したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 6

1名無しさん:2012/05/05(土) 02:04:19 ID:wOXpoA8M0
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ

はてなサヨクウォッチ避難所 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1319651377/1

22名無しさん:2012/05/07(月) 17:18:40 ID:FWLLu7acO
>>21
アカデミアの人間がビジネスをバカにするのってまさに
「ケーキを食べればいいじゃない」
だよな。
お前がなんで「ケーキ」を食えるのか考えたことあるかというのも含めて。

23名無しさん:2012/05/07(月) 18:06:10 ID:Z4pyO3ok0
>>20
リンク先読んでもそもそも何の話しているのか
さっぱり分からないね。

>>21
うーん、一応アカデミアの人間は
直接的なビジネスに限らない、
社会的な貢献が期待されているので
そこを批判されるのはちょっと困る。

はてサみたいに社会的に役に立たないことを
開き直ったりされるのは論外だけど。

24名無しさん:2012/05/07(月) 18:18:39 ID:Z4pyO3ok0
>>20
これって発達障害に関係した批判なのかな?
そもそも、そのはてサの批判は科学的エヴィデンスに
拠ったものがないので、なんちゃって「科学的」と言った方がよさげ。

25名無しさん:2012/05/07(月) 19:26:36 ID:FWLLu7acO
>>23
いやまさに「開き直ってる」ことを批判してるわけ。
有村みたいにビジネスから何万光年とかほざいてどや顔されるとね。
金儲けは汚いとか言っていいのは上座部仏教の修行僧みたいな人だけでしょうよ。
金以外の形で社会に貢献することと金儲けを軽蔑することはまるで別の話だよ。

26名無しさん:2012/05/07(月) 20:42:08 ID:BVrc57qc0
なんかよくわからんのだが、
はてサってみんな大阪に住んでいるの?

27名無しさん:2012/05/07(月) 22:15:56 ID:xB9GtEWM0
Apemanとかは関西じゃないっけ。
hokusyuとかtoledは関東じゃない?
けど、なんで?

28名無しさん:2012/05/07(月) 23:20:35 ID:/p7BTnJk0
権力の忠実な犬であるところのはてな民。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/inosenaoki/status/198743348637470720

君が代条例は破るべきで、道路交通法は事故の危険がなくても守らないといけないと。ふーん(棒)

29名無しさん:2012/05/07(月) 23:42:29 ID:BVrc57qc0
>>27
そうなんだ。
それなら日本の周辺国の人権問題にも
積極的に口を挟んで貰いたいもんだな。

30名無しさん:2012/05/07(月) 23:48:15 ID:xB9GtEWM0
>>28
いやぶっちゃけ凄くどうでもいいw

>>29
へ、なんで?

31名無しさん:2012/05/07(月) 23:54:10 ID:BVrc57qc0
>>30
ん?大阪住民でもないのに、
地方議会の話をこれは一大事と大騒ぎしているんでしょ?>>20

バレバレの政治的恣意性を発揮せずに
広く人権問題を批判してくれよってこと。

32名無しさん:2012/05/07(月) 23:58:02 ID:xB9GtEWM0
>>31
ああ、そういうこと。
けど維新の会は国政に意欲をみせているわけで、
全国の人が注目するのはしょうが無いと思うよ。

>しかしながら、これは「維新の市議団が運悪く疑似科学的な主張にひっかかってしまった」ために起きた問題ではありません。
>「親学」が右派の世界観、人間観によくマッチする主張だからこそ、その科学的な妥当性(のなさ)なんて気にせずに飛びついたわけです。

この手の「たましいがわるい」的な決めつけはうんざりだがね。

33名無しさん:2012/05/08(火) 00:32:18 ID:RqdJbwPk0
むしろおれは、はてサが応援するせいで、
橋下やら維新の会やらの政策をしるようになっているんだがw

34名無しさん:2012/05/08(火) 00:41:47 ID:Pv37c2lA0
>>32
>しかしながら、これは「維新の市議団が運悪く疑似科学的な主張にひっかかってしまった」ために起きた問題ではありません。
>「親学」が右派の世界観、人間観によくマッチする主張だからこそ、その科学的な妥当性(のなさ)なんて気にせずに飛びついたわけです。

これはトンデモ条例案を批判してそのほかの維新の政策については表明していない(聞かれていないので)反ニセ科学クラスタを
「維新を全否定しない貴様もウヨで非人間だ」と誹謗してやろうという前フリ、仕掛けだな。ミエミエすぎる。

35名無しさん:2012/05/08(火) 00:48:48 ID:RqdJbwPk0
うーん、そもそもはてサはSchizophreniaについて調べた形跡がないんだがw
出生日が危険因子になるような世界だと知っているんだろうか。

36名無しさん:2012/05/08(火) 06:51:51 ID:LVULLyBs0
>>34
それはさすがに深読みが過ぎると思うがどうだろう。
いつもこの手の頭が悪いから引っかかったんじゃ無くて
たましいがわるい的な主張を連発してるじゃん。

>>35
Wikipedia見ると冬生まれだと発症率が上がるみたいなのかな。
論文までは読んでないけど。

37名無しさん:2012/05/08(火) 08:00:41 ID:b4XIkjTs0
はてサの大好きな

学問的に根拠は薄いが
学問的に100%否定するのは難しい

ってやつですな。
あれ?
「親学」ってはてサ的な世界観とよくマッチする主張じゃないか?

