したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

機能追加要望・アイデアスレ

1じえい:2012/02/13(月) 14:07:02
こんな機能はどうよ?や、この機能が欲しい等があったらこちらへ

271じえい:2013/02/04(月) 16:36:52 ID:03SS4Xo6
>>270
レス置き場ってなんですかね…

272名無しさん:2013/02/08(金) 20:06:32 ID:/LHKa0jw
ローカル公開して頂けませんかね?
有料販売でも構いません。
サーバーエラーなどで使えないと致命的なので。

273名無しさん:2013/02/09(土) 02:07:30 ID:D.xkM.2E
>>270
それ分かる。

>>271
そのレス置き場的な場所に一旦任意のレスを置いておいて見れるようにするというか。
レス移動って1つずつ上下に動かすか
動かしたい先のレスの番号覚えとかないといけないので

まとめながら「あ、このレスはあのレスの下に動かしたいなー」って時
1、スクロールして戻ってレス番号見る
2、またスクロールして動かしたいレスに戻る
3、レス移動で↑1で見たレス番号を入力する

この3段階で今やってるのが、一時的にレス置き場におけると2の戻る行程が省ける。
それ以外にも便利な場面ありそう。

でも実装めんどくさそうなのでいいです。

274名無しさん:2013/02/09(土) 02:09:10 ID:D.xkM.2E
あ、、ごめんなさい。
並び替えの話ですた。

並び替えの話ならD&Dでスクロールするのがめんどいから
一時的に横に置いときたいってだけか。
それもいいです。

275名無しさん:2013/02/11(月) 01:34:02 ID:SyoDEWfg
画像の自動アップロードを
imgurのようなアップローダーでも出来るようにならないでしょうか?
というのも
自分の場合、
サイズが大きすぎてアップロードできない画像などは
一度、imgurにアップロードさせて
それを追記機能で貼り付けています。
本当ならば
サイズの大きすぎる画像は
一度パソコンにダウンロードさせて
そこでサイズを変更して・・・
とい言うのが妥当なのですが
ギリギリのサイズでアップロードしたい場合は
そのサイズがなかなか合わず
何度も何度もサイズを変更し直すのが
とてもめんどいんです。
そのため
サイズにほとんど制限の無い
imgurのようなアップローダーでも
自動アップロード出来れば
とても便利なのですが。

276名無しさん:2013/02/20(水) 11:08:08 ID:wIZQgSGY
こちらで聞くべきことなのかどうかよくわからないのですが
ライブドアブログでAとBという複数のブログを管理している場合、まとめくすからの記事のアップロードの際に
AかBかどちらのブログへ記事をアップするか指定はできないのでしょうか

わかる方いらっしゃればお教えください

277名無しさん:2013/02/23(土) 05:30:09 ID:L4HG0xjU
いつも使わせていただいております。

一つ要望なのですが、スレを選ぶ際、いつも同じカテゴリーから選んできます。
そこで、よく使うカテゴリーや板を、お気に入りみたいに保存することはできないでしょうか?

ライブドアのAPIがクッキーで保存されるようですので、同じような仕組みでこちらも保存できるといいのですが・・・。


お忙しいところ恐縮ですが、ご検討よろしくお願いいたします。

278名無しさん:2013/02/23(土) 10:55:33 ID:il0oz.rs
お世話になっております。
いつも便利にマトメクスを使わせて頂いております。

ライブドアブログで複数ブログをもっている場合でも
投稿ができるようにしてほしいです!

