[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
能力作って調整して倉庫に送るスレ
653
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/12(火) 16:50:50 ID:T1823yCQO
>>652
なるほど…微調整してみます
【鉄蕀】or【テツイバラ】
両手から有刺鉄線を生み出し操る能力、自身は有刺鉄線によって傷は受けない
操ると言っても細かい動きは出来ず、有刺鉄線の強度も普通の針金程度
(人一人ぶら下がるくらいは可能)
一度に出せる長さは5mほど、複数本出す事も可能だが操作の精度はかなり落ちる
有刺鉄線を出す時に先端に引っかけ用のリングかフックを付ける事も出来る
本体の身体能力は空中殺法系のレスラー程度、敏捷性は高いがあくまで人間の範囲内
なお、初期装備としてペンチかワイヤーカッターを所持している
654
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/12(火) 17:40:21 ID:X/wvj7u20
>>653
もうちょい長くていいんでね?
生やせる鉄線は片手につき10mまで。合計10m以下に収まれば複数生やして操れる
これのが使いやすそう
655
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/12(火) 22:56:52 ID:T1823yCQO
>>654
ではその方向で調整してみます
【鉄蕀】or【テツイバラ】
両手から有刺鉄線を生み出し操る能力、自身は有刺鉄線によって傷は受けない
操ると言っても細かい動きは出来ず、有刺鉄線の強度も普通の針金程度
(人一人ぶら下がるくらいは可能)
片手から一度に出せる長さは10mほど、合計が10mに収まれば複数本出す事も可能
有刺鉄線を出す時に先端に引っかけ用のリングかフックを付ける事も出来る
本体の身体能力は空中殺法系のレスラー程度、敏捷性は高いが人間の範囲内
なお、初期装備としてペンチかワイヤーカッターを所持している
656
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/13(水) 08:27:44 ID:6BOYUOzg0
地味に人が来てるみたいなので思い付きで
【拍踊斑点】【polka dot】
空間に人の顔サイズの謎の球体を作り出す能力。色はご自由に。
球体は2レスにつき1つ作れ、数の制限は無い。
球体は物質をすり抜けそのままでは何の効果も無いが、能力者の手拍子により性質を持たせる事が出来る
パン、と一度手を打つと、球体は能力者の正面(体の向いている方向)に移動する。球体が複数ある場合は水玉模様に並ぶ。
パパン、と二度打てば球体は実体になる。実体化した球体はその場に固定され、鋼鉄並の硬さになる。防御に使用出来るが、水玉模様である都合上どうしても隙間は出来る。
その後新たに球体を作ると、実体化した球体は全て消滅する。
拍手をすると球体中から野球ボール程の小さい球体を生み出し発射する。
小球は既に実体化している。鉄球相応の威力があるが、弾速は目視で回避出来る程度しか無い。
手拍子の続く限り射出を続けるので、球体の数を揃えれば怒涛の如き弾幕を展開出来る。
能力者が手拍子を止める、リズムが狂う等で攻撃は停止、球体は全て消滅する。
能力者が渾身の力で手を打ち鳴らすなら、球体は無差別の大爆発を起こす。
単体でもダイナマイト並、球体の数が多ければ多いほど更に威力を増す。
能力者自身も巻き込まれる危険がある他、一度使えばその後丸1日(そのスレでは)球体を作れなくなる最後の手段。
能力者は運動神経が良く、身軽だが打たれ弱い。また搭乗時(ロール開始時)に既に2つの球体を作ってあっても良い。
657
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/13(水) 15:52:09 ID:cFG0gu/MO
>>655
、問題なければ倉庫に入れたいと思います
658
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/13(水) 18:14:18 ID:cFG0gu/MO
貰っても困る微妙能力を一つ
【バーストテイル】or 【焔尾妖精】
英国のマイナー妖精の血を引き、その影響でふわふわな尻尾が生えた能力者
尻尾は振ると火の粉を撒き散らし、さらに振り回すと炎を帯びる
火の粉が舞うのは一瞬だが魔法や光線系への防御に使う事が可能
(実体のある物は受けられない)
尾は金属を赤熱化させる程度の熱を持ち、強度もあるので武器として使える
尾の長さは本体の足より短い位、強度は金属バット程度
本体の身体能力はダンサー並み、身のこなしは優れるが筋力、耐久力は並み程度
また、妖精の血の影響で歩く程度の速度で飛行出来る
なお、この能力者は美少女か男の娘に限定される
659
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/15(金) 21:35:45 ID:t.0B7zNM0
これで問題なければ倉庫にいれる
【土之揺鍵】(ドのゆらめキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質を揺らすことができる
あまりにも巨大だと揺れ幅がその分 狭まるが
360度回す事で半径30mの範囲を派手に揺らす事ができる
ガチャガチャやれば繰り返し揺らす事も可能
集中すれば『大気』に差し込めそのものを揺らせる
【大地】【振動】【鍵】
【冷之涼鍵】(レのすずしキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質の温度を調整することができる
温度は常温から-271度まで自由自在
集中して『大気』の塊に差し込めば
『大気の壁』や『大気の槍』を生成することができる
発熱するものや代謝機能をもつ生物に差し込んでも効果はそれほどない弱点がある
初期装備はこのキーと防寒用の手袋を持ち歩いている
【氷】【鍵】
【美之煌鍵】(ミのきらめキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質を光らせることができる
キーを回すたびにその光の色は変わる
また光は魔力を帯びておりその色に対応する属性の光となる
物質が赤い光を放てばそれはすこし熱気を放ち、
物質が黄色い光をはなてばそれはすこし電気を帯び、
物質が緑色の光をはなてばそれは蔓を少しずつ生やす
色は能力者が念じた色に変わる
【多属性】【光】【鍵】
【浮之高鍵】(ファのたかめキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質の重さを調整することができる
