[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
週末フォトグラファーch 撮影記1
429
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:44:25
中井先生のカレンダー予約したぜ
430
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:45:57
カレンダー作ってたけどいつの間にかやらなくなっちゃった
431
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:46:33
2.3年ぶりに配信見ます!!
目を怪我してほとんど最近取れない
ttps://www.dropbox.com/sh/83f1jn75e7fdama/AADIgatzH74BqJKJ0Z8zUAOKa?dl=0
432
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:47:26
ニコンのフォトギャラリーでワイワイやってた時以来ですわ
433
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:48:24
網膜剥離して目の手術した後に白内障でもう大変だったぜ!
434
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:49:03
ソニーのカメラ首から下げてニコンギャラリー行ってきたけど特に問題なかったw
435
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:51:17
視野がなくなっちゃう!手前まで行って危なかったらしい
近眼になってファインダーが覗けねぇぇ
436
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:52:33
EVFはどうよ
437
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:52:58
LVしかないんだけどキャノンのLVは・・・
オートフォーカス頼りまくりで電子音でシャッター押す感じ
438
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:53:21
中井先生は老眼でEVFが良いって行ってるね
439
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:55:12
北海道はそろそろ紅葉いかないともうヤバイ感じ?
440
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:56:00
まじか!!!!!!
もう雪かよ!!!
関東まだまだだぞ!!!
441
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:58:45
おう!もう全部真っ白じゃねーか!!!!
雪なんて年に一回見るか見ないか・・・
442
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 20:59:15
ソニーの場合、EVFで設定効果が反映される状態で絞ってると本当に自分がピント合わせたいところにあってるからわからなくなる&ファストハイブリッドAFが使えなくなるのが欠点。
なのでいちいち絞り開放にしてピント合わせてから絞ってる。
これが嫌で設定効果反映OFFにしてるわ
443
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:01:24
こういうのって白飛ばしするくらいの勢いで露出合わせるの?
444
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:01:27
ファインダ覗けなくてピントどこにあってるのかよくわからないから
中央一点に合わせてずらしながら画角合わせてる
動きのあるものが難しい
445
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:07:00
SL取りたいんだよねぇ
446
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:07:43
首都圏色キハ40まだ北海道にあるんか
447
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:10:58
増毛で切符回収されてもらえないとかいう噂があって、いろいろ物議かもしてて、髪の毛が寂しい俺にはつらい話や
448
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:11:37
放射能のマークかと思ったw
449
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:12:26
徐行予告標識やがな
450
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:14:09
あーすげー北海道っぽい
451
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:14:17
年末沼津行きます!
ttp://ja.lovelive-sunshine.wikia.com/wiki/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%81%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3!!%E3%80%8D%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
452
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:15:33
電車つーか バスとタクシー?
453
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:28:17
なかなかいいじゃない!
454
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:30:41
すっげー寒いめっちゃ寒いってのがガンガン伝わってくる
455
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:32:54
たこ焼き!!
456
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:34:50
野良猫の写真は無いのけ?
457
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:45:26
ちなみに、撮影時現地の気温ってどれくらいなん?
458
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:55:31
ドローンで空からとったら絵になるよ!
459
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:56:25
でも夜飛ばすといまは捕まるよ!
460
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:58:33
ポトレありませんか
461
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:58:54
ドローンは規制のおかげで日本じゃろくすっぽ使え無さそうな感じ
462
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 21:59:09
おんなのこのえっちな写真はないのですか?
463
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:00:04
テレビ番組でも「特別に許可を得て撮影しています」ってあるけどずるいよねー
464
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:01:22
自分飛ばしちゃっていいすか?
465
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:02:07
どろーんのえっちな写真はないのですか?
466
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:02:34
ドローン買ったらギアナ高地のエンジェルフォール撮りに行こうぜ
467
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:03:50
70-200mmって新しいやつ?
468
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:04:50
ヨンニッパっていくらの?
469
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:05:57
にこんおじさんこんばんわ
レンズ沼談義です?
470
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:07:18
レンズは 買わない
他の物を買う予定でもおありです?
471
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:08:57
ポトレ楽しいよ
472
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:10:32
北海道の女の子可愛いけどね
473
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:10:58
ローアングル感がたりない
474
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:12:26
わいは動画を撮るためにジンバルを買ったわ
475
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:12:40
室内でかわいい娘を取ればいいじゃない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072006.jpg.html
476
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:13:36
7万ぐらいのジンバル
ちょっとずつ安くなって来るね
477
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:15:21
うちの娘はそういう娘じゃないんで!
478
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:16:18
見抜きさせてもらっていいですか?
479
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:19:23
ツイッターで流れる車おじさんのローアングル撮影風景の写真が怖い
車の前に倒れて地面に突っ伏してる人が居ると言う構図
480
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:19:59
許可が出ないのでやめときます
481
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:20:59
持たせてるデザインナイフの切れ味
482
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:21:10
女性のローアングル
ttp://static.curazy.com/wp-content/uploads/2016/04/cce660ea09773fcd881eb96ea92755aa.jpg
483
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:24:01
殴り倒したくなる顔してんな
484
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:24:27
えっ?えっちぃ事したらたぶんそデザインナイフ持って現れるよ
皮くらいなら切れそうだ
485
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:27:09
さっきのばあさん
87歳のアマチュア写真家『西本喜美子さん』の自撮りが面白すぎる!! 最強おばあちゃんを徹底調査します♪ | matomake [ まとめいく ]
ttp://matomake.com/I0000850
486
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:30:43
15年続けたらテレビにでれるよ!