ライブドアIDの後ろにブログIDがつきますので、それを
いれると投稿可能!が嬉しいです。

ご検討のほどよろしくお願いします。

279じえい:2013/02/23(土) 20:27:59 ID:/NnFQhMM
>>270,273
なるほど。いいですね

>>275
FC2の話ですかね?サーバー側で処理も可能なんですが、
画質が微妙に落ちてしまうんですよね

>>276,278
ライブドアの仕様上、同一メアドで開設したアカウントに対しては分けて投稿することが出来ないです。
別メアドで取得したアカウントは可能です。

280名無しさん:2013/02/23(土) 23:43:40 ID:YPoEXXXg
レスを選択する際、抽出するレスにレ点をつけて選択しますが、
現状では抽出したレスといらないレスが混在してしまっていて、見づらいというか、完成後のレス順を把握しづらい場合があります。
(抽出レスには背景色がつきますが、それが薄いからというのもある・・・かも)

そこで、現在ある「レスを抽出(選択)」する機能だけでなく、「レスを削除」する機能は不可能でしょうか?
>>270さんなどが言っているような、「一時待避」機能と合体させてもいいかもしれません。

281名無しさん:2013/02/24(日) 17:22:01 ID:fp3jihNU
スレッド内の画像をリンクの下にアップロードする際に、
<br>タグを画像-リンクの間に挟んで頂けないでしょうか?
このままだとリンクの真横に画像が表示されて見にくいです。

282名無しさん:2013/02/24(日) 17:59:39 ID:2LyBJYTA
>>279
じえいさん。
画像をUPするとサイズが小さくなってしまうのですがどうすればいいのでしょう。
あとローカルファイルの画像をUPできるようにしてほしいです。

283名無しさん:2013/02/27(水) 04:31:30 ID:OHS7O3Yo
全て選択入れた後、ID非表示にすればそのIDのチェック外れるというのはできないものだろうか

284じえい:2013/02/27(水) 17:40:55 ID:03SS4Xo6
>>280
レスの並び替えを変えたような感じのプレビュー機能みたいなのを考えていますね

>>281
cssの設定でimg.image{clear:both}とかで行けないですかね
そのブログのテンプレの設定がそういう風に回りこむようになっているのでは

>>282
お使いのブログ管理画面から画像アップロードの設定を変更してくださいな
ローカルについては手動画像アップから行けるはずです

>>283
全選択してからID非表示にする感じですかね?
チェックが全部ついてるとちと重いんですよね

285名無しさん:2013/02/28(木) 15:44:57 ID:2LyBJYTA
>>284
282ですが、fc2で画像のサムネイル作成のサイズを大きくしても大きくなりません。
画像URLの横のUPを押したらすべて小さくなるのですが。
それとも投稿したら画像の大きさが反映されてるんですかね?

286名無しさん:2013/02/28(木) 17:22:39 ID:lEca/n76
>>285
サムネのサイズが小さくなるのは仕方ないんじゃね?
「サムネイル」なんだから
FC2使ってないけどアップロードは正常にされてるなら自分のサーバーに画像はあるわけでしょ?
そのURLにアクセスすれば大きい画像で表示されるんでしょ?
じゃあそのURLで<img>タグすればいいんだよ。
大きすぎたりしたらwidth="xxx"とかで指定しろ.

287じえい:2013/02/28(木) 19:26:55 ID:03SS4Xo6
>>285
ブログ管理画面の「環境設定」→「ブログの設定」→「投稿設定」から
「サムネイル作成のサイズ」の項目の箇所の準拠しますね。

あと横幅、縦幅のどちらかのサイズを超えた場合に小さい方のサイズで、
サムネイルサイズが優先されるので、例えば設定が 800 x 100とかのままですと、
サムネイルのサイズも ??? x 100 の縦幅100のサイズになっちゃいます。
なので、大きめの数字を横幅、縦幅で設定しておくといいかもしれません。

後は同一名のファイルをアップした際に、古い画像がキャッシュで残っている可能性もありますね。

288名無しさん:2013/03/01(金) 22:13:33 ID:KvcPH432
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME

にレス番指定を入れられないでしょうか

http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME/100-
http://mtmex.2chspa.com/$BBSNAME/$DATNAME/100-200

みたいな

289名無しさん:2013/03/01(金) 22:45:28 ID:L4HG0xjU
ライブドアブログで複数ブログをもっている場合について、どちらにも投稿ができるようにしてほしいです。

たとえば、現在は「ブログID」と「APIキー」は1件しか保存できませんが、これを複数登録可能にして、
投稿時に選ぶ・・・などはできないでしょうか?