38名無しさん:2012/05/08(火) 08:27:28 ID:LVULLyBs0
そうなんだけど、政治的に正しくないから許されないんですよ。

39名無しさん:2012/05/08(火) 08:38:01 ID:kUmPDACM0
はてサって「脳の失敗」とか発達障害を揶揄するような
言葉を罵倒に今まで使っておいといて
今になって「維新の会叩きにつかえる」とか言い出されてもなw

40名無しさん:2012/05/08(火) 09:02:19 ID:o5QGvFSI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120506/p1
fnorder
原発事故以降、「左派」に分類される方面のトンデモを大分見せられたので、
これはちょっとナイーブじゃないかと
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120506/p1
Apeman
書かれてもいないことを勝手に読みとっちゃうことによって
自らのバイアスを晒す人の実例がもう一つ追加> id:fnorder
norder
むしろ『何を書かなかったか』の問題でしょう。
自称「反原発」のトンデモあたりについては、
せいぜいツイートだけで、批判するエントリ書いたこと無いですよね
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120506/p1
Apeman
id:fnorder それを言うなら http://d.hatena.ne.jp/fnorder/ は「まるで何も書いてない」人ですな。


ヤバイ!将軍様の危機だ!
「まるで何も書いてない」ところから一体どうやって
「バイアス」を読み取るだwww

41名無しさん:2012/05/08(火) 09:13:33 ID:LVULLyBs0
>>40
場当たりで対応してるからなにいっているか自分でもわかんなくなっちゃってるんだろうね。

つか、痛いのはこの部分だろ。

>自称「反原発」のトンデモあたりについては、
>せいぜいツイートだけで、批判するエントリ書いたこと無いですよね

42名無しさん:2012/05/08(火) 09:45:33 ID:Ju8Y.dRM0
そういえば低線量被爆で騒いでいるはてサって
ガン治療研究の推進は主張しているんだろうか?
そっちの主張だけはしていないなら、
単に被災者を脅すために騒いでいるんだろうな。

43名無しさん:2012/05/08(火) 09:48:18 ID:Ju8Y.dRM0
>>32
いや別に維新の会批判は構わんよ。
他にも恣意的にスルーしている問題があるだろ、って話で。

44名無しさん:2012/05/08(火) 11:02:53 ID:MTjmKBcM0
>>17
の第2弾って感じ
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-72fe.html

釣られてるなぁ、という印象w

45名無しさん:2012/05/08(火) 11:54:00 ID:Ju8Y.dRM0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120506/p2
> D_Amon
> この手の反応を見るにつけ党派脳が読解を歪ませるゆえに
> きちんと文を読解できない人が少なからずいるのだろうと思う。
> 単純な読解力不足でそのような結論を導き出せるわけではないゆえに。
> 読解には心性も要求される。

> Gl17
> 別段サヨクと相対化したって、右派のソッチ連中が社会的な害悪で、
> かつ権力的地位にあって悪影響多大という点に何も変化無いよねまるで。
> 相対化で何か言った気になれる心理が理解できない。自分の尻についた火だよ。

新旧ブーメラン対決w

> fnorder
> 「右派の世界観」とタイトルに入れたせいじゃないかと

反知性主義を素直に批判すればよかったのに
どうしても「右派の世界観」と入れたかった党派性根性が敗因だろうね。

46名無しさん:2012/05/08(火) 13:38:26 ID:/Oe9cRA.0
>>40
地価猫ェ…、fnorderを助けてやれよ。
「左派」の欺瞞にツッコミ入れた途端に猿の餌食になってるのに。

47名無しさん:2012/05/08(火) 16:48:01 ID:mGLLWKNA0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20120506/p2
> Apeman
> id:fnorder 右派の世界観について書こうとしてるんだから、
> タイトルに「右派の世界観」と入れるのは当然でしょ。

発達障害児とその親のことも
科学的知見も反知性主義とか端から書くつもりはなくて
ただただ、「右派の世界観」について書きたかったんだそうです。

48名無しさん:2012/05/08(火) 22:27:55 ID:h.3DBGvEO
>>47
wwwwww

49名無しさん:2012/05/08(火) 22:42:18 ID:LVULLyBs0
猿は政治しかない世界に生きてるんだからそりゃそうでしょ。
なにを馬鹿なことっているんだろうって思ってるはず。

50名無しさん:2012/05/09(水) 00:52:26 ID:smGAlIow0
>>39
だからはてサの誰が使ったわけ?
まるで大亜門やapemanまで使ってるかのようなゲスい印象操作してんじゃねーよバカウヨ

51名無しさん:2012/05/09(水) 01:06:04 ID:smGAlIow0
>>40
親学の話で右派がディスられて、原発の話を持ち出して立場を有利にしたがるのは
ウヨちゃんのナイーブさではないのだろうか?
原発に関して言えば、左派から福島県民を差別するなと言う主張もされたわけだが。

52名無しさん:2012/05/09(水) 01:06:18 ID:8YDRH8vw0
大阪維新の会の新条例が面白すぎて笑える: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-3c90.html

> syakomin
> 実は意見なんかどうでもよくてアカだのボリシェヴィキだのコミュニストだのとゲームとしての
> 闘争っぽいことをやりたいだけとかじゃないのか。あんまり釣ってばっかりだと誰もまじめに取り合わなくなるさ。

> j_whiskey
> 白々しい。その保守とやらの甘やかしがカルトの増長と浸食を育んだというのに。
> 左翼の敵なら何でも味方という破廉恥な過去を総括したらいかが?

