したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力作って調整して控え室(倉庫)に送るスレ

1名無しの厨二能力者:2012/07/05(木) 00:41:29 ID:znFImpC60
たてたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっった

42名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 06:58:18 ID:FNPXpnekO
ちとトリッキーな能力を

【偏華影画】

特殊な筆で一度でも相手の顔に触ると、
相手の視界に今見ているものとは違う風景を映すことができる能力。

あくまでも映すだけなので元々壁があったりする場所では壁にぶつかります

また、手に握っているものを別のものに見せたりして敵を欺くことも可能、敵の武器を劣化したものに見せたりとか、相手の身体に違和感のある変化をさせたりだとか、こっちの武器を違うものに見せたりとか。

初期装備はフランスパン(さらに固め)と能力発動用の筆とアンパン2個
身体能力は一般人

43名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 18:42:35 ID:M/Cf81Gs0
>>38
土以外同じような感じだな
”土は地震”みたいに、水火風も操るんじゃなくてそれぞれ固有の能力持たせたほうがおもしろいかも
例えば水は洗い流すだったり、火は燃やすだったり、風は吹き飛ばすだったり
操るというより、土に倣って技っぽくしたほうがいいんでね?

44名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 18:50:28 ID:ID/9Ri1oO
評価お願いします。

【衝撃天弾】(ボス能力)
自身への衝撃を「弾く」能力者。
弾けるのは衝撃のみで、例えば斬撃や炎などを弾く事は出来ない。
弾く方向は任意だが狙いはかなり大ざっぱ。
また、衝撃に対し意識して発動しなければならないので、不意打ちなどには能力を発動出来ない。
自らを殴ってその衝撃を弾く事も可能。

尚、精神への衝撃も同じように弾ける為、精神系の能力を殆ど無効化出来る。

身体能力は凄まじい。

【二刀漆黒】

柄から刀身まで黒一色の二本の刀を持つ能力者。
この刀は非常に頑丈で切れ味もよく、更に比較的軽量である。

この刀は、液体や気体、能力による自然現象等を「斬る」能力を有しており、文字通り「この世に斬れぬモノ無し」である。
但し、液体気体現象等を斬る際には自身の血をかなり吸わせる必要がある為、五回も使えば貧血で倒れてしまう。

身体能力は中々。

【属性反転】

「相手が属性系の能力者」で、「屋外或いは空が見える場所」で、「自分が死にかけ」の場合にのみ発動可能な能力。

発動と同時に天から光が降り注ぎ、全身の傷が動ける程度に癒え、身体能力がそれなりになり、相手の属性を反転し性能を倍にした能力を得ることが出来る。

素の身体能力は残念。

【神様式刀】

神を宿すことの出来る刀を持つ能力者。
禊やらなんやらの手順が必要な為、予め何らかの神を降ろしておこう。

宿す神によって様々な恩恵を得ることが可能。
例えばロキを宿せば空でも海でも走れるようになったりするだろうし、邪神の類を落とせば闇の力を得ることが出来るだろう。但し、あまり強すぎる神を降ろそうとすると、拒絶されて天罰を喰らう恐れがある為注意。
また、仮にも神の力な為、強い能力は体に莫大な負荷がかかる事がある。

身体能力は高め。
非戦闘中なら神の入れ替えは可…
…なのだが、かなり複雑で長い手順を踏まなければ、割としょっちゅう指導と言う名の天罰が降る。

45名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 18:59:33 ID:C5RAStY60
>>41の能力、特に意見が無いならタグ付けて倉庫に入れてしまうけど良いですか?

46名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 19:08:07 ID:M/Cf81Gs0
>>45
いいと思う

47名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 19:12:41 ID:C5RAStY60
>>46
では>>41上段の能力に以下のタグを付けて倉庫に入れます
【ペン】【付箋】【呪符】

下段のはあっさりし過ぎてる気がするのでもう少し手直ししてから投下予定

48名無しの厨二能力者:2012/07/11(水) 23:48:56 ID:w9y1tG86O
>>39
>>43
意見ありがとう
作り直してみた

【四色纏刀】or【Elemental Sword】
柄の先端に、それぞれ違う色の四つの石がはめ込まれた細い筒状の飾りが付いた日本刀。
石には四つの元素の力が僅かに宿っており、その力を使用することが可能。

  『土/黄色』
  刀身が淡い黄色に染まる。
  生み出した土や岩を操ることができるほか、空間を“斬る”ことで“振動”させることも可能。

  『水/青色』
  刀身が淡い青色に染まる。
  生み出した水を操ることができる。この水は邪悪なモノを“洗い流す”性質をもつ。

  『火/赤色』
  刀身が淡い赤色に染まる。
  生み出した火を操ることができる。この火は神聖なモノすら“燃やす”性質をもつ。

  『風/緑色』
  刀身が淡い緑色に染まる。
  生み出した風を操ることができる。この風は穢れを“吹き飛ばす”性質をもつ。

上記の力は一つのものを使い続けることはできず、四レスを越えると強制的に解除となる。
また、一度使用した力は四レス置かなければ再使用することができない。

刀自体にも斬撃を飛ばす能力が備わっており、上記の力と組み合わせることも可能。
この刀と飾りは壊れることが無いとされる。

49名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 15:37:42 ID:nTMOkBGA0
>>48
いいんじゃないか
ただ、アドバイスというより指示みたいになっちゃったなwwwwww

50名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 16:40:25 ID:GuEkBAdY0
なんか最近また長くなってきてね?

51名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 17:00:48 ID:Z4TlALYw0
長くても短くても構わなくね?

52名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 17:39:18 ID:w4w3dFO6O
こんな感じで
24時間後に倉庫に入れる予定

【四色纏刀】or【Elemental Sword】
柄の先端に、それぞれ違う色の四つの石がはめ込まれた細い筒状の飾りが付いた日本刀。
石には四つの元素の力が僅かに宿っており、その力を使用することができる。

  『土/黄色』
  刀身が淡い黄色に染まり、土や岩を生み出して操ることができる。
  空間を斬ることで“震動”させることも可能。

  『水/青色』
  刀身が淡い青色に染まり、水を生み出して操ることができる。
  この水は邪悪なモノを“洗い流す”性質をもつ。

  『火/赤色』
  刀身が淡い赤色に染まり、火を生み出して操ることができる。
  この火は神聖なモノすら“燃やす”性質をもつ。

  『風/緑色』
  刀身が淡い緑色に染まり、風を生み出して操ることができる。
  風を圧縮して作った球体は、解放することで周囲のモノを“吹き飛ばす”。

上記の力は一つのものを使い続けることはできず、四レスを越えると強制的に解除となる。
また、一度使用した力は四レス置かなければ再使用することができない。

刀自体にも斬撃を飛ばす能力が備わっており、上記の力と組み合わせることも可能。
この刀と飾りは壊れることが無いとされる。

53名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 18:18:58 ID:w4w3dFO6O
>>49
いやいや、偏ったのが気になってたから調度よかったよ

>>50
説明を増やしたら長くなってしまった

54名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:03:54 ID:yiCmZcuY0
明日こそ暇つぶしに参加するので能力見てくれ

【強鱗剣獣】
肌を強靭で鋭利な鱗に変化させる能力
鱗は靭やかでありながら金属より丈夫、おまけに超親水仕様
刃のように鋭利であり、掠っただけでも切れてしまう

また全身を変化させることで、獣と化す
鱗と同じく強靭で鋭利な尾、そして更に鋭い剣のような爪が生える
異常なほどに、五感・身体能力が向上し、自然治癒力が高まる
ただし長時間この状態でいることはできず、解除すると疲労が一気に押し寄せる

55名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:17:19 ID:w4w3dFO6O
「獣」じゃなくて、「異形の獣」とか「怪物」の方がイメージしやすいような

56名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:20:19 ID:cTX0LbRM0
鱗ある獣……センザンコウ……?

