レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
能力制作スレッド
-
自分の作った能力を、提案し、修正し、完成させる
さあ、作るのだ・・・・異能の力を
-
武器のほうはどれか一つだけで充分能力になると思う
『どんな物でも斬る刀』とか、『痛みを1000倍にする二対の小剣』とか
-
それぞれで能力作ったほうがいいって意見が多いのかな
これ作るのに頑張ったんでそれはまたにするわサンクス
-
何か思いついてので意見あったらください
【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものには、力を生み出せないのだ
さらに光の力か闇の力、そのどちらかを完全に宿したものは、その内側にめぐる力をエネルギーとして放出することができる
光ならば神々しい輝きを放ち、闇ならば全てを飲み込む漆喰に染まるだろう
またそのエネルギーを使い、様々な技を生み出すことができる(例:力を放出しエネルギー弾を放ったり、刃にしてものを切り裂いたりなど)
善、もしくは悪を極めたものはその分身体能力が向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)
-
>>67
ツッコミがなかったら倉庫にぶち込んどくよ、いい?
-
漆喰でいいのか?
-
あ・・・漆黒だった
【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものには、力を生み出せないのだ
さらに光の力か闇の力、そのどちらかを完全に宿したものは、その内側にめぐる力をエネルギーとして放出することができる
光ならば神々しい輝きを放ち、闇ならば全てを飲み込む漆黒に染まるだろう
またそのエネルギーを使い、様々な技を生み出すことができる(例:力を放出しエネルギー弾を放ったり、刃にしてものを切り裂いたりなど)
善、もしくは悪を極めたものはその分身体能力が向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)
これでよろしいかな?
-
内容的にはいいと思うが
ー善ー
〜〜〜〜
ー悪ー
〜〜〜〜
みたいにそれぞれの能力をわかりやすく書いてくれると嬉しいかなって
-
>>71
あ、いいねそれ
善なら回復・身体能力強化とか闇なら攻撃・破壊特化とか
ちょっと練ってみてあとで落とすよ
-
チートすぎるから弱体化させようと思うので、誰か知恵をかしてください!
【片翼天使】
この能力者は刀身が長い刀『正宗』を使い戦う
・刀で剣閃を放つことができる
・強力な炎や雷や氷の魔法 "を" 使うことができる
・空から黒い星を落とすことができる、威力は高いが速度は遅い
・5レスに一度だけ「縮地」という体術を使うことができ、相手の元へ一気に近寄ることができる
また星の力を使うことにより右肩に黒い翼が生えた「片翼の天使」になることができる
・剣閃の威力と速さが上がる
・使う魔法の威力があがり、広範囲に使うことができる
・空から隕石を落とし、落ちた場所の半径5mの範囲を巻き込む爆発を起こす、一度きりしか使えない
身体能力はかなり高い
初期装備『正宗』
-
>>73
傷を負うとだんだん広がってくっていうのは?
劣化っぽいし
-
魔法外す
-
攻撃の種類が多すぎるのかも
相手も近寄りにくいと思う
-
>>74
なるほど、それありだね
>>75
魔法だけでいい?外すの
とりあえず縮地と隕石落とす奴と魔法は外した
-
分割する。
縮地と刀
魔法とアクシズ落とし
-
>>76
だよねぇ・・・これには絡みたくないよな・・・
とりあえず魔法抜きで刀メインの能力にしようと思う
-
>>78
それだ!
