レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おじさんがイラっとくるバイト49人目
-
最近の若い子はこれだから本当に・・・
採用!
-
風邪で会社休んでこれだよ?もう相当危ない
-
寝てるだけならいいんだけど。
-
零細さん助けて・・・
-
そろそろおじちゃん帰ってきた?
-
あの世からの通信だああ
-
たてはげですがオーバーウォッチ一緒にやりませんか?
今日はもう寝るかもですが
-
寝てたの?
-
ナルコレプシーかもしれません
-
なにしてたのさ!心配したんだぞ
トイレで寝てたのか?
-
ところでおじの晩飯って何時なの?
-
本物のおじを出して
-
ふとんも敷かずに寝てたのか
声もひどいな
悪化したんじゃないの
-
てめえ誰だっつ
おじを返せよ
-
とりあえずなんか食えば?
寝てる間に水分も飛んでるし
-
どうも大先生です
-
こしじょーの心には響いてると思うよ?
-
聞いてますよ はい
-
おじさんがレス見てないんだよなぁ
-
こっち側の問題じゃないんだよなぁ
-
禿おじ気づいて
-
一番いいやつ貼ればいいの
-
水冷にして失敗してパーツ壊す未来しか視えないんだけど
-
デュアルってCPUとグラボが水冷ってだけじゃん
-
言うほど変わりません。
空冷も水冷もちゃんとしたコンディションを保ちつつ定期的な掃除をしてれば大体問題ありません。
-
おいすです
i7-6700 mem16GB SSD256 GTX1070
これで文句ないです
-
メモは32Gあったほうがいいべよ
-
ケースは好みです。
-
URL貼って
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000280
-
だっておじちゃん自作すんじゃないんでしょ。BTOで買う以上選択肢なんてほぼほぼ無いでしょうが。
その中でチョイスとか言われてもあれだべよ?
-
コショージのブログを観るには最新スペックにする必要がある
-
配信が800*600だから
-
それ取り込めてはいるけど画面に収まってないだけです
プレビュー画面右クリックしてサイズを合わせるすればいい
-
ちょい潰れ気味
-
違い書いてあるでしょ。
一枚あたりのメモリーの最大容量
-
SSDってOS専用に一個つけて後は別のHDやSSD買ってきて増設じゃないの?
-
裸族からHDD外して内蔵にしたら?
-
SSD規格は過渡期なのでMX300で良い
HDDは今やっているセールで買った方が安いし必須ではないのでデータ用ストレージを必要と思ったら購入すれば良い
2017年1月5日発売予定
よって半月で型落ちが決定
GTX1070よりGTX1080が良い
モニタはリフレッシュレート144Hz応答速度1msのFHDゲーミングモニタを選択
CPUは6700Kが良い
6700であれば170は高いだけ
6700であればKabylake7700の方がベースクロックが上がるので良い
オーバークロックしないならH170 M/Bでおk
OSはDSPではなく個別に買った方が良い
10GpsLAN Cardは10Gbpsのスイッチがあるなら良いが無ければ活かす環境が無い。無駄。
スピーカーに金を掛けましょう
安い電源は出力電圧を定格より高めに設定している。経時劣化するから最初から高めに出力させよう、ということ。
ゲーミングマシンなら高負荷になることがわかりきっているのでTitanium電源あたりを買いましょう
拡張性のためではなく冷却のためにケース内のスペースが必要
-
BD要らないしその横アリのBDも俺にくれ
-
Intel Kabylakeが2017年1月5日発売予定
正月中に型落ちすることを分かっているならどーぞ
-
skylakeの底値は12月初め位で、今は在庫が捌けて円安が適用されて値上がりした状態で旧世代品を買うことになるよ
つまりskylakeで組むならタイミングが遅い
-
最近MX300のセールをツクモでやってたんだよね
つまりその値段まで下がるのが分かっているわけで、SSDひとつ取っても明らかに割高で買うことになる
ワンズでフルカスタムして組んでもらってもいいよ!
すべてのパーツを選択できるので
-
値段と新作そこら辺を吟味しつつ言うなら。
買う時期じゃない。
ただそんなことを言ってれば買える時期なんて無くなってくる。
自分がどうしたいかだけです。ましてやBTOなら在庫処分品がついてくるって感じだし。
-
本当に値段相応のパーツで組みたいなら自作しなさいよ。
BTOの時点で妥協品だよ?
-
誰か暇な人に作ってもらお
-
AMDがRyzenをリリース
-
日給一万円で組み立て手伝います?