57名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:23:33 ID:hNZKh5Xs0
人外系久々だな
超親水仕様刃っていうのがピンとこないけど暇潰しで使うだけならいいと思う

58名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:36:22 ID:yiCmZcuY0
超親水はネタみたいなもんだ
なんていうか獣人をイメージしたんだがわかりづらかったか
こんなんでどうだ

【強鱗剣獣】
肌を強靭で鋭利な鱗に変化させる能力
鱗は靭やかでありながら金属より丈夫、おまけに超親水仕様
刃のように鋭利であり、掠っただけでも切れてしまう

また全身を変化させることで、異形の怪物と化す
鱗と同じく強靭で鋭利な尾、そして更に鋭い剣のような爪が生える
異常なほどに、五感・身体能力が向上し、自然治癒力が高まる
ただし長時間この状態でいることはできず、解除すると疲労が一気に押し寄せる

59名無しの厨二能力者:2012/07/12(木) 21:39:51 ID:yiCmZcuY0
親水性も消しておくか
もともとはその部分に「熱に強い」とあったんだが、なんだか強すぎる気がしてな

60名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 01:06:03 ID:.etWnbaI0
ご意見募集中

【蟲毒ノ王】
あらゆる蟲を従えた王
蟲の群れを操りその身に無数の蟲を住まわせ、自らも蟲の群れや一匹の巨大な蟲に変化することができる。(ただし種類は「強いと思った蟲」一種類のみ)
再生能力を持ち、かすり傷程度はすぐに治ってしまう。しかし切断された場合は部位をくっつけても治るまで3レスはかかる
また、切断面を焼かれたりすると再生できなくなる
蟲と会話ができる他、配下である蟲を食らうことで身体能力が上昇する
容姿は人間でも蟲人間でもどちらでも(使い分けも)可

【六花水晶】
水晶を操る能力
手から鋭い水晶の杭を出すことができる。水晶は刺さると成長し、大樹のようになる。この水晶に触れると好きな形にすることができる
自分の周囲に6つの水晶を浮遊させることで水晶の杭を連射することができるが、これによって撃ち出された水晶は刺さっても成長しない

【恐狂変化】
この能力者は恐怖によって強くなる
怯えれば怯えるほど強くなり、異形の怪物になっていく。最終的には自らが恐怖そのものになってしまうだろう
怪物の姿は、能力者が抱いた恐怖を反映した姿になる
何らかの形で恐怖心が無くなると変身が解けてしまう

身体能力…通常時:普通 怪物時:猛獣→人外

61名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 07:55:00 ID:aJZCTGUUO
>>42
できれば意見をください
【偏華影画】

持っている筆で一度でも相手の肌に触ると、
相手の視界に今見ているものとは違う風景を映すことができる能力。

あくまでも映すだけなので元々壁があったりする場所では壁にぶつかります

また、手に握っているものを別のものに見せたりして敵を欺くことも可能、敵の武器を劣化したものに見せたりとか、相手の身体に違和感のある変化をさせたりだとか、こっちの武器を違うものに見せたりとか。

初期装備はフランスパン(さらに固め)と能力発動用の画材と食パン2斤
身体能力は一般人

62名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 10:47:59 ID:qVtbDjDw0
>>61
これは肌ならどこでも良いの?
フランスパン(固め)と食パンの使い道は?

63名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 16:00:28 ID:aJZCTGUUO
>>62

もともと顔に触れるにしてたけど、難しいだろうから肌に条件緩和、
肌じゃないと駄目なのは、筆から直接能力を注ぎ込む、という、どうでもいい裏設定から

フランスパンは食べたり小物に使ってもらいます、
食パンは絵の消しゴム代わりに使われてたらしいから入れてみた。
食べたり小物に使ったりしてくれたらいいな、と

64名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 17:10:28 ID:0e4EVZU.0
>>63
筆って絵筆なのか、てっきり書の筆かと思ってた
しかし長袖だったり全身タイツの敵が出たら不利っぽい気がする…。
大きな筆で相手殴ったり、絵筆から染み出る絵の具や墨を飛ばしてその飛沫を浴びると……っていうのだといい感じのような気がするけど、それだとトリッキーさが薄れるかな?

パンを消しゴムにというのは、鉛筆画だったかと

65名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 17:52:31 ID:aJZCTGUUO
>>64
顔があるからそこはあまり気にしなくても大丈夫だと、それに全身タイツな人なんてあまり見掛けないしね
でも疑問が増えた、ロボット系獣系に効かないのはあれだから身体を変化させる能力についても記述がいるね。
ただ飛沫のアイデアは思いつかなかった、サンクスギビング。

なん…だと…?曖昧な記憶が間違いを生んでしまったか…
【偏華影画】

持っている筆で一度でも相手の肌に触ると、
相手の視界に今見ているものとは違う風景を映すことができる能力。
身体変化系の能力者ならその変化させた場所に触れさせても有効

あくまでも映すだけなので元々壁があったりする場所では壁にぶつかります

また、手に握っているものを別のものに見せたりして敵を欺くことも可能、敵の武器を劣化したものに見せたりとか、相手の身体に違和感のある変化をさせたりだとか、こっちの武器を違うものに見せたりとか。

初期装備はフランスパン(さらに固め)(食用としても小物としても)と能力発動用の画材と食パン2斤(上に同じ)
身体能力は一般人

66名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:07:12 ID:0e4EVZU.0
>>65
能力者の街だぞ、何が出てくるか分かったものじゃないんだっ!!

筆で撫でられた相手が幻覚状態になる能力ということでいいのかな?
腕を撫でられただけで他の景色が変わるってのがちょっとひっかかるけど良いと思う
となると、弱点は水と全身ヌルヌル系の相手か…

67名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:12:40 ID:aJZCTGUUO
>>66
まあ確かにエロールのド変態もいるけど、そっちの変態は今まで見たことないな。

弱点…まあ筆がなきゃフランスパンで殴るしかないね
じゃあ【幻覚系】【装備系】【ネタ系】
のタグで登録してもいいかな?

68名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:22:01 ID:0e4EVZU.0
>>67
俺はそれでいいと思う

あと>>60についてできればで良いんで俺も意見が欲しいです

69名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:22:21 ID:ElWrt/PM0
タグとか自分で考えれば良いじゃん

70名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:23:00 ID:4EhRUyuw0
最近立ち眩みが酷くてつい

【幻刀立眩】
よく倒れてしまう一人の刀鍛冶が鍛えたとされる特殊な太刀
その刃に触れた者は足元がふらつき、斬られれば立眩みを起こすという

立眩みの症状は蓄積し、斬られる毎にどんどん重いものとなっていく
症状が発現するのは少しだけ
最初は少し視界が白くなり、足元がふらつくだけだが
5回も斬られれば支え無しでは立っていられないだろう
どんなにバランス感覚が良い人間でも、どんなに目がいい人間でも同じ
視界は真っ白に染まり、症状が発現してからの記憶が少々曖昧になり
平衡感覚が無くなり倒れてしまう
症状が重くなれば10秒ほどは罹ったままとなるだろう
ただし連続で斬っても症状が連続で現れることは無い

身体能力は高めで剣の腕も中々

71名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:26:58 ID:Hq/tCiuM0
コピーを作ってしまった

【猊因馬謖】
この能力者は、質量さえあればありとあらゆる物を食える
そして、食った物の特性を取り込んで肉体が変質する
例えばパンを食えば小麦粉ボーイに、鉄を飲めば鎧の体に、ハンバーグを食えばバッファローマンに
少し気持ち悪いがクモを食えばスパイダーマンになれる
そして相手の肉を食らえば勿論……

なお特性は上書き制、原則人型となる

身体能力:並の中の並

72名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:33:00 ID:aJZCTGUUO
>>68
サンキューな!

うーむ…スポンジな脳味噌じゃ何とも…

変化できる蟲は群れでも巨大蟲でも共通?

成長する水晶は綺麗だろうしいいとおもうよ。

恐怖に変化する条件ってどれくらい?

73名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:49:30 ID:0e4EVZU.0
>>72
質問ありがとう、回答はこんな感じです

>変化できる蟲は群れでも巨大蟲でも共通?

群れはどんな蟲でも可能。Gだろうがハチだろうがムカデだろうが。複数種の蟲の群れもできる
ただ巨大蟲だけは一種類のみ。
部位変化で蟲のキメラなんてのも良いかと思ったけど…

>恐怖に変化する条件ってどれくらい?
どの程度で変身するかなら以下の通り

Lv.1(反射的に驚く、ちょっとした恐怖)…身を守るために一部分が変化
Lv.2(敵の出現)…身を守るために全身が変化
Lv.3(ダメージ、敵に対する恐怖)…敵を退けるために見た目が攻撃的になる

この後さらに変化。恐怖心MAXで暴走するけど長くもたない

74名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 18:52:14 ID:BlRDu92c0
>>67
スライム「ぬるぬる=エロールって偏見……私、悲しい!」

>肌に触れると
肌の部分要らないんでね?
それなら最初から獣タイプにも機械にも聞くし

75名無しの厨二能力者:2012/07/13(金) 19:27:57 ID:aJZCTGUUO
>>74

お前じゃねえ!!