487
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:31:19
ええ星空やん
488
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:38:27
今でこの気温なら正月なんて-40度いくんじゃね?死んじゃうよ
489
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:40:08
-20度でカメラは動くん?
490
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:40:13
てっくさんちゃんねるやんけ
491
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:42:29
俺は裏摩周の方が好き
492
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:47:54
あっちこっちフットワーク軽いな
そりゃキャンピングカーも欲しくなるわ
493
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:50:13
小学生も連れ込みたい時に連れ込めるしね
494
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:51:28
広告写真?車のメーカーからいくら貰ったん?
495
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:57:19
ローアングルに命を懸けるローアングラーてっく
496
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 22:59:37
北海道の暑さでダレル熊って根性がないな!
熊本の猛暑で頑張る熊だって居るんですよ!
497
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:02:23
逆にonちゃんは冬でも膨らませるのにファン回してて凍死しそうだね
498
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:02:46
運転中にわき見で事故りそう
499
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:05:03
君の車ボンネット無いやん
500
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:07:06
幼女の盗撮ですな
通報しました
501
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:08:19
等と意味不明な供述をしており
502
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:15:24
無料の花火は場所取りが死ねそう
503
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:22:14
北海道 東北の冬配信特有の3時間タイマー
504
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:22:41
あ、ひさしぶりだ
505
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:28:38
増毛駅に何か思い入れが?
あぁそうなのか・・・デリケートな問題に触れてごめんな
506
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:29:36
毛の話は・・・そっとしといてあげて
507
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:31:31
安易な分割民営化は間違いだったのだ
508
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:33:18
北海道の気象条件や人口構成を考えたらどうしても国がフォローしなきゃダメだったんだよ
東京の連中なんざあの程度の雪でもピーピーいってるだろ
509
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:36:49
重要インフラは安易に利潤だけで判断しちゃいかんのだが
麻生なんかも水道を売りとばそうとしてやがるし
510
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:37:38
外国人記者クラブで水道を民営化しようって前言ってやがったぞ
511
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:39:03
小泉jrも農協をつぶそうとしてやがるしな
512
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:41:19
インフラ全部民営化してか?お上体質抜けなくてか?
ばれる直前まで隠ぺいして巨額赤字がとか言って補填してか?
民営化って何?
513
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:42:01
アメリカ人のフィーリングなら今の与党と反対の党に入れるんだが
514
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:43:13
韓国のほうがまだマシだろ
国民も大統領やめれってデモするし検察なんかも動いてるし
515
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:43:40
年金受け取るか選挙権を取るか選ばせればいいのに
516
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:44:15
甘利とかあそこらへんの追及も結局うやむやにしたしな
517
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:45:43
年金でって言う答えが大半になるだろうから若い人しか投票しなくなるな
年寄りに辛い政治家が選ばれるようになる
結果年寄りも働けるだけ働くようになる良いんじゃね?
518
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:46:53
老人もピンキリだしなぁ
519
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:49:00
だから孫とか柳井とかみたいな超金持ちからしっかり税金取り立てるような形にしないと
520
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:50:47
もうこの路面状態だと遠出は怖くて出来んな
521
:
名無しさん
:2016/11/24(木) 23:55:52
東方航空はワンチャンスクープ写真が
522
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:02:27
飛行機に目覚めましたか?
じゃぁ離陸時と着陸時のフラップの違いからどっちなのか判別してみましょう
523
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:04:33
どっちもフラップ使うぞ、使う設定角度が違うだけ
524
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:05:47
フラップは主翼の後ろと前についてます
後ろのフラップは離陸時に3から5度下げます
着陸時は大体フルフラップで最大まで下げます更に前縁フラップも下がってます
525
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:05:56
離陸10〜15度くらい、着陸20〜35度
526
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:06:37
写真を見る人がどこ見てるか判れば撮るのも楽しいかと
527
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:09:14
前に説明したでしょ!
更に降りたらエンジンくぱぁでスポイラーぱかぁですよ
528
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:10:55
まだフラップ上げ切ってないな隙間が見える
529
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:12:57
そうそう層流フラップって言って意図的に翼面上方へ空気を逃がして気流の剥離を抑えて失速速度を下げてます
530
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:14:11
良く考えないと落ちてしまうから
531
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:14:39
知らなきゃ捨てる写真でも知ってれば面白い写真になりませんかね?
532
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:16:07
ピーチとエアDo着陸時かと
前縁フラップも下がってる
533
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:18:05
スポイラーもぱかー
主翼上面の上向いてるのがスポイラー
534
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:25:53
羽のしなりが美しい・・・
535
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:31:07
JALですらアレだったんだし弱小キャリアなんて・・・
536
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:32:27
アレは中華だし・・・親方真っ赤だし
537
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:34:50
寒くなれば温度差でヒートブラーの季節ですね
538
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:36:16
エンジンの後ろの排気熱のもやもや ヒートブラー
539
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:39:56
なんか格好良いパネルが見える
どっかのプロの写真ですか?
