したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジノ 545回戦っても誰も成長しねぇ!

1ジノ★:2016/02/01(月) 22:37:05
900ぐらいになったら次スレタイ案ください、950付近で次スレ立てます。
NGワード:打開無理

配信者wikiできました。ご自由に編集お願いします。
(破壊的行動は禁止)
・ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A5%B8%A5%CE

ツイッターアカウント
ttps://twitter.com/zino_cast

653名無しさん:2016/02/04(木) 19:00:05
どいつもこいつもお高く止まりやがってよぉ

654名無しさん:2016/02/04(木) 19:00:15
今のウェイパーって前のと違うんでしょ

655名無しさん:2016/02/04(木) 19:00:18
通は塩だのなんでも本人がうまけりゃそれが一番いいんだよ

656名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:04
とんかつを塩で食べる意識高い系が許せない

657名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:11
俺もカキタレ超好き

658名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:13
味覇と創味シャンタンどっちがうまいんすか

659名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:25
先月はとりの日パック食ったの?
今年は毎月制覇して

660名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:47
意識高い系の中身が赤いとんかつだけは許せない

661名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:48
そのままなにもかけずに食べて噛み締めるの好き

662名無しさん:2016/02/04(木) 19:01:51
お客さんが美味しく食べてくれれば食べ方はどうでもいいって店と
これが一番美味しいって食べ方にうるさい店だったら前者だけ行くわ

663名無しさん:2016/02/04(木) 19:02:29
ほんとに食ったの?
ほんとに食ってたのならあんまりうまくないことを知ってるはずなんだけど

664名無しさん:2016/02/04(木) 19:03:03
トンカツ赤いとか無理だわ牛カツなら分かるけど

665名無しさん:2016/02/04(木) 19:03:27
ケンタのとりの日パックってナプキン敷きつめたケーキ箱みたいなので渡されるけど
あれ時間たつと箱の外まで油染み出してくるよね

666名無しさん:2016/02/04(木) 19:03:38
俺の彼女も月一で赤くなる

667名無しさん:2016/02/04(木) 19:03:40
焼肉いって加工肉を生で食べるんだが

668名無しさん:2016/02/04(木) 19:03:48
ジノさんってとりわさって好き?

669名無しさん:2016/02/04(木) 19:04:22
混ぜるで思い出したけどポテトそばってのを食べてみたいな、家でもできそうだけど

670名無しさん:2016/02/04(木) 19:04:32
とりをわざわざしたやつだよ

671名無しさん:2016/02/04(木) 19:04:39
豚は一応ちゃんと火通さないとアカンくない?

672名無しさん:2016/02/04(木) 19:04:40
ササミの表面だけ熱を入れて中は生で食べる半生

673名無しさん:2016/02/04(木) 19:04:46
なんかの漫画で、天丼たれ抜きでって食べてる人がフッって笑って
それ見た人も同じの頼んでフッって笑うのあったな
二人ともあんまり美味くなかった笑いってオチ

674名無しさん:2016/02/04(木) 19:05:13
なんで生で食べたがるのか理解できない

675名無しさん:2016/02/04(木) 19:05:42
豚は寄生虫の塊だからちゃんと火通さないといけないよ

676名無しさん:2016/02/04(木) 19:05:55
俺は生ビールも生肉も生セックスも大好きです

677名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:10
雄山が究極のサラダでトマトの植木鉢出すのと同じレベルじゃん

678名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:13
>>673
それ読んだなぁ。

679名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:19
なんでって言われたらうまいからとしか言いようが無いわな

680名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:25
じゃあ俺も読んだ

681名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:25
寄生虫すらおいしくいただける腹を作れ

682名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:51
牛タンの刺身とかもうめーぞ

683名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:57
生で食いまくった中国人のレントゲン画像やばかったな

684名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:58
最近料理を舌で味合うのを意識してみました
一番おいしいのは今のところたきたてのご飯です
今までは胃と口内の外側で味わってましたが、これからは舌であじあおうと思います

685名無しさん:2016/02/04(木) 19:06:59
ジノとか下の敵より前でてるよ

686名無しさん:2016/02/04(木) 19:07:12
ユッケだけは許可しないィィィ!

