したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

能力作って調整して倉庫に送るスレ

1名無しの厨二能力者:2012/12/30(日) 19:41:23 ID:81pVuTy20
前スレ1000行ったんで

550名無しの厨二能力者:2014/06/28(土) 18:22:55 ID:S3UCWwOM0
増えてるっていうか要望してるのは多分一人しかないない
だが、何故か授与者がぶち撒けてる
時止めてる時点で確定なんだよって教えてあげた方がいいものか

551名無しの厨二能力者:2014/06/29(日) 15:46:29 ID:eYqX89Yw0
時止めはどれだけ制約を与えられるかが鍵かな?
こういうのはどうか

【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まりまるで水中のようにあらゆる存在が空中に浮き始める
この能力者も例外ではなく、時間が止まると泳いで移動する他ない
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる

552名無しの厨二能力者:2014/06/29(日) 16:28:17 ID:LvkBwTg60
>>551
制限もそこそこバランスいい上に発動中の描写がクールだ
ただやっぱ攻撃は確定描写になりそうだよなぁ

553名無しの厨二能力者:2014/06/29(日) 18:58:58 ID:1H4Oi/EI0
いっそのこと自分以外は時間ごと硬質化してしまい移動しか出来ないとか?

554名無しの厨二能力者:2014/06/29(日) 19:17:18 ID:eYqX89Yw0
弾丸の向きを変えるとか
頭上に重いものを寄せるとかでも充分に強力だしなぁ

あれ、時止めって制約設けても
銃を扱う能力者とは結構相性いいな

555名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 00:58:24 ID:tA3dlJ4c0
そこが面白くもあるんだよなぁ、銃弾なんかきかねー!って言ってるんだけど死角に弾丸があって気付いたけどもう時間切れだーとか

556名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 01:40:59 ID:.JNEpJRg0
そんなのは所詮、使ってる側の気持ちだから何とも言えないね

それよりみんな>>526の名前を考えてくれてありがとう
意見くれた人で名前の由来とか何かに掛かってたりしてるとか
よければ教えてほしい

557名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 08:45:59 ID:RW16yeP.0
【飛斬刻苦】

558名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 13:14:19 ID:b7C.K1Oo0
>>551
ふと思ったんだけどこれって時止めてる間は物が空中にふよふよ浮いてるから銃とか撃っても目標の所に当たるとは限らないのか

559名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 13:19:57 ID:HISIaicQ0
これ、時止め解除したら相手はいきなり浮いた状態から不意に落とされるんだから対処出来なくね?
特に回避系の能力とかだったら体勢崩れてなすすべなくに成りかねないと思う。

560名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 17:22:40 ID:aVZa2m.Q0
【時空縛弾】
時間と空間を固定する特殊な弾丸を精製する能力

弾丸そのものに物理的な威力はなく、命中した生物を中心として半径5mのドーム状の空間に流れる時間が停止する

この停止した空間内では一切行動できないが、外からの攻撃も一切通さない
停止する時間は外の時間で5秒程

生物以外の無機物に命中した場合、無機物のみが空間に5秒間固定される

初期装備:拳銃

時間停止に挑戦
停止中に死角に移動して普通の弾を撃ったり、自分に射ってアストロンしたり
大技的には相手が時間停止中に弾丸でビルのガラスを割って、ガラスの雨とか想定

……コレジャナイ感漂ってるな

561名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 18:39:11 ID:flH9e1mc0
>>547
防御だけじゃなくて擬態にも使えるのか。面白そうだな
壁は出したら消せるのかな?

562名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 20:31:39 ID:Tb/CwyEI0
>>559
あー…

でも息を長く止める時ってかならず大きく息吸うと思うし
息止め解除したらスキも少しできるんじゃないかな
それを指標にして流すって事はある程度できるかも

無重力と泳いで移動はハズしたくないなぁ

563名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 21:01:06 ID:VaEhCbvg0
無重力解除したら浮いた物は綺麗に元の位置に戻るのか?
それとも浮いてる所から一気に落下する感じ?

564名無しの厨二能力者:2014/06/30(月) 23:16:07 ID:Tb/CwyEI0
浮いてるところから一気に落下する

565名無しの厨二能力者:2014/07/01(火) 00:33:42 ID:XUBP5zc60
>>561
引っ込めるのは出来るけど再び出すのに1レスかかる感じにした方が良い?
即時だと壁が移動出来ない意味が無いし

566名無しの厨二能力者:2014/07/01(火) 00:50:25 ID:N9Md7RJU0
久々に作ったのだが

【真夜中の亡霊】or【Phantom of Mezzanotte】
真っ黒なローブに身を包み、顔には円形の青白い仮面。
さらに長身に長い両腕が特徴的な正体不明の何かは、あなたの能力である。

動きはそれほど速くなく、力もそれなりだが、二体に分身する能力を持っている。
本体と分身の双方が手に触れたものを切り裂く力をもっているので、接近戦がメインになるだろう。
この力は対象に触れた際の力加減がそのまま威力に繋がるので、速く動くものとは相性が良くない。

ローブや仮面を取り払ったなら、痩躯と蒼白の肌が特徴的な、人間とさほど変わらないその姿が露になる。
この際は分身ができなくなるが、パワーとスピードが飛躍的に向上するので、切り裂く威力も増す。
しかしそれと引き替えに防御力は落ちてしまうので、注意が必要だ。

この能力の正体は《参加者》のみが知る……かもしれない。
なお、能力者自身の身体能力は一般人とさほど変わらない。

567名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 07:42:25 ID:.BnPtYzo0
>>565
その方がいいかも。その場合身体能力軍人くらいでもよさそう

568名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 09:37:36 ID:mg5qQCCI0
軍人でちょっと変えた
名前ももっと良いのあれば下さいな
俺の脳味噌じゃどうしても限界があるんで