取りあえず褒めてみる
540
:
名無しさん
:2016/11/25(金) 00:47:33
レジ番調べてここで検索すると良いよ
ttps://www.flightradar24.com/
おつ
541
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:04:03
おいす
いいカメラだな
542
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:05:44
取りくず?
543
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:06:25
ローカル線でそんな揉め事とか起こるんか・・・
544
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:07:00
風邪のせいで週末の撮影予定が全部パーだよ・・・
テックさんも気をつけてね・・・
545
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:13:34
一眼レフで3つ必要ならミラーレスなら10個必要だな
546
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:36:00
中井先生もてつたびで言ってたよね、障害物を避けながら撮ってる日本人は世界一上手いってw
547
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:44:51
青空は偉大だ
548
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 20:46:29
ピーカンは不許可
逆光は勝利である
549
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 21:26:02
良いね
550
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 22:34:54
良いぞ
551
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 22:37:57
崖下とか気をつけえよマジで
552
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 22:58:40
たまゆらは撮影してる日常回をもっと見たかったな
553
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 23:00:55
竹原に撮影に行きたい
554
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 23:14:55
右にあるピンク色の家が邪魔だね
555
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:04:38
たいした混乱もなく終わった感じだなー
556
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:06:58
フラッシュたくなは基本鉄道界隈だけのルールだからなかなか浸透しないね
557
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:09:22
留萌増毛が先行廃止で、もっとざっくりなくなるんだっけか
558
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:14:32
その辺がなわばりの沿岸バスもたいがい経営厳しいのに、押し付けられると大変やな
559
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:16:56
帰省でその辺通るけど
大体レンタカー借りてるわ
560
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:17:45
列車でいければ移動は楽かもしれんが
滞在中も車ないと不便過ぎてな…
561
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:18:08
あの末端1日1往復とかひどいことになってるよな
562
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:33:06
玉ねぎ輸送全部トラックにするの大変だろう
563
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:42:53
手前の白い建物何の工場?
564
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:48:26
鉄的には横の工場煩いからなー
565
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:52:06
動画で鉄やってるから、16:9になって空を大きく入れるアングルとかだいぶしんどいっす
566
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:54:47
4:3の時代と比べて縦が欲しい時に思うように空をいれられないのよねー
567
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:56:28
ワイドから初めて最後は列車アップで〆る感じかな
568
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 22:59:16
そうそう、んで2カット目に後追いする
569
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:15:38
何時間そこで待機してたん?
570
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:16:50
半日仕事か
571
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:19:07
ぼろい商売やな
572
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:20:32
鉄道部品関連は最近無駄に高い
573
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:21:46
駅弁の掛け紙は昔から確立してるジャンルやで
574
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:29:19
入線まで基本ハイビームだしなぁ〜駅進入でロービームにしてくれる運転士もいるけど
575
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:49:36
うーん、先頭が朱じゃないと保護色やなー
576
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:50:55
北海道色嫌いじゃないんだけどな
577
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:54:27
撮影地での情報交換は有用ですぜ
578
:
名無しさん
:2016/12/09(金) 23:56:33
木が邪魔なら切ってしまえ
579
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:05:06
写真好きなんだけど一人でやってるとダレるよね、仲間が欲しい
580
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:06:24
動画鉄やから単独行動だわ
581
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:06:31
「いい景色だな〜」で終わっていたのが、良い写真を撮ろうと思って見渡すことで、
写真がうまく取れなくても景色の良い所を発見できるようになった。
582
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:10:38
撮り鉄の人って大抵雑誌に載ってるような決まりきった構図の画を撮る事にコダワリある人が多い気がする。
「良い写真を」じゃなくて「俺にも撮れた!」って所を楽しんでるのかな、パズル的な。
583
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:12:44
>>582
先人が敷いたレールの上を通るだけだね。鉄道だけに
584
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:13:14
まず作例通り、それに不満を感じるようになったら、山に登るようになる
585
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:16:09
要はさ、鉄っちゃんにとって鉄道はアイドルなんだよ。
だから撮り鉄の多くはいかにもなポートレートを撮りたい訳。
ソレがあの構図で場所取り合戦なわけだ
586
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:18:37
こういうのは記念だから
作品的なのは無理じゃろ
587
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:19:15
腰を据えて撮りたいテーマと、ネタメインでがっつり追っかけたい時といろいろやなー
588
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:19:23
よろしいならば高所作業車だ
589
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:20:40
俯瞰はドローンの仕事だが日本じゃ厳しくなったな
590
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:23:22
今欲しいのは送電線や携帯基地局のメンテナンスしてる人が使ってる地図やな
591
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:25:36
所でこの路線無くなって地元の人はどーなっちゃうの?
みんな車あるから問題ないのかな?
592
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:27:43
自治体に金渡して、ジャンボタクシーみたいなの走らせる感じなんかな
593
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:29:00
ジャンボですら不要なくらいの輸送量なのか、よく鉄道維持してたな
594
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:30:08
プレスエリアか、大勝利やな
595
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:35:57
語れない人は使われないだけだ
596
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:37:14
語れても、カメラのレンズから目をそらしたりすると使われない
597
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:43:40
そーいえば今年は道の駅走破できず?
