[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
('A`) アクアリウムを始めるようです
1
:
代理
:2013/05/11(土) 20:36:57 ID:K8IxH4toO
ゴボゴボゴボゴボ(水槽内からお送りしております)
ブクブクブクブク(まとめられていました)
ttp://lowtechboon.web.fc2.com/aquarium/aquarium.html
439
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 12:30:02 ID:eCVlVh7k0
>>438
だよね
今から買いに行ってくる
441
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 18:05:07 ID:eCVlVh7k0
日淡の餌なんて売ってなかった
442
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 19:30:50 ID:rV5.RJ.6O
>>441
ドンマイ。まあ少しの間ならイモリ用で平気かもね
コイ系用の、粒状人工餌とか、冷凍赤虫、あとはコリタブを砕いて与えるとか良いかもよ?
テトラのフレークは油膜出やすいからなあ…
ああ、パックde赤虫と乾燥赤虫だけは絶対止めとけ
443
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 20:28:38 ID:eCVlVh7k0
>>442
なんでアカムシはあかんの?
444
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 20:38:20 ID:rV5.RJ.6O
>>443
赤虫そのものは良い餌なんだけど
パックde赤虫という名前の商品と、乾燥させた状態で売っている商品は
高確率で食いつき悪い上にほとんど残すから
445
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 20:43:49 ID:eCVlVh7k0
そういや去年飼ってたカマツカが
パックで赤虫を食ってくれなくて死んじまったわ、、、
446
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 20:57:49 ID:rV5.RJ.6O
>>445
悪評ばかり聞くね
底物だと、生きたイトミミズや赤虫、砕いたコリタブ、プレコタブが反応良かったな
447
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 21:56:24 ID:eCVlVh7k0
あー
コリタブあげれば良かった
448
:
名も無きAAのようです
:2013/09/25(水) 20:17:28 ID:./DvPIWY0
お、来てたのか。
俺も爆殖狙って慎重にミナミ水合わせとかもしたのに全滅したんだぜ
449
:
名も無きAAのようです
:2013/09/27(金) 00:11:31 ID:AJQTjV8.0
水槽の白濁りがヤバい
ボスケテ
450
:
名も無きAAのようです
:2013/09/27(金) 17:36:27 ID:ruzY3Fd2O
>>449
生体を別の容器に移して、水槽内の小物から水草から底床まで全部洗うか
生体を別の容器に移し、白濁り除去剤を使用
一例としてはAPIのACCU―CLEAR(アクアクリア)という淡水専用の薬品(青基調のラベルに白いボトルで118ml)を水作株式会社で輸入販売していて、普通にショップに売ってるので
それを使用したあとに物理濾過か水を全て換える
451
:
名も無きAAのようです
:2013/09/27(金) 17:39:40 ID:ruzY3Fd2O
>>449
追記
今週のビックリドッキリメカに頼ったり、ピッチングマシーンを改造して四文字だけのSOSメッセージを送っても
根本的解決にはならないので、水槽の環境をよく見直すべき
452
:
名も無きAAのようです
:2013/09/28(土) 02:22:45 ID:ZrluSmAk0
まあブラックホール突っ込めば濁りの類は見た目上はどうとでもなる気がする
453
:
名も無きAAのようです
:2013/09/28(土) 12:22:38 ID:cMZTa74o0
遅くなった
餌をフレークから粒の奴にしたら濁りが少し改善した
なんでやろ
454
:
名も無きAAのようです
:2013/09/28(土) 21:22:13 ID:f/ZzeRNsO
フレークは細かく薄いから、成分が流れ出やすいんじゃないかな?
455
:
名も無きAAのようです
:2013/09/29(日) 23:59:06 ID:tSN7JEH60
結局水換えてブラックホール入れた
気泡がクソ多い
456
:
名も無きAAのようです
:2013/10/02(水) 17:46:08 ID:LggIiolg0
ブラックホール入れようと上部の蓋あけたらクッソ汚かった
上部の掃除ってどんくらいの頻度でどうやってる?
457
:
名も無きAAのようです
:2013/10/02(水) 18:19:31 ID:pTzvPAGA0
>>456
上部ってそんなに汚れるかな?