> tappyon
> 初っ端からしょうもない2chのありふれた煽りそのままじゃないか(驚愕)

> Gl17
> 都当事者だのに知事の極端な逸脱も「面白い」で現実逃避して済ます人が、橋下記事批判へはマジレスで言い返すとは思わなかった、
> 傷ついたならゴメン。で、ホシュ派中核勢力のトンデモっぷりにもう涙目みたいな。

> okra2
> 橋下賛美からどこに逃げ込むかサーチ中ですね?どこまでも小汚いですね。

> sandayuu
> 全国区を狙って虎視眈々としてる上にマスコミがそれを大絶賛してる状況なんだから、
> 府民でなくても当事者でないとは言い切れないと思うんですけど。

> ncc1701
> 独走だと? 府市職員をあれだけ締め上げ管理する橋下が、自分の名に威を借りる維新議員どもを放し飼いにするわけないだろうが。
> 全部承知の上で観測気球上げて自分で火消ししたマッチポンプに決まってる。

> bt-shouichi
> 俺は保守主義者で〜とかいう部分がギャグなのかどうなのかよくわかんにゃい

いやー大漁ですな。さすが釣り師

53名無しさん:2012/05/09(水) 01:09:08 ID:smGAlIow0
真面目にキレてる(かもしれない)相手を小馬鹿にして余裕ぶっこいた振りすんのね
下種いスタイルですな〜

54名無しさん:2012/05/09(水) 01:13:39 ID:smGAlIow0
>>52
>anigoka
>作者に真っ向から反論されたり、赤旗ジャマーに普通にマジレスされて顔真っ赤にしたり、んでもって中立(保守??)装って高みの見物気取ったり、隊長も忙しいね
なんで、これ貼らないの?
山本さんが余裕ぶっこいた印象与えられないからwww

55名無しさん:2012/05/09(水) 01:25:06 ID:smGAlIow0
たとえ、一人のはてなサヨクに非があるとしても
それがはてなサヨク一般の非であるように見なすって、レイシストと同じ論法だよね。
中立ぶってレイシズムの強い在特会も叩いてます見下してますって
スタンスやってるとこ悪いけどさw

「Aがこんなこと言ってた、だからAはダメだ」と普通はなるところを
Aと同じスタンスの人間全体がダメになるというのは飛躍でしょ。
それってお前等の大好きな自然科学のやり方とは到底言えないよね。
普通にサンプリング足りてないでしょw

56名無しさん:2012/05/09(水) 01:29:53 ID:XVClQR4E0
>>52
Gl17の現実逃避ぶりが輝いているな
Apeman閣下の右派批判しか頭に無い視野狭窄した記事と比べちゃうと
「Gl17必死だなw」としか

57名無しさん:2012/05/09(水) 01:56:06 ID:XVClQR4E0
http://twitter.com/sora3momo3aki3/status/199837483511447552
> ここまで堕ちたのか、脱原発運動。差別による構造があって動いていた原発に、
> さらに差別の上塗りという、こんなの都市消費者によるヘイトスピーチだろ。
> 祝祭性とか言うのも、海外で”対抗する”人々に失礼だから、使うのやめてほしいわ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/sora3momo3aki3/status/199837483511447552
> Apeman Apeman
> 「慰安婦」問題否認論者と手を結んだ時点で予見できた事態だよね。

こりゃひどいw
「はてサが差別するのはウヨのせい!」

とうとう自分達の差別発現の責任すら放棄し始めたぞ

58名無しさん:2012/05/09(水) 01:59:43 ID:R78/5Fdw0
怒りが収まらなくて書き込まざるをえなくなっちゃったかww
ブサヨのIP確保

59名無しさん:2012/05/09(水) 02:06:19 ID:XVClQR4E0
いきなりブサヨ認定されても困るがな。

なんか上の一人で興奮しているウヨちゃんといい、
2chあたりから流入してるんだろうか?

60名無しさん:2012/05/09(水) 02:13:08 ID:R78/5Fdw0
いやこれだろ、ID:smGAlIow0 発狂ブサヨ

61名無しさん:2012/05/09(水) 02:19:14 ID:XVClQR4E0
うーん、統計の数が足りたら差別じゃない、とか
脳みそ湧いたウヨちゃんを普通はサヨクとは呼ばないんじゃない?

