したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ほうさくch その10

1名無しさん:2016/11/23(水) 23:18:32
自転車だったりゲームだったり適当にやっていく配信です

自転車配信したルートはこちら-> http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=author%3Ahousaku
ポタリングの連絡とか-> https://twitter.com/tindalos

■自転車配信の機材
自転車 wilierのロード
サイコン Garmin edge500
パワーメータ Powertap G3
カメラ GoPro HD HERO2
カメラ固定 REC-MOUNTS アウトフロントバイクマウント Type7
追加バッテリ cheero power plus 3

593名無しさん:2017/06/11(日) 12:14:46
自分はリカンベントローレーサー勢なので周囲がしているロードの話についていけません

594名無しさん:2017/06/11(日) 12:15:03
どんどん高くなーる

595名無しさん:2017/06/11(日) 12:16:04
うん・・・BHのG6あるけど・・・・これそのうち割れるなぁ感がどうしてもある

596名無しさん:2017/06/11(日) 12:17:55
本当に怖いのはメインチューブの横方向のペコペコさ
なんか指で押したらへこむイメージクラスに薄い
ただ、くっそ軽いのは軽い

597名無しさん:2017/06/11(日) 12:18:17
アルミもカーボンもクラック入ってダメになったので最終的に鉄に戻りました

598名無しさん:2017/06/11(日) 12:18:21
圧入式めんどくさいし、BB形式によって異音が出るからな

599名無しさん:2017/06/11(日) 12:19:33
すごい、チャリを漕ぎ壊すとか豪脚極まる

600名無しさん:2017/06/11(日) 12:20:42
BHのG6は見た目太くできてるんですけど、うっすいカーボンで出来てて、
こぐ方向にしか剛性はない・・・・あと横風直撃食らう

601名無しさん:2017/06/11(日) 12:22:29
薄い。硬いカーボン使って薄く作ってる。なので、振動も出るし・・・・・
チタン買った方がいいかもね長持ちするし

602名無しさん:2017/06/11(日) 12:23:22
漕ぎ倒してダメにしたならいい話なんだけど
経年劣化とアスファルト欠けた所で物凄い衝撃加わってクラック入った

重いけど結局鉄なんだなと

603名無しさん:2017/06/11(日) 12:23:22
チタニウムロマン
一生持つという戯言を信じるかどうか

604名無しさん:2017/06/11(日) 12:25:13
鉄のチャリも・・・・4年落ちで半額とか言うのがあったので買ってあるんですが・・・・
扱いは楽・・・だけど振動吸収性がとか嘘だなと思った。硬いんだよね。

605名無しさん:2017/06/11(日) 12:29:47
さっきから斜度の表示が極端に増えたり減ったりしてますけど
GPXプレイヤーのバージョン何ですか?あと設定の平均値距離何メートルにしてます?

606名無しさん:2017/06/11(日) 12:30:18
そうですねぇ、カーボンフレームだってちゃんと保管してれば10年以上平気で持つし、
解らんもんですよね・・・・

607名無しさん:2017/06/11(日) 12:30:56
設定ー基本設定ー平均値を計算する距離ってところ

608名無しさん:2017/06/11(日) 12:31:47
GPXプレイヤーのバージョンは?
新しいバージョンだと精度よく出るようになってますよ

609名無しさん:2017/06/11(日) 12:32:38
斜度の計算用の水平距離を細かく拾ってるだけでは

610名無しさん:2017/06/11(日) 12:33:11
GPXプレイヤーのウインドウの左上に書いてありませんか?

611名無しさん:2017/06/11(日) 12:35:51
斜度はこれはガーミンの斜度計から拾ってる?

612名無しさん:2017/06/11(日) 12:37:31
崖から転落とかしてほぼ自由落下したら斜度の表示10000%とかなるのかなw

613名無しさん:2017/06/11(日) 12:39:16
水平方向の移動距離が0なのに鉛直方向の移動距離が動けば0割りで無限にのびーる

614名無しさん:2017/06/11(日) 12:39:26
横軸の移動距離が0mなら無限になるけど
平均値を取る距離が100m設定なら無限にはなれない?

615名無しさん:2017/06/11(日) 12:40:33
ちょっとスカイ・ダイビング配信しない?