【分列行裂】(セパレートパレード)
能力者が両手をかざした方向に半透明の壁を生成する。能力者の任意で消す事が出来るが、生成には1レス分の時間が必要。
壁は移動不可だが向きのみ変更可能。
壁のは能力者一人が身を隠すので精一杯だが、能力者から見て外側から来る力の流れを中心より右なら右、左なら左に分断する。
川が自分の前で枝分かれして自分のちょっと後ろでまた合流するイメージ。壁の後ろは一部方向に対してのみ無敵の安全地帯となる。
光の流れも分けるので正面からは何も無いように見える
壁に接触する流れなら斜め前からの力も分けるが空間が歪んで見え、横や後ろは完全に無防備。丸見え。
また自分から攻撃する時も前方に壁を出した状態なら、解除するか壁からある程度身を晒す必要がある。
身体能力は軍人相当。装填数18発のハンドガンを一挺、及び予備マガジンを1、2個携行出来る。

569名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 10:54:50 ID:/Ui6/xbA0
練り足りてない感がすごい


【アタリハンテイリキガク】
攻撃判定の能力
貴方が攻撃を繰り出した時、任意でらる全身に判定が発生させることが可能
例えばパンチを繰り出している間、相手はパンチを掠るだけだろうと
直撃したのと同じダメージを受け、関係のない膝などに触れても同様のダメージを受ける
部位を絞って発動する事もできるので蹴りと同時に軸足に当たり判定を出せば地面を蹴って全身できる
しかし、能力の出し終わりに当たり判定がでていた場所に攻撃を貰えば、
カウンターヒット判定となり、自分が通常よりも大きなダメージを受けるので注意
自分の拳と脚のみ相手に直接、当たり判定を発生させる能力があり、硬さに関係なくダメージを与えられる

570名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 10:58:00 ID:/Ui6/xbA0
いきなり日本語がおかしかったから直した


【アタリハンテイリキガク】
攻撃判定の能力
貴方が攻撃を繰り出した時、任意で全身に攻撃判定に発生させることが可能
例えばパンチを繰り出している間、相手はパンチを掠るだけでも
直撃したのと同じダメージを受け、関係のない膝などに触れても同様のダメージを受ける
部位を絞って発動する事もできるので、蹴りと同時に軸足に当たり判定を出せば地面を蹴って全身できる
しかし、攻撃の出し終わりに能力で当たり判定を出した場所に攻撃を貰えば、
カウンターヒット判定となり、自分が通常よりも大きなダメージを受けるので注意
自分の拳と脚のみ相手に直接、当たり判定を発生させる能力があり、硬さに関係なくダメージを与えられる

571名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 11:01:47 ID:.X4ykp/I0
時間系二つくらい作ってみたけど…

【緩慢然関】
身体の周りに5〜10センチ程度のフィールドを展開し、入り込んだ物体の速度を秒速2〜3センチ程度まで低下させる能力(自分自身には干渉しない)
フィールド内に入ってしまえば弾丸すらも目視で回避できる程の速度になるため、物理攻撃に対しては非常に強い
ただし速度をなくした分のエネルギーは保存されているため、フィールド内の弾丸であっても簡単に触れていいわけではない
また、効果は「物体」に対してしか働かないので、攻撃によっては全く意味をなさないこともある
攻撃にも応用でき、相手に接近して一部でもフィールドに入れてしまえば極端に動きを制限した上での攻撃も可能。相手はフィールドに掴まれるような感覚を覚える
フィールドを展開している間は激しく体力を消耗する。連続での使用は十秒前後が限界だろうか
身体能力は低め

【時独鈷】
砂時計が組み込まれた奇妙な独鈷。流れ行く時の速度を吸収し、他のものに注ぎ込む力を持つ
この独鈷で打ち据えられる度に相手は時間を吸収されて少しずつ動きが緩慢になり、同時に一撃の威力と防御力が大きく上昇する
逆に吸収すればするほどあなたは動きが加速し、同時に攻撃力と受けるダメージが上昇する
何度も何度も攻撃を繰り返せばそのうち相手は時間が停止して他の干渉を受けなくなり、あなたは凄まじい速度で老衰したのち朽ち果てることだろう。限度が大切だ
これらの効果は無生物にも発動するため、紙切れを鈍化させて空中に固定したり、無関係のものから大量に時間を吸収して加速することも可能
吸収した時間による加速は別のものに注ぎ込むこともできる。その場合はあなたの加速が解除され、対象の時間が一気に加速する。鈍化した相手に注ぎ込んだ場合は鈍化を解除できる
自身の身体能力はあまり高くない

572名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 12:24:33 ID:F4NnjxUE0
>>571
1つ目
物体に対してしか働かないのに何で相手を遅くできるの?人間は物体に入るの?

2つ目
普通に強すぎじゃね?早く動けるヘビーパンチャーになれるのに
殴られた相手はトロール化して石像になるのを待つだけ

あと、デメリットだけどピンポイント過ぎる弱点(特定の属性に弱い等)とか
老化みたいな反映が遅くていつ効果がでるのかもわからんデメリットは大して意味を成さないよ

あと身体能力はあまり高くないって表記がよくわからん

573名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 12:39:24 ID:.X4ykp/I0
>>572
物体に対してしか、ってのは魔法とかエレメンタル的な攻撃には無意味って意味のつもりだったんだ
「実体」に変えた方がわかりやすいか

二つ目はやっぱり強いか…
攻撃する度毒回すような能力もあることだしいいかと思ったんだがなぁ
身体能力に関しては何か書かないと超人的な動きされて強すぎるかと思ったんだ、無難に凡人程度にしとく

574名無しの厨二能力者:2014/07/02(水) 12:47:11 ID:F4NnjxUE0
だって何故か自分まで強くなるんですもん毒よりよっぽどヤバい

575名無しの厨二能力者:2014/07/03(木) 15:19:26 ID:B5mvi2UU0
割とその場の思いつき、叩き台になれば
【始祖力学】or【アイザック・ロウ】
能力者は分厚い古びた本『プリンキピア』を所持している
この本は三つの章によって構成されており、開いた章によって能力者の周囲に影響を及ぼすが、能力者自身はその影響を受けない
効果範囲は能力者の周囲5メートル
また範囲に関係無く能力者の視覚の外(部屋の外や物陰)には影響を与えられない
位置がばれていても視界に入らなければ良いので死角に回ったり、布団を被る程度でも回避可能