598
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:58:10
おつです^^
599
:
名無しさん
:2016/12/10(土) 00:59:54
おやすみー
600
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 18:33:25
ボーナスなんぼ?
601
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 18:34:53
3桁うらやま
602
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:20:19
おいすー
美術館に飾られてそうな写真だすね
603
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:25:59
風景で逆光は、あの素晴らしい青空を捨てる覚悟が無いとね
604
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:40:14
見る角度で色味が変わる安物モニターしか無いしなぁ
自分の見てる物の色が本当にその色なのか判らなくなるよ
605
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:43:11
目というか脳も色の感覚のバラツキがあるからどうしようもねえな!
606
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:46:02
色なんて人間にあまりに身近な概念だけに、もう意味わからんめんどくささだよねw
607
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:48:02
カラー調整のパターンとか見てやってる最中に途中でどうでもよくなって元に戻しちゃう
608
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:51:38
こういう色回りを意識しなくて済む時代は相当先だろうなぁ
もう2017年になるというのに、全然気軽さがないw
609
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:55:52
写真は引き算っていうけど、コンテストもそうなのねw
610
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 19:59:11
まぐれあたりを許さないシステムか
611
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:01:42
こわーい
612
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:08:19
いったい何でできてる紙なんだ…
613
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:08:47
もう一万円札に印刷しろよ
614
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:09:11
銀のこし的な質感になるの
615
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:10:05
すげーな 俺が大昔紙見てた時代にはそんなのなかった
616
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:13:28
くっそ高い紙の横に安くてまぁまぁ使えそうな物を置くんだよね?
スーパーの精肉コーナーかよ
617
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:13:59
石油王だったらメモ程度に使えちまうんだろうなー!
618
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:17:21
くっそ高いの見せて誤認させる用の展示用でネットじゃどうせ売れないから置かないとか?
619
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:20:46
そのうち面積当たりの価値が1000円札以上の紙が出てしまうのでは
620
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:22:58
顎が丸見えだよぉ〜
621
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:26:56
アートペーパーは仕上がりが想像できなくて難しそうだな
622
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:30:47
増毛祈願のお札だ
623
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:33:32
あぁ・・・7D使ってるおハゲの彼にあげると喜びそうだな
624
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:34:07
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また増毛の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
625
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:37:25
虫やカメラマンに備わる走光性
626
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:39:02
いい光っていう表現は写真とかビデオ界隈じゃないと滅多に使わないよな
627
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:41:21
一般でいい光つったら光回線かなってなるよね
628
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:47:18
誰でも太陽の位置が正確に予測できるってのは今まで実現しそうでしなかったよなあ
そう考えると地味にすごい
629
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:50:25
そういやグーグルアースもどこかのタイミングで太陽が動くようになってたよね
あの辺も使えるのかな
630
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:52:59
萌声のアレか
良いよねアレ
631
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:54:35
今流行のディープラーニングで人間並みの音が出るまで塩漬けだなw
632
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 20:56:32
そのうち評判のよくない店ですがよろしいですか?って言われそうだw
633
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 21:02:50
ストーブ呼んでるで?
634
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:06:59
キハ40の顔潰れてるーなー
635
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:07:00
よくわからないからポスカにして送って
636
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:20:20
明るくなったけどそれはそれで空が変じゃね
637
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:27:03
一枚おいくら?
638
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:51:56
あーもしかして給紙ミスってますね?
639
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:53:24
給紙を補助する感じで給紙のタイミングで少し押してみてください
640
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:53:58
PX-5Vだよね?
前面手差しでやってる?
641
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:56:03
和紙が普通紙より薄いって事はないと思うけどね
642
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:57:10
結構使い込まれた機械だと給紙するためのローラーが摩耗したり、
紙の粉のようなものが付着して吸い込みにくくなりますね
643
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 22:58:06
プリンタの仕様では0.08mmまで背面オートフィーダで対応してるっぽい
単純に給紙ローラーがホコリってるんじゃないかね
644
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:05:05
こういうやつを使ってダメなら修理・・・かも?
ttp://faq.epson.jp/faq/doc/1033/answer/file/faq_file/3379/i009.pdf
645
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:05:58
試しに前面トレイでやってみれば?
646
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:07:27
ローラーの状態が良いときは吸い取れたんだろうけど
和紙の繊維が給紙ローラーこびりついて摩擦が落ちた可能性
647
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:19:29
印刷プレビューにチェックしておくほうがいいかも
648
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:21:00
印刷プレビューはドライバーの設定だよ
649
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:23:45
なんか俺の知ってるプラチナと違う気がする>BGM
650
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:26:22
LIVEバージョンなのか、どうりで違うわけだ
651
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:27:18
あるとすればこういう画面
ttp://faq.epson.jp/faq/doc/1033/answer/image/faq_images/32728/32728_15.gif
652
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:29:06
それはステータスモニターじゃないかね?
653
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:31:02
印刷プレビューってソフト側の印刷ボタン『押した後』に、ワンクッション置く感じで表示されるやつだよ?
