レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
能力作って調整して控え室(倉庫)に送るスレ
-
たてたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっった
-
名前だけで判断できない能力なんて腐るほどあるだろ
-
>>826
これ問題無いなら倉庫に入れたいけど良い?
-
俺の理解力が足りないだけかもしれないけど
止められるのは動いている物だけなのに
-
途中送信しちまった
とめられるのは動いているものだけなのに壁を止められるの?
-
いいんじゃないだろうか
ただひとつ気になったのが、召喚されたりする生物に関してはどうなるのかな
-
>>841
そこ気づかなかった。修正しておく
>>842
それは生き物だから対象外
-
どうだろう、ご意見お待ちしております
個人的には並の身体能力でわざわざ身体能力を表記するのは嫌いだから省いてみたんだけれども
【方天画戟】
その昔、飛将と謳われた武人の得物。
幾万もの血を吸った刃には亡者達の怨嗟が込められており、使用者の精神を蝕む。
と同時に、それは使用者の身体能力を大幅に強化させる。
怨嗟に身を任せればその身体能力は鬼神をも凌駕するだろう。
-
能力説明に無駄な説明っていらないのでしょうか
私、厨二に必要なものとはそれだとおもっているのですが
ということで此の能力、強すぎや、分かり辛いからいらないなど意見ください
本来ならばつまり神と星の力〜〜ってところは消したいのですが、それだと誰ももらってくれそうにないので
【神代虚無】
此の力を持つ者は、神代の悦惚を享楽する事が出来る
即ち、全てを創造した神々と其の後の統治者、八代の「大王」を得る事が可能である
其の力は宇宙を創造した
宇宙は星を創造した
星は我々を創造した
我々は愚を窮めた
其の愚は全てを遍く無常と誣いる
宇宙は変わらない
つまり星と神の力「原子」を操る
神よ
-
>>845
あっても良いが無くても良い
ただ装飾過多だと意味不明
「つまり、星と神の~」の部分がないと何ができるのかすら分からないのは如何なものか
核融合、原子分解、肉体の再構成、ワープまで出来る「原子を操る力」自体が結構な危険物
原子の動きまで把握しているなら、ほぼ完全な未来予測まで加わって予知や熱系統涙目
接触発動でもないので遠距離から広範囲即死いきますね、武器も分解しますんで!も
なので使う人に大きく依存するが、確実に超強い部類
-
>>845
神代の恍惚とか宇宙は星を創造したとか意味分からん。
そういった文がいるいらない以前にどう使ったらいいか分からない。
>>846も言ってるが何でもできるように思う。
ぶっちゃけアンタの自己満足を押し付けられているような気がして俺は受け取れないな。
それだったら
【神代虚無】
原子を操ることが出来る能力。
だけの方が受け取りやすい。
-
勘違いしちゃ困るけどさ自分が作ってオナニーして「あとは君で適当に考えて」で終わりじゃ駄目だろ
それを配る以上相手がオナニーのおかずに使えるように配慮しなきゃ
-
やたら嗜好の片寄ったおかずは作った奴以外のおかずにならないんだよ
-
>>845
説明になってないから無駄な説明ですらない
最近現行でも意味不明な語りを延々と続けて「ようするにこんな能力」
って最後に言って終わりな能力よく見るけどだったら最初からそこだけ書いとけって話
辛口になってしまってすまないが正直こう思ったよ
-
>>849
成程スカトロか
-
変な文章があるかもしれん
変な部分があったらつっこんでくれ
【鋼鉄爆弾】
この能力者は一定以上の大きさの金属を爆発させることができる能力者
金属の目安は大体350mlの空き缶程度で、自分よりも大きい金属は爆発させられない
大きさによって爆発の範囲も変化し、最低でも爆竹程度、最高ならC4爆弾ほどの威力も生み出せる。
