したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

1 ◆BnhUepkPaA:2012/04/02(月) 00:08:23
さて、ブーン系タッグバトルというわけで
こんな誰得と思わしき企画をしてみましたが、
まずは色無しさん、この企画に付き合ってくれてありがとうございます。

2色なし:2012/04/02(月) 19:12:51
いえいえ、こちらこそ。
僕がネトラジ(「男子高校生の日常会話」)聴いてて思い付いた薄っぺらな企画に付き合ってくださり、本当に感謝しています。

3名無しさん:2012/04/02(月) 20:12:52
うおお……知られざる真実……!!
なんだかお誘い頂いてテンションあがってた俺が恥ずかしい……

4作者:2012/04/02(月) 20:15:26
いや、誘ってきたのはそちらであって。
僕は企画を決めただけであって。

5名無しさん:2012/04/02(月) 20:20:42
ぅお、おお……?お……おおお……。そうですね……(困惑)

さて、何はともあれ二人がくっちゃべるという事ですが

6名無しさん:2012/04/02(月) 20:24:58
そうですね。
読者の皆様に最初に断っておきますが、ここで交わされる会話の内容は全て事実ですが「あらチー」及び「色なし」は架空の作者です。

7名無しさん:2012/04/02(月) 20:36:56
なにそのこのお話はフィクションであり実際の人物・団体とは一切関係ありません的な言い方……

あ、遅れましたが自己紹介、僕があらチーの方です。
趣味は創作活動で、日課は書き溜め、そしてその書き溜めの削除です。
よろしくお願いします。

8名無しさん:2012/04/02(月) 20:43:42
パロディですね。

改めまして皆様御機嫌よう。
僕が色なしです。
作品名で言うと一番最近は『天使と悪魔と人間と、』を書いています。

9名無しさん:2012/04/02(月) 20:54:21
はい、というわけでこの仲良し二人でやっていきますが


さて、何を話すかまず決めましょうか。

10名無しさん:2012/04/02(月) 20:58:02
仲良し……?

そうですね、何が良いでしょうか。
多分お互いにどうでも良い話をするのもそれっぽい話をするのもそれなりに得意なのでなんでもいけると思いますが。

11名無しさん:2012/04/02(月) 21:01:38
(え、仲良しだろ)

僕はそんな計算高い方じゃないです。じゃあブーン系知ったきっかけとか……あとキャラへのこだわりとか
……ぶっちゃけ文丸さんの対談企画と変わらねぇですけど……

12名無しさん:2012/04/02(月) 21:03:27
仲良しではないかと。

ブーン系を主で話すのならキャラを考えないといけませんね。
僕達のキャラクターを。

13名無しさん:2012/04/02(月) 21:11:59
(なんかフラれた!)

あら、キャラですか?
ううん……僕はAAで言えばボンショくんかなぁ
顔面ぐじゃぐじゃなとこがそっくり。

14名無しさん:2012/04/02(月) 21:16:13
同志ではあるけどね。

AAというか、人格の話です。
本来の人格と読者は期待する人格は違うと思うので、どっちにするのかなー、と。
それにより付けるAAも変わるでしょう?

15名無しさん:2012/04/02(月) 21:22:13
キャラねぇ……自分のキャラと言われるとわからないな
僕は好奇心旺盛な飽き性って感じかなぁ
色無しさんは?

16名無しさん:2012/04/02(月) 21:26:46
「変な奴」で「嫌な奴」

17名無しさん:2012/04/02(月) 21:27:59
わぁ、意外とまんまだ……
掴み所がないですからねぇ、色無しさんは

18名無しさん:2012/04/02(月) 21:29:58
僕は普通ですよ。
あなたと違って至って普通。

19名無しさん:2012/04/02(月) 21:37:37
えっ、何を言う
さすがに色無しさんよりは普通人ですよ僕は……

20名無しさん:2012/04/02(月) 21:43:24
ああ、皆さん勘違いしちゃ駄目ですよ。
私こと色なしは某NON STYLEの井上みたいな芸風(全然カッコ良くないのにさも自分は格好良いんです的発言をして笑いを取るタイプ)ですが、

このあらチーさんは、ネットでも現実でも、普通に凄い人です。

21名無しさん:2012/04/02(月) 21:50:52
うわあ、色無しさん確かに「嫌なやつ」だ……www

僕は普通の並大抵の通り一遍のただのありふれた一般的な人間です。

22名無しさん:2012/04/02(月) 21:56:37
まあこの人が凄いのは有名な話ですが、あんまりやるとしつこいのでそれは置いておきまして。

それより皆さんNON STYLE分かります?
イキリとか。
僕達二人は関西出身なんでアレですけど、これ伝わってないと意味分からないボケですな。

23名無しさん:2012/04/02(月) 22:01:27
(つっ……掴み所がねぇー!!)

