[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ステージ議論スレ
1
:
名無しの厨二能力者
:2012/08/27(月) 00:51:48 ID:95YKdWtg0
前スレでは激論が繰り広げられておりますが
議論は落ち着いてやりましょう
261
:
名無しの厨二能力者
:2012/11/24(土) 20:15:40 ID:.9NdBLys0
こういう奴はちゃんと過去ログ読んで言ってるんだろうな?
最近ROMとかログを漁るとかせずに情報クレクレが大杉なんだよ
毎回古城が出来た理由とか一々説明してたらキリ無いのにな
262
:
名無しの厨二能力者
:2012/11/24(土) 20:40:08 ID:qjNKBwLc0
古城ができた理由を改めて持って来ても、当時と今とは状況が違うからほぼ通用しないに一票
ちなみに理由ってほどのもんはなかったけどな
単に通常がマンネリと感じた誰かがテンブレ出して来てノリでほとんどその場の決まった
263
:
名無しの厨二能力者
:2012/11/24(土) 20:54:16 ID:vTdJjZD20
強行だったけどな
264
:
名無しの厨二能力者
:2012/11/24(土) 22:50:59 ID:WYwBEn.A0
通常で古城をだしたけどまったく絡まれなかったのがきっかけ
265
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/09(日) 22:13:24 ID:nZ.jeUSA0
ステージ否定派に聞きたいんだけどステージの何が駄目なの?
通常と古城とかだけでやってくとマンネリと感じる人が増えそうだけど
266
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 19:56:00 ID:o0Svsoq20
>>265
「逆に聞くけど、肯定派はなんでそこまでステージやりたがるの?」
とかなんとか言って答えようとしないから無駄だと思うぞ
267
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:17:16 ID:hmK4JSJk0
そりゃあ肯定派は否定派に具体的に具体的にばっかで自分等は具体的に何も言わないから当然だろ
268
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:31:48 ID:hxwqiWKI0
ステージやる理由なんか決まってる
その方がロールが捗るし、いつもと違うってだけでワクワクする
通常でいきなり宇宙コロニーやら飛行戦艦とかやってもだれも乗ってこないのは明々白々
だったらみんなで条件を同じにしてロールしようやって事だろ
269
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:32:54 ID:hxiaLGVY0
楽しそうじゃないから
何かの作品に近づけようとするから
戦闘強制、戦闘強要、
戦闘強要だ!って言うと元々能力スレはなんとかかんとか
270
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:42:04 ID:LpuE7Kkw0
捗らないし、ワクワクもしないからいやだわ
271
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:44:01 ID:1tFvFIeE0
つかのってこないのはやりたい奴が極々少数、せいぜい2、3人にも満たないレベルだからでは
272
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:50:10 ID:hxwqiWKI0
>>269
戦闘強要は俺もどうかと思うな…
通常でも戦闘のきっかけなんて何だって作れるし
>>270
通常がマンネリして飽きて来ている奴らを放っておくのか?
だから減ったんじゃないの?
>>271
皆が街でロールしてる時にいきなり宇宙とか空中戦艦とかでロールして絡んでくれると本当に思ってるのか?
お前の脳内は花畑かよ
273
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:51:39 ID:IBXgKcSc0
>>271
現状これにつきちゃうんだよなぁ
結局俺がやりたい場所あるけど誰も乗ってこないからそれなら全員巻き込んで強制的にやらせようってことだし
274
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:52:49 ID:IBXgKcSc0
>>272
本当にやりたい奴がいないってことだろ、脳内ローズガーデンかよ
275
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:54:26 ID:A2XnMPK.0
>>272
肯定派はこうやって苦しくなるとすぐ煽るから中立でも否定したくなるんだよ
276
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:55:09 ID:hxwqiWKI0
>>274
本当にやりたい奴はいないってどうして分かるんだ?
