したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

公共政策大学院

82名無しさん:2015/02/21(土) 01:22:29 ID:tS7UbWDw0
トモもここいけばいいんじゃね

83名無しさん:2015/02/21(土) 09:52:29 ID:D3EMqlEY0
トモ君は予備=院卒相当に受かるか法科大学院でしょ
ここにはいかないと思う。

84名無しさん:2015/02/21(土) 16:40:59 ID:PnhCwn020
トモは法科大学院にも公共政策大学院にも行かんやろ

85トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/02/21(土) 20:10:16 ID:iE6WiKwc0
院はねー。正直文系は学部レベルの知識を複数学科兼ね備えた方がいいと思う

86太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/02/22(日) 18:24:06 ID:DE5Y08ss0
それは確かに言える
法学部と経済学部の両方で学べば最強

87太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/02/22(日) 18:29:22 ID:DE5Y08ss0
例えば日銀の黒田総裁なんか東大法学部でしか学んでないから、経済が本当は分かってない
だから最近、的外れな言動が目立ってきた
経済財政諮問会議で安倍首相とも正面衝突したらしい
やはり日銀法を改正し、総裁のクビを切れるようにする必要がある

88トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/02/22(日) 18:48:23 ID:J.hqeaH60
確かに。財務省はいまだに法学部閥で日銀総裁も
天下りで財務官僚が大勢赴任するけど経済学をOJT(職場内教育)で
しか学んでないからどうしても理解が浅くなる。

89名無しさん:2015/02/22(日) 19:04:29 ID:XAIWGJDc0
>>87>>88
自分が経済のことよくわかってないから、他人もわかってないような感じがするんでしょ。
もし経済のことしゃべりたいならまず働いてから言おうね。
働いてない人間が経済のこと語る資格ないよ、

90名無しさん:2015/02/22(日) 19:10:39 ID:fmYuCrMEC
>>89

おまえさっきから何様だよ。うるせえんだよ。茶々入れるだけなら出ていけ。

91名無しさん:2015/02/22(日) 19:18:39 ID:XAIWGJDc0
長谷川がキレたwww

92名無しさん:2015/02/22(日) 19:35:58 ID:74kr5bUY0
名無しなの?

93名無しさん:2015/02/22(日) 20:00:04 ID:XAIWGJDc0
>>90
自分に不都合な話にはフテ腐れるバカw
人の話聞く気がないなら最初から掲示板なんか書きこむなよ
チラ裏にでも書いてりゃいいだろうが

94太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/02(月) 16:42:05 ID:NGx/F07c0
アメリカに留学しても無駄

あの国は、いずれ俺が滅ぼします

95トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/03/02(月) 17:25:21 ID:EWplyPDw0
日本の大学よりはいい教育してると思うけど
しょせん文系だから間違いも多い。
2ちゃんねると同じで嘘を嘘と見抜けない人が留学してもムダ┐(´ー`)┌

96太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/09(月) 20:24:11 ID:UO/x.UBY0
水素経済とiPS細胞が日本で誕生したことは、日本がアメリカに代わって世界の中心になる予兆

97名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:44 ID:zXZ29Vl20
アメリカはさておきヨーロッパはどう?
最低賃金も教育水準も高そうなイメージだけど。

98太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/12(木) 18:07:48 ID:rkd8p38w0
ヨーロッパは雑魚

99名無しさん:2015/03/12(木) 18:52:56 ID:nvps0JOc0
7浪以上の底辺が他人のふんどしで偉そうに他国の優劣を語る滑稽さときたら
こいつはネトウヨ=底辺であることを象徴してる

100名無しさん:2015/03/15(日) 17:25:06 ID:7fJHBNeU0
欧米信者のド底辺くん突然発狂w

101太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/24(火) 00:14:03 ID:PvjJQVro0
アメリカは俺が滅ぼします

102太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/27(金) 23:37:27 ID:1kLDEs7I0
【予想】
アジア・インフラ投資銀行に米国は期限ギリギリで参加
我が日本及びロシアは不参加