また容器型の金属ならば、中に物体や液体を詰め込むことで爆発の種類を変えることも可能
例えば中に水をいれて爆発させ、水蒸気による煙幕を発生させたり
唐辛子や胡椒を詰め込み擬似催涙ガス爆弾を生み出すこともできる
爆発のタイミングは任意で決められ、好きなタイミングで爆発させたり
時限爆弾のように予め時間をセットして爆発させることもできる
また、この爆弾を生み出せるのは一度に3個までと決まっており
それ以上作ろうとすると始めに作った爆弾が崩壊するので注意
身体能力:貧弱
初期装備:コーラ缶一個
-
修正
【奔流解放】
あらゆるものに平等に流れ続ける時間を少しの間だけせき止める能力
せき止めた時間が長ければ長いほど解放した時に強い勢いをもって動く。例えば投げた野球ボールの時間をせき止めた場合、どんなにヒョロヒョロな球だったとしても解放した時には豪速球となって飛んでいく
せき止めた時間が長ければ長いほどその力は大きくなるが、時間をせき止めることができるのは「モノ一つ」のみ。生物は対象外。対象が光を超えた場合は解放しても元の状態に戻るだけなので注意
また、この能力者は慢性的な頭痛に悩まされている。能力を使う度に頭痛が酷くなる
身体能力は一般人程度(ただし頭痛持ち)
-
そうですか
私は難しい言葉を並べて使用者に使い方はまかせるというのが言いと思ったのですが、あまり好まれていないようですね
唯、さすがに原子を操る、だけですと味気ないので、説明のメインではなく、
あってもなくてもいいような小さな補足として「原子操る」を書いたつもりでしたが、私の好みは少数派だったようです
-
あっても無くてもいいようなってそれ無かったら本格的に意味不明の糞能力だぞ
-
貰って困る能力を作ってどうするんだ…
「使い方は任せる」と言いつつ能力の説明が『星と神の力「原子」を操る』
だけじゃ貰っても意味不明過ぎて使うに使いこなせないで終わる気しかしないわ
-
しかしまあ忠告シカトで授与してる辺り最初から人の意見聞くつもりはないらしいな
-
>>857
PCともしもしだから…自作自演の可能性も捨てきれないと思うわ
-
そういわれると思ったけど、わざわざ目も開くのがめんどくさかったので
つよいのないし
-
何言いたいのか知らんけど注意されても直す気無いなら最初からここに貼るな
-
こ、こまかい
-
細かくはないだろ…バカなのか
-
確かにオナニーを楽しむスレだけどオナニーが自己中心的過ぎる
こんなこと言いたくないけどただ自分に酔ってるだけにしか見えない
-
何言っても無駄だろ。 NG安定
-
好みとかどうのこうの言う前に、「誰かが能力?」がどんなスレか考えてみたらどうだろう
自分の好みを押し付けるだけではダメだとわかると思うよ
-
>>844に対する意見が皆無じゃないですかーッ!
-
>>844
多分、平常時の身体能力を聞かれるから最初の一行目を
「貴方自身は一般人だが、その昔飛将と謳われた武人の得物を所持している」
とでもしてみたらどうだろう?
-
>>844を読み直して>>867を訂正
>>844
能力者は得物自身なのかそれの所持者なのか?
所持者なのだったら>>867に追加で「蝕む→蝕まれる」と受け身な表現にしたらどうだろう?
得物自身だったら…能力者が使用者に使われた場合の身体能力上昇はどうなるか…が私、気になります
-
遅すぎた即席
【魔刃・界】
世界から魔力を引き出す魔剣
その魔力は持ち主の身体能力を強化し、痛みを和らげる他
魔力を放出する事で加速したり
凝縮する事で小さな魔力の爆発を起こしたり……
属性を持たない純粋な魔力はそれ故に汎用性が高く、使い手の想像力に大きく依存する
ただ、その力は人間が扱うには強大過ぎるもの
絞りながら戦うならまだしも、全開で扱い続ければ身動き出来なくなるほど身体がボロボロになってしまう
-
倉庫にある自分が作った能力ってリメイクしたいんだけど
そこときは制作通した方がいいの?