>>273
のような理由で立てた古城と中世は成功してるじゃねぇかよ
277
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 21:58:02 ID:zpMmCtGk0
>>275
否定派ちーっす
278
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:01:06 ID:500c3oLs0
一回柔らかい口調で全員議論してみれば良いんじゃないかな
279
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:07:41 ID:Qfi98yGI0
>>276
>>277
煽りや憶測しか言えない人たちと交わす議論はないんでさようなら
280
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:09:39 ID:hxwqiWKI0
やりたい奴はいないってのも憶測だけどな
281
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:21:26 ID:hxiaLGVY0
古城だったときの残念感は異常
282
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:25:43 ID:rOcnrAUI0
>>280
やりたい奴いれば乗ってくるのに乗ってこないならやりたい奴いないって全く憶測じゃないわけだが
283
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:29:07 ID:hxwqiWKI0
>>282
だから、いつ落ちるか分からん奴が他の奴と絡みにくい変な場所に絡みに行くと思うか?
俺ならいかん
284
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:31:25 ID:bpKljjq60
>>283
それはお前のやりたいって気持ちはその程度ってことだろ
285
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:33:02 ID:JLtw78qg0
お花畑とか言っちゃう奴がモラル語っててワロタ
286
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:34:34 ID:C21cbjGc0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ 自分の好きな場所でやりたいんだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でも皆、絡み易い場所じゃないと相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから全員強制的に同じステージでやらせるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
287
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:42:44 ID:d0BAhYVU0
ステージ肯定派否定派で二括りにするのは間違ってると思うんだけども
確かに
>>286
みたいなのはいるのかも知れんが、そればかりではないだろ?
288
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:42:47 ID:sun3ENwE0
ステージ制度が良いか悪いかじゃなくて
良いステージができるかどうかじゃねーの
289
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:44:43 ID:C21cbjGc0
>>286
みたいに見えちゃったから思わずやっちゃった
俺は面白かったらそれで良い派なんだけど中々面白そうなステージができないのが残念なトコだな
290
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:45:17 ID:JLtw78qg0
>>286
の典型がID:hxwqiWKI0尚且つこいつが唯一の肯定派だからだめなんだろw
291
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:53:52 ID:Fcy128Tk0
>>286
これは秀逸
292
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:58:00 ID:DxRHRsIQO
基本的にステージは好きだから俺も肯定派になるな、たぶん
ただ提案されるものにはなかなか興味を惹くようなものが無かったり
まあ好みの問題だが
>>286
みたいな奴とか、問題あるのがいるなら残念
293
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 22:59:28 ID:U.6mrF260
>>286
ほら肯定派これに反論してみw
294
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 23:04:27 ID:d0BAhYVU0
案として出されるステージがどれも限定的なものばかりだから
>>286
みたいな印象を受けるんだと思うんだよなぁ
個人的にはせめて古城や研究所くらいの自由度がないと受け入れられんと思う
295
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 23:04:44 ID:sun3ENwE0
反論ってか別に何も間違ってないだろう
問題は強制的にやらされるステージがどの程度楽しいかであって
「俺は通常以外では絶対にやらない」という人間はそれほどいないことは
既存ステージの伸び方が悪くないところから明らかだし
296
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 23:10:06 ID:C21cbjGc0
既存は
「ドッチボールやる奴この指とーまれwwww」
って感じでやってやりたくない奴は「俺はサッカーやりたいのに運動場使えねーし…」
って怒ってる感じ
hxwqiWKI0は
「ドッチボールやろうぜ!!」
シーン
「ドッチやるつってんだろうが!!!やらせろよ!!!」
こんな感じ
297
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 23:27:21 ID:sun3ENwE0
違うだろ
「ドッジやろうぜ!」とすら言ってない
「サッカー派は何でサッカーしかやらないの?バカなの?」って煽ってるだけだろ
ステージやりたいならドッジでもラグビーでも、何かある程度具体的な案を持ってきそうなもんだ
298
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/10(月) 23:48:36 ID:fIjhNPIQ0
>>297
しかもサッカーグラウンドでのできごとだしな
299
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/11(火) 14:53:21 ID:zXV71DDY0
具体的な案を持ってきた結果ならスレ遡ればたくさんあるぜ?