ちょっと分けてくる
-
できたんだぜツッコミよろしく
【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものは力を生み出せない
善もしくは悪の力を宿したものは、以下の力を手に入れる
―善―
・自身の傷や痛みを、微量ながらにも光の力によって癒すことができるようになるだろう
・両の掌から光の盾を生み出し、魔術や呪術の類から自身を守ることができるだろう
・自身の光の力を消費、その後球体として圧縮し放出できるだろう(威力は低いが弾丸のように速く、遠距離を狙える。光の消費量も少ない)
―悪―
・拳に闇の力を宿すことができ、障壁を打ち砕くことができるだろう(コンクリートならヒビが入る程度)
・手を手刀の形にし、闇の力を宿すことによって、ものを切り裂くことができるようになるだろう
・自身の闇の力を消費、その後龍のような姿のエネルギー体を手に纏わせ、ぶつけることによってその力を放出させるだろう
(威力は高いが直接ぶつけないといけず、闇の消費量も高い)
善もしくは悪を極めたものは、それに比例して身体能力がかなり向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
また、光や闇の力を消費すればするだけ、善悪は中途半端なものとなる
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)
-
とりあえずこうなった
【片翼天使】
この能力者は刀身が長い刀『正宗』を所持している
主な戦闘方法は刀と体術
剣閃という斬れ味を持った衝撃波を飛ばすことができる
まるで地面が縮んだかのように錯覚してしまう高速の走行法「縮地」を習得している
これにより相手との距離を一気に詰めることができるだろう
身体能力は高い
初期装備『正宗』
-
>>82
いいんじゃないかな
-
>>83
お、いい感じだと思う
パワーバランスもちょうどいい気がする
-
>>82
あえて突っ込むとしたら
説明文が長すぎてスルーされる確率大って所だな……
-
【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
善行を積み重ねれば光の力、悪行の限りを尽くせば闇の力を手に入れるだろう
また中途半端な善悪ではこのものに業は宿らず、善にも悪にもなりきれないものは力を生み出せない
善もしくは悪の力を宿したものは、以下の力を手に入れる
―善―
・自身の傷や痛みを、微量ながらにも光の力によって癒すことができるようになるだろう
・両の掌から光の盾を生み出し、魔術や呪術の類から自身を守ることができるだろう
・自身の光の力を消費、その後球体として圧縮し放出できるだろう(威力は低いが弾丸のように速く、遠距離を狙える。光の消費量も少ない)
―悪―
・拳に闇の力を宿すことができ、障壁を打ち砕くことができるだろう(コンクリートならヒビが入る程度)
・手を手刀の形にし、闇の力を宿すことによって、ものを切り裂くことができるようになるだろう
・自身の闇の力を消費、その後龍のような姿のエネルギー体を手に纏わせ、ぶつけることによってその力を放出させるだろう
(威力は高いが直接ぶつけないといけず、闇の消費量も高い)
善もしくは悪を極めたものは、それに比例して身体能力がかなり向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
また、光や闇の力を消費すればするだけ、善悪は中途半端なものとなる
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)
前文縮めて、空白入れて見やすく(?)してみた
-
>>83
良いと思う
使ってみたい
-
>>85
>>88
まじですか?
ありがとう!
縮地はなんか制限つけたほうがいいかな?
それだと弱すぎるかな?
-
>>89
うーん、制限はつけなくてもいい気がするけどねこれだと
ただまあ制限つけるなら、連続使用はできないとか、それくらいでいいと思う
-
>>90
了解、とりあえずこれで完成
【片翼天使】
この能力者は刀身が長い刀『正宗』を所持している
主な戦闘方法は刀と体術
剣閃という斬れ味を持った衝撃波を飛ばすことができる
まるで地面が縮んだかのように錯覚してしまう高速の走行法「縮地」を習得している
これにより相手との距離を一気に詰めることができるだろう
ただし「縮地」は直線移動しかできないため注意が必要である
身体能力は高い
初期装備『正宗』
-
>>87
とりあえずもう少したって改善点があげられなければ倉庫に一応入れときます
-
>>92
消費すれば力が使えなくなるってことだよな?
それなら善の方は微量じゃなくていいと思う
悪の方は、手刀じゃなくて手自体が刃になってもいいかも、と思ったんだがこれじゃ最早別の能力だな
-
>>92
はい、消費しすぎると善悪が中途半端になり、力が使えなくなります
ただあくまでも消費するのは善も悪も三つ目のものだけです
(傷の回復は、光の力によって細胞を活性化→治癒
光の盾は展開した後、また自分の体に戻るので消費はプラスマイナス0かな、と)
ただまあ、微量とわざわざつけなくてもいいかもしれませんね
―善―
・自身の傷や痛みを、光の力によって癒すことができるようになるだろう(かすり傷ならすぐ治る程度)
・両の掌から光の盾を生み出し、魔術や呪術の類から自身を守ることができるだろう
・自身の光の力を消費、その後球体として圧縮し放出できるだろう(威力は低いが弾丸のように速く、遠距離を狙える。光の消費量も少ない)
-
>>87はもう倉庫にぶちこんでもいいかな?
