レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
能力作って調整して控え室(倉庫)に送るスレ
-
たてたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっった
-
オールレンジ+万能は気の類を操る格闘家とか武器の達人とかいっぱいいるから別に問題なく思える
ただ攻撃力低いにしても時止めからの回避も大量回復も可能なのが強過ぎるかな
-
あと拳や刀は狭い範囲での防御で済むのに対して、砂は粒の集合体だからな
結界とかがない限り、普通に防御をすり抜けてくる
-
それ言ったら土も水も冷気も熱気も防御すり抜けてくるよね
流石にそれは屁理屈過ぎるっていうか批判が頭ごなしなんじゃないないか
-
そうか、すまん
防御で精神ダメージを軽減出来ない事を考えてたんだが
水や熱を考えたら物理ダメージの方が威力高いか
でも、回復と精神攻撃のどっちかに絞った方が良くないかと個人的に思う
-
BEMANIの鬼畜曲の歌詞見てたら思いついた
【血鮮硝子】or【Broken】
貴方は自身の血液が付着した硝子を自由に操る能力者。
硝子を手で叩き割り、血を付けて破片を弾丸のように放ったり
細かく砕かれた硝子を辺りに散らせ相手の視界を遮るという芸当も難なくこなす
またこの能力の応用として、砕けた硝子を付け合わせ物を生成することも出来る
例えば鋭利な部分を刀身にし、その刀身に柄を付けることでガラスの剣を作り上げたり
二重、三重に硝子の壁を作り上げ、防壁を生み出すことも可能
その他、上記のようにして作り上げた生き物(犬や猫、鳥など)に血をかけることで
硝子に「命」を宿し、使い魔のように使役することが出来る
同時に使役することが出来る使い魔は二匹までで、何らかの事故で壊れてしまった場合は再生不可能
砕けてしまった硝子を操ることは可能だが、また使い魔として使役することはできなくなる
ちなみにこの能力者は、自らの血が付着した硝子で傷つくことはなく
多少手を切ってしまった程度では痛みを感じない
身体能力:高め
初期装備:車のフロントガラスも割ることが出来るハンマー、自分の血が入った小瓶を数個
-
最後の硝子をぶち破る方の歌じゃないのか
能力としては問題ないと思う
-
昼過ぎくらいにぶち込んでくるかな
-
>>627
でも確かに精神力削るって言ったら砂浴びせまくって発狂させるとか誤解が生まれそうだな。体力を削るに直しておくか
いっそのこと攻撃手段は皆無いいかなって考えたけどそれじゃ戦えないから何かしら攻撃手段を持たせたい
でも俺の頭じゃこれ以上攻撃手段を貧弱にする方法が思いつかない
これじゃあいずれにしても没かな
-
普段は実体なくて直接触れている時だけ実体持たせ、実体ある時じゃないと削り効果は発揮されないとか
これなら触れなきゃいけない関係で攻撃エリアが狭まるんじゃないかなって
基本はカウンター狙いとかまぁそんな感じ。
-
砂に触れてるときだけ実体できるってこと?