654
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:32:51
コントロールパネル>デバイスとプリンター
655
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:32:55
あ、まだチェックボックスが探せてない状態か
656
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:33:25
設定してないからそりゃでてこないよ・・・
657
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:38:02
そこで設定したら次回以降はそれがデフォルト設定となるが
印刷で使用するソフトによっては一度立ち上げなおしたりしないと反映されなかったり
独自の設定持ってて反映されないこともある
658
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:44:36
いやまてそれはインク切れじゃない
659
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:47:51
インクの切り替えはインク切れとは違うもの
現在がフォトブラックモードでマット系用紙を指定するとマットブラックに切り替えようとする
現在がマットブラックモードでフォト系用紙を指定するとフォトブラックに切り替えようとする
切り替えるか聞かれてるだけです
660
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:48:41
音聞く限りはそれ背面が動作してるよね
背面から和紙はダメって結論じゃなかったっけ?
661
:
名無しさん
:2016/12/12(月) 23:55:07
インク切り替えてるって表示出てるから待ってみよう
662
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:00:39
プリンターの背面のスペースは十分?
663
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:08:30
さっきさんざん和紙を給紙ミスしたせいで給紙できない範囲が広がって
他の用紙も給紙できなくなったと推測
664
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:12:23
この場合エアダスターの効果はほぼ無い
前述のクリーニングシート通してみるのが一番早い
クリーニングシート使わずにやる方法もあるが間違うと再起不能になるので
おすすめできない
665
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:15:43
この状態でも普通のコピー用紙くらいは通りそう
666
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:18:45
用紙の後端を押して給紙されるようなら
ローラーの摩耗か汚れでほぼ間違いないよ
667
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:19:53
さっき送ったハガキ大のデータだろうなぁ
668
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:25:31
修理です
自分で交換できる代物ではないです
669
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:26:45
でも状況から言うとクリーニングシート通せば治る可能性は大きそう
670
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:30:54
今日はもう寝ろということなのかな
671
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:33:28
和紙一枚でPC崩壊と聞いて
672
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:34:27
あちこち不調すぎて災難でしたね
こんなこともあると思って諦めよう
673
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:35:56
でもこの状況で眠れますか?プリンタ壊れたかもPC壊れたかも
寝れますか?
674
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 00:39:00
おつ
675
:
名無しさん
:2016/12/13(火) 01:16:19
とり敢えずクリーニングシート純正をポチッといたとさね
676
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:39:14
年末撮り行く?
677
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:40:28
北海道天気良いの?
678
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:41:24
太平洋は全国的に晴れそうだね
679
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:42:27
海上ボート買って初日の出一番に見よ
680
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:45:39
風景以外はなにとるの
681
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:46:42
こんばんにゃ
函館は雪融けて無いけど恵山の方は残ってやんの
682
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:48:18
チャリ乗りとしてはなんとも・・・・
いや!この路面状態なら乗るでしょ!
683
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:49:50
その恵山の道の駅まで行ってきたんだよw
戸井のあたりまでは乾燥路面で全く問題なし
684
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:52:07
初日の出ライドの下見プラスちょっと遠出といったとこw
サンタロナカセもなかなかの景色だったよ
685
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:53:59
木曜金曜の雪がどの程度降るかなんだよな
686
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:56:07
基本ソロ撮影なの?
687
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 20:56:42
なとわえさんは明日から冬季休業
中の食堂は既にお休みだったw
688
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:12:40
まーた札幌の高速止まってるわ
689
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:13:46
また札幌か!
690
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:14:25
札幌西(札樽)〜札幌JCT〜札幌南(道央)
作業のためだと
691
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:15:09
5号線も大沼までならともかく森までは行きたくねえな
692
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:15:40
道東民だけど占冠〜トマムの事故通行止め率は異常
693
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:16:40
いつもメロン売ってるよな
694
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:16:46
EXILEの事故あったっけ
あそこらへんはやばいんだよな
695
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:18:17
大沼から森へのルートはスリップ事故率高い
696
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:18:34
=======
道路↑←トラック
==↑====
↑
EXILE
ローソン
ネットではトラックへの同情論が強かった
697
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:20:19
まぁスリップとは関係無しw
698
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:20:43
フェリーで苫小牧に行くべきだった的な書き込みがあって
妙に納得した
699
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:23:12
ちょっと前釧路行った時に丁度吹雪で
国道なのに数メートル先も見えなくなって死ぬかと思った
700
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:24:26
地吹雪あるある
701
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:27:02
建物ある道ならいいけど、田舎は平地だから
道路すらよくわからなくなるのよな
702
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:28:24
カーナビ先生に命を預ける覚悟
703
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:28:57
てかホワイトアウトで道路の凹凸が分からなくなるのが怖い
704
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:29:58
▽
歩道だから!信じれ!