キーを回す事でにそれは重くなったり軽くなったりする
軽さは高めることで、反重力により浮かせる事も出来る
ただし調節の単位は絶対値であるために重量が重いものを浮かせるには苦労する
鍵には紐がついており、所持者は投げのコントロールが抜群に効いている
集中して『大気』の塊に差し込めば空気を重くしたりして相手を動きにくくする事も可能
【重量調節】【鍵】
【窓之鮮鍵】(ソのあざめキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質を透明化させることができる
鍵には『色合いモード』『質量モード』『兼用モード』があり
色合いモードは単純に物質を透明化させるだけだが
質量モードは物質の質量を奪い霊体のようにし、
兼用モードは色合いと質量ともに透明化させる
生物に使うと幽霊みたいに空を飛ぶ事を可能にする
なお質量が0になっても攻撃を透かせるワケではない
【幽霊】【透明】【鍵】
【雷之轟鍵】(ラのとどろキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すと物質に電力を供給する
電気を使う道具の出力や、雷の魔法使いの魔力を使う他、
死者の体に差し込んで使えば一時的に蘇らせたり
自分自身のマッサージにも使える
何よりも直接相手の体に差し込んで回せばスタンガン以上の電流を流すことも可能になる
初期装備はこの鍵と、ドライヤーと電動マッサージ機
ドライヤーも上限まで回せば風の魔法使いに張り合えるほどの熱風を放つだろうし
上限まで回した電動マッサージ機はコンクリートを掘削するほどの威力になる
集中して『大気』の塊に差し込めばその空間内に電力を発生させる
ただし所持者も電気の耐性がないので注意する事
【電気】【強化】【鍵】
【死之招鍵】(シのまねキー)
鍵穴に限らず穴が無くても鉄や石、何にでも差し込める不思議な鍵
この鍵を差して回すとその物体に流れている時の流れを早める事ができる
鉄はあっというまにサビつき石はあっというまに風化し食べ物はあっという間に腐りはてる
しかしこれはただ物質を老朽化させるだけでなく物質の成長を促す効果も持ち、
草に差し込んで木々に成長させる事なども可能とする
自分自身に適用する事も出来るが、一定まで成長すると老朽化してしまうために加減が必要
当然 相手に対してもそうである 差し込んで老朽化させようにも途中で能力を増大化させるとこちらも危険になる
成長したその肉体の身体能力は最大で獣人クラスとなりそこからはあっという間に老朽化する
何も身体能力だけでなく頭脳も高められる
動物に差し込めば言葉をしゃべり自分に尽くしてくれるだろう
【強化】【死】【鍵】
660
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 16:31:47 ID:DGFr9BQ60
>>659
とりあえず多いからもっと小分けにして投下した方がいい
上でも言われてるが頑なに身体能力を兵教大しないのは何故なんだぜ?
661
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 22:03:04 ID:49W.zXloO
検索キーワード忘れてました、これで倉庫に送りたいのですがいかがでしょう?
【鉄蕀】or【テツイバラ】
両手から有刺鉄線を生み出し操る能力、自身は有刺鉄線によって傷は受けない
操ると言っても細かい動きは出来ず、有刺鉄線の強度も普通の針金程度
(人一人ぶら下がるくらいは可能)
片手から一度に出せる長さは10mほど、合計が10mに収まれば複数本出す事も可能
有刺鉄線を出す時に先端に引っかけ用のリングかフックを付ける事も出来る
本体の身体能力は空中殺法系のレスラー程度、敏捷性は高いが人間の範囲内
なお、初期装備としてペンチかワイヤーカッターを所持している
【有刺鉄線】
662
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 22:30:06 ID:49W.zXloO
【黒ノ双腕】or【ブラックバイス】
この能力者は息を止め歯を食い縛っている間、両腕が黒く染まる能力を持つ
染まっている間、両腕は鋼の強度と超人並みの怪力、そして
「両腕で挟み込んだ無生物を粉砕する能力」を得る
(粉砕出来るのは挟んだ部位から上下2mまで、完全に挟まないと無効)
さらに効果中はいかなるダメージも「我慢」出来るようになる
(「無効化」ではなく「我慢」出来るだけ)
息を止められる時間は普通で「宣言したレスを含めて2レスまで」
事前に深呼吸などを行う事により「宣言レスを含めて4レスまで」増やせる
ただし、発動後は最低2レス発動出来ず、効果時間を伸ばして発動した場合
最低4レスは発動出来ない上に最初の1レスは息を整える事に費やされてしまう
身体能力はパワー系プロレスラー並み、移動速度は遅め
【筋力強化系】【パワー系】【やせ我慢】【噛ませ犬】
663
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:19:12 ID:7aBbK5ig0
>>661
有刺鉄線というワードが能力の説明文に入ってるからタグの意味がないような
まあ倉庫にそんなの一杯あるから気にしなくてもいいけど
664
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:26:38 ID:49W.zXloO
>>663
あ、いや…他にキーワードが思い付かない能力だったもんで…すいませんでした
665
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:30:50 ID:CEz26S/E0
【】も付けて検索することがあるからわりとありがたい
例えば【日本刀】とかな
666
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:34:58 ID:HBP/4SVA0
【中距離】【触手】【プロレス】【捕縛】【捕獲】
こんなもんでいいんじゃね?
667
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:36:19 ID:mTyjoQEI0
まあ検索用の【】はあってもいいしなくてもいい
能力の方は概ね問題ないように思う。個人的に空中殺法系のレスラーってのがいまいちイメージし辛いが
668
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/19(火) 23:57:48 ID:49W.zXloO
自分が昔プロレス好きだったためにごたごたして申し訳ないです
【中距離】【有刺鉄線】【針金】【捕縛】【捕獲】【罠】
でいかがでしょうか?
