したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑用スレ

100思兼:2013/06/25(火) 10:51:22
管理者様へ
166のキャラが既存の版権キャラと類似しているとのご指摘を受けましたので
修正版を上げなおしましたので166を削除してい頂いてもよろしいでしょうか?
同様に関係者の167も修正いたしましたので167も削除の方をお願いいたします。

また、上記キャラの関連小説【狂笑サイケデリズム】で「フラン」という固有名詞が4か所
ありますのこちらの方はwikiへの転載時に修正します。

皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。

101クラベス:2013/06/25(火) 16:54:04
本当にすみません
精神病の悪化に伴い、パソコンを禁止されることになりました。
今後、おそらくここには戻ってこれません。

色んなご迷惑をおかけしました。
書きたい話もありましたが、今の自分にはもうできません。
ごめんなさい。そして、今までありがとうございました。

102スゴロク:2013/06/25(火) 19:47:24
>クラベスさん
ああー……残念です。本当に残念です。
そういう事情でしたら仕方がないですよね……。健康が第一、元気でこそですから。

私はこれからもここで小説を書いていくつもりです。もし、何かの機会にネットを見ることがあれば、ちらりとでも覗いてくだされば幸いです。
百物語組については、その一角を担うキャラを生み出した以上、私も少しずつ進めていくことにします。

そして、またここで、あるいはどこかでクラベスさんと語らえる日が来るのを待っています。
今は、ただご自身を大事にしてください。

これまで、本当にありがとうございました。いつか、また。

103BB:2013/06/25(火) 19:57:54
>クラベスさん
せっかく出会えたのですが...
まぁ、健康に気を付けてください、
お元気で、
短い間ですがありがとうございました、またいつか会えますよう...

104akiyakan:2013/06/25(火) 19:59:50
クラベスさん>
お大事に。ご養生して、また会える日を願ってます。

105しらにゅい:2013/06/25(火) 22:48:43
 今回の件に関しまして、少しお話させて頂きたい事がありますので書かせて頂きます。
論点がずれているところもあるかもしれませんが…出来たら参加者の皆様方に、一度目を通して頂きたいです。











 今回のケースは、名無しさんから版権キャラに設定が類似してる、という指摘がありましたが思兼さんはそのキャラクターを知りませんでした。
思兼さんはその指摘を受け、シャルルちゃんの設定を修正されました。

 Akiyakanさんやスゴロクさんがご存知でいらっしゃるように、以前にも類似したキャラがいるのではないか?とのご指摘を別の方から頂きまして、
ちょっとした騒動となっていました。ですが、前回と今回で通ずるところは、『その類似している作品を知らない人にとってはそれがオリジナルに見えてしまう』という事です。
それは存在を知らない人にとって新鮮さを与えますが、逆に知っている人にとっては違和感、酷ければ不快感を与えてしまいます。
特に最近は風当たりが強いので、今回のような優しい指摘ではなく、パクリだ!訴えてやる!!だなんて糾弾されてしまう事もこれからも十分有り得ます。
ですので、出来たら内輪…参加者同士でこのような指摘をし合えないかと私は思います。作中で動かしていたら元々あった設定から徐々に変わっていく事も少なからず有り得ますが…
やはり早い内に分かる方からご指摘頂いて、制作者はその意見を汲んで、修正して貰いたいです。
何より、『ナイトメアアナボリズム』という世界観をお借りして成り立っている企画ですから、このような問題を起こして本家様にご迷惑をかける事態だけは絶対に避けたいです。
なので、事前防止策として先ほど述べさせて頂きました通り、内輪内で指摘し合い、修正を行う、というのを提案させて頂きます。

 有様が以前仰っていましたように、本来創作は『自由に楽しく』行うものです。
先に提案致しました指摘し合うことを実践せずとも、今回の件で私が感じましたことをこれから新しくキャラを作る上で、
心の片隅にでも置いて頂けるだけでも嬉しいです。

それでは長文、失礼致しました。

106しらにゅい:2013/06/25(火) 22:55:58
ぎゃあ、隠しきれなかった恥ずかしい!!!
以下私信です!!!!!


>思兼さん

wiki編集の件、了解致しました。編集の際には注意致します!
それと…お願いさせて頂きたい事があるのですが、念の為、思兼さんが今まで考案されましたキャラに
また類似設定がないか確認させて頂きたいのですが…よろしいでしょうか?(´・ω・`)
と、言いますのもせっかく考えて生み出して頂きましたのに、後々になって「んん?」と思われて非難されるのが、
個人的に嫌だなぁと思いまして…!嫌でしたら嫌と断って頂いて結構です…強制ではないので!
私もちょっとアレなお願いしてると思いますので…(;´・ω・`)

107思兼:2013/06/26(水) 01:57:48
>しらにゅい様
全然構いません。
むしろ疑われたままなのは私としても心外ですので。
私自身も気を付けますので。

108思兼:2013/06/26(水) 03:07:35
>しらにゅい様に追記です。
私結構似ていたので、私自身が一番驚いています。
このカラーリングや狂人設定は既出が多いのでしょうか…
名前もヨーロッパの地名から取ったのですが(中世におけるワインの産地と言うことで、赤をメイン色にすえました)
しかし私的に能力は似ていないかと。
どちららかというと「秘孔じゃないのか?」と言われそうだと思っていましたので。
能力に関しては確かに「北斗の拳」をモデルにしました。「秘孔が目に見えたら凄くないか?」という妄想からです。

一応キャラ自体の削除依頼は出しませんし、参加をやめることもしません。
第一コピーでないのにやめると言い出したり削除依頼を出す方がやましいことがあるからと言えると思います。

109紅麗:2013/06/26(水) 07:35:39
おはようございます、紅麗です。
なんだか大変なことになっていますね…。
ううん、折角、しらにゅいさんが「内輪内で」とおっしゃってくれているのだから、もし名無しさんがナイアナ企画に関係していらっしゃる方なら、名前を出しておくべきではないでしょうか…?
見知らぬ人から言われたら誰だって「え…?」となってしまいます。超チキンハートな私ならなります。 本当に外部の方なら、すみません…。
「フラン」については、私は東方には詳しくないので何も言えませんね…。

さて、では個人的に伝えたいことが思兼さんにありましたので、この場を借りて伝えさせていただきます。
まずはいつも話を繋げてくださって、ありがとうございます…!「目覚めた能力者系列」のお話に厚みが出たような気がして本当に嬉しいです。
ただ、話を繋げている中で、だいぶ初期から気になっていることがありまして…。
また新しい話を持ってきて申し訳ないのですが、数人のキャラクターが「カゲロウプロジェクト」に似てしまっているように思えます。そしてタイトルの付け方から、「もしかして、影響されているのかなぁ?」という気持ちが強くなってしまいました。
私がこの作品を好きなので、個人的に気にしすぎてしまっているだけなのしれませんが…。

私は、思兼さんの書く小説がとても好きです。リレー小説を書いていて楽しいです。ですから、キャラクターも、消せ!なんてことは言いません。
ただ、もし、もし「カゲロウプロジェクト」を参考にしているのであれば、これからのキャラクター作り、話を進めるときに、気を付けていただきたいと思いました。
…あ、タイトルについては変えなくても大丈夫だと思いますです。
私は思兼さんとこれからも交流を続けていきたいと思っています(*`・ω・´)

長文を失礼しました。

110思兼:2013/06/26(水) 10:21:42
>紅麗様
いつもクロスありがとうございます。
毎度、どうお話をつなげて行くか考えることが一つの楽しみになっています。