まあ何れにせよ相手にしても仕様が無いでしょ。

62名無しさん:2012/05/09(水) 09:13:09 ID:O79v0ILc0
まあ、ウヨの人にこうやって応援されちゃうはてサは
ブサヨと言われても仕方ないのかもしれないw

63名無しさん:2012/05/09(水) 11:54:22 ID:hujg90hE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20120508
> Apeman 「救う会」にとって「慰安婦」問題否認論者は真っ先に手を切るべき相手なのに、現実は……。

また逆切れか…
「慰安婦」問題を重視しながら、
拉致問題に冷淡な俺達、の間違いだろうに。

64名無しさん:2012/05/09(水) 16:01:17 ID:pavGd8isO
>>63
元慰安婦や遺族を侮辱する在特会を非難するはてサが
自分たちでは拉致被害者家族を侮辱する。
まったくもって醜悪きわまりないブーメランだこと。

65名無しさん:2012/05/09(水) 18:16:51 ID:sfoOtrvQ0
http://mainichi.jp/select/news/20120508k0000e030149000c.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20120508k0000e030149000c.html
> Cunliffe Cunliffe 日本
> わざわざ恥をかきに行ったのか。

そりゃ、自国の国民がkidnapされたのに
日本のサヨクは被害者に冷淡だとばれちゃったんだから
ふつうなら恥ずかしいよな。

>>64
はてサの不思議超論理がまかり通るなら

慰安婦問題が進展しないのも、はてサや左翼が拉致事件に熱心じゃないから

ってなるな。

66名無しさん:2012/05/09(水) 19:39:26 ID:/vcrce1g0
ここ初めて来たんだけど
>>1にある
この猿の写真の人は「ナチスに処分されるべき」発言を文脈云々で擁護したあとなんかこれについて発言したの?

酷すぎるだろうこの猿の人
ホントに左翼なんか?

67名無しさん:2012/05/09(水) 21:46:30 ID:tE1dQCOc0
>>66
とてもまともな左翼ではないから「はてなサヨク」という特別なカテゴリとしてヲチされているのです。

68名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:37 ID:SzHBZQww0
救う会は当初は社会党に協力を求めてたんだが、糞の役にも立たないどころかって状態だったからな。
つうか、人権問題に関して、彼らの考える政治的に正しくない勢力とのつきあいがあるからってのは
本来のスタンスから言うと駄目とかいうレベルじゃないんじゃね。
猿とか生活保護費の詐取とかにもあんなにも暖かい視線を向けるような聖人なのにw

69名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:34 ID:.JBXgbVg0
>>63-65
自分たちで「敵」側に追いやっておいて、あとからこういう言い草するのは卑劣だな。
逆のウヨ方面の被害者と市民運動ヘイトな物言いにはブチ切れるくせにな。

70名無しさん:2012/05/10(木) 08:42:37 ID:lLUB2C6.0
>>69
彼らがよく言う、政治的なバイアスから擁護したいがために言説を曲げるみたいなのの典型だよな。
現在進行形の国家犯罪なのに、なぜか被害者が責められる。

71名無しさん:2012/05/10(木) 11:59:47 ID:Xnf4.Wfo0
知ってると思うけど
「拉致被害者を送り返せばもっと多く被害者を取り返せた」とかようなこと言ってた弁護士もいたな
最悪の人身における功利主義だろ。

そもそも帰って来なかったらどうするんだよ

無責任すぎるクズだ

72名無しさん:2012/05/10(木) 15:26:31 ID:XTE86xqQ0
>>69-70
5/8
>apesnotmonkeys
>「慰安婦」問題についても「娘を売った親が悪い」と言う人間は現にいるわけで、
>原発誘致を「金に目がくらみ」とする発想はそれと似ているのではなく、完全に同じだというべき。

↓ 慰安婦問題で「娘を売った親が悪い」を批判した次の日には…

5/9
>apesnotmonkeys
>「救う会」にとって「慰安婦」問題否認論者は
>真っ先に手を切るべき相手なのに、現実は……。

拉致問題で「右派政治家を切らない被害者が悪い」と
言い出す自称左翼のはてサの聖戦士様w

73名無しさん:2012/05/10(木) 17:12:35 ID:ISWZ8rMc0
内田樹って連中に人気有るよなぁw
http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fblog.tatsuru.com%2F2012%2F05%2F09_1813.php

74名無しさん:2012/05/10(木) 17:33:28 ID:a.hCo2CM0
連中?

75名無しさん:2012/05/10(木) 19:12:03 ID:ISWZ8rMc0
>>74
ネトウヨスレから来た人か。
このスレでヲチ対象にしてるはてサ連中だよ。

7672, 74:2012/05/10(木) 19:19:55 ID:a.hCo2CM0
いや元からの住人だけど?

んでそのブクマがはてサと何の関係があるの?

