[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
能力作って調整して倉庫に送るスレ
1
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/30(日) 19:41:23 ID:81pVuTy20
前スレ1000行ったんで
482
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/14(土) 18:43:29 ID:wZ/ERWo.0
>>481
あ、下は改造前入れちゃったから修正
【自分地身】or【heart rock】
自分の血で覆った鉱物を『自分』にする能力
つまり分身を作ることが可能。その際は鉱物が分身の核である魂となる
分身は貴方と同じ姿と身体能力を持ち、思うがままに動く。また情報を共有する事が可能
分身の寿命は鉱物のサイズと希少価値の大きさに比例する
そこらの石ころで5分程度、宝石や能力者が生み出した希少な鉱物を使うと…?
分身は攻撃を受けると魂が削れ、寿命が減っていく。だが寿命が0にならない限りは消滅しない
分身に触れるか分身の魂が消滅する時、貴方は分身が得た情報を共有する事ができる
任意で魂を解放する事も可能で、解放される魂は残りの寿命をエネルギーに変え、光の衝撃波を放って消滅する
身体能力は軍人
装備は接近武器と小石ほどの宝石一つ、自分の血が入った器一つを任意で
分身にも武器を持たせてもよい
483
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/15(日) 01:10:14 ID:YsiM3E3w0
人外の項目を省いた。これで問題ないかな?
【狼人犬心】
犬の人外の能力
犬の獣人や犬そのものに変身できる(人間に変身する犬という設定でもよい)
変身により発達した筋力と爪、そして頑強で鋭い牙を得るだけでなく
匂いで対象の居場所や罠や幻覚などを嗅ぎ分けることが可能
更に対象の匂いを嗅ぐことで敵の持つ能力を知ることができる
犬の適応力により、どんな厳しい状況や環境にも一定の耐性を持つ
素の身体能力は軍人。獣化時はそれ以上
初期装備は武器を1つ
【人格豹変】
豹の人外の能力
豹の獣人や豹そのものに変身できる(人間に変身する豹という設定でもよい)
変身により発達した筋力や頑強で鋭い牙や爪を得るだけでなく
毛並みの色や模様を自在に変えて高い迷彩効果と色に応じた属性防御上昇
(例:白い毛並みの雪豹になれば氷に、黒豹になれば闇に対しての防御)を得られる
更にコンクリートや石にすら食い込む爪を使い、木に登るが如く壁を高速で駆けることも可能
素の身体能力は軍人。獣化時はそれ以上
初期装備は武器を1つ
484
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/15(日) 16:03:27 ID:f8IvdtnQ0
戦闘で乱数を使いたいけど難しい
無理なく使える調整はないものかね
【霊双符術】
この能力者は一般人には見えない人魂のような浮遊霊を従えている。
また、5種類の絵柄が描いてあるカードを所持しており、任意のタイミングでカードを引くことが出来る。
その結果により、次のレスから本人と浮遊霊はそれぞれカードに描いてあるものに変身する。
また、カードの結果はコンマ以下で決まり、十の位で本人、一の位で浮遊霊の変身後の姿を決定する。
1or6.騎士:ランスと盾、全身鎧を装備した屈強な騎士。高い身体能力を持つ
2or7.魔術師:ローブと杖を持ち電撃、火炎、氷結の魔法を繰り出す
3or8.盗賊:ナイフ二本を武器とする。隠密行動を得意とし、素早い身のこなしが特徴
4or9.聖職者:聖書を持ち、防護や回復の魔法を操る。闇属性に抵抗を持つ
5or0.獣使い:どこからか3匹までの猟犬を出現させ操る。本人の身体能力もやや高め
能力者自身と浮遊霊は「全く同じ動きをする」か「どちらか片方が動く」ことしか出来ない。
また変身は3レスしか続かないため、戦闘中は絶えずカードを引きながら戦うことになるだろう
変身前のスペックは一般人
485
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/15(日) 20:29:25 ID:OG7hp3/Q0
なりきりで乱数はコンマくらいしか…
486
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/16(月) 10:41:45 ID:hHVRzX7I0
ちょっと調整が行き詰まったんで意見お願いしたい
【名乗向上】
非常に長い呪文を唱えることによって自分自身や武器を強化したり、属性を付与する能力
基本的に大抵の事はできるが、発動には少々厳しい条件がある
呪文とはずばり「名乗り口上」であり、自分自身なら戦いの場に躍り出た時、武器ならば取り出した時にしか唱える事はできない
さらに口上が短かったり、完成度が低いと発動しないこともある。非常に扱いづらい能力とも言えよう
口上は正直である必要は全くなく、誇張や虚構を重ねて構わない。ただ与えたい効果に沿っていればよい
例:「やあやあ我こそは三千世界に名を轟かせし強力の戦士!この地にて術を鍛えて十余年!今や我が拳は鉄をも破り、身こなしは弾丸をもくぐり抜ける!近くにあれば目にも見よ!遠くにあれば我が行く!我が名は【名乗向上】なりぃ!」
「ここに取り出したるは雷鳴の棒、その昔さる神が握ったとされる神器なり!一度振るえば轟音が轟き、打ち据えられれば稲妻が走る!我が強力に振るわれればいかなる程か、その身を以て知るがよい!」
効果は短く、3〜4レスで切れる
効果が切れたら一度逃げて登場し直したり、新しい武器を取り出さなければならない
装備としてホームセンターで買えそうな道具を一つ持っていてもいい
素の身体能力は中の上程度
487
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/16(月) 23:42:38 ID:poid2AzY0
>>486
まずとにかく説明文が長すぎるからシンプルにした方が
あと初期装備に武器をもっていないと能力を活かせないんじゃないか
488
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 00:27:55 ID:tgjTRnEE0
確かアメリカのホームセンターでは拳銃を売っていると聞いた
489
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 00:31:03 ID:e3/Jz2RE0
ホームセンターで買えそうなものと書いてあってそこから拳銃はまず連想しないでしょ例えアメリカではそうだったとしても
490
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 17:43:06 ID:/e9tPFSs0
ご意見をお願いしたい
【加仄燐迅】
加速を操る能力者。自分の操る物、又は自分自身の身体的能力などを加速できる。
発動条件は何か動作した時に任意で発動させることができる。
何かを殴ったり、走ったりした時に能力を使えば動作を加速させスピードと共に攻撃の威力などを上げる事が可能。加速の速度は急加速でも徐々に加速するなど融通も効く。
だが、急加速の場合だと身体的負担も上がる。
自分の操る武器なども加速の影響を受け、剣なども通常より高速で動かす事が可能。
また身体能力は飽くまで人間なので加速を乱用するとその分体力の消耗も激しい。
身体能力は武術家と同等レベルだが武術などの心得は無い。
初期装備として銃器以外の武器を幾つか
491
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 18:27:11 ID:KHdA1rSI0
>>486
ホムセンで買える武器じゃ能力生かせなくないか?
