したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力作って調整して控え室(倉庫)に送るスレ

1名無しの厨二能力者:2012/07/05(木) 00:41:29 ID:znFImpC60
たてたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっった

484名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 08:48:52 ID:w2ko/kDo0
>>477
とりあえず突っ込みどころは以上
あと、>>482がすごく良い調整だと思う
一考してみてはどうか

485名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 09:28:10 ID:hFvKHf4o0
>>472
何も無ければ頃合いを見て蒼子の中にぶち込む

486名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 09:59:41 ID:OHSQgy.E0
せやろか

【乱染我成】
この能力者の能力は、反射である
エネルギー損失はほぼ0で、大抵のものを弾き返す
ただし、小さな板状の反射体を空中に生成する事しかできないので、防御に使おうったってサイズの関係で銃弾くらいしか相手にできない

そこで登場するのがこの能力者の武器、リボルバーだ
このリフレクターを弾道上に生成する事で、自在に弾丸を反射させ、弾道を変更できる
相手の位置さえ分かれば、どんな死角にも弾を送り込めるのだ

なお、リフレクターは万能鏡のようなもので、角度をつければその角度へまっすぐ弾く
また、光も音も反射するし、物が当たれば音も出るので丸見え、丸聞こえである
光の反射を照準に利用したりも

487名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 15:05:34 ID:4NkBwTqo0
>>485
誤字指摘と疑問
>期間
器官でね?


あと目をモニターに繋げられると書いてあるが、それはワイヤレス?
ハッキング(できるような能力)や周波数とか解ってれば他の人も覗き見できるの?

488名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 18:37:06 ID:fwIiy7JU0
>>486
壁の枚数か出現時間にある程度の制限があった方がいいと思うぞ
あと狙撃銃じゃないなら反射音の項は要らないかも
それ以外は問題ないかな

489名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:44:54 ID:okE3dKUY0
>>487
アッヒョwwマジだハズカシスww




直して入れて吊ってくる

490名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:47:44 ID:wnI1pwfU0
>>487
ワイヤレス、携帯の画面とかもオケだな
他人はムリダナ、相手の視界ジャミングとか強すぎだろ
機械人形とかならギリ有り…かなぁ?

491名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:59:44 ID:sKG.821E0
>>490
いや、俺が聞きたかったのは
他人が自分の意思でカラスの視界を覗けるのかって事(携帯とかで)

いけるなら同盟(絶滅危惧)とかが捗りそうだなって程度
携帯OKなら行けそうだの

492名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 20:04:37 ID:wnI1pwfU0
>>491
能力者が承認すれば勿論オケ
寧ろ同盟()の為のサポ能力として作ったかんね

493名無しの厨二能力者:2012/08/09(木) 21:09:41 ID:Nu9dbqws0
>>451に何もなければ0:00後に、>>466ー467の修正入れて入れるつもり

でもこれ最近のと比べると身体能力低いよなぁ

494名無しの厨二能力者:2012/08/10(金) 23:06:32 ID:/2mt9VtsO
まぁ適当に

【紫電鰻妖】or【エレクトリック・イール】
貴方は…「デンキウナギ」の力を得た能力者です
人間の姿と怪人状態の姿をとる事が出来、怪人状態では鰻と人間を
合わせた様な姿になります、この状態時には水中でも普通に行動出来ます
全身を粘液で覆われており、その粘液は炎や冷気に高い耐性を持ちます
また、全身から高圧の電流を放つ事も出来、精神を集中する事により
その放電を収束してレーザーの様に放ったり、拡散して盾の様にしたりも出来ます
連続して3レスまでイオノクラフト効果で浮遊する事も出来ますが
使用後は5レスの充電時間を置かないと電流を使う事が出来ません

弱点は乾燥で、粘液が乾くと呼吸が出来なくなりやがては窒息死します
身体能力は人間時は一般人、怪人状態では軍人並みです
初期装備として1リットルのペットボトル(中身は飲料水)を持っています

495名無しの厨二能力者:2012/08/11(土) 14:27:06 ID:hY.11K4Q0
【独泛水月】
敵対するモノに触れることで対象の『身体能力』のみを己に写し取り、変化したそれに相応する戦闘技術・知識を得る能力。
仮令その身が屍の如き鈍らに堕ちようとも、矢面を突き進むだけの経験や度胸を手に入れられるということだ。

【地這空識】
両足がしっかりと地に付いている間のみ、三層の障壁に依る守護を賜る能力。
第一の障壁は物理攻撃を、第二の障壁は火炎や雷などの厄災を、第三の障壁は能力者の心を護る。
障壁は条件を違えた時のみではなく、あまりに強大な力を受けた時にも能力者を危険に晒してしまう。
身体能力は“一般人と遜色ない”という程度だが、武道を嗜んでいる。

496名無しの厨二能力者:2012/08/11(土) 15:24:26 ID:el7QCBBA0

ぼーっとしている自分を鑑みて作った。


【全一勘違】or【全て始まりの勘違い】
この能力者は聴力が悪く、注意力が散漫である。
コインを落とせば見失い、声をかけられれば聞きそびれる。

問題はその後、「確認しようとした物を消し去ってしまう」という危険な能力。
言い換えれば、この能力者が確認しようとした時、そこには『必ず何もない』。
声をかけられた場合は、周囲の人がその間の記憶を失う。

自我のある生物には一切の影響を及ぼさず、身に纏っている物も消えることはない。

497名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 00:48:24 ID:p60DtcBo0
>>495
お盆が終わっても弱いとか升とか意味不明とか何らかの意見が無ければ、この二つを倉庫に入れる

498名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 01:03:44 ID:BJ4/oTLA0
>>495
【独泛水月】
・「それに相応する戦闘技術・知識」とは具体的に何か
 コピーした相手のものなのか、コピーした相手に対抗できる何かなのか
・2行目の説明と、1行目の能力との因果関係が不明

【地這空識】
・「三層の障壁」とは三枚同時か
・能力の制約・強度に対して、一般人程度の武道というのは控えめ過ぎないか

499名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 01:08:05 ID:BJ4/oTLA0
>>496
・あまりにもロール妨害過ぎないか
・戦闘力皆無という点で、根本的な問題があるのではないか

