したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヤフーID不正アクセス

1cyber operation:2011/12/10(土) 11:25:14
【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/
【話題】 ヤフオクでIDの大規模乗っ取り事件か! Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1305760487/
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://unkar.org/r/bizplus/1305848706#l19

239 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 17:56:59.82 ID:RUA9DaCQ 行政指導とかされないんだ?
不思議だな。

245 :名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:44:00.01 ID:fCPj0EKF >>239
孫さんは、日本国民の税金で菅首相と飲み歩くマブダチだから。

2インスマウス人:2011/12/10(土) 12:24:25


295 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/06/05(日) 23:38:49.06 ID:6wONTPcK Gmailで政府関係者のアカウント乗っ取りが判明 - 原因はフィッシング、不具合は否定
http://www.security-next.com/021171

ヤフーメール不正ログインの目的はメールアドレスの収集とメール内容の閲覧が目的か
メールソフト経由だと不正ログインの様子すらわからないのかな
不正ログインはなかったけど、ヤフーIDとメールアドレスが同じだったせいかスパムくる
前はオークションでID丸見えだったからな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/

3インスマウス人:2011/12/10(土) 12:25:20
233 :名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:30:41.44 ID:GM0LUvN80
>>231
不正アクセス防止法によれば、他人のアカウントでログインしただけでも
同法違反の構成要件を満たすとされてるよ

257 :名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:35:22.86 ID:JtUWJNko0
>>240
不正アクセス法とかあるしねぇ

不正にアクセスするだけで逮捕できますよ

290 :名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:05:56.64 ID:+nt757WG0
ソニーともスマートフォンともネトゲとも被害者の共通点がない。
にも関わらずほとんどの人が一発ログインされている。

やっぱりヤフー内部からの流出としか考えられない。

310 :名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:28:23.84 ID:Kc+sd7xv0
>>231
ログイン
不正アクセス行為 1年以下の懲役、または50万円以下の罰金 

ログイン先での消去等
電子計算機損壊等業務妨害 5年以下の懲役または100万円以下の罰金


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/

4インスマウス人:2011/12/10(土) 12:28:58
501 :名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:47:36.02 ID:VbzXWDj40
ググル先生で 停止中 site:auctions.yahoo.co.jp で検索すると結構出てくるね。
雨降らされちゃったIDは、その部分での不利益を被ったわけだから、その線からの
追求かな。

サービスを提供してもらう契約なのに一方的に不利益が発生した。
その原因と理由をちゃんと報告しろor賠償しろ。

まずは内容証明郵便かな。

5不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/10(土) 12:58:53
595 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:28:59.06 ID:f6Ev5CLj0
KDDIへ凸
「警察に相談してくれないことには手の打ちようが…」

警察に凸
「被害者はあくまでYahooなので…」

Yahooに凸
「不正アクセスはありません」

どないせーと


596 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:41:37.94 ID:dgNSAv2B0
>>595
だからKDDIとYahoo!は裏で個人情報の横流ししてるんじゃないかと
そんなことおおっぴらに言えるわけないし追求されても困るから本気出さない
ヤフー「おまえら余計なことに気づきやがって」

6不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/10(土) 13:00:59
官公庁とグルだったりしてな

ヤフーと警察との癒着
企業と消費者庁との癒着

7不正アクセスなんてありませんから(笑):2011/12/10(土) 13:03:43
607 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 04:58:01.63 ID:0L9PREPZ0
4000人分のヤフーIDを盗み、売っていた業者を逮捕
こんなフィッシングに釣られる馬鹿の多いこと

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/071022_65th/
>新聞報道によると、ヤフーサイトのフィッシングを行い、「Yahoo! JAPAN ID(以降、ID)」とパスワードを盗んだ会社員が10月11日に逮捕された。
あらかじめヤフーサイトのログイン画面とそっくりのWebページを作成しておく。
言葉巧みなメールを大量にばらまいて偽サイトにおびき寄せ、ID/パスワードを入力させるという、典型的なフィッシングの手口だったそうだ。
盗んだID/パスワードは約4000人分。1組のID/パスワードを2万5000?3万5000円で販売し、合計で約1000万円を売り上げたという。
会社員からIDを購入した男が、ヤフーオークションに架空の商品を出品して代金をだまし取ったことも報道されている(詐欺罪で執行猶予付き有罪判決)。
両者はネットの「闇サイト」で知り合ったという。
これらの事件から、フィッシングが悪のビジネスとして成立しており、ネット上にID/パスワードの流通市場が確立していることがうかがえる。
今回逮捕された会社員は、ID/パスワードを盗んで販売する“業務”に特化していたという。悪のビジネスも分業体制だったという。