-
っていうかそういうリメイク許すと本人じゃない奴がリメイクしても分からん様になるんじゃ…
管理人は分かるだろうけどさ
-
たしかに
本人だと分かるようにする手段はあるだろうが、それはちょっと…
-
似たような奴とかいっぱい有るんだし
参考程度にしとけ
-
【八式攻空】
能力者は試作品の小型戦闘機を背負う感じに付けている、格闘能力もステルス性も高い、名称は大鷹
最高速度は1200km、ホバリングも可能
対地装備でAALミサイル(多目的ミサイル)4本、独自規格の12mmBEを装備している
多目的ミサイルはどの様な標的にもロックが出来るが飛翔速度が少し遅め
12mmBE、精密射撃はそこそこ良いが連射精度は期待しない方が良いだろう
エンジンも試作型で故障しやすい、手荒な扱いや5レス以上のホバリングはやめよう
ズッシリ重い20kg、これで地上を走るのは無理、ミサイルは撃つと3レス後に復活
現行で見た要望の奴
おかしいとこ直してくれさい
勝手に改造してくれても構わない
アホでゴミな俺には上手いこと作れない
-
>>874
全体的に文章が幼い気がする(「背負う感じ」「ズッシリ重い」など)
少年誌的なものをイメージしているならそれはそれで有りかもしれない
それと、下手に専門用語を多用しても口に合う人間が限られるかと
-
専門用語じゃなくて空想な物が殆ど
AALも存在しないし12mmBEも存在しないよ
文章は狙ってんのよ
-
某カードが元ネタ
【封札魂盾】
貴方が触れた物質を?盾?に変換できる
盾になった物は硝子の様な障壁になり盾が割られると変換した物が元の形に戻る
つまり割らない限り変換した物は盾のままであり、盾である限り元々持っていた特性全てが封印される
盾は変換した物の持ち主自らの手では破壊できないので相手の武器等の持ち物を盾にすればそれを
封印し続けることが可能だが相手の身を守る盾しても機能してしまう
盾の強度は大きめの石をぶつければ割れる程度だが一発ならどんな攻撃も防げる
盾の大きさはある程度自由だが最大で大型トラック程度。どんなサイズでも強度は変わらない
身体能力は一般人~軍人。初期装備:ホームセンターで買える物を複数
-
相手の武器等を盾にとあるけど、「能力」は例外にしておいたほうがいいような
あと、大きめの石で壊れるのに一発までなら必ず防げるというのがよくわからないな
それと俺だけかもしれないが、盾の前後が文字化けして?になってる
-
>>878
能力は無理だろう、物質限定なんだし
つーか能力で出来た何かでさえ楯にすることが無理ならクッソ弱いネタ能力に成り下がるが…
大きめの石で割れるが一発までなら必ず防げる、と言うのは元ネタと楯の使用方法を示唆しているのでは
あと文字化けは確かにあるな
-
能力と書いたけどこの場合は武器だな、刀とか槍とか
それまで盾にされるのはあまりいいとは思えない…
何でも盾にできるならそんなに困らないだろうし
石で壊れるのに攻撃を必ず防げるというのが今ひとつピンとこないんだ
元ネタがわからないからなんとも言えないけど
-
>>878
例えるなら銃弾で勿論壊れるけど弾は貫通してこないってこと
それがたとえアンチマテリアルライフルの弾でも戦車砲でも
-
最近よく注文される要望の能力。
【対現実装甲】リフレクスリアリティー
体の表面に物理的害を反射するオーラを作り出す能力。
この能力は、他の能力が関わっている物体・現象には効力を成さない。
反射する方向は自身が決められる。
身体能力:鍛えた一般人
初期装備:なし
-
【八式攻空】
能力者は試作品の小型戦闘機を扱える能力を持つ、
格闘能力もステルス性も高い、名称は大鷹
最高速度は1200km、ホバリングも可能
対地装備でAPLミサイル(多目的ミサイル)4本、独自規格の12mmBE砲を装備している
多目的ミサイルはどの様な標的にもロックが出来るが飛翔速度は少し遅め
能力者の視界と捕捉
12mmBE、精密射撃は良いが連射精度は期待しない方が良いだろう
エンジンは試作型で故障しやすい、手荒な扱いや5レス以上のホバリングはエンストする
ズッシリ重い20kg、これで地上を走るのは流石にキツイ、ミサイルは撃つと3レス後に再装填
どうしよう
-
多分今日も現れるであろう、右腕に能力を秘めたい人に捧ぐ。
【秩序誠鍵】or【ホーリー・システム】
右腕に秩序の力を秘めた能力者。
その腕に触れた炎や雷を、周囲の空気や物質に伝播させ
散らしてしまう事が出来る。
また、生命の宿っていないものに触れることで、その物質を腕に纏うことが出来る。
腕から20cm程度の距離であればその物質を好きな形に変えることも可能。
身体能力:格闘技経験者
-
要するに前半は避雷針的な認識でおk?
