したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力作って調整して控え室(倉庫)に送るスレ

1名無しの厨二能力者:2012/07/05(木) 00:41:29 ID:znFImpC60
たてたっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっった

402名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 18:30:22 ID:klX.GC9Q0
>>388
これ以上長くしたくないのでこのままで行かせてもらいます
折角の意見を突っぱねて申し訳ない。アドバイスありがとう

403名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 18:53:01 ID:klX.GC9Q0
それと少し前に投下した能力を調整したこっちも意見があれば欲しい

【制動体術】or【Neutral Gear】
高い格闘能力を持った能力者。戦いの中で生ずる隙をキャンセルすることができる
例を挙げればストレートや回し蹴りなど打ち終わりの隙をキャンセルすることでパッと構えの状態に戻れる
自分の動作そのものもキャンセル可能な他、敵の攻撃を受けても仰け反る動作を打消して踏みとどまったり
吹っ飛ばされてそうになってもこの能力を使えばその場に留まることが可能

構え状態でいる間この能力者は「気」が練られ「気」を使うことで肉体の強化や
攻撃モーションを行う残像を生み出すことが出来る
動作をキャンセルできる回数は1レスにつき4回、残像は1レスに2体まで
ただしキャンセルと残像を同時使用する場合使用可能な回数は半分ずつになる

身体能力は高く、サマーソルトやソバットなど派手な格闘術を得意とする

404名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 20:39:29 ID:2k.u5BDc0
意見プリーズ

【異能遮塞】
貴方は相手の能力を見て、大まかな能力の詳細を知ることで
相手の能力を一時的に「塞ぐ」事ができる。

塞げるとはいっても、完全に能力を使えなくすることは不可能。
しかし限界まで威力を弱めたり、扱いにくくさせることで実質使わなくさせることは出来る
そして、塞いでいる間は大幅に体力を消耗し、5レス以上塞げば気絶してしまう。

また、この能力者は補助用の道具として、目にかけて使用するもの(メガネ、モノクル、スカウター等)をひとつ持っており
それをかけて相手を見ることで、塞ぐ範囲を広めたりすることも可能。

…もし、この道具を使用したまま超危険な能力者(ボスクラスの能力者等)を見てしまった場合
メガネのレンズやスカウターは割れ、道具の補助を受けられなくなってしまう

身体能力 平均よりもやや下だが、体力は多め
初期装備 手に収まる範囲の武器を一つ

405名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 20:50:06 ID:4uiVS2scO
>>404
あの…能力を塞いで、気絶するのはどちら側でしょうか?
それがちょっと読み取りにくいかと

406404:2012/07/31(火) 20:52:15 ID:CB8xJw9c0
>>405
こちら側っす

407名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 21:53:40 ID:KDEdf3HY0
長い、まんま、もげろ
【猟犬の印】or【sign_of_Tindalos】
銃特定の存在のみが嗅ぎとれ、引寄せる特殊な臭いを放つペイント弾を精製する能力
このペイント弾は水で洗い流せば取れる程度だが、下記の存在に一度でも食い付かれればこの能力者が死ぬまで二度と取れなくなる
これは自身にも適応されるので注意

《ティンダロスの猟犬》
常に飢えており、四つ足で獲物 の「におい」を知覚するとその獲物を捕らえるまで、時間や次元を超えて永久に追い続ける
その様子から「猟犬」と呼ばれるが、犬とは全く異なる存在
出現するには90度以下の鋭角が必要である
部屋の角や物品の破片などが形成する鋭角から青黒い煙のようなものが現れ、それが固まって猟犬の実体を構成する
実体化の直前、悪臭が発生するので 襲来を察知することができる
一体づつしか出現しないが、一体一体が異様に強く非常にタフ さらに出現限界がない
時を駆ける性質上、時間停止中にも追ってくる
この能力者を倒す以外に戦闘を回避したければ噛まれる前に水でペイントを洗い流すか、鋭角の無い球体状の部屋を作って引きこもるしかない
因みに死んだ猟犬は次元の狭間へと音もなく消えていく
初期装備:ペイント弾用の拳銃
身体能力:拳銃をちゃんと扱える程度だが、それ以外はもやし級

408名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 21:59:59 ID:lzfNVc3o0
>>407
銃特定の存在←いみがわからねえ
能力者と犬の事か?

あとタフなのがコップ割ったくらいでワラワラ出てこられると勝ち目がねえ

409名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 22:14:53 ID:qXpxXYEk0
>>408
銃部分は消し忘れ
犬の事です 能力者は嗅ぎとれません
一体が死んだら次が一体出るイメージ
ワラワラは出ない
一体撃破後にタイムラグを作成した

【猟犬の印】or【sign_of_Tindalos】
下記の存在のみが嗅ぎとれ、引寄せる特殊な臭いを放つペイント弾を精製する能力
このペイント弾は水で洗い流せば取れる程度だが、下記の存在に一度でも食い付かれればこの能力者が死ぬまで二度と取れなくなる
これは自身にも適応されるので注意

《ティンダロスの猟犬》
常に飢えており、四つ足で獲物 の「におい」を知覚するとその獲物を捕らえるまで、時間や次元を超えて永久に追い続ける
時を駆ける性質上、時間停止中にも追ってくる
その様子から「猟犬」と呼ばれるが、犬とは全く異なる存在

部屋の角や物品の破片などが形成する鋭角から青黒い煙のようなものが現れ、それが固まって猟犬の実体を構成する
実体化の直前、悪臭が発生するので襲来を察知することができる

同時に存在できるのは一体のみだが、異様に強く非常にタフ 撃破されると一分後、他の鋭角から再び出現する

この能力者を倒す以外に犬との戦闘を回避するには噛まれる前に水でペイントを洗い流すか、鋭角の無い球体状の部屋を作って引きこもるしかない
因みに死んだ猟犬は次元の狭間へと音もなく消えていく
初期装備:ペイント弾用の拳銃
身体能力:拳銃を最低限扱える程度だが、それ以外はもやし

