[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法科大学院全国統一適性試験
71
:
名無しさん
:2015/05/18(月) 14:46:52 ID:/KRTazz60
25才のニートが出馬してたな
東大法なら同じように出馬すれば受かるだろ
72
:
名無しさん
:2015/05/18(月) 17:47:25 ID:sy9IUcOk0
松下政経塾応募しようぜ
73
:
名無しさん
:2015/05/20(水) 20:08:50 ID:O3JdD/PE0
ワンチャンあるよな
74
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 17:47:40 ID:WMlCyB0g0
トモくん親に名大ローの話してみたら?
75
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 22:41:30 ID:t1aBaOKI0
>>74
名大ローは年長でその上GPA低い卜モくんにはムリだよ。
名古屋には帰れなくなるけど筑波ロー(夜学)がお勧め。
(名城は夜学を廃止したみたいなので…)
働きながら学べるのがウリだから年長者に優しい。
キャリアアップしながらローの学費や生活費を稼げるからたとえ小役人SGRが認めなくてもローに通える。
しょうもないアルバイトじゃなくて5時までは文京区内の中小企業(トップが新設私立卒二世、三世の医療法人がお勧め)の事務をやって5時から大塚に通えばいい。
合格率は問うべからず。
なぜなら自分自身が受かるか受からないか二つに一つしかないから。
おそらく在学中に予備試験に受かって中退してしまうだろうが別にいいんじゃない?
司法試験に受かったら医事法務、つまり医事紛争、医事コンプライアンスを専門にすればいい。
医療法人勤務のキャリアはそこで役に立つ。
ただ、事務局長にはなれないだろう。
お手盛りは難しくなるから名古屋で医療法人に入職する場合と比べて生涯可処分所得は遙かに下回るかも知れない。
76
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 22:51:44 ID:t1aBaOKI0
適性試験ってまだあるのかね…
77
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 23:33:19 ID:ioLmJY0E0
>>75
どうして年増しだと無理なんだい?
78
:
名無しさん
:2015/05/28(木) 23:40:35 ID:s9gWARwc0
適性試験なんて無くせばいいのにね
79
:
名無しさん
:2015/05/28(木) 23:44:06 ID:t1hQZ/4.0
司法試験にロールートだろうが予備ルートだろうが
受験回数制限あ以上ロールートは時間と金の無駄で
それをいまだに薦めるようなやつは池沼
80
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 16:32:19 ID:RCSfFW0s0
ロースクール失敗で法曹人気が落ちる、そしてロー入学者と司法試験受験者が減る
つまり今が一番弁護士になりやすいってこと?
81
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 19:37:48 ID:SCIJNaF.0
2部で爆死したわ
第2回しか受けて無いからこりゃ下位15%で受けられないかもひれんな
82
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 20:49:22 ID:SCIJNaF.0
2部易化かよwww
83
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/06/14(日) 20:54:04 ID:n55WxKM60
>>80
確かに。ロー経由で弁護士なるなら今が一番なりやすい
84
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 21:23:47 ID:FZ3dkkLs0
だから2回受けときゃいいのに…
85
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 12:24:45 ID:YuydKuZg0
>>83
2017年くらいまでは頑張ってみようよ。もし来年ダメだったら再来年で最後にすればいい
86
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 17:06:05 ID:a99igYCs0
留年出しまくって不正に司法試験合格率を操作してる法科大学院ってどこ?
87
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 15:04:57 ID:A5fMLYWA0
トモくん来年は予備試験だけじゃなくこの法科大学院適性試験も受けておこうよ
88
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/06/16(火) 15:47:14 ID:jfzKwtWQ0
>>85
うん
>>87
一応受けるわ。行政書士も今年受ける
やれる範囲で選択肢を広げておく。
89
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 19:27:23 ID:Y2Xj3/2s0
>>86
私立医大みたい…
90
:
名無しさん
:2015/06/16(火) 21:32:50 ID:CfOvReMc0
>>86
愛大だっけ?
91
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 15:04:52 ID:oCxgxYaI0
ロースクールも視野にいれだしたのか
92
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 12:04:12 ID:RcdSmlX60
いいと思う
93
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 19:55:07 ID:akkUPUtg0
そもそもなんでスマドラ飲んで短答受けようと思ったの?