数人のキャラクターが「カゲロウプロジェクト」に似てしまっているとのご指摘ですが、その通りです。
この楽曲群が非常に好きで、似ているキャラとは「巴 静葉」「橋元 亮」「アイ」の三人だと思います。
これら一連のキャラクターは「メカクシ団みたいにオリジナルの秘密団を作ろう!」という構想のもとで確かに参考に致しました。
なので「頼りになるリーダー」「ムードメーカー」「人外」3つのポジションをそれぞれ先ほどの3人に与えた結果です。
そこに「自分ならこういう特技や性格のキャラクターをメンバーにする!」という趣向で製作されています。
実のところを言いますと今回の騒動元の「シャルル」は「メカクシ団」の「マリー」をモデル(容姿のイメージ)にしています。
しかし、あくまで「参考(リファー)」程度です。参考元とは「団体」と言う点と一部キャラクターの立ち位置以外は
参考元とはかなりかけ離れていると思います(当然ですが)。

タイトルに関しては全くの無意図です。
導入の2つ以外は番外編を除いて漢字2字+学術用語のカタカナで統一しようと決めていたので。
私はなんでも連続物は統一感を出したいという性分なので…正直なところ、最初の二つと番外編
も統一させたいと思っています。


紅麗様のご質問にはしっかりと答えられているでしょうか?
長文失礼しました。

111紅麗:2013/06/26(水) 13:04:12
>思兼さん

お返事ありがとうございます。
やはりそうでしたか。素晴らしい作品ですよね。私も大好きです。

正直な話、作品の決め台詞的なものが出てこないかハラハラしていたところがあります。それぐらい、私は「そっくりだ」と思ってしまいました。すみません…。
静葉さんと亮くんの設定は、なんとかセーフだと思います。「男勝りな女の子」「おちゃらけた男の子」よくある設定ですものね。
しかし、アイちゃんに関しては、失礼ですが、露骨すぎるなぁと思いました。能力は微妙に違いますが、「ご主人」呼びと口調、性格がどうしても気になってしまって…。
参考にする程度なら、大丈夫だと思うのです。
ただ…我が儘を言ってしまいますが、せめて一人称や口調を変える、そのようなことをしてほしかったなぁ、と思っています。
ストーリーまで似てきたらどうしよう…!と焦ってしまったので指摘させていただきました><
過去にパクリ騒動もありましたので…。


タイトルに関しては素敵なセンスをお持ちだなぁと感じました。私もそういった風にタイトルを付けようとしたのですが、だめでした(笑)

112思兼:2013/06/26(水) 20:38:22
>紅麗様

仰る通りです。
「アイ」は作った直後から「似すぎなような」と自分で自覚しておりました。

せめてストーリーの方でキャラ付けをしようと、改めて小説化したのですが…構想段階では完全に敬語を使い、メイドさんのようなキャラ付けだったのですがパートナーの優人に対して敬語では他人行儀過ぎて違和感を覚え、少し砕けた口調+結構活発なキャラクターに変更したのがこの結果です。
完全に裏目に出ていますね…

次回以降のアイの出番ではキャラを構想段階のものに差し替え、完全な主従関係として描写するように致します。


この団体はあと3人追加メンバーを出しますが、私はどうやら参考物の影響を受けやすいようなので、これ以降は完全に切り離して創作しようと思います。


次回は副団長(仮)を追加予定です。

113紅麗:2013/06/26(水) 23:07:12
>思兼さん

わかりましたー!
これからも、楽しんで創作していきましょっ(´∀`*)

114BB:2013/06/27(木) 23:32:07
そろそろ僕も投降しようかなぁ...
前後編に分けたほうがいいか悩み中です。
うぬぬ...しかし読み返すと下手だなぁ僕

115紅麗:2013/07/01(月) 00:00:51
>BBさん
BBさんのお話、楽しみにしてますよぅっ(`・ω・)


さて、しらにゅいさんとえて子さんが立ち上げてくださった七夕企画、参加させていただきますー!
小話は書けそうにないので、台詞のみこちらに投下ということで…。

ユウイ「あれっ、アザミせんせーの親戚の子…だっけ?また来ちゃったのかぁー、先生に見つからないよーに気をつけなよ?
んーと…アタシのお願い事は『これからも皆が仲良く、平和に暮らせますように!』」

ユズリ「願い事なー、『ミラ兄や想姐のような人になれますように』ほらよ」

リオト「…。←(もう何を言っても無駄だと思っているらしい)願い事なんて馬鹿馬鹿し…あぁもうそんな眼でこっちみんな!そうだな……『腹いっぱい食い物が食えますように』」

オウカ「僕のお願い事ー?ええと…『逆上がりができますように』じ、実はこれだけは苦手なんだよね…えへへ」

キジマ「ガキか……あー、わかった!書いてやるから!絶対に騒ぐな!?…『カレー消滅しろ』」

アルニカ「ボクのお願いは〜そうですねぇ〜『色々な機械を触れますように〜』これです〜!」

シュロ「『もう少し腹筋が割れますように』…これでいいか?(この二人超かわいい…)」

ミューデ「……お願い…。……これ。『つよくなりたい』(超汚い文字)」

フミヤ「『これからもたくさんの能力者と出会うことができますようにーっ!』と!」

リンドウ「またお前ら…っ!、…はぁ、ったく…『胃がきゅんとなる出来事が少なくなりますように』ほれ、さっさと持ってけ!」

ハーディ「『いかせのごれの美しい自然がこれからも守られていきますように』…こんなものかな。よろしくね、白いお二人さん」

116BB:2013/07/04(木) 20:37:15
>紅麗さん
楽しみだなんて...ありがとうございます!
なるべく早くよい作品を作れるよう精進させていただきます!

117BB:2013/07/04(木) 20:37:10
>紅麗さん
楽しみだなんて...ありがとうございます!
なるべく早くよい作品を作れるよう精進させていただきます!

118しらにゅい:2013/07/06(土) 13:36:58
※七夕に白い二人に遭遇しそうな人達のみをピックアップしました。





「えっ?七夕の願い事?いいなー面白そう!えーっとね…『ホウオウさまのお願い事がかないますように!』っと!」
(白の紙に赤いペンで大きく書くトキコ)

「七夕?へぇ、よく知ってるね君たち。…そうだなぁ、僕は…『皆が健やかな学校生活を送れますように。』」
(黄色の紙に緑のペンで女の子のような綺麗で細い文字を書くタマキ)

「この前レストランに来た奴らじゃねーか、…え、七夕…?それ書かなきゃいけないのかよ…ったく、『商売繁盛』ほらよ。」
(桃色の紙に濃いピンクのペンで荒々しい上に間違った字で書くチハル)

「えっ?なになに、七夕のお願い事?そーだなぁ………あっ!『アルパカを買いたい!』」
(黄緑の紙に水色のペンで「(>ω<)」と絵も添えて書くチヅル)

「(ハーディのお願い事を上から見て)へー、テンプレだなー……あだっ、いってー……え、俺も?…あー、『何の苦労もしないで一億円貰いたい。』…ほい。」(灰色の紙に黒のペンで読みにくい字体で書くカザマ)

「……へぇ、タナバタとはお願い事を書くんですね!分かりました、えっと…『無々世様や皆様の望む世界になりますように。』」
(水色の紙に赤紫のペンで全てひらがなで書くヤマト)

