レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
京都・大阪の発作美味い店 避難所2
前スレ
京都・大阪の発作美味い店 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14840/1442194122/
>>616
昔とある番組で明石の天然真鯛とナイルパーチ(アマゾン川?原産の熱帯魚みたいなやつ)を名を伏せて食べ比べさせてみたら、食通自慢の芸能人どもが皆口を揃えてナイルパーチを美味い!全然ちがうね!さすが明石の天然真鯛だ!と自信たっぷりに絶賛してたぞ
ちなみに真鯛の事は身が柔らかすぎて味が薄いとかほざいておったな
>>617
棒ラーメンばんばん馬い馬い!
サンポー焼豚ラーメンとうまかっちゃんと並んで九州のインスタントラーメン四天王や!!
>>614
腹壊すようなスープなど一切飲まん!!
背脂増しとか無料でもぜ〜〜〜ったい選択せん!!
もやしは美味いから2回ともしとる!!
スーパー玉出で1000円以上買ったら、もやし1パックがタダでもらえおる!!
岩崎に似とる!!
しかもこいつは暇あったら他の店員と私語ばっかしとる!!
発作か〜!!
お前に店員する資格ないんじゃ!!
http://www.youtube.com/watch?v=hihC6BmPee8
↑
サンマリノでセナが事故死したときの中継で今宮あほや!!
喋ってる途中でいきなり泣き出して声裏返りまくっとる!!
2分22秒過ぎで何が
「そうですね まー今日が あー 161戦目っ!!だったっ!!わけっす!!」じゃ!!
発作か〜!!
笑かすなボケー!!
剃れと隣におるフジTVの三宅正治あほや!!
唇噛み締めながら嘘泣きして今宮の裏声で噴き出すのを必死なってこらえとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
必要量の3分の1や!!
味はええ!!
最下位するわけないやろ!!
>>617
食った事ないから知らん
コメを主食というのは、それ以外はコメを食うための手段で、あくまで目的はコメを食う事
そしてそのための手段(=おかず)は、つまるところは塩分というのが日本人の食生活だ
そしてコメの代用としてパンや麺も存在する
そのため塩分さえ足りていれば炭水化物×炭水化物も成立するし、具なしのかけうどんも成立する
間違って日本に生まれてしまったフランス人である俺には、そのような乞食みたいな食生活は耐えられないw
最初の点数が高すぎるだけだw
それにそもそも第一旭は今回が初体験か?
97年の倒産まで京都にウヨウヨあった第一旭を今頃初体験とはかなり珍しいぞ
それに今になって気づいたが、トッピング無料や化学調味料たっぷりのスープ、分厚いチャーシューというのは、恐らく当時関西では全くの無名だった二郎をモチーフとしてチェーン展開をしていた可能性が高い!
かなりの先見性だと言えるが、ちょっと時代の先を行きすぎていた感があるw
あそこは本店の次に人気のある店舗だろう
俺は一度も行ってない
ケーキのないスイパラみたいなものだ
Raphaelで検索すれば出てくる
ラルクは興味なし
由来となった喫茶店前は何度も通っている
パクってるわけないやろ〜〜〜!!!
音はドレミファソラシの7音を組み合わせてるだけなので、フレーズ単位では過去に使われた事のないフレーズなど存在しない!
全ての新曲が、実は既存の曲のフレーズを組み合わせただけで出来ているのが音楽だ
お前がたまたま気づいたかどうかだけだ
パクるというのは最初から最後まで同じだったケースのみだ
結局はトータルで割算するしかない
『絶対』は比喩に使う事の方が多い語句やろ〜〜!!
お前は小学生か〜〜!!
風呂を沸かすと言ったら、お前は沸騰させると思うんか〜〜!!
発作か〜〜〜!!!
これはなかなか良い!
関西にあれば通うw
>>618
夢を壊して悪いが‥
それはヤラセだw
台本にそう書いてあるんだw
まあ『天然』とか『●●産』といった付加価値の食べ物は極力避けるようにしているw
>>620
スープを残すヤツは死にさらせ〜〜〜!!!
ちなみに第一旭はもやしを増量しなければ本当に微量しか入ってないぞ
初回は食べ終わる頃に、もやしが入ってる事に気づいたw
化学調味料×もやしの組み合わせが好きなら二郎は持ってこいだ
食わず嫌いしてないで行ってこいw
俺が行った時は終始無言だったぞw
おかずを別に用意せんといかんw
しかしあの場所は何らかの飲食店になると思うぞ
阪急直営が継続するなら次もバイキングレストランだろう
>>620
それとWi-Fiが連日制限を受けている
18〜2時という肝心な時間帯が一日欠かさず制限では、もう何の価値もないぞ
実質1M使い放題だ
2つ所有すれば好きなだけ使えるが、野球のシーズンが終われば1つで足りるからもったいない
>621
カナダに修学旅行に行ったら、朝食じゃチョコレートのパン出てきて胃がもたれて最悪や!!
御飯のほうがええちゅーんや!!
恐らく25年ぶりぐらいや!!
ラーメン並しか食ったことなかったから、焼肉とかデラックスは新発見や!!
北新地の店舗は穴場けー?
洋楽をぱくった日本の歌は多い!!
制限時間30分は短過ぎる!!
第一旭のラーメン小は麺がたいして多くない!!
スープが多いだけでスープヌードル食ってる感じや!!
他の客が店員と話してたがバイキングではなく、しゃぶしゃぶの店になると言ってた気がするぞ!!
>>622
TVで野球中継してる有料チャンネルは加入せんのけー?
>>449
①
村下孝蔵の中途半端な締めの曲まだあったぞ!!
↓
https://www.youtube.com/watch?v=yZB0RMGpWNs
↑
1986年作品「かすみ草」
きゅ〜に よ〜み〜がえる〜〜♪
②
これは締めの演奏が中途半端や!!
↓
https://www.youtube.com/watch?v=nlFOHdtoB-A
↑
1989年作品「水無月十三夜」
ジャジャ ジャン ジャン ジャン ジャン
ブァ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
③
https://www.youtube.com/watch?v=3VPHSzpsl58
↑
1989年作品「平凡」も滅茶苦茶中途半端な音程で締めとる!!
退屈なよ〜る〜〜〜♪
この曲のBメロは好きかー?
④
https://www.youtube.com/watch?v=3ihWlhiH0yA
↑
村下孝蔵の数少ないデュエット曲 1984年作品「大安吉日」の評価について
>>623
カナダから手紙は書いたか?
俺は朝からご飯なんていらん!
特に朝飯に味噌汁は最悪だ!
最も朝には合わない味だと思うが、長年それを習慣としてると違和感を覚えない
味噌汁のような塩分の高いものは労働後に塩分を補うために食べたり、飲酒のあとの塩分欠乏状態に食べるもので、寝起きにそんなものを欲しがるようには身体はできていない!
日本はそうした特有の習慣が非常に多い国だ
『自身がナックルボーラーである事に気づいていない』のはお前だけの特徴ではなく、日本人全般の特徴で、日本の常識は世界の非常識である事が多い!
最初にラーメン並を食べてしまうと再訪しようとは思わない店だw
俺は数年前までラーメン屋でチャーシュー麺以外を注文した事がなかったから、第一旭でも単品でデラックス以外を注文した事がない
穴場だ!
ただし夕方以降や日曜は値段が高くなる!
洋楽をパクってるのは伴奏だ
メロディ自体はバリエーションが少ないのでパクるも糞もない
メロディをパクってない曲などこの数十年で1曲も存在しない
音楽など既存のメロディを組み換えてるだけだ
ラーメンを受け取った時点からカウントだから30分は全然短くないぞ
オリンピアなど最初に取るだけで30分掛かってるから、それでいうとここの30分は60分と同じ事だw
台が混んでると書いてるヤツもいたが、カウント前なのでどうでもいい!
不必要な紛らわしい情報を書くバカもいるものだ
特に角煮が素晴らしい!
確実に500グラム以上は食うだろうw
小が大して多くないのは当たり前やろ〜〜!!
まあ王将とか新福もそうだが、昔のラーメンは無駄にスープが多かった
しゃぶしゃぶではわざわざ梅田に行く意味はないな
パ・リーグTVに加入しとる!