500名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 18:13:53 ID:p60DtcBo0
>>498
・「こんな感じで動けば運動神経クソでも高ダメージ与えやすいんとちゃうの」みたいな。
 コピるのは身体能力の程度のみで、手に入れた身体能力を活かす方法とか何かそんなんがオマケで付いてくる能力だよ、みたいな。
 二行目はそういったことを示したつもりだったが、分かり難いか。理解しやすい文がどの様なものか分からんので、例を挙げたりしてくれると嬉しい。

・俺が考えてたのは同時。だけど別に同時じゃなくても良いんじゃないって思う。
・低いかな? 「あまりに強大な力」ってBLEACHで言うと卍解みたいな感じのを想像してたんだが……じゃあ「武道の達人」でどうだろう。

501名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 21:10:33 ID:BJ4/oTLA0
>>500
>>500の2行目をまとめれば良いと思います

・戦闘力が無いと少しやりずらいんじゃないかなあと思っただけなので、
 特化なら特化でよいと思います。あくまで調整としての野次と見てください〜

502名無しの厨二能力者:2012/08/14(火) 14:09:25 ID:ZEuWgvog0
【永久零奏】or【イデア】
生物が奏でる旋律は時空をも超越した絶対的な存在、そして永劫を生きる永久の理想

貴方は物体でない概念を楽譜として見る事が出来、それを操り魂の無い物にいれる事ができる
例えば悲しいだとかの感情、熱いのような感覚まで
一つの物に大量に入れる事は出来ないが、万が一いれてしまった場合膨張し爆発の概念が生まれる
爆発には流した概念の付与がかかっている為に爆発に当たれば取り戻す事も可能

感情など無限に生まれる物は完全に吸い尽くす事は出来ない
だが奪い返すにも時間がかかるだろう、その間を突けば十分だと言える

身体能力は普通


どうでさう

503名無しの厨二能力者:2012/08/14(火) 14:16:17 ID:cmP/bDdg0
>>502
爆発の概念が~ とか
爆発には流した概念の付与が~ とか
すごくわかりにくい

504名無しの厨二能力者:2012/08/14(火) 14:21:29 ID:jUXcp3GM0
結局なにして戦う能力なの?

505名無しの厨二能力者:2012/08/14(火) 20:42:46 ID:HDGAvkTw0
>>502
・一行目は何について書いてあるのか
・楽譜を魂の無い物に入れるのか
・それを入れると爆発以外にどうなるのか
・魂の無い物とは具体的に何か
・概念の付与とは簡潔に言うと何なのか
・ここで言う爆発とは何か、前後の文脈から読み取り辛い
・取り戻すとは何か、なにかを奪っているのか
・吸い尽くすとは何か、何かを吸うのか
・何を奪い返すのか、また、奪い返せるものなのか
・「その間」とは何か

506名無しの厨二能力者:2012/08/14(火) 21:56:28 ID:ZEuWgvog0
【永久零奏】or【イデア】
貴方は人の感情、感覚そして物の質感など、目で見えない物を楽譜として見る事が出来る
そしてその楽譜を任意で操る事ができ、魂の無い物に入れる事ができる
楽譜を入れられた物はその概念の付与、即ち概念に見合った属性、熱いならばを炎の性質を得る

例えば沸騰した水に手を付ければ熱い、と思うだろうがその熱い、という感覚を得た者が居ればその者から奪う事ができるが
奪われた方にはその熱いという感覚が分からなくなり、ただ何故か痛いという感覚だけが身を伝う
しかし奪われた方は痛いという感覚を得ている途中に段々と熱いという感覚を思い出していく
これは人間の思考という機能がある限り無くなる事はないし、逆に元に戻るまで増えつづけるだろう
生という概念も奪うには難しいといえる

物の大きさによって入る量は比例し、大きければ普通より多く、小さければ少なくなっていく
一つの物に大量の楽譜を入れる事は出来ず、最悪の場合限界を示す爆発が起こる
この爆発は物体の大きさによって変わり、小さければ小さい、といった形で破砕の風と轟音を齎す

身体能力は普通


・一行目は厨二な感じの意味の分からない文章でそっれぽさを出したかった
・概念の付与というのは普通属性なんて言われているが属性というのは物の持っている本質の事で付属の性質という事では無い
が、まぁ俺の文章がわかりにくかったな

こんなもんですかな

507名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 12:16:48 ID:yg89yPts0
【死色呪痕】or【墨染大蛇】or【生き墨"大蛇"】

真っ黒な蛇神の真っ黒な血を使って作られた墨
特殊な加工を十重二十重に繰り返し作られた傑作中の傑作である

墨は瓶に入れられて保存されているが
封が切られるとその人間の体に入り込み、身体中に黒い蛇の刺青として浮き上がってくる
そして、使い魔として宿主の命令に従う

墨は人間の意のままに動き回り、体から出てきて人を喰らう
蛇は物理抵抗や呪いに強く、その恩恵は宿主たる人間にも与えられる
強力な毒を牙に持ち、鉄骨をアルミ缶の様に砕く顎
巻き付かれれば全身の骨が砕けかねないだろう

しかし、恩恵ばかりでは無い
この墨に取りつかれた人間は勝ち続け無ければならない
もしも負ければ、体の内側から食い殺されてしまうだろう
そして負かした相手にとり憑き、新たな宿主とする
渡り歩く能力墨、ソレがこの蛇の正体である

これを持つ(受け取った)最初の人間は、自身を無能力者か能力者か選択できる
もし能力者を選ぶのなら、以下の名前の無い程に弱い能力を持っても良い

・五感の向上(10レスの間)
・火の玉(手の平サイズ)を産み出す(一度に一つ)
・氷柱(30?迄)を産み出す(一度に一本)

この能力者を負かした能力者は、この墨にとり憑かれる
この場合、元々持っていた能力と【死色呪痕】を持つことになる

508名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 13:10:21 ID:TS1IBXf.0
>>507
デメリットがデメリットになってないし、相手がロール続行する時にこんな能力追加されたら強くなりすぎだろ。
行動に制限がかかるとか、能力の発動に何か代償が必要とかがあって然るべきだと思うぜ。

509名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 14:28:55 ID:pA13hwaw0
>>507
少し文章を追加
【死色呪痕】or【墨染大蛇】or【生き墨"大蛇"】

真っ黒な蛇神の真っ黒な血を使って作られた墨
特殊な加工を十重二十重に繰り返し作られた傑作中の傑作である

墨は瓶に入れられて保存されているが
封が切られるとその人間の体に入り込み、身体中に黒い蛇の刺青として浮き上がってくる
そして、使い魔として宿主の命令に従う

墨は人間の意のままに動き回り、体から出てきて人を喰らう
蛇は物理抵抗や呪いに強く、その恩恵は宿主たる人間にも与えられる
強力な毒を牙に持ち、鉄骨をアルミ缶の様に砕く顎
巻き付かれれば全身の骨が砕けかねないだろう