669
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/21(木) 00:11:59 ID:hVtPVGE.O
少し直します
【鉄蕀】or【テツイバラ】
両手から有刺鉄線を生み出し操る能力、自身は有刺鉄線によって傷は受けない
操ると言っても細かい動きは出来ず、有刺鉄線の強度も普通の針金程度
(人一人ぶら下がるくらいは可能)
片手から一度に出せる長さは10mほど、合計が10mに収まれば複数本出す事も可能
有刺鉄線を出す時に先端に引っかけ用のリングかフックを付ける事も出来る
本体の身体能力は格闘家程度、ただし敏捷性は新体操選手並みと非常に高い
…ただし高いといっても人間の範囲内である
なお、初期装備としてペンチかワイヤーカッターを所持している
【中距離】【針金】【捕縛】【捕獲】【罠】
670
:
名無しの厨二能力者
:2014/08/31(日) 20:10:13 ID:AAK.zCeIO
【指砲発砲】or【ネイルガン】
両手の指先から爪ほどのサイズの金属弾を射ち出す能力
金属弾の射程、威力は共に中型の拳銃ほど、弾数は片手につき5
射ち切ったら片手につき1レス掛けて装填しないといけない
発射音は極度に小さく、指を曲げていても放つ事が可能
能力者の身体能力は軍人並み、白兵武器を一つ持っていてもいい
【飛び道具】【隠し武器】
どうでしょうか?
671
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/02(火) 07:38:07 ID:xmojifdI0
いいんでない
ただ個人的に飛び道具の能力だと身体能力はもう少し低くてもいいと思う 白兵武器も持てるんだし
672
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/02(火) 14:26:51 ID:jPZwJoVY0
飛び道具の性能的に身体能力はこれでいいと思う
673
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/07(日) 08:37:17 ID:sxXHpVvY0
白兵武器ってのはどの辺までOKなのか
スコップとかランスなんかは?
674
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/07(日) 09:57:20 ID:6FK4YOds0
個人的にはナイフ程度の片手で収まるサイズの武器
刀なら刀と書くだろうし、ランスも同様だと思うな
そしてスコップはそもそも“武器”ではないんじゃ
675
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/07(日) 12:47:59 ID:A.aI3op.0
とりあえず近付いて攻撃する武器ならなんでもいいと思うよ
676
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/12(金) 20:48:17 ID:HR4WDB/Q0
複数能力の調整難しいな。コンパクトにまとまらないし上にもあるようなただのチートにもなりやすいし
677
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/20(土) 17:09:30 ID:Ull22Lqo0
【超絶硬化】(オーバー・ガード)
意識して掌で触れた物体を過剰な程に硬くする能力
触れた物体は異常に硬くなり、人で言えば皮膚、筋肉、血流、神経伝達、意識なども固められ保存される
機械なら電流の伝達、オイルの劣化、金属の酸化等が停止する
さらにそれらが存在する座標も固定され、ダンプカーの突進や【空間を切り取る能力】等でも動かせなくなる
勿論空気や水流も触れた部分のみ固める事ができ、足場や防壁として使える
能力は2レス程で自動解除され生命活動は全くの支障無く再開する
身体能力はの学生程度
初期装備は硬化能力を無効化する革製のグローブ、
更に拳銃を一丁所持できる(素手で握った場合はポケット内で固定され弾が出なくなるので注意)
678
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/21(日) 01:42:19 ID:u.g2OiXI0
・物体を硬くするというより、固定するという方が正しいのでは
・相手の能力者にも適応可能なのかどうか
・常時発動型なのか、対象を指定できるのかがわかりにくい
(意識して掌で触れた〜の部分)
・「触れる」ではなく「掴む」「握る」等にしてみては
679
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 01:58:16 ID:6./BpoMk0
被ってそうだけど
【転身移魂】
人やものに魂を移す能力
魔法陣を体のどこかに書くあるいはそれが書かれた御札を貼り接触した状態で呪文を唱えることでその体に魂を移すことができる
魔法陣はあくまで魂を移すためのもので移されたあとに破壊、剥がされるようなことがあっても特に問題はない
身体能力や武器の熟練度、魔力などはその体によって左右される
(但し能力者の体でも能力は使えない)
能力者は元の体以外でいかなる傷を負った場合にも決して死なない
しかしダメージは普通にくらうので下手したら目も耳も鼻も手も足も使えない状態で永遠に死ねないとなどという事態に陥る危険がある
また憑依などとは違い完全に移してるので元の体がなくなったからと言って死ぬことはないがその場合は永遠に死ぬことが出来なくなる
能力者は2種類の魔法を使う事ができる
(火、水、瞬間移動、重力操作など好きなのをどうぞ)
条件
・魂を移せるのは魂が入っておらず生物あるいははそれに似た形をしているものに限られる
(死体やぬいぐるみ)
・2体に魂を分けて入るなどは出来ない
・魂を移すのは2レスに1回程度
持ち物 御札数枚、死体やぬいぐるみ数個(任意)、拳銃もしくはナイフ
680
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 18:54:22 ID:Qaj1YhFs0
魔法がどう考えても強すぎる
681
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 19:02:58 ID:6./BpoMk0
なら
魔法は1パターンだけ使える
(火の玉を飛ばす、自分だけ瞬間移動出来るとか)
とかは?
682
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 22:05:05 ID:6./BpoMk0
というか魔法は蛇足か....?