410名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 22:21:41 ID:lzfNVc3o0
>>409
俺はもういいと思う

411名無しの厨二能力者:2012/07/31(火) 22:29:37 ID:dacxWcr60
>>410
おk
0:00以降にタグつけて創庫送ります

412名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 02:35:44 ID:.rTOtwjc0
メモ帳ストックを決算していこうと思います
調整が終わったと判断出来次第倉庫に送ろうと思います
意見、問題点、よろしくお願いします

【五行乃扇】
この能力を持つ者は5種類の扇を召喚することができる
扇を扇ぐと各扇に対応した性質の事象を引き起こすことが出来る
扇は一度扇ぐと木→火→土→金→水の順で性質が変化する
効果範囲は周囲10m程度
《各扇の能力》
木扇:水が掛かった場所から植物を生やすことができる。また、それを巨大化・操作などして攻撃できる
火扇:植物から発火、その炎を自在に操ることが出来る
土扇:土(鉱石類、コンクリートなども可)を隆起させ攻撃することが出来る
金扇:土から金属を出現させ操ることが出来る。武器なども生成可能
水扇:金属から水を発生させ操ることが出来る。使用した金属は崩れ落ちる
初期の属性は任意。周囲の事象から上記の事象を引き起こす

413名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 08:36:08 ID:VqAB6UQc0
【暗黒潜爆】
人型の爆撃機を操作出来る能力。
本体の大きさは三メートル程と小型だが結構な怪力を誇り、俊敏である。
また、機関砲を一門だけ備えている。弾切れは起こらないが、銃身は焼ける為注意
この爆撃機の真髄は、内部に抱えた星型の爆弾にある。
この星型の爆弾は一つにつき二十メートル程の爆発が起こる。
七個一気に投下なぞすれば、ペンペン草一本残さず一気に目標を更地にしてくれるだろう。
欠点としては、巻き込まれる事。防護用装備等は一切無い為、頑張って生き残ろう。
一応、爆撃機は直接本人には当てないようにしてくれる。一応は。

本人は足が早く、まぁまぁ体力がある

思いつきで出来た物 絶対どっかおかしいとこあるから何とかしてくれー

414名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 21:01:06 ID:grDOX.2U0
>>412
そのままでも良いと思う
疑問があるとすれば木扇の水というのは、血液や唾液でも代用可?
火扇は木扇で出したやつ限定ではなくて、自然物や能力者が出したやつも発火可能?
水扇は相手の武器を破壊しつつ、水を精製できるのか?
とかそのぐらい

>>413
星型爆弾の数に限界があるのか
機関砲と爆弾で遠距離火力あるのに、さらに怪力と素早いので本体を狙えるかが疑問

415名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 21:03:11 ID:vlGiEKLw0
お題「柔道」
我ながらよくわからん

【YOSHIHIKO】
この能力者は、柔道家だ
しかし武器相手に間合いが詰められなかったので、武器を持つことにした
それがYOSHIHIKOである

YOSHIHIKOとは何か
自動格闘人形である
それ単体ではどうという事は無いが、柔道家に投げられ、勢いを付ける事で威力を発揮する
一本背負いを食らえばその勢いで浴びせ蹴りを放ち
巴投げを食らえば飛び道具になる
ただの人形として相手にただぶつかるのではなく、勢いを使ってある程度の技に派生する武器だ(扱い方による)
当然相当に頑丈で、油圧工具かトラックでもないと間接以外の破壊はほぼ不可能

なお、自動格闘人形としての性能だが、動作が鈍い
足も遅い(ゾンビレベル)ので、遠くまで放り投げたら帰ってくるまでには結構な時間がかかる
技自体はあらゆる武術の多様な技をマスターしている
重量は30〜40kg程度

416名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 23:18:12 ID:5KdlxGf2O
長い、スマン
修正意見あったら頼む

お題「四天王(持国天、多聞天、増長天、広目天)」

【四天装授】
四天王の装具を授かりそれを用いて戦う能力

《増長天の鉾》
能力による攻撃、防御を無視して攻撃出来る対能力用の装具
ただし防御に限った使用では効果を発動出来ず、また物理的な攻撃、防御に対しては極めて脆弱で全く役に立たない

《持国天の護刀》
物理的な攻撃を完全に無視して相手の武器を破損させる対物理用の装具
ただし攻撃に限った使用では効果を発動出来ず、また能力による攻撃、防御に対しては極めて脆弱で全く役に立たない

《広目天の索》
自らが指定した対象を追跡し位置を報せる追跡用の装具。対象が能力で姿を眩ましても追跡する事が可能
ただし追跡するだけで捕縛など相手の動きを妨害する行為は一切出来ない

《多聞天の宝塔》
宝塔から発せられる眩い光に当てられた者の能力を2レスの間著しく弱体化させる妨害用の装具。
ただし光に当てられた者は効果が切れるまでの間身体能力が若干上昇する

制限
装具は一度に一つしか借りられない。別の装具を借りたい時は持っている装具を返さなければならない
一度返した装具は連続して借りる事は出来ない
借りた装具は最低2レス以上は使わなければならない
破損した装具は返せば元に戻る

初期装備無し
身体能力は若干高め

417名無しの厨二能力者:2012/08/01(水) 23:35:44 ID:2LMBowtQ0
>>416
取り敢えず長い。まだそれを4つ(の能力)に分割した方がそれぞれが冴える(活かせる)と思う。

418名無しの厨二能力者:2012/08/02(木) 07:29:12 ID:0Ulei0dA0
>>414
ありがとうございます
木扇は、水溜り以上程度の水量をイメージしています。
各扇の効果範囲は、能力者が起こす事象も含ませようと思うので、追記などしないでおきます
水扇に限り、相手の能力者のものは不可とした方が良さそうですね
また、少し水扇を改変します
追記で、事象の規模等をある程度指定しました
少し細かすぎるような気もしますが、問題があるようでしたら指摘を下さい