しかし、恩恵ばかりでは無い
この墨に取りつかれた人間は、墨を使役するたび徐々に増す痛みとともに身体が墨に蝕まれていく
もし進行を遅らせたいのならば、戦闘で勝ち続け無ければならない
もしも負ければ、体の内側から食い殺されてしまうだろう
そして負かした相手にとり憑き、新たな宿主とする
渡り歩く能力墨、ソレがこの蛇の正体である


本体に無理して能力持たせる必要は無いと思うので、ここは消しても良いかと

これを持つ(受け取った)最初の人間は、自身を無能力者か能力者か選択できる
もし能力者を選ぶのなら、以下の名前の無い程に弱い能力を持っても良い

・五感の向上(10レスの間)
・火の玉(手の平サイズ)を産み出す(一度に一つ)
・氷柱(30?迄)を産み出す(一度に一本)

この能力者を負かした能力者は、この墨にとり憑かれる
この場合、元々持っていた能力と【死色呪痕】を持つことになる

510名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 19:13:51 ID:YTGsppTE0
どうだろう?

【独泛水月】
敵対するモノに触れることで対象の『身体能力』のみを己に写し取り、変化したそれに相応する戦闘技術・知識を得る能力。
写し取るのは飽く迄も身体能力に限り、手に入れたそれを十二分に活かすだけの脳──例えば、兎より非力でも“最も効果的な一撃”を繰り出す方法など──は能力者のみが得られるものである。

【地這空識】
両足がしっかりと地に付いている間のみ、三層の障壁に依る守護を賜る能力。
第一の障壁は物理攻撃を、第二の障壁は火炎や雷などの厄災を、第三の障壁は能力者の心を護る。
障壁は条件を違えた時のみではなく、あまりに強大な力を受けた時にも能力者を危険に晒してしまう。
身体能力は中々に高く、武道の心得を有している。

511名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 20:22:50 ID:riMKf2TYO
>>510
「第一の障壁は物理攻撃を、第二の障壁は火炎や雷などの厄災を」…「防ぐ」、という書き方なのに三つ目だけ
「第三の障壁は能力者の心を護る」と逆になってるのが違和感バリバリ、せめて統一しないと

512名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 21:03:02 ID:YTGsppTE0
>>511
なるほど……こうかな?

【地這空識】
両足がしっかりと地に付いている間のみ、三層の障壁に依る守護を賜る能力。
第一の障壁は物理攻撃から、第二の障壁は火炎や雷などの属性攻撃から、第三の障壁は精神的攻撃から能力者を護る。
障壁は条件を違えた時のみではなく、あまりに強大な力を受けた時にも能力者を危険に晒してしまう。
身体能力は中々に高く、武道の心得を有している。

ところで「厄災」は属性攻撃のことなんだが、こっちの表現のがしっくりくるかな?

513名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 22:59:58 ID:Xa6uxujw0
【黒塊】
タルパ(エア彼女とかそんなん)に物理干渉(他人にも見えたりする)の属性をつける能力

・最大108体までつけれる
・でかいタルパになればなるほど物理干渉の属性付けに時間がかかる
・質量が決まっていて最大象さんレベルの質量までなら生産可能
 それ以上は不可
 形にも制限があり人型にのみ可能(頭が無くても腕2本 足2本ならおk ジャミラみたいなやつでもいける)
・物理干渉の属性のが付くと決まって黒色の影のように見えるてしまう
・タルパの耐久と火力は大きさに比例 スピードは基本的に統一
 (材質は金属で硬いって設定しても「タルパ」というひとつの材質に固定 人間の肉と同じくらいの硬さ)
・実際に触れるわけで殴りまくったり斬られまくったりされたら属性は剥がれる
・初期の出現位置はこの能力の所有者の半径5m以内
 タルパの属性が剥がれた場合この範囲内に剥がれたタルパを入れて属性を再び付属させれる
・能力者が死んだら剥がれたタルパの属性の最付属は出来ないが一度生み出されたタルパは能力者の死亡に合わせて死んだりはしない
・自然消滅はしない

能力の所有者はもやしで人としての能力は低め 貧弱、能無し、穀潰し

どうかな?

514名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:02:53 ID:pA13hwaw0
わかりづらいのでまずタルパとかいう言葉を使うのをやめたらどうか

515名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:08:17 ID:le12Wckg0
>>513
・結局タルパとは何か
・物理干渉とは具体的にどの様な事象か
・身体能力以外のキャラ付けは必要か

516名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:10:46 ID:Xa6uxujw0
>>514
思念体ってことにしてもう一度練り直してみるわ!
サンクス

517名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:12:18 ID:6udqPILo0
さっき作った奴 意見くださいな

【流転・冬】
自身を地球のマナと直結させ、部分的に冬の自然現象を行使できる魔法。
自分の周り、半径100メートル以内に雪を降らせることができる。自分に近い場所ほど強く降らせる事ができ、
5メートル以内なら南極並みの吹雪を浴びせることも可能。
また、『痛みを凍らせる雪』を掌から生み出し、それを自分や他人の傷口に付ける事で、治りはしないものの、痛みを感じなくさせることもできる。この雪の効果は、3レスの間続く。
身体能力はひ弱。

【黒蟲仮面】
ゴキブリを象ったバックルが付いたベルトを所持する能力。
バックル部分の羽を開き、好きなポーズをとって叫ぶことで、ゴキブリの力を備えた超人体に変身できる。
変身すると、頭には触覚と複眼の付いたヘルメットが、背中には羽が、手にはトゲが出現する。
変身している間は、人間離れしたスピードと動体視力、そして飛行能力を得るが、変身を維持できるのは連続5レスまで。
一回変身を解除したら、2レス以上間隔を空けないと再変身できない。
5レス以上変身を続けたままだと、ベルトからの蟲化粒子が暴走し、10レス間、非力な通常サイズのゴキブリに変わってしまう。

518名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:18:53 ID:le12Wckg0
>>517
【流転・冬】
・降らせる能力か、操る能力か、両方か

【黒蟲仮面】
・手とか、増えたりしたら、キモくて良いと思う!