いざ名乗っても取り出す武器がチェーンソーや鉄パイプだったらカッコもつかんし
名乗ってから召還or剣がイメージした武器に変化の方式の方が能力に合いそう
前作った能力の調整版
【奇走天外】or【boost range】
機動力の能力
貴方は通常の歩行から飛行、穴掘り、泳ぎ、壁登り、天井歩きetc…
といったあらゆる移動を高速で行え、尚且つ長距離移動をものともしないスタミナを持つ
特殊な呼吸器を持っており、たとえ水中や地中でも酸素を肺呼吸で賄うことができる
どんなフォームからでも常に己の最高速度で動けるので
逆立ち走りだろうと匍匐前進だろうと全力疾走と同等の速度を叩き出せる
しかし電線や回線の中など人間が潜れない道を移動できる訳ではないので注意
スピード持久力以外の身体能力は格闘家
初期装備は携帯できる武器を数個
492
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 20:00:25 ID:QelLngRo0
>>483
これで問題なければ明日の夕方には倉庫
493
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 20:30:06 ID:6tzThj.Y0
>>490
身体的能力を加速って表現が無理矢理な気がする
494
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/17(火) 21:18:44 ID:ZMw2MjTc0
>>493
/そう言われれば確かにそうかも知れませんね。他に意見があれば。
【加仄燐迅】
加速を操る能力者。自分の操る物、又は自分自身の動きや動作などを加速できる。
発動条件は何か動作した時に任意で発動させることができる。
何かを殴ったり、走ったりした時に能力を使えば動作を加速させスピードと共に攻撃の威力などを上げる事が可能。加速の速度は急加速でも徐々に加速するなど融通も効く。
だが、急加速の場合だと身体的負担も上がる。
自分の操る武器なども加速の影響を受け、剣なども通常より高速で動かす事が可能。
また身体能力は飽くまで人間なので加速を乱用するとその分体力の消耗も激しい。
身体能力は武術家と同等レベルだが武術などの心得は無い。
初期装備として銃器以外の武器を幾つか
495
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 19:10:04 ID:VpwXk4.M0
>>494
明確なリスクと制約があるし大丈夫だと思う
496
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 20:37:07 ID:6S3.5hfg0
エコーズっぽくなった
【名前はまだない】
拳で語る能力
殴った対象から貴方の声を響き渡らせる
例えば壁を殴れば、その場所からスピーカーのように発声する事が可能
発声は任意のタイミングで行えるので陽動や錯乱にも使える
生物を殴れば、貴方の声で精神に直接訴えかけることが可能
与えたダメージが多いほど心に声が強く響く
敵をの集中力を乱して動揺させたり、ダメージ量によっては相手の聴覚を封じられる
上手くいけば説得や屈服させることができるかもしれない
身体能力は達人。拳だけは鋼のように硬い
497
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 21:45:47 ID:nf.O2Czc0
ちょっと改変します。強すぎたりしないですかね?
【声拳突き】
拳で語る能力
殴った対象から任意のタイミングで貴方の声を響かせる
例えば壁を殴れば、その場所からスピーカーのように発声する事ができる
「騙る」こともでき、知ってる声や物音を真似たり、殴った相手の記憶に色濃く残る声を覚えられる
生物を殴れば、声で相手の精神に直接訴えかけることが可能
与えたダメージが多いほど心に声が強く響く
敵をの集中力を乱して動揺させたり、ダメージ量によっては相手の聴覚を封じられる
上手くいけば説得や屈服させることができるかもしれない
身体能力は達人。拳だけは鋼のように硬い
498
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 23:05:10 ID:hwJNGDyI0
>>494
/これは問題なければ倉庫に入れたいんですけど他に問題があれば言ってくれるとありがたいっす。無ければ倉庫に入れちゃいます
499
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 23:38:59 ID:5QV83yG60
>>498
能力自体は問題ないと思う
ただ説明が見辛かったから、余計かもしれんが勝手に直してみた
【加仄燐迅】
自分の操る物、又は自分自身の動きや動作などを加速できる能力。
対象が動作した時に任意で発動させることができる。
何かを殴ったり走ったりした時に能力を使えば、スピードと共に攻撃の威力などを上げる事が可能。
加速の速度は融通が効くが、急加速の場合だと身体的負担も上がる。
自分の操る武器なども加速の影響を受け、剣なども通常より高速で動かす事が可能。
しかし身体能力はあくまで人間なので、加速を乱用すると体力を激しく消耗する。
身体能力は武術家と同等レベルだが武術などの心得は無い。
初期装備として銃器以外の武器を幾つか。
500
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/18(水) 23:48:15 ID:D5QpM5y60
>>481
>>482
これにも何か意見があればいただきたい
なければ明日のスレが建った頃合いに倉庫in
501
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 00:05:29 ID:SD4Sz56U0
>>500
>>481
の上の能力
「軍人だか」になってる
能力そのものは両方とも問題ないかと
502
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 00:08:38 ID:9wkJ624s0
>>501
指摘センクス。なおしておく
他にはないかな?
503
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 00:11:24 ID:ka1Eyzz20
>>499
/ありがたいです!では倉庫に入れてきます
504
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 07:57:36 ID:Gz3.ijcY0
訂正版。あとは誤字脱字とかないかな?