705
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:37:52
初日の出は7時ってとこか
706
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:39:01
あ、7時ってのは道南ですのでw
707
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:40:11
あそこは死んでもやるでしょ・・・
708
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:42:21
地震とかどこの田舎だよwwwwww
709
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:43:16
なんか大変らしいが北海道には関係なし
710
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:44:02
震度6なのかよ・・・
711
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:44:31
北海道で粘れば十年単位で見ると人が流入してくると思うんだよな
712
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:45:31
免許取らなきゃ・・・
713
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:47:23
まぁ車で避難しても渋滞でアウトになるんですけどね
やはりチャリやバイクだな!動けなくなっても道路外に捨てることできるし
714
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:48:38
確かデイアフタートゥモローでも自転車で逃げてたし
自転車最強説
715
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:50:18
動物園から逃げ出した象に乗れば
多少の瓦礫は蹴散らせる
716
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:50:19
震災の教訓を忘れるなってやってたぞ
自動車の避難は無理があるって
最後は徒歩だよ
717
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:52:37
自転車乗りなら登れるかもだけど普通人は押せw
電動チャリやバイクはいけるな
718
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:53:42
函館山って事故死の奴だろ?
719
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:54:19
ほー本当に中止にするのか
ある程度足ある人なら峠もいけるいけるw
720
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:56:08
函館山?ママチャリでも普通に登れるよ?
そのイベントに参加したことあるし
721
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 21:58:53
函館山自体は斜度的にも距離的にもたいしたことはない
むしろふもとから登山口への斜度がきついw
ttp://haca.bov.jp/haca/haca-HC2016autumn2.html
722
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:00:49
今までは春だけだったのが人気があるんで秋にもやることになったんだよ
当然春のにも出た
完走証もあるよ
723
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:02:46
折りたたみ自転車って手もw
724
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:04:19
一応制限時間はあるよ
ただ降りて押して歩いても大丈夫なぐらいゆるいw
まぁ山解禁のお祭りですわ
725
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:05:59
止まって写真撮ってる人も結構見るよ
んでぬるいからママチャリやファットバイクで登る人もいるわけだw
726
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:07:13
タイヤがバカみたいに太い自転車
MTBの進化系w
雪道でも大丈夫!
727
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:08:49
そりゃまぁ重いらしいw
軽いのは当然高いw
728
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:11:10
ブロンプトンいっちゃう?
729
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:14:03
そりゃロードなんかに比べるとつらい
こいつは車に積んでお気楽輪行出来るのが強み
730
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:16:49
まぁミニベロでロングライドはマゾの極みだけど中にはやっちゃう変態さんもいるんだよな
俺は知らんw
731
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:18:22
その人の脚力による
俺はママチャリでも30km/hは普通に出せるけどダメな人はダメだろうし
732
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:20:31
ママチャリは重いからそんなに速度出ないけどロードやクロスなら初心者でも30km/h軽く出ると思うぞ
733
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:21:57
そもそもママチャリなんて17kgですぜ?
7kgのロードと比べちゃいけませんw
734
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:22:25
ぼくミニベロにブルホーンつけてますw
735
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:23:03
玄関に立てかけよう(提案
スポーツバイクは屋内保管が基本
736
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:24:57
体幹を鍛えるのだ!
そのうち痩せれるかも
737
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:26:09
そういえな既に登山野郎だったなw
738
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:27:35
こわー
下りのほうが神経使うんだよな
739
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:43:10
春になったら白神岬見てくるかな
740
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:44:07
松前の近くだよ
741
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:48:19
こころ旅で見たけどそんな感じだw
742
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:52:44
チャイチキバーガーだな!
743
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:54:43
そりゃマクドナルドも逃げ出しますわ
744
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:56:10
あと北海道にはガラナがあるからコーラの普及が遅れたとかw
745
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 22:57:47
何!?
ガラナといったら小原商店のコアップガラナだろ!
746
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:05:15
大丈夫へーきへーき^^
あぁ完全に夜になる前がいいんだろうな
747
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:07:39
ヒルクライムのトレーニングでよし1本!って感じて結構登ってる人いるぞ
てか裏城岱のほうが怖いw
10%が続くんだぜ?
748
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:10:06
函館山はイベントの日だけだから練習には使えん
そもそも距離短いし
城岱はメリハリがある
749
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:11:59
きじひきはキャンプ場まで単調だぜ
そこからは少しアップダウンあるけど
750
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:14:22
展望台からの見晴らしもいいぞ
大沼や駒ヶ岳見れるし
751
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:18:25
日暮は大沼のほうだな
752
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:20:32
日暮山で熊w
そんなに気にしないでいいと思うぞw
753
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:21:36
大沼の周りと同じレベルだと思う
754
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:22:54
そりゃ一応注意しとかないと万が一何かあったときに困りますから
755
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:24:02
きじひき高原だってキャンプ場のあたりに熊注意の看板あるんだぜw
756
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:25:14
生ゴミはちゃんと処理しとけってな
757
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:29:59
花よりグルメではなかったかw
758
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:38:40
星景撮るのに14-24mmめっちゃ良いから3本持ってるわ
759
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:40:18
12mm f2.8も買ったけど、やっぱ14-24最強すぎる
ttp://www.venuslens.net/product/laowa-12mm-f2-8-zero-d/
760
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:44:02
観賞用にもう一本買いましょう
761
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:45:21
使用用、保存用、観賞用、贈答用
762
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:47:13
ダメだったら用
ttp://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=51534
763
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:50:26
高いレンズは中古嫌や
764
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:50:45
まあこっちは箱つき保障3ヶ月つきだけどね
765
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:53:27
D700はリプレースしないの?