【五行乃扇】
この能力を持つ者は5種類の扇を召喚することができる
扇を扇ぐと各扇に対応した性質の事象を引き起こすことが出来る
扇は一度扇ぐと木→火→土→金→水の順で性質が変化する
効果範囲は周囲10m程度
《各扇の能力》
木扇:水が掛かった場所から植物を生やすことができる。また、それを巨大化・操作などして攻撃できる
火扇:植物から発火、その炎を自在に操ることが出来る
土扇:土(鉱石類、コンクリートなども可)を隆起させ攻撃することが出来る
金扇:土から金属を出現させ操ることが出来る。武器なども生成可能
水扇:水を操ることが出来る。また、金扇で生じた金属から水を発生させることが出来る。ただし、使用した金属は崩れ落ちる
初期の属性は任意。周囲の事象から上記の事象を引き起こす

※扇は1レスに1段階しか性質が変化しない
※木扇の「水」とは、水溜り程度の水量が必要
※事象の規模は、元となった事象の規模に比例する
※土扇の規模の基本値は一定。隆起は3m程度(能力を含んだ土の場合はその能力に比例)

419名無しの厨二能力者:2012/08/02(木) 17:43:28 ID:0Ulei0dA0
>>418
これじゃロクに戦えない事に気付きました
「一度扇ぐと」の記述を削ります

【五行乃扇】
この能力を持つ者は5種類の性質を持つ扇を召喚することができる
扇を扇ぐと、性質に対応した事象を引き起こすことが出来る
扇は木→火→土→金→水の順で性質が変化する
効果範囲は周囲10m程度
《各扇の能力》
木扇:水が掛かった場所から植物を生やすことができる。また、それを巨大化・操作などして攻撃できる
火扇:植物から発火、その炎を自在に操ることが出来る
土扇:土(鉱石類、コンクリートなども可)を隆起させ攻撃することが出来る
金扇:土から金属を出現させ操ることが出来る。武器なども生成可能
水扇:水を操ることが出来る。また、金扇で生じた金属から水を発生させることが出来る。ただし、使用した金属は崩れ落ちる
初期の属性は任意。周囲の事象から上記の事象を引き起こす

※扇は1レスに1段階しか性質が変化しない
※木扇の「水」とは、水溜り程度の水量が必要
※事象の規模は、元となった事象の規模に比例する
※土扇の規模の基本値は一定。隆起は3m程度(能力を含んだ土の場合はその能力に比例)

420名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 17:23:48 ID:iGyh2DFQ0
作ってみたのはいいもののなんか物足りない
てかこんな能力どっかで見た気が・・・

【名前未定】
このものは、何か適当な材料(木、石、コンクリートと何でもあり)を基にし、
神話上の武具(グングニル、ティルヴィング、イージスなどなど)を完全再現することができる
しかし完全再現とは言うものの、人間の手では使いこなすことができないために、
このものはその神話武具の性能の1割しか力を発揮することができない(他の人間も同様)
(例、どんな的をも必ず貫く槍といわれるグングニルが、普通に外れてしまうなど)
身体能力は軍人

421名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 17:38:09 ID:C.Y83M/I0
>>420
「適当な材料」をもう少し絞ってはどうか
形状が似てるとか素材が同じとか

422419:2012/08/03(金) 17:40:52 ID:5yQN6hF60
>>419
問題無い様なら19時頃に倉庫に送ります

423名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 18:33:59 ID:iGyh2DFQ0
>>421
使用した材料と同程度の大きさ、ってことにした

【名前未定】
このものは、何か適当な材料(木、石、コンクリートと何でもあり)を基にし、
神話上の武具(グングニル、ティルヴィング、イージスなどなど)を完全再現することができる
しかし完全再現とは言うものの、人間の手では使いこなすことができないために、
このものはその神話武具の性能の1割しか力を発揮することができない(他の人間も同様)
(例、投擲すると必ず手元に戻ってくる槍といわれるグングニルが、戻ってこないなど)
また、神話武具を作るときはそれと同程度の大きさの材料を使用しなければならない
身体能力は軍人

424名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 19:08:45 ID:C.Y83M/I0
>>423
まあいいんじゃね

425名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 19:57:30 ID:5yQN6hF60
ダメ出しを下さい
何でも良いので下さい
絵の案とかあったら頂きたいです

【絵画渡り】
この能力者は古びた小さな鍵を所有している。
その古鍵をかざすと数種類の絵画が浮かび上がる。
絵画は初期状態で5種類あり、
《全身甲冑を着て槍を携える者達の戦争》
《竜と戦う弓を携えた西洋の騎士達》
《剣と盾が飾られた部屋に佇む壮年の武人》
《草原で眠るグリフォン》
《平穏な泉の傍に佇む癒しの精霊》
絵を選び古鍵を回すと、半径20m以内の任意の人間は各絵画の世界に転送される。
その空間では全ての登場人物、生物が鍵の持ち主の味方であり、友人であり、従僕である。
絵画の中で鍵をかざし回すと、転送された人間は元の空間に再転送され、
絵画の中の空間・人物などはその時元の絵の状態に戻る。
絵画の中の物品は鍵の所有者のみ持ち出すことが出来る。持ち出した物品は持ち帰る事で絵に戻る。
また、浮かび上がる絵画は、古鍵をかかげた時にしか浮かび上がらず、古鍵をしまうと消失する。

426名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 20:10:10 ID:JH5VpQiw0
【燃料器化】
背中に背負えるタンクとタンクから伸びているノズルを持っている
中身は可燃性のガソリンが入っており、火が付くと瞬く間に燃え広がる
このタンクで生成されたガソリンは飲めば栄養剤となったりして
対象の動力源となる物に変化する、 副作用は眠たくなる
ノズルに改造を施しても良い為ライターを使って火炎放射器にしたり可能



スタンドがどうたらって思いついた

427名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 21:11:57 ID:DR27Ldqk0
なんか突っ込みどころとかあるかな

【肥大術士】
手で触れている物体を拡大させる能力。
硬さや性質はそのままで、サイズだけが大きくなっていく。
サイズに上限は無く、触れている間は風船を膨らますように拡大を続ける事ができる。
拡大速度は一秒で元の体積の五倍程度。
その手が離れると、拡大させた物体は急速に縮小してしまう。
身体能力は常人程度。

428名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 21:14:14 ID:tYWao3VY0
地面とか池とかに触れたらどうなるの?