-
>>885
そうそれ。 的確な認識ありがとう。
-
どうだろうか
【炎水宿鳥】
自身の姿を鳥に変える能力(最初から鳥でも良く、その場合は人間に変身可能)。
種類は自由だが、変身後は途中での変更はできない。
左の翼に赤色、右の翼に青色をした円形のマークが刻まれており、これに宿っている炎と水の力を扱える。
火炎放射や放水等による攻撃のほか、身体に纏うことも可能。
身体能力は変身前は一般人、変身後は鳥(種類による)。
-
不死鳥になれるの!?なら不死身だね!やったー!
冗談はさておき実在する鳥限定かそうじゃないかなら
雲泥の差だから倉庫に入れるならちゃんと決めといた方がいいと思う
後は問題ないと思われ
-
たしかにそこは大事だな
不死鳥以外にも鳳凰や八咫烏も鳥には違いないわけだし
と、いうわけで訂正
【炎水宿鳥】
自身の姿を鳥に変える能力(最初から鳥でも良く、その場合は人間に変身可能)。
種類は自由だが実在するもの限定となり、変身後は途中での変更はできない。
左の翼に赤色、右の翼に青色をした四角形のマークが刻まれており、これに宿っている炎と水の力を扱える。
火炎放射や放水等による攻撃のほか、身体に纏うことも可能。
身体能力は変身前は一般人、変身後は鳥(種類による)。
-
いいんでない?倉庫に入れても大丈夫かと
-
遅レスだけど身体能力の表記いらなくねえ?
-
身体能力が一般的の場合、それを記載すべきなんだろうか
-
能力の方が強くて身体能力セーブしてるなら書いた方がいいと思う
-
たしかによく考えれば必要なかったな…
早々に倉庫に入れてしまった
気になってきたし訂正しておくかな
-
変身後だけ書いとけば良いんでね?
変身した鳥の種類の平均値となる的に
-
あれでも十分伝わるからなおす程でもないだろ
書いてて困ることでもないんだし
-
ダンガンロンパ的な能力
かにゃどー
【矛盾破刀】
この能力者は、相手の発言を視覚化して触れる事ができる
とはいえただ触れるだけでは意味がなく、普通の発言は視覚化されるが触れる事は難しい
その為この能力者は、言葉を「斬る」為の刀を持つ。
斬ることができる言葉は、「嘘」や「真実」、「矛盾」が含まれる言葉のみで
それらは『』で区切られて視覚化される
しかし相手次第で、ダミーの「言葉」を作られる事もある
言葉を斬りつけるとその言葉は消え、斬り付けられた時のダメージは発言者へとフィードバックする
しかし逆に、ダミーの「言葉」を斬ってしまうと、こちらがダメージを受ける
またこの能力者は、精神を落ち着かせて集中することで
相手の発言をじっくりと眺め切り付ける事が出来る
身体能力:高め
初期装備:刀
-
えっと相手の発言がコエカタマリンみたく見えるっことでいいの?