290名無しさん:2013/03/02(土) 10:59:29 ID:lEca/n76
デフォルトの文字サイズを設定できませんか?
サイズ1〜7まで自分で入力してますが、
毎回全体の文字サイズをサイズ1に変えてから編集し始めます。
サイズ1をデフォルトにしたいんですがどうでしょう?

291288:2013/03/02(土) 14:47:33 ID:KvcPH432
>>290
それならclassになってるとcssで変更できるので便利かも。
class="fontsize1" とか。

292名無しさん:2013/03/02(土) 15:21:23 ID:lEca/n76
>>291
なるほど、ありがとう!

293名無し:2013/03/04(月) 02:34:29 ID:SAqMAEpA
アンカーレスのみレス番号、名前欄、メール欄などを表示しない
ようにする機能はあるでしょうか?
もしなければ追加していただけると非常にありがたいです。

294名無しさん:2013/03/04(月) 04:49:51 ID:lEca/n76
>>293
アンカーレスは本文のみってのがある
カスタムHTMLだと不可(たぶん)

295名無しさん:2013/03/05(火) 19:16:52 ID:YhYnk4eE
画像をクリックすると新しいタブでオリジナルのサイズの画像を表示するように出来ないでしょうか?

296295:2013/03/06(水) 16:51:28 ID:YhYnk4eE
現状でなってました 申し訳ありません 忘れてください

297じえい:2013/03/06(水) 18:32:53 ID:03SS4Xo6
ええんやで

298名無しさん:2013/03/07(木) 02:54:57 ID:ioM44/6Y
こんにちは。
APIについよ要望があるのですが、ブラウザを更新してもID等が消えないようにして欲しいです。
よろしくお願いします。

299名無しさん:2013/03/07(木) 15:32:45 ID:lEca/n76
>>298
私もハマったんですがコピペで投稿してません?
一度まとめくすから投稿すれば保存されますよ

300名無しさん:2013/03/08(金) 18:09:05 ID:YESWiZ4Q
不具合?報告
1の発言を本文から外そうとしても強制的に本文に入る?みたいです
複数スレを1記事としてまとめたい時に若干不便です

それと要望ですが、レスコピペをしてるレスを載せる時に安価があると元スレの方の安価として反応してしまうので、安価効果を簡単に外せるようなチェックがあると嬉しいです
もう一つ、FC2ブログでは500KB制限があり、それ以上の画像を張るために外部のサービスを使ってるのですが、外部の画像も通常通りアップロードされた画像のように簡単に貼れるような機能も欲しいです
おねがいします

301295:2013/03/08(金) 22:48:01 ID:YhYnk4eE
>>297すいません
気づいたのですがスレに貼ってある
URLをうpした場合は新しいタブでオリジナルのサイズの画像で表示されるのですが
こちら側で用意した画像を手動で追記にうpした場合の画像は
クリックしてもオリジナルのサイズで表示されないというかクリック自体ができないようです
もしよかったらこちらで用意してうpした画像もスレに貼ってある画像のように
クリックしたらオリジナルのサイズで表示出来るようになったら・・と思います
要望ばかりですいません

302名無しさん:2013/03/09(土) 13:35:09 ID:lEca/n76
HTML勉強しろ

303名無しさん:2013/03/18(月) 11:38:59 ID:m0B2bYDs
ID毎に一気にチェック外すことできないのかね
非表示のほうにもID抽出にあるチェック機能をみたいなのを
該当レスのチェックを外すなどあったらすごく使いやすいと思う

304名無しさん:2013/03/20(水) 17:53:08 ID:EULWFjuM
2chまとめくすのサイト上のみでよいので、アンカーにマウスをかざすと
アンカー先が参照できるようにしていただければまとめ作業が捗ります。