300
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/11(火) 15:57:11 ID:b5D5tUAI0
ID:hxwqiWKI0の事を言ってるのにスレ遡れば―って言われてもな
301
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/12(水) 15:59:02 ID:PUkfmqwk0
>>295
んで反論した奴がいるんだけど何もないわけ?w
302
:
名無しの厨二能力者
:2012/12/12(水) 17:50:44 ID:wCSA2TuA0
煽りあいじゃなくてもっと建設的なステージ議論しようず
303
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/07(月) 01:11:54 ID:u6CvqtZk0
俺みたいな新参にとっては戦う理由がはっきりしてるとロールがしやすい
既存だとどうしようもなくて好戦的キャラにするしか無かったりするからステージはあった方がやりやすい
既存は戦う理由を自分で自由に出来る点はいいと思ってる
結局、キャラを自由にしたいか戦闘を自由にしたいかの差だと思う
304
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 04:45:17 ID:5oSVVn7w0
古城は西洋の城という雰囲気が気に入らない
日本の城もほしい
山城の山込みで
305
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 05:28:25 ID:.bwt2b/c0
だ さ い
306
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 10:11:41 ID:5oSVVn7w0
せやろか
307
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 11:12:27 ID:3VS3kLEM0
ふすまバーンとかかっこいいだろ!
308
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 11:30:46 ID:A9oKWuA6O
日本の城、俺はいいと思うな
刀とかの和風の能力が映えそう
ただ規模によってかなりイメージが違ってくるだろうな
309
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/12(土) 14:22:13 ID:iuCc2GYM0
江戸のステージあったろ。で、そこの城使えばいい
310
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/13(日) 17:44:32 ID:GwzAxJwU0
江戸の城には中に人がいるじゃないか
311
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 12:37:38 ID:ov1CpgDQ0
ステージ議論はこっちですりゃいいのか
【怪物溜場】
・アナタは有名な幽霊スポットならぬ怪物スポットにいます。
・最初にいる場所は、村地帯の中ならどこでも自由です。
・出口は東西南北に4つほど設置されています。
なお、そのうちのどこかに、とんでもない怪物が潜んでいます。
・能力者に出会わなくても、怪物がどこからか襲い掛かってくる可能性があります。
・なお、能力者や怪物の耳の部分(無かったらそれに該当する部分)には番号・金額の書かれた札がとりつけられています。
これを回収して出口にもっていけば、札にかかれた金額の合計金を受け取る事が可能です。
【構造】
・中心部には、一通りの施設がそろっている、村地帯がある。
人気は少なく、閑散としておりどこか不気味。
なお、この村は他のゾーンに比べて安全だがそれでも怪物が出るときは、出ます。
・村地帯の外には4つの地獄が広がっています。
北は極寒の地域であり、ほぼ氷河におおわれています。
南は火山活動が活発な地域で、至る所から溶岩が吹き出ています。
東は嵐が吹き荒れており、雷雨が常に絶えない標高差の激しい場所です。
西は森で、その中はひたすら暗闇。一番怪物と出会いやすい場所と言われています。
・今回エンカウントするかもしれないボス怪物は、
>>100
いくまでに出された中で多数決で決める事とします。
強さの基準としては、チートとまではいかないが複数で挑まないと勝てないぐらいの、強めの設定。
弱点をつけておく事を推奨します。
なお、採用されたボス怪物は、授与者以外の人間がロールする事。
「今回はいらない」も可能。
312
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 13:13:31 ID:hQF9LD5I0
多数決は何だかスレ内での「打ち合わせ」みたいで良いのか悪いのか……
だがそうしないとやりたい人やりたくない人がはっきりしないのも事実か
まあ後から参加する人の事も考えてほしいかね、状況把握とか何とか
あと耳から紙がぶら下がってるのはシュールな光景になりそうなのと(補足:指輪、腕輪、首輪が妥当か。
古城の★みたいにイヤリングとかある程度自由に携帯、装着が選べそうな形の方が良いかも)
不気味っていう説明は蛇足かな
313
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 13:37:30 ID:wzsFB75s0
ボス怪物は名前欄に何かしら書いておくとかどうよ
《【■■■■】
>>00
@○○》
こんな感じとかで
314
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 16:40:54 ID:TxTDT/8M0
なんかとんでもない怪物しかいなくてとんでもない怪物が襲ってくるように見える文だな
315
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 16:42:10 ID:SJMMx5W20
ボスとかスレ違いだから勝手に建ててね
316
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 17:50:40 ID:GGs7DmIo0
ステージの利点としては、戦闘に入る理由が作りやすく戦闘ロールがしやすいっていうのがあると思う
そして悪い点としては戦闘が半強制になってしまうから、戦闘したくない人の要望に応えられない 自由度が低い っていうのがあると思う
そしていつもの街ではそれと逆のことが言える(自由度は高いが戦闘の理由が作りづらい)
そこで思ったんだけど【闘技場のある街で戦え】っていうのはどうだろう
積極的に戦いたい人は闘技場に行き闘う、勝てば観客が賭けた金の一部と名誉が手に入る
相手を殺してもいいし、「まいった」で終わりにしてもいい
また、闘技場の外の街で戦ってもかまわない(腕自慢が闘技場目指して集まる街だから場外乱闘も自然)
そして基本的には街だから、戦いたくない人も自由に闘技場の外でロールができる
闘技場は広くて、何組も同時にバトル可能 複数対複数でもかまわない
通常の街とステージ、両方の利点を取り入れられるんじゃないかと思うんだけど
どうだろう?
