[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【イケメン】26歳からの医学部再受験【安西】
1
:
安西ファンJK
:2012/10/15(月) 23:37:47
イケメン安西さんを応援するスレです
学歴
国立大学法人茨城大学工学部卒業
職業
NTTデータ子会社上位所属
ルックス
172cm65kgイケメン
2
:
将軍
:2012/10/16(火) 13:38:51
全部ソースがないwww
3
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 19:59:46
どうでもいい
4
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 20:47:20
勝ち組側にいるんだから普通にサラリーマンしとくべき
どうせセンター国語で詰まるでしょ
5
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 21:49:39
どうでもいい
6
:
安西ファンJK
:2012/10/16(火) 22:35:30
国語で詰まるとか意味不
理系なんだから国語はそこそこでいいだろ
現役の時はセンター国語はかなりできてたって言ってたし
7
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 23:07:59
>>6
君とは分かり合えないねw
8
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 23:21:16
説明もせず逃げるなよw
9
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 23:24:26
バレバレ本人乙w
10
:
名無しさん
:2012/10/16(火) 23:53:57
茨城大と宮廷非医でもかなり差があるのに志望校が筑波と医科歯科とか無謀すぎ。
そもそも関東は山梨以外年寄再受験生にかなり冷たい
11
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 00:36:57
国立医学部の底辺はどこかね?
12
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 12:35:44
Age
13
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 12:54:33
鳥取か高知、島根あたりじゃね?
何年後に受けるか知らないけど、最近高齢受験生閉め出し進んでいるから学士で書類落ちするようなら一般も夢見るだけ無駄かもね
14
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 17:20:57
高齢医学部再受験組は理3しか選択肢がないよ
15
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 18:04:56
都内近郊はね。
学科で合格点取れても面接しだいでふるいにかけると明記した医学部が増えた気がする
16
:
安西
:2012/10/17(水) 18:10:16
毎日終電なのに離散なんてムリポ…
17
:
安西
:2012/10/17(水) 18:11:20
20代ならまだ大丈夫だろ…
差別されないはず…
18
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 18:35:58
アラサーなんだから琉球や韓国行くぐらいの気持ちで医学部目指せよ
19
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 19:12:19
25すぎてりゃ十分高齢受験生だよ
筑波医とか合格者半数以上現役じゃねえか
20
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 19:54:35
26 歳じゃ、入学する時27じゃんw
27才の大学一年生ってw
21
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 20:12:33
>>17
20代なら大丈夫なところは多い。
でも関東にも1つ20代で無理なところがある
それと失礼だけど医学部舐めすぎ。
今のあんたならごうかくがかりさんの最盛期の方がまだ上
22
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 20:15:46
>>20
滋賀医の現役率知ってんの?
23
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 20:26:21
滋賀や岐阜や熊本が例外中の例外なだけでしょ…
あそこは二年生から学士も入ってくるからオッサンだけで30人近くいるんじゃない?
24
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 21:08:59
>>22
は極端だが、27歳の大学一年生も医学科なら普通にいるんじゃない?
勿論普通のところは25歳以上なんて3〜4人くらいだろうけど
25
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 21:19:43
安西さん見てるんだったら^^に色々聞いてみれば?
安西さんと同レベルの大学出身で再受験ニート4年目らしいよ
俺は安西さんの考えが甘過ぎると思うけどねw
26
:
安西
:2012/10/17(水) 22:39:21
今日も12時半に帰宅
朝は7時起き
27
:
安西
:2012/10/17(水) 22:45:24
25さん
情報あり
聞いてみる
28
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 22:46:23
そのままNTT孫会社でもいいじゃんか?
たとえ子会社だろうが孫会社だろうが、トモくんには
地球がひっくり返っても入れないようなエリートなんだしさ。
29
:
安西
:2012/10/17(水) 22:53:33
今の会社は気に入ってるよ
ただこのまま終わりたくない
夢を諦めたくない
30
:
安西
:2012/10/17(水) 22:54:25
応援してくれ
31
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 23:05:11
アラサーで医学部なんて負け組だよ!
今のままの方がいい。
32
:
安西
:2012/10/17(水) 23:10:24
サラリーマンで終わりたくない
33
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 23:15:48
いやあなたは今のままで充分勝ち組だから、
そのまま残って下さい。
勤務医だってサラリーマンですから!
34
:
名無しさん
:2012/10/17(水) 23:17:26
IRが不満かね
35
:
名無しさん
:2012/10/18(木) 01:01:01
IばRき(笑)
36
:
Tu204
:2012/10/18(木) 08:33:45
40で名古屋に合格した人もいる。
高齢者=無理というのは、本人の自己申告だから。勉強できないのを年のせいにしているだけな場合も多い。ネットはあてになりません。
37
:
名無しさん
:2012/10/18(木) 09:02:28
40歳前後で国立医学部に受かるポテンシャルがあって、定職を捨ててまで挑戦する非常識な人間の割合がどれだけいるかってはなしなんだが?
38
:
名無しさん
:2012/10/18(木) 10:23:24
>>36
それはいつの話?
近年医学部再受験が増えてから明らかに国公立は対策採っているよ
東大理3でさえその傾向がある
もちろん高齢再受験でもトップの成績なら可能かもしれないが
それは気が遠くなるような話でしょう
はたして何年掛るかな?
途方もない時間かもしれないよ
高齢医学部再受験者がこれからも0になることはないだろうけど限りなくチャンスは
遠退いてると思う
時間が経つ程にね、
Tu204はネットで何年も同じ質問を繰り返してるけどその間に勉強すること模試を受けること
考えなかったの?
そういう行動こそもう脳が老化してるとしか思えないよ
39
:
名無しさん
:2012/10/18(木) 11:49:48
各大学に30後半〜40過ぎの新一年生をいつまで入学させる余裕があるかって問題もある。
外科は年齢も気にするし、ただでさえ人員不足の大学付属病院に集まるのが高齢者ばかりで志望科の遍在化が解消されないままだと大学側で何らかの対策をせざるを得ない
経歴も志望動機もしっかりしてる高齢者の面接点を異様に下げたりしてね。
40
:
名無しさん
:2012/10/18(木) 12:26:34
>>38
関係者です
半分同意するが、現在のトレンドとしては20代セーフで30越えなら教授間で相談って感じだと思う
国立は日の丸背負ってるから、客観的な理由なしの不合格はしにくい。
ただ安西が現在26なら働きながら医学部合格ラインの学力に持ってくるのは30超えるだろうと思う。
41
:
Tu204
:2012/10/18(木) 12:40:29
名大は一昨年の話。今年は徳島大で38歳が合格してます。
再受験倍率引き下げのために、再受験生自らが、無理無理、と妨害工作して書くのはよくある話(^ω^)。正々堂々と受けなさい。まあ、私は薬学にシフトしましたが(笑)。
42
:
Tu204
:2012/10/18(木) 12:45:30
>>38
医学部無理になっても勉強は続く。
定年後に理学部の海洋生物学科に入って、趣味で研究するというのも案。ようは理系人間として死にたい、それだけ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板