[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
海外で日本のテレビを見る方法 総合1
352
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 11:50:08
録画するのならSLINGBOXだって
既に自宅にあるAV器機に接続できるので、録画機器に接続すれば、いろいろと楽しめるとおもいます
353
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 11:53:04
自分の手元に録画ファイルを落としてDVDに保存用として焼きたい。
それと海外在住なので子供を車で移動中とかに、
オフラインで、DVDプレーヤーやタブレットで
妖怪ウォッチを見せたいんです
354
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 11:55:16
そのような使いかただったら
SlingboxではなくWatchjtvがいいかもしれないです
355
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 11:59:18
SLINGBOXを利用して
現地PC上で画面キャプチャーして録画する方法はどうなんでしょうか?
そうすれば、場所や機器に依存することはないかと思うのですが?
356
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:00:41
それはいい方法ですね
調べてみる価値はありそうです
357
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:10:24
動きの激しい・ゲーム用レコーダーが最近いくつありますね。
無料だったら
http://loilo.tv/ja/product/game_recorder
というのもあります
実際に録画されてる映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=TCmCdJdYIzY
です
ゲーム系は、最近YouTubeでよく見かけますから
こういう使い方もいいかもしれないですね
358
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:15:48
よく知られてるのはアマレコとかいうアプリみたいだけど
全画面にした場合は、アマレコのほうがいいともかかれてますね
IntelのQuickVideoSyncに対応している、画面キャプチャーがあれば
一番いいんだけど。。。
359
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:20:36
BANDICAMがQSV対応してるようです
詳しくは、
http://www26.atwiki.jp/kmgr/pages/69.html
にいろいろと書かれてますね
360
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:22:50
アマレコの詳細情報はこちらにもありました
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-268.html
361
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 12:24:46
アマレコってGPU使ってないのに
素晴らしいね
使い勝手が気になるけどね
362
:
名無しさん
:2014/11/29(土) 16:29:05
Ihome届いてみた感想ですが、
画質が良く違和感がない。凄いと思います。
2Mb契約でも途切れなく見れる。
364
:
名無しさん
:2014/12/01(月) 14:54:09
iHomeは、映像品質がとてもよくカクカクすることがない
中国上海からでもmattaku問題なく利用できます
365
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 15:15:29
アマレコはQSVに対応可能でしょうか?
366
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 19:06:05
PCで見るタイプのやつ(iptv365を検討中)って、
画面からクロームキャストで飛ばして
テレビで観れるんですか?
観れるならクロームキャスト買おうと思ってるんですが。
367
:
名無しさん
:2014/12/02(火) 20:47:09
366です
自己レスすみません。
Apple TVでできるらしいので、
クロームキャストでもできそうですね。
できたら報告します。
368
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 01:44:44
クロームキャストはPC画面のミラーリングができますよ
370
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 15:36:14
クロムキャストもAPPLETVも両方ともみらーリング可能で
APPLETVはWindowsからも有料アプリを利用すればミラーリング可能
371
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 11:10:29
ほんとだ
ミラーリングできました
貴重な情報有り難うございます
372
:
名無しさん
:2014/12/05(金) 16:55:57
ChromeCastよりはAirPlayの方が性能的には上にような感じがしますね。どう思いますか?
374
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 07:20:08
JPTVとJPnetTVは異なる業者ですか。
375
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 08:02:53
JPTVとJPnetTVはどちらが良いでしょう。
376
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 10:17:25
おれはJPNETをつかってるけど悪くないよ。おすすめです
比較したいのなら個別の板で聞くのもいいけど、、ここは嘘も多いよ
気をつけてね
377
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 13:27:49
なんかwavecastのスレッドは中の人も降臨してえらいことになってるな・・
378
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 19:25:02
無料で日本のテレビ見る方法ってありますか?
379
:
名無しさん
:2014/12/17(水) 17:15:54
KEYHOLEはどうですか?
苫米地さんとこの。
380
:
名無しさん
:2014/12/17(水) 18:00:03
鍵穴だね
382
:
名無しさん
:2014/12/23(火) 12:21:48
転送テレビ 改名 楽々テレビ 使ってる人いる?
月々90ドルって高いよね。
387
:
名無しさん
:2014/12/29(月) 15:39:24
JSTVは色んなスレに書き込んでて迷惑だね。
389
:
名無しさん
:2014/12/30(火) 12:19:42
>>388
誰も見ないよw
390
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 15:20:10
ドイツ、フランクフルトでは結構みんな利用してる
391
:
名無しさん
:2015/01/03(土) 14:09:20
管理人さん JSTVを執拗に書き込むやつをアクセス禁止にしてはどうですか
392
:
名無しさん
:2015/01/03(土) 15:51:08
管理人様
確かに邪魔です
営業妨害です
394
:
名無しさん
:2015/01/05(月) 01:06:30
管理人さん
JSTVに書き込みを全部削除してください
お願いします
395
:
ととろ
:2015/01/06(火) 12:03:12
ペルー在住です。
友人が日本のテレビを見たいらしく
どのメーカーが良いなのでしょうか?