外掛けの方が汚れる気がする
458
:
名も無きAAのようです
:2013/10/03(木) 11:00:52 ID:tpynxpBk0
上部は稼働初期の安定してない時に目に見えるゴミがたくさんあるイメージがある
460
:
456
:2013/10/04(金) 16:23:19 ID:rud8Fei60
なんか、トイ?に赤っぽいモヨモヨしたのがいっぱいで・・・
マットも赤っぽい汚れが・・・
461
:
名も無きAAのようです
:2013/10/04(金) 20:23:42 ID:QTFAMpLI0
>>460
俺のはエアチューブの周りに水カビみたいなヌメヌメしたもんが生えてる
462
:
名も無きAAのようです
:2013/10/06(日) 09:11:26 ID:o4J076kA0
うちの魚にチョウがくっついてたんだけどどうすりゃいいんだろ
463
:
名も無きAAのようです
:2013/10/07(月) 09:48:26 ID:2124Yypk0
チョウて
464
:
名も無きAAのようです
:2013/10/09(水) 01:05:29 ID:.45fb0lA0
ミナミの意外と高いコケ取り能力
数が多いと食性のバリエーションがいいのかコケの好みが偏らずに片っ端から食ってくれる印象
よくヤマト一匹=ミナミ十匹なんていうけどミナミ十匹のがコケ減るわ
まあミナミサイズは食われまくるから同居できる魚の種類が限られすぎて困るけど
465
:
名も無きAAのようです
:2013/10/11(金) 21:48:55 ID:y6BSASoc0
うちのウグイが突然死したんだけどなんでや、、、
466
:
名も無きAAのようです
:2013/10/14(月) 01:13:07 ID:AmXZPm6c0
突然...
兆候がないと困るよね
残った奴らにどうしてやればいいのかわからなくなるし
467
:
名も無きAAのようです
:2013/10/15(火) 08:14:08 ID:g1FfBqu60
そういやほるまりんが二酸化炭素ボンベ自作してウィロモスふやしてたな
468
:
名も無きAAのようです
:2013/10/15(火) 20:01:37 ID:9k9MKRLU0
ウィローモスを敷き詰めるように増やしたいけど、貼り付けてる石から緑色のオーラが出るかのごとく
469
:
名も無きAAのようです
:2013/10/16(水) 21:58:09 ID:/5EJDHfg0
うちのウグイがまた☆になった、、、
470
:
469
:2013/10/16(水) 22:00:48 ID:/5EJDHfg0
http://uploda.cc/img/img525e8db099650.jpg
471
:
名も無きAAのようです
:2013/10/16(水) 22:58:02 ID:Vi3c1tC.0
ウグイは悲惨だけど
それ以上に奥のフィギュアの存在感がヤバい
472
:
名も無きAAのようです
:2013/10/17(木) 20:41:35 ID:t9XNaj4cO
カニやザリガニ水槽にシャア専用ズゴックいれたらバラバラにされそうだな
473
:
名も無きAAのようです
:2013/10/18(金) 20:07:08 ID:74eAgduU0
ズゴックがな
474
:
名も無きAAのようです
:2013/10/18(金) 20:42:04 ID:oZF44LCg0
いや、シャア専用ならワンチャン・・・
475
:
名も無きAAのようです
:2013/10/20(日) 16:20:17 ID:lpWy.w8c0
シャア アズナブルという男を知っているか?
カニ「知らねーすわ」
新作っていつくるの?11月?
476
:
名も無きAAのようです
:2013/10/20(日) 19:44:06 ID:qU9yjFaA0
_ 八_ あたし水作エイトだけど12月になったら怒涛の投下があるらしいわよ
477
:
名も無きAAのようです
:2013/10/21(月) 16:01:47 ID:Cef4zFFo0
投下楽しみ!
478
:
名も無きAAのようです
:2013/10/21(月) 17:33:22 ID:EVlrF5WM0
ロカボーイってそんなにダメな奴なの?
479
:
名も無きAAのようです
:2013/10/21(月) 19:29:35 ID:3t2rp8zwO
>>478
試しに使ってみたらいいんでないの
人それぞれなんだから合うかも分からんしな
481
:
名も無きAAのようです
:2013/10/24(木) 19:24:32 ID:D1xSSrII0
_Π_ 僕濾過ボーイ!
僕と契約して、水を綺麗にしてよ!