429名無しの厨二能力者:2012/08/03(金) 22:17:53 ID:DR27Ldqk0
>>428
その辺の制約とかも加えてみる

430名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 00:27:27 ID:.vjr1FiQ0
>>423
世界を焼き付くすらしいレーヴァテインの一割って人間社会の一割?地球の一割?宇宙の一割?

インド神話とかもそれなりにヤバくね?

一割でも自重が必要になるな

431名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 00:32:20 ID:atgXibYE0
【脱兎散乱】
この能力者は、ウサギの生まれ変わりかなんかで、ウサギの性質を持っている

まず、脚力が人間の域ではない
全力ダッシュなら60km/hくらい出るのではなかろうか、持続はしないが
ジャンプ力もバスケットゴールを蹴飛ばせる程度にある
また、耳が効く
残念ながら超音波や生体ソナーは使えないが、極々小さな、たとえば蚊のまつげの落ちる音まで聞き取ることができる
相手の関節の軋みや噛み合わせの不良まで分かってしまうかもしれない

なお、ウサギなので口はきけない
涙も流れないので、目潰しなどでの視力の回復はかなり遅いものと思われる

初期装備:レイピア×2
筆談用具

432名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 02:18:11 ID:kfTxwEpU0
>>426
これどないしよ

433名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 02:40:14 ID:1w8MHOhA0
要するに飲める火炎放射機やろ?
問題ないんでね?

ただ、燃料やねんから多少は強化効果あっても良いんじゃねーかなとは思う

434名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 09:57:16 ID:8zl14R.EO
長いかな?意見頼む

【鬼繰纏骸】
屍に鬼の魂を纏わせる遺骸操作の能力
能力者は鬼の魂を所持しており屍さえ魂を纏わせる事が出来る
纏った魂の解除は1レスにつき一つだけ可能
《単鬼纏魂》
一体の屍に一つの魂を纏わせる基本能力。魂を纏った屍は鬼として蘇り闘う
《集鬼纏魂》
一体の屍に複数の魂を纏わせる応用能力。纏った魂が多い程より強力な鬼が蘇る
《散鬼纏魂》
複数の屍に一つの魂を分散して纏わせる応用能力。蘇った鬼は貧弱だが多数蘇らせる事が出来る
《御供纏魂》
自分の体に魂を纏わせる禁術。身体能力が大幅に強化される代わりに解除後に致命的なダメージが残る

注意
※鬼は塩、豆に非常に弱いです
※蘇った鬼が倒されると屍は消え魂も成仏されてしまいます
初期装備は屍三体に鬼の魂五つ
身体能力は普通の人間よりやや低め

435名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 10:29:35 ID:64ABWR.60
【燃料器化】
背中に背負えるタンクとタンクから伸びているノズルを持っている
中身は可燃性のガソリンが入っており、火が付くと瞬く間に燃え広がる
このタンクで生成されたガソリンは飲めば栄養剤となったりして
対象の動力源となる物に変化する、そして若干の炎耐性が付き、少しの間自身が燃えなくなる 副作用は眠たくなる
ノズルに改造を施しても良い為ライターを使って火炎放射器にしたり可能


これでいいかな

436名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 11:02:31 ID:umiA9PYc0
>>435
それ本体に能力ないやん

437名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 12:17:02 ID:vEIKT6qY0
>>435
正直、能力者とは違うかなって

438名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 12:23:06 ID:atgXibYE0
別に武器だけ能力を否定するわけじゃないが
あまりにただの火炎放射器すぎないか

439名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 12:24:14 ID:cYFYO51U0
せやな

440名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 14:44:45 ID:64ABWR.60
能力じゃない奴はいっぱいあるやん(´・ω・`)

441名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 14:45:57 ID:umiA9PYc0
すぐさま改良投下

【床弩放射】
数門のバリスタを展開し、操作出来る能力。
連続使用は出来ないうえ射程も短いが、バリスタを転移させる事も可能。
バリスタは自動で弾丸が装填され、照準が合わされたのち発射される。ちなみに車輪付きなので動かせる。
弾丸は矢やら黄金の鉄の塊やら糞尿やら、属性付きや爆発するもの、速射したり拡散するモノなどやたら種類が豊富。
なおバリスタは威力はあるが、装填から発射までの速度が遅く対人戦には向かない。よって使い勝手は悪いようだ。

442名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:03:55 ID:atgXibYE0
>>440
お前の言う事ももっともなんだが
ガソリンを撒く→火を付ける に必要なアイテムだけで
それが現実でも普通にできてしまう事が問題
能力要素が「ガソリンが栄養剤」じゃちょっと能力バトルでメインにはしにくい
俺だったら「ガソリンを飲むと全身が炎に包まれる(本人無事)」みたいにする

>>441
バリスタが分からん
日本語にしてくれ

443名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:06:31 ID:64ABWR.60
>>442
よく分からんから
改造してみてよめんどくせぇなら良いけど

444名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:09:38 ID:ZjUWIS5I0
>>435
ガソリン精製を能力にすればいいんでね?