【吐撃砲】or【mouth peace maker】
口に含んだものを吐く能力
果物を食べて種の弾丸を発射したり、石を細かく噛み砕いて噴霧したり
息を固めたり、液体を粘液化して吐き出すことも可能
吐いた舌を伸縮させて触手のように動かすこともでき、大の男を軽く持ち上げる力がある
飲み込んだ物質を収納する器官を体内に持つ
基本的な身体能力は軍人だが、舌と顎の力は上記の通り異常
初期装備は武器と食べ物を複数
【中距離】【遠距離】【飛び道具】【口】【発射】【汎用】
【自分地心】or【heart rock】
自分の血で覆った鉱物を『自分』にする能力
つまり分身を作ることが可能。その際は鉱物が分身の核である魂となる
分身は貴方と同じ姿と身体能力を持ち、思うがままに動く。また情報を共有する事が可能
分身の寿命は鉱物のサイズと価値の大きさに比例する。そこらの石ころで5分程度、宝石や能力者が作った鉱物を使うと…?
分身は攻撃を受けると魂が削れ、寿命が減っていく。だが寿命が0にならない限りは消滅しない
任意で魂を解放する事も可能。解放される魂は残りの寿命をエネルギーに変え、光の衝撃波を放って消滅する
身体能力は軍人
装備は接近武器と小石ほどの宝石、己の血が入った器一つ
分身にも武器を持たせてもよい
【分身】【血】【操作】【偵察】【補助】
505
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 10:50:34 ID:wdSyLZzs0
>>491
これ問題ないかな?
506
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 13:00:01 ID:Y53UX0Q60
即死系だけどチートかな?狙うの難しく調整したつもりだけど
【】
手元にダーツの矢を召還できる
投げた矢を物体の中心に命中させると大破もしくは消滅させることが可能
生物の中心(溝)に当てることができれば、対象を即死or消滅させられる
矢は中心を捉えることが出来ればどんなに堅かろうと弾力があろうと深々と刺さる
中心に当たらなくとも鋭いので刺さると痛い
身体能力は軍人
507
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 19:19:04 ID:sd9vu.320
思いつきで作ったけど能力作成は初心者なんだ
どうだろうか
【人狼役者】or【汝は人狼なりや?】or【Are you a Werewolf?】
あなたは村人であるか予言者であるか人狼であるかのいずれかです。
あなたは自分が村人/予言者/人狼であることを他者に悟られません。が、別に自分から宣告しても構いませんし、しなくても構いません。
村人であるあなたは、能力や武器を持たず、また身体能力も人並みです。その他、ほとんどの面においても一般人の枠を出ることはありません。
ですが、あなたは人よりも考えることに長けています。また、観察眼や
予言者であるあなたは、対峙した相手の能力を隅々まで知ることが可能です。
また、あなたは少しだけなら人の心を覗くこともできます。むろん、これらの力は相手が機械であれ人外であれ、人狼であっても使用できます。
人狼であるあなたは、とても強い五感と、とても高い身体能力を持っています。人間くらいならば楽に殺せることでしょう。
また、あなたはやろうと思えば、鋭い牙と爪、頑丈な毛皮、それに凶暴性を併せ持った、正真正銘の人狼になることもできます。
ですが、そうした場合、あなたはもう二度と元の姿に戻れません。恐ろしき人狼であることも、誰の目にも明らかになってしまうことでしょう。
ここでもう一度念を押しておきましょう。
あなたは自分が村人/予言者/人狼であることを他者に悟られません。が、別に自分から宣告しても構いませんし、しなくても構いません。
あなたが本当のことを言わなかったとしても、それを知る者はいないのです。
508
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/19(木) 23:00:52 ID:sd9vu.320
連投スマン、今更抜けに気付いた…修正
【人狼役者】or【汝は人狼なりや?】or【Are you a Werewolf?】
あなたは村人であるか予言者であるか人狼であるかのいずれかです。
あなたは自分が村人/予言者/人狼であることを他者に悟られません。が、別に自分から宣告しても構いませんし、しなくても構いません。
村人であるあなたは、能力や武器を持たず、また身体能力も人並みです。その他、ほとんどの面においても一般人の枠を出ることはありません。
ですが、あなたは人よりも考えることに長けています。また、観察眼や集中力も上々です。頑張りましょう。
予言者であるあなたは、対峙した相手の能力を隅々まで知ることが可能です。
また、あなたは少しだけなら人の心を覗くこともできます。むろん、これらの力は相手が機械であれ人外であれ、人狼であっても使用できます。
人狼であるあなたは、とても強い五感と、とても高い身体能力を持っています。人間くらいならば楽に殺せることでしょう。
また、あなたはやろうと思えば、鋭い牙と爪、頑丈な毛皮、それに凶暴性を併せ持った、正真正銘の人狼になることもできます。
ですが、そうした場合、あなたはもう二度と元の姿に戻れません。恐ろしき人狼であることも、誰の目にも明らかになってしまうことでしょう。
ここでもう一度念を押しておきましょう。
あなたは自分が村人/予言者/人狼であることを他者に悟られません。が、別に自分から宣告しても構いませんし、しなくても構いません。
あなたが本当のことを言わなかったとしても、それを知る者はいないのです。
509
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 17:02:28 ID:kjC8s7is0
>>508
村人のうまみがあまりないな。思考力集中力観察力がすごいっていうのは
常軌を逸したレベルじゃない限りキャラ設定で完結できることだし
もう一つ、個人的な意見だけど説明文が長い。
けど長い方が好きって人もいるからこれは一概に悪いとは言えん
510
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 17:11:25 ID:.1ZDdBeA0
思考力だのっていくらすごいと書かれても結局は中の人に依存する要素だしなぁ
511
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 18:15:30 ID:FUK4nlQs0
思ったことは概ね
>>509-510
と同じだ
文の長さは特に問題ないんじゃね
512
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 18:50:42 ID:eLi4WdxI0
>>491
何もなければ倉庫
513
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 20:00:32 ID:c.rN2tg20