766
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:54:23
D700いいよなー
パノラマ用に4台ほしい
767
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:55:51
D700は視野率とセンサークリーニングが無いのがなー
かといってD610はなんか安っぽいしなー
768
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:56:38
あら、D700はあったっけか、無いのはD3か
769
:
名無しさん
:2016/12/28(水) 23:57:58
D700新品で買ったんだけど、1週間でセンサーにキズつけて
それを売って中古のD700買いなおしたなー
今思うと自分でセンサー掃除するもんじゃなかった
770
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:01:50
おっそうだな。(ハッセルC500バシャコーン!
771
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:06:17
普段フィルムカメラ使っててたまにデジタル使うと痛感するよ
なんて簡単に撮れちゃうんだって
772
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:11:34
フィルムはむしろ風景向けだと思うけどね、特に中判以上の場合は未だにデジタルより解像度高いし。
スナップには向いてると思うけどイメージ通りに取れるかどうかは経験が必要だわ
ポトレは一番向いてないと思う、色味いぢりにくいし何よりフィルムの種類が減ってしまった
773
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:16:44
フィルムカメラはね、なんていうかファインダー覗きながら計算をして歩く感じなんだよ
光の状態を目で読み取って補正掛けたりしてるときが楽しい。
デジタルだとまず1枚撮って補正してって感じだけどソレがないからね
774
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:23:39
コンテストってA4以下でってトコ多くない?
自分で飾る用?
775
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:30:58
いつかイルフォードのメタリックグロスみたいな紙で作品作って見たいんだけど、今一歩踏み出せないわ
776
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:40:22
この写真、黒縁が似合いそうなんだけどなー
777
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:50:02
コントラストが高いのは分かる。
端っこ切れてるからピクトリコのホワイトフィルムかな?
778
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:51:34
フォトペーパーでしたか、随分光沢感が高いね
779
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:54:54
フォトコンって審査員の好みに合わせて写真撮ることでしょ?
780
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:56:50
NIKONのフォトコン出して見れば?
1月末位まで募集してた気がする
781
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 00:58:43
奥にうつってるのTENGA1?
782
:
名無しさん
:2016/12/29(木) 01:26:58
お疲れ、いい旅を。
783
:
てっく
:2017/01/01(日) 04:53:31
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
784
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:38:52
前玉傷ついたら大変だからな!
785
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:40:05
ワイペンタキシアン、初のフルサイズでK-1買おうと思ったらボーナス支給と同じタイミングで値段爆上がりして買えずなみだをのむ
786
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:40:51
最安値がね、4万くらい上がってるの
787
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:41:53
ニコンキヤノンはボディもまぁ高いのだがレンズが他より軒並み高くてつらい
788
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:42:23
どこか撮りに行ってるの?
789
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:44:57
カメラ関係の買い物検討するときってどっかサイト見てる?
個人的にはカカクコムとかはあんまりあてにならんなあという感じだ
790
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:47:18
やっぱり個人ブログとかフォトヨドバシかー
この時期は防寒グッズも悩みどころだよね
791
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:50:21
ヤフオクって大抵ノークレームノーリターンだから、あまり高価なものを買うにはちょっと怖いなあ
だからもう何年も使ってない
ちょっと高くつくけど、中古機材だとマップカメラとかフジヤカメラとかよく見てる
玄光社がやってる横断検索サイトみたいなとこで探す事が多いな
792
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:53:08
その辺判別できるならまあ間違いはなさそうだけどね
ちょっとでも安く買うために奔走するのきつくなってきたから、最近はちょっと高いくらいならそのまま買っちゃうことが多いわ
793
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:55:48
作例とか参考にしてる?
プロが撮ってきたやつを載せてるサイトとかあるけど
まあ広告記事とかも多いが
794
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:56:42
あーロゴ削るだけじゃなくてシャッターユニットまで換えてるとかあるのかw
ずいぶん手間暇かけてんだなwww
795
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 20:59:27
そこまでして偽物を売る意味がわからんな
上位機種のジャンク品でも仕入れてきてわざわざ付け替えてるってことか
それで利ざやを稼ぐにしても、割に合わん気がするな
796
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:00:40
D5は記録メディアスロットを換装できるから、そのように設計しているだろうし、
いずれD5Sとか出てきたら相当偽物出回りそう
797
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:02:22
でも、ちゃんと見分けつけられるようにしとかんと騙されるよな
798
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:04:29
メーカーにしても、カメラ機材なんてレンズで稼いでるようなもんなのにな
まあ最近はボディもちょっと高騰してるが
799
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:06:10
しかしニコンは若干やばい気配あるよな
昨年は熊本地震でセンサー工場がやられてDLシリーズが出なかったり、
こないだ従業員を1000人切ったりしてるし
800
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:07:05
観音様みたいに強い販売会社がないしなー
まあ会社の規模も全然違うが
801
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:08:09
まあやばさでいったらペンタックスの方がやばいけどな!