その上に新しいルーターが到着し24時間Wi-Fi接続が可能となったので、3日10GBでは全然足りなくなった
しかし昨日と一昨日は野球がなかったので、今日は久々に制限なしだw
せめて3日15GBにして欲しいものだ
>>624
この曲は最後の音がミだが、俺のヒアリングでは最後のコードがEだ
EはBメロの終わり(=サビの前)に使われる事が多いコードで、終止感は皆無の『つづく』という意味合いのコードだ
最後がAmで終わっていれば音がミでも終止感がある
演奏が終止形で終わるダサい曲なんて90年以降は殆どないやろ〜〜〜〜!!
発作か〜〜〜!!!
>>624
それは最後の音はドだがコードはAmだから普通の終わり方やんけ〜〜〜!!
発作か〜〜〜!!!
しかも1番も2番も普通にラで終わっていて、最後だけドに変わってるだけやんけ〜〜〜!!!
それが中途半端に感じるんなら耳鼻科行ってこいw
その終わり方は腐るほどある!
浜崎あゆみなど殆どがその終わり方だw
全然好きじゃないw
村下の曲とは思えない糞メロだ!
発作か〜〜〜!!!
>>626
書くわけないやろ!!平尾が五木ひろしに提供した曲は好きかー?
http://livedoor.blogimg.jp/seasoncolor/imgs/8/b/8b9334d5-s.jpg
↑
神州一味噌 ずわいがに入り かに汁 ばんばん美味い美味い!!
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/27909/640x640_rect_27909749.jpg
↑
薄い焼豚を大量に盛って、あたかも滅茶苦茶ボリュームあるように見せるラーメン屋について
これだけ乗せてもぜ〜〜〜ったいデラックスの焼豚2枚分もあらへんぞ!!
豚バラ肉とか煮玉子も大量に食うけー?
1種類だけあるデザートについて
王将のラーメンは発作まずいまずい!!
終日制限ないプロバイダーに加入せんのけー?
>>626
https://www.youtube.com/watch?v=qtQDjHcnyk0
↑
かすみ草と同年作品の「やさしい瞳」の締めの
なりまし〜た〜〜〜♪
の最後のコードもEけー?
この曲が村下作品の締めで一番違和感あるぞ!!
なりまし〜♪の後の
た〜〜♪で、いきなり音程上げとるからや!!
1986年作品は、かざぐるま・かすみ草・やさしい瞳と中途半端な締めの曲が3つもありおる!!
ドの締めは普通なんけー?
間奏の「数珠繋ぎ〜」の読み上げの必要性について
平凡のBメロは好きかー?
https://www.youtube.com/watch?v=izuqXtJgcc0
↑
かぐや姫の1974年作品「湘南 夏」について
http://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/80/c3/89/80c389e03e4fcfd4747ec2955d0a8c55--ramen-article-html.jpg
↑
ラーメン二郎の発作的なもやしの盛り方について
>>627
色づく街を歩いてたら涙が頬にこぼれてきたか?
まあ五木作品に関しては、お互いに価値が高まった
平尾は五木作品で箔がついたw
確かにカニや伊勢海老の味噌汁は美味い
しかしこのチャーシューは美味そうだぞ
第一旭本店や珍遊はペラペラチャーシューが一面に盛りつけてある上に、チャーシューはパサパサで不味い
大量に食うのは角煮だけだ
そもそも豚バラは豚丼用だろw
生卵も豚丼用だ
王将は餃子以外は全て不味い
全てが『中の下』の味で統一されているw
それと王将には、天一からレシピを買い取ったと言われるこってりラーメンがあるが、食った事あるか?
天一の4割引きのような味だw
モバイルで無制限のプロバイダーあるか?
>>628
普通にAmで最後の音はラやんけ〜〜〜!!!
発作か〜〜〜!!!
メロディも恋人も濡れる街角なんかと同じようなメロディで全然違和感ない!
どう聞いたらそう聞こえるんじゃ〜〜〜!!
ちなみにEというコードが一部始終使われてるのがAKBのシュートサインだ
出だし、Aメロ前半、Aメロ後半(テンポが違うだけでメロディは出だしと同じだ)、Bメロ前半、Bメロ後半、サビ前半、サビ後半
この全てがEのコードで終わり、最後のシュートサインがAmで終わる
つづく→つづく→つづく→を延々とループさせた曲だ
オーソドックスな終止音はラだが、Amの構成音はラドミなので、ラドミのどれかで終わるのは普通だ
ミアモーレの最後の部分なんかは、コードはAmでシシド〜レレミ〜レレミ〜レレミ〜と終わる
1回目のアモーレはドで終わり、2回目以降はミで終わるが、コードは全てAmだ
平凡もBメロは全然良くない!
わざと糞曲ばかり挙げてるんか〜〜発作か〜〜!!
知らん!
>>629
そうリクエストすれば多量に盛ってもらえるというだけで、マシと言わなければ到って普通の量だ
大半の客はマシのコールなどしてないが、ネットで出てくる画像はマシマシの画像ばかりだ
百聞は一見にしかずという言葉は二郎のためにある
他人の発信した情報などアテにならん
ただし京都には二郎系と呼べる店は二郎京都店、夢を語れ、地球規模で考えろくらいしかない
にぼ二朗なんかは(大阪の笑福も)二郎系ではなく二郎風なだけの店だ
お前にとっては二郎系は行きづらい立地にしかないのだろう
>>630
作詞家の山川啓介死去について
主なヒット作
・太陽がくれた季節/青い三角定規(昭和47年)
・故郷/由紀さおり(昭和47年)
・帰らざる日のために/いずみたくシンガーズ(昭和49年)
・ふれあい/中村雅俊(昭和49年)
・北風小僧の寒太郎/堺正章(昭和49年)
・雨あがりダウンタウン/アグネスラム(昭和52年)
・時間よ止まれ/矢沢永吉(昭和53年)
・戦士の休息/町田義人(昭和53年)
・夢の舟乗り/ヒデ夕樹(昭和53年)
・グッドラック/野口五郎(昭和53年)
・勇気があれば/西城秀樹(昭和54年)
・銀河鉄道999/ゴダイゴ(昭和54年)
・南回帰線/堀内孝雄&滝もとはる(昭和55年)
・Mr.ブルー〜私の地球〜/八神純子(昭和55年)
・オレンジエアメールスペシャル/久保田早紀(昭和56年)
・哀愁のカサブランカ/郷ひろみ(昭和57年)
・聖母たちのララバイ/岩崎宏美(昭和57年)
・宇宙刑事シャイダー/串田アキラ(昭和58年)
しじみの味噌汁も好きかー?
焼豚もレアのほうがええけー?
ラーメン食い放題の店は数年もせんうちに閉店するの見え見えや!!
この手の店は大概続かん!!
王将のメニューを、ちゃんと全部食ってから全て不味いと判断したんけー?
こってりラーメンなど嫌いやから注文せん!!
死蘭!!
コード進行が変則的な曲は中途半端な締めで終わる曲が多いけー?
平凡のイントロの不安にさせる不気味な演奏について
https://www.youtube.com/watch?v=Wr_DJP36vt8
↑
ラーメン二郎 相模大野店のDQN店主について
①
http://www.youtube.com/watch?v=sG1u0oU83Cg
↑
料金所での大破事故の決定的瞬間や!!
ばんばん怖い怖い!!
特に53秒過ぎ〜1分19秒過ぎまでと、2分1秒過ぎ〜最後までの2つは強烈や!!
発作か〜!!
何人死んどんじゃ!!
②
1分5秒過ぎで暴走トラックの直撃喰らって大破・炎上した料金所の中におる係員、ぜ〜〜〜ったい死んどるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
③
しかも全然映像に合わん素朴で心地良いギターとピアノ演奏流しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかー!!
【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part29【永遠に】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1464096432/
↑
986レス目に中途半端な曲のことを書いたら
10日も書き込み止まってたのに即行レスついとる!!
発作か〜!!
>>633
名無しで丁寧な言葉で書き込む弱気な姿勢について
>>630
シュートサインは凡曲や!
秋元はAKBより乃木坂に力入れとる!
見え見えじゃ!
>>630
NMBのナギイチとオーマイガー!
の感想について
乃木坂の「裸足でsummer」と「サヨナラの意味」
について
>>631
前にも書いたが聖母たちのララバイは大津あきらプロデュースで作詞もする予定だったが、途中で作詞を投げ出したために山川に作詞が回ってきた
ちなみに作詞家には全く興味がない
全然好きではないし、しじみの味噌汁の話題は3回目くらいだw
レアの方が美味い!