>>497
これ問題ないかな?大丈夫そうなら明日の昼くらいに倉庫
514
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/20(金) 21:19:27 ID:Z2lVyRFw0
ちょっと前に出した奴だけど、再評価頼む
【共産砲弾】(コミュニサイル)
自分の周り100mに、地面を耕すほどの砲弾、若しくはロケット弾を撃ち込むことが出来る
連続では撃てず、3レスに一回程度。精度は結構低い
そのため、巻き込まれて死ぬことも普通にある
この能力者は撤退を許されない
敵前逃亡、消極的行動をした場合、どこからともなく拳銃弾がこの能力者を貫き死亡させる
これは不可避である
しかしあなたは6回まで生き返ることができる
初期武装として、銃剣付ボルトアクション式ライフル一丁、予備弾薬、結束手榴弾2個
ライフルの精度は悪い
身体能力は軍人程度
また、生き返った時、装備は自動的に補充される
515
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/21(土) 00:16:41 ID:FMlFMQw.0
>>484
も頼む
516
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/21(土) 00:19:51 ID:/G32kKyQ0
>>514
>>515
どっちも大丈夫だと思う
517
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/21(土) 21:15:53 ID:xT2uYXpM0
>>516
サンクス、いれとく
518
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/22(日) 00:17:52 ID:UxZ20A5.0
【名称不定】
切り傷を付ける能力
付けるには対象に触れる必要があり
触れ続ければ傷は徐々に悪化していき、衝撃を与えればその強さに比例して深く傷を入れる
パンチがクリティカルヒットすればナイフで斬りつけられたレベルの傷となる
直接、傷を付ける能力なので、攻撃さえ当たれば頑丈な相手にも安定してダメージが入る
壁や地面、自身に付いた切り傷をそのまま飛ばすことで、空を駆ける斬撃となる
切り傷は剥がれる様に飛んでいくので飛ばした傷は直る
519
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/22(日) 00:39:18 ID:9MYeU4QI0
>>518
名前が倉庫内の能力と被ってる以外は概ね大丈夫じゃないかな。
ただ、そのまんまだと剣系の能力に対して無敵になっちゃうから、飛ばすのに関しては何らかの制限があった方がいいと思う。
520
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/22(日) 00:47:34 ID:W5PAcWSI0
>>519
名称不定は単に名前を考えてないって意味なんだ
相手から自分の身体に受けた傷は飛ばせないようにするぜ
521
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 01:09:11 ID:Vm7C7o6I0
【 】(不可視能力)
触れた物体に特殊な膜を張り、まるで透明になったように見せかける能力
この膜を張られた物体は姿が消え、相手に見えない様になるが、
同時に膜の影響で硬度、切れ味、スピードが半減し、機能がガクリと下がる
生物にこの膜を張った場合は鼻や口での呼吸が出来なくなるので注意
膜は4レス程で割れ、効果が無くなる。張り直しや重ねは出来ない
実態のない現象(炎や雷)には膜を張ることが出来ない。ただし空気や水には張ることが出来る
身体能力は普通のサラリーマン程度、呼吸は2レス程度しか止められない
初期装備としてナイフか拳銃のどちらかを所持して良い
//チートっぽい能力だから欠点だらけにしたぜ
522
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 11:36:10 ID:5Svaf1PE0
【重々招致】
いわゆる重力制御、掌の先に引っ張る力を持つ力場を発生させる
作れる重力は1G以下なので上方向に作っても浮遊や緩やかな落下は出来るが上昇出来ない
また何かに触れながら能力を使用する事で触れた物自体に引っ張る力を付与出来る、もちろん1G以下
重い物を軽くしたり、相手に触れて重さを倍にするような使い方が出来る
力場は片手につきひとつで同時に二つまで作れる
身体能力は何らかの武術の心得がある人間
523
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 12:45:48 ID:aRrGCe5Y0
1Gは具体的にどの程度の重量なんだ?
524
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 12:59:45 ID:cqkHCezs0
>>523
地球本来の重力を越えることは出来ないんです
上昇出来ないので高いところから落ちる等、一度別の方法で空中に飛び出さなければ飛べません
525
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 13:36:14 ID:Sg6U.xXY0
上方向に力場作れば実質無重力なら地面蹴飛ばせば飛べね?
526
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 22:50:18 ID:oX89.agI0
>>518
の修正版
文章をもっとキレイに纏めるアイディアとイカした名前を募集中
【名称不定】
切り傷を付ける能力
付けるには対象に触れる必要があり
触れ続ければ傷は徐々に悪化していき、衝撃を与えればその強さに比例して深く刻み込む
拳がクリティカルヒットすれば包丁で切り裂かれたレベルの切創となる
直接、傷を付ける能力なので、攻撃さえ当たれば頑丈な相手にもダメージが入る
また、壁や地面、自身に付いた切り傷を飛ばすことで、空を駆ける斬撃となる
傷は剥がれる様に飛んでいくので飛ばした傷は治る。受けた攻撃で付いた己の身体の傷は飛ばせない
身体能力は達人。装備の上から触れても能力を発動可能
初期装備:手甲
527
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 22:52:51 ID:oX89.agI0
>>521
もうちょい強くてもいいと思う
528
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 22:56:22 ID:HjYV6bJ60
>>521
身体能力もうちょい上でもいい気が
あと生物に貼るってことは相手の能力者に貼って窒息死させるのも可能ってこと?