第一章:動く物に対するあらゆる抵抗が極端に減る。投げたものは効果外まで直進し、あらゆる物が滑りまともに姿勢を保てないが物理法則を無視する攻撃や魔法には影響しない

第二章:逆に凄まじい抵抗が掛かる。弾丸は勢いを削がれボールのように落下し、体を動かすにも相当な消耗を強いられるがやはり法則無視の攻撃には無力

第三章:最終手段。
能力者が原理を理解している限り、その事象を自由に書き換える事が出来る。
能力者の知識の限りなんでもあり。物理法則に則さない攻撃も、例えば電撃魔法なら自らの周囲の空気に絶縁体の性質を持たせたり、空間転移なら転移先を予測して局所的に生物の活動出来ない環境にするなど間接的に対処できる。超新星爆発やブラックホールすら作れるが、やはり布団被って回避出来る
また、最終手段なので脳に多大な負担がかかり、使用するにつれて思考能力が低下していく。使用合計5レスで錯乱し強制リタイア。

576名無しの厨二能力者:2014/07/03(木) 19:40:52 ID:AdvAbwy60
これでどうだ

【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まり この能力者は、時間が止まると泳いで移動する他ない
ただし 他の物体もすこしの力で動かす事が可能であり 大きな障害物の移動も容易となる
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる

577名無しの厨二能力者:2014/07/05(土) 13:29:37 ID:lRbKgDjw0
>>568
名前はこれでいいんでね?能力に関しても問題なく感じる

578名無しの厨二能力者:2014/07/05(土) 15:36:09 ID:xdObOKJk0
>>576
大丈夫じゃない?
あとは能力者の身体能力とか持つなら初期装備とか

579名無しの厨二能力者:2014/07/05(土) 18:40:16 ID:JvqVQ8sA0
どんどん強くなってく

【     】(「不可視能力」)
触れた物体を光を完璧に受け流す特殊な膜で包み、透明にする能力

実態のない現象(炎、雷、オーラなど)には膜を張ることが出来ない。実体があれば何にでも張れる
強度は「ビニール袋程度」であり、手の力で簡単に破ける

生物にこの膜を張った場合は、空気を通さない為、鼻や口での呼吸が出来なくなるので注意
強引に呼吸をしようとした場合は破れてしまう

この膜は張ってから2レス程で割れ、効果が無くなる

身体能力は普通の軍人程度、呼吸は2レス程度しか止められない
初期装備としてナイフか拳銃のどちらかを所持して良い

580名無しの厨二能力者:2014/07/06(日) 00:23:53 ID:FpvQEyIM0
>>579
ぶっちゃけこのくらいで丁度いいくらいだと思うよ
面白い使い方できる能力だしね

581名無しの厨二能力者:2014/07/06(日) 00:32:14 ID:uHPU6.4.0
あんまバリバリ泳げても能力の意味なくなりそうだし
水中に投げ入れて映えそうなものといえば…

【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まり この能力者は、時間が止まると泳いで移動する他ない
ただし 他の物体もすこしの力で動かす事が可能であり 大きな障害物の移動も容易となる
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる
身体能力は一般人程度 初期装備は小さめの鉄球を2つ

582名無しの厨二能力者:2014/07/06(日) 04:00:36 ID:LibT58lw0
>>577
では晴れて倉庫に貼って来ます

583名無しの厨二能力者:2014/07/06(日) 13:57:11 ID:uHPU6.4.0
>>581が何も問題ないなら後日配る

能力の投下善し悪しを決める前に
他の能力見てもらうってアリかね 収拾つかなくなりそうな気もするが
4つほど見てもらいたい能力があるんだが

584名無しの厨二能力者:2014/07/06(日) 16:55:56 ID:9S45NdHk0
いいんじゃない

585名無しの厨二能力者:2014/07/07(月) 21:51:22 ID:/G.bGNHE0
誤爆っちまったけど
検証お願い

可能性次第でどんな事もできちゃう能力
【非夢主義】(リアリティスト)
この能力者の能力は物事の本質を炙り出す
集中する事により、能力の力を掘り下げることができる
その力は、『能力』の正体を分析する
そしてその力をさらに掘り下げれば、
『能力』が『存在しえないもの』として認識して、能力を無効化する
そしてその力をさらに掘り下げれば、
人の自我は存在せず、ただ本能に従って動く物体として認識する
そしてさらにその力を掘り下げていけば、
この世界が何者かによって作られたものだという事を認識する事ができる
そしてさらにその力を掘り下げていけば、
この世界とはスレッドの1つの書き込みでしかない事を認識する事ができる
なお、この認識を相手に移す事も可能となる。

これは能力の分析から無効化・哲学、メタへの昇華を可能とする能力である

複数vsボス戦で重宝しそうな能力
【異能端末】
あらゆる生物には異能のUSBを2つまで付けられる見えない口があり、
USBを突っ込む事によりその生物は能力を使えるようになるとされる

能力を既に所持してる能力者であれば、
予め 特定のUSBが1つ 刺さってるものとみなされる
一応 そのUSBは外す事ができるが能力者との繋がりが頑強でありちょっとやそっとでは取り外せない
強い能力であればあるほど取り外しは困難となる

なお、アナタが所持しているUSBは
『炎』の赤いUSB、『冷気』の青いUSB、『雷』の黄色のUSB
『狼』の灰色のUSB、『蝙蝠』の黒いUSB、『ウサギ』の白いUSB
これらを付け替える事により異能の力を発揮できる

大食漢に持たせたい能力
【食即魔換】
肉体の中で食べたものを魔法に変換して排出を行う能力者
食べれば食べるほど強力な魔法を放つ
なお、辛いものを食べればより強力な炎魔法を使えるし
冷たいものを食べれば強力な氷魔法を使い、
ニンニクやニラといったものを食べればより強い肉体強化魔法を使う事が出来る

初期装備は大きめのリュックサックの中に飲料を2種類、食料を3種類ほど持ち歩いている事とする

多重系能力だけどこれセーフかね?
【建猪八戒】(けんちょはっかい)
アナタは怪力をもつブタの獣人へと変身する
完全な獣形態に変身することはできないが、
代わりに身体能力が下がる代わりに召喚魔法を扱う形態をもつ事が出来る
なお、性別を転換させる形態も可能ではあるが その際の変身には1レスほど時間を要する