ただしレアチャーシューは必ず肩ロースになる
流行るのは間違いないぞ
流行ってる割に儲からないからやめる可能性はあるが
ほぼ全品食っとる
割と食えるのはムースーローとホイコーローあたりだ
お前がお気に入りのチャーハンはパサパサで不味い
唐揚げもパサパサで死ぬ程不味い!
通常パサパサというのは油分の欠乏によって起きる事が多いが、王将は多量に油分使いながらパサパサだ
要するに不味い上に身体にも悪いという救い用のない食べ物だ
かすみ草以外は全然変則的ではない
お前の耳がおかしいだけだ!
変則的でないのだからコード進行も糞もない!
少なくとも村下の曲には該当しない
興味なし
>>633
的外れな事書いて恥をかいてるお前が発作か〜〜〜!!!
とくにやさしい瞳が変則的に聞こえるのは音痴の極みだwww
もう音楽は一切語らん方がいいw
まあ、なぜお前が変則的と感じたかと考察すると、曲自体は当たり前の終わり方をしているが、その後すぐに間奏に入るのがお前には変則的と感じたのだろう
どこまでが曲でどこからが間奏がお前には読み取れなかったのだろう
読み取れないヤツの存在が俺には信じられんがw
>>635
シュートサインも願い事の持ち腐れも究極の名曲だぞ!
秋元はAKBのシングルA面だけに全力を注いでるのがよくわかる
AKBの次に力を入れているのは乃木坂だろうが、むしろそれ以外を徹底的に手抜きしているのが特徴だ
AKBのボツ曲を適当に回してるだけなのがよくわかる
>>636
普通としか言いようがない
その曲に限らず、AKB支店の曲に良曲は1曲もない!
全てAKBボツ曲の使い回しだ
乃木坂は知らん!
インフルエンサーと太陽ノック以外は1度も聴いた事ない!
>>633
それと前にも書いたと思うが、初恋もお前の論理でいうと最後ミで終わる不自然な終わり方だが、なぜ初恋には言及しないんだ?
本来は浅い夢だからで終了するべき曲に、余分なフレーズが付け加えてあるぞ
>>635
AKBの新曲『ハッシュタグ好きなんだ』は聴いたか?
3曲も神は続かんだろうと思って聴いたら、やっぱり駄作だったw
これは全然ダメだ
次はまゆゆセンターの卒業ソングになるだろうが果たしてどうか
まゆゆソングとしては名曲ラブラドールレトリバーと糞曲心のプラカードが存在するが、次はどっちになるだろうか
俺好みのマイナー調の曲ではないだろう
>>637
願い事の持ち腐れたまあまあや!
NGTの青春時計について!
太陽ノックは好きけー?
>>639
ハッシュタグは一回ラジオで流れてた気がするがあまり印象残ってへん
恋するフォーチュンクッキーは名曲に入るけー?
神戸牛のビフカツサンドについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/07/page_10854.html
>>640
今聴いてきたが全然良くない!
支店の曲は相変わらず手抜き感が凄まじいw
太陽ノックは典型的なカノン進行ソングだ
カノン進行など今から好き嫌いを言及する価値自体がない
チューリップやハトポッポが好きかどうかみたいな話だw
ちなみに典型的というのは数あるカノン進行の曲の中でも、メロディ自体がカノン進行らしい曲の事だ
岡本真夜のトゥモローなんかは代表的だ
AKBでいうとチャンスの順番や上からマリコが典型的なカノン進行ソングだ
一方、会いたかったやベビーローテーションもカノン進行だが、これらはカノン進行っぽくないメロディにカノン進行のコードが乗せてあるパターンだ
恋チュンは個人的には普通だ
ただオタ目線だとAKBより乃木坂が人気あるように感じるのかも知れんが、実際はアイドルのメインの客層は小学生だ
もはやCDなどは役割を終えており、ヒット曲の基準はカラオケで歌われるかどうかだ
小学生がカラオケや文化祭で歌う曲が真のヒット曲だ
恋チュンや紙飛行機をそうした曲に育てるのにAKBか乃木坂のどちらに歌わせるの適当かと言えば、オタ人気などは無視してAKBに歌わせるのが得策と言える
0252 あほの稲川 ◆dm/UD./MIY 2007/12/12 00:55:41
http://www.youtube.c. ../watch?v=SWPptaQqaVc��
↑��
京都にある「夢を語れ」ゆうラーメン屋や!!��
ばんばん美味い美味い!!��
ラーメン並で滅茶苦茶山盛りに入れとる!!��
発作か��!!��
なお値段は麺300gも入っとるのに600円や!!��
毎日アホがぜ��������ったい行列つくって並んどる!!��
発作か��!!��
この焼肉店はどこ?
0277 あほの稲川 ◆dm/UD./MIY 2007/12/13 22:19:12
この前サングラスかけて行った焼き肉屋は最高や!!��
店員の接客態度滅茶苦茶ええ!!��
店入った瞬間即行「いらっしゃいませ!!ようこそ当店においでくださいました!!お席のほうにご案内致します!!」わめいて��
深々とお辞儀した後、席に案内しとる!!��
注文したメニュー持ってきたら「大変お待たせ致しました。ごゆっくりお召し上がりくださいませ。何かご不明な点がございましたらお気軽にお申しつけくださいませ」ゆうてお辞儀しとる!!��
こっちの水がなくなったら即行で「失礼致します。お水入れさせていただきます」とお辞儀して水入れて��
入れ終わったら「ごゆっくりどうぞ」とま��たお辞儀しおる!!��
わしが御飯粒残さんと全部食ってレジで飲食代7000円を会計した時に��
「おたくの店は滅茶苦茶接客態度がええし最高や!!」と誉めたら��
即行「どうもありがとうございます!!そう言ってくださる方がおられるからこそ、こちらもよりいっそう頑張れます!!」ゆうて深々と頭下げとる!!��
最後わしが1万円札渡して「ここはええ店やし釣りは寄付したるわ!!」ゆうて即行店出ようとしたら��
即行「お客様お待ちください!!とんでもございません!!お返し致しますので」呼び止めて釣りをきっちり返しとる!!��
ここは滅茶苦茶優良店や!!��
>>634
いつもどおり書いたらレスつかへん恐れがあるからに決まっとる!!
>>637
大津美子について
肩ロースでレアの炙り焼豚が理想けー?
てんぷら乗せ放題の天丼の店はま〜だ値上げもせず続けとる!!
王将のポパイ定食食ったことあるかー?
>>632 の料金所事故見た感想について
やさしい瞳の、「た〜〜〜」♪の一つ前の「し」♪の音階について
https://www.youtube.com/watch?v=V38Nw4JkILw
↑
村下孝蔵の「南十字星」は終わるという締め方や!!
>>638
初恋の締め方は聞いてて全然違和感がない!!
むしろ
浅い夢だから♪で締めてたら滅茶苦茶違和感がありおる!!
ミの前の音によって捉え方が違うはずや!!
http://www.dailymotion.com/video/x4abo4i
http://www.dailymotion.com/video/x1wxo1f
↑
初恋のCD音源
上がシングルとベストアルバム収録
下がオリジナルアルバム収録
オリジナルのほうは前奏があるのが特徴
>>641
それ買うには京都駅の入場券を買って入る必要あるんけー?
http://www.mdeli.jp/beefsand.html
↑
松坂牛100%の中之島ビーフサンドも新幹線の入場券買って入らな火炎!!
https://www.youtube.com/watch?v=DkTbowpr3YE
↑
スーパーの駐車場の発作的な出庫音や!!
何が
バララバララバララ バララバララバララ
バララバララバララ バララバララバララ
バララバララバララ バララバララバララ
バララバララバララ バララバララバララ
バララバララバララ バララバララ♪
じゃ!!
発作か〜!!
https://www.youtube.com/watch?v=wWch7iXHdcg
↑
梅田 菜の花食堂 ランチビュッフェ 600円
まず券売機でチケット購入してトレー・御飯用の茶碗・味噌汁用の容器をもらい、1回だけ盛り放題でお替りは不可。
おかずは唐揚げ・肉団子の甘酢あんかけ・オニオンリング・玉子焼き・サラダ・煮物・漬物など
冷奴・ピザ・ミニサイズの焼魚は1人1個のみ
デザートはフルーツカクテル1種類のみで、カレーもあるがこれらの専用の容器とか皿はもらえず、御飯の茶碗トレーと一緒に入れるルールがありマイナスで今回は一切取ってへん!!