そうなると相対的に防御も使いづらくなりそうでちょっとな
せっかく意見出してもらったのに申し訳ない。倉庫に入れるのは諦めるよ
-
ネタを初の自作
どうだろう
【饂飩魂力】or【masterpiece_UDON】
うどんを打つことに関しては並々ならぬ才能と技術を発揮する能力者。
特筆すべきはその右手で、握手をした対象のうどんの趣向を瞬時に読み取ることができる。
具体的には麺の太さ、出汁の材料、薬味の好みまで、対象の理想のうどんを知ることができ、それを作ることが可能。
今までに読み取った趣向は五つまでストックされ、たとえ記憶が破壊されようとも消えることは無いだろう。
身体能力は一般人だが、うどんの力をなめてはいけない。
なお、うどんを作る為の材料や道具は任意で手元に召喚される。
-
ネタはネタと言い張って言い訳した糞チートな能力以外なら大抵問題ないよ
だってネタだもの
-
一番重要なのは審議員ってことだな
-
全てにおいて地味。
【真識候紗】
行き過ぎた共感覚。意識を集中させることで他人の心情を“味”として感じ取ったり、敵の弱点を“色”で判別したりすることが可能となる。
それにより極めて正確かつ迅速に行動することが出来るけれど、五感全てを機能させて世界というものを視ている為に攻撃を受けた際は通常以上のダメージを負う。
尚、迅速に行動できるとは言え感覚を認識するスピードが上昇する訳ではない。
身体能力は人としては高め。初期装備に拳銃を所持していても良い。
-
初めて能力?作った…
なんかデスサイズを思い浮かべながら作ったけど…
強すぎてしまったかな
対戦車等に製作された特殊兵器を貴方は所持している。
・ビームシーザス
ビーム発生器を2基に増設した連装刃タイプのビームサイズ。
1枚目の刃で敵の装甲を、2枚目でフレームを両断し確実な撃破を目的とする。
元々対戦車等の為に作られた兵器なので威力は恐ろしく高いが
このビーム発生器は3レスまでしか使用できず3レスを超えると切れ味の無い錆びた鎌のようになる。
ビーム発生機はON.OFF 勿論可能である。
・ハイパージャマー
一時的に自分自身の姿を消す事が出来る兵器。
ビームシーザスは見えるので注意をして欲しい。悪魔で自分の姿だけが見えなくなるだけである。
これの使用時間は1レスだけである。一度使用したら使えなくなるので其処も注意をして欲しい。
-
>>638
能力名忘れてた…
【黒機死神】で…
-
バランス的には問題無いと個人的に思う
ただ元ネタ丸出しだったり、使い捨てな能力は受け取り辛いかな。これも個人的意見だけども
-
始めっから技名決められてるのはちょっとなー、と思った
強さとか的には特に問題ないかと
-
あ、技名じゃなくて武器名か
-
>>640-642
意見感謝します とりあえず少し改変した物を…
【黒機死神】
対戦車等に製作された特殊兵器を貴方は所持している。
・兵器1
ビーム発生器を2基に増設した連装刃タイプのビームサイズ。
1枚目の刃で敵の装甲を、2枚目でフレームを両断し確実な撃破を目的とする。
元々対戦車等の為に作られた兵器なので威力は恐ろしく高いが
ビーム発生器は3レスまでしか持続出来ず3レスを超えると錆びた鎌のようになる。
3レスのインターバルでビーム発生器はまた使用する事が出来る。
このビーム発生器は、勿論ONOFF可能である。
・ハイパージャマー
一時的に自分自身の姿を消す事が出来る兵器。
自分の姿が消えるだけなので兵器1等の姿は見えるので注意をして欲しい
これの使用時間は1レスだけである。一度使用したら使えなくなるので其処も注意をして欲しい。
-
>>643
ハイパージャマーを兵器2に…
-
ネタ
【塗々温々】
体中からローションを分泌でき、掌から巻き散らすこともできる
ローションなので滑る。とにかくものすごく滑る
体に付けば自分も相手も滑る。撒き散らし過ぎると誰もまともに歩けない
ヌルヌルでひんやりしてて何とも言えないに気持ちいよさ
ヌルヌル過ぎて攻撃さえ滑って受け流す。打撃は勿論銃弾や火炎弾、気弾だってジャストミートでもしない限りにヌルっと受け流す
ローションは転倒時の衝撃を和らげてくれるから転んでも安心。でもやっぱ頭とか肘とか打ったら流石に痛い
実はとても肌に良い。その効果はすごい。吹出物だって綺麗に落ちて肌がツルツルになる
人によっては沈殿した色素さえ元に戻ってシルクの様な美白になる
身体能力は地味に高い。陸上選手にだって勝ってたり負けてたり
-
>>645
イ レ
今日の九時には倉庫に挿入る
-