8不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/10(土) 13:20:06
653 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:40:02.39 ID:fKCWpqzC0
やはり一番考えられることはヤフーから直接の流出じゃないのかなって。

例え4桁のパスワードでも数回のログインで成功するなんてことは難しいだろうし、
かなりの桁のパスワード、天文学的な確率数値を一発で当てるとか常識で考えてもあり得ない。
ヤフーはこれに気づいているはずなのに、不正流出は無いという。
何かおかしい。


654 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:56:31.18 ID:lPVDwBwv0
4桁は流石に無いわー。他サイトの流失データと合わされたら
ベタなパスワード組んでる人は一発だろ。

ヤフオクの場合、パスワードの責任はユーザーの管理責任。不正利用されたら
利用料はユーザーに請求します。となってるところがヤフーID持ってて怖い所。
2008年の大量ID乗っ取りのときは数ヶ月この被害をユーザー達に知らせないままで
これをマジに行って被害者達との消費者問題に発展しかけた。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021218.html

9不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/10(土) 13:22:15
660 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:49:14.20 ID:Z/pQ/nVZ0
ヤフーの中の人がやっちゃったとかじゃないのか?


661 :名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:05:56.05 ID:jjP4/e1f0
>>660
それはサーバー管理してる子会社のIDCフロンティアの社員がやったって意味かい?

10不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/10(土) 14:25:14
822 :名無しさん(新規):2011/09/15(木) 23:38:48.58 ID:f7csprRt0
これって解決したの?

Gmailが不正アクセスされてるっぽい
IPからホスト見たらamazonaws.comだった
https://lh4.googleusercontent.com/-QPZguSa58hE/TnINM-jeW-I/AAAAAAAAATE/EaxynqFjfOE/WS000881.jpg


ちなみにヤフーIDは不正ログインされてない。

11不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2011/12/14(水) 16:11:17
2011/12/14 16:04:51
ページ
回数 初めてのアクセス 前回アクセス 前ページ(JavaScript無効)
モニタ?
HTTP_USER_AGENTMozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; en-US; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (FlipboardProxy/0.0.5; +http://flipboard.com/browserproxy)
国/言語英語
ホスト名ec2-174-129-175-239.compute-1.amazonaws.com

12タカノont211014008245.yahoo.co.jpカナコ:2011/12/20(火) 12:15:53
タカノont211014008245.yahoo.co.jpカナコ
1 :名無しさん(新規):2010/07/12(月) 08:42:24 ID:eNHCrxxq0
アクセス解析してこのIPが来たらみんな注意だ。
傍若無人なYahooさまが、
どうでもいい理由で出品者をつぶしにかかるぜ。
詐欺師は野放し中国韓国人詐欺は放置。

ont211014008245.yahoo.co.jp

が来たときは要注意だ。女のキマグレで
勝手に削除される。


なまえでググってみてくれヒントはそこにある

http://unkar.org/r/yahoo/1278891744

13【金返せ】ヤフーオークション不当削除【悪徳】2:2011/12/20(火) 12:18:22
812 :名無しさん(新規):2010/07/12(月) 08:14:18 ID:eNHCrxxq0

今日 高野嘉奈子
(Yahoo カスタマーサポート本部長 クレーム対策資格保有者)
のIPアドレスが確認できた。
(IP:ont211014008245.yahoo.co.jp)
Yahooの社員ごとに固定IPでパトロールしてるらしい。
足跡ページの確認をしたが、うちのページに特になんの問題もなかった。

同姓同名の女が本名丸出しでアホ面さらしてtwitterしてるがこいつだろうか?

http://twitter.com/hellokanako

ぐぐってみるとこの女をはじめ、社員の大方が犯罪者なみに相当根性わるそうな女らしい。
アクセス解析してるやつは、自分のページにこの女が来たら遊んでみてくれ。

こんなことする暇があったらオマエらが審査通したストアが
個人IDやらトモダチIDでつり上げするのを確認しろ。ボケが。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201666996/l100

14【金返せ】ヤフーオークション不当削除【悪徳】2:2011/12/20(火) 12:19:17
868 :名無しさん(新規):2011/09/25(日) 14:57:02.33 ID:vMex/E/x0
ont211014008245.yahoo.co.jp

こいつのブラックリストに載ってしまったようだ。
何出品しても削除される

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201666996

15当サイトについて:2011/12/20(火) 12:45:50

日本ジャーナリスト協会理事「たこやき」こと山田が記述したブログジャーナリズムを基に「イカ焼き」によって改めて編集が行われ当サイトが作られました。そして、同ブログジャーナリズムは新管理人「イカ焼き」に引き継がれました。