あと新作7個できたんで意見ください
【限定解除】
この能力者は身体の機構の一つを、段違いに強化することができる
ただし、その際には任意で他の機構を失わなければいけない
例、聴覚を失うことにより視力を強化したり、脚力を失うことにより腕力を強化したりなど
また複数の機構を失えば、失った分だけ強化できるだろう
例、聴力を失ったことにより強化された視力を、さらに嗅覚を失うことによりもう一段階強化するなど
普段の身体能力は並
【自然魔法】
あなたは以下四つの魔法を使役できる
土…触れたところに地割れを起こす。また、土のないところから土を生み出す
木…種を生み出し、土に植えることでツタをはやす。また、ツタはある程度操作でき、水を得ることによって太く力強くなる
水…水を手の平から生み出す。また、圧縮した水の球体を放ち、攻撃できる
風…風を巻き起こす。また、風は任意で強弱を変えられ、威力は低いが真空波を放てる
身体能力は並
【超速再生】
この能力者は驚異的な再生能力を持っている
なので、腕をもがれようが足を切られようがすぐさま再生するだろう
(ただし、痛みはあるので、激痛に伴うショック死を起こす可能性もある)
また、心臓部分だけは再生できず、心臓を傷つけられたらこの能力者は死ぬ
初期装備はナイフ、身体能力は高い
-
次もお願いします
【王の威厳】
この能力者と眼を合わせたものを萎縮させ、跪かせることができる
一度能力にかかったものは五秒間跪いていないといけず、その間は無防備になるだろう
また、この能力によって跪かせるたびに、相手の心にこの能力者に対する畏敬の念を植えつけることができる
この能力者に畏敬の念を抱き始めると、抗う気持ちが削がれるだろう
身体能力は高い
【B.B.】
この能力者は自身の傷口から血でできた蜂を生み出すことができる
血の蜂には針がついており、任意の対象者を刺しにいくだろう
また、刺された対象者の体に、この蜂は「血」として潜り込むことが出来る
「血」として潜り込んだ蜂はある程度対象者の体をめぐった後に、適当なところから皮膚を突き破って出てくる
ちなみに蜂を作るには10〜20mlの血液が必要で、生み出しすぎには注意が必要だ
また、一度作った蜂は傷口から自身の体に戻すことが可能
身体能力は低
【月下日輪】
この能力者は月もしくは日の力を使える
―月の力―
自身の半径1m以内を青白い光で包む
この光の範囲内では、すべての速さは6分の1になる
―日の力―
自身の半径1m以内を赤白い光で包む
この光の範囲内では、すべての速さは6倍になる
また、この能力者自身は月や日の力を基本的に受けないが、別に受けてもよい
(なので、日の力によって自身の速さを6倍にしてもよい)
なお月と日の力を切り替えるには時間(6秒ほど)かかり、即座に切り替えることはできない
身体能力は並
-
これで最後です
まあネタで作ったものなんですが一応
【最悪遊人】
この能力者は任意の相手にとあるゲームを持ちかけることができる
このゲームは相手の合意があって成立し、ゲーム内容は以下の通り
・「勝負」という言葉を発しながら交互にレスをする
・その「勝負」と打ち込んだレスのコンマ2桁を見る
・そのコンマ2桁がより大きいものの勝利(例、自分がコンマ51、相手がコンマ29だった場合、自分の勝利)
・また、特別ルールとしてコンマぞろ目は無条件で勝利(お互いがコンマぞろ目の場合は、より数値の大きいものが勝利)
このゲームを奇数回(三回か五回が妥当)繰り返し、勝ち数の多いものが勝者となる
ただしドローも有り得るので、そのときは続行してもよいし、そこでゲームを何事もなく終えてもよい
勝者は敗者に命令を一つ言い渡すことができ、敗者はそれに絶対服従する
また、一度始まったゲームは何人たりとも妨害できない
身体能力は最弱
-
【改竄栄光】
この能力者に降りかかった不幸の歴史を改竄、つまり他の事に変えることができる。
例えば、相手の剣が心臓を貫いたのなら貫いたのは手元に持っていた物を貫いた事にできる。
しかし人間ができる範囲でしか改竄できないのと、その状況から考える限界の行動でしか改竄することができないので注意。
相手の行動を捻じ曲げることはできない。
身体能力は普通。
ある意味不死身の能力かな?