たぶん今日中に倉庫へ
【饂飩魂力】or【masterpiece"UDON"】
うどんに関しては並々ならぬ才能と技術を発揮する能力者。
特筆すべきはその右手で、握手をした対象のうどんの趣向を瞬時に読み取ることができる。
麺の太さ、出汁の材料、薬味の好みまで、対象の理想のうどんを知ることができ、それを作ることが可能。
今までに読み取った趣向は五つまでストックされ、たとえ記憶が破壊されようとも消えることは無いだろう。
身体能力は一般人だが、うどんの力をなめてはいけない。
なお、うどんを作る為の材料や道具は任意で手元に召喚される。
ちなみに、この者がつくるうどんは食べたものの生命力を活性化させるとか。
-
【雲照魔鏡】
この能力は、相手の能力を視覚的に映し出す鏡を召喚できる能力
言うなれば能力の説明書きを映し出すようなもので、何を使えるか、どんな攻撃をするのか
はたまた
-
やべ、途中送信しちまった、すまんぬ
-
雲外鏡を元ネタに
どっか変な部分とかあったら教えてくだしあ
【雲照魔鏡】
この能力は、相手の能力を視覚的に映し出す鏡を召喚できる能力
言うなれば能力の説明書きを映し出すようなもので、何を使えるか、どんな攻撃をするのか
相手の能力の弱点は何か等、能力の情報を詳細に映しだすことが出来る
しかしこれはあくまで説明を映し出すもので、攻略法までは記載されない
鏡を生み出せる位置は基本的に対象者の真後ろ
それ以外でも対象者の近くであれば横でも前でも生み出すことはできるが、肝心の説明書きが見えないため
他の理由がない限りは、相手に感づかせないためにも後ろに出すのが現実的だろう
また召喚した鏡を他人に見られても説明書きは映らず、只の鏡として他人を映す
その他、この鏡は魔物や妖怪などの正体や人間の持つ「魔性」を映し出すことも出来
閻魔の持つ「浄玻璃鏡」としても使うことが出来る
ちなみにこの鏡の強度は高めで、多少の攻撃ならば防げる程度の防御力も持ち合わせている
身体能力:平凡
-
>>650
ちょっと攻撃方法に欠けるかも知らん
退魔とか魔法反射みたいな性能があってもいいのではないか
あと浄玻離にも具体的に説明が欲しい
-
>>651
やっぱ攻撃性に欠けるか
鏡だし魔法反射系の能力も付け加えてみる
浄玻璃の鏡は嘘発見器、みたいな感じ
生前どんな行いをしていたのかを閻魔に見せるための鏡
…けどこれ、死後用の鏡なのよね
-
ちょっと修正
【雲照魔鏡】
この能力は、相手の能力を視覚的に映し出す鏡を召喚できる能力
言うなれば能力の説明書きを映し出すようなもので、何を使えるか、どんな攻撃をするのか
相手の能力の弱点は何か等、能力の情報を詳細に映しだすことが出来る
しかしこれはあくまで説明を映し出すもので、攻略法までは記載されない
鏡を生み出せる位置は基本的に対象者の真後ろ
それ以外でも対象者の近くであれば横でも前でも生み出すことはできるが、肝心の説明書きが見えないため
他の理由がない限りは、相手に感づかせないためにも後ろに出すのが現実的だろう
また召喚した鏡を他人に見られても説明書きは映らず、只の鏡として他人を映す
ちなみにこの鏡の強度は高めで、多少の攻撃ならば防げる程度の防御力も持ち合わせており
よほど高位の魔術じゃない限り、魔法などは反射して相手に打ち返すことが出来る
その他、この鏡は魔物や妖怪などの正体や、人間の持つ「魔性」を知ることが可能
とは言っても詳しく映し出すことは出来ず、オーラや気配などを視覚化出来る程度
身体能力:平凡
-
>>653
いいじゃね
-
サンクス、じゃあ昼過ぎくらいに突っ込んでくる
-
あんまり八極拳って無いなと思って作った
問題ないなら今夜あたり倉庫に入れる
【八陸極船】
生命エネルギーを練り上げ、昇華された『氣』を操る能力者。
氣を用いることによって躰を硬化させ防御をする『硬気功』や瞬間的にスピードを上げる『軽身功』等を使うことができる。
そして氣を一カ所に集約させ打撃と共に相手にたたき込む『勁』の一撃は直撃すれば大木すら易々と叩き折る威力を秘める。
しかし勁を使うためには震脚と呼ばれる特殊な歩法を使わなければいけないため攻撃の際には1レスの予備動作が必要となる。
スペック 基本的な身体能力は中国拳法の心得がある一般人
-
>>656
軽身功「等」とかでくくっちゃうと実質なんでもありにならんか
気の用法の全体を説明した文があるといいと思う
-
>>657
アドバイス有り難い
割と氣って色々な使われ方するから自由度高くしてみたかったんだけどな
硬気と軽身二つだけなら大丈夫かな?