このサイトは一ヶ月限定で記述する問題点指摘サイトとして始められました。一日あたり500から1000アクセスという比較的良好なアクセスを得ております。ヤフー社員の氏名を検索エンジンで調べたときにきちんと検索エンジンで上位ヒットすることが確認できましたので、当初の目的は達せられたと考えられます。

インターネットの大海では問題点指摘サイトを作っても検索エンジンにヒットすることなく埋もれてしまいます。検索エンジンの助けなく問題点指摘サイトにアクセスさせることは困難です。当サイトがヤフー社員の氏名掲示を行っているのも、ヤフー社員の氏名を検索語としたアクセスを受けることを主たる目的としたものです。氏名は今流行りのロングテールにあたります。1000人の氏名が検索エンジンの上位にヒットすれば少なくとも一日200ー500アクセスを稼ぐことが出来るとSEO業界では考えられています。日本初のロングテール志向の問題点指摘サイトとして当サイトが長期的に残っていくことを切に希望しています。また、問題点指摘サイトの作成のうえで何らかの示唆を与えることが出来たとしたら幸いです。

仮に違法商品を販売する者が、ヤフーBBの流出顧客名簿などを同様のSEOテクニックに使用した場合、ヤフーをはじめとする検索エンジン業界ではこれまでの運営方針を見なおす必要が出てくるかもしれません。ヤフーBBの流出顧客名簿を持っている人は確実に存在しています。また、日本の個人情報関係の法律は海外では適用されないという性質もあります。外国人の国外犯に日本の法律はおそらく適用されないでしょう。例えば台湾人のSEO業者がいた場合、手も足もでなくなります。台湾とは犯人引渡しの取り決めはおろか日本と国交すら結んでいません。しかし、ロングテール重視の方針は検索会社に利益をもたらすという性質上、検索結果に一切関知しないという動きは止められない流れなのでしょう。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/530735/515828/14820429

16個別社員への激励の言葉 高野嘉奈子さんを例に:2011/12/20(火) 12:49:31
SEO効果を考えると、インターネットを利用した個別社員への叱咤激励は非常に効果的である。

たとえば、ヤフーの顧客対応が急激に改善したことに感激した人がいたとして、カスタマーサポート本部長の高野嘉奈子さんに対する感謝の意を世間の人に伝えたかったとする。

そうした場合には、タイトルに高野嘉奈子さんの氏名を入れ(タイトルに氏名が入っているとSEO効果が高い)、本文で感謝の意を表すれば、ヤフーの検索エンジンがきちんとその意を汲み取ってくれるため比較的上位に表示できてしまうのである。無論、ヤフーでは個別サイトの内容については、依頼内容の正当性と削除権限の有無を確かめることが出来ないため、高野さん本人であっても表示内容をヤフーに削除させることは出来ない。ある意味ありがた迷惑といえる場合もあるだろうが、世の中の仕組みである以上やむを得ない。

こうした仕組みを利用することは非常に有効である。問題点指摘の場合にも応用することが出来るだろう。問題点を指摘していくには、きちんと社員の氏名を入れていくことが問題点指摘の効果を高めることになっていく。問題点指摘を行っていく場合にはその会社の社員名簿収集からはじめなければならない。

なお、今のヤフーを見るとカスタマー本部長の高野嘉奈子さんに感謝の意を表したいという人はそれほど多くは無いだろう。だが当サイトのような問題点指摘サイトが出来たという実績に関しては評価できる。問題点指摘を行うサイトを利用者などに作ってもらい業務改善を行っていきたいという企業ならば高野さんのヘッドハンティングを行うことだろう。問題点指摘というのは企業にとっての財産なのである。

http://takoyakichan.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_160d.html

17顧客に嫌がらせをするyahoo!の不良社員の実名判明:2012/01/19(木) 14:58:34
顧客に嫌がらせをするyahoo!カスタマーサポートの実名が秦(チン)であることが判明した。
秦は2006年ごろから同社のサービスを利用する東京都在住のA子さんにたいして
掲示板上で嫌がらせなどを行い、手に入れた個人情報をもとに付きまといなどを行った様子。

www.asyura.com/12/hasan73/msg/430.html

またA子さんのIDのパスワードを勝手に変更し、A子さんが特典付きの会員を解除できないようにした他、購入履歴を改ざんし、不当に会員費等を徴収していた疑いがある。

18不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 21:52:27
>>17
248 : 名無しさん(新規) : 2008/01/03(木) 02:54:59 ID:JcuEWi+T0 [1/1回発言]
>>247
そうそう、そういう被害が必要。
刑法上の詐欺とするのは難しいけれど、サービスを受けていないのに対価を払う、そんな道理はないです。
(規約によりそのようなことを定めているとすれば消費者契約法により無効となる可能性が高いです)
サービスを受けなかった分の対価は払う必要はない。
それなのに払った(徴収した)のなら不当利得に基づく返還請求は出来るのです。
ところで、皆さんそんなにたくさん「搾取」されてるんですか?
何も違反していないのに一方的に出品取消・ID停止になったときに支払った、
出品料・オプション料・落札手数料・プレミアム会員料の合計は各自どのくらいなんでしょう。
私は300円くらいなので、大して熱くなれません。すみません。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/yahoo/1197847445/