【建猪豪父】… 単純に怪力をもつ形態 身体能力が一番高く4mほどの岩をも持ち上げる
【建猪慈母】… 身体能力は一般人と変わりはないが形態を変えた際に 3秒ほど身体能力を倍増するオマジナイをかけられる
【建猪長男】… 建猪豪父よりも力はないが、ワラを召喚して操れる その力は岩をも砕く
【建猪長女】… 身体能力は一般人と変わりはなく地味な発火能力をもつ しかしその火はワラをよく燃やす
【建猪次男】… 建猪長男よりも力はないが、木材を召喚して操れる その力はプロレスラー並
【建猪次女】… 身体能力は一般人と変わりはないがその手はニスを分泌する 木材に塗ればそれは硬度を増す
【建猪三男】… もはや身体能力は一般人と変わりはない ただしレンガを召喚して自在に操れる
【建猪三女】… 身体能力は一般人と変わりはないが重さを倍増させる レンガに触れれば鉄球のごとく重くなる

586名無しの厨二能力者:2014/07/07(月) 22:06:21 ID:OesR1eWg0
1個目:ぶっちゃけ絡みたくないレベル

2個目:もう相手のは絶対外せなくてもいいんじゃないのかな

3個目:俺は特に何もなし

4個目:流石に多いわ。せいぜい父母子1人〜2人

587名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:12:33 ID:D3C6Njlk0
>>585
四つ目
お前、何も学んでないだろ

588名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:18:21 ID:S1O9Opg20
むしろ四つ目意外も何がセーフだと思ったの!?

589名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:32:02 ID:YaLu4yQI0
だから調整スレに書き込んだんだ…
どこがアウトなのか、もしくはこうすればいいかも?というアイデアが欲しかった

1つ目は能力無効化がやっぱマズかったか
2つ目は相手のが外せないとなると他の部分で特徴をつけるしかないな
この特徴を抜かしてしまったら、他のサポート能力と大差ないからな

あと、4つ目は本質的には
身体能力を犠牲にして召喚する材料をパワーアップする、
そして雌形態はそれぞれの能力のサポートみたいな感じを考えた
だけだけどこれすらもアウトなの?
そうなると元ネタを保持した状態で別の形で能力考えるしかないな

せめて雌形態は単純に『猪八戒』が語呂よかったから追加しただけなんで
雌形態消して『猪四戒』にするべきか

590名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:44:06 ID:R7H.aH320
1個目:かっこいい能力を貰えたとしよう
それが存在しえない物として使えなくなって楽しいかどうか
ストーリー漫画などなら能力無効はいいスパイスだが一夜限りだしあと戦うのが多いから無効化はしんどいだろう

2個目:弱い能力を貰って楽しむ人もいるがその人らはあっさり取られろということだろうか
空のUSBを用意してそれを相手に差すことで劣化コピーを取れるとかではダメかな

4個目:多いもんは多い。そうなんでも出来るようにする必要はない
語呂がいいとそれでいきたくなる気持ちは分かるが

あとここのはあくまで個人的な意見だから必ず言われたことを守らないといけないことはない
毎回同じ人が意見あげてる訳でもないしね
ただそれだからこそ自重する心が大事

591名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:49:25 ID:S1O9Opg20
>>589
一つ目はなぜ投下しようと思ったのか疑うレベル

二つ目:一個ならともかく何故二個なんだ?狼とかは普通に人外になれるってことだよな?
魔法+超絶運動能力の化け物が簡単に作れるし自分もそれになれるくせに、切り替えも自由という驚異の汎用性。
それでサポート名乗るのは何言ってんだ?こいつレベル

三つ目:まあいいんじゃね?

四つ目:何言ってるか意味わからんけどその書き方だと怪力の獣人になれてかつ
身体能力下げれば能力を持った豚を償還できるって風にしか伝わらんと思うぞ
あと性転換の下りが意味不明。何の意味があるの?
そのつもりはないのかも知れんけど元ネタが強い=能力もチートにしてOK!って思考は一方通行のパクり能力とか作るやつと同じ

592名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 00:52:53 ID:D3C6Njlk0
つーか2個目も豚の能力と大差ねえよな

593名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 13:43:33 ID:YaLu4yQI0
とりあえず3つ目ディスられなくて良かった
持てる食料に制限かけたのが大きかったか

というわけで推敲しなおし
無効化を省いてみた
【非夢主義】(リアリティスト)
この能力者の能力は物事の本質を炙り出す
集中する事により、能力の力を掘り下げることができる
その力は、『能力』の正体を分析する
そしてその力をさらに掘り下げれば、周囲の地形、人の分布を分析する
そしてその力をさらに掘り下げれば、より大規模の世界の動きを分析する
そしてさらにその力を掘り下げていけば、
この世界が何者かによって作られたものだという事を認識する事ができる
そしてさらにその力を掘り下げていけば、
この世界とはスレッドの1つの書き込みでしかない事を認識する事ができる
なお、この認識を相手に移す事も可能となる。

これは能力の分析から、メタへの昇華を可能とする能力である

ケーブルつけてみた
【異能端末】
あらゆる生物には異能のUSBを2つまで付けられる見えない口があり、
USBを突っ込む事によりその生物は能力を使えるようになるとされる

能力を既に所持してる能力者であれば、
予め 特定のUSBが1つ 刺さってるものとみなされ、そのUSBは決して外れる事はない

なお、アナタが所持しているUSBは
『パワー倍増』の赤いUSB、『スピード倍増』の青いUSB、『ジャンプ力倍増』の緑のUSB
『感知能力』の灰色のUSB、『飛行能力』の黒いUSB、『すり抜け能力』の白いUSB
これらを付け替える事により異能の力を発揮できる
さらにアナタは口と口同士をつなぐケーブルを2つ持ち歩いており
このケーブルをつける事によってある程度 能力を共有する事ができる。
しかし直接繋いだ相手の能力は50%ほどしか発揮できず、
ケーブルをまたいだ場合は25%の効力しか発揮しない
また 相手もケーブルをただでつけさせてくれるとは限らないし
物理的にも繋がってしまうために 動きをある程度制限されてしまう。