119(六x・):2013/07/06(土) 19:35:53
入れ忘れてた奴と短冊の色です ごめんね一哉
一哉『すごい発明ができますように』

短冊の色
冬也、海念:青
美琴:桃
司:赤
凪:緑
ブロント:橙
一哉:黄
アズール、ミナミ:水色

120十字メシア:2013/07/06(土) 21:32:31
〜学生組〜

ユズキ「お願い……じゃあ、これで」
『絵がうまくなりますように』

ミユカ「私はねー……これかなー!」
『白蛇さんをギャフンと言わせたい』

カナミ「えっと…じゃあこれで…あ、いや! 待ってください! …やっぱりこれで!」
『美味しい和菓子がたくさん食べたいです(消した痕がある)』

愛澄「私は…そうですねえ…亜樹斗は、何にしましたか?」
亜樹斗「みっ見るなよバカ!!」
『組員達の無病息災』
『愛澄を守れる強さが欲しい』

キラ「……はい」
『ミーレスが消えますように』
紀伊「お前なあ…」
『新しいCD欲しい』
伊織「わざわざお疲れ様ですね。はい」
『もっともっと色んな事を勉強したいです』

ミノリ「えっと…ええっと………こ、これで…」
『怖いことが起こりませんように』

想「書きましたー!」
華燐「アタシ、想の願い事の予想、100%当たる自信あるよぉ」
『光の森が蘇りますように』
『オシャレな服がたくさん欲しい』

白奈「あ、アオちゃんにコオちゃんっ! 何してるの? …ふんふん、お願い事ね! いいよ〜!」
『色んなアイスをたくさん食べたい!』

灰音<願い…ねえ。まあ、無いことはないから、書いてあげるよ>
『”わたし”が消えて完全な傍観者に』

ひなた「私のお願いはやっぱりこれだね」
『記憶が戻りますように』

希流湖「う〜ん…願いらしい願いつったら、コレしかないけど…夢は自力で叶えるものだし…」
倉丸「が、願掛けって、事でい、いいんじゃないかな…」
  「そうか…そうだな。お前の願いって、もしかして〜?」
  「ち、違うって、違うってばぁ!!」
『現バンドでメジャーデビュー』
『ミドちゃんともっと仲良くなりたい』

121十字メシア:2013/07/06(土) 21:33:10
簀「でーきたー!」
人利一「どうせ食に関する願いだろ? 単純で馬鹿馬鹿しい」
   「…僕はね、人利一に言われたくないと思うよ」
   「どういう意味だそれは」
『いつか世界の料理を食べ歩きたい』
『金』

新奈「ふんふんふんふ〜ん♪ ほいっ」
『面白い激ムズゲームが欲しい』

ノワール「書いたからもうどっかに行ってくださいお願いしますぅう……」
『出来ればいいので対人恐怖症治したいです』

ヒカリ「七夕? ヒカリ、七夕好きなのー!」
『皆仲良く』

蓮実「…………」
『     (白紙)』

うつみ「七夕の願い事だって、キューちゃん。何て書こうか? ……あ、それいいねうさぴー!」
『新しい人形が欲しい』

ヒオリ「願い事かー。ミドリは何て書く?」
ミドリ「多分ヒオリと同じ!」
『ミドリとずっと一緒にいられますように』
『ヒオリとずっと一緒にいられますように』

タチ「七夕でござりまするか。ふむ…」
『いろは館の繁盛』

メイコ「は? 願い? ったく…これでいいでしょ」
『幸せに生きたい』

紫苑「願い……か」
ささみか「姉ちゃん、折角だから書こうゼ!」
    「……これで叶うと嬉しいけど」
『コミュ障を治したい』
『姉ちゃんの願いが叶いますように』

ミミ「じゃあ、お姉ちゃん目がよく見えないから、今から言うとおりに書いてくれるかな?」
『知らない妖怪さんに出会えますように』

鶴海「うーん…緋沙子は書いたのか?」
緋沙子「う、うん…あ、見ないでね…?」
   「大丈夫だって、見ねえよ」
『柔道の段が上がりますように』
『ユッケみたいに強くなりたい』

遊利「幽花、何て書くー?」
幽花「……関係、無いでしょ」
『幽花が笑いますように』
『新しい術覚えたい(消した痕と濡れた丸い痕がある)』

122十字メシア:2013/07/06(土) 21:33:58

〜ホウオウグループ編〜

マキナ「お願い? そりゃあ勿論!」
『ジングウ様と結婚したいしたいしたいしたいしたいしたい』

モブ子「やっぱり」「これだよ☆」
『強者が全員いなくなりますように(特にクロウ君が一番目に)』

キョウ「願い事! そうだなあ〜…うん、これしかない!」
レイナ「……はあ」
『大好きで大好きなレイナとずっとずっと不幸でいられますように』
『新しい毛布と枕』

リオカ「何だお前ら。…願い事? …そうだな」
『もう人殺ししたくない』

アシュレイ「うー…? …あー、あううー…」
『あうえええいううういいああお(汚い)』

眞代「こ、これでいいですか…?」
『弱虫と泣き虫を治したい』

リキ「ぐーぬぬぬぬぬぬ……」
エレクタ《リキ、すっごい唸ってるー! あははははー!》
魎「自分も無欲に近いしな…」
レンコ「ブラン、書けた?」
ブラン「うん!」
『さいきょーになりたい』
『楽しいことに出会えますように』
『とりあえず新しい本を所望』
『皆と何事も無く過ごせますように』
『可愛い服が欲しい』

ユウタロー「七夕か〜! たなからぼた餅ぃ〜だねっ!!」
『幽霊仲間が増えて一緒におやじギャグ飛ばしたいな〜!』

123十字メシア:2013/07/06(土) 21:35:06
〜他の人達〜

亜寺「七夕ですか。もうそんな時期でしたね」
冴子「書いたよ!」
ライフォン「早いアルヨ〜」
マサト「ユウマさんの願い、食い意地はってそう」
ユウマ「おま、失敬な!」
スグル「サワコ、お前のはどうせあれだろ? 亜t」
ユウマ「首絞められたいの!?」
トオル「姉ちゃんの願い何?」
リリ「これよ」
『出雲寺組の無病息災』
『料理のレパートリー増加』
『今度こそリュウザに完全勝利するアル!』
『皆の願いが少しでも叶いますように』
『メシのメニューの種類が増えてほしい』
『組員としてもっと強く』
『亜寺さんと距離を縮めたい』
『姉ちゃんの相手が見つかりますように』
『弟がいい加減身を固めますように』

無々世「…書いた」
椏弥「はーい!」
綜留羅「ど、どうぞ…」
悲鶏「グルルグー」
『平和な世界』
『みんなとずっといたい』
『皆が死にませんように』
『もうひとりぼっちになりたくない』

咲埜子「そうやなあ〜…願い事なあ〜…」


モエギ「あたいの願い? そりゃあやっぱり…」
ヤマブキ「見せて見せてー!」
    「駄目」
    「えー」
『父ちゃんみたいな人になりたい』
『チカ姉ちゃんとずっと一緒』

飴実「お願い事書いてほしいの? いいよ」
『商売繁盛』

ヴェンデッタ「願いを書けばいいのか?」
『復讐を果たす』

コハク「七夕か。昔はそんな事できる環境じゃなかったな…」
尓胡「過去は過去、なのサ!」
シザキ「そうそう。はい」
『これからも仲間と過ごせますように』
『二人といつまでも暮らしたい』
『皆と平和でいたい』