何か不具合とかあったら言ってちょうだい
-
>>98
心臓を貫かれたら即死だと思うんだけど、これは能力者の意思に関係なく発動する能力なの?
-
何言ってんだこいつ
-
>>99が言いたいのは
-
すまん誤爆った
>>99が言いたいのは
心臓貫かれる→即死→でも歴史改竄がある!→死んでて意識ないのに使えないだろjk
…ってことじゃない?
-
変えることができるって書いてるから任意じゃないん?
即死はあれだ、うん、塗りかえるからなかったことにでき――
-
そんなに意味不明なこと言ったかな
いや、やっぱりなんでもないです
無視して
-
>>102
それだ
ありがとう
言いたいことも文字に表せないくせにでしゃばるからこうなるんだな、ごめん
-
>>105
君、
改行
多くない?
-
>>106
すいま
せん
でした
わざとじゃないんです
-
>>95>>96>>97
修正なかったらまたぶちこんどきますね
-
>>108
いいと思う
-
そんじゃあぶちこんどきます
-
【改竄栄光】
この能力者に降りかかった不幸の歴史を改竄、つまり他の事に変えることができる。
例えば、相手の剣が心臓を貫いたのなら貫いたのは手元に持っていた物を貫いた事にできる。
しかし人間ができる範囲でしか改竄できないのと、その状況から考える限界の行動でしか改竄することができないので注意。
相手の行動を捻じ曲げることはできない。
即死してしまった場合は自動的に改竄されてしまうが、改竄されるのは自分の死のみである。
身体能力は普通。
これでいいかな?
-
不死身だな
-
死なないな
でもロールが上手いか物凄く下手じゃないと勝ちにくいな
-
制限付けてみたらどう?即死の改竄は数回までとか
-
さあ…これを見てくれ…
【反鏡円盤】
手に持った棒状の物から銃弾やエネルギーなどを一発だけ反射する自分の身長の半分ほどの皿型のフィールドを展開する、反射すると消滅する
棒状の物一つから一度に出せるのは一つだけなので複数の棒状の物を持つことを推奨
剣や槌、斧や角材や花でもやろうと思えばできる
打撃は反射不可能
例として、カマイタチや真空波などは跳ね返せるが剣撃自体は跳ね返せない
花束使うとかなり跳ね返せるようになるよ!
身体能力は常人程度
-
最初の一文長すぎるから分けたほうがいい気が
-
能力自体はいいと思うのだが
いかんせん1行目が読みにくい
-
こうですな?
【反鏡円盤】
手に持った棒状の物から銃弾やエネルギーなどを
一発だけ反射する自分の身長の半分ほどの皿型のフィールドを展開する、
反射すると消滅する
棒状の物一つから一度に出せるのは一つだけなので複数の棒状の物を持つことを推奨
剣や槌、斧や角材や花でもやろうと思えばできる
打撃は反射不可能
例として、カマイタチや真空波などは跳ね返せるが剣撃自体は跳ね返せない
花束使うとかなり跳ね返せるようになるよ!
