したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

機能追加要望・アイデアスレ

1じえい:2012/02/13(月) 14:07:02
こんな機能はどうよ?や、この機能が欲しい等があったらこちらへ

2ななし:2012/04/23(月) 09:13:14
文字の大きさを色フォントや太文字みたいに
ワンクリックで変更できるようにしてみてはどうでしょうか?
現状だとフォントサイズをいじるには「文字サイズ」を一度クリックして
それからフォントを選択するので
色の選択や太文字と違ってちょっと手間ですよね。

またレスのチェックをした後にIDの抽出をすると
その人のレスのチェックが無効になってしまいます。

3名無しさん:2012/04/23(月) 11:18:17
レス番入れ替え後に「1文字」ぐらい文章が下がるのを
無くすのも選択できるようにして頂けないでしょうか?

例:
1 名前:じえい 投稿日: 2012/02/13(月) 14:05:49
不具合やバグを見つけた場合はこちらへ

2 名前:チル 投稿日: 2012/03/15(木) 14:01:28
 >>1
    お世話になっております。
レス番入れ替えや画像アップロードが
   非常に便利だったので使わせていただきました。

1 名前:じえい 投稿日: 2012/02/13(月) 14:05:49
不具合やバグを見つけた場合はこちらへ

2 名前:チル 投稿日: 2012/03/15(木) 14:01:28
>>1
  お世話になっております。
レス番入れ替えや画像アップロードが
  非常に便利だったので使わせていただきました。

こんな風にお願いします。

4名無しさん:2012/04/23(月) 11:20:07
名前と文章の間に空白を入れたり、
文章の最後に「改行」を自動的にいれるような機能があると嬉しいです。
(空白の大きさや改行の個数も選べるようになると更に良いです)

5名無しさん:2012/04/23(月) 11:23:31
>>
アンカーがついてるレスが自動的に「右側にずれて」
分かりやすくなっているのですが、
「右側」にずれないような設定にも出来ないでしょうか?
記事のスペースからはみ出してしまったり、
今までまとめてきたのが
「右側にずれ」ていないまとめ方だったので・・・
どうかお願いします。

6名無しさん:2012/04/23(月) 12:28:00
>>5 と同じ内容なのかもしれませんが、
アンカーレスのインデントを調整できると助かります。

例)

10:名無し
本文本文

 12:名無し
 >>10
 本文本文

  13:名無し
  >>12
  本文本文

 15:名無し
 >>10
 本文本文


↑のように出来る機能と、インデントの量を設定できると助かります。

7じえい:2012/04/23(月) 14:01:03
>>2
抽出の方は修正しました。報告ありがとう!
スペース的な問題で文字サイズの方は選択っぽくしてるんですけど、
好みの設定で変えられたりするようにしてみます。

>>3
すみません、自分の環境ではその症状は発生しなかったんですが、
レス移動後に、「お世話になっております。」の「お」の前にスペースが
入り込んでるような症状ということでしょうか?

8じえい:2012/04/23(月) 14:14:28
>>4
発行されるHTMLのカスタムもできますので、そちらで改行も追加できますね
<li>%no%: %name% %misc%<br />
<div class="t_b" %style%>%body%<br /></div></li>
こんな感じ

もしくは、こちらの方がおすすめですが、
.t_b {
line-height: 18px;
padding-botom: 5px;
}
とかでCSSスタイルでやるのも後々に改行消したいなとなった時に、
一括で変更できるのでよろしいかと思います。
もっとも、編集中のスタイルが変わらないのであまり実感が無いかもしれませんが…

>>5
右にズレてるのは実の所、編集中の時だけで実際に発行されるHTMLは右にズレないようになってますね〜

>>6
子、孫...のスタイルは今の所実装していないので、後ほど追加したいと思います。

9名無しさん:2012/04/24(火) 00:48:19
抽出されたIDのみレス選択はできますか?
あったら個人的に嬉しいのですが…。

10じえい:2012/04/24(火) 01:19:26
今の所その機能はないですが、仕組み的には実装が容易なので、
後ほど機能追加したいと思います。

11じえい:2012/04/26(木) 13:58:54
>>9
機能実装しました。

129:2012/04/26(木) 19:02:08
>>11
ありがとうございます。
さっそく使ってみましたが、使いやすくて助かっております。
大変でしょうが更新頑張ってください。

13ななし:2012/04/28(土) 15:00:43
一度に複数のアンカーをつけるタイプのレスが多いスレが現状まとめるのが辛いです
こんな感じに出来たら便利なんじゃないでしょうか?

現状)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
部活何やってた?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>20 サッカー
>>23 あすみん
>>24 みそ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
声優で誰が好き?

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
好きなラーメンは?

-------------------------------------------------------------------
こんな感じに出来たら便利かも↓
現状)
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
部活何やってた?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>5 サッカー

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
声優で誰が好き?