305名無しさん:2013/03/21(木) 06:20:12 ID:L4HG0xjU
複数のレスを一度に移動ができると便利です

たとえば
>>5の発言に対して>>10>>12がレスしている場合、
>>5
>>10
>>12
と並んでいますが、これら3つを>>25の下に持って行きたい場合、現状では一つずつ移動させなければならないので、
それが一度にできれば、大変便利かと思います。

307名無しさん:2013/03/22(金) 00:14:11 ID:hj.CM/fc
いつも使わせていただきありがとうございます

IDに色つけるときに記事内にそのIDがあった場合
一緒に色がつくように出来ないでしょうか?

例えばこんな感じです。

中3のおんにゃのこだけど質問ある?
1 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(水) ID:L4HG0xjU
処女です

5 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(水) ID:EULWFjuM
>>1おっさん乙

 40歳以上のオッサンあつまれー
 36 名前:名無しさん 投稿日: 2013/03/21(木) ID:L4HG0xjU
 最近髪がやばい                ↑色を付けたい

308名無しさん:2013/03/25(月) 14:54:21 ID:gO33vdos
SS速報VIPからも読み込み出来るようにしてもらうことは可能でしょうか?

309名無しさん:2013/03/27(水) 04:19:07 ID:4WdMahVk
ニコニコのブロマガにも対応してもらえると嬉しいです。
ぜひよろしくおねがいします。

310じえい:2013/04/03(水) 12:55:37 ID:03SS4Xo6
>>263,264,289
複数アカウントに対応しました。

311名無しさん:2013/04/04(木) 18:07:22 ID:xOteUhqE
ログイン切れるのにタグ発行の横にログイン置かれてもちょっと
アドレス保存できるならともかく、複数アカウントは別に使わないし

312名無しさん:2013/04/04(木) 20:21:52 ID:L4HG0xjU
レス内の文字色変更を、現在の一斉変更だけじゃなく部分変更にも対応していただけると助かります。
たとえば


昨日マック行ってきたんだよ

萌えたわ


というレスがあった場合で文字色を赤にしたい場合、現状ではこのレス全体の文字色が変わってしまいますが、
「昨日マックに〜」の部分は通常の黒のままで、
「萌えたわ」の部分だけピンク色にしたい・・・などという場合も多いと思います。

そういう場合、一度投稿してから修正しなければならないので、できれば部分変更にも対応していただけると助かります。

313じえい:2013/04/05(金) 15:05:45 ID:03SS4Xo6
>>304
アンカーレスのプレビューポップアップ実装しました

314名無しさん:2013/04/06(土) 02:34:05 ID:YESWiZ4Q
設定のHTMLタグの挿入の所で、レス番変数を用意してくれるとありがたいです
%res%でレス番号が入って
<span id="res%res%"></span>でレス番号ごとにIDに入れるみたいなことが死体です

315名無しさん:2013/04/06(土) 03:23:30 ID:lEca/n76
>>314
つ%no%

316名無しさん:2013/04/06(土) 06:29:09 ID:2yAU2IAY
「内容編集」の部分もhtml編集にするのは難しいでしょうか?
そちらのほうがみなさんもありがたいと思います

317名無しさん:2013/04/06(土) 19:46:20 ID:YESWiZ4Q
>>315
すでに有りましたか
申し訳ありません
ありがとうございます

319名無しさん:2013/04/08(月) 06:02:09 ID:L4HG0xjU
複数アカウントに対応していただき、ありがとうございます。

まとめくすの設定について、アカウントごとに設定が保存できると嬉しいです。

ご検討よろしくお願いします。

320名無しさん:2013/04/09(火) 05:42:55 ID:0Ts1vjPU
youtubeの動画フレームのサイズを設定することはできませんか?