身体能力は常人程度
-
>>118 読みやすさ的に、1行目から3行目は
手に持った棒状の物から、銃弾やエネルギーなどを反射する皿型フィールドを展開できる。
皿の大きさは自分の身長の半分ほど。一発反射すれば、その皿は消滅する。
とかにしたほうがいいんじゃないかなあ
-
【睦月神針】
貴方はアイスピックのような針を持っている
針には任意で様々な属性を持たせることが可能。
また、毒針にすることもできる
ピーコックスマッシャーという武器を持っている
これはボウガンのような形状の手持ちのビーム銃で、
通常型のビーム銃に8器のビーム砲を装備した弓状部分を組み合わせてあり、
9方向にビームを一斉発射することで広範囲の敵を攻撃することができる
身体能力は高い
初期装備:ピーコックスマッシャー、アイスピックランス、ワイヤーアンカー
-
こうですか。
【反鏡円盤】
手に持った棒状の物から、銃弾やエネルギーなどを反射する皿型フィールドを展開できる。
皿の大きさは自分の身長の半分ほど。一発反射すれば、その皿は消滅する。
棒状の物一つから一度に出せるのは一つだけなので複数の棒状の物を持つことを推奨
剣や槌、斧や角材や花でもやろうと思えばできる
打撃は反射不可能
例として、カマイタチや真空波などは跳ね返せるが剣撃自体は跳ね返せない
花束使うとかなり跳ね返せるようになるよ!
身体能力は常人程度
-
>>121 大丈夫だと思うよ
ところで俺も
【肉弾機銃】
体の各部分を開き、中から機銃を出す能力
機銃は種類に関係なく、20丁まで体内に入れることが出来る
弾薬はそれぞれの機銃のリロードが3回できる量まで積める
また、口から入れたものを弾にして出すことも可能
こいつが普通すぎてつまらん
もっとこう、美学とか遊び心が欲しい お前ら力を貸してくれ
-
三行目が若干気になる
一つの棒状のものから皿型フィールドは一回きりしか出せないので、複数棒状のものを携帯したほうがよい
まあ無理に直さなくてもいいと思うが
-
>>123は>>121宛て
-
>>122
むしろ「口から飲み込んだものを銃弾にする能力」として作った方が面白いと感じた
石を複数飲み込んで散弾銃、砂利を大量に飲み込んで威力は低いが広範囲攻撃、とか
まあ個人の感想なんで適当に聞き流してくれ
それとこの能力者はロボットっていう設定?
-
>>123
あれ?
【反鏡円盤】
手に持った棒状の物から、銃弾やエネルギーなどを反射する皿型フィールドを展開できる。
皿の大きさは自分の身長の半分ほど。一発反射すれば、その皿は消滅する。
棒状の物一つから一度に出せるのは一つだけだが、時間を置けば何度でも出せる
剣や槌、斧や角材や花でもやろうと思えばできる
打撃は反射不可能
例として、カマイタチや真空波などは跳ね返せるが剣撃自体は跳ね返せない
花束使うとかなり跳ね返せるようになるよ!
身体能力は常人程度
-
あ、時間を置けばまた出せるのね…
すまん勘違いした
-
>>127
すまん、あのあとに
「こうしたかったんだけど…」をいれわすれたんだ
-
>>120
ワイヤーアンカーの説明が欲しい
-
>>125 なるほど 確かにそうだな ありがとう
能力で体に銃を容れられるようになった人間、という設定だった
【肉弾機銃】
体の一部から機銃を出せる能力。最大5丁まで出せる。
機銃の弾は、自分が口から摂り入れたもの。砂を食えば砂が出せるし、銃弾を丸呑みすれば銃弾を撃てる。
機銃の口径は、最大で3センチ。口で噛み砕いた物なら大体は撃てる大きさ。
こんなんになった もっと面白くできそうだろうか
-
>>122
『体の各部門を開き』→『主に股間、または乳首から』
-
>>120
武器持ちすぎだろwwwww
どれか一つに絞って能力付け加えていった方がシンプルでいいと思うぞ
-