さすがにM-1取ってるからわかるでしょう。
イキりは、意気がりというか
まぁかっこよくないのにかっこつけるやつの事ですか
……って、これ関東じゃ使わないのか……?

24名無しさん:2012/04/02(月) 22:06:09
ちょっと話逸れますけど、僕作品で「ホップ!ステップ!シャンプー!」の話を出したことがあったんですよ。
僕はアレが好きでねえ。
こないだ終わってしまったんだけど小学生の頃からずっと見てて……。

……と。
最近、この話は関西以外の方に全く通じないことに気が付きました。
(放送範囲が近畿広域圏)

25名無しさん:2012/04/02(月) 22:12:07
やべぇ……関西出身でもわからねぇ……
この人独創的すぎんだろ……
誰だよこの人とタッグ組もうって言い出したやつは……

でも確かにコール辺りで見た気がするその名前……

26名無しさん:2012/04/02(月) 22:14:39
ああ、通じないなら良いです。
結論だけ言うと僕はブラタモリみたいなブラブラするだけの番組が大好きってだけで。

さてでは話を戻しまして。

27名無しさん:2012/04/02(月) 22:15:57
は、はい。戻しまして。

28色なし:2012/04/09(月) 16:02:45
まずはAAを決めようって話でしたねー。

29名無しさん:2012/04/11(水) 03:54:23
AAですねぇ。AAない事にはブーン系始まらないし

30色なし:2012/04/11(水) 23:04:39
いや、AAないとブーン系が始まらないわけじゃあないでしょう。
「あなたがブーン系と思うものがブーン系」ですから。某宇宙CQCと同じく。

31名無しさん:2012/04/12(木) 01:14:00
そうですか?
僕はAAと設定ありきでブーン系書いてくからなぁ……

定義が曖昧なのもブーン系の難しさで同時にいいところですねぇ

32色なし:2012/04/12(木) 06:55:13
発言をアンチや自称良識派に突っ込まれないように補足しておくと、
「あなたがブーン系だと思うものがブーン系小説、ただし他人の同意を得られるとは限りません」
が、全文ですから悪しからず……。


まあ、たとえば『小説』にしたって定義なんて人それぞれでしょうから。
それを他人に押し付けさえしなければなんでも良いでしょう。
自分が思う作品を書いて、読めば良い。

それが嫌ならとりあえず雑談板での投下は止めるべきですね。
なーんて相対主義気取ってみたり。

33名無しさん:2012/04/12(木) 20:37:40
はずかしい話俺そこまで深く考えてブーン系やってねぇです……

しかしまぁこの場合はAAはつけとかないと何がやりたいんだってなりますからつけましょうぜよ

34色なし:2012/04/20(金) 02:36:12
はい。
何が良いでしょうね。

35名無しさん:2012/04/20(金) 13:02:50
じゃあ僕は神山満月ちゃん!

36色なし:2012/04/21(土) 17:49:01
さて、では何を話しましょうか。

37名無しさん:2012/04/22(日) 08:19:10
(神山満月ちゃん通っちゃった!!)

38色なし:2012/04/29(日) 02:39:44
好きな作品嫌いな作品の話からにしますかね。
ブーン系内外の。

39名無しさん:2012/05/01(火) 04:24:18
ブーン系内外の……!?
僕は基本的になんでも受け入れちゃう派なんですよねぇ
一番好きなジャンルは厨二、嫌いなのは恋愛くらい

40色なし:2012/05/02(水) 01:20:19


自分は一番好きなものは「媒体の特徴を生かしたもの」。
嫌いなものは「実感を伴わないもの」です。

41名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:06
ほう、媒体の特徴……とは如何に?

リアリティがないとあまり受け付けないって事ですか?
それなら僕と被るところもあるのかな

42色なし:2012/05/03(木) 06:51:58
ブーン系なら「あらゆるチートシリーズ」のような作品が好きってことですよ。
言わせんな恥ずかしい。


まあ、リアリティと言いますか……。
フィクションはフィクションとして理屈が通っているべきだ、という考え方です。

43名無しさん:2012/05/04(金) 21:41:37
きゃっ///
なるほど、確かに掲示板である利点は活かせてるかなぁあらチーって

ああ、それはわかります
作品には作品たる説得力が欲しいですよね!