うん、元ネタが強いワケじゃないんだわ 語呂への拘りを捨てて形態を減らした
【建猪四戒】(けんちょよんかい)
アナタは怪力をもつブタの獣人へと変身する
完全な獣形態に変身することはできないが、
代わりに身体能力を犠牲にワラ、木材、レンガを召喚する魔法を扱える形態に変化する事が出来る

【建猪豪父】… 単純に怪力をもつ形態 身体能力が一番高く4mほどの岩をも持ち上げる
【建猪長男】… 建猪豪父よりも力はないが、ワラを召喚して操れる その力は岩をも砕く
【建猪次男】… 建猪長男よりも力はないが、木材を召喚して操れる その力はプロレスラー並
【建猪三男】… もはや身体能力は一般人と変わりはない ただしレンガを召喚して操れる

594名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 16:35:58 ID:GV9h3JeM0
>>543
豚のやつ全体的に被ってるというかなんというか
藁や木材、レンガなどの建材を召喚できる怪力の豚獣人になれるでまとめちゃえば?

てかディスとか言ってる時点で色々あれだなもう
意見いらないならわざわざ調整スレに投げなくていいんじゃないの

595名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 16:37:06 ID:GV9h3JeM0
ああ安価ミスったわ>>593

596名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 17:16:06 ID:6vpSlCuU0
>>593
あんまりむちゃくちゃなこと言ってたら触れたらいけない人だと思われるよ

USBの能力がサポート名乗ってる割には相変わらず初期装備が凶悪だな
付けられるの一つでいいんじゃね?

豚は通常形態(怪力)と遠距離形態(藁木材レンガを召還可。身体能力凡人)このふたつでも充分過ぎると思うんだが

597名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 17:53:48 ID:lXN33cf20
ファッションキチガイじゃなくて天然物のキチガイかよ

598名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 19:02:23 ID:S1O9Opg20
身体能力下がるって言ってたけど下げてもプロレスラー並みにするつもりだったのか…

599名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 19:21:43 ID:ksODBlqQ0
変身してから別の形態になるには1レス必要とか入れた方がいい気がする

600名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 20:38:28 ID:YaLu4yQI0
言ってる事が色々とワケわからんと言われる事はあるが
危険人物扱いされたのは初めてだ… 自覚する事から始めるわ

いや、『ディス』といったのは真っ向から否定されるのが怖かったからさ
周りの意見とかも聞いて徐々にスレに適合できる能力に仕立てあげたい気持ちはあるんだ

意見を取り入れるとするなら、
USBの能力は… 言われてる意見を聞く限りは根底から見直した方がいいのかな コレ

豚の能力は形態を明確に分けない方がいいのか
それとも本当にザックリ2つに分けちゃうのか…
3匹の子豚に習って 長男・次男・三男を意識したかったがしょうがない

601名無しの厨二能力者:2014/07/08(火) 21:18:57 ID:D3C6Njlk0
汎用性=強さ
行き過ぎた汎用性は全能になっちゃうんだぜ

602名無しの厨二能力者:2014/07/09(水) 00:05:43 ID:G44FA62.0
豚の能力は少し保留にさせてくれ
端末の能力は根幹から変えてみた
奥の手のくだりは悪役ロールする際に力に溺れて死ぬ的なロールも出来る感じで
つけてみただけなのでバランスに問題ありと思うなら普通に外す

【異能端末】
背中から特殊な触手を生やせる能力者である
この触手には端末がついており刺した相手と能力の共有を行う事ができる
ただし相手の能力の影響は50%しか受けず
己を経由して間接的に共有してる相手は25%の効果しか受けない
奥の手として無数の触手を束ねて相手に突き刺す事で
能力を共有した相手から能力エネルギーを吸い取り
その効果を100%に近づけていくことが出来るが
自分のキャパシティを超えると肉体が破裂し死に至る危険性を持つ

603名無しの厨二能力者:2014/07/09(水) 12:10:22 ID:R0HdqBtI0
>>602
吸いとられたら能力者はどうなってしまうの?

604名無しの厨二能力者:2014/07/09(水) 20:13:52 ID:G44FA62.0
吸い取られたら能力は使えなくなる
ただし能力を吸い取られる感覚は能力者自身持ってるし
触手を引っこ抜けないワケではない

605名無しの厨二能力者:2014/07/09(水) 20:39:28 ID:uemqbmLU0
引っこ抜けば能力は戻ってくるのか

606名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 00:46:48 ID:Hk6n85Tw0
そこまで詳細な設定があるなら明記した方がいい

607名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 05:10:50 ID:ixpB1QyI0
>>566
これどうだろう

608名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 09:37:13 ID:uDCfvcqY0
>>607
バランスとかはいいと思う
ただ姿がハッキリするから正体不明って特徴がなんか弱い感じ
もっと奇妙な見た目してるか仮面はつけっぱなしの方がいいかも?
まあこの辺は制作者のイメージもあるし気にしないでもいいだろうけど

609名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 10:35:11 ID:qq62xQDQ0
己を経由してっていうのは

a⇔己⇔b
上みたいな場合aとbもお互いに共有できるってことか?

610名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 12:40:40 ID:ixpB1QyI0
>>608
意見さんくす
ちょっと練り直してみよう

611名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 15:06:28 ID:m40YEUE20
a→己→b
50% 25%

こういう事かと思ってた

612名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 17:12:56 ID:WWs7zoIE0
そういう事
自分は能力もたないけど
3人と肉体をつなげば それぞれの能力を半分程度の効力で使える
そしてその3人は2人分の能力を25%程度の効力で使える

613名無しの厨二能力者:2014/07/10(木) 17:34:12 ID:Hk6n85Tw0
というか挿せばみんな触手生やせるようになるのか。

あと、ディスってる訳ではないんだが端末の能力は元々サポート系で作ったんだよな?
ならば力に溺れて能力コピーとか蛇足必殺技考えるより
それ省いて支援に使える特技でも増やした方がいいと思うんだ

例えばUSB挿してる味方に同士、ワイヤレスで能力を◯%共有できるが
これを使ってる間、中継アンテナの役割をしている自分は動くことができない。とか

614名無しの厨二能力者:2014/07/12(土) 20:05:21 ID:HnlBZlng0
ここん所 頭冷やす機会が出来たんだが やっぱオレおかしかったんだな
まあリアルが忙しいならこんな所に油売るなって話でもあるんだが
コレでどうだ