321名無しさん:2013/04/10(水) 07:25:19 ID:xOteUhqE
Chromeで投稿したかをひと目で分かるような、なにかを取り付けることはできないのかな

322じえい:2013/04/10(水) 18:30:48 ID:03SS4Xo6
>>321
この記事はChromeで投稿されました みたいな文をくっつけるって事ですか?

323じえい:2013/04/11(木) 19:14:29 ID:03SS4Xo6
>>22#3
>>232
>>312
>>316
実装しました。

324名無しさん:2013/04/12(金) 05:17:55 ID:lEca/n76
>>323
お疲れ様です。
すごく良いです。

325じえい:2013/04/12(金) 19:29:02 ID:03SS4Xo6
>>309
可能であれば対応はしたいんですが、一般のブロマガとサブドメインを
与えられているブロマガで管理画面の差があるかどうか不明なんですよね。

>>319
面白いですね

326名無しさん:2013/04/16(火) 02:00:58 ID:YhYnk4eE
いつもお世話になってます

本文のレスのデフォルトサイズをこちらで独自に設定することは出来ないのでしょうか?
例えばデフォルトの数値を16pxとかに出来たら
毎回読み込む度にレスのサイズを一括操作で3(16px)にする手間が省けると思います。

327名無しさん:2013/04/16(火) 03:22:05 ID:Z7zUkxjA
EXATOOLみたいに強調の時に枠を全部囲むのはどうやったらいいのでしょうか?
今だと本文だけ囲まれる状態です。

328名無しさん:2013/04/16(火) 12:41:08 ID:T2Vjhh6.
こんにちは。

内容編集する際に、改行出来たかどうか分かりにくくて困ってます。
なんて言ったらいいのか分かりませんが、ニュー速の記事を内容編集して頂けると分かると思います。

あと、レスをクリックすると色が付きますが、
本日から採用されたデザインでは下の方が白くなるので見直しする際に分かりにくいです。

329名無しさん:2013/04/16(火) 14:36:03 ID:T2Vjhh6.
以前のデザインのように選んだレスには濃い色が付いた方が視覚的に分かりやすいな、と思いました。

330じえい:2013/04/16(火) 16:23:51 ID:03SS4Xo6
>>328
>>329
不評なようなので一部戻しました。

>>328
編集時の高さがあれば何とかなりますかね?

331じえい:2013/04/16(火) 16:25:30 ID:03SS4Xo6
>>326
お使いのブログのCSSの設定の箇所で
.t_b{
font-size: 16px;
}
とかはどうでしょうかね?

332名無しさん:2013/04/16(火) 18:07:39 ID:AQFnbH4A
いつも使わさせていただいています。
要望なのですが、エクサワロスツールみたいに、
画像の埋め込みURLを「http://blog-imgs-*.fc2.com/u/s/r/user」みたいにして、
画像を一括リネームして保存みたいな事は出来ませんか?

333名無しさん:2013/04/17(水) 11:58:50 ID:V7ox1YlA
>>323
「内容編集も追記と同じようにhtml表示にしてはどうか」
という要望だったのですがわざわざエディタまでつけていただいて本当に感謝します。

334名無しさん:2013/04/17(水) 14:41:34 ID:YhYnk4eE
>>331
うまくいきました ありがとうございます

335名無しさん:2013/04/18(木) 02:54:50 ID:2LyBJYTA
そろそろニコニコのブロマガに対応してほしい。

336名無しさん:2013/04/18(木) 07:20:19 ID:znlR6XyY
youtubeの動画を自動で埋め込む際、サイズを指定することはできないのでしょうか?
いつも小さなサイズで投稿されるので、その都度直しています・・・。

337名無しさん:2013/04/18(木) 07:33:47 ID:QAJS34VA
「強調」を選択した場合、今だと本文の部分だけ枠で囲まれる状態です。
レス番号・名前欄を含めたレス全体を枠で囲ようにもできないでしょうか?