クローム「お願いですか? 書いてあげまShow!」
『これから出会う人達に楽しい楽しい時間を送りたい』

124十字メシア:2013/07/06(土) 21:35:41


澪「…じゃあ、これで……」
『ジェスターの力になりたい』

ツヅリ「お願い事? 七夕さまだね? うん、いいよ」
『何かすてきなことにめぐり合えますように』

J.J「うあー中々浮かばないー」
周「あはは…」
『アーティストとしての成長』
『J.Jが皆と仲直りできますように』

クロエ「願い事かあ。今はこれぐらいかな」
『工場の皆ともっと仲良くなりたい』

シャルラ「お願い事〜? うふふふふ〜」
『ヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさんヴァイスさん』

レオナ「あ、いらっしゃい……ん? 願い事?」
『望みを果たせますように』

雫「七夕の願い事ね! そうだね〜…」
『今度の旅行で面白いものが見つかりますように』



※二人に会いそうな人、聞いてくれそうな人のみピックアップしました

125十字メシア:2013/07/06(土) 23:18:34
風月堂ミスりました・・・くそう・・・

咲埜子『皆と仲良く平和に暮らしたい』
一郎太『風月堂の繁盛』
九十九『皆が健やかでいられますように』
胡桃『やっぱり皆の幸せ』
川里『あまり暑くなりませんように』
眼眼子『咲埜子と卒業できますように』
鈴彦『九十九さんの幸せ』
季羽『咲埜子とけっこんしたい』
宮重『平穏な日々』
夷於『新しい骨董が欲しい』

126BB:2013/07/08(月) 13:41:56
七夕は昨日で終了しましたね、
キャラクターのお願い事もよいですが皆さんは何をお願いしましたか?
ちなみに僕はナイアナが末永く続くようにと、あと小説が上手く書けるようにと
願ってきましたwww

127しらにゅい:2013/07/09(火) 15:17:07
私はリアルにお金が欲しいとか考えちゃいまゲフンゲフン

あとは企画動画をわんさか作れるようになりたい!
っても願いました!(*´∀`)

128紅麗:2013/07/24(水) 00:53:06
こんばんは、私信です。

>思兼さん
突然申し訳ありません!フミヤと袖子ちゃん、成見君達のお話についてなのですが…。
「5つの風」という題で【真実サバイバー】に続かせてもらって、次はアリスさんが彼らを助けに来る頃かなー?と考えているのですが、
続きは私が書いたほうがいいのかなー?と思いまして…。
でももし現在執筆中のなのならば、是非、是非あげてもらいたいです!><
急かすような形になってしまってごめんなさい…!

129思兼:2013/07/27(土) 23:36:07
>紅麗様

すみません
遅くなりましたが、仕上がりましたのでどうぞ。

130紅麗:2013/07/31(水) 23:10:21
>思兼さん

わぁあっ、すみません。
早速繋げさせていただきました。ありがとうございましたー!

_

さて、漸く目覚めた能力者系列を完結させることができました。長かった…!
そして、勝手ではありますが私情によりパソコンを封印することが決定したため、小説投下ができなくなります…!
来年の春頃には帰ってこれるとは思うのですが。暫くの間、失礼します(`・ω・´)
キャラクター等は自由に使っていただいて構いません。

131スゴロク:2013/08/01(木) 07:34:07
>紅麗さん
うおー、寂しくなりますねぇ。
またお会いできる時を楽しみにしております。

132BB:2013/08/02(金) 02:39:29
>紅麗さん
うあー
さみしいですが仕方ない!!
お体に気をつけてお元気で!!
また紅麗さんのすんばらしい小説待ってます!!

133スゴロク:2013/09/13(金) 20:49:45
お久しぶりです、スゴロクです。
最近全く顔を出せておらず申し訳ありません。

本題ですが、リアル事情によりしばらく小説投下が不可能となりました。
そんなに長くはかからない……と思うのですが、現状ではどうなるかわかりません。
しばらくの間、失礼いたします。キャラクターその他は自由に使用していただいて構いません。

それでは、また。

134しらにゅい:2013/09/14(土) 23:10:22
>スゴロクさん
わぁぁぁスゴロクさんお久しぶりです!…って、しばらくいらっしゃらないのですか?!
うぅ…残念です…(‘;ω;`)
いつまでもお待ちしております…!

135えて子:2013/12/02(月) 18:01:04
>スゴロクさん
小説、続けてくださってありがとうございます!
ですが、カチナは紅の「弟」ではなく「甥」なんです…
たった一人の家族であることに変わりはないんですが…分かりづらくて申し訳ありません(´・ω・`)

136スゴロク:2013/12/03(火) 00:37:27
>えて子さん
ハイ、書き込みボタンを押した瞬間に気付きましたorz

wiki収録時に修正しときましょう。失礼しました(謝

137しらにゅい:2013/12/03(火) 20:50:24
スゴロクさんだー!お久しぶりですっ!
私も割とよくやりますわ…書き込みボタン押してしまった後に、
誤りに気付いちゃうっていうの…!

138しらにゅい:2013/12/31(火) 23:49:03
今年一年、企画にお付き合い頂きありがとうございました。
皆さんから投稿して頂いたお話を読ませて貰って、楽しんだり悲しんだり燃えたり、
時には運営にちょっと係る問題が起こったりして、振り返れば色々ありました。
まだまだ考えなければいけない事とか、これは書かなきゃなーと思う事とか…
私としてはいっぱいいっぱいありますが、来年はそれを少しずつ消化していこうと思います。

来年もよろしくおねがいします!

139スゴロク:2014/01/01(水) 08:14:28
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(礼

取り急ぎ挨拶の方をば。

140しらにゅい:2014/03/20(木) 23:08:49
詠人くん久しぶり!密かに詠人くんのファンの私にとって嬉しい…(*・ω・)

141スゴロク:2014/03/21(金) 21:25:27
>しらにゅいさん
ありがとうございまーす! 詠人関連の因縁もそろそろ決着が近づいてます。

ちなみに最後のはフラグですので、気が向いたらどなたか拾ってやってくださいませ。

142しらにゅい:2014/03/23(日) 22:42:29
>スゴロクさん
おおおついに決着がつくのですか…詠人くんどうなるのやら!

あっよかったらフラグ拾っちゃっていいでしょうか!?ただ話の展開の都合上、
詠人くんととあるキャラに既知設定付いちゃうのですが大丈夫でしょうか?><;
もちろんどうしてそうなったかって話を先に投げますがー!

143スゴロク:2014/03/24(月) 07:18:04
>しらにゅいさん
まったく問題ありません、大丈夫だ。(ぁ
他人の設定を拾うのが得意ですので、むしろ望むところです。

というわけで拾ってくださるならお願いしまーす!

144しらにゅい:2014/03/25(火) 11:56:07
キャラ語りや補足はどこに入れればいいのかなーと悩みつつこちらで投げてみるテスト。

千鶴は食わず嫌いを嫌がります。味わってもないのにこれは不味い!と決め付けてしまうのを嫌う為、
大体何を出されても食べるようにしています。
これはどのような事柄でも同じ事で、危険人物だからといって本当にそうなのか、とまず疑う事から始めます。
そしてその人物がどのような人柄かと全て知った上でこういう人物だと判断します。

また、家族絡みの問題についてはアドバイスはするものの実質何かアクションをする事はありません。
これは当人同士の問題でもあるし、事情を理解したところで、
「他人の問題に自分の正義を振りかざして解決されるのって、嫌じゃない?」
と考えている為、自分が関わって解決しようとはしません。
それが殺人に至っても同様です。

ちょっと難しい考え方かも…><;

145しらにゅい:2014/03/26(水) 22:30:30
>スゴロクさん
スゴロクさーん!再びフラグ拾っちゃいたいとこなのですが、ただひとつ問題がありまして…
まずヴァイスさん罵倒しちゃうのですが大丈夫でしょうか?度合いにもよるのですが、
ただちょっと言い過ぎてるところもあるので…何を来ても耐え得る鋼の精神でしょうか!?
それともちょっとやわらかくした方がいいですかね!?中の人はヴァイスさんきらいじゃないんですよ!