>>肌の部分

あー…制約をつけたかったんだ、服や鎧を着る能力者相手なら不利になりやすいようにって

76名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 00:03:18 ID:BvksPvho0
あいむしんかーとぅーとぅーとぅーとぅとぅー
ふと思いつきで作った、さすがに追尾ミサイルは反則なので除去。
ダメージを与えると身体能力が加速するよ。

【旅団古王】
よう、能力者。お前は銃を一つ持っている。
その銃はお前の意思で三種類に変化が可能、ただし「1レスの間に二種類の銃弾を放つことは出来ない」。
だが弾切れを起こさない、他の奴には使えないし猿真似も出来やしない……よくできた銃だ、お前が持つに最適だ。
種類は以下三つ
1レスに1発しか撃てないが、相手に近付けば近付くほど破壊力の増す散弾をばら撒く「ショットガン」
近〜中距離戦で有効的、取り回しに優れ、ある程度連発もできる「ライフル」
弾丸をマシンガンのように放てるが接近戦には全く対応できない「チェインガン」

ライフルだが狙撃なんて事は出来ない。狙撃など、覚悟無い奴の所業さ……だろう?
あとお前は跳躍力が高い、一度のジャンプで三階建て住宅を飛び越えるくらいは飛べるぜ。
ただし飛んでいるときに「チェインガン」は使うなよ……そんなのばら撒いたら体勢が崩れるし第一狙いも定まらない、おまけに無事には着地できないと思えよ?

身体能力は一般人並みだ、だが銃器の扱いに関しちゃ一流ってとこだ。
だが「ライフル」で「能力者」に傷を負わせる度に身体能力が向上していく……弾切れも無いんだ、刺激的にやろうぜ。
1発なら鍛えた人間、2発なら軍人、3発なら動物並、4発なら達人、5発も当てりゃ人間辞められるし空飛びながらチェインガンも撃てるかもな?

77名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 08:55:13 ID:oNx/gK7.0
【超弩級砲】
失われた列車砲、「グスタフ」を所持し、それを単体で運用する事が出来る能力者。
破壊されたそれを顕現、維持し、線路を精製、運用に数千人の人間が必要な所を単体で運用。
着弾地点を指定し、其処に向けて発射まで、何も彼もを一人で運用出来る。
発射から着弾までに一レスのラグがある為、砲撃に巻き込まれない様に注意。


搭載された80cm砲の威力は凄まじく、一撃で直径十メートル、深さ十メートルのクレーターを作る程。
実際に使用された記録では街の都市区画を木端微塵に吹き飛ばし、30メートル地下に設けられた火薬庫を一撃で貫通したとの事。
この兵器の有効射程は38km、必然的に列車砲も能力者から非常に離れた位置にある事になる。
ただし、この能力者が攻撃を受ける度に、列車砲はその三倍のダメージを受ける事になる。

ただし、連射力は高くなく、この能力を持ってしても5レスに一発が限界。


本人の身体能力は低い。威力の低い拳銃を所持していてもいい。


今更修正したんよ

78名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 09:01:21 ID:C51JctKc0
>>77
使いづらいが浪漫はある。愛があれば使える。
良いと思うんよ

79名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 09:05:28 ID:C51JctKc0
>>76
ある程度の使い易さ・分かりやすさはあるし良いな

個人的には言うことはない

80名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 18:16:02 ID:UuMO1.4k0
>>75
>制約
全裸以外はほぼ全部じゃ……

他は“直接”とかもあるが

そこだけだから良いんでね?

81名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:04:38 ID:IfjJZ3g.O
>>80

全裸以外全部に制約っても身体変化させた獣や竜は全裸だから化け物なほどやりやすいようになってると思う


直接ってどういうこと?

82名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:09:42 ID:UuMO1.4k0
>>81
筆で直接体に触れた時云々

肌だけど肌限定じゃなくなる魔法の言葉

83名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:13:45 ID:IfjJZ3g.O
>>82

んーよくわからんけど説明に鱗や体毛に触れても発動的な事いれとけばいい?

84名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:16:37 ID:UuMO1.4k0
>>83
はい そのつもりの能力ならそうです

日本語が不自由ですみません

85名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:27:39 ID:IfjJZ3g.O
>>84

いいえ、こちらこそすみません。
どうにも私の頭はスポンジボブのようにスッカスカな状態と表現していいくらい日本語力がないのです

実際のところもう倉庫に入れちゃったから変えるのめんd(ry

86名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 19:40:06 ID:UuMO1.4k0
…………なん……………だと……

音速が遅かったでござる

87名無しの厨二能力者:2012/07/14(土) 21:29:22 ID:wuM/Wu0Y0
ちょっと見てもらいたいんだ。

【半身大悟】
 この能力者は大太刀と脇差を一本ずつ持つ剣士である。
 大太刀の方は霊を祓う力があるとされ、実体のあるものはもちろん無いものですらも容易く斬る事が出来るという。
 脇刺は集中して刃を振るうことで、真空の刃を放つ事が可能である。

 この能力者は一体の霊を従えている。
 この霊は自分自身の姿を瓜二つで複製させる事ができる。
 もちろん刀も複製されており、複製させた刃はこの霊しか持てないが「生あるもの」を斬ることができない。
 また自分自身の刀だけは分け与えることは出来るが、本体が傷つけるような事は出来ない。

 身体能力は高いが、一流の剣士には負けてしまう。
 初期装備として大太刀と脇差を所持。
 また、巫女やシスターといった神職の者によって霊が祓われた場合も、この能力者は死亡してしまう。

【幻朧月睨】
 この能力者の瞳は、血のような赤色を持つ。
 この瞳には熱源探知のような効果があり、目を塞がれたり闇夜にあっても一般人並みには目が利く。

 この赤い瞳と一瞬でも目が合った者は、この能力の効果を強制的に付与されてしまう。
 一度覗き込んだ者は3レスの間冷静さを失い、以下の一つの制限がつく。制限は「目が合った時のコンマ1秒の数字で決まる」。コンマ0の場合は自由に選んでよい。
1・4・7「幻覚を見てしまい、虚実を見分けられなくなる」
2・5・8「狂気に支配され、周囲のものを攻撃する」
3・6・9「世界が歪んで見え、平衡感覚を完全に失ってしまう」

 この瞳自身に力があり、目に訴えかけるような幻術ならば見破る事ができる。
 また自分の瞳を自分で見ても問題はないため、鏡を見たからといって自分が効果を帯びることはない。

 身体能力は鍛えた人間程度で、目隠しを一つ所持。
 武器はないが魔力を銃弾のように凝縮させ打ち出すことが可能。

88名無しの厨二能力者:2012/07/15(日) 09:26:26 ID:CEtHTNSY0
うん、「究極的な闇」なんだ。
求めるって人がいるからそのために作った、謝って許してもらおうなんて思ってない。
だがこの能力を見たとき、君の中で言い知れない闇への恐怖と言うものが僅かにも感じてもらえたと思う。
ただ純粋に「究極的な闇」を求めている、そういう人にくれてやってほしい、そう思って作ったんだ。
――じゃあ、見てもらおうか。

【宵闇世界】
この能力者は闇の知識を究極的に追い詰めた者である
結果的にこの能力者は「究極の闇」を自ら扱うことに成功させた

究極的な闇、それは即ち五感すらも狂わせる漆黒の空間である
この能力者は自分を中心に円形の闇を瞬時に展開させる事ができる
この闇の中では光は完全に消滅してしまい、どのような生物・道具・才能を持ってしても鼻先を突き合せる距離まで接近しなければ相手を感じることはできない
魔法を扱う者はこの闇の中では全く集中できず、魔法を使う事ができなくなる
光はもちろん音すらも消滅する闇の空間だ、その中に3レスもいればその中にいる全ての生物の精神に影響が出てくるだろう