ほうじ茶は飲み放題
おかずは熱々ではなく味も普通
御飯は安物の米みたいな味であんまり美味くない
味噌汁は大根などの具も入っていて味は普通
値段相応の味
ビルの21階にあるから景色が良い点はプラス
68点!!
http://lv99.jp/2017/0505/nanohana/
http://blog.livedoor.jp/hk120696/archives/71307864.html
↑
菜の花食堂の詳細
全部テーブル席で間隔が空いてて居心地はええ
時間制限なしで「満席時は相席お願いします」と注意書きがあったが、
土曜の昼時でも8割程度の入りで相席になることはまずない!!
http://jimococo.mag2.com/kansai/osaka/15152
http://eonet.jp/gourmet/scoop/_4100114.html
↑
なお最初ビルを間違えてヤンマー本社ビルのほうに入ったら
土日限定で一般に社員食堂を開放してて
10時45分で既に100人ぐらい並んで整理券渡しとった!!
発作か〜!!
こんなもん並んで食うほどでもないやんけー!!
http://dotton-cherry.com/gourmet/laboheme.html
↑
梅田茶屋町のラ・ボエムについて
>>645
知らん!
理想はバラでジューシーだ
肩ロース〜ネック〜ツラミでも弾力がありジューシーなローストポークがあるが、チャーシューでジューシーな肩ロースはジェットくらいだ
俺も予約だけはしとるw
ある
味は普通だ
焼き飯に関してはパラパラなので油分は多いが水分が少なくパサパサになる
美味い焼き飯はしっとりふわふわだ
特に感想なし
普通やと言っとるやろ〜〜〜!!
柏原よしえの最愛と同じメロディだが、どっちも何の変鉄もない普通の終わり方だ
とりあえず耳鼻科行け
それは長調だ
最後の音がドでコードはCというありふれた終わり方だ
これも短調と同様に、最後のコードがCならドミソのどれで終わってもかまわん
ドで終わるのが最もありふれた終わり方という事だ
>>646
ないわ!
浅い夢だからのつけ足しだw
(あさいゆめだか)(むねをはなれな)までは全く同じメロディで、最後の音だけが違う事くらいは聞けばわかるだろw
で、これはお前の書いてる平凡と全く同じ終わり方だ
お前は同じものを聞いても、売れてれば普通で、売れてなければ変則と聞こえるんか〜〜!!
発作か〜〜〜!!!
>>647
菜の花食堂ろくなもんがないが、近くに住んでればたまには行くだろうw
>>648
ヤンマーは高い!
発作か〜〜!!
>>649
これはパパミラノに近い感じだ
ぐるなび予約はできるのか?
>>650
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tk7716/raumen/nakagyoku.html
↑
この辺のラーメン屋で行ったことある店あるかー?
ポパイ定食はどの店舗だー?
https://www.youtube.com/watch?v=Ta_OuNd6Bn8
↑
最愛のチェンバロ&ストリングスバージョンについて
柏原芳恵と榊原郁恵を混同する奴について
昔の曲で南十字星のイントロのジャジャジャジャジャ♪の
ギターにそっくりのメロディーの曲なかったけー?
初恋はシングル版とアルバム版ではどっちが好きだー?
ここは唐揚げと肉団子をマウンテンで盛る方法しか選択肢がない!!
ヤンマーは何で並んでるのか意味不明や!!
こんなメニューなど他の店にいくらでもあるやろ!!
最上階の窓際に座って景色見るのが目的としか考えられん!!
できるがぐるなびポイント貯まらんから承認されんぞ!!
https://icotto.jp/presses/4649
↑
一般利用可能の京都の学食について
移転らしい!
17 名無しさん 2017/05/25(木) 15:20:27.22 ID:SZFmXMpq
京都刑務所と京都拘置所が老朽化に伴い移転するというという話しがあって
となると京都刑務所の跡地はどうなるか?という話しから
「イオンモールが丸々造れるぐらいの規模だからな〜」
が「跡地にイオンモールが出来る」に転化しただけかと
//www.youtube.com/watch?v=CxMFQ-KEVUw��
↑��
四条堀川にある麺対軒の得々セット 750円や!!��
通常価格650円のラーメンにプラス100円で��
ライスと焼豚盛がついてお得なランチサービスになっとる!!��
ラーメンの麺は中太ストーレートでスープは豚骨醤油の濃い目で��
麺との相性が良く美味い!!��
焼豚も多目でスープの味が染み込んでいてやわらかく美味い!!��
御飯も炊きたてで薄切りの焼豚もついて750円という値段は満足できる内容や!!��
90点!!��
//www.youtube.com/watch?v=uYcySwJ7oIY��
↑��
ケンタッキーの照り焼きツイスター&胡麻と山椒のぶっかけチキンや!!��
両方なかなか美味い!!��
チキンは辛口と書いてあったがそれほど辛くないし食べやすい!!��
割引クーポン使用でツイスター250円が220円 チキン260円が190円や!!
//chifaja.com/restaurant/top.html��
↑��
関西にあるチファジャの1980円で食い放題の焼肉ばんばんまずいまずい!!��
肉の旨味が全然あらへん!!��
発作か��!!��
爆笑じゃ��!!
0196 毒蛇 ◆CQmmwedHhY 2013/06/04 21:52:24
AKB48のパチンコで流れる「素敵な三角関係」ゆう曲凝りまくっとる!!��
軽快で心地良いメロディーが最高で70年代サウンドを再現しとる!!��
特にサビの��
トホホ素敵な三角関係�� バランスの問題�� ��
1分待ってから おはようって�� 大きな声を出して出て行こう��
トホホ思いもよらない現実�� ちょっとショックだけど����
気づかぬふりしよう この関係�� 壊し��たくないか��ら♪��
のメロディーラインは凝りまくっとる!!��
感動や!!
0208 毒蛇 ◆CQmmwedHhY 2013/06/05 00:40:16
//curyyuron.seesaa.net/article/210285445.html��
↑��
3年前にサングラスかけて行った千日天天中華街の980円のバイキングばんばんまずいまずい!!��
しかもスタッフは全員中国人で片言の日本語しか喋れおらん!!��
わしが「ソースあるけー?」聞いてもソースの意味わかっとらん!!��
発作か��!!��
しかも厨房で中国語でわめきまくっとる!!��
発作か��!!��
常識ないんかこいつらはー!!
>>611
http://www.asahi.com/koshien/kyoto/news/images/OSK201208160276.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/c/4c1ad_973_21e9e49e_1d45efaa-cm.jpg
↑
平安監督の原田と小川直也そっくりや!!
>>650
https://www.youtube.com/watch?v=T9VmTB8KjLU
https://www.youtube.com/watch?v=SgMkGWwhoGc
↑
高野寛の「虹の都へ」は好きかー?
>>657
微妙や
奈良の茶粥は好きけー?
>>646
京都駅中央改札セブンイレブンなら改札外やから入場券不要や
>>651
ない!
前にも書いたが、はなふくができるまでラーメンなど天一の日しか食べない食べ物だった
どこか知らんが複数の店舗で食べている
まあ王将に関しては、中華料理の王将と名乗らず、餃子の王将と名乗ってる事がよく理解できる味だw
己の事をよう知っとる!
5+3=8だからな
竹野内豊とかもよく混同される
知らん!
シングルに決まっとる!
どちらも格安の業務用食材として筆頭に挙がる食べ物だw
テレビで紹介されたとかじゃないのか?
意味不明な人気はたいていテレビの仕業だ
うまいのは料理ではなくカメラマンだとわからんヤツが多い!
それでは意味がない
学食なんて一番最後だけやんけ〜〜〜!!!
書いてるヤツ発作か〜〜!!!
>>657
原田は観客のヤジに応酬してる動画があったぞw
>>658
高野寛を知らんし動画も見れん!
ただし見なくてもわかる
好きなわけないやろ〜〜〜!!!
>>651
今日はシィーファー行ってきた
1週間前に風邪でキャンセルしたがギリギリ間に合った
12時予約だったが満席表示になっていて待ち客が2組いたが、店内に入ると半分くらい席が空いている
おかしいなと思ってたら13時に中国人の大群が来た!
