したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ゆっくりと学歴ロンダを目指すスレ

20名無しさん:2015/05/21(木) 18:57:31 ID:e.zBPQWM0
俺もう陽春から五回以上殺害予告されてるけどまだ生きてるからきっとみんなも大丈夫だよ

21名無しさん:2015/05/22(金) 00:02:36 ID:5y1hkXUw0
俺なんて5年も待ってるのに全然殺しに来ない

22名無しさん:2015/05/22(金) 00:43:15 ID:MIyWeMHo0
せっかくの恵体なんだからダガーナイフといわず己の肉体で力を示せよ

23陽春 ◆TmFrjiTJVM:2015/05/22(金) 01:33:02 ID:WZi6uAAQ0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ

24ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:26:45 ID:o0GaTXmE0
>>19
ごめん、煽るのはやめとく

>>20
こわすぎだろww

25ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:27:25 ID:o0GaTXmE0
おはよう。一限チャレンジ失敗したけど期末一発の授業だし問題ないはず・・・

26ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:29:07 ID:o0GaTXmE0
英語がやばい
センター英語も結局160くらいしか取れなかったし記述偏差値は60とったことないから英語を本格的に見直さないと

27ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:29:42 ID:o0GaTXmE0
大学院入試は英語ができるのは当たり前だからね・・・

28ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:31:42 ID:o0GaTXmE0
夏までにオールインワンリスタートを終わらせてそこで1回TOEIC受けてみる。
そこから本格的にオールインワンを開始。
12月までにTOEICはちゃんと点がとれるようにしたい

29名無しさん:2015/05/22(金) 09:32:08 ID:NVbau4vs0
>>26
ゔぇ、、、偏差値60なくてよく北大農学部なんて受かったな、、
マーチレヴェル、、、

30名無しさん:2015/05/22(金) 09:43:15 ID:FVfeFj3s0
北大農学部は駅弁レベルだから不思議じゃない

31ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/22(金) 09:53:05 ID:o0GaTXmE0
>>29
>>30
駅弁レベルあながち間違いでもない・・・
周りを見てるとね・・・
実は二次試験英語使ってないの、理科だけ

32名無しさん:2015/05/22(金) 10:49:43 ID:FVfeFj3s0
入試は駅弁レベルだが歴史と実績の「名門校」だから授業は悪くないはず。
入ってから頑張れば将来明るいぞ>饅頭野郎
http://yyysoku.blog68.fc2.com/blog-category-10.html

33名無しさん:2015/05/23(土) 01:07:40 ID:0oXFtkm.0
福井舜也 愛知大学 法律違反 未成年飲酒 就活 各務原西高校 経営学部  http://krsw.shoutwiki.com/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E8%88%9C%E4%B9%9F 
福井舜也 愛知大学 法律違反 未成年飲酒 就活 各務原西高校 経営学部  http://krsw.shoutwiki.com/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E8%88%9C%E4%B9%9F

34ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/23(土) 10:01:59 ID:C5rzQPvU0
>>32
どぼじでごんなごどずるのおおおお!!

35名無しさん:2015/05/23(土) 10:20:31 ID:ueoozrgE0
>>32
神戸の経済、経営もそんな感じ。
法学部は新制大学になるときに体裁を整えるために追加した。
よって法学部は「駅弁」の一つともいえる。

> 明治35年03月 神戸高等商業学校設置
> 昭和04年04月 神戸商業大学設置
> 昭和19年10月 神戸経済大学と改称
> 昭和24年05月 神戸大学設置、法学部開設(学生定員80名)⇐

http://www.law.kobe-u.ac.jp/thenandnow.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6_%28%E6%97%A7%E5%88%B6%29

36トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/23(土) 10:27:36 ID:UKaw2nkA0
オレも予備試験落ちて学校のテストマジメにやることに決めたよー((o( ̄ー ̄)o))
このままだと奨学金打ち切るって紙来たしw