94
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 23:50:58 ID:qJQEsFAc0
スマドラ飲んで勉強時間は延びたけど成績が下がったのはなぜだと思う?
95
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/06/19(金) 19:05:48 ID:01xiRH8k0
スマドラだけのせいでもないと思うけど。スマドラのせいもあるけど
ピラセタムに関していえば長時間勉強できるようになるけど視野が
狭くなるみたいなところがあるのよ。だから忘れ物が一気に多くなる。
これはピラセタムの派生版のアニラセタムで実際に起きたことだけど
ある日アニラ飲んだら1日6回忘れ物したことがある。
いったそばから忘れる。あれはひどかったな
96
:
名無しさん
:2015/09/30(水) 22:17:46 ID:CTkdy1m.0
来年受けるんだよね?
97
:
名無しさん
:2015/09/30(水) 22:54:51 ID:UySLy0HI0
長時間勉強しても新しく記憶したはずの事項を忘れていくようじゃ意味がない。
忘れ物をするのも新しく身につけたはずの知識が抜けるのも神経学的には同じなんだから。
デパスから(J)ゾロフトに変えて(1日上限100)スマドラは断て。
そうすれば予備試験短答は無理でも名市大医学部には受かるぞ。
98
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 21:20:10 ID:LL87Df8c0
頑張れ!
99
:
名無しさん
:2015/11/01(日) 14:29:26 ID:dw4fMiZs0
ぷ
100
:
名無しさん
:2016/02/12(金) 23:13:02 ID:60yNGb4U0
トモくん今年こそは適性試験受けるんだよな?
101
:
名無しさん
:2016/02/13(土) 12:02:18 ID:ifx364k60
彼のGPAじゃ受けても無駄なので予備試験に集中して欲しい。
102
:
名無しさん
:2016/02/13(土) 12:46:57 ID:kBSG66Jk0
東大、京大、一橋、阪大、早稲田、慶應、中央あたりは難しそうだが名大ローならいけそうじゃないか?予備短答受かるくらいの学力で
103
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 16:22:49 ID:wmoyxBuA0
トモくんこれ申し込んだ?
104
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 16:28:51 ID:GmgQ3uWsO
はあ〜
面白かったのう♪
105
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 18:06:20 ID:wmoyxBuA0
今日から受け付け開始なんだね
106
:
yyy
:2016/03/16(水) 14:18:50 ID:MHi3.tdI0
ローも予備しも永遠に無理〜wwwwwwwwwwwww♪
http://ameblo.jp/mjtwpj/entry-12139302164.html
http://ameblo.jp/mjtwpj/entry-12139308364.html
http://ameblo.jp/mjtwpj/entry-12139776103.html
ねえねえ、これってトモくんのこと?
この人トモくんのファンかと思ったら、なんか妹がトモくんに殺されたとか書いてるんだけど…頭おかしいよ、この人…
トモくんがホームレスになるとか十分ある話だと思うけど、やっぱ頭おかしいと思うな!
トモくんどうせ本気になれないから、ネットやったほうが落ちたときの言いわけになるのにね、ほんとバカだよね、トモくんってwwどうせ予備試験今年も短答式に落ちて言い訳しまくって、最期はホームレスとして迎えるのにねwww
291 :yyy :2016/03/16(水) 14:14:25 ID:MHi3.tdI0まあとっくに本気になってるけど、元がニチダイ非医も受からない人だから、ココから24時間勉強し続けても一生予備試験不合格だと思うけどねww
107
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 00:44:11 ID:wmoyxBuA0
トモくん今年はこれ受けるの?
108
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/19(土) 00:52:06 ID:WMzu6Be.0
受けるよ。対策はあんましないつもりだけど
109
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 01:13:00 ID:iCXPzoD20
あーもう辞めた方がいいって。
将軍もいってたけど長谷川じゃ司法試験本試験受からないし、
ローいっちゃうと元とるために受かる必要がでてくるから
何度も受けざるを得なくなる。
110
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 01:45:01 ID:wmoyxBuA0
>>108
今年、短答で不合格だった場合は撤退とか考えてる?