616名無しさん:2017/06/11(日) 12:41:11
地図上の矢印がぐっちゃんぐっちゃんに動くぞw

617名無しさん:2017/06/11(日) 12:42:20
ふと思ったけど平均値を取る距離0mにしたらバグるのかな

618名無しさん:2017/06/11(日) 12:43:21
今やってみたら0にしたら斜度表示がハイフンになって表示されなく鳴った

619名無しさん:2017/06/11(日) 12:44:26
試しに1メートルにしてみたけど、アプデ入ってるからか以外とあってそうな値になってる
すごい

620名無しさん:2017/06/11(日) 12:48:24
今のあたりの坂、奥多摩いった時の録画と並走しながらほうさくさんの速度みてたけど
だいたい俺より6キロも速かったw

621名無しさん:2017/06/11(日) 12:51:07
奥多摩湖ぞいの施設で休憩しなかったんですね

622名無しさん:2017/06/11(日) 12:53:35
え、2時発だったのw

623名無しさん:2017/06/11(日) 12:54:16
動画の時刻もあるとうれしいな

624名無しさん:2017/06/11(日) 12:55:58
ここいいよね
ここだけアクションカム左向けて走りたいレベル

625名無しさん:2017/06/11(日) 13:02:20
あたchさんがブロンズとれたか気になる

626名無しさん:2017/06/11(日) 13:32:45
そろそろ水飲むよりも体にかけたほうが良いくらいになってきた

627名無しさん:2017/06/11(日) 13:33:19
そういった集落の近くにタムとかの施設があって関係者が住んでるとかよくありますね

628名無しさん:2017/06/11(日) 13:36:08
暗転すると一瞬 動画が止まったようにみえる

629名無しさん:2017/06/11(日) 13:40:12
見逃してたー
いいところ走ってますね
初レシート集めでしたっけ。

630名無しさん:2017/06/11(日) 13:41:48
とりあえずSR目指しましょう
そして気づいたら1000km走る奴やってください

631名無しさん:2017/06/11(日) 13:42:43
400以上は仮眠入るし雨くらう可能性高いしなぁ

632名無しさん:2017/06/11(日) 13:42:52
200〜300走れればそれでいいと思うよ。
膵臓、脾臓、肝臓、腎臓の代謝系が死ぬのでそれくらいにしといた方が。

633名無しさん:2017/06/11(日) 13:44:06
ほうさくさんの走力だと余裕だろうけど
飽きたらきっついな

634名無しさん:2017/06/11(日) 13:45:08
そもそも集団走行は危ないのでやめた方がいい気も致す

635名無しさん:2017/06/11(日) 13:45:38
集団走行は基本しないぞ

636名無しさん:2017/06/11(日) 13:46:57
プロトン形成とかそういう話ジャナクテだな・・・・・
横2列で走ってたらもう危ないってこと

637名無しさん:2017/06/11(日) 13:53:14
山に行くと結構いるよ。よくわかんないチームジャージで横二列でふらふら走るの。
そういうのは危ないよと。今日なんか、バス止めちまってたし。
一回下りればいいじゃないかと思うんだがどうもふらふら走ってんのよな。

638名無しさん:2017/06/11(日) 13:54:19
個人で一人で単走してれば、そうはならないからね。

639名無しさん:2017/06/11(日) 14:01:28
丹沢は緑が気持ちよさそうだな

640名無しさん:2017/06/11(日) 14:03:01
違うねぇ。長野の方だと木が違うし、山によって水のあるないがあってそれでも変わる。
ヤマグリが近くにあると臭いも違うし。

641名無しさん:2017/06/11(日) 14:04:43
丹沢だと、川の近くにサワグルミがあって、谷にはカツラが生えてる。季節でダイナミックに変わるよ。
長野の山だと、カバノキの仲間はシラカバからダケカンバまであるね。

642名無しさん:2017/06/11(日) 14:05:24
博士がいるぞ

643名無しさん:2017/06/11(日) 14:06:00
丹沢だとカエデも多いので、秋口はそりゃ綺麗だろうな

644名無しさん:2017/06/11(日) 14:14:46
こんな所に自販機があるなんて奇跡すぎる

645名無しさん:2017/06/11(日) 14:48:29
今年もそんな時期だな

646名無しさん:2017/06/11(日) 14:48:48
緑深くていいなぁ

647名無しさん:2017/06/11(日) 15:02:37
景色いいなぁ

648名無しさん:2017/06/11(日) 15:05:08
ここらへん夜に走るとどんな感じかな
真っ暗なのかな

649名無しさん:2017/06/11(日) 15:06:21
夜に走るとすっごい怖い道になりそう

650名無しさん:2017/06/11(日) 15:07:11
でも、そろそろあかるいうちより暗くなってから(涼しくなってから)
走りたい時期になってきてる

651名無しさん:2017/06/11(日) 15:12:38
盆地は夏暑くて冬寒い
京都とかそんな感じ

652名無しさん:2017/06/11(日) 15:18:22
それは思う
だけど、峠のくだりの減速帯のほうがやばい
凸凹で逆に減速しづらい

653名無しさん:2017/06/11(日) 15:19:15
山道にあるカーブ注意のためのデコボコヤバイよね。
ロードだと吹っ飛びそう

654名無しさん:2017/06/11(日) 15:20:31
車やバイクなら凸凹してなんかちょっとやだなーくらいにしか感じないんじゃないかな
バイクは乗ってないから想像だけど