77名無しさん:2012/05/10(木) 22:03:44 ID:lLUB2C6.0
>>72
いつも思うのだが、彼らの中でこう言うのってどういう風に消化されてるんだろうな。

>>76
確かにどの発言がどうなのか明示してほしいかな

78名無しさん:2012/05/10(木) 22:07:07 ID:f.O8.wpo0
>>77
はてサのトンデモ発言・トンデモ論理を
つなぎ合わせていくと何度やっても

「はてサと歴史修正主義者は同類」

ってなるんだよな。
はてサってダブスタを体現しているよな。

79名無しさん:2012/05/10(木) 23:41:37 ID:L0KKt/9M0
【バロンズ】「1%の富裕層」の現実 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.wsj.com/Barron-s/node_438717

>Gl17
>金融にカネが流れるか否かは、専ら市場の強弱感に左右されるという基本すら知らない層に向けて書かれた記事だろうか…。
>沸騰した風呂に水を足す話を出したら、凍死を心配されたでござるの巻。

水を足したら凍死しない保障が無いから富裕層がおびえるんだろうが。


主張/「富裕税」/もう「甘やかすのはやめよう」
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-08/2012050801_05_1.html

>Gl17
>まだ富裕層優遇が生きてるうちから既に、「金持ち全滅」を危惧する極端なWSJ記事と併せて読むともう、
>否が応にも赤旗やバフェットが正しく見えるよ。

いっそのこと赤旗記者になって「WSJけしからん!」とか書けば?

80名無しさん:2012/05/11(金) 00:34:25 ID:YB/h1qn60
>>79
えーと、Gl17の脳内世界では金融市場が沸騰しているの?

81名無しさん:2012/05/11(金) 00:53:24 ID:YB/h1qn60
>>72
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120509-02/1.htm

「制裁制裁といっても全然解決していない。金正日(総書記)が
亡くなって交渉のチャンスがめぐってきたのだから、(制裁を)緩めるべきです。
強化すると、交渉したくないという意思表示になってしまう」

「朝鮮学校の生徒には日本永住権がある。間違ったとんでもないことを
教える学校には補助金を出さないというのならわかるが、
拉致を理由に朝鮮学校に補助金を出さないのは筋違いだと思う」(滋さん)

「政治家に利用されてきた」(早紀江さん)

「国は、もう少し時間がたてば、私たちがみな年をとって身動きできなくなって、
拉致など忘れられると考えているのではないかとさえ思ってしまう」

はてサと比べてどれだけ冷静か際立つな。

82名無しさん:2012/05/11(金) 07:10:34 ID:VrVpVOAg0
>>78
凄まじいレイシストだしな。
そのくせ、他人の内心を勝手に忖度して唐突に歴史修正主義者扱いしたりな。
彼らが仮に政治的に正しい存在だとしてもそのことはなにも免罪することは無いのに。

>>81
本当にいろんな人が接触してくるだろうからな。
右派、左派双方ともに。

83名無しさん:2012/05/11(金) 08:52:17 ID:R3wRyB5M0
まあ、はてサの言い分ってせいぜいが
歴史修正主義者やら在特会あたりがカウンターパートで
それ以外の人からみたら、ネトウヨと大差ないんだよね。

84名無しさん:2012/05/11(金) 15:07:10 ID:1eisEsfg0
朝日新聞デジタル:基地集中は「本土の差別」沖縄で50% 共同世論調査 - 社会
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0509/SEB201205080055.html

> david-rice
> id:shoot_c_na 差別だよ。「地政学上及び当面の国家の配置の都合」で「軍事拠点としての」負担を押しつけるのは差別でしかない。
> 「宿命」も本土やアメリカ・近隣諸国に押しつけられてるだけだし。

> shueiwakabayasi 沖縄, 琉球, 植民地, ミリタリズム
> 差別している側は、自分たちが差別している事にさえ気付かないものですよね。
> 明治以来日本人に都合よく利用されるだけの沖縄にとって、日本の統治下にあり続けるメリットは存在するのでしょうか。

だから「自称中立ガー」と吼えるのは正しいと言いたいわけですね和歌ります。

85名無しさん:2012/05/11(金) 15:34:04 ID:vaT.a9vM0
>>84
いや普通に差別でしょ。

だから、民主党やはてサと違って、
自民党政権時は何年にもかけて
地元に説明、調整の労力をかけたんだって。

86名無しさん:2012/05/11(金) 15:57:50 ID:VrVpVOAg0
>>84
まあ負担を強いているのは事実ではあるからね。
「日本の統治下にあって」とかまるで沖縄が日本じゃ無いみたいな
言いぐさこそ差別じゃないかね。

87名無しさん:2012/05/11(金) 16:09:56 ID:7g1IOTqAO
>>85
まあ差別かどうかって議論はこの場合不毛だと思うな。
何らの合理性なく沖縄にだけ過重負担を強いているのではなく、地政学上の構造問題なんで。
実際に被っている迷惑の程度はともかく、差別の程度としては、たとえば一票の格差が
大都市差別である以上に差別的とはいえないと思うよ。
というのは実は迷惑の原因は本土じゃなくて中国だからね。

88名無しさん:2012/05/11(金) 16:48:29 ID:vaT.a9vM0
>>87
うーん、合理性があるってのは地元の都合じゃないんで
そこで理由付けではだめでしょ。

