jUGmdZo0
はあ。なにがしたいんやろな。

97名無しさん:2015/08/16(日) 13:03:43 ID:uo6t3xPU0
気を悪くしないでほしいんだが、「新・13歳のハローワーク」を読んでみることをおすすめするよ
この本は未来のビジョンのない大学生にもいい本だ
公式サイトを見るだけでも有用だと思うぞ

98名無しさん:2015/08/16(日) 13:08:05 ID:I3sptoA60
ざっくりんガンバ٩( 'ω' )و

99ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 13:16:19 ID:ljCXBsm60
>>97
りょーかいした。
夜になったらみてみる。
ありがとう。

100ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 13:16:42 ID:ljCXBsm60
好きなことがないって辛いわ

101名無しさん:2015/08/16(日) 14:31:06 ID:uo6t3xPU0
トモカスや躁状態のざっくりん、ガクマなど己の低能を省みず調子に乗って粋がり自分上げ他人下げをするような輩は叩いてやりたいが
今の鬱状態ざっくりんのように、謙虚に迷う子羊は力になってやりたいと思う

102ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 17:32:52 ID:6jUGmdZo0
>>101
ありがとう。
今13歳のハローワーク公式サイトみてみた。
自分がしたいことはあるが、やはりなるのは難しい。

103名無しさん:2015/08/16(日) 17:43:28 ID:uo6t3xPU0
スポーツ系とか年齢制限ありのものでなければ、夢を追いかけるのに遅すぎるということはないよ
トモカスのように28で東大入ってそれから司法試験というのはちょっとリスクとかコストパフォーマンスの面で賢いとはいえないと思うけど
でも最終的には、環境や能力、やる気との兼ね合いで夢と現実の折り合いをつけてくしかないよね
誰もがなりたい職業につけるってわけじゃないからね

104ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 18:09:35 ID:6jUGmdZo0
>>103
13歳のハローワークはいろいろためになる。
公務員の勉強をとりあえず続けてみるわ。
公務員なにがおすすめなんやろ。

105名無しさん:2015/08/16(日) 18:11:01 ID:7BpJL3H20
>>100
ざっくりんは何のサークル入ってんの?
詳しく答えたくなかったら大まかでいいから。スポーツ系とかアウトドア系とか飲み系とか
その活動には打ち込めないんか?

106ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 18:23:27 ID:6jUGmdZo0
>>105
ボランティア系だよ

107名無しさん:2015/08/16(日) 19:49:21 ID:zvPFJY/.0
公務員は文系だと細かい職種で募集してないんだろ?入ってからの希望で福祉課とか希望したらいいんでない
あとは国税なんかどうかね
二十何年か勤めると税理士資格貰えんで

108ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 19:50:24 ID:6jUGmdZo0
本当は法科大学院行きてえわ。
だけど失敗したらリスクでけえし。

109名無しさん:2015/08/16(日) 19:56:25 ID:zvPFJY/.0
それは司法試験にチャレンジしたいってこと?
自信がないなら就職してからとか、とりあえずの食い扶持を確保してからのんびり予備試験に挑むのがいいんじゃないか?
ロースクールなんて背水の陣を布いた奴か、経済的に余裕のあるや奴の行くとこだと俺は思う

110安西:2015/08/16(日) 19:56:47 ID:ZgWeTvl60
働きながら法科大学院行けば?

111名無しさん:2015/08/16(日) 20:00:40 ID:a.qPP9qI0
オッサンがいいこといった🐶

112ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 20:02:50 ID:6jUGmdZo0
働きながら司法試験受かるの?むりやろさすがに

113ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 20:03:41 ID:6jUGmdZo0
公認会計士と司法試験どちらが受かりやすいんだ?