俺の創造的には一時的に用途や身体能力を爆発的に強化する的なものを想像してた

ほら、火に燃料を過剰投入したら爆発するやん? そんなかんじで

445名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:19:08 ID:umiA9PYc0
>>442
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF_(%E5%85%B5%E5%99%A8)#_

446名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:19:29 ID:TeOLVtg.0
いっそのこと、ガソリンを飲む事で火力のアップする火能力者にするというのはどうだろう。
火力を上げすぎるとガソリンに引火して自爆とか。

447名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:20:39 ID:atgXibYE0
ロイ・マスタング+グレードアップ液みたいな感じかな

【燃料器化】
この能力者は、右手から火花を、左手からガソリンを出す
メインの攻撃方は撒いたガソリンに火花で着火する事である
しかし、このガソリン、ただのガソリンではない
このガソリンを燃料とする、もしくは浸透、塗布させることで対象の性能、成長を劇的に上昇させる
ただし効果持続時間は燃料>浸透>塗布
また対象は効果持続中、強制的に炎属性を持つ

448名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:23:16 ID:atgXibYE0
>>445
俺に説明されても困る
以前「スタングレネードって何?」「バスタードソードって何?」で断られたので
字面で想像できるようにすることをオススメする
内容に問題はないと思う

449名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 15:55:32 ID:64ABWR.60
イメージはガソリンスタンドなんだが・・・

450名無しの厨二能力者:2012/08/04(土) 16:44:00 ID:umiA9PYc0
>>448
「俺に説明されても困る」って何で上から目線なんだ?

取り敢えず修正するよ、うん

451名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 13:54:49 ID:DamvmcVY0
重力で作ってたら「よく考えなくても重力じゃないな」ってなったのでこっちへ

【力向逆転】or【Reverse_Vector】
手、または足で触れた物に掛かる力の向きを逆転させる能力
気圧に潰されないように抗う力を全て逆転させれば、その物体は圧縮されるだろう
逆に表面の気圧の向きを全て逆転させれば、物体は内側から四散するだろう

重力を逆転させれば天に落ちる
ただし、この能力は任意発動の上に発動している時間が一瞬なので、受けた攻撃を反射など器用な真似は出来ない

例外として“何処から”“何が”“どういう向き”
“どういう速度”“どのくらいの力”“どのタイミングで来るのか”を完璧に理解している場合のみ反射可能
刹那のズレも許されないため、正面から来た攻撃を反射するのも難しい
どうしても使いたければ未来予知能力者とタッグを組むか、話術や戦術で完全予想通りに戦闘の場をコントロールするなどして、成功率を上げるしかないだろう(それでも難しいが)

身体能力:もやし~鍛えた一般人の間

452名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 18:25:58 ID:VlwWsRok0
【創造偽主】
この能力の使用者は、考えうる全ての物を作り出し、任意の空間に瞬時に出現させ、消す事が出来る。
しかし、その創造物は使用者以外の全ての物に干渉せず、ただ見えるだけである。
壁を作っても他者はすり抜けられるし、剣を作っても他者や現実の物質に傷は負わせられない。
また、創造物はある程度の物理法則に従い挙動する。地面に置くこともできるし、空中からは落下する。
使用者は創造物を触り扱う事ができる。車を作ればそれで移動できるし、はしごを作れば登ることができる。
火器なども、実在する物にダメージは与えられないが正常に動作する。
使用者以外、この能力で作られた物を触らずに判別する事は難しいだろう。
出現可能範囲は使用者を中心とした半径20m程。
初期装備:拳銃・ナイフ

453名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 18:45:22 ID:DamvmcVY0
>>452
戦闘機とか空を高速で飛んで撃つ、車か戦闘機ですれ違い様に刺す
戦闘機でなくても、無傷で速く動けるようになる都合の良いもの(自身を強化するアイテム類)を作れば良いって事で戦える
強化アイテム系は一応使用者に干渉はしているが、他には直接的に干渉してないしな

他は全く自重無しなら、自身の能力を無視して干渉できる能力付きの何かを想像してヒャッハーとかぐらいまで想像した

ところで使用者って事は相手にも使えるの?
見える筈なのに触れないと解らないってどういう事なのか?

454名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 18:55:36 ID:VlwWsRok0
>>453
この能力者は、にした方が良さそうですかね
触ろうとするとすり抜けるってイメージで書きました
少し書き換えてみます

455名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:12:18 ID:pMY1I1dA0
読み返して気付いた
使用者はこの能力者の事だったのね……

「この能力者は」の方がスッキリというか誤解が少なくなるんでね?

456名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:19:04 ID:VlwWsRok0
直してみました
どうでしょう

【創造偽主】
この能力者は、考えうる全ての物を作り出し、任意の空間に瞬時に出現させ、消す事が出来る。
しかし、その創造物はこの能力者以外の全ての物に干渉せず、ただ見えるだけである。
壁を作っても他者はすり抜けられるし、剣を作っても他者や現実の物質に傷は負わせられない。
また、創造物はある程度の物理法則に従い挙動する。地面に置くこともできるし、空中からは落下する。
この能力者は創造物を触り扱う事ができる。車を作ればそれで移動できるし、はしごを作れば登ることができる。
火器なども、実在する物にダメージは与えられないが正常に動作する。
この能力者以外、この能力で作られた物と実在する物を区別する事は難しいだろう。
出現可能範囲は使用者を中心とした半径20m程。
初期装備:拳銃・ナイフ

457名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:26:36 ID:.8Fcv8Js0
【燃料器化】
背中に背負えるタンクとタンクから伸びているノズルを持っている
タンクの中では可燃性のガソリンが生成されていて、火が付くと瞬く間に燃え広がる
このタンクで生成されたガソリンは飲めば栄養剤となったりして
対象の動力源となる物に変化する、そして完全な炎耐性が付き、
少しでも種火が有ると体が火だるまになるが燃料の効果により被害を受けない
そして約2〜4レス間で鎮火する。副作用が有り、眠たくなる
ノズルに改造を施しても良い為コンビニでライター買って火炎放射器にしたり可能
タンクは防弾仕様であるが耐えても数発、何発も直接当たれば爆発は間逃れない
自動修復も完備しており跡形もなく破壊されても使用者の背中に2レスで出現する

こんなもんかな

458名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:41:18 ID:pMY1I1dA0
>>456
良いんでね?
銃とナイフと身体能力の指定がないから、あとは全部使う人の解釈次第か

>>457
つまり人に使えば容易に全裸に出来る上に、火耐性で火単能力相手には完全無双できる訳か……あれ?