529
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/23(月) 23:06:41 ID:14Z4VK/s0
>>526
読み方全然考えてないけど
【斬傷翔触】
530
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/24(火) 00:15:00 ID:yNJ0KTBo0
名付けって難しいな
説明文もちょっと変えてみた
【創傷者】or【GO-Cutter】
切り傷を付ける能力
付けるには対象に触れる必要がある
触れ続ければ傷は徐々に悪化していき、衝撃を与えればその強さに比例して深く刻み込む
たとえば拳がクリティカルヒットすると、包丁で切り裂かれたレベルの切創となる
直接、傷を付ける能力なので、攻撃さえ当たれば頑丈な相手にもダメージが入る
また、壁や地面、自身に付いた切り傷を飛ばすことで、空を駆ける斬撃となる
傷は剥がれる様に飛んでいくので飛ばした傷は治るが、受けた攻撃で付いた己の身体の傷は飛ばせない
身体能力は達人。装備の上から触れても能力を発動可能
初期装備:手甲
531
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/24(火) 00:18:08 ID:yNJ0KTBo0
創傷じゃ変だと書き込んでから気づいた
【傷造者】はどうかな
532
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/24(火) 01:30:23 ID:Hy6t1UxU0
こんな能力はどうか
【啓九波鈴】(びらくばりん)
この能力者の体の周囲には9つの鈴が回っている
鈴の硬度は高く 防御手段としての使用が可能であり
敵の攻撃を受けることで自分以外の存在へと干渉する特殊な音波を放つ
音波の種類は以下の通り
【熱音】周囲の温度を上げる音波である
【冷音】周囲の温度を下げる音波となる
【硬音】周囲の硬度を上げる音波である 空気は一瞬 硬直する
【柔音】周囲の硬度を下げる音波である 壁や鉄の硬度が下がり脆くなる
【捕音】周囲の重さを上げる音波である あらゆるものが一瞬 宙に浮く
【羽音】周囲の重さを下げる音波である 動くものは一瞬 動きが鈍くなる
【躁音】周囲のテンションを上げる音波である 冷静な人間のテンションを上げて調子を狂わせる
【鬱音】周囲のテンションを下げる音波である 快活な人間をネガティブにさせて調子を狂わせる
【壊音】周囲の存在を破壊する音波である 岩や壁にはヒビが入り 生物にチクリとした痛みを味あわせる
音が及ぼす効果は基本的に弱いものの、音は連続して鳴らすことで音波の効果をより強く、より長期的に外部の存在に及ぼせる
なお、自ら 鳴らして特殊な音波を放つのは壊音の鈴のみとなる
533
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/24(火) 22:00:40 ID:wdh82p9Y0
//いろいろ改良しといた
【 】(「不可視能力」)
触れた物体に特殊な膜を張り、透明にする能力
この膜を張られた物体は姿が消え、相手に見えない様になるが、
同時に膜の影響で硬度、切れ味、スピードが半減し、機能がガクリと下がる
生物にこの膜を張った場合は鼻や口での呼吸が出来なくなるので注意
膜は「ビニール袋程度」の強度であり、手で簡単に破ける
更に膜は張ってから4レス程で割れ、効果が無くなる
実態のない現象(炎や雷)には膜を張ることが出来ない。実体があれば何にでも張れる
身体能力は普通の軍人程度、呼吸は2レス程度しか止められない
初期装備としてナイフか拳銃のどちらかを所持して良い
534
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/25(水) 19:35:31 ID:00oMmcZ60
>>533
機能が下がるのも個人的にいらんと思う
そうじゃなくても制約とレス制限あるんだし
俺が最近思うのは現行の能力は異常なくらい強くなってるから
能力製作スレでの調整も前より、は大味でいいと思うんだ
と言っても身体能力達人の魔法使いとかは流石にイカンと思うが
535
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 00:35:51 ID:TUtlPqjg0
【傷者必衰】サースティハート
でどうよ
536
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 17:11:48 ID:R/V5WAZE0
>>532
ヒビ入るって物体とっては結構な威力じゃね?
537
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 17:21:14 ID:R/V5WAZE0
>>506
これ大丈夫かな?一歩間違えばぶっ壊れ確定だから意見ほしい
538
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 18:08:43 ID:qkj78QDQ0
>>536
音を鳴らし続けると壁がどんどん軋んで ヒビが入り
どこかの辺りで派手に壊れてしまうイメージなんだ
539
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 18:36:35 ID:Y1emygYY0
なる程。だが鳴らし放題なら音波の範囲も設定した方が良さそう
それでコーラスしたときの効果に音波の範囲広域化を追加すればいいんじゃね?
540
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 20:35:51 ID:qkj78QDQ0
これでどうだ
【啓九波鈴】(びらくばりん)
この能力者の体の周囲には9つの鈴が回っている
鈴の硬度は高く 防御手段としての使用が可能であり
敵の攻撃を受けることで自分以外の存在へと干渉する特殊な音波を放つ
音波の種類は以下の通り
【熱音】周囲の温度を上げる音波である
【冷音】周囲の温度を下げる音波となる
【硬音】周囲の硬度を上げる音波である 空気は一瞬 硬直する
【柔音】周囲の硬度を下げる音波である 壁や鉄の硬度が下がり脆くなる
【羽音】周囲の重さを上げる音波である あらゆるものが一瞬 宙に浮く
【捕音】周囲の重さを下げる音波である 動くものは一瞬 動きが鈍くなる
【躁音】周囲のテンションを上げる音波である 冷静な人間のテンションを上げて調子を狂わせる
【鬱音】周囲のテンションを下げる音波である 快活な人間をネガティブにさせて調子を狂わせる
【壊音】周囲の存在を破壊する音波である ただし基本的な威力はビンタの半分程度
音が及ぼす効果は基本的に弱く、
壊音であれば音波の届く範囲は1m以内、それ以外だと3mほどしか届かないが
音は連続して鳴らすことで音波の効果をより強く、より長期的により広範囲に外部の存在に及ぼせる
壊音は岩にヒビを入れ やがて建物を壊し
羽音は根を張る大木をも地中から引きづりだすだろう
なお、自ら 鳴らして特殊な音波を放つのは壊音の鈴のみとなるし
連続して鳴らすのをやめると効果は徐々に弱まっていってしまう
541
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/26(木) 21:02:01 ID:AacDakAQ0
ビンタの半分がちょっとわかりにくいかな?
それ以外は問題なさそうだが
542
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 11:25:02 ID:fBO/xdaU0
時間系は初めてで不安だから見て欲しい
【】(名前決めてない)
時を止めることができる能力
ただしこの能力は制御が効かず、時を自由に止めることは出来るが解除は出来ない
最初は3秒止められ、次は9秒その次は81秒、6561秒、43046721秒と時が止まる時間が2乗されていく
時を止めている間使える物は自分の両手で握っているものだけ また、直接人間や物に危害を加えることはできない
また止めている間も能力者自身の時は流れて行くため使い過ぎると時間停止が解除された時には白骨化していたなんてことも有り得ない話ではない
身体能力は鍛えた人間
初期装備として剣一振りと拳銃(22口径自動式6発)、懐中時計を持っていても良い
デメリットばかりな気もするんだけど時止めはこのくらい無いと駄目な気がするんだ
ちなみに43046721秒は大体1年半くらい
543
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 12:14:09 ID:sT9sVamQ0
能力者自体の時間が流れるって表現が引っかかる
一週間時止めた終えたら相手が飢餓で死にそうになってるの?