-
>>898
うん
-
>>897
じっくりと眺めて切りつけられるっていうのは、周囲の時間がゆっくり流れているように見えるってこと?
-
ダミーは『』付きだけど切ったら自分がダメージって感じ?
-
>>900
そうそう
的確な説明サンクス
>>901
そんなかんじ
-
俺は問題ないと思うぞ
他の意見がなかったら倉庫に入れてもいいんじゃないか?
-
意見なかったら修正して5時半くらいに突っ込んでくるぜ
-
こんなの考えたけどどうよ?
元ネタは某機動戦士の後半主役機
【機動海賊参式】
この能力者は宇宙海賊の人型ロボットである
背部にはX字に伸びた4本のブースターを装備しており、空中戦でかなりの機動性を発揮する
また、右目に長距離狙撃用の光学センサを装備
これにより遠、中、近距離に対応した戦闘が出来る
武器に高出力ビームガンを内蔵した大剣、胸の髑髏に内蔵したガトリング砲、
太ももに内蔵したナイフ(緊急時に土踏まずから展開する事が可能)
大剣は先端、側面それぞれから大出力ビームソードを発振できるが、同時使用は不可
最大の特徴は両腕にバリア装置が内蔵されている事である
このバリアは実弾、ビーム、剣等の攻撃を防ぐ事が出来るが、4レスの間しか使う事が出来ない
4レスが過ぎると背部ブースター、大剣が2レスの間使用する事ができず、敏捷性が大幅に下がる
身体の装甲はライフル弾を1発だけストップする程度
身体能力はよくも悪くも機械
もっと制限増やした方がいいかな?
-
書き忘れたけどバリアは魔法系の攻撃は防げない
-
>>905
バリアは4レス張り続けたら弱体化ってこと?
-
>>907
弱体化っていうよりバッテリー切れで使えなくなる的な
-
>>908
4レス張り続けたらじゃなくて4レス張ったらバッテリー切れってこと?
-
>>909
そうそう
-
1レスだけ展開とかは出来ないとかでいいかもしれん
-
捻った能力にしたかったが単に使いにくい炎熱系能力になった気がする
【赤熱放射】(ラジカルレッド)
赤いモノを熱くする能力。
射程距離30m。
射程圏内であれば同時に幾つでも加熱可能で、対象の赤色が純粋であればあるほど熱くなる。
純粋に高い火力を誇る一方、自分の傷口を焼いて出血を抑えたりするなど攻撃以外の応用も効く。
本体の身体能力は高く、何らかの戦闘術に長けている。
「赤色が失われる」と能力が使えなくなる。
よって弱点は「物質の色そのものが変わる」ことと、「物質に光が当たらず発色しない」ことである。
つまり「真っ暗闇」とか「何かに覆い隠されること」に弱い。
装備:衣類(手袋や靴、マフラーなどを含め種類は問わない。
全身的に赤色を基調としており、発熱させることで近接格闘での攻防を補助する)
染色銃(命中したモノを赤色にディップするペイント弾を連射できる)
-
使いにくくはないと思うぞ
ただ服装の指定が少し気になるかなと
そういう使い方もできるということを説明に加えるくらいでいいんじゃないかな
-
使いにくいかもしれないけど俺は味があって好きだな
-
【灼衣炎舞】フレアダンサー
衣服に炎を纏うことが出来る能力。靴やアクセサリーも衣服とみなす。
炎を纏った衣服は着用者の体重を限りなく軽くする効果がある。
また、衣服が通り過ぎた地面と空間に炎を残すことが出来る。
この炎は能力者の意思によって自由に形、軌道を操ることができ、
能力者の意思か、他の能力による干渉でしか消すことができない。
-
なんか既存ネタであった気がすると思ったら時オカだった。
名前まで同じだった。 死にたい。
-
名前と装備を変更して暗殺系にしてみる。
時オカのフレアダンサーのデザインが好きすぎて未だに脳裏に残ってる。
【灼衣暗者】フレアチェイサー
衣服に炎を纏うことが出来る能力。靴やアクセサリーも衣服とみなす。
炎を纏った衣服は着用者の体重を限りなく軽くする効果がある。
また、衣服が通り過ぎた地面と空間に炎を残すことが出来る。
この炎は能力者の意思によって自由に形、軌道を操ることができ、
能力者の意思か、他の能力による干渉でしか消すことができない。
身体能力:身軽
初期装備:ナイフ
-
いいと思うけどナイフって要るか?