19不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 22:03:47
>>18
252 : 名無しさん(新規) : 2008/01/03(木) 12:44:45 ID:bCf2U6aW0 [2/3回発言]
ところがな、注目等のオプション代はいつからいつまでの分が幾らと
ヤフー側が明記している以上、履行する義務がある。
出品者に落ち度が無い場合は尚更だ。「ヤフー法が法律を超えることはありえない。
いつからいつまでいくらという部分を画面保存しているか、請求書などに記載があれば、
ヤフー側の詐欺行為を簡単に立証出来る」と消費者センターに言われた。
ヤフーに関するトラブル相談はここ最近特に目立って増加していると言う。
消費者センターに相談内容を録音させて頂く旨、先方に伝えたが、快く
録音に了承してくれた。そして「当センターは消費者の味方ですので、
ご安心下さい」と。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/yahoo/1197847445/

20不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 22:13:51
265 : 名無しさん(新規) : 2008/01/04(金) 21:48:17 ID:/im/HLuj0 [3/4回発言]
>ここも苦情は上記と概ね同じ。だが総務省が問題だと言った、
ID停止などによる会員費の不当搾取を訴えるのに最適のようです。
 ヤフー従業員や、中国人、ヤフーにとって大口顧客であるストアが
違法コピー商品を出品してもヤフーはそれを容認

この部分は既にサンディスクが証拠を固めて訴訟の準備に入るようだ。
週刊誌の連中も嗅ぎ付けてる。
ヤフオクno1ストアのカネンカが偽造マイクロやメモリースティックで莫大な
利益を上げている証拠がぞろぞろしてるんだからな。サンディスク側の損失は
もはや見過ごすことは出来ない。事実ヤフーが偽造品オンパレードのストアの犯罪行為に
惜しみなく加担する形になっており、違法な収益を上げているのは明白だ。
企業倫理云々どころの騒ぎじゃない。組織犯罪といっても過言じゃない。
間もなく公になるよ。この問題は。知り合いのジャーナリストが言ってたから、
間違いない

21不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:13:42
305 : 名無しさん(新規) : 2008/01/11(金) 17:50:57 ID:sZ0B4kpD0 [1/1回発言]
こんな酷い事をしている会社を何でマスコミが取り上げないのか?
それはこの件に関する認知度が低い、もしくは禿がマスコミに圧力をかけているのどちらかである。
後者はとりあえず考えないものとして、前者の場合の対策は、いかに世間に傍若無人ぶりを知らせるかだ。
一昔前だったらこれはとても大変だったのだが、今ではある物を利用すれば簡単に日本、いや世界中に広めることができる。
そしてそのある物とは、毎日40万人近くのユーザーが見ているアレ、ね?


306 : 名無しさん(新規) : 2008/01/11(金) 20:03:31 ID:iH9owTCR0 [1/1回発言]
こんな企業が日本のインフラ産業に参入して拡大していくと末恐ろしいです。
やりたい放題。
私は携帯電話はソフトバンクを解約しました。
料金携帯がなんか胡散臭いです。

22不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:26:40
380 : 名無しさん(新規) : 2008/02/11(月) 03:58:30 ID:M7xYXGpn0 [1/1回発言]
このオクには何度違法申告しても絶対に削除されないスーパー犯罪IDが存在する。
何故、それらのIDはどんなに違法出品を繰り返しても絶対に削除されないのか?
このオクの利用者なら必ず疑問に思う事柄である。大抵の人はたまたまだろ?とか思っているのだろうが、実はそうではない。
これには削除されない理由がちゃんとあるのだ。率直に言ってしまえば、このスーパーIDの持ち主は内部の者とチョンである。
ID停止は基本的に内部の者が携わる為、いくら違法申告しようが絶対に削除されることはない。
チョンに関していえば禿のこれまでのチョン待遇から見て取れるように同胞を裏切るような事は絶対にしないのである。
あやしいと思われる違法出品を一斉に取り締まれば内部からの逮捕者が続出し、ここは社会的信用を一気に失う事になるだろう。