> というのは実は迷惑の原因は本土じゃなくて中国だからね。

そこなんだろうね。
批判の矛先がそもそもちがうんだよな。

89名無しさん:2012/05/11(金) 17:37:59 ID:VrVpVOAg0
いやまあ合理性があるのとないのとじゃあ大違いだとはおもうけどね。

つうかこの言いぐさだと米国統治時代のほうが良かったみたいなんだがそうなのか?
沖縄の人でそんな風に言う人はあんまり見たこと無い気がするんだが。

90名無しさん:2012/05/11(金) 17:56:30 ID:7g1IOTqAO
>>88
ん、だから「差別」ってのは言葉の使い方としておかしいんじゃないかなってこと。
「理不尽な不利益を被っている」ことは全て「差別」かというとそんなことはないでしょ。
沖縄の場合、基地がなければもっと不利益を被るわけだし。

まあ事実認識自体に差があるわけじゃなさそうだからあまり突っ込む気はないけど。

91名無しさん:2012/05/11(金) 19:15:00 ID:JtuTVgx20
避難を呼びかけることが正義であった人達とその結果
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/239190
> D_Amon D_Amon
> 被災者に避難リスクと被曝リスクを考慮して
> 最適解を選べという状況がそもそも理不尽。
> 留まるも避難するも非難されるべきことではない。
> 非難されるべきはリスクの選択を迫る状況にした人々であり為されるべきは補償。

「非難されるべきはリスクの選択を迫る状況にした人々」
これってわざわざ確認しないといけないの?
あ、はてサは菅政権には責任ないってやっていたんだっけ?

それで、結局D_Amonは
「避難を呼びかけることが正義であった人達」
にはなんの責任もなかったって、開き直っちゃうの?

> fut573
> これは複雑な総合判断なので事情を知らない第三者が
> 安易に個々人を非難すべきではないんだよね。
> 避難した人に対してもしなかった人に対しても。
> /避難を強要した人や避難しないことを強要した人への批判は別

ばっさり。
D_Amonの言い訳って、典型的な「弱者をだしにした責任回避」だね。

> felis_azuri felis_azuri これは読まれるべき, 原子力, 東電
> 広く読まれて欲しい。/(直接関係ないけど)各被災者が個人の事情で選択し、
> 留まるのに要するコストも避難に要するコストも東電から吐き出させるのは前提。
> 筈なのに、必要のない対立を眼にする気がする

いやまったくその通り。
D_Amonは恥ずかしくないのかな?

92名無しさん:2012/05/11(金) 20:47:25 ID:i7cqR7iE0
>>91
D_Amon!
被害者に右翼をとるか左翼をとるかせまった愚か者に、速く
「非難されるべきはリスクの選択を迫る状況にした人々であり為されるべきは補償。」
って言わないと!

93名無しさん:2012/05/11(金) 22:39:49 ID:VrVpVOAg0
>>91
理不尽だろうがなんだろうが責任をとるべき時にとれないのならば首相の地位にいるべきでは無いんだけどね。

つうか煽ってる連中が責任とるはずはないんで、単なるノイズに過ぎないんだよね。

94名無しさん:2012/05/12(土) 17:49:26 ID:BwQAdObE0
42年ぶり、原発稼働ゼロへのカウントダウン、代々木公園。 - YouTube
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=eViEVduqQMs

いつもの態度を翻して珍しくまともな批判で繕ってる。
さすが欺瞞の塊だ。

とりわけこれなんか(ry

> Cunliffe これはひどい, 脱原発
> 原発を動かすことが差別を内包していたことを知っているなら、こんなことはできないだろう……。

95名無しさん:2012/05/12(土) 20:31:54 ID:W55ACQpc0
差別だ差別だって言うけど、彼らの論理だと田舎で米や野菜作ってるのも差別ってことになるぞ。

96名無しさん:2012/05/12(土) 22:12:08 ID:WkkmH13.0
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20120511/p1
>[戦後責任]早くも予想が的中!

>全然嬉しくない的中ですけどね。


http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0511/OSK201205100200.html
>Apeman I knew it!

・・・そうか?

97名無しさん:2012/05/12(土) 22:26:47 ID:5IDkamFU0
>>96
これで反原発と橋下を通じて、

はてサと歴史修正主義者の共通性が証明されたなw

98名無しさん:2012/05/13(日) 02:40:46 ID:6cTRSx7M0
>>96
日本版南京大虐殺紀念館なんだろうからむしろ大歓迎するべきなのでは。

99名無しさん:2012/05/13(日) 09:45:49 ID:WjiBW1pA0
>96

(格好のネタ登場で)猿はむしろ喜んでいるように見える。

100名無しさん:2012/05/13(日) 09:56:47 ID:fOSQyXfI0
>>96
喜べば良いじゃないかw
はてサは前々から橋下が歴史修正主義者で
あって欲しいとお祈りしていたんだろ?