【異能端末】
特殊なUSBを召喚する能力者である
USBは刺さった対象同士の能力を25%シェアし、
己と相手であれば能力は50%シェアされる
このUSBとの通信距離は基本的に10mしかもたないが
集中力を高めることにより シェアする能力の効果、通信距離を高めることができる
なお このUSBを機械のコネクタ部分に取り付けると
シェアしている能力者の能力のインストールを行い 相手の能力を吸収する
パソコンなら能力の詳細が見れるし 他の端末に保存すればその端末より 相手の能力を扱えるようになる
なお 保存を行う前にインストールした機械を破壊されると能力は元に戻る

初期装備はノートパソコンを2代、ウチ1つは予備用

ブタの能力は形態をボカして書いてみたがどうか

【建猪八戒】(けんちょよんかい)
アナタは怪力をもつブタの獣人へと変身する
完全な獣形態に変身することはできないが、
代わりに身体能力を犠牲に建材を召喚することが可能
少し 身体能力を下げた程度ではワラ程度しか召喚できないが、
下げれば下げるほど 木材なども召喚できるようになり
一般人レベルになるまで身体能力を下げる事でレンガをも召喚する事ができるようになる

615名無しの厨二能力者:2014/07/13(日) 10:09:52 ID:ca0p2ITg0
>>614
上はいいと思う。インスコ中に相手がUSB抜いたら吸収は無効になるってことか
下は木材の時点でかなり強すぎると思う。木材ったら細かい木粉とか巨大な丸太とかも含まれるってことになるし応用効く分下手すりゃレンガより強い

616名無しの厨二能力者:2014/07/14(月) 11:15:36 ID:ktWsascs0
人のアイデアを横取りするようで悪いんだけど
猪八戒+三匹の豚なら怪力+鍬召喚で
鍬で壊した素材によって家…壁を作れるとか
岩やコンクリートなんかを壊せば頑丈なレンガの壁
木とか木製の物を壊せば木の壁
布や紙など軽いものを破ると緩衝材としても使える藁の壁

壁は物を壊した地点から発生するので例えば元々そこにある岩や壁を崩してもその場で新しい壁が出来るだけであまり意味がなかったり
壊すものはある程度大きさがないと効果が発動しなかったり

身体能力下げなくても岩砕くレベルの怪力持ち能力ならごまんとあるし
ある程度動きが鈍重になるとかつければ

617名無しの厨二能力者:2014/07/14(月) 19:24:39 ID:LnmvxVVQ0
猪八戒なら猪八戒で、もうちょい調べたら?
身体能力が落ちるなら三匹の子豚成分しかないよ

618名無しの厨二能力者:2014/07/14(月) 20:24:05 ID:TA5x8o.20
>>615
じゃあ『直方体状の木材』にすりゃいいのかな
木材っていっても色々 あるもんなんだな…
下手に能力バカスカ作ってたらそういう部分から勝手に応用効かされそうだ

>>616
いい具合に制限もついていて
壁召喚能力の上位互換にもならずに済みそうだな
あまり召喚の恩恵を受けられない気もするが…

鍬で地面をえぐるとその強さによって
ワラ、木、レンガの壁を召喚できる、でもいいかもしれない

うーん、戦闘ロールを想像してみると
怪力を控えめにして鍬で壁作った方が様になるかな?
身体能力犠牲型の方も戦いに幅が出そうだが
ここ一番の激突で相手の大技とレンガの壁による防御のせめぎ合いは迫力がありそうだ

>>617
もともとは猪八戒要素を入れるつもりはなかった
というか、猪八戒で調べてたら 怪力だけで充分かなって気も
コミカルなキャラクター性はロール側次第の話だし
下手に取り入れると狼っぽくなってなんだかなぁ

619名無しの厨二能力者:2014/07/16(水) 23:42:33 ID:oQM7yOp60
透明膜の能力問題無いなら勝手に倉庫に入れていいのかしら

620名無しの厨二能力者:2014/07/17(木) 01:00:35 ID:VX6IkKOY0
本人以外が入れてはいけない。
倉庫に入れる気はないが調整だけしたいって事もあるから。

621名無しの厨二能力者:2014/07/17(木) 09:51:26 ID:cD3ulfEI0
このスレタイはやはり勘違いするよな
立てた奴が知らなかっただけなのかわざとなのか

622名無しの厨二能力者:2014/07/17(木) 11:55:12 ID:K6HacGW20
スレタイは「誰かが能力調整してくれるから」みたいな感じでいいかもね

・倉庫に能力を入れたい時、別にここを通す必要はありません
・ストックしている能力を見て欲しい時も是非利用してください

とかを>>1に書くのもいいかもしれない

623名無しの厨二能力者:2014/07/17(木) 12:19:47 ID:JP4s7XFc0
前と同じ「能力製作・調整スレ」でいいんでないか?
>>1に書くのはいいかもな。

624名無しの厨二能力者:2014/07/17(木) 12:34:14 ID:XKnrms7s0
次スレなんていつになるんだかな

625名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 18:43:11 ID:fofHsqc20
ブタの能力、鍬をもってる方も考えたんだがどうか
異能端末は何も意見なければ後日配布する

【建猪八戒】(けんちょよんかい)
アナタは特殊な鍬を所持しており、
この鍬の力により ブタの獣人へと変身することができる
身体能力は軍人の3、4倍程度であり それほど高くないが
この鍬で地面や壁を抉ることによりワラの壁を召喚することを可能とする
さらに力強く抉れば木の壁、
さらに力強く抉れば頑丈なレンガの壁を召喚できる
壁は防御手段にもなれば、攻撃手段にも移動手段にもなる
上手く誘導すれば相手を閉じ込めることもできるし自分の要塞にする事も可能だ

626名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 21:37:39 ID:6DLoU5Nc0
多重能力が自重されてからは配ってないけど、やはり気に入ってるのでセーフかどうか判断して頂きたく