-
能力的には問題ないけど暗殺者みたいな能力をって要求でこれ渡されたらちょっと顔をしかめると思う
暗殺なのに目立ちまくる能力だしナイフなんてホームセンターでも買えるし
-
冷静になった。 ありがとう、ちょっとしばらく考え直してみる。
-
ホームセンターで買える云々は別に関係無くね
書いてる事が重要だよ。俺としてはホームセンターで買えるからってどんな能力でもナイフ装備できると思われる方がやばい
-
ホームセンター云々もグレーゾーンだったな
最近の現行見てすっかり麻痺してた
-
妥協案に近いものを肯定的に受け取りすぎだよね
書いてないのに装備したがる人って
-
最近は銃の携帯すら普通に許可してたりもするからな
それで一流のガンマンみたく使いこなしてる奴は最早何がしたいかわからない
-
現行のロールや授与者の能力見るに規制で参加者授与者共に古参が巻き込まれてるっぽいからな
注意する人も授与する人も受け取る人も新規とか事を荒立てない人がメインになってる
-
そういえば氷属性の能力で銃を持った挙げ句に氷の弾丸なんて発射した奴がいたな
ほかにも当然のように銃を持ってたり…
まあ滅多にいるものではないが
-
この調子じゃこれからは装備に関してももっと厳しく注意した方が良さそうだな
ナイフだのククリだの挙句ショットガンなんて言い出す奴もいたから多少のことには目瞑ってきたけど
-
明らかに俺TUEEEしたいから武器欲しいって奴と組み合わせると面白いからこれ使いたいって人を見分ける必要はあるだろうな
後者は別に良いと思う。まぁ拳銃とか銃器要求する時点で前者なんだろうけど
-
ていうかホームセンターっていうのがいかんと思うナイフ斧チェーンソー等の刃物から
釘打ち機キリ殺虫スプレーとか武器になりそうなものなら何でもある訳だし
いっそのこと刃物はカッターナイフ鈍器は鉄パイプとかそのレベルまで縛っていいんじゃね?
これもグレーゾーンだけどホームセンターは良質な物がありすぎて初期装備に困らなさすぎる
-
>>913
>>914
どおもありがとう、服装については任意選択にしよう
しかし何が使いにくいって、能動的に攻撃するのが難しいんだよね
だからペイント弾とか装備させたんだけど、全然かっこよくないのが困る
やはり限定的な能力は大変だ
ついでにこれも倉庫にブチ込みたいんですがどうですかね
【落水没心】(ブレイン・フォール)
『液体』で濡れた相手を、精神的にものすごく落ち込ませる能力。
半径50m以内の人間に『液体』がかかった時点で自動的に発動する。
『液体』の種類は問わない。『血』でも『ガソリン』でも何でも濡れるものなら可。
能力者自身が直接相手に『液体』を被せる必要はない。
どれだけ濡れたかによって鬱の度合いも変化するが、手や足が濡れた程度では猛烈にだるくなる程度。
全身に浴びれば落ち込み過ぎて心が折れて動けなくなり、事実上戦闘不能となる。
弱点は乾燥と脱衣。
天気が雨の時は最強クラスの能力と化す。
なお、本体は濡れるのが大好き。
武器:水風船(投擲するのはもちろん、床に置いて地雷トラップにすることも可能)
水鉄砲(彼自身が改造を重ねた強化式。遠距離にも届くが破壊力は皆無)
-
初期設定は固定したほうがいいと思う(小並感)
-
>>930
いいんじゃないか?殺傷せずとも無力化っていうのも結構好きだよ俺は
>>931
俺もその方がいいと思うけど装備持たせろって輩の再要求がうるさそう
だから
究極の妥協手段でカッターナイフか鉄パイプくらいなら