44色なし:2012/05/05(土) 04:37:26
嘘です。
読んだことありません。


まあ僕は作品としての説得力を持たせることができないので、現実での説得力を重視していますが。

45名無しさん:2012/05/06(日) 11:43:03
モウナニモシンジラレナイ

よく言うよ、表現力高いのに……と言いたいとこですが
一から世界観作り上げて辻褄合わせられる人は凄いですね

46色なし:2012/05/06(日) 23:16:23
逆に言うと、僕が意識してるのは現実での説得力をメインとする物書きさんですね。

47名無しさん:2012/05/07(月) 05:12:42
おや、具体例が上がりそうなところ
聞いてみたいですね、色無しさんが意識してる人

48色なし:2012/05/07(月) 06:52:32
僕みたいな気持ち悪い人に意識してるなんて言われたら嫌な気分になると思うので言いません。
が、とりあえずジョジョだけはアレ。

49名無しさん:2012/05/08(火) 14:06:54
えー
尊敬されたくない人間などいないでしょう

ジョジョかぁ…
確かに世界観すごいっすよね

50色なし:2012/05/08(火) 21:43:53
いや、設定変えるのは推理小説読みとして許せない。

51名無しさん:2012/05/09(水) 20:39:22
ああ、某毒使いさんとかwwww
でも僕も経験あるからなぁ……勢い重視すると、どうも矛盾が出て後悔するっていう

52色なし:2012/05/10(木) 08:35:29
僕はプロットを考えないことで有名ですけど、プロット考えないけど歴史は考えますから。

53名無しさん:2012/05/10(木) 16:01:56
歴史?時系列?
色なしさんの作品はいつもよく作り込んでるなぁって思わされるけど、そこらの考え方なのかなぁ

54色なし:2012/05/10(木) 19:29:14
それは気のせいです。
あるいは気の迷いです。

55名無しさん:2012/05/10(木) 20:23:36
迷わないですよww
もしギコとか特に良かった

56色なし:2012/05/11(金) 11:32:06
アレは僕の管轄外なので分かりませんが、僕みたいな作者の悪いところが出てますな。

57名無しさん:2012/05/11(金) 15:21:22
悪いとこですか?
ブーン系としてみたらかなり綺麗だとは思いましたけどー
僕は行き当たりばったり野郎なんでそれがうらやましい

58色なし:2012/05/11(金) 18:27:16
どういう意味で綺麗なのかは分かりませんが、僕の言う「悪いところ」とは、時系列的に後の作品を読むとオチが分かるところです。
悪いところというか、面白くないところ。


行き当たりばったりさについては安価作品である以上仕方のないことです。
加えて、行き当たりばったりなのに面白くできるのは立派な才能だと思います。
週間連載向きですな。

59名無しさん:2012/05/12(土) 02:13:42
僕は好きだけどなぁそういう予定調和的なの
作品として完成してるから出来る事なわけだし

週間連載かぁ
ながらで勢いでぱぱっとやるのは確かに好き
面白く出来てるといいですが

60色なし:2012/05/12(土) 06:26:16
まあ僕読んだことないんで分からないですけどね。

61名無しさん:2012/05/12(土) 11:39:54
ちょっと予想してたけどやっぱないんかーいww
クセ強すぎだろ色なしさんwwww珍味かwwww

62色なし:2012/05/12(土) 15:37:59
僕の話なんてどうでも良いので作品の話を続けましょう。
作品を書く上で何か気をつけていることはありませんか?

63名無しさん:2012/05/12(土) 20:34:07
作品なぁ。特に思い立ったままにやってますからねぇぼくは
毎度、面白いと思う事はすぐやれ!のスタンスです

64色なし:2012/05/12(土) 23:55:51
新規さんはさっきからまともだなあ。

65名無しさん:2012/05/13(日) 01:05:31
なんですかそのふだんはまともじゃないみたいな言い方……
とりあえず面白い事は構想せずぱっとやっちゃうので
書き溜めれない病です

66色なし:2012/05/13(日) 01:40:47
面白いことは構想しないと駄目なタイプなので、書き上げるのに超時間が掛かるタイプです。

67名無しさん:2012/05/13(日) 02:19:41
それでしっかりした作品がかけるなら大成功でしょう。
ブーン系はその特殊な形態から勢いまたはクオリティ、このどっちかに突き抜ける必要があると僕はよく思うんですー
そりゃどちらもあるのが一番でしょうけど

68色なし:2012/05/14(月) 02:07:00
そこら辺は僕にはあまり。
そも掲示板にいませんので。

69名無しさん:2012/05/14(月) 21:20:39
掲示板ではやらないのですか?
僕はクオリティがどうしてもないから、これからも一発のインパクトで売っていこうかと思ったり

70色なし:2012/05/15(火) 01:58:36
いや時間がもったいないので……。

71名無しさん:2012/05/15(火) 20:38:11
ちょwww俺の楽しみ全否定じゃないですかああああああwww

72色なし:2012/05/15(火) 22:02:05
いやあ、物事の楽しみ方や順位は人それぞれですし。
僕は優先順位が低いだけですよ。

73名無しさん:2012/05/16(水) 01:20:01
ですか。
色なしさんはブログでの投下もされてますもんねー
僕は俗っぽいというか。皆の反応見て楽しむタイプなので