482
:
名も無きAAのようです
:2013/10/25(金) 08:36:38 ID:Vq.WmQ.M0
家の下駄箱を掃除してたら奥からロカボーイが出てきたので初カキコ
483
:
名も無きAAのようです
:2013/10/30(水) 20:43:20 ID:TPJfFVsw0
俺は小学生の時から水作エイト信者
484
:
<^ω^;削除>
:<^ω^;削除>
<^ω^;削除>
485
:
名も無きAAのようです
:2013/11/05(火) 16:13:50 ID:F3LBMfPU0
近所のスーパーにおいてあるブクブクの7割がロカボーイだった記念
486
:
名も無きAAのようです
:2013/11/20(水) 22:19:23 ID:2tCQI6/o0
_ 八_ ブベラ(早く12月になれ…具体的には12月2日になれ…)
487
:
名も無きAAのようです
:2013/11/24(日) 23:27:41 ID:YyqOKIcM0
オイカワが全滅したためスジエビを水槽にぶっこんだ
488
:
名も無きAAのようです
:2013/12/02(月) 00:07:03 ID:GoHPKWhw0
あげいん
489
:
名も無きAAのようです
:2013/12/02(月) 22:29:58 ID:aZi6q.AwO
今日くるの?
490
:
名も無きAAのようです
:2013/12/04(水) 17:38:42 ID:HYyDvcpg0
もう飽きてやめたんだろ
492
:
名も無きAAのようです
:2013/12/06(金) 02:54:26 ID:U9X1SpoE0
12月20日ってオチだろ?
493
:
名も無きAAのようです
:2013/12/07(土) 07:56:08 ID:/8NGlOjg0
まってる
494
:
名も無きAAのようです
:2013/12/07(土) 09:14:30 ID:hAhDSj/60
1月22日だったりして
495
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 09:38:58 ID:vvdIcplw0
このスレに影響されて俺もヤマトちゃん飼い始めた
496
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 13:11:33 ID:zeDgnt.AO
ヤマトかわいいよなあ…
飼ってみたいのだけど部屋が狭すぎて水槽の置き場がない
水槽ってあんまり小さすぎると逆に難しいんだよな?
497
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 14:18:52 ID:QJ3qY0MQO
ヤマトヌマエビなら、無農薬栽培の水草(マツモなど。ソイルもあると尚良し)あれば飼える
小さい水槽でも、六匹以下なら平気
難しいと言われるのは主に水足しの頻度が激増するのと、汚れやすいのと、飛び出して干からびる確率が高いからで、やろうと思えばできるよ。
10匹買ってきて水槽にいれて、生き残った数匹をそのまま飼うとかね(ゲス顔)
498
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 15:24:14 ID:zeDgnt.AO
ふむふむ。
まるっきり生体を扱ったことのないド素人で、ちょくちょく体調を崩すからこまめで定期的な水替えは難しいかも知れないのだけど、したらドクオみたいに30cm水槽ぐらいが無難?
因みにエビに限らずクリーナー系の奴らは大体好き。勿論魚も好き。貝類やタニシオンリーとかでも楽しめる派。
部屋事情的に水槽はなるたけ小さくしたい。
499
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 17:27:36 ID:QJ3qY0MQO
無難だね、ちなみに家のは30キューブ規格で三年目
2リットルペットボトルを縦に4本置ける程度のスペース
マツモにドクターソイルに素焼きの障害物ひとつで、現在アカヒレが2匹、ヤマトヌマエビが8匹
メンテは、水が水槽の半分以下になったら水道水+ハイポで水足しして、日当たり良いから良く伸びるマツモ様を定期的に切ってカニの餌にして
たまーにコリタブで酒池肉林
水質とか濾過とか気にしたこと無い
ヤマトやミナミ、スジなんかは梅酒の瓶だろうが2リットルのペットボトルでも飼えるけど、どんな水槽であれ導入した個体全てが生き残るのは難しいので、複数匹飼えてレイアウトもいじれる30センチあたりはお勧め
500
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 17:31:24 ID:lWlw/bVE0
1年前に脱走したどぜう発掘記念カキコ、ようやく葬式してあげられる・・・
501
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 17:33:16 ID:QJ3qY0MQO
あ、ペットボトル四本てあれだよ
四角にだよ
上から見ると
□□
□□
□=綾鷹
みたいな。
502
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 17:35:44 ID:QJ3qY0MQO
>>500
良かったねと言うべきか…?
503
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 17:57:03 ID:zeDgnt.AO
さんくす!
細かい説明までありがとう!