ただし上記の範囲が完全に発揮できるのは50mが限界で、これ以上広げると究極的な闇の効果が消滅してしまい普通の夜間と同じ程度になる
また別の欠点として「この能力者自身、この闇に対して耐性が無く」、如何な修行を経ても克服はできない
当然50mの闇を3レス以上も展開していれば自分自身の精神に異常が訪れるだろう

身体能力は低く、ナイフを一本所持

89名無しの厨二能力者:2012/07/15(日) 10:40:06 ID:GKQyU/Zc0
奇遇だな、俺も闇の能力を作っていたんだ

【黒炎硝煙】
貴方は刹那の中の闇と、永劫を燃やし続ける炎を融合させた
「黒炎-軻遇突智-」を操ることが出来る。

この炎に熱はなく、肌に触れたとしてもやけどや熱さの心配はない
が、それは熱くないだけで、炎は炎
どんなに熱くなくても、その炎は全てを燃やし続ける

そして、この炎を消すには「光」を必要とし
街頭の明かりなどを使えば、その闇の炎は跡形もなく消え去るだろう

また、貴方は闇と炎の属性をそれぞれ操ることができる

身体能力 やや低め

90名無しの厨二能力者:2012/07/15(日) 15:52:54 ID:GoJsOwnoO
究極の闇と聞いて。

いやコイツは「名付けられし暗黒」だけど。

【宵闇魔人】

アナタはかつて闇に魅入られた最強の魔術師、その成れの果てである。
アナタは闇と同化し、闇そのものである概念的な存在である。
「名付けられし暗黒」にして「全ての善と悪の肯定者」であるアナタは、直接的に自身の意志で世界に干渉する事が出来ない。
アナタは、只純粋な「願い」によってのみ惹かれ、その願いの持ち主に力を貸す。
アナタ自身に凡そ出来ないことはないと言っていいが、「力を貸す」以上の事は出来ない。
相手を言葉で縛る、空間を言葉で括るなど、元魔術師として言葉を依代に力を行使する。
また、様々な種類の魔具も持っている。
代表的な物は「持ち主の探し物に導く鈴」など。

尚、純粋な願いとは、得てして狂気に繋がるものだ。
そしてアナタはただ在るだけでその傾向を強める事が出来る。

尚、アナタより来歴の古い古代の道具などで縛られてしまう事があるので注意。
基本的には闇そのものであるアナタは倒せず、しかし願いの持ち主が倒されればまた闇に還る。

身体能力は変動、姿もある程度自在。

91名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 06:17:08 ID:VeE.R4Qg0
ちょっと強すぎるか、意見オナシャス

【凱風快晴】
貴方は日本が誇る火山、「富士山」の力を授かっている。

その力は「マグマ」。普段の力はどこにでもいるような炎能力者程度の力だが
能力を使っていくにつれて内部の炎が活性化し、どんどん威力が上がっていく
最終的にはマグマ並の炎を出すことも可能となる。

そして、この能力の必殺技として、溜まったマグマを一気に打ち出す「擬似噴火」がある
この技の威力は、似せる噴火の種類によって変化するが、どれでも絶大な威力には変わりない
欠点として、この能力の使用後は、2レスほど能力の使用が不可能となり
再度発動するには、10レスほど経過しないと使用できない

また、噴火時の水蒸気や火山灰、火山岩などの摩擦電気などにより、「火山雷」が発生する可能性もある
これによって生じた雷は固体による摩擦電気によって生み出されるため、通常の雷よりも威力が高いとされる
しかし、この雷が発生した場合、能力者自身に落雷する可能性があるので、発生した場合はとりあえず離れたほうがいいだろう

その他、「空振」と呼ばれる衝撃も生み出せるが、能力者に対してはあまり効果がない

身体能力 動かざること山の如く

92名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 09:00:11 ID:9DMaADN20
>>78
よし、時間差倉庫入れしてくる!

93名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 10:23:39 ID:dkp2fw.k0
>>91
>普段の力はどこにでもいるような炎能力者程度の力だが
ってのが気になった。普段の力を言い表すには的確なんだろうが…
イメージ的には、だけど、これだけで他の炎能力に対して上位能力だというのを位置づけられてる気がする…ような

94名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 10:49:23 ID:47nM/H8U0
プロレスシリーズ

【鳳之子隼】
この能力者は、鳳凰の力をちょっとだけ受け継いだ
不老不死とはいかないが、骨折未満の怪我なら数分以内に完治してしまうし
あらゆる禽獣を統べるとはいかないが、野良犬を介助犬並に従順にすることもできる

また、彼の気は、あらゆる鳥の姿を取って自在に飛ばす事ができる
肉に当たればその臓腑を啄み、物に当たれば焼身してそれを灰燼に帰す
なかなか消耗は激しいが、大型のものは乗用も可能

身体能力:某レスラー

95七星:2012/07/16(月) 17:08:16 ID:l86ywltg0
これと>>70について何もなければ20:00くらいに倉庫に突っ込むよ

【黒翔烏魅】
この能力者は刀身も鞘も全て真っ黒な刀、「烏魅」を持つ
この刀は羽よりも軽いと云われ、刃先に止まる蝶がそれだけで両断されるほどの切れ味を持つ

「烏魅」の鞘は「刃物」に関しては絶対的な防御力を誇るが、魔法や打撃などには滅法弱い
「烏魅」の鞘を振ると黒い羽が舞い、その羽に触れたものは触れた部分に切り傷を負う
黒い羽は操ることもできず自分が触れても切り傷を負うので多用する際は注意
また、特殊なカラスを何羽か呼ぶこともできる
このカラスは人語を解することができ、黒い羽を散らす
カラス達は攻撃を受ければ即座に逃げる
カラス達は操れる訳ではないので勝手に居なくなったり言うことを聞かなかったりもする

身体能力はそこそこだが、刀の扱いは達人級

96名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 19:52:01 ID:GB5p2g8Y0
>>95
身体能力も剣技も高いのに、さらに相手を妨害する能力だと一方的になりやすいんじゃないかな

97名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 22:37:52 ID:l86ywltg0
>>96
なるほど、ではこれで如何でしょうかな?
【幻刀立眩】
よく倒れてしまう一人の刀鍛冶が鍛えたとされる特殊な太刀
その刃に触れた者は足元がふらつき、斬られれば立眩みを起こすという
この刀を持つ者は事ある毎に軽い立眩みを起こす

立眩みの症状は蓄積し、斬られる毎にどんどん重いものとなっていく
症状が発現するのは少しだけ
最初は少し視界が白くなり、足元がふらつくだけだが
5回も斬られれば支え無しでは立っていられないだろう
どんなにバランス感覚が良い人間でも、どんなに目がいい人間でも同じ
視界は真っ白に染まり、症状が発現してからの記憶が少々曖昧になり
平衡感覚が無くなり倒れてしまう
症状が重くなれば10秒ほどは罹ったままとなるだろう
ただし連続で斬っても症状が連続で現れることは無い

身体能力は一般人より少し高い程度
剣の腕は多少扱いを知っている程度

98名無しの厨二能力者:2012/07/16(月) 23:02:13 ID:DOiDfOyo0
>>97
いいんでない貝?
どちらかをもうちょい上げてもいい気もするが

99名無しの厨二能力者:2012/07/17(火) 02:43:48 ID:vmcifYQI0
ふぁんしーでメルヒェンな能力要求を良く見るので
なんかどっかで聞いたような強すぎるような……なので何か意見をくだせぇ
【裁罪少女】
綺麗な手鏡に可愛いエプロンドレス!

僕専用の日傘を持てば──さぁ、私は裁罪のアリス!