23不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:29:25
397 : 名無しさん(新規) : 2008/02/19(火) 04:29:12 ID:6WmYKvX1O [1/1回発言]
総務省
経済産業省
がヤフオク、ヤフーを管轄する官庁だが、孫ハゲの裏金が回っているんだろうが、対応する職員は、まともに聞く様子はない。
そこで怒っても無駄な労力なので、『今日の報告をきちんと記録して残して置いてくださいね。私も〜〜ということを経済産業省××課の誰誰さんに話したと、いま手帳に日時つきで書き込みました。
今後ヤフオクの問題が何かで取り上げられたときのために、記録しておきますので』って言えば、対応するつもりのない職員は、びびって急に態度が変わるよ。
何人かまとめて同じ時期にやってみな。
本名でやる必要は無し。仮名で問題なし。(かなじゃねえぞ)

24不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:34:00
433 : 名無しさん(新規) : 2008/06/18(水) 13:11:02 ID:mZOv1UoM0 [1/1回発言]
>>432
これ見ても分かる通り、ソフトバンクってものっそい反日なんだよね。
在日企業ってこと忘れてホワイトプランとかに入ってる馬鹿おおすぎ。

ヤフーみんなの政治(笑)とかいうサービスといい、
ユニセフ・マイクロソフトと共謀しての国民規制法支援といい、
金が貯まったから今度は日本の政治にまで口出すようになってきた。

お前ら孫が在日だってこと忘れるなよ。
今後幾らでも日本人に牙向いてくるぞ。金使ったえげつない手でな。
用心すらしてない馬鹿ばっか。日本人なら全員警戒してろっての

25不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:37:18

在日の金の力ってすげー
司法も警察も公正取引委員会もフリーパス?
よその何倍もあくどいのに。

26不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:38:58
445 : 名無しさん(新規) : 2008/07/26(土) 04:05:33 ID:iEWr/S6C0 [1/2回発言]
創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリストの引用も含む)
 ttp://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
毎日伝聞に協力的な会社と被るところが多いです。

 ・三菱東京UFJ銀行(旧三菱銀行):創価学会のメインバンク、学会員の主要就職先のひとつ
   三菱商事・三菱電機・その他三菱グループ
 ・三井住友銀行(旧住友系):学会員の主要就職先のひとつ
   住友不動産・住友林業ホームテック・その他住友グループ
 ・ヤフー株式会社:筆頭株主がソフトバンク株式会社
             個人筆頭株主が池田大作氏
 講談社、クラブツーリズム etc…

これらの企業に電話やメールで”問い合わせ”を行っても余り効果は期待できないのでは?
もっとも社員全てが学会員ではないし、学会員の中にも今回の事件を不愉快に思っている人が
いるでしょうから、”問い合わせ”はそうした人達の後押しになるかも知れません

27不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:39:59
83 :文責・名無しさん:2008/07/23(水) 11:10:10 ID:IkLbvA5L0
ソフトバンクBBは新卒採用者3000人と1500人の中途入社者の合わせて4500人を採用したそうです。
で、そのうち新卒幹部候補採用者の出身大学は以下の通り。

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

89 :文責・名無しさん:2008/07/24(木) 14:08:08 ID:7aY2piIr0
日本人のふりした韓国人に騙されたらいけないな。
日本人ならソフトバンク携帯は解約すべきだな。
ソフトバンクBBの新卒幹部候補採用者の内訳がこれか。。。
酷過ぎるな。日本企業の振りして明らかに酷い。
朝鮮人が日本人を使おうって魂胆だな。

キャリア職群 50名(朝鮮人:36人/日本人:14人)
エンジニア職群 50名(朝鮮人:28人/日本人:22人)

28不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:45:51
匿名 さんのコメント...
皆さん、冷静になろうよ。
そもそも、我が国に統一教会などの朝鮮宗教や、
それで洗脳する奴や洗脳される奴、そして、
その元凶である不逞在日が存在しているから、
こんな醜悪な問題が起こるんだよ。

日本に朝鮮宗教は要らない。
不逞在日も、元の大半は密入国者。
日本に存在する事は許されない民族だよ。
こいつらが、日本で覇権を拡大しようと
色んな問題起こしてる。
侵略行為ぢゃないか。

外国なら、とっくに国民挙げての排斥運動が
起こっていてもおかしくない頃。
朝鮮宗教を庇う連中は、例え、日本人であっても我々日本人の敵でしかない。
2011年11月24日9:02

29不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/19(木) 23:50:37
468 : 名無しさん(新規) : 2008/09/27(土) 04:37:51 ID:bMMDCvb30 [2/2回発言]

■■■■「ヤフオクID盗難」事件 ■■■■


【ヤフーが被害者へ送りつけた「口封じ」メール(週刊現代 2008年9月27日号 p.153)】

  ヤフーがこの問題の周知を図るどころか隠蔽しているため余り知られていないが、
相次ぐヤフオクID盗難の被害ユーザーは現在2200人以上。更に、被害者への補償を
“特別対応”として行う旨のメールに併記された同意書内の一部文言は次の通り。