どうしてもって人にはあげてもいいんじゃないかって
-
チート対策に。
主な使用用途は味方の補助。 細かくフィールドのON/OFFを繰り返せば、超再生能力でも殺せる能力。
【調整区域】アベレージフィールド
この能力者の半径2km以内に、特殊なフィールドを張ることが出来る。
このフィールド内に存在するあらゆる物質は、その後どんな能力を使われても、
どんなに傷を負っても、命が失われても。
「フィールドが発生した時点の状態」へと徐々に戻される。
フィールドを発生させた瞬間、内の人間が健康であれば、
切り裂かれても傷は徐々に癒え、失われた命も徐々に復活する。
フィールドを発生させた瞬間、内の時間が通常の流れであれば、
時を止められても徐々に時間は元の流れを取り戻す。
逆もまた然り。
唯一戻らないのは記憶だけ。
フィールドは能力者の意思で消すか、能力者本人が殺されない限り消えることはなく、
他の能力による影響でも無効化することはできない。
身体能力:一般人
-
>>933
範囲もうちょい狭くていいと思う
-
チートすぎるかなとも思ったがどうだろうか
【睡眠錯覚】
この能力者は催眠術を極め、五感の内の触覚と視覚を操作する能力を得る
対象に冷たくなった鉄を当て、「熱い!」と叫ぶと相手は火傷を負ったと錯覚させたり、
この能力者が攻撃されても全く効いていないと錯覚させたりすることができる。
また拳で少し殴った程度のダメージを大ダメージだと錯覚させることもできる。
錯覚によりダメージを重ねれば、例え一滴も血が流れていなくとも相手は倒れるだろう。
しかし所詮は錯覚なので、本当に火傷はしていないし、攻撃されたらちゃんと効く。
そしてなによりの弱点は相手が催眠から解けたらその後は錯覚によるダメージを与えられないという事だ。
(解ける前のダメージは残る)
自分が気を抜いて少しでも相手の攻撃が効いた素振りをすると催眠が解けやすくなってしまう
初期装備:使い捨てカイロ×3 鉄片×3 普通の水が入ったペットボトル
身体能力:かなり貧弱
-
>>934
チートに敏感になりすぎてたか。
【調整区域】アベレージフィールド
この能力者の半径100m以内に、特殊なフィールドを張ることが出来る。
このフィールド内に存在するあらゆる物質は、その後どんな能力を使われても、
どんなに傷を負っても、命が失われても。
「フィールドが発生した時点の状態」へと徐々に戻される。
フィールドを発生させた瞬間、内の人間が健康であれば、
切り裂かれても傷は徐々に癒え、失われた命も徐々に復活する。
フィールドを発生させた瞬間、内の時間が通常の流れであれば、
時を止められても徐々に時間は元の流れを取り戻す。
逆もまた然り。
唯一戻らないのは記憶だけ。
フィールドは能力者の意思で消すか、能力者本人が殺されない限り消えることはなく、
他の能力による影響でも無効化することはできない。
身体能力:一般人
-
ふっと思いついたやつ
【負量魔弾】
魔法で出来た弾を打つことができる
この弾の質量はマイナスであるため、物理法則と逆の動きをする
例えば盾で防げば跳ね返されるのではなく勢いを増して貫く
吸収されればダメージを増して与える
また魔法で作っているためリロード等は不要
しかしその特性によって自分の方に銃口を向けて打たなければならないため、命中率は低い
身体能力は普通
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板