-
>>656みたいに倉庫にありそうでなさそうな武器系、格闘系でなんかないかな
あれば出来るものなら作ってみる
-
>>659
お題スレで聞けば集まるんでね?
-
>>658
二つだけでもいいとは思うが
『気』とはこれこれこういうもので、こういう事ができる
例えば硬気功や軽身功だが、こういう事はできない
っていう風にすれば自由度がちょうどいいんじゃないか
-
>>660
あそこは議論スレに雰囲気似てて行きたくなかったけど
ちょっと聞いてみるかな
-
仏教ってかなり厨二だな
どっかおかしいところとか文章あったら教えてくれ
それ修正した後倉庫にぶち込む
【物視五眼-天眼】
貴方は五眼と呼ばれる作用のうちの一つ、「天眼」と呼ばれる瞳を持つ
天眼通、其れ即ち現在・過去・未来のすべてを見通すことのできる能力
この世界のあらゆる事象、出来事を遡り、その目で視ることが出来る
たとえ其れが幾年月先の出来事であろうとも、容易に視覚することが可能だろう
勿論数秒単位だとしても、未来を見れることには代わりはない
相手の行動を見切り、動きを読んで相手の行動を躱すことも容易
だがしかし、これらの能力で行えることはあくまで「視覚」のみ
いくら未来を見ることができようとて、その未来が避けようのないものならば回避は困難極まる
身体能力が追いつかないような攻撃や、全体に効果のある能力であれば、予知は出来ようとも避ける事は不可能だろう
そしてこの能力の発動には、自らの体力を削らなければならず、長時間の使用は命にかかわる
身体能力:やや病弱
-
やや病弱ってなんだよ
-
身体能力低いなら体力消費はいらんと思う
-
>>664
喘息持ち程度
>>665
了解した
-
喘息持ちって別に一般人と変わらんだろ
-
一般的ではないが伝わるだろう
-
予知ってどうやってロールすんのさ
相手のロール強制とか?
-
喘息持ちだけど質問ある?
-
【無慈悲の一撃】
スティレットを召喚する能力
召喚できるスティレットは最大六本
消費するスティレットを増やすことでより大型のスティレットを召喚することができる
このスティレットに刺されている間は刺された者が人生で最も感じた痛みを刺された者に再現させる
スティレットによる痛みでは失神することも死ぬことも許されない
尚、このスティレットは任意で消すことができる
どうだろうか
-
>>669
相手が行動したあとに、「その動きは見切っている(キリッ」みたいな
-
>>671
大サイズのメリットが余りない
失神も死ぬ事もない、と話の展開を縛るのはどうだろうか
-
>>673
死んじまうと無慈悲じゃなくなっちまうしな…
かといって失神したらおもしろくないし
【無慈悲の一撃】
スティレットを召喚する能力
召喚できるスティレットは最大六本
消費するスティレットを増やすことでより大型のスティレットを召喚することができる
このスティレットに刺されている間は刺された者が人生で最も感じた痛みを刺された者に再現させる
術者が許さなければスティレットによる痛みで失神することも死ぬことも許されない
尚、このスティレットは任意で消すことができる
これでどうだろう
-
最近やたらと飛行できる能力多いよね。だから作った
【天落の貫弾】
貴方指先から様々な飛び道具を生み出し、発射できる
火の玉、氷の弾、雷の弾などの属性から矢、銃弾、石等なんでも可能
ただし爆発物やミサイルのような大規模なものは不可能
これにジャイロ回転を加えることが可能で長く溜めるほど回転が強くなり
貫通力と威力が増す。一レスも溜めれば強烈な貫通力を持った重撃となる
速度にも緩急をつけることが出来、人が歩く程度の速さまで遅くすることが可能で
遅くても15m程度の飛距離を持つ。飛び道具を空中にいる〝もの〟に命中させることで
地面に叩き落とせ、4レスの間、落とした者の飛行能力や跳躍力をも落とす
身体能力は高めで、飛び道具の達人だが接近戦ではその道の者には及ばない
-
4レスはちと長い気がする
-
すまん、「落とす」か
飛べなくなるわけじゃないならいいや
-
元ネタありも大丈夫かね?