146スゴロク:2014/03/26(水) 23:07:13
>しらにゅいさん 
ヴァイスは怒りや罵倒や憎悪を受けた上で、それを嘲笑して余裕ぶるキャラですので。
むしろそれがなかったらコイツキャラが成立しません。論破や全否定されたところで「それがどうかしましたか?」と嗤います。

というわけで、どうぞお願いします!(礼

147しらにゅい:2014/04/02(水) 22:46:19
新作投下お疲れ様です、マナちゃんすげぇ!もうこれからの展開がどうなるのか…
私予想出来ませんわ!w一体誰が来るのか…いや、もしかして…??

見えない事象を波として捉えるマナちゃんといえば、蒼崎真依ちゃんも「流れ」を対象とする特殊能力を持っていましたね。
能力としては便利なのはどちらなのでしょうか?ちょっと気になります!

148スゴロク:2014/04/02(水) 23:30:42
>しらにゅいさん
ヒントをひとつ。
助っ人は二人いまして、一人はうちの子です。もう一人は他の方のお子さんで、結構前に舞台を去ったあの人です。一時復帰的な扱いですが。

能力について。
マナの場合は一見万能に見えますが、「既に起きた事象のキャンセル」つまり過去の改変は出来ません。出来るのは「これから起きる」事象の確定のみですが、それに限ればほぼ万能です。
対して真衣の場合、「時の流れ」を遡行することで過去の事象の改変が出来ますが、最悪の場合原因と結果の破たんによって自分自身が消える危険があります。ただ、「状況の流れ」をコントロールすることで一方的に有利を保てます。
よって、双方フルポテンシャルなら安定度という点でマナに軍配が上がります。
現在は真衣の方は能力の制御自体が不完全なのでそこまで行ってませんが。

ちなみに手を組んだ場合、真衣が過去の事象を改変し、発生した矛盾をマナが波動関数の調整でコントロールするという方法で互いのリスクを相殺できます。
現在の所、この事実にはお互い気づいてません。

149しらにゅい:2014/04/03(木) 19:43:17
スゴロクさんのキャラはなんとなく予想が出来ますが、もうひとりは…ううん、誰だ!?
続きが気になる…!

なるほど…やはりふたりとも強い力を持ってますね…
マナちゃんと真衣ちゃんが組んだら怖いぞ…!

150しらにゅい:2014/04/27(日) 21:51:46
毎年恒例ナイアナ黄金週間ということで、ナイアナザーでもなんかしたい!
と、突発的に思い立ったので今まで書いた作品を見返して、あんなネタこんなネタを
暴露大会しませんか?
期間はGW中(4/28〜5/6)で投稿されたネタは専用ページでまとめたいと思います!
ネタがありましたらドシドシお願いします!

と、いうことで早速私からひとつ。
タマキの過去話「とある軍人のお話 中編」で出てきたソウジ(タマキの親友)。
実は名前の「ソウジ」は鶯色さんに提供して頂いた名前なのです!

151スゴロク:2014/04/27(日) 22:12:35
では続けて私。
まず、以前にも書きましたが、私の小説のタイトルはスパロボのステージタイトルから捻ったものが半分くらいあります。

もう一つ、ヴァイスの元ネタは「笑ゥせぇるすマン」の喪黒福蔵でした。
面影全くありませんが。

152しらにゅい:2014/04/28(月) 22:53:08
そういえば籠われた朱鷺連載の時期にも、ちらっと聞きましたね…!
スゴロクさんのタイトル付けはかっこいいので見習いたいですー!><
ヴァイスさん!なんとなくそんな気がしてましたが、やっぱりそうでしたか!
不気味な雰囲気がどことなく似ているような…

あ、籠われた朱鷺系列でひとつ…
実はあの話を書く前にクロウさんがトキコの動向について心配していたお話があったんですよね、
で、それを読んで、「言われてみりゃそうだよな…ちょっと姿を眩ませちゃおうかな…」と思い、
ついでにシギを出したかったのもあったので、籠われた朱鷺を作りました。
それで何もアクションがなかったら、そのままトキコ失踪ENDにしようと思ってました。
当時の私ホント無計画wwwwwwwいやぁ鳥さんが何もしないっては思ってなかったんですけどねエヘヘ

153akiyakan:2014/04/29(火) 14:27:25
  やぁ、こんばんは。神江裏 灰音だよ。

 そうなんだ。〝また〟、なんだ。あの薬缶頭の邪神に頼まれてね。

 「この企画が成立している大黒柱と言っても過言ではない、しらにゅいさんが素敵な企画を用意してくれたのだから、乗らなければいけないだろう」だって。

 乗らなければいけないも何も、君の場合は参加しなければいけないだろう。義務と言っても差し支えない。散々っぱら方々に問題や迷惑しかかけていないのだから、こういうところでイメージアップしておかないと、ただの問題児でしかないだろう。

 それはさておき……何々? 「今まで書いた作品を見返してネタの暴露」、っと。

 ……ふふふ、どうやら、あの邪神にもついに年貢の納め時がやって来たと言う訳だ。

 それでは告発しようか。彼の、裏話を。




【都シスイのお仕事系列】

 「初の完遂連載作品」なんてキャラ企画の軌跡では紹介されてるけどね、あんまりあの男を持ち上げるべきではないと灰音は思うよ。すぐに調子に乗るからね。どうせ作者がやらなくても、いずれ誰かがやったのだろうし。

 さて、それはさておき【都シスイのお仕事】から連なる一連の作品群、通称【都シスイのお仕事系列】だね。

 曰く、あの男はこれを書いていた時、ちょっとしたスランプに陥っていたらしいよ。「自分が思い描くような作品が書けない」って嘆いていたとか。そんな時気分転換に、今まで遠巻きに眺めている程度だったナイアナザー企画に踏み込む事にしたようだ。

 正直、今読んでも出来はあまり褒められたものじゃないが、作者が活き活きしながらこれを書いていたのは伝わって来るね。創作なんて基本的に作者本人の自慰行為でしかないのだから、そう言った意味では作者の目的は達成出来ているようだ。

 ちなみに、この作品群のコンセプトは「都シスイのプロデュース」、「ナイアナザー企画におけるケイイチ的存在の創造」、「企画サイドにおけるホウオウ的存在の創造」の三点だったようだ。

 一つ目は、作者の持論が強く出ているね。「自分が芸能プロダクションの事務所であり、そこから自分のキャラクターをプロデュースする感覚でキャラを描く」。「刃牙シリーズ」で有名な漫画家、板垣先生の言葉だそうだ。一次創作に限った事ではなく、商業作品においても、自分のキャラを出す時は、それはどんなキャラクターなのか読者は全く分からない。分からないのだから、読者にそのキャラクターを理解してもらわなければいけない。だから「プロデュースする」。自分のキャラクターを売り込んで、読者に好きになってもらう。これは都シスイに限った事ではなく、鶯色さんやしらにゅいさんから借りたハヤトやトキコなんかもそうだね。最近雑になりつつあるけど、彼はそれぞれのキャラクターを描く事を意識して書いているようだ。