この直後は酷い混雑となり、台にはタコライス以外何も置いてない状態にまでなった
そうとわかってれば13時前に必要なもの全部取っといたのだが
料理で美味いのは牛すじ煮込み、豚バラのセイロ無視、苺のムースケーキ
http://fast-uploader.com/file/7057040766329/
あとショートパスタの入ったオムレツも美味かったが、最初に取った4分割皿のものと、すぐに補充され追加で取った左奥とではパスタの種類が異なる
表示は『ペンネのオムレツ』だが、補充された左奥はフジッリだ
そしてフジッリの方が断然美味いw
まあできたてという要素もあるだろうが
牛すじも最初になくなりかけ、直後に補充されてもう一度取っている
最初はこんにゃく率が高く今回は地雷かと思ったが、補充されたのは牛すじが多かった
先客がこんにゃくを避けまくった結果だったw
それとここの牛すじは赤身主体のすじ肉とコラーゲン質なアキレスの両親入っているが、先客は決まって赤身の方を取っていく
しかしアキレスの方が美味い!
なおケーキは12時すぎの時点で誰一人取っていない状態だった
それと今回はロースビーフもこれまでより肉質が良かった
http://fast-uploader.com/file/7057040837655/
しかしこのあと中国人団体に選挙され、料理台はスッカラカン、ケーキも30分くらい姿を消していた
牛すじとセイロ蒸しも微量しか確保できず
http://fast-uploader.com/file/7057041433314/
あと、この鶏と椎茸のとろみスープもなかなか美味い
中華風のスープだろうが中国人はどう感じたのだろうかw
ようやくケーキが補充されたら客が殺到した!
この時、日本人は2〜3切れしか取らないが、中国人は6〜8切れずつ取りよる!
発作か〜〜〜!!
常識ないんか〜〜〜〜!!!
おかげで9切れしか取れへんかったやんけ〜〜〜!!
それにセイロ蒸しは最強クラスの美味さだが、補充に時間が掛かる上に、1回の補充の量が少ない
これを取るために最後粘ったようなものだw
しかしここは素晴らしい
1180円でもこの内容は安すぎるくらいだが、その上ぐるなび関係の特典がフル装備だ
今日も全額ポイントで支払った
支払い前1600ポイント台だったので支払い後は400ポイント台になるはずだが、今見たらなぜか900ポイント台の残高になっている
またシィーファーで儲かったのだろうかw
数時間で500ポイントも加算される要素は見当たらない
しかしこの値段でこれだけの内容を出す素晴らしい店でありながら、ブログや食べログで誉められてる事は滅多にないという不思議な店だw
これはコスパ高い店の共通点とも言えるが、客層の悪さがこの店の評価を下げている面が大きい
>>662
https://youtu.be/TeCIDX2fZZ0
↑
妄想ガールフレンドは好きか〜?
https://item.rakuten.co.jp/e8010/yamatoyakiniku-01/
↑
奈良産焼き肉セット
>>659
食ったことないから死蘭!!
>>660
中之島ビーフサンド食ったことあるけー?
>>661
高島屋京都店の地下食料品売り場にオープンした持ち帰り専門の王将について
いずれも自殺した沖田浩之と沖雅也を混同する奴について
アルバム版の前奏はいらんけー?
他の客はほとんど少量のおかずしかプレートに乗せとらん!!
その量で600円出すなら他の店で600円食ったほうがええもん食えるやんけー!!
テレビで紹介されたかは死蘭がネットで話題にはなっとる!!
社員食堂の味に期待する奴はあほや!!
堀場製作所に派遣で入ってた時に社員食堂は利用したが
安いだけで何も美味いことあらへん!!
高校の時の学食のほうが安くて美味い!!
その動画は既に何度も見てるが、野次のおっさんが基地外や!!
高野を死蘭という理由だけで好きなわけないと決め付けとらんけー?
>>662
本日が最終日ということを中国人が事前に把握して殺到しとる!!
11時30分に予約しとけちゅーんや!!
せいろ蒸しが最強クラスの美味さとか大袈裟なんじゃ!!
何度も食ったら飽きる味や!!
最終日やから500ポイント還元しとるんとちゃうんけー?
http://macrobiotic-daisuki.jp/tenkabutsu-death-food-10-1176.html #smoothplay2-2
↑
食品の闇や!
発作か!
>>665
中之島ビーフサンドは一回食ったような気がするが印象なし!
山崎パンの京都工場の社員食堂は普通に美味かったぞ!
>>667
ヤマザキの社員食堂のメニューについて
>>661
>この薩摩八郎という店は特に凄い
>http://r.gnavi.co.jp/c275911/lunch/
>明太子と高菜食べ放題のやまやインスパイアだが、やまやが千円均一なのに対してここは680円からある
>しかもぐるなび予約可能なので440円で食える!
https://r.gnavi.co.jp/plan/c275911/plan-reserve/plan/plan_list/ #wrapper
↑
お前が絶賛してた薩摩八郎の予約コースの席のみ予約に
「ランチ利用での席予約不可」と書いてある件
>>665
買う事は絶対にない
年代が違うし混同するヤツは誰もいない
いらん
それしか食わないヤツがいるからその値段でやってるのだろう
社員食堂は安いだけだ
ただしそこは社員食堂ではない
会社や学校が社員や学生用に直営してるのが社食や学食だ
それとは異なる単なるテナントが多数存在する
スルーできない監督もたいがいだw
決めつけてるw
ただ昔の歌手を今聴いて気に入ったケースは一度もない
実際には高野も聞いた事はあるだろうが、気に入らんかったから知識としてインプットしなかったのだろう
ツアーの団体だぞw
最終日以外が満席になってたのもたぶんこいつらの仕業だ
第一旭本店などは典型だが、中国人に見つかったら日本人はその店を選択肢から外すしかないw
それに今の中国人は昔の海外から見た日本人像そのものだ
カメラを首から下げた出っ歯のオッサンがおったw
前から思ってたが、お前のバイキングでの価値観はおかしい
実演より置きっぱなしが良いだの、オーダー制は時間が取られるからダメだの
一般的にはバイキングは料理の状態の悪さが最大のネックだ
セイロ蒸しはその場で蒸してるから常に最高の状態で、シィーファーでは突出した食べ物だ
一見豪華そうに見えるローストビーフを他人に食わせて、こっちはセイロ蒸しを狙う戦法だw
前回貼り忘れたが最後にセイロ蒸しと牛すじを大量に取っている
http://fast-uploader.com/file/7057041622948/
セイロ蒸しは補充時に中国人に全部取られて、次の補充まで余分に滞在するハメになったw
ちなみにこのセイロ蒸しを延々と食べ続けるのとほぼ同じ食事が、但馬屋のしゃぶしゃぶ食べ放題だw
何も書かずに還元などするわけがない!
しかしこれは惜しい店だ
ネットの評判などを信じてしまったために訪問が遅れたのが悔やまれる!
>>666
俺とは全く逆の思想だ
俺はこういうサイトを真に受けないように心掛けている
>>663
糞曲としか言い様がない
ただし僕はいないだけは最高傑作だ
AKB本体以外にこのような勝負曲をあてがった唯一の例だ
恐らく秋元康はみるきーを推していたのだろう
八百長じゃんけんでソロデビューまでさせている
>>668
もうぐるなびで承認されなくなったので、とっくに対象外にしてる店だぞw
この時がまさに承認されなくなった時期で、この店も承認されてない
https://youtu.be/0BVzvk-FZb0
↑
7分40秒で佐藤敦啓が飲んでる缶飲料は何や?
>>668
ご飯もの二品もしくは麺類二品の計四品のうちいずれか一品を選ぶスタイルだったかと。
前の話なので曖昧。
味はともかく自社運営だからか従業員が感じ悪いおっさんだった記憶が
>>669
https://matome.naver.jp/odai/2138079091058725801
↑
立命館大学の近くにあるハイライト食堂について
原田滅茶苦茶体格ええが格闘技でもやってたんとちゃうんけー?
免税店は中国人の溜まり場や!!
店内を集団で占拠して常識あらへん!!
セイロは品切れなったらなかなか出てこんのが難点や!!
前回シィーファー行った時にぐるなびギフト500円とポイントで支払うと会計で伝えたが
ぐるなびギフトだけで結構みたいな対応しおったぞ!!
わしが正直に「残りはぐるなびウォレットの画面を読み込まんでええんかー?」と伝えたら
読み取り機持ってきてバーコード合わせてもなかなか読み取れずに
5分以上かかっとる!!