体移すだけなら弱いかと思って魔法つけたんだが
683
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 22:26:01 ID:JGsWy3hI0
魔法はいらないと思う。ナイフ一本あれば使用者側でどうにでもできる
あとこれは個人的な意見なんだが、文章をもうちょい簡潔にすると良いかも
684
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/29(月) 23:35:25 ID:6./BpoMk0
魔法削って文章書き直した
【転身移魂】
人やものに魂を移す能力
この能力の持ち主は死体やぬいぐるみなどの魂の入っていない生物のような形のものに魂を移し変えることができる
魂を移すには今入っている体と移し変える体の両方に同じ魔法陣を書き触れる必要がある(魔法陣の書いてある御札でも可)
因みに魔法陣は体を移すためのものなのでもし移したあとどちらかのが消されても影響はない
また能力者は元の体以外でいかなる傷を負っても動けなくはなるが死ぬことはない
能力者の身体能力は器とする体に依存する
死体....その死体が生きていた時と全く同じ性能(但し能力者の死体でも能力は使えない状態)
人形‥‥人より頑丈だが動きが少し鈍い
ぬいぐるみ....頑丈さには欠けるが攻撃力が高く素早い
持ち物 御札数枚、死体やぬいぐるみ数個(任意)、拳銃もしくはナイフ
どう?
あと依存って意味あってる?
685
:
名無しの厨二能力者
:2014/09/30(火) 01:08:18 ID:5pLLaIPQ0
「自身の魂を移し変える」の方が意味が伝わりやすいような
言葉の意味は大丈夫だ
686
:
名無しの厨二能力者
:2014/10/14(火) 08:55:09 ID:.BNhwkFE0
【射手・THE・流星群(メテオストーム)】
弓の能力で名前だけ考えたが内容が思いつきません><
687
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/08(土) 23:09:22 ID:lYPIwku20
久々に見つけたんで投下
【進化】
直接的に触れたものを次の段階へ進化させる
猿から人、子供から大人、ガリからマッチョ
マッチの火から超新星、小惑星からブラックホール等、
生物には主に進化、成長を
現象には規模の拡大を行う能力である
【近距離】【接触】【進化】
688
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/10(月) 00:30:51 ID:cT/Yxn4Y0
違うなりきりと間違えてるんじゃない?
689
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/10(月) 01:00:57 ID:IkgLMt0o0
倉庫でも何でもいいから他の能力を見てくることを強く勧める
690
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/10(月) 01:22:09 ID:3sPNRuak0
お題スレにも貼らせてもらったんだけどちょっと不安なので
【(未定)】
自分の半径1m以内の時空を歪ませる能力。
空間を歪ませて遠距離攻撃を回避したり、時間軸を歪ませることで範囲内の相手の動きを疑似的に減速させるなど、発想次第で様々な使い方が可能だろう。
また、時空間を歪ませることで一時的に穴を開け、過去から武器を取り出すことも可能だ。
但し、それらによる影響は能力者に対するものを除き、時空の修正力によって2レス後には全てなかったことになってしまう。また、穴の大きさは片手が入る程度なので、それ以上のサイズのものや片手で持てないようなものは取り出せない。
身体能力はひ弱。但し歴史的知識に基づいて、武器の使い方をある程度知っていても良い。
691
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/11(火) 22:53:34 ID:OsIxJ9s20
普通に無敵な気がする
692
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/11(火) 23:23:05 ID:3RqkmRUY0
ジャンプとかマーベルとかから
【樹木人間】
体に植え込んだ植物を操る能力。
この植物は異常な成長速度と鉄並みの強度を持つ。
体を常に蝕み、能力を使う程体内の深部にまで入り込み、臓器に達すれば死に至る。
使い方は武器や盾にしたり、地下から伸ばして奇襲したり等、様々である。
身体能力は一般人程度。
693
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/11(火) 23:25:02 ID:Iah20Iz.0
力によっては歪みが壊れるとかあってもいいよね
694
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 16:56:43 ID:oNE2/zyU0
考えてみた
今日のスレまでには完成させたいな
【未定】
未来からある使命でやって来たエージェント
未来の技術で作られた短刀を所持している
この短刀は刃にプラズマエネルギーが通っており、あらゆる物体を容易く切り裂く
ただし生物を殺害できないように刀にはリミッターがかけられている
このリミッターはプラズマを抑える為の物なので、無理に外そうとするとプラズマが暴走し、使用者がプラズマに飲まれて消滅するだろう
また、ワープ能力を有しており、指定した座標に瞬時に移動できる
ただ、ワープするたびに座標の指定が必要なので、連続で移動するのはまず不可能だろう
一度指定した座標はワープするまで変更することは出来ない
座標の指定は短刀の柄に埋められている機械で行う
身体能力は高い
695
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 18:20:47 ID:ZKceaQ6w0
>>694
>未来からある使命でやって来たエージェント
これだと能力というよりキャラの設定になってしまうと思う
696
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 18:37:46 ID:oNE2/zyU0
>>695
なるほど
確かにここ要らんね
697
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 19:38:06 ID:N5vNi3PQ0
グレーゾーンな能力なんだから2、3時間と言わずもっと落ち着いて待とうぜ
698
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 19:41:21 ID:N5vNi3PQ0
誤爆
>>694
は能力的には問題なさそうだけどプラズマの設定があまり生きてない気がする
699
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 20:07:34 ID:oNE2/zyU0
>>698
まあ機械入ってるって設定だし電気に関連させとこうかと思って
何か無いかね
700
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/12(水) 21:11:38 ID:oNE2/zyU0
まあとりあえず纏めてみたよ
プラズマについても補足してみた
【電光機者】
あなたは特殊な短刀を所持している