-
貼られてから考える
-
元ネタまんま過ぎてクソチートとかは嫌われる。取りあえず投下してみ
-
トリックルームってすげえかっこいいよな。でも能力にしてみると調整難しくて文章まとまらないはで泣きそう
【逆転の空間】
この能力を発動すると5レスの間、広範囲に硝子張りの様な空間が展開される
空間の中では特殊な重力が働き、速く動ける者程、重力の影響を強く受け、反応さえ遅くなる
身体能力が一般人や多少高い程度の者は殆ど影響を受けることはない
それ以上身体能力を持つ、格闘家や軍人などは重力によって身体が鉛の様に感じる
速さ自慢の忍者や人外などは歩くので精一杯になるだろう
重力の力により空間の中では飛び道具は魔法や飛び道具の飛距離や速度が激減する
この空間を発動している間、自分の腕力と能力への耐性が上昇する
これを発動してから実際に空間が展開されるのは1レス後で
空間が完全に展開されるまで貴方は動くことが出来ず、その間、攻撃を受けると発動は失敗する
素の身体能力は軍人、スピードだけは一般人程度。凶器や薬物等を複数所持している
-
元ネタはパンプキンシザーズの主人公
【鬼火猟兵】or【901 ATT】
この能力者は13ミリ対戦車拳銃「ドア・ノッカー」、三式装甲剥離鋏、焼硬鋼(ブルースチール)のランタンを装備している
ドア・ノッカーは単発の超大型拳銃で、オーソドックスな中折れ式のリボルバーを拡大したような外観。
装弾数は一発で発射する事にリロードが必要。また、有効射程は5m程と非常に短い
ただし、当たった時の威力は絶大で生身の人間ならば一撃で爆散する。零距離ならば鋼板すらも貫通してしまうだろう
三式装甲剥離鋏は巨大なボルトカッタの様な外観の工具で、長い柄は折りたたみ式になっており、使用する際に展開する。
本来は戦車の装甲を剥いだり搭乗口をこじ開けたりする工具だが、人体など容易く切断するだけでなく、怪力により振り回した鋏に当たっただけでも死傷する
そして、焼硬鋼のランタン。これに蒼い火を灯すと、一切の恐怖を感じなくなり、正気を失ったかのように敵に向かって突き進み
たとえ相手が命乞いをしようと、自らの足が折れようと無言のままに任務を行う。『狂化』を使用できる
ただし一度に『狂化』できるのは3レスの間まで、さらに使用すると2回目で2レスの効果3回目で1レスしか持たなくなる
また、使用すると以降は「殺せ」という幻聴が聞こえ幻聴が見える、2回目で現実と混同し、3度目でこの能力者は狂人となってしまうだろう
ある程度の格闘技は習得しているため、ランタンを使わなくても戦うことはできるがドア・ノッカーはまともに撃つことはできない
仮に撃った場合一レスのあいだは反動で両手が使えなくなる
身体能力はかなり鍛えた軍人、『狂化』中は反応速度、動体視力が超人と化す
-
>>682
盛り込み過ぎじゃないか
ドアノッカーは丸ごと削除してちょうどいいくらいだと思う
武器などの名前に固有名詞をそのまま使うのはよくない
あとランタンのレス制限が複雑すぎてわけわからん
-
>>681
凶器と薬物って必要か?