459名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:43:23 ID:VlwWsRok0
では、>>456は他に問題が無ければ21時ごろに倉庫に移します

460名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:44:01 ID:o8nLC3yk0
まあまあ、能力者なら燃え広がるガソリンから逃げる事くらい余裕だろう
属性アンチも無いわけじゃない

461名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:49:45 ID:.8Fcv8Js0
【燃料器化】
背中に背負えるタンクとタンクから伸びているノズルを持っている
タンクの中では可燃性のガソリンが生成されていて、火が付くと瞬く間に燃え広がる
このタンクで生成されたガソリンは飲めば栄養剤となったりして
対象の動力源となる物に変化する、そして完全な炎耐性が付き、
少しでも種火が有ると体が火だるまになるが燃料の効果により被害を受けない
そして約2〜4レス間で効果が切れる。副作用が有り、眠たくなる
ノズルに改造を施しても良い為コンビニでライター買って火炎放射器にしたり可能
タンクは防弾仕様であるが耐えても数発、何発も当たれば爆発は間逃れないだろう
自動修復も完備しており跡形もなく破壊されても使用者の背中に2レスで出現する

ちょっと変えたけど他にどこ変えたらええやろか(´・ω・`)

462名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:51:18 ID:DamvmcVY0
>>460
いや、そうじゃなく
何かの拍子で相手にガソリンを飲まれたらガソリン使う奴の勝率が0に……

463名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:56:30 ID:o8nLC3yk0
>>462
盲点だったわー

464名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 19:57:16 ID:DamvmcVY0
>>461
問題ないんでね?
前に書いたように身体能力強化があっても良い気がするが

465名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 20:19:30 ID:Xe5JIcGk0
ところで>>451をどう思う?
問題あるなら言ってくれると嬉しい

無いなら無いでGOサインを出してほしいのです

466名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 20:23:18 ID:VlwWsRok0
>>451
地面に手を当てればどうなるのか、またその場合の範囲はどの程度か
生物は一撃死なのか

467名無しの厨二能力者:2012/08/05(日) 20:44:32 ID:LhZCnHFM0
>>466
>地面
逆転させる力と場所による
アスファルトに対して掛かる重力を逆転させれば、地から剥がれて一瞬だけ空に飛ぶ
土に使えば触れた表面に同様の効果

>生物
全逆転させればほぼ即死だが、全身を四散(or圧縮)させるには全身を触れないと無理

そこまで身体能力はないから、即死させれるとすれば不意打ちぐらいやな

468名無しの厨二能力者:2012/08/06(月) 14:14:23 ID:APnI2u4o0
少し前に現行に投下したものを

【腐海佇者】
周囲の様々なゴミから毒素、ガスを集める能力。生物の発するガスからも僅かだが集めることができる
集めたガスで爆発を発生させたり毒素を液体や気体にして噴射し、体に纏うこともできる
ゴミや空洞の物にガスを詰めれば衝撃や火気で爆発する即席爆弾をつくることも可能
瘴気を帯びた紫色の爆発は火に耐性がある者にも有効でこれによる負傷はいたみが激しい
この能力者は周囲の物質の腐食早める能力を持っており防腐加工していない食物くらいなら瞬く間に腐らせることができ
鉄も4レス程で錆だらけにできる
ただし能力を持った物は腐らせることができない


身体能力は軍人

469名無しの厨二能力者:2012/08/06(月) 15:10:16 ID:BAcuqeTo0
>>461
この能力どうしよ
長くなりすぎだし没で良いか、

リサイクルしてもアイデアパクっても良いです。ご自由にどうぞ

470名無しの厨二能力者:2012/08/06(月) 15:24:04 ID:jJNqqPj60
>>469
問題ないと思うぞ

471名無しの厨二能力者:2012/08/07(火) 00:37:22 ID:50qf14F20
【透化の腕輪】
この腕輪を装着した物はあらゆるものから干渉される事がなくなりどんなものにも装着者の存在を認識されなくなる
自分から他の物に干渉する事は可能であるが、干渉した物に自分の存在を示すような事を残すことはその物が消えるため出来ない
尚、干渉されないためなんらかの方法で装着者を認識し話掛けたり攻撃しようとも
装着者には見ることも聞くことも感じることも出来ない。装着者への話でなければ装着者からその話を聞こう、干渉しよう
と思う事で話を聞くことが出来る。
干渉しようと思わなければどんな攻撃も無効になり、宇宙空間で生きる事も出来る。相手がこちらを認識し、装着者に向け攻撃した場合は
装着者が干渉しようとしても出来ない。
ちなみに、装着者が死亡した場合には腕輪のみを残して装着者が消えてしまう

472名無しの厨二能力者:2012/08/07(火) 15:57:39 ID:1VUEk5NU0
【機械仕掛けの鳥(トラッピングバード)】or【死害飛翔】

掌大の大きさの鳥を操る能力
能力者は一度にこの鳥を20羽迄召喚、使役することが出来る

鳥には音、衝撃、熱、魔力、気を感知する期間が備わっており
予め設定された数値を越えると爆発する
この爆発は人一人を吹き飛ばす程の威力を持ち
硫酸、鉄破片、ペイント、音、光のどれかを追加付与することも可能

また、鳥の目は能力者やモニターと繋ぐ事が可能で
鳥の脚には様々なツールが仕込まれており、遠隔操作で爆弾の解体等もこなせる

飛ぶ速度はそこまで早くない

473名無しの厨二能力者:2012/08/07(火) 21:24:17 ID:eg8wVw0g0
>>468
何もなかったら明日の昼にはそーこ

474名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 00:24:16 ID:OHSQgy.E0
狙撃+反射作ったった