 二つ目はその後の彼の作風を考えると蛇足的であるから飛ばすとして、三つ目。これは神の反逆者、ジングウの事だね。今では随分とキャラの立った彼であるけど、この時点ではかなり捨石的に考えられていたようだよ。黎明期って事もあるけど、当時の企画小説には戦闘モノの作品が少なかったからね。みんな、余所の子と自分の子を戦わせる事に抵抗があったのかな。「誰からボコられても問題無い、サンドバックのようなキャラクターを創ろう」。それがジングウの誕生の経緯だったようだ。

 それが、まさか今現在、あんな風になるなんて、誰が考えただろうね。

 ちなみに余談であるけど、「お仕事系列」劇中に登場した、レトロウィルス「ジェネシス」で変異したクリーチャー達にはそれぞれ元ネタが存在するんだ。最初に登場した大蜥蜴は、劇場作品「仮面ライダーJ」に登場した敵怪人「アギト」、その後登場した「大蝙蝠」と「蜘蛛女」は劇場作品「仮面ライダーZO」に登場した怪人達がモデルになっているらしい。特に蜘蛛女と戦闘になったビル内部の描写は、「ZO」劇中の場面を参考にした他、PS2のノベルゲーム「機神咆哮デモンベイン」に登場する蜘蛛型の怪物アトラク・ナチャとの戦闘シーンも参考にしていたらしいよ。

 さて、それじゃあ次へ行こうか。

154akiyakan:2014/04/29(火) 14:27:58
【狂気と翼のオラトリオ 光と麒麟の戦い】

 これはスゴロクさんの同タイトル作品を補完する為に書いたらしいね。何でも「シスイのパートが書かれていない……つまり、俺に書けって事か!!」と感じたらしいよ。自意識過剰も大概にしてほしいよね、全く。

 ちなみに、これは余談なのだけれども、都シスイを麒麟としたのは、おまけ付きウエハースチョコで有名な「神羅万象チョコ」が元になっているらしいよ。ケイイチが「龍」、ホウオウが「鳳凰」なのも、彼が麒麟の属性を持つに至ったのに一役買っているだろうね。当時、作者が好きだった主人公のイメージが「心優しい男の子」って言うのも、争いを好まない麒麟がベストだったようだ。ちなみに彼の名前「都シスイ」は、「都止水」。「都に流れ込もうとする毒水(厄災)を塞き止める守護者」の意味があるんだ。毒水を流す怪異「相柳」、それから国を守った夏王朝の開祖「禹王」。山海経に刻まれたエピソードが、彼の起源になっているようだ。



【リバース・オブ・ジングウ系列】

 ホウオウの軌跡をなぞるように、不死鳥のごとく蘇ったジングウの話だね。一度倒されたジングウを蘇らせる事で、彼にホウオウ並の不死性を付加し、「こいつはどんだけ殴っても平気だよ」って言うのを他の企画参加者達に伝えたかったようだね。加えて、ラスボス属性全開で出現した彼に、メイド服を着せたり、平然とボケをさせたり、ツッコミを入れられたりする事で、彼に人間味を付加して、ある程度とっつきやすいキャラに変質させたかったようだ。

 そう言えば、ここで悲劇が起きていたね。まさか。ナイアナ本編のキャラクターと名前が被るだなんて。当時の彼はニコニコ動画を観れないから、ナイアナコミュ限定動画の「ウソツキ」を視聴しておらず、そのせいで彼女の名前を知らなかったようだ。誰かが機転を利かせて(企画キャラ)って付けてくれたから良いけど、いや、こんな事ってあるんだねぇ。

 ちなみに、彼女がコヨリのプロトタイプって設定なのは、作者がコヨリスキーなコヨリクラスタって事もあるけど、外見を本編キャラから流用する事で、彼女の容姿を描写する手間を省きたかったかららしいよ。姑息な真似をする邪神だよ、全く。

 ここで文字通り誕生したのがレリックだったね。彼女は「BT‐X」劇中に登場するクリーチャーに、東洋呪術の「蠱毒」、それに作者の好きな閉鎖空間クリーチャーパニックホラー映画「レリック」のタイトルが組み合わさっているらしいよ。出自だけでなくて、その想像からして実に合成獣じみているね。今のところ、彼女がその身に宿す能力の一端しか見せていないけれども、その全能力を発揮する日は果たしてやって来るのかな?

 ヨリミツやミツみたいに、この時期の彼は過去に作ったキャラクターの登場回数を増やして補完する事を意識しているようだ。特にミツは、その後の事を考えると実に重要なキャラクターになったね。ちなみに「彼」の能力、「ドラゴンズスキル」のような「自然発生したモノを科学的に解析し、模倣する」と言う記号は作者の好きなイメージらしいよ。「ゴジラ」に登場するメカゴジラ、「重甲ビーファイター」のブラックビートや「キカイダー」のライバル、ハカイダーの様に、何かと対になる属性が好みらしい。



【セッション:ジングウからの問いかけ】

 ジングウの「さぁ、ゲームを始めましょう」やこのタイトル【セッション:〇〇】は、TRPGのGM(ゲームマスター)を意識しているらしい。最近は使わなくなったけど、それはジングウのキャラクターが変容したからなのかな。

 強化装甲服「バトルドレス」が初登場するエピソードだ。これはショッカーライダーやライオトルーパーの様な、「量産型の仮面ライダー」がモチーフになっているらしい。特に強く意識しているのが劇場作品「仮面ライダー The NEXT」に登場するショッカーライダーで、バトルドレス自体がライダースーツの様な外見なのは、元になったショッカーライダーもまたライダースーツを意識したデザインなんだからだからだそうだよ。

155akiyakan:2014/04/29(火) 14:28:28
【銀角】

 長い長い休止を経て投下されたのがこの【銀角】、都シスイのクローン、ナイアナ本編で言えばKEAに相当するAS‐2こと、双角獣アッシュの登場だ。まさに都シスイの暗黒面、彼とは真逆の存在の出現に、驚かされた人はかなりいたようだ。彼は「重甲ビーファイター」に登場するシャドウ、そして彼が変身した姿ブラックビートがモチーフになっているらしい。また、漫画「めだかボックス」に登場する球磨川禊のキャラクターも取り入れられているらしく、同じく球磨川をモチーフにしている最文鈴子との会話エピソードもその関係から生まれたようだ。ちなみに、AS−2の「武器を麒麟のオーラで強化する」と言う彼の戦闘スタイルは、都シスイの没案が使われているらしい。



【千年王国の夜明け】

 ウスワイヤを強襲すると言う、本家も恐れぬ所業をやらかしたのがこの回だったね。「本編と繋がりないのだから、思いっきりやっても問題あるまい」と振り切ったらしいよ。

 この回で非常に印象深いジングウの台詞、「おいおい、想像力足りねぇな――?」。これは漫画「鉄のラインバレル」に登場する敵キャラクター、加藤機関が使用する台詞「想像しろ」が元になっていて、あちらが相手に想像力を働かせる事を促す警告なのに対し、こちらは相手の行動に対する結果への挑発になっているね。ジングウ以上にボケ倒すマキナとのやり取りがあるけど、それでも滲み出るボスキャラオーラは、彼のキャラクターが「サンドバック用の捨てキャラ」から「一人の悪役」として作者の中で変容した事が見て取れるね。