519名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:31:38 ID:6udqPILo0
>>518 とりあえず冬の方をアドバイス通り修正 ありがとう
     手は……手は勘弁してください どうかなこんなので

【流転・冬】
自身を地球のマナと直結させ、部分的に冬の自然現象を行使できる魔法。
自分の周り、半径100メートル以内に雪を降らせる。自分に近い場所ほど強く降らせ、また精密にコントロールできる。
2メートル以内なら、南極並みの吹雪を敵の頭部にピンポイントで浴びせることも可能。
また、『痛みを凍らせる雪』を掌から生み出し、それを自分や他人の傷口に付ける事で、治りはしないものの、痛みを感じなくさせることもできる。この雪の効果は、3レスの間続く。
身体能力はひ弱。

【黒蟲仮面】
ゴキブリを象ったバックルが付いたベルトを所持する能力。
バックル部分の羽を開き、好きなポーズをとって叫ぶことで、ゴキブリの力を備えた超人体に変身できる。
変身すると、頭には触覚と複眼の付いたヘルメットが、背中には羽が、手にはトゲが出現する。
変身している間は、人間離れしたスピードと動体視力、そして飛行能力を得るが、変身を維持できるのは連続5レスまで。
一回変身を解除したら、2レス以上間隔を空けないと再変身できない。
5レス以上変身を続けたままだと、ベルトからの蟲化粒子が暴走し、10レス間、非力な通常サイズのゴキブリに変わってしまう。

520名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:38:38 ID:kuA0S4VA0
>>519
ゴキブリは死の危険にさらされたら、卵で戦闘能力それなりの幼虫ワラワラとIQを超底上げすれば良いんじゃないかな!

521名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:47:33 ID:6udqPILo0
>>520 なるほど
【黒蟲仮面】
ゴキブリを象ったバックルが付いたベルトを所持する能力。
バックル部分の羽を開き、好きなポーズをとって叫ぶことで、ゴキブリの力を備えた超人体に変身できる。
変身すると、頭には触覚と複眼の付いたヘルメットが、背中には羽が、手にはトゲが出現し、IQは200まで上昇。
さらに命の危険が迫ると10センチぐらいの幼虫を10匹ほど産卵し、使役できる。
変身している間は、人間離れしたスピードと動体視力、そして飛行能力を得るが、変身を維持できるのは連続5レスまで。
一回変身を解除したら、2レス以上間隔を空けないと再変身できない。
5レス以上変身を続けたままだと、ベルトからの蟲化粒子が暴走し、10レス間、非力な通常サイズのゴキブリに変わってしまう。

あれ、怪人…?

522名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:57:29 ID:le12Wckg0
>>521
体中痒くなってきました

523名無しの厨二能力者:2012/08/15(水) 23:58:49 ID:kuA0S4VA0
>>521
人間台にしたゴキブリの方がスペックが高いという恐怖
というか基本的に小さいムシを人間台にすると凄まじいものが出来るっていう……

目指していたのはライダー?それとも怪人?

524名無しの厨二能力者:2012/08/16(木) 00:00:49 ID:NE6m/7bU0
人襲ってそうなライダー、人救ってそうな怪人 みたいなイメージ

まあこんなもんでいいか
お前らありがとう

525名無しの厨二能力者:2012/08/16(木) 23:19:45 ID:xFiTN/Nk0
昨日の即席銃能力を弄ってたら原型を止めなかった件
【二重犬銃】
ある特殊な双銃と弾丸に限定的な空間転移能力を付与する能力
《地獄の番犬》
グリップ同士が長めの鎖で繋がれた一対の改造拳銃(ベースは拳銃であれば何でも良い)
ベースとなった拳銃よりも威力が下がっており、その代わりに連射性能が極端に上昇
それに伴い重量が増しており、鈍器としても扱えるレベル
この拳銃の能力は、射ち出された弾丸が何かしらの能力の影響を受ける度に弾丸の威力が上昇するというもの
下記の能力と組み合わせる事で、火力を補えるだろう

《猟犬の魔弾》
鋭角(90°以下の角)に弾丸が触れた時、別の場所の鋭角へと弾丸が転移して撃ち出される
勿論、その弾丸も鋭角に触れれば転移する
割れたガラスの破片からでも転移するため、場を整えてしまえば弾丸が何処から来るかわからなくなるだろう

526名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 15:14:33 ID:2W8CEXNo0
単純に銃が欲しいのにこう言うの渡されたら殺気が湧く

527名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 15:59:39 ID:fOiogxcw0
単純な銃ってそれ銃装備の無能力者と変わらないじゃ無いですかやだー

鋭角云々は正直ワケわからん
剣で叩き落とされると他の所からランダムに~とかなら
ランダムを装った予定調和だし

決めれるなら俺は相手の服の襟首や袖口から出すね

528名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 16:02:16 ID:s1AHLmrs0
見た目がSFとか実用的じゃないような形の銃とかは嫌だな

529名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 16:05:36 ID:5yYhUKYk0
銃自体は飽和してるしボツで良いか

530名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 16:42:02 ID:5yYhUKYk0
豆腐メンタル的に脊髄ボツにしちまった
>>526
単純な銃は既に腐るほどあるじゃないですかーやだー
気に入らないのは番犬さん?
それともティンダロス(鋭角)さん?

>>527
ガラス片に撃ったら別の方向から出てくる的な
転移自体に音はないんだから死角から撃ち込むなり、あえて遠くの鋭角で往復させて、肝心な場面での時間差攻撃とかあるでしょうよ

襟とかはしたら良いんでね?自己責任で

>>528
鎖でなくさないし、装填の阻害もしないから実用的じゃね?
最悪鎖で鈍器を振り回せるわけだし

で、結局どう弄っても趣味が合いそうに無いので原型に近く、銃はもう好きに選択するようにしてみる


【猟犬魔弾】
弾丸に限定的な空間転移能力を付与する能力
無機物の鋭角(90°以下の角)に自身が撃ち出した弾丸が触れた時、別の場所の無機物の鋭角へと弾丸が転移して撃ち出される(転移先の鋭角は決められる)
勿論、その弾丸も鋭角に触れれば転移する
割れたガラスの破片からでも転移するため、場を整えてしまえば弾丸が何処から来るかわからなくなるだろう

初期装備:拳銃(拳銃の範囲でなら種類は問わない)

531名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:11:43 ID:mzVZzVAU0
鋭角って表現がわからない
尖った物という事?