この短刀は刃にプラズマエネルギーが通っており、あらゆる物体を容易く切り裂く
ただし生物を殺害できないように刀にはリミッターがかけられている
このリミッターはプラズマを抑える為の物なので、外そうとするとプラズマが暴走し、使用者がプラズマに飲まれて消滅するだろう
また、ワープ能力を有しており、指定した座標に瞬時に移動できる
ただ、ワープするたびに座標の指定が必要なので、連続で移動するのはまず不可能だろう
一度指定した座標はワープするまで変更することは出来ない
座標の指定は短刀の柄に埋められている機械で行う
また、短刀は使用するたびにプラズマを失う
何処でも良いから電気が流れる所に短刀を突き刺せば充電できる
身体能力は高い
701
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/13(木) 16:03:37 ID:R45eff..0
相手を殺さないなら一定量のプラズマを放電して相手を気絶させるみたいな機能付けたらいいんじゃね
もろスタンナイフだけど
702
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/13(木) 16:56:28 ID:pbAaY0LU0
>>701
なるほど
じゃあこれで完成にして倉庫入れてくる
良かったら配ってね
【電光機者】
あなたは特殊な短刀を所持している
この短刀は刃にプラズマエネルギーが通っており、あらゆる物体を容易く切り裂く
ただし生物を殺害できないように刀にはリミッターがかけられている
また、刃先からプラズマが発生させ、スタンガンの様に扱うことが出来るが、人を気絶させる程度の電力しか無い
また、ワープ能力を有しており、指定した座標に瞬時に移動できる
ただ、ワープするたびに座標の指定が必要なので、連続で移動するのはまず不可能だろう
一度指定した座標はワープするまで変更することは出来ない
座標の指定は短刀の柄に埋められている機械で行う
また、短刀はスタンガンとワープ能力を使用するたびにプラズマを失う
目安として、スタンガンとワープを合計10回程使うと刃のプラズマが切れ、短刀は全ての能力を失う
何処でも良いから電気が流れる所に短刀を突き刺せば充電できる
身体能力は高い
703
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/15(土) 14:51:30 ID:68/Q.taU0
初めて能力考えてみたんだけどどうかな
既出感ありまくりだけど
【未定(試作壱號)】
自身の空間3メートル内に最大三枚の魔法陣を展開できる
この魔方陣は自身に向かってくるものを減速させ
自身から向かっていくものを加速させる(能力者も同様)
魔法障壁の大きさは半径1メートル
任意で魔方陣を反転させることも出来る
重ねがけすることで効果を倍増させることも可能
魔方陣は空間固定ではなく能力者の動きに合わせて追尾する
またこの能力者は闇属性の魔法槍を2本まで召喚できる
魔法のため空中に滞空させることも出来るが
何かの理由で破損した場合は再召喚まで2レスかかる
身体能力は普通
704
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/15(土) 17:14:58 ID:WgbbKPFc0
>>703
射撃系の能力に対して有利過ぎると思う
・魔法陣の枚数を減らす
・減速させる対象の数に限りがある
とか付け足して弱体化させたほうがいいかも
あと闇に関する能力がないなら普通の魔法槍でいいと思う
705
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/15(土) 19:11:09 ID:wvsZyD420
>>704
なるほど
どうやって弱点つけるか悩んでたから助かる
それを踏まえて変えてみた
【未定(試作壱號)】
自身の空間3メートル内に魔法陣を三枚展開できる
この魔方陣は自身に向かってくるものを減速させ
自身から向かっていくものを加速させる(能力者も同様)
魔法障壁の大きさは直径2メートル
任意で魔方陣を反転させることも出来る
魔方陣は空間固定ではなく能力者の動きに合わせて追尾する
一度に加減速出来るのは魔方陣1つにつき1つまで
それ以上通過させると魔方陣は消える
またこの能力者は魔法槍を2本まで召喚できる
魔法のため空中に滞空させることも出来る
魔方陣と魔法槍が何かの理由で消失した場合、再召喚まで2レスかかる
身体能力は普通
─────
ウィークポイントこんなもんでいいかな
706
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/15(土) 20:30:30 ID:VPbp73sE0
>>705
いいと思う
707
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/17(月) 20:45:24 ID:GsApo69E0
これの調整案たのんます
【大樹生成】
任意の場所に1レス後巨大な大樹を生やすことが出来る
大樹からは貴方だけが高密度の木製武具を瞬時に複数精製できる
武具は木製のため燃えはするが高密度で硬化しているため地獄の業火レベルの火炎でなければ燃え尽きることはない
生やせる大樹は一本だけ
この能力者が解除するまで大樹は折れたり傷付くことはない
身体能力は武術の心得がある程度
708
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/17(月) 20:59:20 ID:/BuWyJcg0
燃える基準が曖昧
あと木をパイルバンカーみたいにして木を生やすこと自体を攻撃にするとか¨
709
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/17(月) 22:44:29 ID:ZtjC.g2w0
【武神ノ極】
この世に存在する能力者(スレにある授与されなかった能力でも可)の武器の複製を自分の半径1m以内に召喚し、使いこなす能力。複製は召喚から2レスで消滅し、同一の武器の召喚には2レスのインターバルが必要。
複製とは言えどそれは本物と遜色ない性能を持つ。能力を持つ武器・特殊な機構を持つ武器も例外では無い。但しデメリットもそのままである。
さらに、1レスのチャージを行うことで、1つ召喚している武器の本来の持ち主が持つ能力の「武器に関わる」部分をコピーすることができる。しかし、それらに対する耐性はつかないため、毒などを扱う場合には注意が必要である。
(例:「炎の鎧を纏い剣に炎を灯す能力」ならば、鎧は纏え無いが剣に炎をともせる)
同時召喚に制限は無いが、手は当然2本しかないので多すぎると扱いきれなくなるだろう。
また、一度に出来る同一の武器の召喚は一つのみであり、破壊された場合二度と再召喚はできない。
身体能力は達人未満。但し武器の扱いは一流であり、初見でも使い方を理解できる。
元ネタは某絶対許さねえさん
強過ぎると思うんだけど弱体化案が思い浮かばない
710
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/18(火) 00:31:55 ID:Bs8Ui/UM0
ここは“誰かが”能力くれるからってスレ
武器だけとはいえ選べちゃいかんだろう
そもそもその武器自体が能力の根幹というかそのものなやつだっていっぱいある
それを自由に選んで性能になんら違いのない複製を作れてしかも使いこなせるってダメだろ普通に
しかも召喚制限もなし
あとスレにある授与されなかった能力でも可ってことは他の場合はどう想定してるんだ?