特別性の日傘をこの手に、首を落として罪を裁くの!
……身も蓋もなく言えば自己暗示による体の安全装置解除と技術憑依能力。
強化幅が常軌を逸しており、常人が五倍の所を十倍にまでに引き上げる
ただし、元来の暗示通り肉体に無理をさせている事には変わりないので長時間の戦闘には向かない
また、被暗示性が高過ぎる体質故の能力であるため、暗示や洗脳タイプの能力にはとことん相性が悪い
子供を誑かすのはいつだって悪い大人

《裁罪の日傘》……中心の骨が刃となり、ボタンをノックすれば先端から毒針が発射される仕込み傘。
自身の罪の重さだけ軽く、鋭く、頑丈に。相手の罪の数だけ、毒針の残弾が増える。
素の身体能力は一般人相当

100名無しの厨二能力者:2012/07/17(火) 14:04:29 ID:XYYdPLKQ0
メルヒェンと聞いて…メル引退のお知らせ
何か意見を
【復讐屍揮】
「ふむ、君も復讐を望む者か…まぁいい、この指揮棒を取りたまえ」
「そうすれば君は今から『屍揮者』さ」

「その『屍揮棒』は君に復讐の力を与えてくれる便利なモノさ」
「具体的には他人の復讐を手助け、または肩代わりするといったものだ」
「復讐の相手の選択肢はこちらにあるから安心したまえ」
「復讐の方法は『何をされたのか』で決まり、その復讐に見合った物が出せる」
「例えば…『火刑にされた』なら魔法を、『腕を切り落とされた』なら刃物を、といった感じでね」
「これらはあくまで例えであって、された事に一番関係が近い物ならばどんな物でも大丈夫だろう」
「あぁ、それとこの『エリーゼ』を連れて行ってくれたまえ」
「見てくれはただの人形だが自分で歩けるし、話もできる可愛い娘だよ」
「その娘は『復讐を増幅する』事が出来るから、君の力にもなってくれるだろう」
「復讐の増幅量は復讐心が大きければ大きい程増幅される量も多くなる」
「君の復讐も増幅できるし出せる物もより強力な物になるだろうけど、増幅するのは一つの復讐に一回が限度だ」
「それじゃあ、心行くまで復讐を愉しんでくれたまえ」

「言い忘れていたけど、その屍揮棒を持っていると運動能力が上がるんだ」
「君の場合は…そうだな……『運動神経はかなり良さそう』だ」

101名無しの厨二能力者:2012/07/17(火) 23:42:19 ID:9Y.TYilc0
ユキヒョウが、あまりに綺麗だったから
問題なければ明日の夕方にでもそーこ

【晶生雪豹】
 この能力者はユキヒョウに変身する事ができる
体格は通常の個体と同程度だが、その姿は思わず目を奪われる程に美しく神秘的
これに見蕩れてしまった者は視界が一面の銀世界へと変化しユキヒョウの視認が困難となるが
飽く迄幻なので冷気ダメージなどは一切無い

 変身すると水晶を生み出す力を得て
自身を中心とした100m内の何処からでも好きな形で生み出し、自由自在に操作する事が出来るようになる
水晶は能力者が念じて消滅させない限り、例え死亡しようが残り続ける

・変身中であってもヒトの言葉を発する事が出来るが、能力者の性別年齢関係なく声が低くてすごく渋い
・致死ダメージを受けると変身が維持できなくなり解除される
・人間時変身時共に水晶のように透き通る瞳が特徴的

身体能力(人間):並
(ユキヒョウ) :高

初期装備(人間のみ):水晶武器(お好きな刃物で)+それを苦なく扱える程度の技術

102名無しの厨二能力者:2012/07/18(水) 08:01:32 ID:AlWEFInY0
修正
多少強化幅を曖昧にして調節可能に、日傘に文追加
0:00までに何も無ければ倉庫へ
【裁罪少女】
綺麗な手鏡に可愛いエプロンドレス

僕専用の日傘を持てば“──さあ! 私は裁罪のアリス!”

“特別性の日傘をこの手に、首を落として罪を裁くの!”
……身も蓋もなく言えば自己暗示による体の安全装置解除と技術憑依能力
強化幅が常軌を逸しており、常人が五倍の所をおおよそ十倍程度にまでに引き上げる
ただし、元来の暗示通り肉体に無理をさせている事には変わりないので長時間の戦闘には向かない
また、被暗示性が高過ぎる体質故の能力であるため、暗示や洗脳タイプの能力にはとことん相性が悪い
子供を誑かすのはいつだって悪い大人

《裁罪の日傘》……中心の骨が刃となり、ボタンをノックすれば先端から毒針が発射される仕込み傘。中心の骨だけ抜く事も可能。
自身の罪の重さだけ軽く、鋭く、頑丈に。相手の罪の数だけ毒針の残弾が増え、相手からは重量が増えたように感じる。
素の身体能力は一般人相当

103名無しの厨二能力者:2012/07/18(水) 12:53:38 ID:L.H.dLS20
暗殺に特化した人外キラー
ただし格闘とか足技相手になるとちょっと弱い

日が変わるまで何も無ければ突っ込む

【夜盲侵歌】
 この能力者の言葉には、聞くものの神経に影響を与える効果がある
 簡単な会話程度ではその力は発揮されず、最大に発揮されるのは歌を歌っているときだ

 この能力者が歌う間、聞いている者の視力を低下させる効果が発揮される……「音」として認識し、耳に少しでも届けば効果が発動する
 深く聞けば聞くほど視力が低下していき、対峙している場合はほぼ手の届く範囲しか見えないだろう
 同時に神経も麻痺してゆき、平衡感覚さえも失う効果があり、
 歌を歌い続けられるのは最大で3レスまでで、その後1レス分の休息を挟む必要がある
 歌が止まると同時に平衡感覚は元に戻るが、視力回復までに人間は歌が終わるまで、人外や獣は歌が終わってからさらに2レス分必要となる

 性質上耳が無い者には全く効果がないし、サイボーグやマシンには全く効果がない
 また「歌が聞こえない」状況下にある、「全ての耳を塞いでいる」場合は効果を発揮しない
 しかし人よりも優れた力を持つ人外の存在は過敏すぎる神経・身体能力が仇となり耳を塞いでも効果を防げない

 身体能力は鍛えた一般人程度、人外の皮膚すら軽く貫くカタールを装備している

104名無しの厨二能力者:2012/07/18(水) 20:57:28 ID:R7TFZR.Q0
>>103
わざわざ人外・獣って明記するのはあまり良くないと思う
「感覚が優れる」とか「特殊な感覚器官」とかに置き換えられないだろうか

105名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 01:19:26 ID:d8fyj/WM0
>>104
それも考えたんだがそれだと人間も含まる可能性がありそうでね……
とりあえず書き直してみた

【夜盲侵歌】
 この能力者の言葉には、聞くものの神経に影響を与える効果がある
 簡単な会話程度ではその力は発揮されず、最大に発揮されるのは歌を歌っているときだ

 この能力者が歌う間、聞いている者の視力を低下させる効果が発揮される……「音」として認識し、耳に少しでも届けば効果が発動する
 深く聞けば聞くほど視力が低下していき、対峙している場合はほぼ手の届く範囲しか見えないだろう
 同時に神経も麻痺してゆき、平衡感覚さえも失う効果がある
 歌を歌い続けられるのは最大で3レスまでで、その後1レス分の休息を挟む必要がある
 歌が止まると同時に平衡感覚は元に戻るが、視力回復までに一般人は歌が終わるまで、人よりも過敏な身体能力・神経を持つ者は歌が終わってからさらに2レス必要となる

 性質上耳が無い者には全く効果がないし、サイボーグやマシンにも通用しない
 また「歌が聞こえない」状況下にある、「全ての耳を塞いでいる」場合は効果を発揮しない
 しかし一般人よりも優れた素質を持つ者は過敏すぎる神経・身体能力が仇となり耳を塞ごうが能力を防げない

 身体能力は鍛えた一般人程度、人外の皮膚すら軽く貫くカタールを装備している

106名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 07:06:30 ID:xt50es260
>>105
露骨にアンチにされると逆にアンチ対象に絡みにくいんだよ
だから能力自体のアンチよりは
相手の設定で何とでもなる書き方の方がアンチ発動しやすい

107名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 07:49:29 ID:zRJmE3pc0
で、そのミスティアちゃん能力はどうすんの?
八目鰻でも食えってか

108名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 12:48:25 ID:fAcqqBrQ0
まあその辺りは人に任せる

109名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 16:42:56 ID:f0Vrz3X2O
一見は普通の人間で、中身は化け物というのが好きだから作った
意見をお願いしたい

【不呪契約】or【unknown contract】
強大な力をもつ“何か”と契約し、力を得た能力者。
体は老いることがなく、欠損を含めたあらゆる傷もすぐさま回復する、不老不死の存在。
どんなに激しい動きをしても疲れることはなく、身体能力も普通の人間をはるかに上回っている。

また、手で空間を裂くことで異空間に繋げることもできる。
繋げた異空間からは自身の持ち物を取り出すことができるほか、自身を含めた二人(人でなくても良い)を中に入れることも可能。

これらの能力をもち、見た目も普通の人間だが、月光に照らされることで真の姿が露になる。
契約してからの期間にもよるが、共通するのは老いを含めたダメージのすべてを受けているということである。
百年も生きれば、朽ち果てた体を無理やり人間の形に押し固めたようなものになるだろう。

最後に、この能力者には弱点となる『核』が頭部か胸部に存在する。
これを破壊されると、契約してからの期間に受けたあらゆるダメージが数秒の内に自身を襲い、塵も残さずに完全に消滅してしまう。
なお、契約を結んだ“何か”との接触は自身から行うことはできないが、“何か”からは容易に可能。

110名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 19:28:53 ID:/4anMczY0
あのーどうやって勝つんですか?