103名無しさん:2015/04/05(日) 17:11:51 ID:MlUHrHNI0
外れたな

104太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/04/13(月) 14:01:59 ID:9D2ysXxM0
そもそも期限がなかった件

105名無しさん:2015/04/13(月) 14:19:20 ID:zZPbG6Io0
雑魚すぎ

106名無しさん:2015/04/13(月) 15:36:17 ID:PR8wPuUM0
京大の思修館も理念は良いと思うけど
半端な博士になりそ

107トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/04/13(月) 20:14:17 ID:Gkj1t4g.0
まあ日本の高学歴は学問をわかってないからな(笑)
というか東大兄弟のブサメン比率みれば一目瞭然。ここは不細工の再チャ機関

108名無しさん:2015/04/18(土) 12:55:54 ID:EzOE30iE0


109太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/05/08(金) 21:41:27 ID:3DD8fMJQ0
東大女子はエロエロ

110名無しさん:2015/05/09(土) 09:27:47 ID:tLPdAFFc0
ブサメン多いの?
イケメンで東大卒だとプレミア感ある?

111トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/09(土) 10:29:06 ID:9/xmPDa60
顔面偏差値は47〜48くらい。頭よさそうな顔は多いけどね

112太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/05/26(火) 10:33:26 ID:rJF8mKh.0
憲法講義つまんね
( ´ω`)

113トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/05/26(火) 11:12:18 ID:3QfDVb5I0
日比野?まああの人はな・・・
典型的な変人教授スタイルだからね

114太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/11(火) 13:42:04 ID:T3nAQYgw0
法律への興味は皆無

日本、インド、ベトナムの三国同盟が世界の中心となるであろう

115名無しさん:2015/08/11(火) 13:42:55 ID:P17YlZoE0
ジョーいい加減にしろよ

116太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/12(水) 21:44:27 ID:Jh7UGPts0
いい加減にすべきは、お前

救国の天才軍師である俺に対し、無礼にも程があろう

117太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/15(土) 16:11:37 ID:AjfzfIAY0
ところで、予備試験組は、法科大学院生と比べて、人間性がどうこういう方がいるようですが、このニュースを受けてどう感じているのでしょうか。
http://ameblo.jp/lions2009/entry-12061517936.html

118太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/15(土) 16:12:32 ID:AjfzfIAY0
目糞、鼻糞を笑う

119名無しさん:2015/08/15(土) 16:18:41 ID:u6mW1p4.0
糞「目糞、鼻糞を笑う」

120名無しさん:2015/08/20(木) 22:01:42 ID:ypVpY/vg0
糞だらけ

121太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/21(金) 03:47:04 ID:LCgZv.yY0
良く見ると公法コースには民法基礎演習なんつう愚劣なシロモノが必修科目なんだね

政治コースに決定

122名無しさん:2015/08/21(金) 03:52:45 ID:N5B0b6pc0
政治コースは卒業しやすいけど
司法試験や公務員試験受ける土台作りには向かないぞ
多浪なら一類からの司法試験しか選択肢はない

123名無しさん:2015/08/21(金) 04:46:08 ID:vpT9ZP660
>>121
10個以上歳の離れた学生たちとゼミやんなきゃいけないのはつらいよね

124名無しさん:2015/08/21(金) 04:50:18 ID:N5B0b6pc0
民法基礎演習は順に当てられるだけでゼミとは違うぞ
どのみちゼミはとらないといけない

125太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/23(日) 05:21:51 ID:AF0S8fZE0
なるほど、それもそうだぬ

民法に女の先生いるのかな?

俺は軍師であると同時に女殺しでもある

126太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/23(日) 05:28:19 ID:AF0S8fZE0
見てきたが、男ばっかだな

やっぱ政治コースに決定

127太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/23(日) 06:19:15 ID:AF0S8fZE0
政策担当秘書公共政策大学院を併願する予定

安倍首相の政策担当秘書が第一志望

128太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/23(日) 06:20:57 ID:AF0S8fZE0
政策担当秘書と公共政策大学院を併願する予定

安倍首相の政策担当秘書が第一志望

129太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/23(日) 06:22:05 ID:AF0S8fZE0
その意味でも、やはり政治コースだな