687名無しさん:2016/02/04(木) 19:07:20
中国みたいな劣悪な環境で育った豚には寄生虫もりもりだけどな

688名無しさん:2016/02/04(木) 19:07:38
>>673
飯ばな刑事だったかなぁ

689名無しさん:2016/02/04(木) 19:07:51
世界からしたら生魚食ってるキモーだし どう食おうとかってだわ

690名無しさん:2016/02/04(木) 19:07:58
無菌なんて可能なの?

691名無しさん:2016/02/04(木) 19:08:01
どっちの料理ショーってもう終わったっけ?

692名無しさん:2016/02/04(木) 19:08:19
日本だけだっけか
生卵がまともに食えるのって

693名無しさん:2016/02/04(木) 19:08:46
豚肉に菌が混ざる原因が解明できりゃ不可能ではないんじゃね?

694名無しさん:2016/02/04(木) 19:08:51
豚肉といえば東京Xとか見たわ

695名無しさん:2016/02/04(木) 19:09:05
中国だか忘れたけど、淡水魚を冷凍とか下処理しないで刺し身を客に出して
それ食ったやつが体寄生虫だらけになったとかあったな

696名無しさん:2016/02/04(木) 19:09:06
牡蠣だけは熱入れても食えない

697名無しさん:2016/02/04(木) 19:09:37
>>683
これだろ?
ttp://www.narinari.com/Nd/20160135823.html

698名無しさん:2016/02/04(木) 19:09:52
料理番組で大ヒットってどっちの料理ショーと料理の鉄人ぐらい?

699名無しさん:2016/02/04(木) 19:10:14
最後は草薙が食えるよ

700名無しさん:2016/02/04(木) 19:10:17
最後ジノだけ食えないルールだよ

701名無しさん:2016/02/04(木) 19:10:20
>>698
孤独のグルメ

702名無しさん:2016/02/04(木) 19:10:25
にわか知識の中国人や韓国人が海外で刺身や寿司屋やってるもんな

703名無しさん:2016/02/04(木) 19:11:10
孤独のグルメは咀嚼音がきつすぎて無理

704名無しさん:2016/02/04(木) 19:11:26
エセ日本人料理人がっていうより海外は流通経路のほうで生が怖いな

705名無しさん:2016/02/04(木) 19:11:47
腹壊して訴えられかねないので寿司屋も火通しばっかりです

706名無しさん:2016/02/04(木) 19:11:53
アメリカでやってる韓国人のすし屋、日本でもアメリカでも禁止される魚だしてて摘発されてた

707名無しさん:2016/02/04(木) 19:11:55
このジノは出来損ないだから食べられないよ!

708名無しさん:2016/02/04(木) 19:12:05
このちんぽは生で入れても大丈夫ってのもあるからね

709名無しさん:2016/02/04(木) 19:12:13
だから築地は移転するつってんだろ

710名無しさん:2016/02/04(木) 19:12:13
すき焼きが食えるのは日本だけだなやっぱ

711名無しさん:2016/02/04(木) 19:12:32
寄生虫でもアニサキスなんか冷凍すりゃなんとかなるって話だがほかはどうだかな

712名無しさん:2016/02/04(木) 19:12:52
そもそも日本の卵の配送速度とかがすごすぎるから食べれるんだよ

713名無しさん:2016/02/04(木) 19:13:11
すき焼きって甘いし卵がからまってたいしてうまくないよね

714名無しさん:2016/02/04(木) 19:13:12
大体は冷凍したら死滅する

715名無しさん:2016/02/04(木) 19:13:24
たまごの自販機知ってる?

716名無しさん:2016/02/04(木) 19:13:25
アネガサキ?