発作か〜!!
早よせーちゅーんや!!
>670
死蘭!!
ヤマザキ社員食堂のメニューの値段について
>>671
値段まで覚えてないが従業員用カードをスキャンして給料から天引きなので給料前はありがたかったぞ!
>>671
立地が悪いので行った事ないが、行くとしたら十条の店だ
野球選手はたいてい体格いいぞw
基本的に体重での階級がないスポーツ選手は体格いいのが当たり前だ
免税店は最初から中国人向けの商売だが、そうでないとこにも中国人はやってくる
シィーファーの末期もそうだし、298も中国人の客が過半数だった
こうした安い食べ放題は中国人の格好の餌食となる
蒸したものを運ばず、その場で調理だからなかなか出来上がらない
その上に一回の量が少ない!
俺はできたての状態で2回取っているが、いずれも俺がいきなり7〜8割を取っていて、俺のあとは殆ど残っていない
もったいない事をしたなw
俺の初回もそうだったが、要約すると面倒くさいからタダでいいと向こうは言っているw
それと今日期限の楽天ポイント500ポイント弱がなぜか消えている
現在問合せ中で3時間経過したが、まだ調べてる最中のようで返事がない
あまり遅くなったら今日中に使いきるのが困難となる!
それと昨日は久々に3ビルB2に降り、UCギフトカード983円とイズミヤ商品券990円を10枚ずつ買った
ギフトカードは同じ並びの店が990円だったからかなり安い
>>671 おっさん何歳まで学生並みの食欲しとんじゃ〜!!発作か!!
血液検査ちゃんとしてんのか〜!?
しとかなホンマに死ぬぞ!!
>>673
十条に行く可能性あるんけー?
競輪選手も体格ええ!!
中国人は来んでええ!!
阪急東通の弁天本店のセイロ蒸しのランチについて
https://r.gnavi.co.jp/area/kyoto/lunch/?ot []=PSE020&pm=1
https://r.gnavi.co.jp/area/osaka/lunch/?ot []=PSE020&resp=1&fwp=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C&pm=1
↑
ぐるなびでポイントが使えるランチ営業店で検索したら京都で2件、大阪で45件しかあらへん!!
京都木村屋はいらんが、肉屋の台所 京都木屋町ミートのほうは
980円(税抜き)〜の土日祝日限定ランチで日替わりバイキングもつくから使えるぞ!!
日替わりバイキングの内容は
・サラダバー
・自家製カレー
・日替わりスープ
・ビビンバ
・TKG(たまごかけごはんシリーズ)
・お茶漬け
・おばんざい各種
・焼き野菜各種
・点心各種
・揚げ物各種
・キムチ、ナムル各種
・デザートバイキング
で結構充実しておる!!
ランチ限定の10%オフクーポンありや!!
http://kumapon.jp/25/20170617kpd053626?from_side=1
↑
くまポンで
51%OFF【1,300円】≪【贅沢ランチ】肉屋の台所が魅せる本気☆最強コスパ☆【黒毛和牛特上カルビ・黒毛和牛上カルビ・牛タン塩・国産牛カルビ】+日替わりバイキング付き☆10枚まで利用可≫
あるぞ!!
お前の出番や!!
即刻今週末に突撃レポートせー!!
ここに日替わりバイキングの写真も載っとる!!
ブロンコビリー洛西店でレジ前にずっと置いてあった、300円割引になるチラシ置かんようになっとる!!
オープン1周年となる2月から半年ぐらい置いとったぞ!!
>>675
ほぼないw
十条以外は死んでもないが、十条は死んだらある程度だ
しかしシィーファーは本当に神店だった
ただ梅田が行きやすい場所かどうかの問題が大きかったが
シィーファーに匹敵するのはラジョウの旧朝食くらいだろう
あとは旧価格のルクロあたりが神だったが、もはや神は絶滅している
ぐるなびポイントつかんから行かん!
結局あのあたりの店は、ぐるなびのシステム変更によって大半が用なしとなった
ちなみにシィーファーでは牛すじ700グラム、セイロ蒸しの豚バラ500グラムくらい食っている
そりゃそんな赤字営業はやめて当然だ
木村屋はラジョウ行く時に前を通るが、ランチメニューらしきものが店頭には書いてない
ぐるなびにはランチメニューの存在がほのめかしてあるが、店頭は常に通常メニューが掲げてある
そもそもぐるなびポイントの使いどころなどオリンピア1軒だけで十分だ
オリンピア以外に必要があるとすれば期間限定ポイントが入ったケースのみだ
そこは1人で入れるんか?
俺が調べた時は1人で入れないので候補から外した店だぞ
それと楽天に問い合わせたら、消えた楽天ポイントは484ポイントで、期限は8月1日の0時0分だった!
これ以外のポイントは全て23時59分が期限となっている
発作か〜〜〜詐欺やろ〜〜〜!!
普通はそれなら7月31日期限と書くやろ〜〜!!
>>677
今の季節にフォアグラ食えるバイキングの店ないんけー?
合計1.2キロも食えるんけー?
ステーキ食い放題ある店でも1.2キロ食うんけー?
【予約受付人数】
・1名様から受付
て書いとるやろ!!
ぐるなび予約も1名からできるがランチの時間は選択できんから
リクエスト予約の要望に書いて変更できるかが問題や!!
訴えろ!!
https://www.youtube.com/watch?v=GMazJFG3A-Q
↑
村下孝蔵の1984年作品「女優」は何点だー?
2秒過ぎと4分13秒過ぎで使われてる楽器は何だー?
https://www.youtube.com/watch?v=AkAdXpThuEU
↑
1990年に録り直された「女優’90」のアレンジは好きかー?
3分6秒過ぎでエレキ滅茶苦茶唸らせとる!!
https://www.youtube.com/watch?v=GsuU84kmKdo
↑
村下孝蔵が作詞・作曲・編曲・ギターまで全て1人で担当してる
1987年作品「約束」の完成度について
https://www.youtube.com/watch?v=-5yMaOdSFYo
↑
1年後に明らかに五輪真弓の1980年作品「恋人よ」のイントロと後奏ぱくった
村下孝蔵の1981年作品「浜辺にて」について
https://www.youtube.com/watch?v=AxVc5s5Md68
↑
甲斐よしひろアホや!!
浜省のデビュー曲「路地裏の少年」を聞いて大ブレイクを自信満々に予言して
オリコン100位圏外で全く売れずに3年後に「風を感じて」が大ヒットした後
自慢気に「言っただろ 絶対売れるって!」と周囲の奴らにほざいとる!!
発作か〜!!
デビュー曲出した時点で即行売れてな意味ないちゅーんや!!
>>678
今の季節に限らず、現在は1軒もない!
プレジールも今後は期待できない
フェリエが唯一今後やる可能性がある
ステーキだと1キロ弱だが、しゃぶしゃぶだと1,4キロくらいが標準だ
こうした量は消化速度に比例する
言い換えるとダイエットするならしゃぶしゃぶは食わずにステーキ食えという事だ
そもそもランチは土日しかやってないな
訴えても書いてある通りで法律上は何の問題もない
問題は錯覚に誘導する『騙す気満々』の企業姿勢だ
楽天を指示しない層が相当数存在するのはこのあたりだ
>>679
14点だ
楽器は知らん!
>>680
22点
>>681
よくある事だ
なぜなら伴奏は著作権の対象外だからだ
>>682
それを当たってるというんじゃ〜〜!!
発作か〜〜〜!!
物事に重要なのは長期的なトータルで、目先の事などはどうでもいい
目先の事しか考えられないバカは人間ではなく動物に極めて近い
https://youtu.be/oVRK9Iono2g
↑
ヲタ発作かー
>>683
ほっかほっか亭のステーキ弁当の肉ばんばん固い固い!!
安物の冷凍肉使ってるの見え見えや!!
土日に行く予定ないんけー?
https://www.youtube.com/watch?v=g6Wt2U409jQ
https://www.youtube.com/watch?v=U4fygz9uRGw
↑
村下孝蔵の1981年作品「未成年」
上がオリジナルアルバム版
下が1990年録り直しアレンジでエレキを滅茶苦茶唸らせたロック調
どっちが好みだー?