あと秒数じゃわかりにくい
544
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 13:26:36 ID:zTyKkTWk0
制限が面白くないというかロマン的ではなくひたすらめんどくさいというか
ロールで使うとして能力使用は2回が限度
2回目の時点で1分以上の時止めだから相手にとってひたすら面倒でしかないが
それで時止めても出来ることはほぼなく、意味がない
デメリットをつけなきゃと思いすぎてなんも出来なくなってるように思う
かといって制限なしにしたならこれはただの升だし
ぶっちゃけこれ貰うなら他の能力貰った方が楽しく出来ると思う
まあそれは俺が時止め自体あまり好かんのもあるかもしれないけど
545
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 13:51:56 ID:zTyKkTWk0
>>544
二回目じゃなくて三回目だな
546
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 14:39:47 ID:hCr/0/fE0
これで何も言われなかったら後日配る
【啓九波鈴】(びらくばりん)
この能力者の体の周囲には9つの鈴が回っている
鈴の硬度は高く 防御手段としての使用が可能であり
敵の攻撃を受けることで自分以外の存在へと干渉する特殊な音波を放つ
音波の種類は以下の通り
【熱音】周囲の温度を上げる音波である
【冷音】周囲の温度を下げる音波となる
【硬音】周囲の硬度を上げる音波である 空気は一瞬 硬直する
【柔音】周囲の硬度を下げる音波である 壁や鉄の硬度が下がり脆くなる
【捕音】周囲の重さを上げる音波である 動くものは一瞬 動きが鈍くなる
【羽音】周囲の重さを下げる音波である あらゆるものが一瞬 宙に浮く
【躁音】周囲のテンションを上げる音波である 冷静な人間のテンションを上げて調子を狂わせる
【鬱音】周囲のテンションを下げる音波である 快活な人間をネガティブにさせて調子を狂わせる
【壊音】周囲の存在を破壊する音波である ただし基本的な威力は平手で軽く叩くほどの威力
音が及ぼす効果は基本的に弱く、
壊音であれば音波の届く範囲は1m以内、それ以外だと3mほどしか届かないが
音は連続して鳴らすことで音波の効果をより強く、より長期的により広範囲に外部の存在に及ぼせる
壊音は岩にヒビを入れ やがて建物を壊し
羽音は根を張る大木をも地中から引きづりだすだろう
なお、自ら 鳴らして特殊な音波を放つのは壊音の鈴のみとなるし
連続して鳴らすのをやめると効果は徐々に弱まっていってしまう
547
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 16:07:18 ID:NRZPYoKE0
どうかしら
【分列行裂】(セパレートパレード)
能力者が両手をかざした方向に半透明の壁を生成する。ほぼ移動不可だが向きはずらす事が出来る。
壁は能力者一人が身を隠すのが精一杯、程度の広さだが、能力者から見て外側から来る力の流れを中心より右なら右、左なら左に分断する。
川が自分の前で枝分かれして自分のちょっと後ろでまた合流してるイメージ。壁の後ろはその方向に対してのみ無敵の安全地帯となる。
光の方向も分けるので正面からは何も無いように見える
壁に接触する流れなら斜め前からの力も分けるが、横や後ろは完全に無防備。丸見え。また自分から攻撃する時も前方に壁を展開していれば壁からある程度身を出さなければならない
身体能力は運動神経の良い一般人程度。装填数18発のハンドガン及び予備マガジンを1、2個携行出来る
548
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 16:40:00 ID:vr4YMPKo0
>>546
いいと思う
549
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 18:06:06 ID:fBO/xdaU0
正直自分も時止めは好きじゃないんだけど最近要望増えてるから作った方がいいかなと思って考えてみたんだが……やっぱり微妙だよな
550
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/28(土) 18:22:55 ID:S3UCWwOM0
増えてるっていうか要望してるのは多分一人しかないない
だが、何故か授与者がぶち撒けてる
時止めてる時点で確定なんだよって教えてあげた方がいいものか
551
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/29(日) 15:46:29 ID:eYqX89Yw0
時止めはどれだけ制約を与えられるかが鍵かな?
こういうのはどうか
【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まりまるで水中のようにあらゆる存在が空中に浮き始める
この能力者も例外ではなく、時間が止まると泳いで移動する他ない
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる
552
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/29(日) 16:28:17 ID:LvkBwTg60
>>551
制限もそこそこバランスいい上に発動中の描写がクールだ
ただやっぱ攻撃は確定描写になりそうだよなぁ
553
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/29(日) 18:58:58 ID:1H4Oi/EI0
いっそのこと自分以外は時間ごと硬質化してしまい移動しか出来ないとか?
554
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/29(日) 19:17:18 ID:eYqX89Yw0
弾丸の向きを変えるとか
頭上に重いものを寄せるとかでも充分に強力だしなぁ
あれ、時止めって制約設けても
銃を扱う能力者とは結構相性いいな
555
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 00:58:24 ID:tA3dlJ4c0
そこが面白くもあるんだよなぁ、銃弾なんかきかねー!って言ってるんだけど死角に弾丸があって気付いたけどもう時間切れだーとか
556
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 01:40:59 ID:.JNEpJRg0
そんなのは所詮、使ってる側の気持ちだから何とも言えないね
それよりみんな
>>526
の名前を考えてくれてありがとう
意見くれた人で名前の由来とか何かに掛かってたりしてるとか
よければ教えてほしい
557
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 08:45:59 ID:RW16yeP.0
【飛斬刻苦】
558
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 13:14:19 ID:b7C.K1Oo0
>>551
ふと思ったんだけどこれって時止めてる間は物が空中にふよふよ浮いてるから銃とか撃っても目標の所に当たるとは限らないのか
559
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 13:19:57 ID:HISIaicQ0
これ、時止め解除したら相手はいきなり浮いた状態から不意に落とされるんだから対処出来なくね?