111
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 01:34:17 ID:JXk3HU7A0
予備試験ももちろん大変な試験だけど次の司法試験本試験のほうも
合格者の話聞くと以前の旧試験より科目も増えてかなり過酷な試験みたいですね
しかも一応5回までの受験制限あるし
112
:
トモくん
:2016/03/20(日) 06:16:37 ID:3p9h7KR20
>
>>111
大変。2回試験(研修所入ってからの試験)も落ちるともう1年だし
なんだかんだこれから3年は一時も気を抜けないよ
113
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 10:32:34 ID:zhjOpLyg0
>>112
(誤)3年
(正)最低3年
114
:
名無しさん
:2016/03/21(月) 21:14:36 ID:eWyd0z720
学費無料の私立の法科大学院ってまだあんの?
115
:
名無しさん
:2016/03/21(月) 22:19:21 ID:kBUOthPA0
あるよ
日大ロースクール
116
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 00:11:05 ID:kjh.b1Yg0
ともくんて大学の成績かなり悪いんでしょ?
行けるローあるの?
117
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 00:13:17 ID:AxfJQnH20
2015年司法試験1位合格者は明大法→(学部在学中、辰已の学内法職講座受講)→中央ロー
名だたる東大生、京大生の伊藤塾ユーザーに勝利した彼を褒めてあげたい
118
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 00:16:31 ID:WMzu6Be.0
>>116
2.7だからそんな悪くないよ。換算GPAだともう少し上がるだろうし
普通に東大ローでも受かります。
>>117
すごい。
119
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 01:07:14 ID:WMzu6Be.0
ただしローはあくまで滑り止めなんで面倒見のいい私立狙いで行きます
中央か慶応。東大ローとかは適性とかTOEICとかややこしいんで
いかないかも。授業もテストに関係ない法律結構やらせるみたいだし
120
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 02:06:01 ID:gnTt6JkI0
お前ひとりで決めんな
お前はどうせパパの言いなりなんだから、パパがいいって言わないとだめだろうが
33にもなって親の人形なんだからよ(´゚д゚`)
121
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 03:00:46 ID:of1qimlI0
>>119
>>いかないかも。
じゃなくて行けないかも。だろうが。バカが。
122
:
鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師)
:2016/03/22(火) 03:04:28 ID:of1qimlI0
コテ付けるの忘れたわ
123
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 03:06:17 ID:8qViSPww0
慶應義塾大学法科大学院
私立(共学)東京 ケイオウギジュクダイガク
学費・奨学金
■学費(2016年度参考)
法学未修者・法学既修者 1年次1,620,000円
(内訳) 入学金:100,000円 在籍料:300,000円 授業料:1,050,000円 施設設備費:170,000円
※入学金は初年度のみとなります
※その他の費用は含まれていません
これにアパートと生活費……(笑)
こんな金出せるやつが生活苦で学費免除されてたの?(笑)
124
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 08:21:10 ID:c20ip9fg0
慶應ロー既修に受かったら司法試験なんて受かったも同然でしょ
125
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 10:44:51 ID:QJEUlB8M0
適性はどのローでもいるんじゃないのか?
そのGPAじゃ東大ローはまず入れてくれないので、とにかく
かたっぱしから贅沢言わずいろんなロー受けて行ったほうがいいぞ。
126
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 11:00:23 ID:Vhr9NZq60
こんどの予備の短答すら落ちたらローもやめるべきだろ
呉の講座うけてこんだけ勉強しても短答ですら受からなければ
もう見込みないだろ
127
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 11:32:59 ID:BBwtKRaU0
ロースクールはやめといたほうがいいんじゃないか
このまま勉強してたら予備来年は受かりそうだし
128
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 11:50:04 ID:xPfIvylk0
ロー行かせてもらえるなら行くべきだろ。これ以上もう遠回りするべきじゃない。可能な選択肢ならどれも取るべき
129
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 11:51:36 ID:xPfIvylk0
東大ローは入るの大変だが名大ローならいけるんじゃないか。実家から通えるし金もかからない、親は反対しないはずだ。
130
:
鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師)
:2016/03/22(火) 12:31:42 ID:Oxk8rLCk0
長谷川茂は過剰所得者かな。
131
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 15:41:54 ID:FWUVttF20
独学不合格で予備校通ってたら受かったと言い訳
予備校通って落ちたらなんと言い訳するのかな
132
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 15:46:26 ID:WMzu6Be.0
東大ローでも問題ないはずだよ。GPA2.5でも受かった人いるらしいし
ロー受ける。中央、慶応、一橋のローいきたい
133
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 15:48:45 ID:JvxegW3k0
発達障害だから、適正試験に力を入れすぎた、引っ越してからリズムが乱れた、択一やらなさすぎた、できの悪い特定教科のせいだ、あたりだろうね
134
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 15:59:48 ID:WMzu6Be.0
適性対策なんてしないよ(笑)
135
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 16:24:00 ID:FWUVttF20
トモくんと陽春はほんと見ていて面白いキチガイだよなあ
退学マンはキチガイのくせにツマランから見ていて不快だわ
たまにID変えてNGすり抜けてくるから困る
136
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 16:40:50 ID:uWWrv/Gk0
退学マンは、◯媛の実家でいかに悲惨な引きこもり生活を送っているか
正直に書けば人気が出るかもな。
それと学歴も正直に書いた方がいい。
広◯大学の文学部だっけな。
137
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 19:25:42 ID:eAftzLdY0
>>132
お父さんには中央や慶應のこと話した?私立で学費高いけど受けてもいいよって許可は出てる?