 ホウオウグループ内設立組織「千年王国」。この「千年王国」の元ネタは「ヘルシング」……と思いきや、意外にもゲーム「テイルズ・オブ・シンフォニア」なんだそうだ。ナチスドイツにそう言う思想があった事は知っていたみたいだけど、「ヘルシング」劇中でこの単語が出てくる事は知らなかったそうだよ。詰めが甘いねぇ、全く。




【悪魔の発明】、【外から来た科学者】

 しらにゅいさんが創造した施設、カルーアトラズ刑務所を舞台にしたエピソードだね。これは作者曰く、「ツイッターでの雑談から誕生した」話なんだとか。刑務所地下の闘技場やその後に出てくる「悪夢迷宮」なんかは、作者が考えた設定をしらにゅいさんの了解を得て使っているんだって。ちなみにこのエピソードは内容を見た人なら分かると思うけど、後に登場する「彼」が誕生した話でもあるんだ。



【都市伝説・侵話 〜双角獣〜】、【都市伝説・侵話 二灯目 〜人面虎〜】

 AS‐2の真の実力と、人面虎こと、ロイドのお披露目エピソードだ。AS‐2が百物語組を襲撃しているエピソードやサブタイトルの「都市伝説」、「侵食する話」、「二灯目」などからも分かるように、初期段階では百物語組と対になるような設定がされているね。「中二病的恰好良さを表現したかった」とも言ってる。まぁ、出雲寺組にもちょっかいを出してるから、百物語組だけでなく、企画サイドに存在するあらゆる組織に対して抗争を仕掛けようとしていた事が読み取れる。
 改造人間ロイド。「虎の遺伝子を組み込まれている」、「右腕が義手化している」など、これらの設定は作者の好きな「仮面ライダー The NEXT」に登場する怪人がモチーフになっているようだ。彼が戦闘時に被っているサーベルタイガー型のマスクが口元の部分で外せる設定なのも「The NEXT」の影響が見られるね。




【天使降臨】

 ミツと対を成す人造天使、ゼロとアインが初めて登場したエピソードだね。ちなみにこの回のタイトルは、アニメ「機動戦士ガンダムOO」第二期の第一話サブタイトルと同じなんだ。劇中でミツの片腕が切り落とされていたけど、同タイトルでも主人公が乗る「ガンダムエクシア」が片腕になっていたね。ちなみに、ゼロとアインの二人は、主人公の宿敵が乗っているガンダム「リボンズガンダム」が変形して二つの形態を使い分ける姿を見て、それがモデルになっているそうだよ。後、アニメ「モノノ怪」で主人公がもののけと戦う際に変身する時、普段の姿と戦闘時の姿が背中合わせになる構図もモチーフになっているんだとか。

156akiyakan:2014/04/29(火) 14:29:00
【リーグ・オブ・ジャスティス】

 いじめを題材にした張間みくを主人公にした連作と、少しだけ関係したエピソードだね。いじめは作者がこの世で絶対に許せない事柄の一つであるから、リアルタイムでストーリーに加われなかった事を悔んでいたよ。都シスイの優しさ、或いは一種の「異常性」が露わになっているね。麒麟としての性質と、人間としての性質がぶつかり合っているが故、ともとれるよ。この頃から、作者は都シスイの人格に少し抵抗感を覚え始めたみたいだ。キャラ付けしたのは自分だってのにねぇ。



【目覚めろ、黄道の獣よ】、【アナザー・ナイトメア・アナボリズム】

 都シスイ覚醒回だね。後に「デッド・エヴォリュート」へと名前を変更しているけれども、有氏の許可が取れていたならそのまま「アナザー・ナイトメア・アナボリズム」にしたかったようだよ。まぁ、本家との混同を避ける為に修正されてしまったけど。
「自らの死因と同化し、その適応能力を獲得すると共に、その死因を武器化して天敵への対応手段とする」。ナイトメアアナボリズムのメカニズムは実に優れている。そこで、作者は考えたんだ。既に能力を持っている存在が自らの天敵とも呼べる存在と対峙した時、その時もまた進化は起きるのではないか、って。それが「アナザー・ナイトメア・アナボリズム」改め、「デッド・エヴォリュート」。既に能力を獲得し常人よりも強力な存在と化している能力者が、その能力を持ってしても敵わず、瀕死に近いダメージを負う事で、肉体の生存本能が活性化し、自らの能力を更なる領域へとステップアップさせる。ナイトメアアナボリズムに似た、しかし明らかに異なった変異。死が引き金となる共通点もあるし、「企画ならではの独自性」を生み出したかったそうだよ。シスイの強化能力の幻獣拳も、本家の「幻龍剣」を意識してわざと名前を似せているんだとか。




 さて、今日はこの辺にしておこうかな。色々喋ったから、久しぶりに疲れてしまったよ。

 まだ語っていない部分はあるし、人によってはもっと他の部分が気になると思うけど、それは別の機会にしよう。

 では。

157えて子:2014/04/29(火) 20:23:34
ネタ…というよりはキャラの裏設定みたいなものになるんですが。
使わずに埋もれるよりはましだというもったいない精神で。

花丸:
過去話「Don't look me.」の冒頭にあるように彼は捨て子であり、本名は「楠本花丸」という。
龍丸・虎丸という二人の歳の離れた兄がいる。(名前はしらにゅいさんに考えてもらいました)
花丸は自分の本名も、兄たちの存在も知らない。

紅・カチナ:
音早の血を引く家系に生まれた能力者は、皆「己の命や生命力を消費して発動させる」タイプの能力を持っている。
(誤解のないように言っておくが、このタイプの能力者が全員音早一族というわけではない。あくまで一族に表れた能力者が皆そういうタイプだったというだけである)

アオギリ:
とある研究施設で暮らしていた。
そこで起きた事件により記憶を失う。

佑:
彼女の体の中には彼女自身も知らない「本当の特殊能力」がある。
「無断拝借」はそれのほんの一部。


こんなもんですか。
いつかきちんと小説として出していけたらと思います。

158しらにゅい:2014/04/29(火) 22:54:34
やかんさんにえて子さんのあんな話こんな話があって面白いですー!
裏話がいっぱい聞けて楽しい…!

ではでは、私からもキャラに纏わるものでひとつ…
実はトキコの親であるシギは日本人と外国人のハーフで、その子に当たるトキコはおおよそ四分の一は外国人の血が流れてるのです!
ちょっとだけが顔立ちが外国人っぽく見えててもいいかもしれませんねぇ

159しらにゅい:2014/04/30(水) 22:33:43
明日から5/1GW本番ですね!…本番なのか?
ここでちょっと思ったのが、「急転直下」って話を前に挙げたのですが、あんな感じに、
もしも皆があの野次馬の中にいたら…もしくはあのニュースを見たら…一体どんなアクションをするのか、って
ちょっと気になりますwwよかったらレスポンスどうぞー!

さて、私から今日もひとつ…
トキコは元々企画キャラと接触しやすいように、って初め作っていたのですが、やっぱり所属やら年齢やらで、
交流するにも限界を感じてきまして、そんな時に作ったのが千鶴でした。
だからちょっとだけ千鶴は雰囲気似てるんですよね、トキコと。彼女よりは成人してますがw
でもおかげさまで思兼さんのナルミくんとお友達になれてよかったですー!もっといっぱい交流したい!