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>6 あすみん


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
好きなラーメンは?


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2012/02/25(土)
>>8 みそ

14じえい:2012/04/29(日) 00:10:33
>>13
一応その機能の実装自体は考えています、が
ちょっと時間かかるかもしれないス(´・ω・`)

15名無しさん:2012/05/01(火) 12:03:23 ID:SX2oWWhs
スレの全体だけでなく「部分」も選択できるように出来ないでしょうか?

ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334965417/

ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334965417/40-
こんな風のも対応して頂けると編集する時にすごく助かります。
短レスでの編集にとても役に立つと思います。

16じえい:2012/05/02(水) 10:38:46 ID:B3HfkaXM
それは面白いですね。検討します

17名無しさん:2012/05/03(木) 15:20:09 ID:70mvQMwg
ライブドアだけじゃなく、FC2グログへの画像うpに対応してもらえると
助かるのですが、難しいでしょうか?(´・ω・`)

18じえい:2012/05/04(金) 10:27:38 ID:B3HfkaXM
FC2も難しくはないんですけど、パスワードとAPIのキーが一緒なので、
セキュリティ的にどうかなーと思いまして(´・ω・`)
まあ画像URLを置換するだけというのもありかなと思いますが。

19<削除>:<削除>
<削除>

20名無しさん:2012/05/05(土) 10:51:39 ID:qiG2ZTwM
>>15の機能の搭載お願いします。
編集する際に「全文にチェックをする」→HTMLの発行を押すと
ブラウザ(firefox)の応答が無くなりエラーが出てしまいます。
(チェックボタンを押して1個ずつ編集するよりも
全レスのHTMLを発行してから一気に編集した方が早い為)

ttp://2chtool.s2ch.com/
こちらみたいに部分URLでも編集出来るようにして貰えると嬉しいです。

21名無しさん:2012/05/05(土) 10:53:31 ID:qiG2ZTwM
ttp://2chtool.katuru.com/
すみません。↑のでした。(部分URL)

22名無しさん:2012/05/06(日) 00:11:32 ID:ixhGrX1I
できればより便利という程度の要望もありますが思いついたまま書いてみます

1.
HTML発行画面で右クリックから全て選択してコピーではなく
1クリックで全て選択状態になっていれば1手間省けて便利だと思います。

2.
ドラッグ&ドロップでもレス入れ替え(難しそうですが)

3.
レス内の文字色を選択した部分だけ変更

4.レス順入れ替えたレスは左側を数文字分ほど空けて視覚的にレスされていると分かりやすくすることもできる機能

1:名無しさん:2012/05/06(日) 00:00:00
ああああああああ


  2:名無しさん:2012/05/06(日) 00:01:00
  >>1
  いいいいいいい
  ううううううう

↑他のツールでこんな感じにできる機能がありました

23じえい:2012/05/06(日) 01:03:45 ID:B3HfkaXM
>>20
読み込みが遅いのはJSで全てやってるのでレスが多い(500 over?)とクソ重いです
あまりにもsucksなので読み込み方法をあまりブラウザ/スペック依存にならないように変更中です。
それとは別で>>15の機能っぽいのは実装する予定です。

>>22
1はたしかに必須ですね
2は長いスレだと結構重くなりがちですね。選択したレスだけだとありうるかも?
3,4も実装予定です(´・ω・`)

24名無しさん:2012/05/06(日) 21:01:05 ID:qiG2ZTwM
>>23
重過ぎるので出来るだけ早く軽くして頂けると嬉しいです。
(firefox使用中)

25じえい:2012/05/08(火) 16:11:57 ID:B3HfkaXM
>>15,20
読み込み時のレス指定機能実装しました。

26名無しさん:2012/05/08(火) 23:23:18 ID:qiG2ZTwM
おおおーありがとうございます

27名無しさん:2012/05/09(水) 10:26:27 ID:SmMRxjUk
「オナ禁の効果を報告するまとめwiki」で使わせてもらってます。
ホント便利ですね。環境も選ばないし。感謝してます。
エクサワロスより使いやすいです。

選択したレスがもっと判りやすいように、被選択レスの水色背景色をもう少し濃くしてもらえると助かります。

iPhone4sのSafariで編集する場合、モッサリ遅いのはiPhoneスペックが貧弱だからかな。
1000レス表示では、1レス選択に5秒
200レス表示では、1レス選択に3秒掛かります

携帯端末でサクサク編集はまだキツイかなぁ。

2827:2012/05/09(水) 11:09:03 ID:SmMRxjUk
ちなみに、iPhone4sはメモリ解放済みで上記のようにモッサリです

PC環境は
DELLノート Inspiron 1545
CPU core2duo p6800
メモリ 2GB HDD 500GB
win7 64bit
光回線 FireFox