138
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 19:36:28 ID:QJEUlB8M0
もし東大、中央、慶応、一橋のローしか受けないんだったら、たぶん全落ちするよ。
名大もおそらく無理。
ローなんて新司法試験の受験資格を手に入れるための場所なんだからブランドなんて気にせずに
入れる所にまず入ることを考えたほうがいいよ。
139
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 21:23:01 ID:QzF551T.0
上智の法学部は名門で、20世紀末には早慶をも凌ぐ難関だったけど、上智の法科大学院はどうなのかな?
特待生制度がない分安いだろうし。
140
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 21:36:58 ID:WMzu6Be.0
ローは司法試験に関係ない勉強があるのがなー・・・
オレ凝り性だから、難しい授業出席したらその授業の勉強ばっかやっちゃうんだよね。
だから教養学部時代はほとんど法律勉強しなかった(授業なかったから)。
そう考えるとローいくのはちょい気が引ける。
141
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2016/03/22(火) 21:39:00 ID:WMzu6Be.0
だから試験に直結することだけをやってくれる予備校は非常に貴重
教養がーとか道徳がーとかいってテストに出ないことをいっぱい教える学校へは
行きたくないのが本音。
142
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 22:08:00 ID:tu1d/S4M0
そんなトモくんにオススメなのが日大ロースクール
予備試験の短答合格=予備論文受験票のコピーを面接時に持参すると自動的に特待生=授業料全額免除になる
2年で300万免除はでかい
教員も刑法の前田雅英や憲法の岡田俊幸など元試験委員ばっかりで試験対策以外はまったくやらないと来てる
問題は日大にネームバリューがないことくらいか
143
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 22:13:52 ID:1pz5jXuQ0
働きながら予備受けるという考えは、全くないのかな?
144
:
名無しさん
:2016/03/22(火) 23:14:30 ID:q0rUANHE0
>>141
そうはいってもロー受けないのはさすがにまずいよ?
昨年この適性試験受けなくて後悔したでしょ。今頃どっかのローから合格もらってたかもしんないのに。受けないとどんどん一年また遅れていくことになる
145
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 00:09:33 ID:QzF551T.0
今さらローとか…トモくんが本気出したら予備は受かるでしょ?
昨年まではネットで遊んでばかりで勉強してなかったから落ちただけだよ。
ロー行くくらいなら切腹しろ、そういう覚悟で臨んで欲しい。
>>141
わかってるならローなんか行くな!ということだよ。16年の予備で受かれ!