717名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:02
つまり産卵プレイした後の卵は危険ってこと?

718名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:09
あと海外の卵って
賞味期限が1ヶ月オーバーとか余裕なんだよね

719名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:11
卵の自販機ってコイン精米機以上にレアなような気がする

720名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:42
加藤茶が料理職人やってるドラマで
恨みのある相手に寄生虫入り刺身食わせて復讐したのあったな

721名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:45
マイマイ?

722名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:52
マイマイ?

723名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:58
おれんちは玄米で買ってくるから
コイン精米のお世話になってます

724名無しさん:2016/02/04(木) 19:15:02
これが本当のマイマイカブリか

725名無しさん:2016/02/04(木) 19:15:03
あぁだからたまに卵からひよこが出てきたっていうのか

726名無しさん:2016/02/04(木) 19:15:09
マイマイ?

727名無しさん:2016/02/04(木) 19:15:10
日本では卵を洗浄して紫外線殺菌してるけど、海外では卵を洗浄するのを禁止してる国もある
卵に関する扱いの差で日本以外では食えない

728名無しさん:2016/02/04(木) 19:15:52
戦場はあかんでしょ

729名無しさん:2016/02/04(木) 19:16:12
卵は大凡3週間で生で食えなくなるってあった
でも日本人の感覚だと生なら生産日から一週間くらい経つ前に食うって感覚だよね

730名無しさん:2016/02/04(木) 19:16:21
ってこら!

731名無しさん:2016/02/04(木) 19:16:32
洗浄設備整えるのには金がかかる
海外はそれほど生で食いたい勢がいない

732名無しさん:2016/02/04(木) 19:16:33
卵かけご飯の食えない国なんて行きたくない
つまり海外には住みたくない

733名無しさん:2016/02/04(木) 19:16:36
だから戦場ではみんなレーションなんだよ

734名無しさん:2016/02/04(木) 19:17:01
洗浄すると卵に悪影響があると考えてる国もあるんだよイギリスとか

735名無しさん:2016/02/04(木) 19:17:02
こんばんは、今日でラストロマンシングですか?あ、ゲームレスです

736名無しさん:2016/02/04(木) 19:17:28
でもイタリア軍は砂漠でパスタ茹でるよ

737名無しさん:2016/02/04(木) 19:17:42
でも寿司で卵焼きが食えないとか死にたくなる
日本人として何か重要な物がなくなった感覚

738名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:01
香川県民とイタリア人って似てるよな

739名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:40
ベネチアがあるのに?

740名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:45
ラーメンと納豆が食えればどこでもいけるかな

741名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:47
イタリア人の何を知ってるんだ

742名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:49
香川県民もダムの水がないから節水しろって言われているのに
それでもうどん茹でるの辞めないからな

743名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:51
そりゃパスタだけでどんだけ種類があると思ってんだ

744名無しさん:2016/02/04(木) 19:18:57
水の都が水不足?

745名無しさん:2016/02/04(木) 19:19:22
卵って、外側から水溶液が中に浸透するから、そういう考え方もあると思う
味付けゆで卵って10分ほど塩水につけてるだけで塩味がちょうどよくなるしなw

746名無しさん:2016/02/04(木) 19:19:42
アメリカのスーパーで普通にうってる粉末卵のほうがびびったけどな

747名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:08
外国の卵って言えば屋台で卵割ったら3連続でひよこ出てきた動画あったな

748名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:12
殻って呼吸できるようにちゃんと津倉照るからな

749名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:15
じのさんただいま
結局4時間もかかってしまった
6時からのストーリーおしえて

750名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:15
粉末肉

751名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:18
イタリア人の年間消費量は一人あたりだと日本人の10倍(30kg)だそうだ
ちょっと前まで40kgだったけど

752名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:35
イタリアでは実家から学生の子供に、ミートソースの瓶詰めが送られてくるらしいよ
ミートスパゲッティ用のね だからやっぱりパスタは一般的なんじゃないかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板