532名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:22:46 ID:5yYhUKYk0
ここ→>←こっちは90゚以上

つまり凹んだ部分とか、欠けた場所とかも対象

533名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:26:33 ID:mzVZzVAU0
え、じゃあ割れたガラスの破片からって無理じゃね?

534名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:29:07 ID:TRD4bV9A0
鋭角わからないって相当だぞ

535名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:34:01 ID:5yYhUKYk0
適当に割れば
/ニニ/
こんな感じに割れるやろ?
地面と合わせれば………

/ニニ/____
 鋭角↑

こうできるやん
二次元的なものも可能やで?

536名無しの厨二能力者:2012/08/17(金) 20:36:44 ID:mzVZzVAU0
>>534
表現としてわかり辛い
鋭角の物体の先端なのか、射角が鋭角なのか、それ以外なのか
凹んだ場所や、欠けた場所ならそう書けばいいのに
と思った次第です

537名無しの厨二能力者:2012/08/18(土) 23:51:34 ID:rMqsfvHI0
【冥葬雨鳴】
貴方は刀身の無い刀《雨鳴》を持つ

この刀は刀身が無いので実質刀と言えるのは鍔と柄、そして刀身を入れる為の鞘
この鞘からは貴方が望む事によって水で満たす事ができる
鞘に入っている状態ではただの水だが、居合の斬撃のモーションを取る事により重力を無視した斬れ味を持つ水の刀身が出来上がる
任意で刀身では無くてただの水にして再び刀身の無い刀にする事も可能

一度刀身になった水は任意で操作が出来、尚且つ切れ味も持たせる事ができる
鞘から水を出してその水に触れながら居合の斬撃のモーションを取っても斬れ味を持たせる事が出来操作も可能

身体能力は少し高め、多少の無茶は可能だといえる

大丈夫かな?

538名無しの厨二能力者:2012/08/19(日) 00:36:23 ID:H3BmR5wk0

「そして刀身を入れる為の」って要るか?「斬撃の」も

あと鞘から水を出して〜あたりが良く分からない
いや俺の読解力がアレなのかもしれんが…

539名無しの厨二能力者:2012/08/20(月) 19:14:06 ID:w5TamCzw0
>>509
おお、コレイイデスネッ!
忘れてた訳じゃないんだからねっ!

>>507

【死色呪痕】or【墨染大蛇】or【生き墨"大蛇"】

真っ黒な蛇神の真っ黒な血を使って作られた墨
特殊な加工を十重二十重に繰り返し作られた傑作中の傑作である

墨は瓶に入れられて保存されているが
封が切られるとその人間の体に入り込み、身体中に黒い蛇の刺青として浮き上がってくる
そして、使い魔として宿主の命令に従う

墨は人間の意のままに動き回り、体から出てきて人を喰らう
蛇は物理抵抗や呪いに強く、その恩恵は宿主たる人間にも与えられる
強力な毒を牙に持ち、鉄骨をアルミ缶の様に砕く顎
巻き付かれれば全身の骨が砕けかねないだろう

しかし、恩恵ばかりでは無い
この墨に取りつかれた人間は、墨を使役するたび徐々に増す痛みとともに身体が墨に蝕まれ、最後には死に至る
墨の侵食は、能力者を食わせる事で遅らせる事が出来る
また、この墨は弱者を良しとしない
戦闘で負ければ、体の内側から食い殺されてしまうだろう
そして負かした相手にとり憑き、新たな宿主とする
渡り歩く能力墨、ソレがこの蛇の正体である


これを持つ(受け取った)最初の人間は、自身を無能力者か能力者か選択できる
もし能力者を選ぶのなら、以下の名前の無い程に弱い能力を持っても良い

・五感の向上(10レスの間)
・火の玉(手の平サイズ)を産み出す(一度に一つ)
・氷柱(30?迄)を産み出す(一度に一本)

この能力者を負かした能力者は、この墨にとり憑かれる
この場合、元々持っていた能力と【死色呪痕】を持つことになる

540名無しの厨二能力者:2012/08/20(月) 19:16:00 ID:w5TamCzw0
>>509
おお、コレイイデスネッ!
忘れてた訳じゃないんだからねっ!

>>507

【死色呪痕】or【墨染大蛇】or【生き墨"大蛇"】

真っ黒な蛇神の真っ黒な血を使って作られた墨
特殊な加工を十重二十重に繰り返し作られた傑作中の傑作である

墨は瓶に入れられて保存されているが
封が切られるとその人間の体に入り込み、身体中に黒い蛇の刺青として浮き上がってくる
そして、使い魔として宿主の命令に従う

墨は人間の意のままに動き回り、体から出てきて人を喰らう
蛇は物理抵抗や呪いに強く、その恩恵は宿主たる人間にも与えられる
強力な毒を牙に持ち、鉄骨をアルミ缶の様に砕く顎
巻き付かれれば全身の骨が砕けかねないだろう

しかし、恩恵ばかりでは無い
この墨に取りつかれた人間は、墨を使役するたび徐々に増す痛みとともに身体が墨に蝕まれ、最後には死に至る
墨の侵食は、能力者を食わせる事で遅らせる事が出来る
また、この墨は弱者を良しとしない
戦闘で負ければ、体の内側から食い殺されてしまうだろう
そして負かした相手にとり憑き、新たな宿主とする
渡り歩く能力墨、ソレがこの蛇の正体である


これを持つ(受け取った)最初の人間は、自身を無能力者か能力者か選択できる
もし能力者を選ぶのなら、以下の名前の無い程に弱い能力を持っても良い

・五感の向上(10レスの間)
・火の玉(手の平サイズ)を産み出す(一度に一つ)
・氷柱(30?迄)を産み出す(一度に一本)

この能力者を負かした能力者は、この墨にとり憑かれる
この場合、元々持っていた能力と【死色呪痕】を持つことになる

541名無しの厨二能力者:2012/08/20(月) 19:23:54 ID:HrizMjDo0
死んだあともロール妨害されるのは流石にうざい

542名無しの厨二能力者:2012/08/20(月) 22:09:52 ID:yevoWZak0
【削右砕左】
貴方の右手は触れる物を削ることが出来ます
空間を削ればその削れた分物体は引き寄せられます
この能力はON/OFFが効かず、この能力の影響を受けない特殊な手袋で制御しています