特に回避系の能力とかだったら体勢崩れてなすすべなくに成りかねないと思う。
560
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 17:22:40 ID:aVZa2m.Q0
【時空縛弾】
時間と空間を固定する特殊な弾丸を精製する能力
弾丸そのものに物理的な威力はなく、命中した生物を中心として半径5mのドーム状の空間に流れる時間が停止する
この停止した空間内では一切行動できないが、外からの攻撃も一切通さない
停止する時間は外の時間で5秒程
生物以外の無機物に命中した場合、無機物のみが空間に5秒間固定される
初期装備:拳銃
時間停止に挑戦
停止中に死角に移動して普通の弾を撃ったり、自分に射ってアストロンしたり
大技的には相手が時間停止中に弾丸でビルのガラスを割って、ガラスの雨とか想定
……コレジャナイ感漂ってるな
561
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 18:39:11 ID:flH9e1mc0
>>547
防御だけじゃなくて擬態にも使えるのか。面白そうだな
壁は出したら消せるのかな?
562
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 20:31:39 ID:Tb/CwyEI0
>>559
あー…
でも息を長く止める時ってかならず大きく息吸うと思うし
息止め解除したらスキも少しできるんじゃないかな
それを指標にして流すって事はある程度できるかも
無重力と泳いで移動はハズしたくないなぁ
563
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 21:01:06 ID:VaEhCbvg0
無重力解除したら浮いた物は綺麗に元の位置に戻るのか?
それとも浮いてる所から一気に落下する感じ?
564
:
名無しの厨二能力者
:2014/06/30(月) 23:16:07 ID:Tb/CwyEI0
浮いてるところから一気に落下する
565
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/01(火) 00:33:42 ID:XUBP5zc60
>>561
引っ込めるのは出来るけど再び出すのに1レスかかる感じにした方が良い?
即時だと壁が移動出来ない意味が無いし
566
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/01(火) 00:50:25 ID:N9Md7RJU0
久々に作ったのだが
【真夜中の亡霊】or【Phantom of Mezzanotte】
真っ黒なローブに身を包み、顔には円形の青白い仮面。
さらに長身に長い両腕が特徴的な正体不明の何かは、あなたの能力である。
動きはそれほど速くなく、力もそれなりだが、二体に分身する能力を持っている。
本体と分身の双方が手に触れたものを切り裂く力をもっているので、接近戦がメインになるだろう。
この力は対象に触れた際の力加減がそのまま威力に繋がるので、速く動くものとは相性が良くない。
ローブや仮面を取り払ったなら、痩躯と蒼白の肌が特徴的な、人間とさほど変わらないその姿が露になる。
この際は分身ができなくなるが、パワーとスピードが飛躍的に向上するので、切り裂く威力も増す。
しかしそれと引き替えに防御力は落ちてしまうので、注意が必要だ。
この能力の正体は《参加者》のみが知る……かもしれない。
なお、能力者自身の身体能力は一般人とさほど変わらない。
567
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 07:42:25 ID:.BnPtYzo0
>>565
その方がいいかも。その場合身体能力軍人くらいでもよさそう
568
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 09:37:36 ID:mg5qQCCI0
軍人でちょっと変えた
名前ももっと良いのあれば下さいな
俺の脳味噌じゃどうしても限界があるんで
【分列行裂】(セパレートパレード)
能力者が両手をかざした方向に半透明の壁を生成する。能力者の任意で消す事が出来るが、生成には1レス分の時間が必要。
壁は移動不可だが向きのみ変更可能。
壁のは能力者一人が身を隠すので精一杯だが、能力者から見て外側から来る力の流れを中心より右なら右、左なら左に分断する。
川が自分の前で枝分かれして自分のちょっと後ろでまた合流するイメージ。壁の後ろは一部方向に対してのみ無敵の安全地帯となる。
光の流れも分けるので正面からは何も無いように見える
壁に接触する流れなら斜め前からの力も分けるが空間が歪んで見え、横や後ろは完全に無防備。丸見え。
また自分から攻撃する時も前方に壁を出した状態なら、解除するか壁からある程度身を晒す必要がある。
身体能力は軍人相当。装填数18発のハンドガンを一挺、及び予備マガジンを1、2個携行出来る。
569
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 10:54:50 ID:/Ui6/xbA0
練り足りてない感がすごい
【アタリハンテイリキガク】
攻撃判定の能力
貴方が攻撃を繰り出した時、任意でらる全身に判定が発生させることが可能
例えばパンチを繰り出している間、相手はパンチを掠るだけだろうと
直撃したのと同じダメージを受け、関係のない膝などに触れても同様のダメージを受ける
部位を絞って発動する事もできるので蹴りと同時に軸足に当たり判定を出せば地面を蹴って全身できる
しかし、能力の出し終わりに当たり判定がでていた場所に攻撃を貰えば、
カウンターヒット判定となり、自分が通常よりも大きなダメージを受けるので注意
自分の拳と脚のみ相手に直接、当たり判定を発生させる能力があり、硬さに関係なくダメージを与えられる
570
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 10:58:00 ID:/Ui6/xbA0
いきなり日本語がおかしかったから直した
【アタリハンテイリキガク】
攻撃判定の能力
貴方が攻撃を繰り出した時、任意で全身に攻撃判定に発生させることが可能
例えばパンチを繰り出している間、相手はパンチを掠るだけでも
直撃したのと同じダメージを受け、関係のない膝などに触れても同様のダメージを受ける
部位を絞って発動する事もできるので、蹴りと同時に軸足に当たり判定を出せば地面を蹴って全身できる
しかし、攻撃の出し終わりに能力で当たり判定を出した場所に攻撃を貰えば、
カウンターヒット判定となり、自分が通常よりも大きなダメージを受けるので注意
自分の拳と脚のみ相手に直接、当たり判定を発生させる能力があり、硬さに関係なくダメージを与えられる
571
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 11:01:47 ID:.X4ykp/I0
時間系二つくらい作ってみたけど…
【緩慢然関】
身体の周りに5〜10センチ程度のフィールドを展開し、入り込んだ物体の速度を秒速2〜3センチ程度まで低下させる能力(自分自身には干渉しない)
フィールド内に入ってしまえば弾丸すらも目視で回避できる程の速度になるため、物理攻撃に対しては非常に強い
ただし速度をなくした分のエネルギーは保存されているため、フィールド内の弾丸であっても簡単に触れていいわけではない
また、効果は「物体」に対してしか働かないので、攻撃によっては全く意味をなさないこともある
攻撃にも応用でき、相手に接近して一部でもフィールドに入れてしまえば極端に動きを制限した上での攻撃も可能。相手はフィールドに掴まれるような感覚を覚える
フィールドを展開している間は激しく体力を消耗する。連続での使用は十秒前後が限界だろうか
身体能力は低め
【時独鈷】
砂時計が組み込まれた奇妙な独鈷。流れ行く時の速度を吸収し、他のものに注ぎ込む力を持つ
この独鈷で打ち据えられる度に相手は時間を吸収されて少しずつ動きが緩慢になり、同時に一撃の威力と防御力が大きく上昇する
逆に吸収すればするほどあなたは動きが加速し、同時に攻撃力と受けるダメージが上昇する
何度も何度も攻撃を繰り返せばそのうち相手は時間が停止して他の干渉を受けなくなり、あなたは凄まじい速度で老衰したのち朽ち果てることだろう。限度が大切だ
これらの効果は無生物にも発動するため、紙切れを鈍化させて空中に固定したり、無関係のものから大量に時間を吸収して加速することも可能
吸収した時間による加速は別のものに注ぎ込むこともできる。その場合はあなたの加速が解除され、対象の時間が一気に加速する。鈍化した相手に注ぎ込んだ場合は鈍化を解除できる
自身の身体能力はあまり高くない
572
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 12:24:33 ID:F4NnjxUE0
>>571
1つ目
物体に対してしか働かないのに何で相手を遅くできるの?人間は物体に入るの?