この曲の白眉は
心の片隅に〜♪
間奏
形ある幸せ〜♪
のBメロ→間奏→Bメロの流れの編曲
>>683
https://www.youtube.com/watch?v=RXpyrX8Q3Gc
↑
シュガーの1981年作品「ウェディングベル」のサビの
そうよあなたと腕を組んで祭壇に上がる夢を見ていた私を♪の
凝りに凝りまくったメロディーについて
29歳で早死にした右端の黄色の服着た毛利公子について
新大阪駅前タクシー乗り場に「タクシーコーヒー」なるコーヒーの移動販売車が停まってたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=dgw84E5bSSw
↑
ウェディングベルをカバーしたこいつの歌い方とアレンジ最悪や!!
発作か〜!!
0点!!
>>685
しかもステーキという名の高級感を利用して高い!
ステーキはピンキリの食べ物だが、名前で高いカネを取ってるキリのステーキが多い
土日でもいいし、夜でもいいぞ
夜の一番高いメニューが一番コスパ高いだろ
バイキングはデザートが何なのかが謎だ
杏仁豆腐やフルーツポンチでは無価値で、それだとバイキングとは名ばかりのサラダバーに過ぎない
それと298は閉店したが、会社はアジビルとイマージアムを売りに出しとる!
後者だ
>>686
だから凝ってる曲はいらん!
ウェディングベルは嫌いな曲のワースト5に入ってくる
何度もいうが、お前が凝ってると感じるものは、一般には『変なもの』だ
俺はウェディングベルのその部分のようなメロディに歌詞を無理矢理乗せたような曲が一番嫌いだ
ちなみに不快なのは曲だけでなく、シュガーはブス3人組という見た目でも不快なグループだったw
早くベストテンから落ちてくれと毎週願っていたw
それと一昨日4ビルのダイコクで698円だったので買うのやめたリーゼスタイリングブローが、今日サンドラッグで458円で買う事ができた!
発作か〜〜〜!!
ダイコクぼったくりやろ〜〜!!!
楽天ポイントが使えるという理由で何でもかんでもダイコクで買うのは有効な使い道ではないと悟った!
>>'685
やっとわかった
木屋町ミートは以前はランチがなかったんだ
今でも夜の食べ放題は2名〜のままだ
ちなみにくまポンはポイントサイト経由すれば5%貰える
>>687 あのおっさんら無許可やろ
導流帯に駐車して営業しとるから違法や
>>691
けーさつにはチクらなかったんけ?
そのコーヒーは飲んだことないんけー?
>>692 コーヒーは飲んだことない。
この前
https://www.google.co.jp/maps/@34.7282835,135.4988613,3a,75y,100.96h,58.03t/data=!3m6!1e1!3m4!1sW_NW9Oymrq6okTNHNEQegw!2e0!7i13312!8i6656
この辺で信号待ちをしてるのをたまたま見かけたぞ
ここから南の方面へ帰っていくか交差点で右か左かに曲がるかやわな。
3年ぐらい前にCR北斗の拳5覇者打ってたら、いきなり隣にサラリーマンみたいな奴が座って
チャッカーに玉入った瞬間、即行
(((シュコーン)))♪「熱いぜ!!」
の音声で赤保留発生しとる!!
発作か〜!!
普通座って1回転目で即行赤保留出るけー!!
それ見てこいつがおもいっきり体うねらせて「おー!!」わめいて驚愕の表情浮かべとる!!
発作か〜!!
なお、断末魔「汚物 ボン!!」でサウザーCU壊滅緑で余裕でハズレとる!!
爆笑じゃ〜!!
>>689
スーパーで賞味期限前日のさつま姫牛を半額で買って
自宅のフライパンでステーキにして食ったりせんのけー?
デザートにケーキが100%ないことは間違いない!!
この前、河原町あじびるの1階の店舗情報見たら
上の階にあった肉御殿とか食い放題の店全部と
花心が全滅しとるぞ!!
発作か〜!!
未成年の点数について
「変なもの」て決め付けたら、他にも多数おることになるぞ!!
コメント見ても高評価な書き込みしとる奴が多いやんけー!!
ダイコクは特売品以外は何も安くない!!
オーエスドラッグは全般的に安い!!
>>690
くまポン買って行くんけー?
343 名前:一名でお待ちの名無し様[sage] 投稿日:2017/07/13(木) 00:23:53.13 ID:a9IR+vN5
うちの店ではないが、他店で6時間粘った客がいたと聞いてドン引きしたわ
しかもディナーのティラミスとスイカをアホほど食ってたとか…
ディナーになるギリギリ前に来いよ…6時間はやべえよ
↑
ブロンコビリーで開店から6時間も粘ってディナー限定のティラミスとスイカ食いまくった発作野郎について
>>695 イオン系に、さつま姫牛てよう置いてるけど
あれ和牛けー? 単なる国産牛け〜? 美味いんけー?
>>695
さつま姫牛を知らん!
家で焼いて食う事はあるが、食べ放題で食べた方が遥かに安い
せめてプリンでもあればいいがゼリーではいかん
今週行くんか?
そりゃ建物を売りに出してるのだから、やってるわけがない!
38点
というか、この曲を筆頭に村下の作品は全て初恋の下位互換だ
初恋を知ってるのなら他の作品など一切聞く必要がない!
1人の作曲家が有してる引き出しなどたかが知れているという事だ
ウェディングベルは『くたばっちまえアーメン』のフレーズで売れた曲やろ
お前の気に入ってる部分が良いなんてヤツは聞いた事ないぞw
オーエスもダイコクと大して変わらんぞ
サンドラッグとスギドラッグがやたら安い
行くぞ
今はくまポン以外には売ってないんか?
食べログにはグルーポンで買ったというレビューがあったが
>>696
1人で粘るヤツはキチガイだ
スタバなどはキチガイの溜まり場となっている
俺は1人の時はペース緩める事なく食べ、食べ終わったら1秒で席を離れる
しかし注文してから運ばれてくるまでの無駄な時間は苦痛だ
バイキングはその待ち時間もないので、1秒の無駄もなく1人で食事ができる!
それとWi-Fiが連日制限で何もできん!
スローモーションで生活しているようだ
18時〜2時など、起きてる時間の半分が制限で、ネット使う頻度でいえば7割くらいの時間が制限食らっとる
発作か〜〜〜!!!
ちなみに野球観戦で使うデータは知れており、野球がなくても月のうち8割は制限になる
ルーターの端末が2台に増えてから一気に使用量が増えたからだ
WiMAXよりいいのは何かないか?
>>697
死蘭!!
>>698
遺憾!!
ゆうことか踊り子も聞く必要ないんけー?
全員に聞いてから言え!!
くまポンしか死蘭!!
オーダーバイキングも待ち時間あるから無駄な時間や!!
恐らくあらん!!
18時〜2時に寝れば解決や!!
http://www.youtube.com/watch?v=asEFs60Fjl4
↑
1分23秒過ぎの
ヘルスセンタ〜♪の中途半端な締めの音階について
http://gamatome.info/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/%E8%A9%B1%E9%A1%8C/2794
http://jin115.com/archives/52171862.html
↑
レゴランドあほや!!
入場料から全てにおいてばんばん値段高い高い!!
発作か〜!!
何が
チキンバーガーセット1350円じゃ!!
発作か〜!!
常識ないんかー!!
ぼったくりや!!
http://pbs.twimg.com/media/C8YHfSSUMAAOZmC.jpg
↑
ガキあほや!!
一丁前に足組んで格好つけとる!!
発作か〜!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
>>699
ヘルスセンタ〜♪の中途半端な締めの音階
耳できいただけやから断言できんが
トニックで終わらずドミナントで終わっている
つまりCmajorの曲ならば
終止感を出したいならドの音で終わればいいのだが、これはソで終わってる。
でも今となっては、こんな終わり方、珍しくもなんともないぞ
>>699
だいたいその3曲を聴けば事足りる
そもそもウェディングベルのサビは『くだばっちまえアーメン』のみで、お前の気に入ってる部分はBメロなんだが
くまポンにしかないようだな
お前のレポを待ってから買うw
確かに無駄だ
ただし1人客で食べ終わってからも滞在してるヤツの気は全く知れん
そんな時間に寝るわけない
本当に生活のクォリティが著しく低下している
最後の音はレだ
有馬兵衛の向陽閣へなんかも同じだ
そしてもっというなら君が代も同じだ
ドやラを主音とする西洋音階に対して、日本古来の和音階はレが主音になる
それらのCMソングは和音階風(君が代風)に作られたのだろう
>>702 主音の意味分かってないなおまえ
ドやラを主音とする西洋音階??