特に薬物
-
>>683
サンクス、もっと簡潔にしてからもう一度くるよ
-
>>684
身体能力強化あるならどっちもいらないな
後は何かないかな
-
>>686
低体力高火力→弾速遅くて使いにくい
高体力→動けない
って事だろ?
ガマン大会みたいな戦闘になるだろうから自分にも別のガマン要素がいるんじゃなかろうかと思った
ガマン大会自体は面白そうだと思う、是非やりたい
-
「あやかし古書庫と少女の魅宝」
「ニンジャスレイヤー」
を見てから新たな能力を作りたくなってきたわ…
-
レスが絡む能力ほどめんどくさいものはない
-
使う方の視点で見て自分が平気だから「大丈夫」と思っても
長文+レス制限の能力は絡み相手にも負担掛けるからなぁ…難しいとこだ
-
我ながら長い
武器削ろうか
【絹糸楼閣】
この能力者は視線を動かすだけで糸を張ることができる
成人男性の一人二人はぶら下げられる糸である
糸を張るのに大きな動きが必要ないため、複雑な形状を素早く作ることができる
瞬きする間に命綱を張り、指を鳴らす間に網をかけ、シート状の糸の塊でも数秒で作る事が可能
ただし、この糸は糸の始点と終点を目で追う事で出現する
したがって、見えていない場所に糸を張る事はできない
何らかの理由で視力が奪われている間も同様である
糸には粘着性のものと非粘着性のものがある
見た目に違いはない、本人は識別が可能なようだが
粘着性のものは強度に劣る
また、この糸は乾燥に弱い
雨でも降っていなければ数十秒〜10分程度で子供でも千切れるようになる
火でもつけられた日には引火しまくる
装備品の爪付手甲、及び靴は糸の間を自由に飛び回る道具であるのに加えて
独自の毒を相手に注入する武器でもある
この武器で僅かなかすり傷でもつけた場合、そこから毒が入る
特に苦痛は無いが、毒を注入された箇所から徐々に筋肉が麻痺し、腐っていく
対処法はすぐに吸い出す事だが、腐り始めたら患部を大きめに抉り取るか、専門家の処置が必要
この毒は自身にも有効なので注意
身体能力:移動能力だけは高い 他は聞くな
-
数十秒から10分って幅ありすぎじゃね
-
夏の日中と冬の夜中じゃそれぐらい違うべ
-
住んでる場所もバラバラなのにだれがそんなん気にすんだよ
-
相手の拘束がいくらでも可能だから
千切りたいやつはすぐに千切れるように
縛られてたい奴は縛られていられるように幅を持たせたんだ
乾燥は後付けだ
これで満足か
-
手足縛って首吊らせたら大抵の奴はすぐ終わっちまいそう
-
人に直接付けにくくした
【絹糸楼閣】
この能力者は視線を動かすだけで糸を張ることができる
成人男性の一人二人はぶら下げられる糸である
糸を張るのに大きな動きが必要ないため、複雑な形状を素早く作ることができる
瞬きする間に命綱を張り、指を鳴らす間に網をかけ、シート状の糸の塊でも数秒で作る事が可能
ただし、この糸は糸の始点と終点を目で追う事で出現する
したがって、見えていない場所、また動作の大きい物体に糸を張る事はできない
何らかの理由で視力が奪われている間も同様である
糸には粘着性のものと非粘着性のものがある
見た目に違いはない、本人は識別が可能なようだが
粘着性のものは強度に劣る
また、この糸は乾燥に弱い
雨でも降っていなければ数十秒〜10分程度で子供でも千切れるようになる
火でもつけられた日には引火しまくる
装備品の爪付手甲、及び靴は糸の間を自由に飛び回る道具であるのに加えて
独自の毒を相手に注入する武器でもある
この武器で僅かなかすり傷でもつけた場合、そこから毒が入る
特に苦痛は無いが、毒を注入された箇所から徐々に筋肉が麻痺し、腐っていく
対処法はすぐに吸い出す事だが、腐り始めたら患部を大きめに抉り取るか、専門家の処置が必要
この毒は自身にも有効なので注意
身体能力:移動能力だけは高い 他は聞くな
-
毒が無駄に強すぎる
-
やっぱりか