37名無しさん:2015/05/23(土) 11:02:07 ID:TChgd7VY0
奨学金打ちきりは避けようがないよ

38トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/23(土) 11:48:16 ID:UKaw2nkA0
いやまだ警告。ごめんなさいの紙出したから今学期いい点とれば大丈夫
授業料免除はヤバそう

39ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/23(土) 12:29:57 ID:C5rzQPvU0
>>36
奨学金打ち切りとかあるのか・・・
単位はちゃんと取らないとなぁ

40ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/23(土) 12:30:32 ID:C5rzQPvU0
もうちょっとで中間なのに勉強できない・・・
今日は五時からバイトだし

41名無しさん:2015/05/23(土) 13:07:04 ID:hlGYAV2s0
諦めたんだ医学部
就活で医コンプならないような

42名無しさん:2015/05/23(土) 13:08:50 ID:hlGYAV2s0
因みに
医学部の場合は奨学金の状況は進級だけ
進級したら継続
留年したら廃止

43ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/23(土) 16:47:08 ID:iteJlV/o0
>>41
すごくなりそうwww

>>42
医学科って進級だけでだいぶ辛そうだしそうだろうね、医学科の友達必死に人体の教科書暗記してたし

44名無しさん:2015/05/23(土) 16:51:59 ID:LjiVOOgE0
医学部のやつは就活に絡んでこないし言うほどコンプ発症するか?

45ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/23(土) 23:13:02 ID:iteJlV/o0
>>44
っ友人がああああああああ
医者になって給料聞いた時に発狂しそう

46名無しさん:2015/05/23(土) 23:43:13 ID:SCPb2Rl.0
>>45
開業しなきゃ給料はリーマンに毛が生えた程度だしそれに見合わん激務
医者なんて嫉妬の対象じゃねえよ
俺も医学生だから言う権利あると思うが親が開業医でもないのに医者になろうなんて奴はアホか物好き
コスパ良く高給取りたいなら大企業で出世するか起業して成功することだね

47ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/24(日) 01:45:00 ID:.TjDQPs.0
>>46
そっか
じゃあ問題ないやこのまま行こう!!

48ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/24(日) 01:45:34 ID:.TjDQPs.0
どんどんやるよー中間までもうちょっとだ!

49ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/25(月) 16:35:52 ID:4rwFTNN60
やばい
中間テストは木曜日なんだがあと200ページ以上残ってる・・・

50ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/25(月) 16:36:32 ID:4rwFTNN60
あと、院は化学系に行きたい
化学系の方が就職強いらしいしね
化学系の研究室に入れるように努力する・・・

51ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/27(水) 17:11:09 ID:2dJAcDHc0
普通に再試験になりそう・・・
明日が期末なんだけどなぁ

52ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/27(水) 17:11:24 ID:2dJAcDHc0
まず教科書買ってないしオワタ

53ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/28(木) 16:27:53 ID:CMczXS5E0
乗り切った・・・
再試験どうだろう?

54名無しさん:2015/05/28(木) 23:37:18 ID:s9gWARwc0
アルバイトしてないの?

55ゆっくり ◆dk9Q6tB7H.:2015/05/29(金) 14:11:35 ID:zNmD.VSQ0
>>54
してるよー
火金土かな

56名無しさん (ワッチョイ):2023/08/02(水) 20:30:08 ID:k/sFIEHA00
証券業界は、金融業界の中でも高い就職偏差値を要求される企業が多いです。特に外資系の証券会社は、旧帝大レベル以上の学歴が必要とされることが多いです。

就職偏差値ランキング委員会というサイトでは、以下のようなランキングになっています。

75 ゴールドマン・サックス
70 モルガン・スタンレー
69 メリルリンチ
68 JPモルガン
67 クレディ・スイス
66 バークレイズ
65 野村證券
64 大和証券
63 SMBC日興証券
62 みずほ証券
詳細な情報は、以下のリンクでご覧ください。

http://syusyoku-rank.com/index/archives/127

https://reashu.com/kinyuu-gyoukai-hensachi/

https://coolmens.info/kinyu-hensachi/

https://jo-katsu.com/campus/5601/

証券業界に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。😊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板