倉庫からとかだったら同じ理由でアウトだぞ
それとももらった人が勝手に作るのか?
武器の選択肢をいくつか書いておいてそこから選ばせるとかにした方がいいと思うぞ俺は
711
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/18(火) 18:05:53 ID:skP7rW8A0
>>710
これだな
それに自分で授与しまくれば実質無限かつ好きに選択肢増やせるわけだし
712
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/18(火) 19:04:44 ID:fkicOqO.0
コピーは不味いよね実際
俺も昔ここであげてボロクソに叩かれた
713
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/18(火) 21:36:56 ID:wgIZYdoQ0
ここはキャラに名前とかを付けないから
能力をコピられるのはキャラ設定をコピられるのに近い
みたいなことを昔聞いた
714
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/21(金) 23:31:24 ID:Y5gXhL.E0
【武神ノ極】
この世に存在する能力者(ロールをしているキャラに限る)の武器の複製を自分の半径1m以内に召喚し、使いこなす能力。複製は召喚から最大3レスで消滅し、同一の武器の召喚には2レスのインターバルが必要。
複製とは言えどそれは本物と遜色ない性能を持つが、妖刀などの特殊な能力を持つ武器は後述の能力を併用しないと力が十分に発揮できない。
さらに、生命力を消費することで、1つ召喚している武器の本来の持ち主が持つ能力の「武器に関わる」部分をコピーすることができる。しかし、コピー出来る期間は自レスのみ数えて3レスであり、終了時には激しい疲労感と共に身体能力が1段階ダウンする為、乱用は禁物である。
(例:「炎の鎧を纏い剣に炎を灯す能力」ならば、鎧は纏え無いが剣に炎をともせる)
同時召喚出来る武器は2つまで。
また、一度に出来る同一の武器の召喚は一つのみであり、破壊された場合二度と再召喚はできない。
初期身体能力は達人。但し武器の扱いは一流であり、初見でも使い方を理解できる。
コピーを乱発できないように縛りをつけて細かい部分に縛りをつけて大分弱体化してみた
715
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 01:26:29 ID:Ji6HI79g0
今後倉庫に入れる気も配る予定もたぶんない能力
お暇なら適当にぶん殴ってやってください
【懐夏夕愁】or【Endless Summer】
見たことがないのにどこか懐かしい、夕暮れ時の夏の田舎を思わせる空間を発生させる能力
うだるような暑さと喧しい蝉の声、噎せ返るような土と草の臭いが五感を惑わす
世界を緋に染め照らす太陽は能力者が死ぬまで決して沈むことはないだろう
この空間に飲み込まれた能力者は、少しずつ体が子供に戻っていってしまう
能力も歳相応に貧弱になり、その若返りは肉体だけでなく精神にも少しずつ影響を及ぼす
空間内で死亡すると、現実では心臓麻痺という形で死亡したことに置き換えられるという
この空間を展開した術者は、現実がどうであれ空間内においては常に子供の姿である
だがその身体能力は高く、まるで猿のようにすばしっこい
この空間には鋸、鉈、手斧、金槌、金属バット、折り畳みナイフ、剃刀、鉄釘、拳銃(弾3発)が落ちている
これらは巻き込まれた能力者も拾うことができるので、場合によっては役に立つだろう
空間はどちらかが死亡する、または術者が敗北を認めた時点で消滅する
身体能力:非常に身軽
初期装備:拳銃以外の落ちてるものから好きなもの1つ
望むなら自分の装備をコンマで決めてもいい。この場合は拳銃も選択肢に入る
1鋸 2鉈 3手斧 4金槌 5バット 6ナイフ 7剃刀 8鉄釘 9拳銃
716
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 11:09:44 ID:2bDE0I3.0
空間へ強制的に連れ込めるんだったら強過ぎるような
能力と身体能力と五感を低下させられて挙句に精神にまで影響して事前の回避手段なしは明らかにやりすぎ
あと巻き込まれた能力者がもともと子供の場合はどうなるの?
717
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 11:16:04 ID:TstTosXk0
>>714
うーんやっぱ微妙かな
せめて"相手の能力のみ"くらいには下げとかないと
他の部分は問題ないけど、やっぱコピーだからなぁ
718
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 11:18:57 ID:7F9jF2DM0
>>715
面白いな
自分も子供になってるから不利なのか
719
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:01:24 ID:Ji6HI79g0
>>716
空間に入らないことにはこの能力者は何も出来ないからなぁ
制限をつけるなら触れている相手だとか来ることの同意を得るとかだろうかね
元々子供なら子供のままを想定。見た目は変えてもいいけどわざわざ変える人もそういないかなって感じ
製作時イメージはお面を付けた日焼けで真っ黒なやせっぽちのチビ
>>718
身体能力自体は高いからあんまりこの能力者への制限には繋がってないけどね
720
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:10:46 ID:2bDE0I3.0
>>717
でもそれだと「オリジナルにコピーがかなうわけない」の理論で一蹴されそうな気がしてな...
生命力削ってそれは何か忍びない
721
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:32:13 ID:g4iOfFAo0
>>714
あんまりないだろうけどロールしてるキャラに武器を持っている奴がいなかったら何にも出来ない?