317
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:08:49 ID:b88DiHGo0
時代設定がめちゃくちゃになるじゃん
イメージしずらいし
318
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:09:25 ID:ZNiWwcUA0
あのさ、ショッピングモールの時も言ってたけど能力者以外の第三要素で強大な存在が出て来るともう別スレじゃん
319
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:10:01 ID:GGs7DmIo0
闘技場がある街だから中世で時代は統一できると思う
闘技場はいわゆるコロッセオみたいなものを想像してもらえれば
320
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:11:53 ID:YBWSwkkQ0
既に存在する中世ステージを隅に追いやる気か
俺は既存のテンプレ無し中世が好きだから嫌だな
321
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:11:54 ID:b88DiHGo0
それじゃ通常の街じゃなくね?
322
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:14:41 ID:ZNiWwcUA0
>>320
も言ってるけど中世とどうやって差別化するんだよ
少なくとも既存中世ステージやった次の日にその闘技場のある中世はやりたくないぞ
あと闘技場って存在なら研究所ステージにも存在するしな
323
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:29:36 ID:GGs7DmIo0
確かに中世ステージと被ってしまうのは駄目だと思うから
時代は現代だけど闘技場だけが未だ残ってるっていうのはどうだろう
コロッセオだから自然と舞台は外国になってしまうけど
これで中世と差別化ができたんじゃないだろうか
324
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:44:25 ID:Uh1muUak0
闘技場のみではいかんのか
俺はそちらの方がキャラの自由度が上がると思うのだが
血の気の多いやつも
知らんうちに放り込まれたやつもできる
325
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:46:43 ID:GGs7DmIo0
闘技場限定にしてしまうと
あまり戦いたくない要望の人が困ると思って
実際そういう趣味の人もいるらしいから
あくまで戦いたい人だけ闘技場を利用できる形の方が良いかと思ったんだけど
326
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:49:31 ID:hA2Kam5I0
闘技場で別に戦わなくても良いじゃん? 無くてもいいじゃん?
どこでも戦えるじゃん
327
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:52:04 ID:GGs7DmIo0
普通の街だと戦いの理由づけに悩む新規参加者がいるだろうから 戦闘を自然に始めやすくなるかと思って
328
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:52:51 ID:Sru6GJrc0
広いドーム状の建物じゃ駄目かな
中央の闘技場を囲む様に色んな施設があって
観客席から乱入とかできたりさ、酒場や売店や控え室や色々中に作れるわけだし戦闘したく無い人もロールしやすいんじゃない?