130太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/24(月) 06:49:06 ID:5sGCI3J20
俺の使命は、安倍政権の推進する戦後レジームからの脱却に向けた政策を制度化し、固定すること

131太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/24(月) 06:51:19 ID:5sGCI3J20
その支柱の一つとして、総務省から旧自治省を切り離し、警察庁と合併させる

すなわち内務省復活

132トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/08/24(月) 08:18:26 ID:2kEyhudg0
民法女の先生いるじゃん。沖田。
民放基礎演習は現役弁護士先生がほとんどだよ。オレは教授だったけど
出ればちゃんと単位来るっぽいしそんなにつらい授業じゃない
普通のゼミとは違って討論しないしね

133太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/24(月) 10:44:23 ID:VhOLPo1c0
うーむ…

134太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/08/25(火) 06:01:26 ID:fizKgLWk0
民法じゃ日本を救えない

135太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/01(火) 12:08:17 ID:tupyBYHc0
英雄ここにあり

136名無しさん:2015/09/01(火) 12:41:11 ID:wfX.qRn.0
政治学でも日本は救えないよ?

137太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/01(火) 12:44:23 ID:tupyBYHc0
つ軍学

138名無しさん:2015/09/01(火) 12:54:11 ID:wfX.qRn.0
は?
外務省や政府の外交政策に提言をしている地域研究とかを挙げるならまだ分かるけど
軍事って。お前は典型的なネトウヨだな。視野がかなり狭い

139太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/01(火) 14:39:54 ID:qg0yxRU60
無知乙

軍学≠軍事

140太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/03(木) 04:35:19 ID:X/6scaps0
軍学というか兵学ね

141ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/05(土) 19:56:31 ID:XFTx5OLA0
俺もここに行きたい。
なにを準備すればいいんだ??

142ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/05(土) 20:04:03 ID:XFTx5OLA0
普通の人生で終わりたくない

143トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/09/05(土) 20:07:54 ID:aP2JRDp60
公共政策大学院はTOEFL使うらしいよ。
合格者の平均が85.7点らしい
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/news/2012/10/news20121009.htm

144名無しさん:2015/09/05(土) 20:09:05 ID:NPRz8IG60
トモくんも公共政策大学院受ければいいじゃん

145ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/05(土) 20:21:26 ID:XFTx5OLA0
>>143
そうなんだ!
Fランの俺が勝ち上がるには大学院行くしかない!
頭のいい方に刺激を受けたい!

146トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/09/05(土) 21:44:30 ID:P/h1tQcY0
東大の公共政策大学院行けば学歴ロンダになって
国総でもとってもらえるようになると思う。
ロンダっていっても学歴だけじゃムリで官公庁に強い部活はいるとか
先輩とコネ作らないといけないと思うけど。

147ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/05(土) 23:16:26 ID:XFTx5OLA0
>>146
なるほどー
toeflってめちゃ難しくて対策できないんだよなー

148名無しさん:2015/09/06(日) 00:39:43 ID:JU2X9FhA0
>>146

官公庁に強い部活なんかあるわけねーだろ。
あほちゃうか?

149名無しさん:2015/09/06(日) 00:43:50 ID:y56kifoY0
就活失敗組の長谷川が就職を語ってる

150ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/06(日) 01:00:55 ID:xb8zPzEU0
toeic対策がtoefl対策や和文英訳や英文和訳につながりかな?

151太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/06(日) 02:55:35 ID:VUrcHmBM0
似たようなもんだろ

152ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/06(日) 09:10:53 ID:xb8zPzEU0
>>151
あなたはどんなふうに英語勉強してましたか?

153太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/06(日) 10:59:07 ID:VUrcHmBM0
過去問だな

154ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/06(日) 11:12:51 ID:xb8zPzEU0
>>153
東大過去問をひたすらしてたんですか。

基礎力とかはどーいった参考書を使いましたか?

155太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/09/06(日) 18:46:17 ID:VUrcHmBM0
基本英文700選

156ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/06(日) 18:54:46 ID:xb8zPzEU0
>>155
ほんまですか??
暗記しました?