>>131
お前…殴られるぞ…
-
>>131
素敵すぎ ありがとう
【肉弾機銃】
体の一部から機銃を出せる能力。最大5丁まで出せる。
機銃の弾は、自分が口から摂り入れたもの。砂を食えば砂が出せるし、銃弾を丸呑みすれば銃弾を撃てる。
機銃の口径は、最大で3センチ。口で噛み砕いた物なら大体は撃てる大きさ。
体のどこからでも機銃は出せるが、股間と乳首から出した場合のみ、今まで食べた物を一気に放出するビームもどきを出せる。
いいぞ どんどん楽しい能力になってきた
-
>>134
ダメだ笑いがこらえられないwww
-
忘れてた
【肉弾機銃】
体の一部から機銃を出せる能力。最大5丁まで出せる。
機銃の弾は、自分が口から摂り入れたもの。砂を食えば砂が出せるし、銃弾を丸呑みすれば銃弾を撃てる。
機銃の口径は、最大で3センチ。口で噛み砕いた物なら大体は撃てる大きさ。
体のどこからでも機銃は出せるが、股間と乳首、そして尻から出した場合のみ、今まで食べた物を一気に放出するビームもどきを出せる。
ただし、それを使うと、食べた物のストックはゼロになってしまう。
尻も無いとな、尻も
-
>>132
いやあ何だか自分は大量の武器を持ってるゴテゴテしたのが好きなんだなぁと、思いました
【単属神針】
貴方はアイスピックのような針を持っている
針には任意で様々な属性を持たせることが可能。
また、毒針にすることもできる
この針は、投げることもでき幾つでも手元に召喚できる
身体能力は高い
【顫舊鑢搨】
ピーコックスマッシャーという武器を持っている
これはボウガンのような形状の手持ちのビーム銃で、
通常型のビーム銃に8器のビーム砲を装備した弓状部分を組み合わせてあり、
9方向にビームを一斉発射することで広範囲の敵を攻撃することができる
また、このビームは敵をある程度追尾することが出来る
身体能力は高い
初期装備:ピーコックスマッシャー、ワイヤーアンカー
-
>>136
一気にネタ能力になったぞwwww
-
>>137
よければワイヤーアンカーの説明を
>>138
ネタもいけるし、ネタ無しでも戦えるし、これでいくわ
お前らありがとう
-
武器ゴテゴテなのも面白そう
ただ一つ一つの武器はあまり強くしないほうがいいんだろうなその場合
-
>>134
>>136
自分で言っといてなんだが良いのかそれでwww
尻から出るのは属性付き・3センチ以上の物とかにすると面白いかも、熱いと冷たい位でも良いから。
-
>>141
糞真面目な能力じゃつまらないしな どっかに間の抜けたところのある奴が好き
じゃあ
【肉弾機銃】
体の一部から機銃を出せる能力。最大5丁まで出せる。
機銃の弾は、自分が口から摂り入れたもの。砂を食えば砂が出せるし、銃弾を丸呑みすれば銃弾を撃てる。
機銃の口径は、最大で3センチ。口で噛み砕いた物なら大体は撃てる大きさ。
尻から機銃を出した場合、口径は最大5センチになり、さらに揮発性のガスを組み合わせた焼夷弾を撃つことが出来る。
体のどこからでも機銃は出せるが、股間と乳首、そして尻から出した場合のみ、今まで食べた物を一気に放出するビームもどきを出せる。
ただし、それを使うと、食べた物のストックはゼロになってしまう。
これで完成 お前らありがとう!
-
>揮発性のガス
あきらかにおならですね
-
ワイヤーアンカーイラネ、と思いました
【顫舊鑢搨】
ピーコックスマッシャーという武器を持っている
これはボウガンのような形状の手持ちのビーム銃で、
通常型のビーム銃に8器のビーム砲を装備した弓状部分を組み合わせてあり、
9方向にビームを一斉発射することで広範囲の敵を攻撃することができる
また、このビームは敵をある程度追尾することが出来る
身体能力は高い
初期装備:ピーコックスマッシャー
-
ネプチューンマン作るよ!