329
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:54:42 ID:ZNiWwcUA0
闘技場を中心にされると逆にそこ以外で戦えないからカオスになるよな
330
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:56:01 ID:GGs7DmIo0
総合遊技場みたいな感じだね
それでもいいと思う
ただそういう特殊な建造物が出てくると少しイメージがしづらくなってしまうと思う
それにテンプレを作るときの説明がしづらくなるかなと思うし
普通の街に闘技場があるっていう方が説明も理解も簡単じゃないかと思うんだけど
331
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:57:58 ID:TxTDT/8M0
理由付けに悩むってなんだよ、能力者だから戦うじゃだめのか
332
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 18:59:32 ID:ZNiWwcUA0
正直普通の街だと戦い辛いって人は単にファンタジー系に傾倒してるだけだよな
厨二系のアニメとかラノベって寧ろ一般的な街並みが舞台って多いし
333
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:16:02 ID:hQF9LD5I0
学園都市(禁書)とかもろ街中で能力者が戦っているよな
334
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:20:44 ID:GGs7DmIo0
>>331
理由の無い戦いを好まない人もいるから
こういう戦闘の理由を作りやすい土台があったほうがいいと思って
335
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:23:32 ID:N9GOoeds0
そこまで受け身な奴はそもそもなりきりってジャンルに向いて無いと思いましたまる
336
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:37:14 ID:jUkTAzqY0
>>334
お前さっきから言ってること的はずれ過ぎる
337
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:38:43 ID:lSvYUwvk0
やっぱりステージ大好き君は池沼が多いなぁ
338
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:40:14 ID:sUi1BcUkO
>>337
こうやって無意味に煽るのもどうかと
荒れるだけじゃないか
339
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:43:04 ID:rQmm321k0
良くないけど言われても仕方ないくらい意味わからんこと言ってるのもたしか
340
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 19:58:04 ID:N9GOoeds0
なんか思い込みで善意を押し付けてるよな
341
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 21:02:56 ID:ov1CpgDQ0
監獄とかどうよ。
囚人・獄卒、はたまた所長になるも何も可。
脱獄せずにとどまるもよし、脱獄するもよし。
監査室でのんびりやってるのもいいし面会で来るも自由。
342
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 21:05:50 ID:tNcemZVg0
いらねえよカス
343
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/20(日) 21:32:49 ID:xeBQY2Kk0
頭ごなしに否定wwww進まない議論()wwwwwww
344
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 09:48:52 ID:uYU6VxYI0
闘技場の街で戦え
【能力者のみなさんへ】
・あなたは闘技場が賑わう街にいます。
・闘技場に出場し大勢の観客の前で勝てば、賞金と名誉が与えられます。
・闘技場及びその外の街では何をしてもあなたの自由です。
・闘技場は自由参加、当然出場しなくても構いません。
【闘技場の内装】
1F 出場受付 選手待機室 バトルフィールド 運営役員室
2F 観客席 売店
とりあえずテンプレートを作ってみた
闘技場で闘うのが嫌な人は闘技場の外でいつもの能力者の街みたいに闘うことができる
時代設定は結構他のステージでも曖昧な部分があるからあえて限定しない方が
自由にやれて良いと思う
闘技場っていう場があるから戦う理由が作りやすいし、闘技場はあくまで自由参加だから
古城や研究所みたいに戦闘が強制されることも無い
これでどうだろう?何か悪い点があれば指摘してもらえると嬉しいです
345
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 09:58:35 ID:ZdCxXreU0
これもうステージである必要なくね?
通常で闘技場を登場させれば済む話で、自由に出入り可能ってんなら尚更ステージである必要性がなくなる
昔の酒場みたいに登場させるのがちょうど良さげじゃね
それならもっと戦う理由を作りやすくなるし、気軽に闘技場で戦える
346
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 10:02:30 ID:uYU6VxYI0
昔の酒場をちょっと勉強不足で知らないんだけど
確かにステージというよりはいつもの街+闘技場っていうイメージなんだ
ただ、そのいつもの街に闘技場をプラスするっていうのが
どういう風に説明していいかわからなかったからステージということにしてみたんだ
あと一応ステージにした意味もあって、闘技場のある街だから人が賑わう・さらに実力者も集まってくるって感じで
能力者たちが自然に集まる理由にもなるかなと思って
だからステージの名を借りた半ステージって感じのイメージなんだ
でも大分戦闘ロールとか気軽にやりやすくなると思うんだけど
347
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 10:05:58 ID:uYU6VxYI0