2つ目
普通に強すぎじゃね?早く動けるヘビーパンチャーになれるのに
殴られた相手はトロール化して石像になるのを待つだけ
あと、デメリットだけどピンポイント過ぎる弱点(特定の属性に弱い等)とか
老化みたいな反映が遅くていつ効果がでるのかもわからんデメリットは大して意味を成さないよ
あと身体能力はあまり高くないって表記がよくわからん
573
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 12:39:24 ID:.X4ykp/I0
>>572
物体に対してしか、ってのは魔法とかエレメンタル的な攻撃には無意味って意味のつもりだったんだ
「実体」に変えた方がわかりやすいか
二つ目はやっぱり強いか…
攻撃する度毒回すような能力もあることだしいいかと思ったんだがなぁ
身体能力に関しては何か書かないと超人的な動きされて強すぎるかと思ったんだ、無難に凡人程度にしとく
574
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/02(水) 12:47:11 ID:F4NnjxUE0
だって何故か自分まで強くなるんですもん毒よりよっぽどヤバい
575
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/03(木) 15:19:26 ID:B5mvi2UU0
割とその場の思いつき、叩き台になれば
【始祖力学】or【アイザック・ロウ】
能力者は分厚い古びた本『プリンキピア』を所持している
この本は三つの章によって構成されており、開いた章によって能力者の周囲に影響を及ぼすが、能力者自身はその影響を受けない
効果範囲は能力者の周囲5メートル
また範囲に関係無く能力者の視覚の外(部屋の外や物陰)には影響を与えられない
位置がばれていても視界に入らなければ良いので死角に回ったり、布団を被る程度でも回避可能
第一章:動く物に対するあらゆる抵抗が極端に減る。投げたものは効果外まで直進し、あらゆる物が滑りまともに姿勢を保てないが物理法則を無視する攻撃や魔法には影響しない
第二章:逆に凄まじい抵抗が掛かる。弾丸は勢いを削がれボールのように落下し、体を動かすにも相当な消耗を強いられるがやはり法則無視の攻撃には無力
第三章:最終手段。
能力者が原理を理解している限り、その事象を自由に書き換える事が出来る。
能力者の知識の限りなんでもあり。物理法則に則さない攻撃も、例えば電撃魔法なら自らの周囲の空気に絶縁体の性質を持たせたり、空間転移なら転移先を予測して局所的に生物の活動出来ない環境にするなど間接的に対処できる。超新星爆発やブラックホールすら作れるが、やはり布団被って回避出来る
また、最終手段なので脳に多大な負担がかかり、使用するにつれて思考能力が低下していく。使用合計5レスで錯乱し強制リタイア。
576
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/03(木) 19:40:52 ID:AdvAbwy60
これでどうだ
【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まり この能力者は、時間が止まると泳いで移動する他ない
ただし 他の物体もすこしの力で動かす事が可能であり 大きな障害物の移動も容易となる
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる
577
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/05(土) 13:29:37 ID:lRbKgDjw0
>>568
名前はこれでいいんでね?能力に関しても問題なく感じる
578
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/05(土) 15:36:09 ID:xdObOKJk0
>>576
大丈夫じゃない?
あとは能力者の身体能力とか持つなら初期装備とか
579
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/05(土) 18:40:16 ID:JvqVQ8sA0
どんどん強くなってく
【 】(「不可視能力」)
触れた物体を光を完璧に受け流す特殊な膜で包み、透明にする能力
実態のない現象(炎、雷、オーラなど)には膜を張ることが出来ない。実体があれば何にでも張れる
強度は「ビニール袋程度」であり、手の力で簡単に破ける
生物にこの膜を張った場合は、空気を通さない為、鼻や口での呼吸が出来なくなるので注意
強引に呼吸をしようとした場合は破れてしまう
この膜は張ってから2レス程で割れ、効果が無くなる
身体能力は普通の軍人程度、呼吸は2レス程度しか止められない
初期装備としてナイフか拳銃のどちらかを所持して良い
580
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/06(日) 00:23:53 ID:FpvQEyIM0
>>579
ぶっちゃけこのくらいで丁度いいくらいだと思うよ
面白い使い方できる能力だしね
581
:
名無しの厨二能力者
:2014/07/06(日) 00:32:14 ID:uHPU6.4.0
あんまバリバリ泳げても能力の意味なくなりそうだし
水中に投げ入れて映えそうなものといえば…
【時動泳人】
呼吸をする事でこの世の時間を動かしているといわれる存在 それがアナタだ
息を止める事により周囲の時間の流れをも止める事ができるが、
その際に重力も弱まり この能力者は、時間が止まると泳いで移動する他ない
ただし 他の物体もすこしの力で動かす事が可能であり 大きな障害物の移動も容易となる
息を止めるのを解除すると重力は元に戻るが
能力者は肺活量もそれほどなく10秒が限界となる
身体能力は一般人程度 初期装備は小さめの鉄球を2つ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板