今度体調良い日にとりあえずショップ覗いてみるわ
504
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 18:07:25 ID:zeDgnt.AO
ググってみたら最寄りのショップがまさかの海水アクアリウム専門店だったwww
505
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 18:15:28 ID:QJ3qY0MQO
海水wwwww
珊瑚飼おうぜwwwwwww
506
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 18:56:02 ID:zeDgnt.AO
サイトあったから画像満喫してきたよ
4万の珊瑚とか売りに出されてて遠い世界の気分になった。
イシナマコかわいかったわ〜
507
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 19:11:30 ID:QJ3qY0MQO
海水は見てるだけで満足だわ
あ、珊瑚砂は洗えば淡水にも使えるよ
家のサワガニに使ってるけど、水が汚れにくいよ
508
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 20:37:06 ID:nNr6dYx.0
伸びてると思ったら…
509
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 20:49:36 ID:gh7gVZAM0
勘違いさせやがって
510
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 21:01:10 ID:QJ3qY0MQO
すまぬ…すまぬ…
511
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 21:18:21 ID:zeDgnt.AO
申し訳ない…
512
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 22:08:42 ID:iuNlnHfE0
_ 八_ (今週中には投下できるから…すまぬ…すまぬ…)
513
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 22:15:10 ID:H7D5FcQY0
なんだこの謝罪連鎖・・・って投下来るのか!
514
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 22:29:33 ID:vjW1zZPs0
今週ってあと2時間ですがそれは
515
:
名も無きAAのようです
:2013/12/08(日) 23:57:06 ID:yBwFdKwI0
日曜は週の始まりだぞ
516
:
名も無きAAのようです
:2013/12/09(月) 00:18:29 ID:Sq1tvoy60
作者までどさくさに紛れて謝罪wwww
待ってるよー!
517
:
名も無きAAのようです
:2013/12/09(月) 08:38:53 ID:C4rQrkj60
トリ無しだし名前違うしどうだろうなぁ
何度か騙されたけどこのスレの雑談の雰囲気はなんか好きだ
518
:
名も無きAAのようです
:2013/12/09(月) 12:33:49 ID:v38IV.xg0
アクアリウムやってる人って正月とか、長期間部屋を留守にする場合どうするんだ?
エサなくても大丈夫なやつはさておき。
519
:
名も無きAAのようです
:2013/12/09(月) 12:55:48 ID:Ya.UaPBc0
自動給餌機ってのもあるんだぜ
タイマー式で5日位なら行ける
帰宅したら掃除しまくるけど…
520
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:21:23 ID:5NX7ndlc0
〇
。。
〇。
。。
。〇
._ 八_
| |.| | | ボコボコ(今日はなんと!最後の投下からまたしても3ヶ月経ってから!なんと!
__| |.| | |__ 投下投下詐欺をしておきながらなんと!!
砂利|ニニニニニ|砂利 飽きたんだろと言われていた投下が!なんとぉ!!)
〇
。。
〇。
。。
。〇
._ 八_
| |.| | | ブクブク(投下があるんですね〜
__| |.| | |__ どうもお久しぶりです!これからはまったりした話とは裏腹に、怒涛の投下が始まります!
砂利|ニニニニニ|砂利 というわけでやっていきましょう)
521
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:24:00 ID:5NX7ndlc0
('A`) アクアリウムを始めるようです
第九話 「相違!ヤマトとミナミ!」
522
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 19:25:44 ID:AuOnQDkI0
もう騙されないぞ!
523
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 19:26:43 ID:AuOnQDkI0
って、まじかぁぁぁぁ
きたあぁぁぁ!!
524
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:26:49 ID:5NX7ndlc0
〜ドクオ家〜
〜´
〜´´
('A`) ミナミちゃんは小さくてのそのそ動いてて、ヤマトちゃんとはまた違うかわいさだな
('A`) それとヤマトちゃんと比べると、水槽内を泳ぐ事が多い気がする
('A`) …本当に10匹いるのか?1、2、3…
('A`) …ん、あれ?
525
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:29:23 ID:5NX7ndlc0
´ シーン…
\ツマツマツマツマツマツマツマ
('A`) ヤマトちゃんが、ミナミちゃんを食べてる…
(゚A゚) 食べてる!?
\ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
526
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:32:41 ID:5NX7ndlc0
((((゚A゚)))) どどどどどうすればいいんだこれ!一緒にしたらまずかったのか!?
(゚A゚) と、とりあえずブーンに来てもらおう
ピポパピプペ トゥルルルルル ガチャ
<もしもし、はいドッピオですwww
(゚A゚) ふざけてる場合じゃねぇーっ!!水槽がやばいんだ、早く来てくれ!!
<お?分かったお、今行くお
プツッ ツーツー
527
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 19:36:28 ID:0U199jE.0
遭遇だーやったー!
528
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:38:38 ID:5NX7ndlc0
〜30分後 ドクオ家〜
( ^ω^) ふーむ、なるほど、ヤマトがミナミを…
('A`) どうなんだ、これ?一緒だとやばいのか?