【負極左腕】
この能力者の左腕は、強力な磁気を発する事ができる
ひとたびフルパワーを発動させれば、周りの鉄製の物は全て左手に向かって殺到してくるだろう
銃のパーツも作動不良を起こすに違いない
また、十レスほど戦えば、相手の体も磁化する
そうなれば左手の磁力で寄せるも引くも自在である
身体能力はパワータイプで高い
-
いい能力ができた、名前はまだ無い
【】
眼に見えないものを見ることができる能力
温度から距離、構成している物質、その物体の最も脆い部分を知ることもできる
見る方法はある程度自由で、アノテーションのように横に説明を表示することも出来れば
サーモグラフィーのように色で分けることもできる
脳に直接流れこむようにもでき、その場合は一度見れば情報を得ることができるが、多少疲労するだろう
下四行はなくてもいいとは思う
-
どうやってもチートになるんだけど
名前と改善点考えてくり
【】
相手に自分の命令を聞かせると、その行動が出来なくなる
例えば相手に「歩け」と言った場合、相手は歩く事が出来ない
しかしこの場合、相手が「走る」ことは出来る
能力者が冷静な状態ならば能力のオンオフは可能、しかし感情が高ぶっているとコントロールが出来なくなる
精神力の強い相手にはあまり効かない
身体能力は普通の人間程度
-
>>144 ちょっと強すぎやしないか 追尾機能まで付いてるとは
何か弱点とか欠点を付けてバランスを取った方が
>>145 相手を磁化させるということは、相手を正極か負極にするんだよな
能力名を見る限りじゃ、自分の左腕は負極になるようだけど
相手をくっつけるのと反発させるの どっちもやろうと思ったら左腕の極はいつでも変換できる方がいいんじゃないかな
>>146
【無像有眼】 とかどうよ
>>147
「俺に攻撃しろ」って言われたら詰むなwwwww
命令に時間制限を持たせるのはどうだろう(2レスぐらい)
それか、自分も同じ命令に従わなければいけないとか
名前は【天邪鬼令】とかどうでがんしょ
-
>>148
いやあ、名前だけ原作に忠実にしてみた
それに磁化する以上プラスかマイナスかどっちかってことはありえないからな
-
>>148
いいね、もらった
-
>>148
なるほど
名前もありがたくいただきやす
-
能力ふたつ。
改善点とかあったらお願いします
【機雷撃葬】
持ち主の意思で動く、浮游する8つの球体を操ることができる。
球体の4つを四角形に配置すると電気の壁になり、ある程度の攻撃を防ぐことが出来る。
立方体に囲むことで、囲んだ中のものに強力な電撃を浴びせる事ができる。
囲む面積や体積が狭ければ狭いほど威力が高くなる。
【触手ちゃん(仮)】名前募集中
肩から背中にかけて無数の触手を生やす事ができる。
この触手は弱い消化粘液に包まれており、皮膚に触れるとぴりぴりする程度だが長時間触れると溶け始める。
また、硬度をある程度変化させることが可能な他。触手から放電したり、束ねて怪力を発揮したりと用途は幅広い。
ちなみに触手で飲み食いする事もできる。
-
>>152
機雷の方は、球体が破壊されたりする事はあるのかな?
あとは操る速度とかが少し気になるけど、面白い良い能力だと思う
この説明文でも自重してくれる人なら普通に使えそうだし
-
>>152
上は攻撃方法が少ないかもしれない
俺が思いつかないだけかもしれんが
下は触手の粘液に対して耐性があるなら、いいんじゃないかな
-
と思ったら攻撃方法いくつか思いついた、すまん
-
>>153
破壊、再生で奇襲できるようにしてみた。
速度はセーフの基準がいまいちよくわからないので、素早いとお茶を濁す。
【機雷撃葬】
持ち主の意思で動く、浮游する8つの球体を操ることができる。
球体の4つを四角形に配置すると電気の壁になり、ある程度の攻撃を防ぐことが出来る。
立方体に囲むことで、囲んだ中のものに強力な電撃を浴びせる事ができる。
囲む面積や体積が狭ければ狭いほど威力が高くなる。
球体の移動速度は素早いが破壊は可能。破壊された場合はゆっくり自己修復される。
【電気】【武器使役】【機雷】
>>154
把握。
解りやすいように耐性付けとく
【触手ちゃん(仮)】名前募集中
肩から背中にかけて無数の触手を生やす事ができる。
この触手は弱い消化粘液に包まれており、皮膚に触れるとぴりぴりする程度だが長時間触れると溶け始める。勿論、この能力者は消化粘液に耐性を持っている。
また、硬度をある程度変化させることが可能な他。触手から放電したり、束ねて怪力を発揮したりと用途は幅広い。
ちなみに触手で飲み食いする事もできる。
【触手】【電気】【怪力】
-
>>156
触手…女性相手のロールが楽しみですな フヒッ
能力名は【手蔓茂蔓】とかどうよ
ところで俺も
【牛乳至高】
全身からとめどなく牛乳を出せる能力
最大で25メートルプール3杯分は出せる
この牛乳を飲むと、10分間だけ骨の強度が倍になる
こいつのネタ分をさらに高めたい 力を貸してくれお前ら
-
おいおい・・・そこは全身じゃなくて乳首からだろ・・・
-
>>158
口、目、股間も考慮しての全身 もちろん乳首からも出せるよ!