教えてください
396
:
名無しさん
:2015/01/06(火) 16:21:40
ネットのスピードや見たいチャンネルにもよるし、
日本に機器を設置できるかどうかにもよります。
もう少し詳しく書かないと、
業者の自作自演アドバイスだけしか来ないですよ。
397
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 14:43:44
ネットのスピードは5Mbpsで、見たいチャンネルは地デジ、BS、CSです
日本には、機器は設置できません。
あと、録画したいです
よろしくお願いします
403
:
名無しさん
:2015/04/01(水) 14:39:29
日本のプロ野球を見たいのですが、どうやればできますか?
404
:
名無しさん
:2015/04/07(火) 09:04:09
プロ野球だけなら少し調べればいくらでも視聴できますよ。
405
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 08:25:53
↑それ無料視聴版教えてください。
406
:
っk
:2015/04/30(木) 02:11:52
net tv box 使えよ
407
:
名無しさん
:2015/06/10(水) 15:17:15
無料!nijiあるよ。だだ今、故障中。。。
408
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 15:03:11
無料!tvappあるよ!
409
:
Tky
:2015/08/10(月) 05:45:09
現在FlashTVを使用中ですが、もう一台必要なのでSuperTVーHDを検討中です。
どなたかSuperTV使用中の方、使いごごち教えて頂けますか。
410
:
名無しさん
:2015/08/13(木) 14:18:53
SuperTVよいです。アメリカから見ています。快適度はネット速度次第ですね。
411
:
名無しさん
:2015/09/21(月) 21:08:11
tvapp.so、止まった??
412
:
名無しさん
:2015/09/22(火) 05:48:12
tvappみれない!!!なんで??
413
:
かえで
:2015/09/22(火) 22:41:18
こちら韓国です。一昨日までtvappで日本のテレビ番組ちゃんと見てたが、
昨日からいきなりtvappがダメになっちゃって、結局番組を見れないようになっちゃいました。
vpnで解決できるかと思って、vpnを通しても試してみましたが、やっぱ接続できない。
多分サーバーの方に何かがあったらしいなんです。
数日後復旧されるんだろうって思っていますが、それがいつになるかは知らないんです
414
:
名無しさん
:2015/09/26(土) 18:51:18
急に見れなくなりました。繋がらないです。
415
:
名無しさん
:2015/09/26(土) 21:11:27
http://www.tvapp.biz/
同じロゴ。有料化、というか Box に変えた?
416
:
名無しさん
:2015/09/29(火) 21:36:04
俺も!!!tvapp
417
:
名無しさん
:2015/10/02(金) 11:30:27
・niji…ネットワークエラー
・tvapp…繋られない
・miomio…繋られない
全く中国は絶滅していた。見れない!
420
:
名無しさん
:2015/10/16(金) 10:32:23
nijiはロクインク ok!!
niji
チャンネル:日本テレビが一時的に再生することができません。
チャンネルを追加できませんでした:4120...????
421
:
名無しさん
:2015/10/16(金) 23:38:09
管理人さん
418 -->削除依頼 (before も管理人さんにメール連絡して)
お願いします,Thanks.
422
:
名無しさん
:2015/10/18(日) 19:55:08
外国人がファイルそのものを拡散しとる・・・
423
:
名無しさん
:2015/11/01(日) 12:45:20
バカ外人どものせいで死亡確認
425
:
名無しさん
:2015/11/20(金) 05:56:03
NIJI 2 終了 --> HAPPY
業者 --> tp://www.jptv-live.com/
426
:
名無しさん
:2015/11/21(土) 15:17:35
日本電視台Japanese は繋れない!!