【絹糸楼閣】
この能力者は視線を動かすだけで糸を張ることができる
成人男性の一人二人はぶら下げられる糸である
糸を張るのに大きな動きが必要ないため、複雑な形状を素早く作ることができる
瞬きする間に命綱を張り、指を鳴らす間に網をかけ、シート状の糸の塊でも数秒で作る事が可能
ただし、この糸は糸の始点と終点を目で追う事で出現する
したがって、見えていない場所、また複雑に動く物体に糸を張る事はできない
何らかの理由で視力が奪われている間も同様である
糸には粘着性のものと非粘着性のものがある
見た目に違いはない、本人は識別が可能なようだが
粘着性のものは強度に劣る
また、この糸は乾燥に弱い
雨でも降っていなければ数十秒〜10分程度で子供でも千切れるようになる
火でもつけられた日には引火しまくる
身体能力:移動能力は高い
-
【再赤彗星】
〜取扱説明書〜
「絶対的な火力と防御力」をテーマに我が社はこの兵器を製作致しました。
シールドとビーム斧を一つにした物で重量があり貴方の背丈程の大きさがあります。
まずビーム斧はシールド裏面に2基収納されておりシールドに装着したまま使用することも可能です。
2基を連結することでビームナギナタともなります。
威力は絶大的に高く時間をかければ絶対壊れるような物ではない限り切断する事も可能な程威力があるでしょう。
シールドは自分が身を隠せる程大きく貴方をしっかり守る事が出来るでしょう。
ビーム.魔法.銃弾.物理的な攻撃等、色々と防げますが絶大的な威力の前ではこのシールドも壊れてしまうでしょう。
裏側にはビーム斧を収納できるようにちゃんとなっております。
※注意事項
この兵器は使用者の体力と精神をエネルギーとして稼動しております。
この兵器を長い時間使っていますと貴方の体力はこの兵器に蝕まれ精神は崩壊するでしょう。
3レスの間はこの兵器を使っていても問題ありません。
それ以降は貴方の身体と精神に影響が及ぶと思われますのでどうかご注意ください。
この件でトラブルが発生しても我が社は勿論責任を負いかねます。ご了承ください。
この兵器はON.OFF可能でありOFF時は防御力のないただの盾となります。
ビーム斧も火力のないただの錆びた斧のようになりますのでご注意を。
身体能力-この兵器を問題なく使える程度
//強すぎたかもしれない…
//とりあえず作ってみました
-
時間をかければ絶対壊れるようなものでないかぎり切断できる……?
時間かければ切れるじゃね……?
防御力の無い盾……?
極端に小さいってことか……?
あと精神崩壊はまだしも精神力の消耗って書きにくい
俺だけかもしれんけど
-
>>700
なげぇよカス
-
流石に、ただのトンデモ武器すぎる
能力の能の字すらない
-
武器だけ能力なんぞいくらでもあっただろ
「ただのよく切れる斧と盾じゃねーか」というのも分かるが
飛び道具も時空転移も無いし
-
それはそうなんだけど
なんだろうな、この書き方が癇に障るのかもしれない
完全に武器の紹介だし
これ
-
なんか無駄に説明書風にしてるから長くて要点を得ないわ
-
まあまあ皆さん落ち着いて
とりあえず読点打とうな、流石に読みづらい
-
正直現行でも思うけど、無駄に語り口調だったり説明書風だったりとかで個性出さなくて良いと思うぜ
-
個性出すのはいいけど分かりにくいのはいかんぜ
-
いっつも思うけどミリオタかぶれの要求って面倒臭いよな
-
必殺技付きの能力を考えてみたが盛り込み過ぎだな
【三手神技】
この能力者は、自分の手が不具である代わりに三つの手を操る
一つは、地面から生える手である
地面から肩口まで突き出ている腕は三本の手の中で最もパワフルかつ巨大、人一人を包み隠して振り回す程度はこなす
また、「腕」の存在する唯一の手であるが、故に血も出れば骨も折れる(そうそう折れはしないが)
物理ダメージの影響を受けやすい