つまりステージと言ってはいるんだけど、実際の内容は
>>345
が後半で言ってる通り、みたいなのをイメージしてる
348
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 10:59:19 ID:ZdCxXreU0
半ステージとか言うくらいならキッチリ設定煮詰めてちゃんとしたステージを作るべきだろ
中途半端なステージ作られるよりはそっちのほうがはるかに潔い
もしくは「闘技場が存在する街」をステージにするかだな
極端な話、古城や研究所、学校のように「一つの施設」をステージにするか
中世や江戸のように、「時代や街」をステージにするかのどっちかよ
前者なら闘技場だけに絞り、街の設定は排他して
後者なら街の設定を作りこみ、闘技場はあくまで付属品にさせる
半ステージとかいう免罪符で中途半端に作っても能力者は喜ばんぜ
349
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:06:33 ID:F9QwBRf.0
というか闘技場の必要性が感じられない
350
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:08:53 ID:uYU6VxYI0
>>348
僕の中でのイメージは後者の「闘技場が存在する街」がステージです
つまり一つの施設に縛られるのでなく時代や街をステージにするわけですね
街の設定を作りこむべきということですが、あまりその必要は無いのではないかとおもいます
江戸や中世を例に出されましたが、その過去ログを見ても街の設定は非常に曖昧というか
>>1
の時点で何も提示されていませんでした
参考→
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347184690/
なのであえて街の詳細については記述しないほうが自由度が高くて良いのではないかと思うのですが
351
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:19:34 ID:ZdCxXreU0
>>350
じゃあ「闘技場があっても不思議ではなく、みんながイメージできる街」を作らなきゃな
中世や江戸はイメージしやすく、設定を提示されなくてもロールできるけど
「闘技場がある街です」だけだと中世なのか現代なのか未来なのかわからん
だから同じ街でも設定を作りこむ必要があるんよ
それに中世とかとは違って、初めから新規につくり上げるわけだし
なんの説明もないまま「闘技場のある街で戦え」なんて言われても戦えん
最低限時代背景を明記して、イメージしやすくさせてほしい
中世なのか現代なのかでもかなり変わってくるし
でもぶっちゃけ、闘技場があっても不思議ではない街なんて中世以外に思いつかないんだよなあ…
中世のテンプレに闘技場を付け足すって訳にはいかないんか?
352
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:19:42 ID:uYU6VxYI0
>>349
闘技場を出した理由として、「戦闘の理由を作り戦闘に入りやすくするため」があります
古城や研究所では★や■を2つ集めなければならないという設定があることで、自然に戦闘に入ることができます
だからこそ戦闘のロールがしやすくなるという利点があります
それと同じ事が闘技場という「戦闘を目的とした施設」を作ることによってできるのではないかと思いました
353
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:26:20 ID:uYU6VxYI0
>>351
すいません 中世のテンプレが探しても見つかりません
できれば参考までに貼ってもらえませんでしょうか…
時代背景を明記すべきということですが
確かに闘技場がある、だけでは時代のイメージは少ししづらいですね
自然に考えるなら中世ということになりますが
そうなると現代的なロールをしたい人がやりづらくなってしまいますし
古城や研究所やいつもの街でも基本的に文明レベルは現代という場合が多いので
基本の時代設定は現代で、闘技場だけが現代まで残されており伝統的に続けられている というのが良いのではないでしょうか
354
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:32:42 ID:ZdCxXreU0
>>353
テンプレっつっても立てた奴が勝手に付け足しただけのやつだった気がするわ
でもステージって毎日立てるわけじゃないし、週に一度くらいの頻度だから
中世に闘技場がある、って設定でも特に問題ないと思うわ
それと、戦闘の理由付けだけなら酒場っていう便利な場所があるのよ
酒場に能力者たちが集まって、戦い始めるという戦闘好きにはもってこいの場所が
そして酒場は江戸でも中世でも現代でも違和感なく使える場所でめっちゃ便利なんだぜ
最近は利用者が減ってるが
355
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 11:37:32 ID:uYU6VxYI0
すみません少し用事で3時間ほど離れます
まだ話し合いの途中ですが申し訳ないです
356
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 12:03:52 ID:ZDNLuPzg0
こんな昼の時間帯にお前ら二人だけで語り合ってるだけなのに
話し合いってなんだよ、置きレスみたいに使うもんだろここは
二人だけで勝手に話進めんな
357
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 12:09:14 ID:2hGxwuTw0
分かったからチャットか何か使ってやってろよ
358
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 14:56:08 ID:FGkHdJyk0
戦闘の理由作りなんてだれも必要としてない、ID:uYU6VxYI0一人の無意味なオナニーにだれも賛同しないから
押し付けがましいしうざいだけ
359
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 15:43:04 ID:wvEbSeJ60
理由作りとか通常でも余裕ですし
しかし組織対組織のロールを妄想してるんだができない実態…
360
:
名無しの厨二能力者
:2013/01/21(月) 15:59:15 ID:Ms1N7PZw0
いや、理由付け俺は欲しい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板