111名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 19:55:40 ID:f0Vrz3X2O
すまなかった
練り直すことにする

112名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 20:55:24 ID:66gurB1A0
死なないんなら泥臭く物理で殴ればいいんじゃない?めっちゃ安易に言ってみたけど

113名無しの厨二能力者:2012/07/19(木) 23:50:11 ID:MP4UiRxo0
>>106
それもそうだな
覚えておこう

何も無かったら明日の昼くらいに入れてくる

114名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 01:05:41 ID:lkhyQ7X.O
>>109を作り直した
倒せないなんてことはないはず……
意見をお願いしたい

【未知との契約】or【unknown contract】
強大な力をもつ“何か”と契約し、力を得た能力者。
体は老いることがなく、あらゆる傷もすぐさま回復する(欠損は十レスほど掛かる)。
普通の人間をはるかに上回る身体能力を発揮できるが、反動で動きが鈍ってしまう。

また、手で空間を裂くことで異空間に繋げることができ、内部の物をを取り出すことが可能。
自身を含めた二人(人でなくても良い)を中に入れることもできる。
異空間はそれほど広くはないが、自身の好きなデザインに変更が可能。

上記の能力をもち、見た目も普通の人間だが、月光に照らされることで真の姿が露になる。
契約してからの期間にもよるが、共通するのは老いを含めたすべてのダメージ受けていること。
百年も生きれば、朽ち果てた体を無理やり人間の形に押し固めたようなものになるだろう。

この能力者の弱点は頭部と胸部に存在する『核』。
これを破壊されると契約してからの期間に受けたあらゆるダメージが自身を襲い、数秒で塵も残さずに完全に消滅してしまう。
神聖を帯びた攻撃等にも弱く、普通よりも上回ったダメージを負う。
なお契約を結んだ“何か”との接触は自身から行うことができない。

115名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 07:47:55 ID:UxWz3Efk0
なんと言うか無駄に長くなってる気がする

116名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 17:18:26 ID:blNuH3360
明確な弱点あるし良いんでねえの?と>>109の時から思ってました

117名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 19:36:31 ID:lkhyQ7X.O
>>109を更に作り直し
問題なければ、日付が変わるまでに倉庫にGO

【未知との契約】or【unknown contract】
強大な力をもつ“何か”と契約し、力を得た能力者。その体は老いることがなく、ダメージを負ってもすぐさま回復する(欠損は五レスほど掛かる)。
普段から高い身体能力をもつ上、三レスに渡ってそれを上回る身体能力を発揮することもできる。その後はしばらくの間、反動で動きが鈍るので注意が必要。

また、異空間に繋がる裂け目をつくることができ、モノを取り出せる(銃等を除く)。内部に入ることも可能だが、自身を含めて三人(人でなくても良い)まで。
異空間はそれほど広くはないが、自身の好きなデザインに変更ができる。

一見、普通の人間だが、月光に照らされることで真の姿が露になる。契約を結んでからの期間によるが、共通するのは異形の存在となること。
受けたダメージ(老いを含む)は消えているわけではなく、すべてこの姿に蓄積される。百年も生きれば、朽ちた異形の屍のような見た目になるだろう。

最後に、弱点として『核』と『神聖な存在』が挙げられる。
『核』は頭部と胸部に存在し、破壊されれば数秒で消滅してしまう。
『神聖な存在』には対峙す

118名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 19:59:38 ID:mLskJqB.0
>>117
最後の行はコピペミス?

それ以外は良いんでない?

119名無しの厨二能力者:2012/07/20(金) 20:17:44 ID:lkhyQ7X.O
>>118
ミスった……
貼り直し

【未知との契約】or【unknown contract】
強大な力をもつ“何か”と契約し、力を得た能力者。その体は老いることがなく、ダメージを負ってもすぐさま回復する(欠損は五レスほど掛かる)。
普段から高い身体能力をもつ上、三レスに渡ってそれを上回る身体能力を発揮することもできる。その後はしばらくの間、反動で動きが鈍るので注意が必要。

また、異空間に繋がる裂け目をつくることができ、モノを取り出せる(銃等を除く)。内部に入ることも可能だが、自身を含めて三人(人でなくても良い)まで。
異空間はそれほど広くはないが、自身の好きなデザインに変更ができる。

一見、普通の人間だが、月光に照らされることで真の姿が露になる。契約を結んでからの期間によるが、共通するのは異形の存在となること。
受けたダメージ(老いを含む)は消えているわけではなく、すべてこの姿に蓄積される。百年も生きれば、朽ちた異形の屍のような見た目になるだろう。

最後に、弱点として『核』と『神聖な存在』が挙げられる。
『核』は頭部と胸部に存在し、破壊されれば数秒で消滅してしまう。
『神聖な存在』には対峙するだけで力が弱り、その攻撃には大きなダメージを負うだろう。

120名無しの厨二能力者:2012/07/21(土) 12:13:58 ID:gVODEavA0
【柔良剛制】
“柔良く剛を制す”を地でいく能力
触れたものを物理・非物理問わず篭った力を受け流し、力の流れを利用できる
ただし、熱エネルギーや電流など皮膚に触れた時点で危ないものは別
受け流そうとも皮膚に触れる必要がある以上、相応のダメージを受ける
身体能力 格闘家
初期装備 鉄扇or小刀

【剛良柔断】
“剛良く柔を断つ”を地でいく能力
剛を制するには剛を制する最低限の力が必要となるもの
巨大隕石の軌道を爪楊枝を持った人間が変えられるのか、という話
腕力において常に相手とそれだけの差をつけ、相手の柔術技術を無為にする能力
相手が格闘家クラスならば拳圧だけで水や風、炎を消し飛ばせるだろう
力自慢な人外相手ならばそれこそ拳圧で天を割り、拳で星を砕く力を発揮する
ただし、この比較は腕力のみに依存するためそもそも腕が存在しない相手や筋肉を麻痺させる電気などには弱い
身体能力 腕力と反射神経以外は鍛えた一般人 反射神経だけは人を越えた領域
初期装備 無い

121名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 01:02:23 ID:snnbmFFg0
本当は一つ目だけ作ろうと思ったのに、気付いたら下二つも思いついた
特に下二つは念入りに見てくれ
何もなければ明日の夕方には突っ込む

【精神一刀】
この者は剣もしくは刀を持っている
特別な力はこそないが、その精神能力は常人を遥かに越えている
その高い精神能力により、どのような力を持ってしても己を見失わず、幻や術を見破ることができる

しかし刀を納めたまま一定の呼吸を繰り返して精神を集中する事により、自分の剣術を飛躍的に5レス分だけ向上させることができる
1レス集中すれば、マシンガンすらも回避できる動体視力と残像を残す程の流れる運きが可能になる
2レス集中すれば、魔法や霊などの「存在しないもの」を絶てるほどの斬撃を繰り出せる
そして3レス集中すれば上記の力を使え、刀には切れぬものが存在しなくなり、瞬時に相手に踏み込む縮地を使用可能になる

身体能力は高く、自分の体にあった剣か刀を一本持つ

【修羅投手】
この能力者はグローブを所持している

このグローブにぶつかった「実体のないもの」は全て吸収させることが出来る
そして、その吸収したものを野球のボール程度の大きさにして、相手に投げることが出来る。その最高速度はおおよそ100マイル、変化球として投げることも可能
それが想像もできないほど大きなものでも、逆に小さいものでも、そのグローブに呼び出すときは野球のボール程度になる
変わるのは形のみであり、能力の効果自体はその手から離れた時、次に触れたものに瞬間に発動する……それが爆発するものなら何かに触れた瞬間爆発し、呪いや感覚を狂わす効果があるならば触れたものに発動する
吸収したものの数が、そのまま能力の使用回数へと変わる……また、このミットには能力を封印する効果が通じない