そしてあなたの左手は掴んだものを砕く能力を持っています
掴めるものはバスケットボール程度の物のみな上、3秒ほど時間が掛かります

砕いたあとの塵の大きさは自由です(その物体の三分の一〜粒子レベルまで自由)
この砕く左手の能力もON/OFFが効かず右手の手袋をしていないと制御できません

また、ムエタイの極意を授かっているため、ある程度の巨漢なら倒せる身体能力は持っています

543名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 15:07:36 ID:9k0K6TqMO
>>542
「ある程度の巨漢」が判らない
それに相手が能力者なら肉体のサイズは大して関係ないからサイズではなく
身体能力で分別した方が判りやすいのでは?
「何らかの格闘技チャンピオンと対等に戦える程度」とか

544名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 16:17:42 ID:pyvbLvrg0
剣に関しては右に出る者が居ない程 とか
格闘技チャンピオンと対等に戦える程度 みたいな言い回しは好きじゃないな

普通に「武道家」「格闘家」程度とかで良いと思うよ

545名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 19:58:07 ID:9k0K6TqMO
武道家、格闘家もヘビー級とミドル級みたいな大雑把な分別だけでもピンキリだから

人外>超人>かなり高い>○○の達人(少し違う気がするけど)>軍人≧一般人より高い=スポーツ万能>喧嘩が強い高校生≧少し高い(少し高め)>一般人>病人(引きこもり並み)

から選んでしまった方が判りやすいかもしれない
つーかこの能力だと「ムエタイ」と限定しなくてもいいかとも思う

「ドッジボールの達人で回避と「受け止め」に関しては達人レベル
それ以外の身体能力は一般人」

とか

546名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 20:12:38 ID:Vp6X/y0c0
そこまで決められんのは鬱陶しい

547名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 20:17:36 ID:GDg8jCzc0
正直相手に合わせないときついよな。
身体能力だけで負ける事もあるし

548名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 20:20:10 ID:pyvbLvrg0
というか体重次第でヘビーかミドルなんて変わるし、その記号だって>>545の考えであって皆そう思ってるか怪しいだろう
現に俺は>>545の記号には疑問を感じる

549名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 21:16:40 ID:9k0K6TqMO
>>546
まぁ言いたかったのは「ムエタイじゃなくてもよかね?」だしな

つーか…「ムエタイの奥義って何?」とか聞かれたら付与者困るから
身体能力の方がいいんじゃね?って訳よ


流石に例えが訳判らんかと今更思ったけどな


>>548
まぁこの表自体は俺の考えじゃなくて雑談の179の考えだしね
考えなくコピペった俺も俺だが、能力の身体能力の目安が無い以上、
「この位で」的な目安が必要じゃないの?やっぱ

550名無しの厨二能力者:2012/08/21(火) 22:52:02 ID:gOURo2xM0
【天体創造】
天体を創造し、創造した星の全てを支配する能力
天体とはいっても星ひとつはバスケットボールサイズ、威力も本物のそれを圧倒的に下回る
それでも流星として降らせ、人に直撃させれば粉微塵にするぐらいは余裕
無論、宇宙の一部を一個人が創造するので体力や精神力の消耗は凄まじく
発動中に動くことは難しい

551名無しの厨二能力者:2012/08/22(水) 17:10:26 ID:tmxVl69M0
>>550
どのくらい一度に落とせるかと避け方を明確にすればいいかんじだと思いまつた

552名無しの厨二能力者:2012/08/22(水) 21:57:03 ID:U14VmtBY0
こんな感じ?
最大量は中の人次第だからあまり縛りたくないが
【天体創造】
天体を創造し、創造した星の全てを支配する能力
天体とはいっても星ひとつはバスケットボールサイズ、威力も本物のそれを圧倒的に下回る
それでも流星として降らせ、人に直撃させれば粉微塵にするぐらいは余裕

天から地に落下するまでに多少のラグが存在し、光輝いて目立つので関知は簡単
最大量は体力の配分次第だが、消耗なしから命と引き替えレベルで消費した場合は天体自体を落とせる
無論、宇宙の一部を一個人が創造するので体力や精神力の消耗は凄まじく
発動中に動くことは難しい

553名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 05:07:42 ID:4Zr0O1h20
とある歌を聴いてたらふと思いついた
【白黒英雄】
貴方は白黒曖昧なヒーローだ
手には金属バットを持ち、曖昧な能力を手に入れた

金属バットには「打った物の速度と威力を格段に強化する」能力がある
拳大の石ころでも全力で打てば一般人の一人や二人消すことくらい楽だろう
野球ならば殺人ライナーはおろかバントホームランすら可能になる
そして、その手に宿る曖昧な能力
その能力は触れた物を曖昧にするというもの
重さを曖昧にすれば嘘のように軽くなり、存在を曖昧にすれば半透明になり物体をすり抜ける
どんな物でも大体は適用でき、解除も自由だが生物や能力を持つ物は不可能
所持している金属バットは例外的に能力を適用することができる

身体能力はまぁまぁ高い方で、打つことに関しては100m先から的に当てることなど楽勝なほど
また、ジャイアントパンダデスロック(GPD)とかいうよくわからんプロレス技と思われる技も極めることができる
どういうものかはわからないが本気を出せば多分一般人程度なら昇天させることができる

554名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 09:22:11 ID:9gUUhC0w0
擬似スナイパーにでもなられたら大変な事になるな加えて曖昧にでもされれば

555名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 14:56:56 ID:4Zr0O1h20
修正してみた
【白黒英雄】
貴方は白黒曖昧なヒーローだ
手には金属バットを持ち、曖昧な能力を手に入れた

金属バットには「打った物の速度と威力を格段に強化する」能力がある
拳大の石ころでも全力で打てば一般人の一人や二人消すことくらい楽だろう
野球ならば殺人ライナーはおろかバントホームランすら可能になる
そして、その手に宿る曖昧な能力
その能力は触れた物を曖昧にするというもの
重さを曖昧にすれば嘘のように軽くなり、存在を曖昧にすれば半透明になり物体をすり抜ける
だが一つの物に対し同時に二つ以上曖昧にすることはできない
どんな物でも大体は適用でき、解除も自由だが生物や能力を持つ物は不可能
所持している金属バットは例外的に能力を適用することができる

身体能力はまぁまぁ高い方で、打つことに関しては天才的だが遠くの物を狙って打つことはさすがに無理
また、ジャイアントパンダデスロック(GPD)とかいうよくわからんプロレス技と思われる技も極めることができる
どういうものかはわからないが本気を出せば多分一般人程度なら昇天させることができる

556名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 15:12:06 ID:Nc/F3JhM0
ボカロ厨死ね

557名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 17:56:12 ID:/EO46.LU0
全体に威力過剰
曖昧とバットの組み合わせに必然性が無い
デスロックはどう考えても蛇足

明らかに必要で無い限り元ネタを特定させる文はよくない

558名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 18:00:50 ID:XUWGI3Vg0
白黒曖昧の意味がわからん

559名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 19:49:31 ID:4Zr0O1h20
何故死ねだとか言われねばならないか疑問だが
威力云々を除けばあとは能力自体にはほぼ問題ないと考えていいか?
必然性を求められれば殆どの能力が駄目になるだろうしな

不必要な文は削ればいいんだよな?