6. このたびYahoo! JAPANからの対応について、インターネット上への投稿を含む
 第三者への公開は一切行いません。
7. 本同意書の記載事項に反した場合、今回の特別対応を無効とし、Yahoo! JAPAN
 からの返金額相当の再請求に同意します。

※つまり、返金はしてやるが、この問題を口外するならその金は返せと、返金を
  餌にした「口封じ」という裏取引が持ち掛けられているってこと。

http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/080901/top_03_01.html(週刊現代online)
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shukangendai20080927au.jpg(9月27日号, 当該続報)
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shukangendai20080927al.jpg(9月13日号, 第一報)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1880.html(博士の独り言)

30不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/20(金) 00:13:44
606 : 605 : 2009/08/22(土) 01:24:09 ID:33NztGVm0 [2/2回発言]
追加
どっかに少額訴訟は無駄だとの、多分ヤフー側の書き込みがありましたが
無駄ではありません。通常裁判への移行などそうおそるるに足りません
それは2点
裁判を通じての証拠調べで、ガイドラインや規約の正当性の有無を検証するために、
ヤフー側は間違いなくその運用の手法、内部規範について一定程度公開しなくてはならなくなること。
ガイドラインや規約の不当性を主張するのに必ずしも弁護士が必要とは思えないこと。

31不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/01/20(金) 00:14:40
611 : 名無しさん(新規) : 2009/08/24(月) 17:16:40 ID:VMTmqBOHO [1/1回発言]
Yahoo!ジャパンって他の海外Yahoo!とまるで別会社なんだよな
クレーム入れるなら本家アメリカYahoo!にでも「Yahoo!の名を使ってやりたい放題やってる」とでも通報すればいい

32◇ヤフーBB漏洩被害者のためのFAQと自己防衛策:2012/01/21(土) 16:27:38
http://2chnull.info/r/isp/1078786665/1-1001

33GoogleとYahoo!Japan社が不当に癒着?:2012/01/21(土) 21:16:48
顧客に嫌がらせをするyahoo!の不良社員の実名判明
でググってもfc2以外のサイトが表示されない件について
GoogleとYahoo!Japan社が不当に癒着してるってことか?

34GoogleとYahoo!Japan社が不当に癒着?:2012/01/21(土) 21:18:59
>>33

秦ってやつだろ

35ドコモ・ソフトバンク接続料紛争、斡旋打ち切り:2012/01/26(木) 20:44:18
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120126-OYT8T00351.htm

総務省の電気通信事業紛争処理委員会は25日、NTTドコモとソフトバンクモバイルが相互に起こした携帯電話の回線使用料(接続料)を巡る2件の紛争処理のあっせん申請について、両社が合意に至る見込みがないため、あっせんを打ち切ったと発表した。

 2010年度は、ドコモへの接続料(1分あたり)が5.22円に対し、ソフトバンクへは7.62円と、ソフトバンクの方が受け取れる1分あたりの接続料が高かった。

(2012年1月26日 読売新聞)

36不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/02/05(日) 10:05:49
googleでyahoo.co.jpを検索すると、twakuwakulandという怪しげなサイトがトップに来ます
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/websearch-ja/?????/-JbVJaGXwAc

37関西で起きたソフトバンクモバイルの通信障害 原因は「内部犯行」:2012/02/25(土) 08:26:31
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51807694.html

38ソフトバンクグループ 2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行:2012/03/14(水) 06:50:40
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20111205/375550/

39警察幹部娘の名出し暴力団捜査中止求める:2012/06/30(土) 03:52:42


警察幹部娘の名出し暴力団捜査中止求める

記事を印刷する














 指定暴力団山口組弘道会などの捜査を担当する愛知県警幹部の個人情報を不正に取得、開示したとして、県警は28日、不正競争防止法違反の疑いで、ソフトバンクモバイル代理店元店長の横田太佑容疑者(33)と、探偵業平田一雄容疑者(36)を逮捕した。

 この県警幹部をめぐっては、都内の司法書士事務所経営者らが、幹部の住民票を不正取得したとして戸籍法違反などの罪で有罪判決を受けている。また公判では2010年7月に県警幹部宅に、次女の実名を出した上で捜査中止を求める脅迫電話があったことも明らかになった。

 逮捕容疑は、横田容疑者が10年7〜8月、岡山市北区の代理店で、携帯電話に契約する県警幹部ら3人の住所や自宅電話番号などの個人情報を不正に取得し、携帯メールで平田容疑者に教えた疑い。