427
:
名無しさん
:2015/12/03(木) 16:14:29
FlashTV4日前から繋がらなくなった。珍奇な日本語で何か表示していたが意味不明。
先月1年分Renewal払ったばかりで、、、、、
メールで何度も問い合わせしたけど全然回答なし。
どうもやられたみたい、、、、、、
428
:
idou
:2015/12/08(火) 10:01:37
違法Net TVは 今後は放映できないでしょうね。
参考までに 産経新聞の記事を添付します。参考にしてください
【上海=河崎真澄】中国でマスコミ管理を統括する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が、テレビ放送や映画などをインターネット経由で多チャンネル視聴できるサービスのうち、81のメディアを摘発していたことが、17日分かった。同局の許可を得ていない違法サービスで、一部は無料で視聴が可能だった。
国営新華社通信が運営するサイト「新華網」などが伝えた。それによると、正式に認可を得ているネット放送は国営放送系など7つのメディアのみ。中国で視聴が遮断されている香港や台湾の民主派寄りチャンネルや、日米欧など海外の報道や番組が配信されるサービスが、摘発の主なターゲットになったもようだ。
一方で、昨年9月末までに中国国内で累計3億2千万台の専用受像機が販売されるなど、爆発的にネット放送の視聴者数は増えており、中国が違法とする無料視聴が水面下で急拡大していた。同局の摘発で既存の受像機の約7割が視聴不能になるため、今後は波紋も広がりそうだ。
429
:
idou
:2015/12/08(火) 10:02:48
中国人に海外の放送を見せないための摘発みたい。
民主化関連の情報を遮断したいんだろうね。
430
:
idou
:2015/12/08(火) 10:03:58
各商品ごとの話ではないので、こっちに移動しておきました。
管理人さん削除よろしく。
431
:
名無しさん
:2015/12/10(木) 12:00:03
中国在中日本人向けネットテレビ番組配信業者「ihome(日本語TV)」が規制によってサービス停止に
http://geppeivpn.asia/2015/12/02/4444.html
432
:
名無しさん
:2015/12/10(木) 22:05:48
http://super-tv.biz
ここってどうですか?
433
:
名無しさん
:2015/12/11(金) 10:01:44
結局今観られるサービスはどれ?
434
:
名無しさん
:2015/12/11(金) 16:49:50
>中国瀋陽で展開するiHomeの代理店経営者へ連絡が取れ確認すると、
>「10日から別会社への機械へ交換することで復旧させる予定です。
>交換費用だけで大赤字です」
http://hbol.jp/70752
435
:
名無しさん
:2015/12/12(土) 16:46:33
電視台復活したね
436
:
名無しさん
:2015/12/12(土) 20:22:20
著作権絡みではなく、民主化関連というのが笑える
437
:
名無しさん
:2015/12/19(土) 09:06:27
https://liveca.net
ここってどうですか?
438
:
名無しさん
:2015/12/20(日) 12:25:39
中国系のサービスが摘発されてるね
439
:
名無しさん
:2015/12/22(火) 06:46:49
中国系や、中国拠点にネット経由で「日本のテレビの視聴サービス」をしていた会社は、摘発されていってるみたいだ。
iHomeさん、僕の金を返してください
電話が全くつながらないです
ios-tvとかsupoer-tvとかもやばいんじゃないか。どこが安全なんだ。。。
440
:
名無しさん
:2015/12/22(火) 18:25:01
>>439
安全を求めるならWAVECASTかSLINGBOX
tv-ihome.comの話では、関係部署の取締り強化期間が終わったら、必ず復旧するみたいだしもう少し待ったら?
1月初めらしいけど
解約とか返金はどこも絶対にしないよ
中国のサービスで年払いとかリスクを納得した上で払ったんだろうし
441
:
名無しさん
:2015/12/23(水) 11:43:33
NEOLINKは問い合わせたら、中国は使ってないみたい。
442
:
名無しさん
:2015/12/24(木) 22:38:29
中国経由でない会社は今のところ存在しないでしょ
443
:
名無しさん
:2015/12/25(金) 14:21:59
中国のネット系テレビサービスは、やばいのかな?
444
:
名無しさん
:2015/12/25(金) 16:51:39
中国人向けに売っちゃってるところはやばいみたい。
海外の情報を見せたくない国だからね。
446
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 00:05:43
来月は台湾の選挙があるからね
447
:
名無しさん
:2015/12/29(火) 12:41:35
金が戻ってこない
iHome電話でないけどーー
448
:
名無しさん
:2015/12/30(水) 20:02:33
https://liveca.net
->> demo はここです
http://www.dailymotion.com/video/x3k2lwc
http://super-tv.biz
> demo はここです
http://www.dailymotion.com/video/x3hmrpm
2つも720Pじゃない。。。
449
:
名無しさん
:2015/12/30(水) 20:06:43
IPTV なんか720P/1080P は本当にあるかな。。?
450
:
名無しさん
:2016/01/01(金) 20:48:53
日テレ
https://streamup.com/wgg001
TBS
https://streamup.com/sherming77
NHK
https://streamup.com/sherming88
画質悪めで2分くらいラグあるけど見れなくはないレベル たまに止まってる
451
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 07:30:50
http://super-tv.biz/
対応最悪です。
ご参考までに。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板