74色なし:2012/05/16(水) 06:16:59
僕も反応は楽しんでますよ。
ただ時間がないのです。

75名無しさん:2012/05/16(水) 13:00:15
そうなんですか?…ってそりゃそうですよね
だいたいの人は自分の世界を晒して感心を得てもらうために創作活動をやってるわけだし

76色なし:2012/05/16(水) 13:59:51
「作者は自己顕示欲の塊」とか批判でありますが、そんなもの当たり前なわけで。
批判にすらなってないですな。


まあ、僕はほとんど、自分が読む為に書いてますが。

77名無しさん:2012/05/17(木) 06:34:20
それがなきゃ作者やってないですよねwww

え?自分で?

78色なし:2012/05/17(木) 08:33:12
完全な顕示欲目的なら、ブログには載せません。

79名無しさん:2012/05/17(木) 21:36:52
みんなに見せるとこに出しますよね、当たり前だけど
それをしないのが自分で読むためなんですか

80色なし:2012/05/18(金) 01:03:33
いや単に投下する時間がもったいないのと、途中の話を読み返したいからですな。

81名無しさん:2012/05/18(金) 11:25:57
それを多くの人と楽しみたいと思ったりは…?
僕が俗っぽいだけですかね

82色なし:2012/05/18(金) 19:34:50
んー……。
では手直しして投下します。

83名無しさん:2012/05/19(土) 11:13:31
え?うん…え?あ、してくれるんですか?
そんな感じなんですかwww

84色なし:2012/05/19(土) 14:10:46
話聞いてる感じでは新規さんは投下中アヘ顔みたいですね。

85名無しさん:2012/05/20(日) 00:53:34
はい。そりゃあもう気持ち良くって気持ち良くって……色なしさんもそうなりますよね?
ね?

86色なし:2012/05/20(日) 01:00:39
いや、ほぼ無意識というか、何かと同時進行ですね。
ついでに友人から焼肉の誘いなどがあった場合は投下中断する感じ。

87名無しさん:2012/05/20(日) 12:43:06
アヘったりしないの…?

88色なし:2012/05/20(日) 14:01:27
そんなに自己承認欲求はアレじゃないですし。
何よりアヘるほど人気でもない。

89名無しさん:2012/05/20(日) 23:55:50
なるほど。もう僕は見ての通りのアレですからなぁ
みんなと楽しみたいが為にやってるよいなもんだし……
本来作者向きではないタイプだ

90色なし:2012/05/21(月) 14:48:47
そっちの方が良いですよ、アヘ顔さん。


んー。
では自己顕示欲の塊のアヘ塊さん、自分の作品の中で一番自信があるというか、自画自賛したアイディアがあれば。

91名無しさん:2012/05/22(火) 09:58:12
人を俗物の塊みたいに言わないでくださいwww

そうなるとあらチーのシステムに他ならないですねー
既存の能力を安価で打ち破るって言うとこが

92色なし:2012/05/22(火) 11:26:25
ごめんなさい。
許してください。
もうしません。


そうですね、あの作品は凄いと思います。

93名無しさん:2012/05/24(木) 11:24:33
うわあーこころこもってねー

我ながらVIP向きによくできたシステムだとおもいます。
ただ、これは一度色なしさんに否定されましたよね……

94色なし:2012/05/24(木) 16:56:41

そうでしたっけ?

95名無しさん:2012/05/24(木) 20:14:03
自分の世界を表現する為の小説に、他人のものを出すのはどうか、って言われた覚えがありますね

確かに一理あると思いました

96色なし:2012/05/24(木) 21:07:14
そうですね。
「自分の内的世界を表現するのが小説」ならば、そう思います。

97名無しさん:2012/05/25(金) 01:05:21
僕はアレです。ブーン系小説は内的世界を表現する場と言うよりは
僕が幹事をつとめて、みんなと楽しむ掲示板という具合に取ってました

最近は創作板が出てきて変わってきましたが…

98色なし:2012/05/26(土) 22:26:49
そうですね。
そうかもしれません。

99名無しさん:2012/05/27(日) 00:24:02
適当!?
創作板はよくも悪くもブーン系の形態を変えましたねー
色なしさん、めっちゃめちゃ抽象的に聞きますが、最近のブーン系をどう思いますか?

100色なし:2012/05/27(日) 00:29:55
定義なんて人それぞれでしょう。
僕は『小説』をそうだと思うだけですから。


最近のブーン系ですか?
基本的に僕は他人に興味ないのでアレですが、VIPらしくないですね。
そしてVIPらしくないのならVIPである必要はないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板