 県警によると、幹部の情報が取得されたのは10年7月1日とみられ、司法書士事務所経営者らが幹部の住民票を不正取得したのは同月8日だった。県警は、幹部を脅迫した人物が10年7月中に、探偵会社などを通じて幹部の携帯電話番号から住所を割り出し、住所から住民票を取得して、次女の名前を調べたとみて、事件の全容解明を目指す。(共同)

 [2012年6月28日23時25分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120628-974688.html

40不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/06/30(土) 16:22:47
2012年06月26日19:30
ソフトバンクの買収工作が酷すぎるwwwwwww


35. 名無しさん
2012年06月28日 05:39
ID:ir8iwr8F0
S/BはガチでV/A/N/K
テロリストだよ
リアルでも社員がユーザーの個人情報手に入れて顧客に暴力振るったりしている

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372198.html

41殺人犯を庇うソフトバンク:2012/07/08(日) 17:25:06
863 :可愛い奥様:2012/07/08(日) 17:04:25.57 ID:QLfBokZU0
ドコモ・au・ソフトバンクの店に行って加害者一覧のメモを見せて
この人達が利用者の中にいるか、いるのなら番号を教えるよう言った
結果は3店とも「個人情報なので答えられない」だってさ
こいつらも結局加害者の肩持つんだな
腐ってるよ本当に

42不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/07/12(木) 22:03:53
650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/12(木) 15:10:56.27 ID:D+A1SZrK0
>>57
孫は、昔400年前に朝鮮に渡来した孫子の末裔の華僑とかほざいてたんだよなぁ。
ただ、通名が、安本なので本姓は孫ではなく安ではないかと言う説もあったり。

ところが、朝鮮には、孫子の末裔を自称する本貫がみあたらない。

それで、最近は安東孫氏の出身と言い始めたみたい(朝鮮に孫姓の本貫は
いくつかあるが中国系の孫姓は安東孫氏以外に存在しないらしい)

この安東孫氏、始祖の出自を中国としているが、孫姓は高麗王から賜ったもので、
中国姓は荀だったとしている。渡来時期も1000年前で、
華僑でもないし、孫子ともなんの関係も無いと

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342060408/650

43ソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収:2012/10/12(金) 10:51:43
「首をかしげざるをえないソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収」

>早い話、ソフトバンク株主のカネで、余り見込みのない北米携帯市場に於いて博打を打つ……
>それがソフトバンクがスプリント・ネクステル(ティッカー:S)買収でやろうとしていることです。

http://markethack.net/archives/51845222.html

44拡散願います:2012/10/12(金) 10:53:07
174 :可愛い奥様:2012/10/11(木) 23:13:41.99 ID:ZRzcCBd40


拡散願います

〓SoftBank ソフトバンク通信3社の社員集まれ! 14
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/yuusen/1329745249/
〓SoftBank ソフトバンク通信3社の社員集まれ! 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1347545208/

※ソフトバンクには2ch対策工作員がいますが、社内的な地位が低い窓際社員がやっていることなので、
書き込みには信憑性も根拠もありません。相手にしないようにしましょう。

(例)
・会社にとって不都合な書き込みがあると、東アジアニュースの記事のコピペを連投したり、「バカ中年〜」とか言って話を逸らそうとする。
・他社の評判を落とそうとNTTやKDDI関連のスレを荒らす。
・就職板や転職板で不自然なソフトバンクマンセー 孫正義マンセーレスを繰り返す。
・iPhone板でauのネガキャンをやる。

こちら〓SoftBank消火隊本部
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1324547180/

45拡散願います:2012/10/12(金) 10:55:38
177 :可愛い奥様:2012/10/12(金) 00:19:44.85 ID:4kR4F9KO0
ハンファの太陽電池モジュール ソフトバンクに供給へ
ttp://japanese.joins.com/article/525/151525.html?servcode=A00§code=A10

ソフトバンクが日本の税金を韓国に流すことを公表 日本製品を使う約束はどこに行った……
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/05/03/0200000000AKR20120503056500003.HTML
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50358546.html

韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/13/0200000000AJP20120213003300882.HTML

ソフトバンクが情報管理を委託する企業に関して
ttp://neosystempro.com/wordpress/?p=490/

46不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/10/12(金) 11:04:25
赤字企業を買収して、着々と世界制覇(侵略)の道を歩んでいるな

長型スイカみたいな頭の形と言い孫の容貌はチンギス・ハーンに似ている

47不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/10/13(土) 06:44:18
66 :名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:54:23.73 ID:QcTji/uC0