655名無しさん:2017/06/11(日) 15:21:13
よし、ファットバイクに乗ろう

656名無しさん:2017/06/11(日) 15:42:28
そのまま上諏訪通って新潟まで行ってしまえばいい

657名無しさん:2017/06/11(日) 15:45:43
真っ黒な服で45km走ってきて脱水症状で帰ってきました(`ェ´)

658名無しさん:2017/06/11(日) 16:01:18
普通に舗装路走っててパンクは珍しい

659名無しさん:2017/06/11(日) 16:01:40
チューブラーってパンクしたらどうするんすか

660名無しさん:2017/06/11(日) 16:01:55
サイドカットって事はタイヤもオワタッコか

661名無しさん:2017/06/11(日) 16:03:00
サイドカットとか怖い

662名無しさん:2017/06/11(日) 16:03:09
一本4000円のタイヤが50キロ走っただけでサイドカットしたのは泣けた

663名無しさん:2017/06/11(日) 16:04:04
やっぱ後輪だよね。前輪のパンクは危ないって言うけど
ほぼ毎回後輪だし

664名無しさん:2017/06/11(日) 16:04:29
暑い日のチューブ交換はきつい・・・

665名無しさん:2017/06/11(日) 16:04:45
ガムテとか持ち歩いてないから怖い

666名無しさん:2017/06/11(日) 16:05:29
ガムテどうやって持ち歩くの??

667名無しさん:2017/06/11(日) 16:05:35
ガムテは小さいのを折りたたんでもってると何かと便利だよ

668名無しさん:2017/06/11(日) 16:05:50
お菓子の包装紙でも応急処置に使えたりするらしい

669名無しさん:2017/06/11(日) 16:05:58
ツーリングのたびにパンクするので予備チューブ2本、予備タイヤ、スーパーパッチ、タイヤブート、布粘着パワーテープの重装備になりました

670名無しさん:2017/06/11(日) 16:07:17
タイヤブート貼ったところから数日でひび割れてチューブがただれてスローパンク。やっぱ応急用だわ

671名無しさん:2017/06/11(日) 16:07:31
100均とかの小さくて量が少ないのがいい感じ

672名無しさん:2017/06/11(日) 16:07:40
養生テープ買おう・・・・

673名無しさん:2017/06/11(日) 16:14:16
ら、らいぜん・・・

674名無しさん:2017/06/11(日) 16:14:43
いいなー

675名無しさん:2017/06/11(日) 16:15:02
RYZENは具合良いの?

676名無しさん:2017/06/11(日) 16:18:23
捨てるのがめんどくさい

677名無しさん:2017/06/11(日) 16:20:42
4Kだと42型とかにして一個にした方が良いかと・・・・

678名無しさん:2017/06/11(日) 16:20:43
4kモニタは40インチからって聞きました

679名無しさん:2017/06/11(日) 16:20:48
GPUは何にしました?VR対応?

680名無しさん:2017/06/11(日) 16:21:47
そのときの廉価版GPU買うのが一番コスパ良いよね

681名無しさん:2017/06/11(日) 16:22:37
その時の〇60買っとけば大体は

682名無しさん:2017/06/11(日) 16:24:41
消費電力デカくてうるさい印象がある

683名無しさん:2017/06/11(日) 16:26:16
何故、ファンを光らせるのか

684名無しさん:2017/06/11(日) 16:26:21
電子レンジ並みの消費電力とかあほかと

685名無しさん:2017/06/11(日) 16:28:07
1Ghz戦争みたいな?

686名無しさん:2017/06/11(日) 16:29:20
intelも無理してた気がする
結果、目玉焼きが焼けるとか
1クロックあたりの性能はダメダメだった

687名無しさん:2017/06/18(日) 10:18:26
なんか音がおかしいw
ブツブツ途切れかけててエコーもかかってる感じ

688名無しさん:2017/06/18(日) 10:18:52
これは新しいエフェクトですね

689名無しさん:2017/06/18(日) 10:19:04
マイクだけおかしい

690名無しさん:2017/06/18(日) 10:19:42
ビブラート・ヴォイス

691名無しさん:2017/06/18(日) 10:19:46
BGMもちょっと変な時があるけど
マイクがあきらかにおかしい

692名無しさん:2017/06/18(日) 10:20:14
まだだめっぽい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板