身体能力はかなり高く、特にコントロールと肩は人外クラス

【強芯打者】
この能力者はバットを所持している

このバットにぶつかった「実体のあるもの」の全てを倍にして返すことが出来る
武器などを振るってきた相手の場合、相手の破壊力の倍の力をその武器に返す……それが能力を宿したものの場合、その能力さえも跳ね返す
銃弾や投擲武器などの場合は破壊力と速度を、そのまま倍にして打ち返せる、その打ち返す位置は任意で変更が可能で、能力を宿した場合はやはり跳ね返す。それが爆弾など破裂する物の場合は爆発しない。
止まっている相手をバットで殴っても破壊力はないが、相手が拳などを振るってきた場合、それにタイミングよくあわせることで効果が発動可能
 
ただしこれらの効果を発動させるには、バットを引いて構え、その後フルスイングをすると言う前提条件がある。この条件に当てはまらない場合、効果は発動しなくなる
このバットにはあらゆる能力の効果・封印が発動しない

身体能力はかなり高く、特に選球眼と動体視力は人外クラス

122名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 16:26:34 ID:DmZ3/JhE0
強すぎはしないかな
意見求む

【黒霧流変】or【mysterious black】
自身の体を黒い霧状の物質に変化させる能力。
全身はもちろん、部分的な変化も可能で、若干ではあるが普段よりも質量が増す。
姿形や強度も変化させることができる(例として、全身を怪物へと変貌させる、手を鋭利な爪にするなど)。
自身を中心とした半径五メートルの範囲内ならば、変化した部分を体から切り離して操ることも可能。

霧状でいる間は斬撃や打撃などの『点』の攻撃には強くなるが、火炎放射や電撃などの『面』の攻撃には通常よりも大きなダメージを負ってしまう。
なお、霧状のままでは自身の攻撃を対象に当てることができないので強度を増す必要があるが、その場合は当然ながら普通にダメージを負う。

また、自身の背に特殊なエネルギーで構成された黒い翼をつくり、空を飛ぶこともできる。
この状態でも体を変化させられるが、体力を消耗してしまう。

身体能力は高めで、短刀を持っていても良い。

123名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 16:36:28 ID:i8l3nqqA0
>>122
霧状の物質の効果が全体的に曖昧で不鮮明
霧状では攻撃が当たらないのに、強度を増す意味は?
強度を増すとダメージを受けるのはなぜ?

強度を増す という表現をもう少しわかり易くした方が良いと思う

124名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 17:29:30 ID:278N93dYO
>>123
霧状のままでは攻撃することは難しい→強度を増す(爪をつくったり)→斬撃や打撃にもダメージを負ってしまう
みたいな感じだったんだが、やっぱりわかり難いよな……
書き直してみた

【黒霧流変】or【mysterious black】
自身の体を、黒い霧状の物質に変化させる能力。
全身はもちろん、部分的に変化させることも可能。

変化させた部分はその形を自由に変えることができる。
例として、全身を異形へと変貌させる、手を鋭利な爪にするなど。
なお、変化前よりも質量が増している為、ある程度ならば無理が利く。

変化後は斬撃や打撃などの物理的な攻撃にはダメージを受けなくなる。
しかし、火炎放射や水を纏った刀などの非物理的な攻撃には大きなダメージを負ってしまうだろう。

また、自身の背に特殊なエネルギーで構成された黒い翼をつくり、飛行することも可能。
身体能力は高めで、短刀を持っていても良い。

125名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 17:59:46 ID:i8l3nqqA0
>>124
質量っていうのがちょっとモヤッとするけど
多分これで良いと思う

126名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 19:30:16 ID:278N93dYO
たしかに変だなww
気がつかなかった……
体積が正しいか
これで問題無ければ、今日中に倉庫に入れてくる

【黒霧流変】or【mysterious black】
自身の体を、黒い霧状の物質に変化させる能力。
全身はもちろん、部分的に変化させることも可能。

変化させた部分はその形を自由に変えることができる。
例として、全身を異形へと変貌させる、手を鋭利な爪にするなど。
なお、変化前よりも体積が増している為、ある程度ならば無理が利く。

変化後は斬撃や打撃などの物理的な攻撃にはダメージを受けなくなる。
しかし、火炎放射や水を纏った刀などの非物理的な攻撃には大きなダメージを負ってしまうだろう。

また、自身の背に特殊なエネルギーで構成された黒い翼をつくり、飛行することも可能。
身体能力は高めで、短刀を持っていても良い。

127名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 19:41:27 ID:.b5a0DkI0
天候能力ってそういえば無かったと思って作った
それと一度は作ってみたかった吸血鬼ものを一つ

何もなければ明日の夕方には突っ込む

【天変知意】
この能力者は、自在に天候を操ることが出来る
効果の範囲は「自分がいるエリア」に限定される
この効果は室内であっても発動し、自分はもちろん相手にも影響がでる
天候を変えれば人によっては有利不利が出てくるだろうし、能力にも影響が出るやもしれない

効果は3レスの間続き、使い終わると再度使うには1レスのクールダウンが必要となる
また頑丈な剣を持ち、それなりには剣を扱うことが出来る

身体能力は極めて高く、剣を一本持つ

【朱色悪魔】or【Frantic Dread】
この者は吸血鬼である
吸血鬼としての才能は未熟であるが、同属からは禁忌として恐れられるほどの力を持つ

最大の特徴は高すぎる破壊力。拳を振るえば砕けぬものは存在せず、蹴りを放てばその余波で衝撃波が生じる
また5レスに一度、5mはあろうという赤一色の剣を召喚できる。一振りで消滅してしまうが、触れたものを焼き尽くし、余波で熱風を放つことが可能
背にある羽を使って短距離ならば空も飛べる、気を集めて弓を構えるようにすれば、前方に散弾をばら撒くことも可能だ
これらの攻撃によって生じた傷は凄まじい回復力を持つ能力者や人外であっても回復しきれず、一般人並みの回復時間が必要となるだろう
再生能力も尋常でないほど高く、心臓を貫かれない限り3レスの間その部位を使わないことで万全の状態にまで復活できる

と、一見敵なしであるのだが……全ての攻撃行動を行うには事前に1レスの準備が必要となる欠点がある。
格闘をするなら予め「腕や足を振りかぶる」、剣を振るうなら両手で思い切り振り上げる、弾幕を放つなら手に光を集める……と言った具合である
また吸血鬼としての弱点とは別に、流れる水を極端に苦手としている……川や海を越えられず、雨などの環境下では全く立ち向かえない
また陽光や光の魔法などを浴びた場合回復能力が消滅、合計3度も浴びた場合、塵になってしまう

身体能力は吸血鬼で、腕や足は傷付いても切り落とせないほど頑丈である

128名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 19:59:39 ID:VAdvLWlA0
>>127
【天変知意】
こっちは良いんでね?
まったく関係ないが身体能力の高いって基準が曖昧だよな
能力者内でも高い方なのか 人間の中では高い方なのか
【朱色悪魔】
炎も弱点なのに炎を使う吸血鬼が多いのはきっとフランちゃんやトライエースのせい

>砕けないものはない
空間も星も余裕で砕けるの? 空間系とか涙目ふらぐ?

>弱点
流水も海を渡れないのも普通に吸血鬼の弱点じゃないですかー
吸血鬼が雨とかまともに受けたら全身大火傷になるとばかり……他、太陽は問答無用で灰になる気も

あと手足頑丈は再生があれば普通に要らないんでね?
力が高いって事は脚力もあるって事だし、三レス程度避けに徹すれば光、風、雷、確定以外は回避余裕ですしおすし

129名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 20:00:27 ID:i8l3nqqA0
>>126
問題ないと思います

130名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 20:18:05 ID:HJ3G2Fis0
>>127
はあ?
