101名無しさん:2012/05/13(日) 10:31:21 ID:QJNCHBOU0
tari-Gの「人文・社会科学の素養」待ち。
http://togetter.com/li/302189

>>98
南京大虐殺紀念館は実は意外とイデオロギー色は薄いらしいよ。政治的な使われ方はともかく。
何年か前も、「当時の日本兵を描いた日本の作品」の特別展を日中共同でぐらいらしい。
そういう意味でスタッフの感情としては日本の原爆資料館に近いらしい。記録は残すけれど別に
相手国に対する反感を煽る施設ではない、と。
(実は日本の原爆資料館も米国では誤解されがちだという話もある)
30万という数字も、広島原爆の死者が米国側で9万、日本側で十数万という認識のズレを
考えれば、まあそれほど目くじらを立てるものでもないしね。

102名無しさん:2012/05/13(日) 10:46:04 ID:6cTRSx7M0
>>101
>tari-Gの「人文・社会科学の素養」待ち。
>http://togetter.com/li/302189

俺は理系だったので法学・歴史学がわかりやすく説明しているかどうかを
軽視しているかどうかはわからないのだけど、Apemanとかはてなとか、
ネット上の連中の振る舞いをみて歴史学者や法学者が
そういう風な態度をとっているのではないかって考えるのはさすがに早計じゃないかと思う。
まあ一般人に説明することってコストの割に利益がないに等しいのでやりたい人いないだろってのはあるだろうけど。

>南京大虐殺紀念館は実は意外とイデオロギー色は薄いらしいよ。
そうなんだ?
まあ見る人の前提としてもってるものってのもあるだろうしな。

>そういう意味でスタッフの感情としては日本の原爆資料館に近いらしい。

スタッフはそうかもしれないけど、あの国で政治から独立して運営できるとは思えない。
けどまあ、みたことないんでなんとも。

103名無しさん:2012/05/13(日) 11:28:50 ID:QJNCHBOU0
>>102
ああ、そういう文脈で読まれたか、ごめん。
リスコミ界隈と法律・歴史界隈で絶対ダブスタが出るだろうなと言うのが個人的に面白かっただけなんだ。
書いてる奴の主張に必ずしも同意しているわけではない。

104名無しさん:2012/05/13(日) 19:23:34 ID:OttnG5o20
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012051102000121.html
> Cunliffe 大学
> 目の前で窮状見てるはずの常勤教員から声が上がってないのがね。

また根拠のない言いがかりつけてるよ。

いい人材獲得できなきゃこっちだって困るから、
事務の方に待遇改善を要求したり、
人件費のために研究費獲得に奔走しているだろうに。
あと常勤教員を目の敵にしているようだが、
任期付きについては常勤教員にも適用が広がりつつある。

なんではてサって、こう分断工作しようと企むのかね?

105名無しさん:2012/05/13(日) 19:44:44 ID:dI83.kls0
尖閣の募金が3億超えたのが腹に据えかねるみたいだなw
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120510
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120510

「白人コンプレックス」「媚米派」ねぇw 
戦前の壮士みたいなこと抜かしてるね。

106名無しさん:2012/05/13(日) 21:33:52 ID:6cTRSx7M0
>>103
なるほど。
まあはてサのみなさんは基本的には無垢な市民なので、
常にフリーハンドなんだよね。
自由に批判してもダブスタにはあてはまらない。
もちろん現実にはそんな存在あるわけないけど。

>>104
派遣が正社員に待遇改善のために共闘しろって叫ぶ系のお話は
毎回あるけど、所詮常勤だろうが立場がそんなに違うわけじゃないからな。
なんつうかニュー速あたりの公務員叩きと似たようなメンタリティだが、
それじゃあ結局双方にとって良いことじゃないよなあ。

>なんではてサって、こう分断工作しようと企むのかね?

結局自分が今の立場にあるのは自分以外の連中が
インチキしているからだって思ってるのがあるのじゃないかな。

107名無しさん:2012/05/14(月) 01:26:08 ID:KTpa381.0
>>106
自分の手が真っ黒に汚れていた人材派遣会社の社長がいちばん口汚かったという事例が近年あったような...。
あれは精神病理学の対象だよなあ。

はてサは結局、根本に自分の不遇への不満があるよね。
社会が正しくないから東大の元同級生達より不本意な地位にいさせられている、腹が立つ、みたいな。
死ぬまで救われないだろうなあ。

108名無しさん:2012/05/14(月) 01:56:12 ID:svA.Tx3w0
>>107
またか。

>自分の手が真っ黒に汚れていた
とか根拠定かならぬことを持出したり

>あれは精神病理学の対象だよなあ。
とか差別的な罵倒とか
まじでやめて欲しいんだが。

109名無しさん:2012/05/14(月) 08:59:16 ID:fmeRQS5.0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/washburn1975/20120512
> Gl17
> ウヨ連中は口先だけ真実を標榜するが、その学術的根拠は一つも示すことが出来ない。
> コメの、全く根拠レスで「証拠なき決め付け」とか
> 言い逃げしか出来ないのはアッチ側の典型だな。議論したきゃマトモな史料出せ。

まーたいつものブーメランw
親学批判するのはいいけど発達障害について
学術的根拠をもって批判してたっけ?