じゃあ
【牛乳至高】
全身からとめどなく牛乳を出せる能力。最大で25メートルプール3杯分は出せる。
自分の体ならどこからでも出せるが、乳首から出した場合、牛乳がちょっとあったかくなる。
また、この牛乳を飲むと、10分間だけ骨の強度が倍になる
なんかまだいける気がする
-
そういえば鼻から牛乳がでるっていう歌なかったっけ?
鼻から牛乳だした場合も考えようぜwww
-
>>160 汚いだけだろうがwwww
【牛乳至高】
全身からとめどなく牛乳を出せる能力。最大で25メートルプール3杯分は出せる。
自分の体ならどこからでも出せるが、乳首から出した場合、牛乳がちょっとあったかくなる。
鼻とか口から出す場合は、特にメリットもデメリットもないが汚い。
また、この牛乳を飲むと、10分間だけ骨の強度が倍になる。
よし、これでいくわ ありがとう
-
>>156が問題ないなら倉庫にぶちこむよ!
>>157
丸呑みしたりへし折ったり突き刺してすすり上げたり想定だから、物理的に絡んでると少しづつ消化されちゃうべ?
名前は二つ目にいれとく
そして汚いけど意外に戦えそうな牛乳さんに戦慄した
-
【天邪鬼令】
自分の命令を人間、または人語を理解できる生物に聞かせると、その行動が出来なくなる能力
例えば相手に「歩け」と言った場合、相手は歩く事が出来ない
しかしこの場合、相手が「走る」ことは出来る
これは自分にも無条件で影響する。
連続発動は出来ず、発動してから2レス間は使用出来ない
能力者が冷静な状態ならば能力のオンオフは可能、しかし感情が高ぶっているとコントロールが出来なくなる
精神力の強い相手にはあまり効かない
身体能力は普通の人間程度
アドバイス丸呑みしちゃったけどどう?
-
いいと思うぜ
それじゃあ俺のも意見くださいな
【六道輪廻】
この能力者は六つの世界を切り替えることができる
人間道…この能力者の普段の状態。見た目はただの人間、身体能力も並
天上道…天人になる。空を飛ぶことができ、苦しみ(痛み)を感じない。身体能力は人より上
修羅道…阿修羅になる。常に怒りに苛まれ、戦うことをやめられない。身体能力はかなり高い
畜生道…畜生(牛馬など)になる。意識がなく、自制が効かない。身体能力は姿をかえたものと同等(馬なら足が速くなるなど)
餓鬼道…餓鬼になる。常に強い空腹に見舞われ、食事をしようとすると食べ物が燃えてしまう。身体能力は人外
地獄道…罪を償う。自分が犯した罪(殺生、盗みなど)を償わなければいけない。罪の数だけ痛みが体を苛み、苦しむことになる
人間道に戻るには必ず地獄道を経てからでないと戻ることができない
また、天上道、修羅道、畜生道、餓鬼道のいずれかになった場合、その次に切り替えることができるのは地獄道のみである
身体能力を高い順に上げると、餓鬼>修羅>天人>人間で、畜生は測定不能、また地獄の苦しみを味わっているときは戦うことすらかなわないだろう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板