さすがに働きながらは両方きついよな(^^;;

114安西:2015/08/16(日) 20:04:18 ID:ZgWeTvl60
http://www.keikotomanabu.net/college/0001765027/0001765027.html

筑波大学大学院
ビジネス科学研究科

司法実務に密着したオールラウンドな教育で善き法曹を育成

多様なキャリアをもつ法曹への待望ならびに社会人が抱くキャリア転換志望に応えるべく、夜間法科大学院として2005年4月に開設された。単に新司法試験合格者を生むことではなく、善き法曹を育てることを一義的な目標とする。高い研究能力と教育能力を備えた教員が、1クラス40人程度の少人数制で授業を行い、司法実務に通暁するオールラウンドな知識の伝授にあたるのは、そうした目標を掲げるからだ。出身学部は問わないが、働きながら夜間に学ぶ大変さに負けない熱意が入学者にとって必須の条件となる。実務経験を積み研ぎ澄まされた問題解決能力を身に付けた社会人、バランスよく結論を導いていく思考力をもった社会人の応募に期待している。

115安西:2015/08/16(日) 20:05:33 ID:ZgWeTvl60
>>112
お前自分が努力したくないから言い訳してるだけだろw
>>114の大学院働きながら行けよw

116名無しさん:2015/08/16(日) 20:09:19 ID:zvPFJY/.0
司法試験も会計士も、たぶんロースクールだって働きながらは難しいよ
かといって自信ないんじゃ働かないのもリスクが高すぎる
専業資格受験生なんて潰し効かないだろ

117名無しさん:2015/08/16(日) 20:15:22 ID:a.qPP9qI0
大学卒業してニートとかw一度レール踏みはずしたら特別な才能ないぎり再チャレンジ不可能だもんな

118ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 20:25:13 ID:6jUGmdZo0
>>115
いやだから、現実的じゃないだろ。
働きながら司法試験受かるとかありえんやろ普通に考えて。
宅建や行政書士じゃないんだから。
>>116
だからよねー。
やっぱ専業しかないよね。
>>117
その通り

119名無しさん:2015/08/16(日) 20:26:38 ID:GEs0D8.s0
24 :名無しさん :2015/08/16(日) 20:18:37 ID:a.qPP9qI0
21
一度レール踏はずしたらリカバリー不可能。大学受験は公平だからいいけどシューかつでは御前も100%内定とれない99%じゃなく100 %

117 :名無しさん :2015/08/16(日) 20:15:22 ID:a.qPP9qI0
大学卒業してニートとかw一度レール踏みはずしたら特別な才能ないぎり再チャレンジ不可能だもんな

4 :名無しさん :2015/08/16(日) 20:02:06 ID:a.qPP9qI0
1
それに引き換えニートのおまえ

120名無しさん:2015/08/16(日) 20:30:29 ID:zvPFJY/.0
法曹資格や会計士資格に人生をかける価値があり、自分は合格のためならすべて捨てられると思うのであれば専業受験生になるべきだろう
やっぱり最終的な合格率も兼業より専業受験生のほうが高いだろうからね
まあ俺は勧めないけどね
長谷川家のように大の男を十何年も遊ばせておける経済力のある世帯はそう多くないと思うし

121名無しさん:2015/08/16(日) 20:32:14 ID:a.qPP9qI0
安西のオッサンも大学院いけよ

122ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 20:32:27 ID:6jUGmdZo0
>>120
全て捨てるか。。。
俺したいことなんもない。。。

勉強一日10時間せなあかんやろ?
司法試験

123名無しさん:2015/08/16(日) 20:50:43 ID:zvPFJY/.0
司法試験の勉強時間、今調べたら8000時間と出てきた
1日10時間なら800日、すべてを捨てて、失敗したらその後の人並みの人生も捨てる覚悟はあるのか?
あるというならぜひ応援させてくれ。ざっくりんの頑張りを見たい。

124ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/16(日) 21:20:13 ID:6jUGmdZo0
今精神状態がやばい
鬱状態だからなに起こすかわからん
やばい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板