【乱染我成】
この能力者の能力は、反射である
エネルギー損失はほぼ0で、大抵のものを弾き返す
ただし、小さな板状の反射体を生成する事しかできないので、防御に使おうったって拳銃くらいしか相手にできない

そこで登場するのがこの能力者の武器、狙撃銃だ
このリフレクターを弾道上に生成する事で、自在に弾丸を反射させ、弾道を変更できる
相手の位置さえ分かれば、どんな死角にも弾を送り込めるのだ
また、装甲板との間を何往復もさせて無理矢理貫通させたりもできるかもしれない

なお、リフレクターは光以外への鏡のようなもので、角度をつければまっすぐ意外にも弾き返す
また、光も音も反射するので丸見え、丸聞こえである
光の反射を照準に利用したりも

475名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 00:49:39 ID:w2ko/kDo0
>>474
反射じゃなくて、反射体を作る能力ですね
手に作り出すのか、任意の地点に出現されるのか
任意の地点とした時、能力の射程はどの程度か
反射体とあるが、それは重力に影響されるのか
装甲板との往復とあるが、装甲板に反射がついていれば装甲板に傷は出来ないのではないだろうか
「角度をつければまっすぐ弾き返す」というのは、角度を無視して元の方向に返るのか、角度に応じて軌道を変えるのか
光以外への鏡←→光も音も反射する この矛盾はどうするか
大抵のものを弾き返す←→拳銃くらいしか相手にできない この矛盾はどうするか

476名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 00:50:40 ID:4RToql0E0
>>474
だから狙撃ってだけでもあれなのに
軌道修正付きとかどうするんの?

477名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 00:59:37 ID:OHSQgy.E0
>>475
せやな、文がいろいろあれやったな
銃弾くらい〜はサイズの問題
装甲板は装甲板と反射板の往復のはず
書くまでもないと思ったので書かなかった
書いた方がいいか

>>476
反射板で察知される可能性を上げたつもりなんだが

【乱染我成】
この能力者の能力は、反射である
エネルギー損失はほぼ0で、大抵のものを弾き返す
ただし、小さな板状の反射体を空中に生成する事しかできないので、防御に使おうったって銃弾くらいしか相手にできない

そこで登場するのがこの能力者の武器、狙撃銃だ
このリフレクターを弾道上に生成する事で、自在に弾丸を反射させ、弾道を変更できる
相手の位置さえ分かれば、どんな死角にも弾を送り込めるのだ
また、装甲板との間を何往復もさせて無理矢理貫通させたりもできるかもしれない

なお、リフレクターは万能鏡のようなもので、角度をつければその角度へまっすぐ弾く
また、光も音も反射するし、物が当たれば音も出るので丸見え、丸聞こえである
光の反射を照準に利用したりも

478名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 01:10:57 ID:w2ko/kDo0
>>471
>干渉した物に自分の存在を示すような事を残すことはその物が消えるため出来ない
 ・自分の存在を示すような事
  それが干渉ではないのか
 ・その物が消える
  「その物」とは何か
  「消える」とは、消失か、透明化か

>装着者への話でなければ装着者からその話を聞こう、干渉しようと思う事で話を聞くことが出来る。
>干渉しようと思わなければ
 見ることも聞くことも感じることも出来ない状態で、この事態はあり得るのか

ここで言う「干渉されない」とは、物体・事象がすり抜けるのか、もしくは、他の生物から認識が出来ないだけで物理的接触はあるのか

479名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 01:15:48 ID:w2ko/kDo0
>>477
もしかして、とは思ったけど
装甲板のエネルギー損失はあるんだよね?
往復って事態が想像できない

射程は?
空中に生成って、音出るの?

480名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 07:34:03 ID:OHSQgy.E0
>>479
装甲車を徹甲弾が貫通すると中で弾が跳ね回る事がある
正確に垂直に打ち込めばいけるやろ

射程は無限を想定してたので書いてない
なぜ空中に生成すると音が出ないんだ?

481名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 08:17:07 ID:w2ko/kDo0
>>480
能力射程は無限で、狙撃銃(対物ライフル込み)か・・・
音って、兆弾の音がするって意味か、生成時に何らかの音がするって意味か

何にせよ、チートのタグは外せないね・・・

482名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 08:21:26 ID:V.P8V.pk0
俺が言う筋合いもないけど普通の銃ならすごくいい能力になりそうな気がしてきた

483名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 08:25:33 ID:OHSQgy.E0
>>481
対物ライフルなら反射いらないんじゃ……
めんどくせえから削った

生成時の音の出るような書き方したか?
跳弾の時に音が出てくれれば生成時の音は出ようとでまいと構わんと思った

484名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 08:48:52 ID:w2ko/kDo0
>>477
とりあえず突っ込みどころは以上
あと、>>482がすごく良い調整だと思う
一考してみてはどうか

485名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 09:28:10 ID:hFvKHf4o0
>>472
何も無ければ頃合いを見て蒼子の中にぶち込む

486名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 09:59:41 ID:OHSQgy.E0
せやろか

【乱染我成】
この能力者の能力は、反射である
エネルギー損失はほぼ0で、大抵のものを弾き返す
ただし、小さな板状の反射体を空中に生成する事しかできないので、防御に使おうったってサイズの関係で銃弾くらいしか相手にできない

そこで登場するのがこの能力者の武器、リボルバーだ
このリフレクターを弾道上に生成する事で、自在に弾丸を反射させ、弾道を変更できる
相手の位置さえ分かれば、どんな死角にも弾を送り込めるのだ

なお、リフレクターは万能鏡のようなもので、角度をつければその角度へまっすぐ弾く
また、光も音も反射するし、物が当たれば音も出るので丸見え、丸聞こえである
光の反射を照準に利用したりも

487名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 15:05:34 ID:4NkBwTqo0
>>485
誤字指摘と疑問
>期間
器官でね?