C major ハ長調
A minor イ短調 のこと言いたいんか?
日本古来の和音階はレが主音になる??
→ 具体的な音階名言ってみろ。
>>703
だから君が代の音階だ
レミソラドレという音階でファとシはない
構成音は西洋音階のヨナ抜き長音階やニロ抜き短音階と同じになるが、主音がレとなるのが特徴だ
君が代もレから始まりレで終わっている
ちなみにこれは小学校の音楽の授業で必ず習う
しかし大人になって覚えてるヤツなど1%以下だろう
音楽の授業発作か〜〜〜!!!
誰も覚える気などなく時間潰しをしているだけの授業だ
>>704 まあ、言いたいことは分かったが
ドレミファソラシドで全部片付けるな
紛らわしいから音度で説明せい!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%BA%A6
それが証拠に鍵盤ソフトで音を調べたが
ヘルスセンタ〜♪の最後の音は 「ソ」 やったぞ
「ドレミファソラシド」というのは各々周波数が決まっている「絶対的な音」で
音階は「相対的な一定の音程関係」やからな
>>706
何を言っている?
ドレミファソラシドは相対的な音だぞ
音楽の授業でもそう習ったはずだ
絶対的な音階はハニホヘトイロハ(CDEFGAB)だ!
お前のいうヘルスセンターの最後の音がト(G)なのだとしたら、それはヘ長調でのレという事だ
もちろん俗語としてドがハ(C)を指すケースも多くあるが、俺は相対的な意味でのドレミファソラシドしか言わない
なぜならキー自体には何の意味もないからだ
しかし最近は音楽の授業は全く聞かなかったくせに、カラオケだけは大好きな『原キー厨』というのがやたら多い!
間違った知識を得意気に振りかざす迷惑な連中だ
俺は原キーでなければ気持ち悪いなどと言って、異性の曲を全く合わないキーで歌う池沼だ
大阪・梅田の地下街でパン販売店の女性従業員が男に包丁で刺された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された同店のパート従業員、汐田雄介容疑者(22)が
「女性に何度も殴られ、カッとなって切りつけた」と供述していることが、大阪府警曽根崎署への取材で分かった。
同署によると、現場となったパン販売店「神戸屋」阪神梅田駅店には当時、汐田容疑者が1人で勤務。
被害に遭った女性(28)は近くにある系列の東梅田駅店で働いていたが、
「(汐田容疑者の)接客対応を注意するため、阪神梅田駅店に行った」と話しているという。
直前に口論する2人を見た別の同僚が店のシャッターを閉めたため、店内に客はいなかった。
同署は2人の間に仕事上のトラブルがあったとみて、詳しい状況を調べている。
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/27557/640x640_rect_27557697.jpg
http://baito.mynavi.jp/img/uploaded/95/01/1906169jdm.jpeg
↑
刺された奴てこいつけー?(下の画像は中央におる奴)
部下を何度も殴った当然の報いじゃ!
こいつは普段からぜ〜〜〜ったい汐田にボロカス罵声浴びせとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
>>707 今調べたが、おぬしの方が正式なようやな。
(以下 wikiから引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98 #.E9.9F.B3.E5.90.8D.E3.81.A8.E9.9A.8E.E5.90.8D.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6.E3.81.AE.E6.A6.82.E8.AA.AC
階名にあっては、調にかかわらず主音は常にDoである。ただし、短調の場合には主音をLaとすることが多い。
(ただ、こういう記述もある↓)
移動ドと固定ドのどちらが有利であるかという議論は古くからあり、決着を見ることがないが
移動ドの方が理論的であると言われながら、実際には固定ドの方が多く使われている。
おおざっぱに言って
歌唱や弦楽器には移動ドが
ピアノなどの楽器演奏には固定ドが適しているようである。
(引用終わり)
俺はややこしいから
階名を語るときはI, II, III, IV, V, VI, VIIで語っている。
>>708
汐田の画像はないんけー?
http://imepic.jp/20170806/051690
↑
ラブホのソーセージピザあほや!
実物が写真と全然違ううえにピザーラの名前を勝手に使用しとる!
常識ないんか〜!
>>707 しかし、おまえどんだけ音楽の授業真剣に聞いとんねん!
発作か〜!!
音楽の授業なんか普通は睡眠時間やぞ。
>>708
2人しか映ってないのに中央とかw
背景の人物を含めて、右側という事か?
>>709
ドレミファソラシドというのをハ長調での音階を指して絶対的な意味での『高い方のド』みたいな表現をするのは、俺は一種の赤ちゃん言葉と思ってる
俺は絶対に使わない表現だが、主に相手があまり音楽に詳しくない人物の場合は、相手はそっちの意味でのドと言ってるのだろうといった推測はする
下の実際にはというのは、世の中の過半数(9割以上)は音楽の無知なので、無知が多数派なら間違った方が多数派になるに決まっている!
ピアノであれ何であれ、ハかCと表現すれば良いだけで、ドなどという(実際には誤用)赤ちゃん言葉をわざわざ使う必要はない
ただし誤用とわかっていても、相手がその意味で使っていると察した時には大人げなく指摘したりはしないし、相手の赤ちゃん言葉に合わせる事もあるw
でないと、毎度毎度この説明が必要になるw
ちなみに音楽は小1〜高3までクラスでトップだったぞ
と言っても別に音楽の勉強をしたわけではなく、他人が全くやる気のない教科なので自動的にトップだっただけだが
ちなみに楽器などは全くの苦手だ
縦笛の低い方のドなどマトモに葺けた事がないw
>>701-702
ソかレかどっちや!?
はっきりせー!!
>>702
お前が先に行って報告せんかー!!
サビ短か過ぎやろ!!
一人で開店からディナータイムまで長時間滞在とか無理や!!
向陽閣を作曲したキダタローについて
>>710
ない!!
>>712
背景人物含めて中央や!!
>>702
https://www.youtube.com/watch?v=LpsgrzNnkTM
https://www.youtube.com/watch?v=YXKPbTudWaU
↑
甲子園で2年連続逆転負けした関西のダースについて
>>713
<毒蛇の知識を慮って >>712 との議論の結果を総括させてもらう>
ヘルスセンタ〜♪の締めの音階は
通俗的にいわれるピアノの鍵盤の「ソ」の位置で終わっているが
理論上正しい音階的には「レ」で終わっている。
ヘルスセンタ〜♪の締めの音階が中途半端に聴こえるのは
基本の終止形ドで終われば(締めれば)、最も強い終止感がえられスッキリするのだが
レで終わっているから中途半端に聴こえる。
ちなみに「ヘルスセンタ〜♪」の曲のkeyは
一般人に分かりやすいCメジャー(ハ長調)→ ピアノの白鍵だけで弾ける、、、ではなく
Fメジャー(へ長調)や!!→ 黒鍵も混じってくる。
Fメジャー(へ長調)の音階 → F G A B♭ C D E F や!!
揚げ銀杏はいらんか〜?
>>713
>>715 の書いてる通りだ
お前はここまでの説明で理解できたか?
理解できたのなら‥クイズをやる!
理解できてないのなら‥お前が理解できるまで徹底的にやる!
いや、お前より先に行くなどという非礼な真似はできない
だから来週行けw
最後のサビのためにずっとエネルギー貯めてるような曲だw
でもまあスマホのおかげで時間潰しの苦痛は少なくなった
まだガラケー使ってるのか?
恐らく俺だけが気づいていると思うが、キダタローはカツラを被っている
向陽閣もヘルスセンターも似たメロディだが、ヘルスセンターもキダタローか?
年齢の割に老けてるな
今日はフェリエへ行ってきた
スパークリングワインカクテルつきで3900円
http://fast-uploader.com/file/7057573827093/
肉は相変わらず美味いがそうは食えん
16皿でギブ
断面はこんな感じだ
http://fast-uploader.com/file/7057574076535/
他の料理もおしなべて美味い
デザートは引き出しに入ってるケーキ群は微妙だが、引き出しに入ってない自家製バニラアイスとピーチパイはかなり美味い
ピーチパイは途中から出てきた
http://fast-uploader.com/file/7057574418428/
確かに美味かったが、いかんせん遠すぎる!
行きはバスが渋滞に巻き込まれ2時間以上掛かっとる
発作か〜〜〜!!!
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板