-
今北博士
-
全部おじちゃんがお金払ってくれるならまぁ組み立てぐらいは良いかなぁと想いますが。
-
自作する時間のない人はゲームしている時間はもっと無いわけで
GPUも世代交代する模様
-
割高になってBTOの選択品の中では比較的性能が良いとされるものをチョイスして買うならいいじゃない?
-
それだといま選択してた奴はそこそこ良いほうだと思うよ。
-
ぶっちゃけますと。
CPUとメモリーとGPU以外ならどれを選んだって目くそ鼻くそですよ。
-
書き込み耐性でいうとMX300かなってところ
ベンチを競いたければM2.SSDでいい
-
重いゲームやるの?
そのCPUFANでいけるん?
-
Fanは虎徹で
-
その値段の差は乗ってるファンとか少しの実装値とか宗教によって違う
-
6700K
MX300
虎徹
自作する時のガチ構成ね
-
それよりも1万以上安くなるGTX1080があるけどBTOじゃ仕方ないですね
-
今北、何の目的に組むPCなの?
-
自作はしないんですか
-
拡張カードとかは要らないと思うよ
キャプボ欲しいなら別だけど
-
ここどこのBTOサイト?
-
サウンドカードも今あるならいらんと思うけど
-
サウンドカードなぜ居るか自分に問いかけてみ?
明確な理由がないといらないと思うけど
-
ダメならサウンドカードは追加で買おう
-
BTOだけど、パーツの選択幅が広いサイトもあるけどね
テイクワンってところ友達に勧められてそこで一回組んでもらったことある
-
上限金額とか決めてる?
-
昔はステレオミックスにこだわる必要もあったけどOBSならソフトでミックスしてくれるから
急激にいらなくなったな
-
25,6w?
すげえモンスターマシンになるなそれw
-
OBSはサウンド2つ選べるや〜ん
-
モニタいいの追加してもおつりがくるよ
-
そんなん言い出したらリスナーは30万のPC提示するに決まってます!
-
つかもう20万超えてるけど何がそんなに高いんだ
-
144fpsモニタ買ったほうがいいです
-
6700Kが高騰しているんでよほど急ぐ理由がなければ要らんと思うよ
BIOSアップデートのために旧CPUが必要になるしな
-
今マイクのノイズ少ないからいいけどオンボだとノイズ出るんちゃう
-
来年nVideaのGPUが世代交代するんで、GTX1080も半額以下になると思うけど
-
え?CPUで15万もすんの?
-
メモリ32GBいらんでしょ
-
それ言ったら再来年も世代交代すると思うがw
-
配信してゲームするんでしょ?
そしたらCPUとメモリーとGPUは居るでしょ。
長期的に見るならなおさら
-
メモリ32GBはダーク指示だね
まぁ大は小を兼ねるから黙ってました
-
そんなにハイエンドな環境必須なのか?
10万ちょいでそこそこのPC組めると思うけど
-
ウルトラ設定にこだわらないなら10万もいらんよ
-
GTX1080もいらんでしょって思ってました
-
GTX980の値段を見てください
9万円以上したけど、今2万だから
GTX1080もそうなるのを分かっているならどうぞ
-
マジでi7-6700 mem16GB SSD256 GTX1070
ここが費用に対して最大威力
ここから好みで6700Kにするなり32GBにするなり1080にするなりしたらいい
-
ぶっちゃけ。
自分でいるのかどうかだけ。他人がどういった所でわからないのなら答えは変わらないです。
-
I7 6700k 調べると高くて4万ぐらいだな
なんでそんな高いんだろ
グラボは1080あればPCをもうずっと変えなくて済むんじゃない?
-
リスナーに意見を聞くのはいいんだけど、本人の軸がぶれているとアドバイスのしようがない
配信してゲームしたい。
本当にそのリクエストだけ提供できればいいなら10万以下で組めるよね
-
CPUの値段が本体の基本料金なのかよくわからんな
-
性能は980SLIと同じって聞いたけど1080をその値段で買って何に使うの?
-
6700と6700kの価格差が2千程度しかないしK付きはリテールクーラー無し
K無しはリテールクーラーあり
クーラーを買うんだったら6700k買った方がいいよねって話な
ベースクロックが3.4GHz→4GHzになるしね
-
一旦サイコムやめとく?
-
7700kの方が安くなるパターンか
-
7 day to die を最高設定でかつ配信したいの?
-
2月までは高いけど年度末で安くなるよ
-
いま使ってるPCは何代目のPC?
-
今のグラボを安いGTX1050Tiで待った方がマシかな
-
あのなぁさっきから話聞いてりゃよぉ、金なんて棺桶まで持ってけねぇんだぞ
たかだか5万、10万くらいお前の人生でどうってことない金額なんだから
いいもん買っとけ
最高画質でプレイするゲームはいいぞー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板