560名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 20:00:29 ID:mmbNVlrA0
色々言いたいことはあるが、とりあえずスレの性質からしてプロレス技は中々出せないんじゃないか

561名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 20:37:48 ID:4Zr0O1h20
確かに投げ技や寝技は無理か…

【白黒英雄】
貴方はかつてヒーローと呼ばれた者だ
手には金属バットを持ち、曖昧な能力を手に入れた

金属バットには「打った物の速度と威力を強化する」能力がある
拳大の石ころでも全力で打てばコンクリートを破壊できる程の威力にもなるだろう
野球ならばバントホームランすら可能になる
そして、その手に宿る曖昧な能力
その能力は触れた物を曖昧にするというもの
重さを曖昧にすれば嘘のように軽くなり、存在を曖昧にすれば半透明になり物体をすり抜ける
だが一つの物に対し同時に二つ以上曖昧にすることはできない
どんな物でも大体は適用でき、解除も自由だが生物や能力を持つ物は不可能
所持している金属バットは例外的に能力を適用することができる

身体能力はまぁまぁ高い方
打つことに関しては天才的だが遠くの物を狙って打つことはさすがに無理

562名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 20:47:53 ID:epYI/.Qk0
>>561
重さを曖昧にしたら嘘のように軽くなるって言うのが意味が分からない

存在を曖昧にしたら半透明になるというのは曖昧になったという事がまだ分かるけれど
曖昧にする能力というものの使い所がわかりにくい

563名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 21:12:38 ID:/EO46.LU0
要はバットと曖昧のコンボ技が思いつかんって事だ
あとヒーローもいらんやろ

564名無しの厨二能力者:2012/08/24(金) 21:15:08 ID:9gUUhC0w0
てか曖昧の方別の能力で良いだろ

565名無しの厨二能力者:2012/08/25(土) 12:44:38 ID:FblQ3sn20
面白い能力を思いついたんだが、説明がすごく難しい、こんなの初めてだ
これ理解できるか?


【終告宣銃】
現象を量産する能力
その場に止まり10声に出してカウントすることで自分が起こす現象を量産する
最大5つ、自分が起こすのと合わせて6つの現象を同時多発的に引き起こすことができる
10秒以内なら時間差も可能
効果範囲は周囲5m程度で、その範囲外では量産した現象を起こすことはできない
さらに量産された現象は元の現象と同じ高さでしか起こらない
範囲外で現象を起こすことはできないが、その現象による副産物はこの限りではない
また量産されるのは”現象自体”であるため、その副産物が複製されるわけではない

566名無しの厨二能力者:2012/08/25(土) 16:35:43 ID:kXd85L1E0
>>565
つまり一発殴れたら五発追加で殴れる
一回ナイフで刺せたら五発追加で刺せるってことか

567名無しの厨二能力者:2012/08/25(土) 16:41:59 ID:FblQ3sn20
まあそういうことになる
ただ殴るというより殴ろうとするっていうほうが正しいかも

568名無しの厨二能力者:2012/08/25(土) 18:23:01 ID:IQ2GihQs0
同じ高さである必要が分からん

それくらい
内容はおおむね把握した、はず

569名無しの厨二能力者:2012/08/26(日) 00:02:52 ID:WEuoczWk0
>>568
強すぎる気がして直前に追加したんだが蛇足だったか
なんとなくでもわかるようなら、これでいいってことだな

570名無しの厨二能力者:2012/08/26(日) 02:18:36 ID:rx6yUpaU0
お題「追跡」

【懐犬繋輪】
この能力者は、鎖と鉄輪を武器にする
この鉄輪は、ある程度の勢いで相手のどこかにぶつけると、手錠や首輪のように相手にはまってしまう
キュッとフィットして外れないようになるが、何ら重量で行動を妨害できたり締め上げたりするものではない

鎖は、この輪っかとセットになっている
能力を発動すると、この鎖は鉄輪のある方角へまっすぐ引っ張られる
その勢いたるや、水上であればウェイクボードができるほど
引かれるに身を任せれば飛べる
しかし、速度の調整やコーナリングはできない
なお、鉄輪側に力は働かない

鎖の一端には鉄輪を外すための鍵が、もう一端には金票と呼ばれる大きめの手裏剣状の金具がついている
これらで戦闘できないでもないが、期待は薄い

571名無しの厨二能力者:2012/08/28(火) 03:17:51 ID:gtXbCIvE0
感情を使う能力

【感制珠】
対象が自身限定の精神操作系能力と、精神の表層を映す球体を持つ
自身の精神に関しては人格分割や人格のバックアップ、任意の感情を引き起こすなど“ほぼ”自由自在
だが、感情の限界を突破(怒りが一回り回って冷静になったり)するには、この能力だけでは不可能

球体は感情から連想される力と、その表層に出た精神で形が変化する

例えば“怒”なら炎や狂化など

能力の出力の大きさ=感情の強さとなっており、限界を突破をすれば不条理をも平らげる不条理(感情)の怪物と化す場合がある
精神を映しているだけはあり、持ち主の心が折れれば球体も破壊される

572名無しの厨二能力者:2012/08/28(火) 13:26:06 ID:o.1u0wSs0
>>571
なんだか地味にわかりづらい気がするんだけど、どこがどうわかりづらいのか説明できない
…すまん

573名無しの厨二能力者:2012/08/28(火) 18:38:32 ID:gtXbCIvE0
纏めるとこう
・自分の精神を操れる
・人格や感情次第で変わる珠を持ってる
・珠の形は人格次第で変化するから剣とか鎌とか好きな武器に
・珠に宿る力はその感情に応じた能力になる
・感情の強さ=破壊力 限界突破すれば破壊力も凄まじい
・心が折れると珠は死ぬ