とはいえ今の「強調(=本文のみ囲む)」も重宝しているので、
今の「強調」を『強調1』、レス全体を囲む「強調」を『強調2』みたいな感じで、両方選択できるように
できると助かります。

338じえい:2013/04/18(木) 15:45:54 ID:03SS4Xo6
>>335
大手メディアプランのテストアカウントがあれば調査できますけどね。
誰か担当に紹介してください(´Д`)

>>336
設定できるように変更しました。

339名無しさん:2013/04/19(金) 20:15:47 ID:L4HG0xjU
AAを画像化できるようになるといいです。
現状のAA補正処理では、PCでの閲覧には向いているものの、スマホだと崩れてしまいます。
そのためAAのみ画像で貼っているサイトも多くあります。
AAを自動的に画像化できるようにはできないでしょうか?

340名無しさん:2013/04/19(金) 23:28:29 ID:2LyBJYTA
>>338
なんとかブロマガで画像を挿入できるようになりませんか?
画像は手動アップでタグに画像のタグを入れるみたいな。
日本語おかしくてすいません。

342名無しさん:2013/04/20(土) 21:02:19 ID:X0FjPA.U
>>339
なんでもかんでもお願いすんな
AA画像ぐらい自分でやれよ

343名無しさん:2013/04/21(日) 22:18:19 ID:.GWbHwP2
画像埋め込めなくなってる・・・・
UP ってボタンがない

344じえい:2013/04/22(月) 09:47:38 ID:03SS4Xo6
>>339
一昨日くらいに実装しました。
内容編集から行えます〜

>>340
現状はメディアプランの仕様を一切知る事ができないので、どうしようもないです。
なので担当に紹介してアカウント発行でもしてくれたら調べられるんですが。

345名無しさん:2013/04/22(月) 12:58:46 ID:lEca/n76
>>344
今まで手動でやってたのですごい助かります
けど、背景透過が良いです…

346じえい:2013/04/24(水) 19:17:10 ID:03SS4Xo6
>>337
実装しました

347名無しさん:2013/04/24(水) 21:27:01 ID:4oDG10a6
もしも良かったらですが新規機能の追加がここに来ないとわからないので
「datデータの取得方法を選択して下さい」の上などに更新情報欲しいです

348名無しさん:2013/04/24(水) 21:28:46 ID:4oDG10a6
あと書き忘れてたのですが、このIDを抽出するのところに
IDに色を付けるとは以外にそのIDのレスの色も一気に決めれたりすると助かります。

349名無しさん:2013/04/25(木) 01:31:58 ID:gO33vdos
http://ex14.vip2ch.com/
http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
とかにも対応してもらえると助かります

350じえい:2013/04/25(木) 17:01:08 ID:03SS4Xo6
>>345
透過等の設定を変更できるようにしました

351じえい:2013/04/26(金) 14:40:56 ID:03SS4Xo6
>>347
Windows系だと最新情報隠れていたようなので調整しました。
ただ今後お知らせはもう少しなんとかする予定です。

>>348
レス抽出機能を拡張しました。
色、サイズ指定等同時に出来ます。

352名無しさん:2013/04/26(金) 17:47:35 ID:4oDG10a6
じえいさん>>348ですがすごくこの機能助かります!
今後もご利用させて頂きます!

353名無しさん:2013/04/27(土) 01:55:02 ID:YESWiZ4Q
現状だと、たまに
>>4月5日
みたいになってると、インデントされてしまいます
逆に、
>>2005
みたいにレス番を間違えてると内容編集でレス番を修正してもインデントされません、
インデントの修正を出来るようになりませんか?おねがいします

354名無しさん:2013/04/27(土) 17:04:07 ID:Pgywajxg
ID抽出機能がバグってる。
勝手にサイズ変わるし、IDの色も指定したレスしか変わらない。

355名無しさん:2013/04/28(日) 02:59:36 ID:Z7zUkxjA
強調ボタンを押すとレス番号から本文までひとくくりに囲めるように出来るようになりませんか?
本文だけ囲まれてる状態以外の選択肢もほしいです。

356名無しさん:2013/04/28(日) 03:14:20 ID:iMS1Ixc.
>>355
既になってるだろカス

357名無しさん:2013/04/29(月) 03:52:47 ID:iMS1Ixc.
設定画面で、「アンカーレスのインデント」を設定できる項目がありますが、
ここに、インデントだけでなく「レス全体を囲む(レス番号から本文までひとくくり)」項目を追加することはできませんか?