私もしたのですが伸びなかったです。

157ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 00:14:27 ID:ouTb/zLo0
本気でここにいきたい。
だけど、gpa悪い。


英語って二年間勉強すればtoefl80とか行くのかな?

158名無しさん:2015/09/07(月) 01:39:32 ID:APaEd6fI0
学歴は低いわ成績は悪いわだと
書類審査で落ちるんじゃねえの
知らんけど

159名無しさん:2015/09/07(月) 02:17:35 ID:Cd7yEHQE0
無理な高望みをするのは犯罪だよ。
お前は底辺の介護労働者やってろ。

160ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 07:45:37 ID:B3m3tVQk0
>>158
まじかよ
学歴低いのはもう無理なのか

161トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/09/07(月) 08:07:11 ID:g3XhNsok0
学歴関係ないでしょ。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1355727779/l50
に専用板があるからここ行ってみるといいよ

162名無しさん:2015/09/07(月) 08:07:28 ID:4GM4FMCU0
明治からでも東大院に受かってるんじゃないのまだ諦めなくていいじゃん

163ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 13:02:01 ID:2D3ThrDk0
頑張るよ。

英語対策はとりあえずアルクの通信教育をやってみる。

164名無しさん:2015/09/07(月) 13:18:16 ID:Rw0Z13tk0
独学で出来ない人間が通信教育やって伸びるわけないだろアホ
ましてアルクなんて粗製乱造のゴミだからやるな
大学受験向けのからやっとけ
まず桐原1000かNext stageで文法をマスターしろ

165ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 13:22:15 ID:ouTb/zLo0
>>164
いやいや
toeic730点までの参考書ルートを教えてくれよ
ならさ。

アルクはコース別だからよさそうだし。

166名無しさん:2015/09/07(月) 14:40:49 ID:YZCeCIKw0
>>164
がいいこと言った
ざっくりんに足りないのは文法力だ
中学レベルから怪しいならくもんの中学英文法(くもんの英単語)をやろう
次に、東進の安河内か大岩の講義調英文法参考書をやる
その際、フォレストを辞書がわりに使う
その後は、基本はここだ、基礎英文解釈の技術100などで英文解釈力を付ける
そして、センターレベルの易しい長文問題集を繰り返し読み込む(英熟語、例文暗記も並行してやる)

167ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 15:00:42 ID:ouTb/zLo0
>>166
700選したんやぞ??
文法力はありそうだがなあ

アルクの通信教育は1日30分やからなあ

168ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 15:04:10 ID:ouTb/zLo0
>>166
基本はここだは読めばいいんか?
全訳必要?



てか1日30分のアルクがよさそうやがなあ

169ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 15:19:05 ID:ouTb/zLo0
中学レベルは余裕でわかるよ。

170名無しさん:2015/09/07(月) 15:52:01 ID:YZCeCIKw0
>>168
とりあえず、理解できるまで何回も読むといいよ
最終的に、和訳出来ればOK

171ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 16:11:57 ID:ouTb/zLo0
>>170
例文暗記でおススメ参考書は?

172名無しさん:2015/09/07(月) 16:29:46 ID:g6yrorpI0
170
英語は和訳さえできれば日本語版現代文やからな

173ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 16:58:40 ID:ouTb/zLo0
単語帳は単語王でいいんか?

174ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 17:25:23 ID:ouTb/zLo0
アルクはリスニング対策もできるからな

175名無しさん:2015/09/07(月) 17:44:06 ID:u26RGuE.0
珍しくトモくんがいい感じの対応してんのにそこだけガン無視でわろた

176ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 17:45:52 ID:ouTb/zLo0
>>161
ありがとう

177ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/07(月) 18:07:53 ID:ouTb/zLo0
俺はアルクをやるわ。

178ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/09/09(水) 15:37:44 ID:YvGbFPxI0
人生変えてやる。

179名無しさん:2015/09/10(木) 22:28:17 ID:kRW12xQE0
頑張れよ。

180名無しさん:2015/09/11(金) 23:53:56 ID:iTuf72bU0
寄付したら受かるかな?

181キーヨ星人:2016/12/10(土) 20:16:47 ID:44mdcTGE0
あげ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板