さらに短く纏めると
・自身の精神を操って、好きな武器とある程度自由に能力を選んで戦える
・人格切り替えで全く別の武器や能力にもなるかもね
・でも表に出た人格の心が折れると珠は死ぬ

574名無しの厨二能力者:2012/08/28(火) 19:04:28 ID:o.1u0wSs0
なるほど、よくわかりました。

575名無しの厨二能力者:2012/08/31(金) 19:22:00 ID:tHOLxxGYO
誰も使いたがらないだろうけど考えてみた

【覆面闘士】or【ルチャドール】(女性なら【ルチャドーラ】)

貴方は一枚の覆面を持っている、そしてその覆面を着ける事により
一瞬で高い身体能力を持つ「闘士」と変身する事が出来る
「闘士」状態での見た目は(自分だけは)格好良い(と思っている)
覆面、タイツ、ブーツ(派手な全身タイツや忍者服もあり)という
所謂「メキシカンプロレス」の衣装になる
(この衣装は何故か透視などの能力で中を見透かせない)

闘士状態での能力は3つ

1…高い敏捷性、新体操選手を凌駕する身軽さを持ち、10mくらいの
壁なら助走無しで駆け上がる位は可能、筋力は能力者としては低めだが
助走を付けたり高所からダイブしたりすれば十分に補える
落下によるダメージも受けない

2…危機回避能力、銃弾や魔法などの遠距離攻撃を寸前に察知し
回避出来る能力…この能力はあくまで「対遠距離攻撃」であり、
至近距離からの攻撃には役にたたないので注意

3…フィニッシュムーヴ…3レス以上同一の相手と戦い続ける事により
「渾身の一撃」をお見舞い出来る、破壊力は絶大だが覆面の力が
尽きてしまい、次のレスで変身が解除、3レス経過まで変身出来なくなる

弱点は一つ、「正体を知られると死ぬ」、変身や変身解除を見られたり
覆面を剥がされたりすると死んでしまう

身体能力は変身前は一般人、変身後は敏捷性は超人、他は
スポーツ選手並み

576名無しの厨二能力者:2012/09/02(日) 19:26:35 ID:cZUpvMdc0
久々に投下
某蜂ライダーじゃないけど

【完全調和】or【パーフェクト・ハーモニー】

貴方は魔力の籠った腕輪を嵌めている。
この腕輪を使う事により、周りにいる一般人を自由自在に操る事が出来る。
操れる人数は1人から、100人以上500未満の人数。
能力者の精神レベルによるが、操ることも可能。


身体能力は一般人より少し上

577名無しの厨二能力者:2012/09/03(月) 03:25:27 ID:a9CcfRqo0
>>576
ほぼ無条件で遠距離からでも効果発揮とかえぐいとおもいます
ふりきられても、干渉し続ければ集中力とか乱せると思うし

あと数
虐殺してくれる人は良いんだけど、しない人には一方的にしかならないと思うの

578名無しの厨二能力者:2012/09/03(月) 03:49:35 ID:4hooqUxo0
遊技王っぽい

【合成母体ミクロラヴァーズ】
全身がナノマシンで構成されている能力者。
物質に触れる事でそれを体内に取り込み、自由に造形・組立をすることができる。
生物と能力者が触れている物質は取り込むことは出来ず、取り込むには数秒程触れている必要があるため、
弾丸や剣など、勢い良くぶつけられると取り込めずダメージを受ける。

体と一体化させることで、神経から直接機器を操作することも可能。

579名無しの厨二能力者:2012/09/04(火) 02:08:50 ID:nYUhRJyoO
翼というものにはロマンが詰まっていると思う
意見求む

【緋天煌翼】
能力の発動と同時に、自身の背に二枚で一対の緋色の翼が展開される。
この翼は特殊なエネルギーで構成されており、翼を起点として様々な応用が可能。
例として、翼で直接攻撃する、エネルギーの塊を放つなど。
もちろん飛行能力も有しており、翼の大きさや形状も自由に変化させられる。

ただし、このエネルギーは無尽蔵では無い為、全力での戦闘ならば五レスほどで底が見え、回復に時間が掛かるだろう。
また、攻撃や防御を行う際に翼が淡く輝くので、事前に察知されるかもしれない。
身体能力は低め〜高めまでの間。

【翼】【飛行】【特殊】【シンプル】

580名無しの厨二能力者:2012/09/04(火) 02:14:53 ID:Hb.UHWe20
ユニオンモンスター!
【竜召武槍】
火竜を召喚し、触れる事で槍へと変化させる能力
《火竜形態》
そのブレスは天をも焦がす獄炎
その爪は鉄をも引き裂く魔刃
翼をはためかせれば風が悲鳴をあげ、その悉くが頭を垂れる
弱点は喉に一枚だけ存在する逆鱗だが、一撃で仕留め損じたものが生き残った記録はない
《竜槍形態》
火竜の加護を与える生きた竜の槍
加護は使い手に炎に対する耐性を与え、竜の如き凄まじい肉体を与える
槍の刃は鉄を引き裂き、回転させれば小規模な炎の竜巻まで発生させる
強力な形態ではあるが、持ち主の体が竜の加護に付いてこないため短時間しか維持できず、解除後の反動も凄まじい

素の身体能力はもやし

581名無しの厨二能力者:2012/09/04(火) 02:17:56 ID:Hb.UHWe20
>>579
某白モヤシとかの超巨大な翼なら兎も角
普通の大きさ翼で五レスはちょっと短くない?

582名無しの厨二能力者:2012/09/04(火) 02:19:12 ID:Hb.UHWe20
>>581
>大きさ形状は自由
見落としてた……すまぬ……すまぬ……

583名無しの厨二能力者:2012/09/04(火) 02:33:29 ID:nYUhRJyoO
>>581-582
よく考えたら、五レス制限はちょっと厳しすぎたかな
自分でも気になっていたから指摘はありがたい

【緋天煌翼】
能力の発動と同時に、自身の背に二枚一対の緋色の翼が展開される。
この翼は特殊なエネルギーで構成されており、翼を起点として様々な応用が可能。
例として、翼で直接攻撃する、エネルギーの塊を放つなど。
もちろん飛行能力も有しており、翼の大きさや形状もある程度は変化させられる。

ただし、このエネルギーは無尽蔵では無い為、全力での戦闘ならば六〜七レスで底が見え、回復にしばらく掛かってしまう。
また、攻撃は防御を行う際に翼が淡く輝くので事前に察知されるかもしれない。
身体能力は低め〜高めまでの間。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板