あと目をモニターに繋げられると書いてあるが、それはワイヤレス?
ハッキング(できるような能力)や周波数とか解ってれば他の人も覗き見できるの?

488名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 18:37:06 ID:fwIiy7JU0
>>486
壁の枚数か出現時間にある程度の制限があった方がいいと思うぞ
あと狙撃銃じゃないなら反射音の項は要らないかも
それ以外は問題ないかな

489名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:44:54 ID:okE3dKUY0
>>487
アッヒョwwマジだハズカシスww




直して入れて吊ってくる

490名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:47:44 ID:wnI1pwfU0
>>487
ワイヤレス、携帯の画面とかもオケだな
他人はムリダナ、相手の視界ジャミングとか強すぎだろ
機械人形とかならギリ有り…かなぁ?

491名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 19:59:44 ID:sKG.821E0
>>490
いや、俺が聞きたかったのは
他人が自分の意思でカラスの視界を覗けるのかって事(携帯とかで)

いけるなら同盟(絶滅危惧)とかが捗りそうだなって程度
携帯OKなら行けそうだの

492名無しの厨二能力者:2012/08/08(水) 20:04:37 ID:wnI1pwfU0
>>491
能力者が承認すれば勿論オケ
寧ろ同盟()の為のサポ能力として作ったかんね

493名無しの厨二能力者:2012/08/09(木) 21:09:41 ID:Nu9dbqws0
>>451に何もなければ0:00後に、>>466ー467の修正入れて入れるつもり

でもこれ最近のと比べると身体能力低いよなぁ

494名無しの厨二能力者:2012/08/10(金) 23:06:32 ID:/2mt9VtsO
まぁ適当に

【紫電鰻妖】or【エレクトリック・イール】
貴方は…「デンキウナギ」の力を得た能力者です
人間の姿と怪人状態の姿をとる事が出来、怪人状態では鰻と人間を
合わせた様な姿になります、この状態時には水中でも普通に行動出来ます
全身を粘液で覆われており、その粘液は炎や冷気に高い耐性を持ちます
また、全身から高圧の電流を放つ事も出来、精神を集中する事により
その放電を収束してレーザーの様に放ったり、拡散して盾の様にしたりも出来ます
連続して3レスまでイオノクラフト効果で浮遊する事も出来ますが
使用後は5レスの充電時間を置かないと電流を使う事が出来ません

弱点は乾燥で、粘液が乾くと呼吸が出来なくなりやがては窒息死します
身体能力は人間時は一般人、怪人状態では軍人並みです
初期装備として1リットルのペットボトル(中身は飲料水)を持っています

495名無しの厨二能力者:2012/08/11(土) 14:27:06 ID:hY.11K4Q0
【独泛水月】
敵対するモノに触れることで対象の『身体能力』のみを己に写し取り、変化したそれに相応する戦闘技術・知識を得る能力。
仮令その身が屍の如き鈍らに堕ちようとも、矢面を突き進むだけの経験や度胸を手に入れられるということだ。

【地這空識】
両足がしっかりと地に付いている間のみ、三層の障壁に依る守護を賜る能力。
第一の障壁は物理攻撃を、第二の障壁は火炎や雷などの厄災を、第三の障壁は能力者の心を護る。
障壁は条件を違えた時のみではなく、あまりに強大な力を受けた時にも能力者を危険に晒してしまう。
身体能力は“一般人と遜色ない”という程度だが、武道を嗜んでいる。

496名無しの厨二能力者:2012/08/11(土) 15:24:26 ID:el7QCBBA0

ぼーっとしている自分を鑑みて作った。


【全一勘違】or【全て始まりの勘違い】
この能力者は聴力が悪く、注意力が散漫である。
コインを落とせば見失い、声をかけられれば聞きそびれる。

問題はその後、「確認しようとした物を消し去ってしまう」という危険な能力。
言い換えれば、この能力者が確認しようとした時、そこには『必ず何もない』。
声をかけられた場合は、周囲の人がその間の記憶を失う。

自我のある生物には一切の影響を及ぼさず、身に纏っている物も消えることはない。

497名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 00:48:24 ID:p60DtcBo0
>>495
お盆が終わっても弱いとか升とか意味不明とか何らかの意見が無ければ、この二つを倉庫に入れる

498名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 01:03:44 ID:BJ4/oTLA0
>>495
【独泛水月】
・「それに相応する戦闘技術・知識」とは具体的に何か
 コピーした相手のものなのか、コピーした相手に対抗できる何かなのか
・2行目の説明と、1行目の能力との因果関係が不明

【地這空識】
・「三層の障壁」とは三枚同時か
・能力の制約・強度に対して、一般人程度の武道というのは控えめ過ぎないか

499名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 01:08:05 ID:BJ4/oTLA0
>>496
・あまりにもロール妨害過ぎないか
・戦闘力皆無という点で、根本的な問題があるのではないか

500名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 18:13:53 ID:p60DtcBo0
>>498
・「こんな感じで動けば運動神経クソでも高ダメージ与えやすいんとちゃうの」みたいな。
 コピるのは身体能力の程度のみで、手に入れた身体能力を活かす方法とか何かそんなんがオマケで付いてくる能力だよ、みたいな。
 二行目はそういったことを示したつもりだったが、分かり難いか。理解しやすい文がどの様なものか分からんので、例を挙げたりしてくれると嬉しい。

・俺が考えてたのは同時。だけど別に同時じゃなくても良いんじゃないって思う。
・低いかな? 「あまりに強大な力」ってBLEACHで言うと卍解みたいな感じのを想像してたんだが……じゃあ「武道の達人」でどうだろう。

501名無しの厨二能力者:2012/08/13(月) 21:10:33 ID:BJ4/oTLA0
>>500
>>500の2行目をまとめれば良いと思います

・戦闘力が無いと少しやりずらいんじゃないかなあと思っただけなので、
 特化なら特化でよいと思います。あくまで調整としての野次と見てください〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板