スレ内の授与されなかったやつや倉庫のから選ぶのは論外だけども
722
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:38:27 ID:2bDE0I3.0
>>721
残念ながら現状はその通り
それ考慮して最初は選ばれなかったものからも選べるようにしてた
723
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:39:36 ID:g4iOfFAo0
>>722
そうだろうね
自前でいくつか用意しておいたら?
何人かの能力者の武器を記憶しているとかなんとか書いて
724
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 13:52:03 ID:2bDE0I3.0
>>723
どの程度の強さの武器をつければいいだろうか?
無能力だとどうにもならないし、かと言ってあまり強いものをつけたらコピーを使う意味がなくなるし
725
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 14:01:58 ID:g4iOfFAo0
>>724
あんまり凝ってないもの二、三本くらいでいいんじゃないの?属性持ちの剣だとかやたら頑丈な剣だとかやたら軽い剣だとか
剣の属性は使う人間に一つ属性選ばせてもいいし
726
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 14:05:49 ID:g4iOfFAo0
頑丈なのや軽いのは物質強化系の能力と思えばいい
727
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/22(土) 19:05:31 ID:6P8AzQ/60
まぁそうなってくると実は遠巻きから見ると「色んな属性使える魔法使い・超能力者」と大して中身が変わらなくなるネックがあるけどな
728
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 00:44:16 ID:G2lKGM.Q0
良いの思いついた
評価頼む
【凶虹浮石】
あなたは体の周りに10の石が浮遊している
その石は野球ボールくらいの大きさで、後述の条件を満たさない限り砕けず、半径1mの範囲で自由に操ることができる
石1つにつきそれぞれ炎・風・水・氷・雷・光・闇・斬・打の力が封じられている
石は封じられている力と同じ力を他人から受けると砕け、能力者はその石に封じられていた力を使うことができる
ただし、斬が砕けた場合は剣が召喚され、打が砕けた場合は巨大な鎚か召喚される
2つ、3つと砕けていけば、その力は全て能力者の物になり、全て砕ければ神にも等しい力を得る
身体能力は並(ただし能力で出た剣と鎚は軽々と操れる)
ただし石が砕ける度に身体能力は向上する
729
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 00:48:31 ID:kJUZyV/g0
相手がどの属性にも当てはまらなかったら密着して石でタコ殴りしかないの?
あと神にも等しい力ってのは余計のような
730
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 00:49:27 ID:G2lKGM.Q0
>>729
そのために斬と打入れたんだよね
まあ神は流石に蛇足か
731
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 00:55:51 ID:kJUZyV/g0
射撃系とか割といるからそこらへんが不安
後相手キャラによって(多属性魔法使いなど)は攻めれば攻めるほどどツボにハマりそう
かなりビーキー
732
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 01:01:56 ID:G2lKGM.Q0
なるほどな
じゃあ解放数に制限つけるとかした方が良いのかな
733
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 13:02:18 ID:G2lKGM.Q0
ある程度調整してみた
【凶虹浮石】
あなたは体の周りに9の石が浮遊している
その石は野球ボールくらいの大きさで、後述の条件を満たさない限り砕けず、半径1mの範囲で自由に操ることができる
石の魔力を解放し、バリアを貼ることも可能
このバリアの強度は石の数に比例する
また、石1つにつきそれぞれ炎・風・水・氷・雷・光・闇・斬・打の力が封じられている
石は封じられている力と同じ力を他人から受けると砕け、能力者はその石に封じられていた力を使うことができる
ただし、斬が砕けた場合は剣が召喚され、打が砕けた場合は巨大な鎚か召喚される
2つ、3つと砕けていけば、その力は全て能力者の物になっていく
また、5レス以内にどの石も砕けなかった場合、能力者はどれか1つの石を自分で選んで砕くことができる
身体能力は並(ただし能力で出た剣と鎚は軽々と操れる)
なお、石が砕ける度に身体能力は向上する
734
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 13:17:34 ID:kJUZyV/g0
属性に当てはまらない相手が戦おうと思ったらバリア前にして5レス待ちぼうけするしかないの?
735
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 14:41:16 ID:G2lKGM.Q0
これ以上思い付かんのよ
なんかアイディア下さい
736
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 15:04:35 ID:mavNmmwg0
ピーキーな性能は好きだぞ
石はせっかく砕けないんだから、範囲を広げて攻撃手段に
あとバリアはいらないと思ったから外してある
参考になればいいんだが
【凶虹浮石】
あなたの体の周りには9の石(大きさは野球ボールくらい)が浮遊している
後述の条件を満たさない限り砕けず、半径5mの範囲で自由に操ることが可能
石にはそれぞれ炎・風・水・氷・雷・光・闇・斬・打の力が封じられている
石は同じ力を他人から受けると砕け、
あなたはその力を使うことができる
斬と打が砕けた場合は、それぞれ剣と巨大な鎚が召喚される
2つ、3つと砕けていけば、あなたは複数の力を扱えるようになる
3レス以内に1つも砕けなかった場合はどれか1つを選んで砕くことができる
身体能力は並だが、能力で出た剣と鎚は軽々と操れる
また、石が砕ける度に身体能力は向上する
737
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 15:06:25 ID:mavNmmwg0
おっと、いらん改行が
【凶虹浮石】
あなたの体の周りには9の石(大きさは野球ボールくらい)が浮遊している
後述の条件を満たさない限り砕けず、半径5mの範囲で自由に操ることが可能
石にはそれぞれ炎・風・水・氷・雷・光・闇・斬・打の力が封じられている
石は同じ力を他人から受けると砕け、あなたはその力を使うことができる
斬と打が砕けた場合は、それぞれ剣と巨大な鎚が召喚される
2つ、3つと砕けていけば、あなたは複数の力を扱えるようになる
3レス以内に1つも砕けなかった場合はどれか1つを選んで砕くことができる
身体能力は並だが、能力で出た剣と鎚は軽々と操れる
また、石が砕ける度に身体能力は向上する
738
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/24(月) 15:11:32 ID:G2lKGM.Q0
>>737
ありがとう!