サクサク動きます

datファイル用意せずに済むのは、ホント便利(^o^)
以前は、モリタポ消費で取得したり倉庫サイトから引っ張ってdat変換してたので

最高です

29名無しさん:2012/05/09(水) 14:43:46 ID:qiG2ZTwM
細かい部分になってしまうのですが、
「取得するためのURL」を入力した後に「マウスで右クリック」を押さずに
「エンターキー」1回で「取得」できるようにしたり、
「全てを選択」を押した後に表示される「確認ダイアログ」を「非表示」にして
頂けるとより簡単・早くに作業する事が出来ますので、
「簡易版・非表示」も選択できるように「設定」できるようになると嬉しいです。
(後、確認ダイアログやポップアップが表示された時に「閉じる」ボタンを
クリックしなくても「ポップアップ」以外の「外の部分」を右クリックで
「閉じる」ボタンを押したのと同じようにして頂けると嬉しいです。)

30名無しさん:2012/05/09(水) 14:45:05 ID:qiG2ZTwM
>クリックしなくても「ポップアップ」以外の「外の部分」を右クリックで
すみません。右クリックではなくて「左クリック」でした。

31名無しさん:2012/05/09(水) 16:14:50 ID:qiG2ZTwM
「本文」「続きをよむ」でHTMLを別々に表示するのではなく
全部ひとまとめにして表示するのも選択出来るように出来ないでしょうか?
(HTMLを自ブログにコピペする時に1クリックで出来るので)
編集する時に便利なので
設定で変更できるようにして頂けると嬉しいです。

32名無しさん:2012/05/10(木) 09:58:05 ID:okwCGPjs
ツール上にIDの横にその人のレス数を表示できたらまとめるときに
その人の他のレスの確認がしやすくなって便利だと思います。
こんな感じで。
27 名前:名無しさん 投稿日: 2012/05/09(水) 10:26:27 ID:SmMRxjUk[2]

勿論読み手には関係ない情報ですので発行HTMLには表示されず
あくまでツール上のみ表示という感じで出来ればいいんじゃないでしょうか?

33名無しさん:2012/05/10(木) 10:27:22 ID:sO5QFPUA
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2683.jpg
画面横にして画面縮小で右メニュー表示させて利用してます
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2682.png
横幅狭くても、右スクロールで右メニュー表示してくれるとありがたいです

しかし便利ですね、ホント
ピボット機能モニター欲しいなぁ

34名無しさん:2012/05/10(木) 11:27:25 ID:mvHfcAxE
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      右メニュー非表示でも
     ノヽノヽ   編集後に縮小表示かウインドウ横幅広げて
       くく   表示すればいいんだ!

35じえい:2012/05/10(木) 11:50:35 ID:B3HfkaXM
>>27-28
iphoneでやってるんですか?チャレンジャーすねw
仕組み的にメモリーが多いほど操作が高速なのでPC版だと大丈夫なんですが、
スマフォだと要素数が多いのでスマホ用に最適化したページ構成にしないと重いっす
選んだレスの背景色も自分で選べるようにしたい所ですね。

>>29
不具合報告スレにもあるんですけど、buttonがあまりうまくいかないケースがあるようなので、
通常のフォームのボタンにするように変えたいと思います。
確認ダイアログは確かにちょっとウザイのでその内消すと思います。
閉じるボタン以外については、開いたままコピペとかするのでちと保留で

36じえい:2012/05/10(木) 22:29:14 ID:B3HfkaXM
>>22,31
コピーボタン追加しました。
>>31の代替策で本文+続きのコピーも一応追加しました。

>>32
レス数を表示機能追加しました。

>>33
なかなかつわものなPCの使い方すねw
1000px固定なので、そのPCだとちょっと横幅が大きいかもしれないですね。

>>34
www

37名無しさん:2012/05/11(金) 06:49:48 ID:sPYf6LN6
>>32のレス数表示されてないことないですか?

38名無しさん:2012/05/11(金) 13:36:00 ID:hzsbyUNs
youtube埋め込み化機能希望

39名無しさん:2012/05/11(金) 15:01:55 ID:qiG2ZTwM
(1/3回レス)
ってのが記事投稿した後にも表示されて困っています。
前みたいに「非表示」に出来ないでしょうか?

40じえい:2012/05/11(金) 15:40:54 ID:B3HfkaXM
>>37
IDがないスレとかですと表示されないですね

>>38
発行時にyoutubeリンクがある場合デフォルトの設定ですと、
埋め込むようになってますね。
編集時の方は動画を読み込むと重たいのでちょっと方法を思案中です。

>>39
すんません、ミスってたので修正しました。
ページごとの再読み込み等行なってください。

41名無しさん:2012/05/11(金) 18:52:39 ID:qiG2ZTwM
ID投稿時には表示されなくなりました。ありがおつございます!

42名無しさん:2012/05/11(金) 18:53:18 ID:qiG2ZTwM
↑IDじゃなくて「(1/3回レス)」でした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板