( ^ω^) いやーいいんじゃないかお、一緒で
ヤマトは生物を襲うような性格も武器も持ってないし※1
('A`) でも現にミナミちゃんが!
( ^ω^) それはミナミが死んだか、もう死ぬほど弱っていたかだお
('A`) えぇ…買ったばっかりなのに?
※1ヤマトは生物を襲うような性格も武器も持ってない…はさみは小さく、主にコケを取るためのものであり、
生物を殺すような強さは持ち合わせていない。
529
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 19:43:16 ID:v6FXYEYA0
待ってたぜ水作先生!
530
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 19:43:50 ID:Iv9KjHDQ0
つまりやまとが食べてたら環境悪いと思えば良いのか
531
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:43:58 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) 買ったばっかりというが、ミナミをどうやって水槽に入れたんだお?
('A`) それは、店から運んできた袋の水ごと一気にザーッと
( ^ω^) あーやっぱり…それだお
('A`) 何が?
532
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:49:26 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) エビは基本的に水質変化に弱いんだお
で、ミナミヌマエビは身体が小さいため、特に水質の急変に弱いんだお
だからまあ、ドボンしちゃうと一週間後に半分残ってるかどうか…※2
(゚A゚) 半分!?半分ってマジかよ!!どうにかなんねーのか!?
※2ドボン…水合わせをせずいきなり生体を水槽に入れることを「ドボン」と呼ぶ事が多い。
ネットスラングかもしれない。
533
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 19:54:24 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) 入れる前ならともかく、入れた後では…何もできないお
( ^ω^) これはもう、仕方のない事なんだお…
('A`) そんな…取り返しのつかない事をしてしまった…
('A`) というか注意してくれ店員さん…
( ^ω^) いや、店員さんは悪くないお
('A`) なんで?
534
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 20:03:30 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) 確かにミナミが死ぬ確率を下げる方法はあるお
点滴法といって、少しずつ袋に水槽の水を入れていく方法だお※3
( ^ω^) でも、死ぬ確率を「下げる」だけで、死ぬことを「防ぐ」方法ではないんだお
つまり点滴法で水合わせをしたって、死ぬ時は死ぬ…
('A`) ふえぇ…
( ^ω^) おまけに水質の急変が死因とは限らないお
運んだ際のストレスが原因かもしれないし、単に寿命だったかもしれない、
あるいは農薬付き水草と一緒に入れたのかもしれない…
( ^ω^) だから、なまじ点滴法を勧めて、
「勧めてもらった点滴法で水合わせをしたのに死んだじゃないか!どういう事だ!」
って言われても店員さんだって困るお
('A`) うーん、そうかも…
※3点滴法…点滴方法や点滴式と呼ばれる事も。
詳しくは→ ttp://www.a-forest.co.jp/howto/fish003/index.htm
535
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 20:09:37 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) まあ点滴法が面倒だとしても、水温合わせや、少しずつ水槽内の水をすくって入れる、
くらいならやりやすいしやっていいかもしれんお
('A`) 次からはそうするわ…
( ^ω^) だからヤマトがミナミを食べてても、あんまり気にしちゃだめだお?
(゚A゚) 気にするわ!!
( ^ω^) 自然界では当然の出来事なのに…
536
:
名も無きAAのようです
:2013/12/14(土) 20:14:09 ID:HNwa3a7Y0
ミナミと比べてでかすぎるヤマトはやばいんじゃなかったっけ
537
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 20:17:04 ID:5NX7ndlc0
('A`) ところでミナミって寿命どれくらいなの?
( ^ω^) うーん、1年越えるかどうかってトコだお
('A`) 短命すぎワロエナイ
( ^ω^) その分ミナミは殖えるからwwwww
('A`) お、ヤマトは殖えないらしいけど、ミナミは殖えるの?
538
:
名も無き水作エイトのようです
:2013/12/14(土) 20:22:17 ID:5NX7ndlc0
( ^ω^) ミナミは殖えるお、それはもうカンベンしてくれってくらい!
('A`) 一週間で半壊しそうな自分には夢のような話だ
( ^ω^) ミナミが交尾すると、♀が卵をお腹の所に抱えるお
卵がカビないように、足をパタパタさせて新鮮な水を送る!これがかわいい!!
(*'A`) おお!
( ^ω^) それがかわいいのも最初だけ…いつしか抱卵したミナミを見る度「また殖えるのかよ」という鬱屈した気持ちに…
('A`) おお…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板