ソフトバンクの株価が暴落していますが、

実はもう一つとんでもない問題があると噂されています。

http://dljapan.net/news-361.html  

速報!!SB暴落 大引け値 2395円 -486円 -16.87%


  虎の尾を踏んだ?ソフトバンク  続報 SBの3分の2取得は困難  2012.10.12 21:59

新たな懸念材料もある。米下院が8日、中国の通信機器メーカー「華為 Huawei」および「ZTE」が中国政府のスパイであるという報告書が 米下院 諜 報 委員会においてまとめられました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121012/biz12101222030035-n1.htm


 ソフトバンクグループと、同社が2月中に完全子会社化するイー・アクセスの両社は華為技術の通信機器を基地局設備などに導入しており、米国議会が問題視する可能性は高い。


 「華為 Huawei」および「ZTE」が中国政府のスパイであるという報告書が 米下院 諜 報 委員会で 

 普通のとこじゃないよ。  諜 報 委員会だ。 007の MI6 みたいなとこだ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350058740/

48不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/10/15(月) 00:03:24
153 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:16:37.07 ID:TYfOxa+w0
別に朝鮮差別はあまりなかったし在日を温かい目で応援していたのに

それを踏みにじる反日行為を露骨にやり過ぎて叩かれてんだよ。。。。。



いずれにしろもう遅かれ早かれもう日本ではおしまい

かつてのように助け舟は絶対出ない(泥船か釣り針の罠ならあるだろうが)


禿が禿鷹のエサってことさ。。。。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350049512/

49ソフトB、米携帯3位買収で合意 15日にも発表と米報道:2012/10/15(月) 09:33:38

ソフトB、米携帯3位買収で合意 15日にも発表と米報道

2012年10月15日 08時51分

 【ニューヨーク共同】ソフトバンクが、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを200億ドル(約1兆5700億円)で買収することで合意したと、複数の米メディアが14日報じた。実現すれば、携帯電話契約数が約9千万件に達する世界的な通信グループが誕生する。

 米CNBCテレビによると、米国時間15日朝(日本時間同日夜)にも発表するという。

 報道によると、ソフトバンクがスプリントの70%の株式を取得し、経営権を握る。両社の取締役会が了承した。買収額200億ドルのうち、80億ドル分をスプリントから買い取り、残りを市場から買い付ける。半年以内の買収完了を目指している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012101501001133.html

50ヤフーの悪質な嫌がらせに合っています:2012/10/19(金) 13:17:36
5 :横須賀の健ちゃん:05/02/21 23:03:27 ID:DT0LgVBs
超悪質なヤフージャパンに気をつけろ
俺は以前もヤフー掲示板の公務員カテで公務員たちと激しく論議しあっていたら
突然アクセスを遮断された経験を過去に持っているので今回は2度目である
ヤフージャパンは特定団体の利益擁護には敏感で、それを突付かれると
ヤフーそのものにアクセス出来ないように投稿者のIPアドレスで遮断してしまうのである
ヤフージャパンは恐ろしい会社だぜ!
宣伝のEメールは勝手に送りつけ個人情報を業者に売っているくせに
会員の人権も何も考えていないのだ
とっととくたばれヤフージャパンよ!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1108992226/

51不正アクセスの被害者は顧客ではなく運営会社です(笑):2012/10/27(土) 15:00:44
839 : 名無しさん(新規) [] : 投稿日:2012/02/02 10:16:59 ID:bSR9NIFc0 [1/1]
>>833

いや定型文だったよ。

「こちらではヤフーのFAQ以上のことは分かりません。」
「企業がそんな(内部犯行とか)ことするわけありません。」

地方や東京郊外の消費者センターって買収されてんのか

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/yahoo/1197847445/

52クロエ バッグ:2013/10/30(水) 01:36:30
If any one wishes to be a successful blogger, afterward he/she must look at this article, for the reason that it contains al} strategies related to that.
クロエ バッグ http://www.myindyareahome.com/

53オロビアンコ アウトレット:2013/10/31(木) 21:06:18
I have learn a few excellent stuff here. Certainly value bookmarking for revisiting. I surprise how much attempt you set to make this type of fantastic informative web site.|
オロビアンコ アウトレット http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-バッグ-orobianco-ビジネスバッグ-ブリーフケース-トートバッグ-ショルダーストラップ付き-ピジアータピツィアータ-piziata-slim-nylonpiziataslimny【秋得】-p-34.html

54オロビアンコ バッグ メンズ:2013/10/31(木) 23:01:43
Danke fuer die schoene Zeit hier. Macht weiter bitte so. Da kommt man gerne wieder.|
オロビアンコ バッグ メンズ http://www.yorkieroom.com/orobianco-オロビアンコ【orobianco オロビアンコ delpapa デルパパ 腕時計 メンズ -or00183】-p-255.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板