146
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 00:39:53 ID:Vhr9NZq60
ローのこと考えてる時点でもう・・・予備試験合格は今年も無理だと思ってんだろうな
なんか哀れ
147
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 09:25:28 ID:BBwtKRaU0
勉強だけして予備校の費用もだしてもらってなおかつロースクールいける
トモくんの親父さんはふつうに金持ちだねお姉さんのマンション費用も払ったらしいし
148
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 09:43:31 ID:GsfModuM0
上の姉は結婚してるし下の姉は自立してるから問題ないとして
親父さんからするとトモ君が目の上のたん瘤になってるかと
早稲田の姉だって関わりたくないという反応を示すのも無理はない
149
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 11:47:48 ID:GsfModuM0
関わる人間はしっかり選ばないといけない
トモ君が前に自分で言ってたことだぞw
150
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 11:59:11 ID:dkiZLhQI0
なにひとりで自演してんだ長谷川?w
151
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 18:30:25 ID:/XsvvzXI0
長谷川といえどもさすがに自演して喜ぶほど馬鹿じゃないでしょ
152
:
名無しさん
:2016/03/23(水) 22:14:03 ID:QzF551T.0
俺はバカじゃないけどよく自演して喜ぶよ。
153
:
名無しさん
:2016/03/24(木) 19:36:58 ID:VX0KVHZA0
>>152
いや、お前はバカだろ
154
:
yyy
:2016/03/25(金) 04:14:33 ID:MHi3.tdI0
トモくんより馬鹿はこれまでもこれからもいないからねw
トモくん、どうせ短答式に今年も落ちる死、一生予備試験もローも無理なのにまだわからないのかな?w
トモくんはホームレスになるんだよ。まあ、ブサイク芸人とか馬鹿をうりにするってんなら、テレビに出られるかもね!
155
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 01:02:09 ID:e6TEASFk0
トモくんって適性試験まだ一度も受けたことないの?
156
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 18:18:14 ID:vGXuXEzw0
適正無いからね受からないとかじゃない?
157
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 01:01:21 ID:e6TEASFk0
トモくんが法科大学院全国統一適性試験の受験を決意したと聞いて
158
:
名無しさん
:2017/02/11(土) 10:12:20 ID:zrTtDtaA0
名古屋大学の法科大学院なら実家から通えるしご両親も許可してくれるのかな?
東京の大学とかは下宿の費用とか掛かるし許してくれなさそう
159
:
名無しさん
:2017/02/11(土) 14:11:54 ID:h9akuo4M0
大阪大学二次募集も受験するんでしょ?
160
:
名無しさん
:2017/02/11(土) 14:53:55 ID:ZXJrS.hs0
そうなの?
自宅圏外の受験も親に許可されたんだ
161
:
名無しさん
:2017/02/11(土) 19:53:09 ID:ZXJrS.hs0
これか
http://www.lawschool.osaka-u.ac.jp/entrance/guide.html
162
:
名無しさん
:2017/02/18(土) 20:13:59 ID:rUmfzd/I0
トモくんご両親は阪大ローと名大ローだったらどっち推奨してるの?
163
:
トモくん
◆U30S4ZDw9k
:2017/02/18(土) 20:15:57 ID:941Cn2wE0
そりゃ名大でしょ
多分阪大は許してくれないと思う
164
:
トモくん
◆U30S4ZDw9k
:2017/02/18(土) 20:19:45 ID:941Cn2wE0
まあそれも聞いてみるわ
165
:
名無しさん
:2017/02/18(土) 20:58:08 ID:o0OPFAg.0
親に内緒で阪大受けたの?
166
:
名無しさん
:2017/02/18(土) 21:20:06 ID:zrTtDtaA0
トモくん的には阪大と名大どっち行きたいの?
167
:
トモくん
◆U30S4ZDw9k
:2017/02/18(土) 21:22:15 ID:941Cn2wE0
まあ阪大かな。ちょっとだけ合格率高いし。ローの学生数も多いしね
168
:
名無しさん
:2017/02/18(土) 21:56:53 ID:FwOluMkU0
Q: トモくん的には阪大とプロトコーポレーションどっち行きたいの?
阪大に行くとなると、またアパートを借りることになり、家賃や光熱費が必要になる。
しかし、名古屋にいても、家族との折り合いが悪いからアパートを借りるという状況があるのなら、阪大の方が有利かも知れない。
箕面線沿線の相場は野並とほぼ同レベル。名大の近くに借りるより阪大の近くに借りる方がおそらく安い。
169
:
名無しさん
:2017/02/19(日) 01:17:53 ID:IEpke//20
親に内緒で阪大受けたの?
170
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/01(火) 19:20:33 ID:k/sFIEHA00
キュリー夫人のノートって未だに放射線発してるらしいで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板