【風林火山】
この能力者は一振りの刀を持ち歩いている。威力も見かけも普通の刀だが奥義として以下の型に変えることが出来る

疾ノ型 風
この型に変化すると能力者は動きが風の様に速く、軽くなり刀も羽根のように軽くなる。だが、その分攻撃力も相当減るので注意

徐ノ型 林
能力者の気配が消え、ギリギリまで近付かなければ並大抵の能力者では感知できなくなる また簡単な幻術も使え、完全に惑わすことは出来ないが陽動くらいにはなるだろう

侵ノ型 火
能力者の身体能力が少し上がり、刀が火を纏い圧倒的な火力を生むことが出来る。
ただし、この能力者は火耐性が一般人と同じレベルなので使いすぎは自分の体力も減らすことになる

不ノ型 山
防御の型 攻撃はできなくなるが、相手の攻撃を受け流し、どんな変則的な攻撃を出されても冷静に落ち着いて分析できる不動の精神を手に入れられる

これらの四つの型は使い過ぎると疲労がどんどん溜まっていくので注意
一つの型を使い、解除すると1レス経たないと次の型を使えないので気を付けるように
そして絶体絶命の危機に陥った時、自らの命を削ることで以下の究極奥義の型にも変化できる

知ノ型 陰
刀が武器として機能しなくなる代わりにこの能力者がどう動くかが一切読めなくなり陰の様に真っ黒で気配を全く感じられなくなる 撤退の型と言えよう

動ノ型 雷
風よりも疾い、瞬間移動レベルの動き そして火よりも強い雷を刀だけでなく身体中に纏わせる ただし5分しか使えずそれ以上は命が危ないので程々に 超攻撃特化の型

627名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 22:35:38 ID:sUPBRGQ.0
アレが駄目だって言われてたのは何でもできるのに弱点もないただのチートだったからだよ
>>626は明確な欠点とかデメリットがあってロマン技もある良調整だと思う

628名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 22:37:52 ID:sUPBRGQ.0
あ、制限時間は分よりレスの方がいいと思う

629名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 22:52:33 ID:6DLoU5Nc0
じゃあとりあえずセーフか よかった

制限時間は2、3レスくらいで大丈夫かな

630名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 22:54:00 ID:sUPBRGQ.0
3レスくらいでいいんじゃね?

631名無しの厨二能力者:2014/07/18(金) 23:09:52 ID:6DLoU5Nc0
では3レスで
アドバイスありがとう!

632名無しの厨二能力者:2014/07/22(火) 12:36:22 ID:dLYLQ5QA0
>>622
いらねぇよ、そんなもん
んなこときかなきゃ分からない奴が作ったなんてヤバすぎるわ
その結果が倉庫の最後の一朽ちって糞オブ糞が放り込まれたんだぞ

633名無しの厨二能力者:2014/07/22(火) 13:42:22 ID:6Dv8ipEQ0
お前は何を言ってるんだ
>>622のは能力の出来云々よりこのスレの用途の勘違い防止がメインだろ
必ずここを通さないと倉庫に入れることは出来ないって勘違いのな
それがなんで急に能力名指しでぶちきれてるのか意味が解らない

634名無しの厨二能力者:2014/07/22(火) 14:13:05 ID:12YaYah20
>>632の言い方は可笑しいけど言うまでもないことじゃね?
勘違い起こすのは新規だろうし前例もあるから>>622の一行目は必要ないと思う
あと新規っぽいのが訊いて来たら「見てもらった方がいい」って回答が適切かと

635名無しの厨二能力者:2014/07/22(火) 17:53:10 ID:1jlaQuhQ0
元々能力倉庫の後に調整スレが出来たわけだし、ここを通さなければならない理由も何も存在しないんだけどな。
>>622のそもそもの目的は此処を通した能力を倉庫に入れないといけないという勘違いを止めるためだったはず。
前後のレス読めば分かるが、勝手に倉庫入れていいのとか言ってるのがいたからな。

636名無しの厨二能力者:2014/07/27(日) 17:35:02 ID:pmfD9/q20
>>625
軍人の3~4倍って普通に高いと思うんですがそれは
あと「力強く抉れば」っていうのが縛りのつもりなら曖昧すぎる

637名無しの厨二能力者:2014/07/27(日) 17:45:54 ID:yW5RhT..0
軍人の3、4倍とかどう考えても人間やめてるレベルだよな
そもそもまる○倍って表現はわかりにくい

638名無しの厨二能力者:2014/07/28(月) 01:45:02 ID:ZTdScIT.0
ではこれでどうか

【建猪八戒】(けんちょはっかい)
アナタは特殊な鍬を所持しており、
この鍬の力により ブタの獣人へと変身することができる
獣人同士との戦いにおいては頼りない身体能力ではあるものの、
この鍬で地面や壁を抉ることによりワラの壁を召喚することを可能とする
力を込めて抉れば木の壁、全力を込めて抉る事で頑丈なレンガの壁を召喚できる
壁は防御手段にもなれば、攻撃手段にも移動手段にもなる
上手く誘導すれば相手を閉じ込めることもできるし自分の要塞にする事も可能だ

639名無しの厨二能力者:2014/07/28(月) 12:12:21 ID:Sb4Me.aU0
>>638
獣人同士での戦闘では頼りない←もう身体能力の表記として殆ど意味を成してないよね

普通に軍人とかじゃ駄目なの?それから軍人程度だが力が強いとか

640名無しの厨二能力者:2014/07/29(火) 20:22:26 ID:hoI2x2PM0
軍人で鍬の扱いに長けているとかでいいんじゃね

641名無しの厨二能力者:2014/07/30(水) 20:23:25 ID:Rt04135E0
そいじゃこれでどうだ

【建猪八戒】(けんちょはっかい)
アナタは特殊な鍬を所持しており、
この鍬の力により ブタの獣人へと変身することができる
基本的な身体能力は軍人ほどだが、
鍬で地面やコンクリートの壁を壊すパワーをもつ
この鍬で地面や壁を抉ることによりワラの壁を召喚することを可能とする
力を込めて抉れば木の壁、全力を込めて抉る事で頑丈なレンガの壁を召喚できる
壁は防御手段にもなれば、攻撃手段にも移動手段にもなる
上手く誘導すれば相手を閉じ込めることもできるし自分の要塞にする事も可能だ

642名無しの厨二能力者:2014/07/30(水) 20:58:34 ID:1U.2Q3m20
>>641
良さげだね

643名無しの厨二能力者:2014/08/04(月) 22:53:47 ID:2kUQi2v.0
【切取狩取】(キリトリカリトリ)
初期装備として大きな針と赤い鋏をそれぞれ一本ずつ持っている。
針で刺された箇所から赤い切り取り線が現れ、そこに鋏を入れるとどれほど頑丈な物でも一瞬で切断出来る。
鋏を入れる、というのは軽く掠る程度でもOK。ちなみに針で刺されるだけなら痛みも外傷も無い

もう既に似たような能力ありそうだけど、どうだろうか

644名無しの厨二能力者:2014/08/04(月) 23:33:59 ID:/i4VTKy.0
切断ってことは例えば腹に針刺して鋏入れたら上半身と下半身が真っ二つになるってこと?