110名無しさん:2012/05/14(月) 09:11:10 ID:fmeRQS5.0
@ProdigalSon_JPなる人物による韓西満と私とのやりとりに関するデマについて
http://watashinim.exblog.jp/15856967/
http://watashinim.exblog.jp/15857793/
http://b.hatena.ne.jp/entry/watashinim.exblog.jp/15857793/

> 青瓢箪は「結局知人は謝罪したのですが、
> 金はブログ記事を削除しませんでした。」と書いている。
> だが、上のやりとりから明らかなように、私は、
> 韓にブログ記事の削除などそもそも約束していない。

…「あいつはガイキチだから解雇になった」発言の返答がこれか。

111名無しさん:2012/05/14(月) 10:45:45 ID:VOFHezIk0
>>110
金光翔のブログがきっかけであずまんにネットリンチやストーカーまでやった割に
Prodigal_Sonに対してはスルーか腫れ物に触るような対応だな、はてサは。
政治的なスタンス云々の前に単なる金氏への誹謗中傷なんだがな。

Prodigal_Son自身は2月以降はてな村から雲隠れしてるみたいだな。

112名無しさん:2012/05/14(月) 11:31:29 ID:sQe2mo6k0
>>110
> マジョリティは、都合のいいマイノリティの発言を持ち出すことで、
> 容易に、マイノリティの権利を縮減することができる

はてサや在特会のことか。

113名無しさん:2012/05/14(月) 11:33:54 ID:sQe2mo6k0
つーか、
被害者が自ら自分の名誉回復を図るべく奔走しているのに
加害者側が

「結局知人は謝罪したのですが、金はブログ記事を削除しませんでした。」

って凄い言い草だな。

114名無しさん:2012/05/14(月) 21:47:14 ID:JxlvnatY0
勝てそうな相手には全力のはてサホルホルww
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news-postseven.com/archives/20120502_105124.html

115名無しさん:2012/05/14(月) 22:04:24 ID:5UL8LJjc0
>>114
> はてサホルホルww

ここはそういうレイシズムなコメントを
歓迎するスレじゃないよ。

あと、老婆心ながら忠告するけど、
「勝てそうな相手には全力のはてサホルホルww」
と書かれても、なんの批判にも反論にもなっておらず
むしろ、差別発現とあいまって、
「はてサに批判されて口惜しいのかな?」
ぐらいに読めるので注意した方がいいよ。

116名無しさん:2012/05/14(月) 22:20:17 ID:FvadSZiM0
>>115
>「はてサに批判されて口惜しいのかな?」

さすがにそれはないが、どのコメントに対しての発言なのかは明示してほしいな。

117名無しさん:2012/05/14(月) 23:33:10 ID:hIHHDfK20
>>114
人気ブックマークが藁人形やブーメランの嵐で、はげしく笑っちまった。

奴ら「社会に対する不満のはけ口」ってフレーズが本当に好きだなぁ。
いい加減に他の可能性も検討しろよ。

118名無しさん:2012/05/15(火) 00:51:01 ID:LSslAWqs0
>>110
放蕩息子がツィッターで鍵つけて引きこもってるから事情がいまひとつ飲み込めない、
ってのを差っぴいても、はてサのダンマリぶりはアホ通り越してなんか怖い。
なんなんだこれ?どっちも在日朝鮮人関係だからどっちかを悪にできないからダンマリってか?

119名無しさん:2012/05/15(火) 01:21:03 ID:TUKx2mPI0
>>117
いやまあ不満のはけ口である側面は確かにあるんだろうけど、
本来はそういうのを受け入れてきたのが左翼でしょ。
そういう不満を持った人間達の支持を失ったのはなんでなのかを
考えもせずに単に馬鹿にするだけってのはどうなんだよと。
マッチョ主義を蛇蝎のように嫌うくせにさ。

>>118
いやあ、これ俺もなにが起こってるかさっぱりわからんわ。
なんか名前伏せられてるし。

120名無しさん:2012/05/15(火) 02:01:24 ID:5rV9.09U0
虚構新聞の偽記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」にだまされて怒ってる人たち - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2133695646766000701

>Gl17
>見かけた時既にリンク切れてたが、そもそも橋下氏がそういう無茶を日常的にやるという批判ネタだよね虚構の時点で?
>何で話題が反橋下Disに反転してんの? ツイッタでデマ流す奴は陣営問わず毎度大量にいるし。

>agricola
>素で嘘ニュースを軽く越えてくるはしもとくんは嘘ニュースサイトにとって悩みのタネ。

>unorthodox
>橋下ツイッターに関しては、むしろ現実の方が虚構新聞の中途半端さを追い越してしまうことがあったりするので
>(いつぞやの憲法9条がどうたらこうたらとか)、"だまされた"人をただ責めるのは少々気の毒かも。

オマエラ涙拭けよw

121名無しさん:2012/05/15(火) 10:39:00 ID:fI./68l60
> apesnotmonkeys
> もともとこの国の公務員バッシングでは、
> 警察・消防・自衛隊は除外されるのがデフォルトですから。
> 警察の裏金とか、田母神が在職中になにをやったかとか、
> ろくすっぽ追及されませんし。

「もともとこの国の公務員バッシングでは、
警察・消防・自衛隊は除外されるのがデフォルトですから。」

え?この国って何処の国?

「警察の裏金とか、田母神が在職中になにをやったかとか、
ろくすっぽ追及されませんし。」

田母神が在職中に裏金に相当する犯罪行為をやったってこと?
ネットで真実を見つけちゃったのかな?
本当にそう思うなら、Apemanは検察に駆け込まないと!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板