現状では、アンカーレス一つ一つに「強調」ボタンを押して反映させています・・・。

358名無しさん:2013/04/29(月) 04:20:52 ID:QAJS34VA
>>357
他のまとめツールではこの機能があるものもあるし俺もほしい

359名無しさん:2013/04/29(月) 13:38:29 ID:zkK35f/g
要望!!

もう少し文字を太くして欲しい!!
VIPPERな俺みたいにそれぞれのレスの名前のところをかっこよくしてほしい!!!

360名無しさん:2013/04/29(月) 13:50:16 ID:LvIdsN/g
追記の部分もHTML編集画面が欲しいです

361名無しさん:2013/04/29(月) 14:51:07 ID:0hxWrpo6
タダでつかってるくせに偉そうに要望してるガキは死ねよ
テメェはリンクの一つでもしてやってんのか?
>>359 最低限の知識もないようなガキはまず基本くらい学んでこいよ
文字の太さなんていじれねーんだよボケ
クソガキがまとめなんざ運営するなカス

362マラニック速報:2013/04/29(月) 14:53:59 ID:I6USIFww
>>359
何をしたいのか、何 を言っているのか、私にはよく分からないのだけど

363じえい:2013/04/29(月) 21:42:07 ID:B3HfkaXM
>>353
>>357
検討します

>>359
VIPPERな俺見ましたけど、当ツールの方もデフォで緑太文字になってますね〜

364名無しさん:2013/04/29(月) 23:29:05 ID:9i0Wgq0M
これIDの非表示とかってできないですかね?
最近大規模規制のせいでシベリアに人が増えてて、そっちをまとめたいのですが
IP表示されちゃっててですね

365名無しさん:2013/04/30(火) 00:45:00 ID:FGSf9mi.
・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。
・NGワード設定
・チェックを入れたときの背景をもっと分かりやすくしてほしい(勘違いが頻繁に起こる
・指定IDの文字色を一括で変えられるように
・ブロマガへの対応

なんか偉そうですが正直に書きました。
いつもお世話になってます。

366名無しさん:2013/04/30(火) 18:43:50 ID:0hxWrpo6
>>・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。

その程度の労力惜しむなやカス
ボタン式になったらラジオボタン表示増えて逆に面倒くさいわ

>>・ブロマガへの対応
対応って具体的に何を対応するの?
曖昧すぎるんだよガキ

367名無しさん:2013/04/30(火) 18:44:53 ID:0hxWrpo6
てか>>365 MAG速じゃね?(笑)

368名無しさん:2013/04/30(火) 19:25:03 ID:MoNKprhQ
開発者さん、もうほんとムリしないでいいですよ
ガキの要望は無視してくれて結構です

369じえい:2013/05/01(水) 10:41:18 ID:03SS4Xo6
>>365
>>・文字サイズを文字色同様、ワンクリックで決定できるようにしてほしい。
スペース的な問題が…
>>・NGワード設定
実装予定です。
>>・指定IDの文字色を一括で変えられるように
>>346

>>・ブロマガへの対応
>>325
>>344

>>367
ブロマガ組は多くなってきましたね〜

>>368
よく分からない事についてはスルーしてるんで無理はしてないですw
ただまあ色々な発想が出てくるものなんだなぁと。

370じえい:2013/05/01(水) 13:42:14 ID:03SS4Xo6
>>364
ID非表示機能実装しました。かんたん設定から行えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板