645名無しの厨二能力者:2014/08/04(月) 23:47:36 ID:2kUQi2v.0
>>644
ああ、そういう事になるのか。腕とか切断したり壁をくり抜いたりする方向で考えてた。
ロールでいきなり無抵抗に腹刺される奴もそう居ない気がするけど

能力者には有る程度耐性があって利き辛いか、それか対象が大きいものだったら鋏を入れる回数が増えるとか有った方が良いかな

646名無しの厨二能力者:2014/08/06(水) 19:22:01 ID:6i5RjWNw0
針で刺すと出来るのは点だろ?
キリトリセンってその点通ってればどんな方向でもハサミ入れれば切れるの?

二点間を結ぶ直線とかにすれば人間にはやりづらくなると思うな
一度目は油断してても二度目はそれなりに気をつけるはずだろうし

647名無しの厨二能力者:2014/08/06(水) 19:38:02 ID:7MjsrPFA0
何かすればキリトリ線は消せるとか

648名無しの厨二能力者:2014/08/11(月) 17:49:55 ID:7HFFpFSw0
倉庫用に

【土之揺鍵】(ドのゆらめキー)
この鍵を差して回すと物質を揺らすことができる
360度回す事で半径100mの物質を揺らせるし
ガチャガチャやれば繰り返し揺らす事も可能
集中すれば『大気』に差し込めそのものを揺らせる

【大地】【振動】【鍵】

【冷之涼鍵】(レのすずしキー)
この鍵を差して回すと物質の温度を調整することができる
温度は常温から-271度まで自由自在
集中して『大気』の塊に差し込めば
『大気の壁』や『大気の槍』を生成することができる
初期装備はこのキーと防寒用の手袋を持ち歩いている

【氷】【鍵】

【美之煌鍵】(ミのきらめキー)
この鍵を差して回すと物質を光らせることができる
キーを回すたびにその光の色は変わる
また光は魔力を帯びておりその色に対応する属性の光となる
物質が赤い光を放てばそれはすこし熱気を放ち、
物質が黄色い光をはなてばそれはすこし電気を帯び、
物質が緑色の光をはなてばそれは蔓を少しずつ生やす
色は能力者が念じた色に変わる

【多属性】【光】【鍵】

【浮之高鍵】(ファのたかめキー)
この鍵を差して回すと物質の重さを調整することができる
キーを回す事でにそれは重くなったり軽くなったりする
軽さは高めることで、反重力により浮かせる事も出来る
ただし調節の単位は絶対値であるために重量が重いものを浮かせるには苦労する
鍵には紐がついており、所持者は投げのコントロールが抜群に効いている
集中して『大気』の塊に差し込めば空気を重くしたりして相手を動きにくくする事も可能

【重量調節】【鍵】

【窓之鮮鍵】(ソのあざめキー)
この鍵を差して回すと物質を透明化させることができる
鍵には『色合いモード』『質量モード』『兼用モード』があり
色合いモードは単純に物質を透明化させるだけだが
質量モードは物質の質量を奪い霊体のようにし、
兼用モードは色合いと質量ともに透明化させる
生物に使うと幽霊みたいに空を飛ぶ事を可能にする

【幽霊】【透明】【鍵】

【雷之轟鍵】(ラのとどろキー)
この鍵を差して回すと物質に電力を供給する
電気を使う道具の出力や、雷の魔法使いの魔力を使う他、
死者の体に差し込んで使えば一時的に蘇らせたり
自分自身のマッサージにも使える
何よりも直接相手の体に差し込んで回せばスタンガン以上の電流を流すことも可能になる
初期装備はこの鍵と、ドライヤーと電動マッサージ機
ドライヤーも上限まで回せば風の魔法使いに張り合えるほどの熱風を放つだろうし
上限まで回した電動マッサージ機はコンクリートを掘削するほどの威力になる
集中して『大気』の塊に差し込めばその空間内に電力を発生させる
ただし所持者も電気の耐性がないので注意する事

【電気】【強化】【鍵】

【死之招鍵】(シのまねキー)
この鍵を差して回すとその物体に流れている時の流れを早める事ができる
鉄はあっというまにサビつき石はあっというまに風化し食べ物はあっという間に腐りはてる
しかしこれはただ物質を老朽化させるだけでなく物質の成長を促す効果も持ち、
草に差し込んで木々に成長させる事なども可能とする
自分自身に適用する事も出来るが、一定まで成長すると老朽化してしまうために加減が必要
当然 相手に対してもそうである 差し込んで老朽化させようにも途中で能力を増大化させるとこちらも危険になる
成長したその肉体の身体能力は最大で獣人クラスとなりそこからはあっという間に老朽化する
何も身体能力だけでなく頭脳も高められる
動物に差し込めば言葉をしゃべり自分に尽くしてくれるだろう

【強化】【死】【鍵】

649名無しの厨二能力者:2014/08/11(月) 19:02:35 ID:vo4dlIrs0
>>648
【土之揺鍵】(ドのゆらめキー)
差して回した物質を揺らすんじゃないの?なのに半径100m?

【冷之涼鍵】(レのすずしキー)
対象は物質のみだよな?生物に差せば即死ってことはないよな?

あと全てに言えることだけど鉄とか石にもさせるってことは硬度とか防御力を無視するのか?
それと身体能力だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板