160十字メシア:2014/04/30(水) 22:51:25
超 お 久 し 振 り で す 。
十字メシアです生きてます。
ちょっと(どころではない)浮気してました……_(:3」∠)_ちょくちょく見てましたが。
ぼちぼち浮上していきます。
それとakiyakanさんに、灰音を素晴らしい役所に使ってくださったことを、この場を借りてお礼申し上げますアリガトウゴザイマスダ。

折角の機会なので、今後、敢えて話に書くつもりが無いユウタローの過去を。
彼はまあ当然ながら元々人間で、本名は「高砂 悠太郎(たかさご ゆうたろう)」した。
ただ、母親は道に飛び出した幼い彼を助けて死に、息子のせいで妻が死んだと言う父親からの虐待で、今よりずっとずっと暗い性格をしてました。
ある日、いつも通り父親に暴力を振るわれていたところ、運悪く彼は死んでしまいます。
死の間際、ユウタローは必死に「まだ死にたくない生きたい、幽霊になってでも生きたい」と願いました。
結果、その願い通り彼は幽霊として生き返った(?)のです。
その代わり、幽霊になったショックで生前の記憶がなくなりましたが、大好きな母の死と罪の意識、父の虐待など、辛い記憶も全て消えた為、自然と明るくなり(過ぎ)ました。

この彼の過去の話を書くつもりが無かったのは、彼のストーリーはもう完結されてて今幸せであるからなのと、全てが(本編中に)明らかにならないキャラがいてもいいのではと思ったからです。

161しらにゅい:2014/05/02(金) 23:25:03
メシアさんお久しぶりですー!
あんなに明るい子なのにそんな過去があったのですね…ある意味第二の人生が今なのか…!

162(六x・):2014/05/06(火) 22:32:17
超お久しぶり2号の(六x・)です。いきています。 
GW最終日に駆け込みで設定やら晒します

設定
氷見谷家:寒冷地の戦闘民族を先祖にもつ家系。風真や凪など戦闘狂の血が流れている人がほとんどだが、自分と向き合ったり受け入れることで解消可能。風真はスイッチ切り替えのような形で利用しているので、凪よりも精神力高いかもしれません。
崎原家:沖縄のどこかにいた人々がいかせのごれに移民して守人になった。特徴として、感情によって操作される光属性の魔法が使えたり、非常に老けにくいなどがある。
ブリジット:ご存知ブロントの相棒。どっかの研究員が作ったはいいが研究所壊滅により世に出すことなく放置されていた生体金属。ブロントに拾われて彼になつく。兵器の一部になる予定であったためそれなりに強い。

キャラ制作裏話
冬也、美琴:脳内だけでとどめていた一時創作キャラクターの焼き直し。お蔵入りするのももったいないとこの機会に企画キャラに昇格。
司:外見は(チェレン君+えん魔くん)÷2 そこそこ冷静な炎属性がうまれました。でも頭悪めです。
一哉:元ネタはポケパーク2の増幅ポケモンさん。一応頭脳派キャラだけど今のところ撃ちあいしかしてない件。結局前衛になれるほどの体力がないので、後方支援が合ってますね。

小説ネタ
「My brother is my prince」:今見返すと、凪が冬也の気持ちを受け入れるのがいくらなんでも早すぎるので、そのうち加筆したいなあとか思っています。深夜アニメも真っ青の心変わりというかちょろインというか…ww
「火狐と氷狐」:冬也をいじめた奴らを(結構一方的に)ぶちのめしていた凪を見て感動したアズールさん。自分もいじめられた経験があるからかっこよく映ったのでしょう。
「天然娘の攻防」:全編通して美琴さんがちょっと黒いので、いろいろ吹っ切れて正直に言うようになりましたということにして、そのうち星の魔術師系列の下の方に移動したいです。

163しらにゅい:2014/05/06(火) 23:15:43
六さんありがとうございますー!美琴ちゃんの一家はみんなお若いのですね…!

さて、GWも終わってしまいこの企画もこれにしておしまいとさせて頂きます。
皆さん投稿ありがとうございました!後日別ページでまとめさせて頂きますー!

164しらにゅい:2014/06/27(金) 22:52:06
私信です。

>スゴロクさん
個人的にお話したい事があるのですが、メルアドもしくはツイッターのアカウントなど
お持ちでいらっしゃいませんでしょうかー!?

165スゴロク:2014/06/27(金) 22:52:59
>しらにゅいさん
それが・・・・・・どちらも持っていません。現在使用しているパソコンにはメールソフトがないので・・・・・・。

166しらにゅい:2014/06/27(金) 22:59:22
>スゴロクさん
あららー!そうですか…分かりました、ちょっと別の手を考えますね!

167しらにゅい:2014/06/28(土) 20:22:02
>スゴロクさん
ブログ作りましたのでこちらを見て頂ければと思います!
コメントについては記事のほうにお願いします!

http://shirakoppepan.blog.fc2.com/

168スゴロク:2014/06/28(土) 20:57:45
>しらにゅいさん
確認・投稿しました。そういうことでしたか……。

169しらにゅい:2014/06/28(土) 21:42:14
>スゴロクさん
確認致しました、ありがとうございます!

170しらにゅい:2019/06/11(火) 09:51:29
あの頃が懐かしいですね…。色々心境が変わって無理も出来ない体質になってしまいましたが、ひっそりとまた何か出来ればなぁと思います…

171スゴロク:2019/07/03(水) 10:02:50
>しらにゅいさん
おおー! お久しぶりです。
またいつかどこかで、何かができればいいですね。
とはいえお互い無理はなしで行きましょう。

172スゴロク:2019/07/04(木) 23:17:28
>しらにゅいさん
お名前を見かけて思わず書き込んでしまいましたが、何かあったご様子で……?
本当にご無理はなさらないように……。

173しらにゅい:2019/11/11(月) 16:12:58
>スゴロクさん
ありがとうございます^^少し精神的に無理出来ない体質になってしまいまして…。
とはいえ、細々と創作活動はしていますので何とかやっていけてます。
スゴロクさんも元気でいらっしゃいますか?体調にお気を付けて過ごされてくださいね。

174スゴロク:2019/11/21(木) 01:58:16
>しらにゅいさん
こちらも何とか元気にやっております。
特にどこかに投稿はしていませんが、ちょこちょこ小説らしきものを書いています。
火波姉妹やヴァイスを出張させたりもしてますが、こうなるとトキコの大きさがわかります……彼女が出ないとスザクが能動的に動いてくれないので。

175スゴロク:2020/02/03(月) 03:33:54
令和初の新年です。あけまして、おめでとう。
だいぶタイミング逃しましたが。

176しらにゅい:2020/06/10(水) 23:27:12
>>175
あけてましたおめでとうございます!
すっかり世間はコロナになっちゃってましたね…

177スゴロク:2020/06/11(木) 09:10:02
>>176
お互い気をつけましょう、マジで。
健康が第一です。

178スゴロク:2022/02/04(金) 13:42:28
足跡代わりに。
結局去年は何もできなかったな……今年はコロナが収まるといいんですが。

179スゴロク:2023/01/15(日) 02:18:04
おっ、復旧している。足跡代わりに、あけましておめでとうございます。

180スゴロク:2024/01/30(火) 22:07:06
あけましておめでとうございます。
本年の足跡代わりに。

181スゴロク:2025/01/01(水) 12:51:46
あけましておめでとうございます。
今年も足跡代わりに書き込みです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板