あるけど

131名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 20:46:59 ID:cDsdavqY0
【無限回廊】
貴方は大理石で出来た回廊を作る能力を持つ

如何なる場所でも何物にも干渉されない絶対的な回廊を作る事ができる
任意で指定した場所に自分から伸びるように回廊は作られる
任意で大きさ長さは決める事ができ、天井の有り無しも決める事が出来る

身体能力は一般人よりかは上で俊敏性と反射神経が優れている
因みに回廊の射出する速さは亀の速さから車の速さまで
回廊は自分の体力の消費にも繋がるので大きい物の乱射はかなり危険


小さめの能力
なんかないかな?

132名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 22:37:22 ID:KOf5qPow0
ネタ作ったけど普通に強いしくっそ長くてこれ以上の改良は厳しいから恐らくお蔵入り

【論理信者】or【Logical Party】
あなたは以下6体の召喚獣をできる。召喚できるのは1体

[無限竜]
超能力を使いこなす竜。電気と水のブレスを吐き一度の登場に一度だけ
強力な流星群を降らすことが出来る。寝たまま戦闘できる謎の芸当も可能

[剛角虫]
二足歩行で二本腕のカブト虫。高い格闘能力と膂力が持ち味
剛腕による連撃や角の一撃は強烈な破壊力を持ち逆境に立たされる程攻撃力が上昇する

[点氷塊]
氷の体を持つ無機質な召喚獣。高い魔法体勢を持ち炎属性の魔法でも生半可なものなら簡単に受けきってしまう
当然、氷属性の魔法も扱うことが出来、腕から電撃のビームを撃つこともできる。やや鈍足

[岩鎧獣]
砂嵐を呼ぶ怪獣。この砂嵐は浴びている者の体力を無差別に奪うが自分や地属性使いには効果がない
岩の如く皮膚を持ち、鋭い岩塊を発射して攻撃したり自慢の怪力や牙の生えた強力な顎で戦う。やや鈍足

[怒海竜]
巨体を持つ海竜。対峙する相手の物理的な攻撃力を若干低下させる
噛み付いた相手の体温を奪い凍らせたり身体に水流を纏い攻撃する

[灼鋼脚]
燃える様な体温を持つ溶岩の怪獣。炎属性の攻撃を吸収すると自身の火力が更に上昇する
灼熱の炎を操り、体も頑丈で中々の物理防御力を持つが水、地属性に弱い

召喚獣はいずれも速さをすて攻撃力に特化されているが素がそこまで鈍足ではないので絶望的に遅くはない
1レスに1回召喚獣を切り替えられるが、召喚獣が倒れると10レスは再召喚できない

133名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 22:42:02 ID:.b5a0DkI0
>>128
イメージ的には
もやし<身体能力低い<一般人<身体能力高い<戦士=軍人=極めて高い=人外<化け物(妖怪・吸血鬼・鬼等)<神
って感じですかな

一応吸血鬼としての弱点は普通に存在していて、特に苦手なのが……と言う意味でした
まあ添削して吸血鬼の弱点を〜〜と言うことにしておく

世界か……そうだな、生き物と建物に限定しておこう
さすがに星まで砕いちゃったらあれだし
それと頑丈部分もちょっと削除してくる

【朱色悪魔】or【Frantic Dread】
この者は吸血鬼である
吸血鬼としての才能は未熟であるが、同属からは禁忌として恐れられるほどの力を持つ

最大の特徴は高すぎる破壊力。拳を振るえばヒトが創り出したあらゆるものを砕き、蹴りを放てばその余波で衝撃波が生じる
また5レスに一度、5mはあろうという赤一色の剣を召喚できる。一振りで消滅してしまうが、触れたものを焼き尽くし、余波で熱風を放つことが可能
背にある羽を使って短距離ならば空も飛べる、気を集めて弓を構えるようにすれば、前方に散弾をばら撒くことも可能だ
これらの攻撃によって生じた傷は凄まじい回復力を持つ能力者や人外であっても回復しきれず、一般人並みの回復時間が必要となるだろう
再生能力も尋常でないほど高く、心臓を貫かれない限り3レスの間その部位を使わないことで万全の状態にまで復活できる

と、一見敵なしであるのだが……全ての攻撃行動を行うには事前に1レスの準備が必要となる欠点がある。
格闘をするなら予め「腕や足を振りかぶる」、剣を振るうなら「思い切り振り上げる」、弾幕を放つなら「手に光を集める」と言った具合である
また吸血鬼としての弱点は普通に存在している
光の魔法などを浴びた場合回復能力が消滅、さらに合計3度も浴びる・陽光を1度でも直接浴びた場合、塵になってしまう

身体能力は吸血鬼

134名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 22:53:35 ID:wFKxY8Bc0
>>133
まだオーバースペックに見える
恐らくやっぱ超攻撃力&超再生力おまけに超絶身体能力がいけないんだと思う
何よりデメリットも大してマイナスに見えないし光弱点でも当たらなさそうだし
強さの割にピンポイント過ぎる

135名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 23:19:08 ID:n6Vxp7lI0
制作スレって倉庫に送らないんじゃなかったんじゃあ…何でこうなった

136名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 23:20:12 ID:n6Vxp7lI0
なかったんじゃあは要らない

137名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 23:23:01 ID:V/JtBd/g0
>>132
長くて読む気がしない
全部使う事も多分ない
バラして別々の能力にする事勧める

138名無しの厨二能力者:2012/07/22(日) 23:53:46 ID:.b5a0DkI0
>>134
見直してみたら確かにそうだった
じゃあ回復の点を「動かずに」を追加してみる
これなら回避のみをして回復……にはなるまい

弱点難しいな……バ火力一点張りだからのう
しかしこれ以上下げるとちょっと難しい
とりあえず考えたので

・激しい音が聞くと集中が乱され、攻撃動作が止まる(次レスでの攻撃が一度キャンセルされる
・攻撃準備を開始した場合、それを中止して回避することが出来ない
・精神攻撃に対して全く抵抗力がない

これのうちから1個くらい追加してみるか

139名無しの厨二能力者:2012/07/23(月) 00:19:04 ID:XOLlmp1g0
>>132
それ半分に分けて別の能力にすれば良いんでね?
50フラット3on3ルール的に

>>138
フランちゃんが禁忌なのは吸血鬼なのに炎(っぽい)のを扱うからかなぁと今更
剣と弓を分けてはどうか?
どっちが消えても遠近できるし禁忌の片割れっぽくしておけば……

分けないならその通り、制約を厳しくするしかない
その中なら、精神耐性を捨てるぜ!
口撃なら誰でも出来るから、一応皆に勝ち目が出てくる
>>135
君は倉庫に送ってもいいし、送らなくてもいい
(訳:スレタイが変なだけだから気にすんな)

140名無しの厨二能力者:2012/07/23(月) 00:27:26 ID:v34otrPc0
>>139
弓か……じゃあそこ削ってみるかな。
まあ近距離特化の方が面白いやもしれない

とりあえずまとめた

【朱色悪魔】or【Frantic Dread】
この者は吸血鬼である
吸血鬼としての才能は未熟であるが、その力だけは一流の吸血鬼さえも凌ぐものがある

拳を振るえばヒトが創り出したあらゆるものを砕き、蹴りを放てばその余波で衝撃波が生じる
また5レスに一度、5mはあろうという赤一色の剣を召喚できる。一振りで消滅してしまうが、触れたものを焼き尽くし、余波で熱風を放つことが可能
背にある羽を使って短距離ならば空も飛べる、それを使って瞬時に踏み込んだり距離を取ったり出来る
これらの攻撃によって生じた傷は凄まじい回復力を持つ能力者や人外であっても回復しきれず、一般人並みの回復時間が必要となるだろう
再生能力も尋常でないほど高く、心臓を貫かれない限り3レスの間動きを止めて休めば万全の状態にまで復活できる

と、一見敵なしであるのだが……全ての攻撃行動を行うには事前に1レスの準備が必要となる欠点がある
格闘をするなら予め「腕や足を振りかぶる」、剣を振るうなら「思い切り振り上げる」、弾幕を放つなら「手に光を集める」と言った具合である
光の魔法などを浴びた場合回復能力が消滅、さらに合計3度も浴びる・陽光を1度でも直接浴びた場合、塵になってしまう

身体能力は吸血鬼

141名無しの厨二能力者:2012/07/23(月) 01:53:07 ID:e0Q3wZzM0
詰め込みすぎ
言い回し多すぎ
無駄が有りすぎ
読みにくすぎ
長すぎ

最近の能力はどれかに当てはまるから困る




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板