根元は地表のみ自在に動くことができるが、使用者から半径2mくらいの範囲のみである
一つは、宙を舞う黒い手である
これには移動制限はない
サイズもパワーも人間と同じ、主な使用法は日常の様々な作業
この手の便利な点は、触覚以外すべての刺激に反応しない事である
炎を防ごうと氷漬けになろうとナイフで刺されようと、ちょっと痒いだけ
ただし逆に言えば、感覚がないので無理に刀と押しあって切断されてまったり、熱湯を口へ運んだりしがちである
一つは、背中から生えた巨大な手
能力者はその手のひら部分にいる
能力者を縦に掴むように生えた手は大きく、その指で本人どころかもう一人くらい覆い隠してしまう事ができる
主な用法は、やたらに長い五本の爪を器用に動かしてのチャンバラと、能力者を握り込む事による防御
ただし、手は手なので、他の部位よりはだいぶ鈍いが切られれば痛いし焼かれれば熱い
必殺技として、能力者と相手を一緒に握り込み、五本の爪で貫く、という手段が用意されている
大抵の防御手段を貫く程強力だが、相手がよほど密着していなければいけない事、貫いた先にいる能力者本人も並々ならぬダメージを受ける事がネックである
身体能力:走れるかどうか怪しい
-
被ってないかなぁ。 ありそうな能力になっちまった
【闇色外套】
人間と吸血鬼のハーフ。体が頑丈で身体能力も高いが、純血には劣る。
潜在魔力が少ないため、それを補うために「宵闇の外套」という魔具を着用している。
魔力を注ぎ込むとその量に応じて形状を変化させ、武器にも防具にも機械にもなることが出来る。
機構が複雑になる程使用魔力も多くなる。
変化を解くと魔力が持ち主に還元されるという特徴があるが、銃器や電気の放出など力が拡散される物
になってしまうと、弾丸や電気の代わりに魔力が消費されてしまう。
-
体力消費であらゆるアイテム使えますよ能力になってないか
-
別にアイテムくらいだったら問題なくないか。 魔力が少ないから作れる種類にも限度があるだろうし。
機械は問題有りだと思い始めてきた。
-
できることが広すぎて逆に困る
被りも心当たりがあったもんで見てみたら
マフラーが武器になる能力と被っとるかも知らん
向こうが「マフラーで作れる形状」が条件だから
「形状自由だけど首に括ってなくちゃいけない」が条件だったら外套が活かせていいのではと思う
-
マフラー見たことあったな… これでどうだろう
【闇色外套】
人間と吸血鬼のハーフ。体が頑丈で身体能力も高いが、純血には劣る。
潜在魔力が少ないため、それを補うために「宵闇の外套」という魔具を着用している。
常に首元に括っている必要があるが、魔力を注ぎ込むとその量に応じて形状を変化させることが出来る。
硬化、重量の増減なども可能。
変化を解くと魔力が持ち主に還元されるという特徴があるが、銃器や電気の放出など力が拡散される物
になってしまうと、弾丸や電気の代わりに魔力が消費されてしまう。
-
書き直し忘れ
【闇色外套】
人間と吸血鬼のハーフ。体が頑丈で身体能力も高いが、純血には劣る。
潜在魔力が少ないため、それを補うために「宵闇の外套」という魔具を着用している。
魔力を注ぎ込むとその量に応じて形状を変化させ、武器にも防具にも機械にもなることが出来る。
機構が複雑になる程使用魔力も多くなる。
変化を解くと魔力が持ち主に還元されるという特徴がある。
-
マフラー云々以前にマントの能力って結構あるから被ってるのは気にするなよ
-
俺はもう変更すべき点はないと思うぞ
-
何でも武器使える超人身体能力にも見なくもない
-
確かに。 倉庫入りはやめた方がいいかな。
-
スペック的には並も良いとこだろ…
-
まあ自作能力が増えてインフレしてるから
このくらいなら倉庫に入れても大丈夫かと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板