倉庫いれてきます!
739
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/27(木) 01:26:13 ID:RA/7.3Js0
【解体工兵】
特殊なハンマーを持つ能力者。
このハンマーで能力者を打てば、相手の能力を「解体」することが出来る。
「解体」とは言えど、一度にバラバラに出来るわけではなく、機械のパーツを外すように、何度も打つうちに徐々にバラバラになって行く。(例:「あらゆる武器を使いこなす能力」ならばその中の「剣を使いこなす能力」「銃を(ry」と言うように分かれる)
解体された能力は、何らかの形で具現化して能力者と分離する。それを拾い再び取り込めば元に戻るが、この能力者もそれらを取り込むことが出来、取り込んだものを使いこなすことが出来る。
但し、この能力者が他者の能力を取り込んだ状態でダメージを受けると、取り込んだ能力は再び分離してしまう。
また、この能力は機械などにも適用され、能力が絡んでいなければ乗用車程度なら一撃で完全に「解体」出来る。
ただ、破壊ではなくあくまで「解体」である為、全てのパーツが綺麗に残る。その為ある程度の知識と時間があれば、組み立て直すこともできるだろう。
身体能力は少し高め。
740
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/27(木) 04:40:05 ID:mujPA8VA0
面白いしよく調整されてると思う
741
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 00:23:26 ID:VhjCvCQs0
>>739
に何もなければ明日の夜ぐらいに倉庫に入れる
742
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 01:57:03 ID:9jQFz2c.0
>>739
難しい能力ではあるね
能力を封じられると何も出来ないというか何というか
でもまあ回復手段はないわけじゃないと
どうしたかなぁ・・・と思うけど何も思い浮かばないから取り敢えず引き止めとく
743
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 09:35:58 ID:4jZdXxS20
特殊な武器を持っていて、持ってる人は特に能力はない場合だとどうなるの?
防ぐ度に唯一の攻撃手段がバラバラにされるならひたすら避けるロールをせざるを得なくなりそう
あと例えば氷を固めて剣みたいにしたのと打ち合わせるとどうなるの?
744
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 16:20:21 ID:s1QGRkck0
解除条件が面倒臭くないから俺は大丈夫だと思うよ
745
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 17:24:01 ID:YqXPe1XQ0
ここ数年で見た能力の中でもトップクラスに面白い能力だから俺は推したい
能力強奪系でここまでよく調整されてるのも稀
746
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 18:25:03 ID:VhjCvCQs0
意見が真っ二つだからちょっと待った方がいいみたいだな...今日辺り配ってみて様子を見ることにする
>>742
うーむ...「解体されても数レス経過で自動的に元通り」辺りはどう?
>>743
そのものが能力扱いになるような特殊な武装に当てた場合は普通の能力と同じように徐々にバラバラ
属性系・召喚系のキャラは本体にハンマーを当てないと能力は解体されない位を想定してる
747
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 18:55:23 ID:aReIY/bE0
殴られたら取り返されちゃうし
どのくらい落とすかも相手の匙加減だから正直大丈夫だと思う
748
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/29(土) 19:37:41 ID:XK0qAis60
>>745
推したいとかそういうシステムじゃねーから
749
:
名無しの厨二能力者
:2014/11/30(日) 16:59:34 ID:CTnS5F3Y0
【孔穿剣】or【星剣・天突】
あなたは流星のように輝く細剣を持つ
剣は軽さに特化しまともな打ち合いには向かないが、出と戻りの速さは一級品だ
能力として、生命力を消費しほぼ同時に突きによる連撃を繰り出すことが出来る。
通常は三連撃。あなたは万全の状態で七連撃まで可能とするが、戦闘による消耗を考えれば四、五撃が限界だろう
もし初手に七連撃以上、それ以下でも限界を超えて技を繰り出せば体が動かなくなり、襲われれば死ぬしかなくなる
連発も控えるべきだ、致命的な負荷で戦士生命を失うこととなるだろう
またこの連撃は長さと範囲が反比例する。例を挙げるならば、肩から足先まで一直線に突くことは可能でも、両肩両足全てをを同時に突くことはできない
せいぜい両肩と上は頭、下は腰までといったところだろう
身体能力は軽戦士/ソードダンサー
【胎鬼剣】or【業剣・月割】
あなたは赤黒く鈍く光る不思議な剣を持つ
片手で持てない事もないが基本両手で持つ、程度の大剣である
その剣は「硬いものに対するほど切れ味が良くなり、柔いものに対するほど切れ味が悪くなる」特性を持つ
鎧や骨ならば軽く一刀両断するだろうが、肉や皮を斬るにはやや手間がかかる程
また、上段の構えをとり生命力を消費することで剣の長さを一時的にを拡張することが出来る
その長さは消費した生命力に比例する
身体能力は重戦士
わかると思うがあの剣に影響された
750
:
名無しの厨二能力者
:2014/12/01(月) 14:09:47 ID:fwb53vLc0
ソードダンサーとは
751
:
名無しの厨二能力者
:2014/12/01(月) 20:31:06 ID:w.CteRpA0
まぁ身軽な剣士って意味合いで
軽戦士でも別にいいんだけどさ
752
:
名無しの厨二能力者
:2014/12/01(月) 21:58:07 ID:rSAvMNk60
その辺はわかりやすい表現に直したほうがいいんじゃないか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板