もはやリコーの単なる一部門になってしまったし
802
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:08:12
もう国内なんてどうでもいいんでしょ
803
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:09:24
隠して一眼とスマホとどっちって聞かれもわからないときあるからなw
804
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:09:34
おれも昨年、HUAWEIのP9を買ったけど確かにいいわ
普段ちょっと写真撮るだけならこれでいいわってくらい
まあメシの写真しか撮ってないが
805
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:10:43
P9はスマホだぞ!
工場夜景撮る勢だけど、やっぱりディテールを撮るなら一眼レフにはかなわんよ
806
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:12:01
何買ったかもうおわったの?
807
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:12:55
P9はPROモードとかいうのがあって、シャッタースピードはマニュアルで1/4000〜30秒まで設定できるぞ!
スマホのくせに三脚ないと写真撮れない場合があるぞ!すごいぞ!
808
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:13:04
ウェブカメ露出オーバーしてるやろ
809
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:14:18
じゃそろそろ写真見ようか!
810
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:15:02
やはり望遠鏡メーカーは有能
811
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:16:40
そういえば2月のCP+って行く?
毎年カメラおじさんかカメラじじいしかいなくてCIPAもやばいと思ったのか、家族連れを呼び込もうとしてるよ
812
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:16:42
結局高いし大事に使わなきゃって思うプレッシャーが邪魔だからスマホでいいんだよなぁ
813
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:16:46
レンズヒーター?冬に?長秒露光・・・ほうほう
しぶんぎ座流星群ですな?今朝のやつですかね?すbらしい
814
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:17:01
摩周湖か!
815
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:17:11
さむそう!
816
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:18:49
CP+は事前登録で無料だよ、誰でも
817
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:18:54
仕事やめたら機材買えんやろがい!
818
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:19:40
入場制限するほど混まないよ!
まあ新製品のタッチ&トライは混んでるけど!
819
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:20:16
仕事辞める気で休めって労働基準法に抵触してませんかね
820
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:20:59
よし労基に駆け込んで会社つぶそう
821
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:21:41
無料センサー清掃とか無料レンズクリーニングとか各社やっててそれで交通費がプラマイ0になるから毎年行ってる
822
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:23:16
まあプロにやってもらえるのは安心感あるかな
汚れもあんまりひどいと修理扱いになっちゃっう
823
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:23:28
全部自分で出来る変t・・・プロは黙って自分でヤッてると良いと思います
824
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:25:52
プロカメラマンは過当競争で相当ジャンル絞らないと食えないやろ
825
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:26:24
あー模型でも思うけどコンテストとか出して入賞してる人はプロと言うかセミプロと思うんですよ
写真でも同じかと思うんですが何が言いたいかというと素人ではなぇだろ!
826
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:28:15
勝率50%
827
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:30:26
ハイアマとプロの境界ってだいぶ曖昧だよな
ホームラン級にいい写真を撮るアマチュアもいるし
まあアベレージヒット打てるセンスと技術を持ってるのがプロとしてやってけるためのスキルだとは思う
828
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:32:15
いいなぁ
見てくれ!って言えるような写真撮れる?撮るだよね・・・人
これを見せたい!ってイメージがファインダー覗いた時に見えるんだろうか
829
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:32:42
その土地に定住してるハイアマにプロはかなわないとは聞くね
830
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:33:53
肉眼で見ておーこの景色!って思っても
ファインダー覗いて写真撮って家に帰るとコレじゃない!ってなる
831
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:34:48
撮ってみて多少アレだったら現像でごまかそう!
そのためのRAWだぞ!
832
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:36:43
この山の霞な
833
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:36:50
この写真すげえ!
中井精也みたいだ!
834
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:37:28
写真は引き算だぜ!
835
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:38:59
ドールの入る隙も無いな
836
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:39:16
これは構図的にかなりわかりやすく三分割されてるように見える
837
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:40:35
写真とかの講評聞くとだいたい3って数字聞く
馬鹿になりそう
838
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:41:13
三角形とか
839
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:41:55
三分の一?
840
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:42:27
まあ三分割ってわかりやすいしおぼえやすいからね
つまり講評で三分割構図について言われたら「おみゃーは基本がなってねぇ」ってこった
841
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:45:15
まず3分割が判ってないのに4分割とか無理です!先生!
842
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:47:07
初日の出暴走して来たんですか?
843
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:50:37
小笠原の方だっけ?一番早いの
844
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:52:32
ちゃんと歌って
845
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:54:20
写真の為にキャンピングカーまで買う素人
846
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:56:09
なにより東京と比べて北海道は道路が広い!
キャンピングカー最高!
847
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 21:57:34
軽は鉄板薄いから
848
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:07:05
わて、超広角と70200の二本しか使ってないわ
849
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:10:43
標準ズームは何処のメーカーも苦しんでるね
850
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:14:52
ズームって時点で画質的に単焦点より不利
851
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:17:42
モンサンミッシェルかと思った
852
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:20:17
レタッチしないの?
853
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 22:37:38
段階フィルタは有能
854
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:32:25
廃墟とかは興味ありますか?
855
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:33:35
いや、初見ですよ。
風景っていうか人がいない写真が好きなので
856
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:35:31
光があるっていうと一般的な市街地の夜景より
工場のとか港湾の夜景ののほうが好きです
857
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:36:37
さっきの夕日の夜景がきれいだったんで惹かれちゃいました
858
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:37:22
いや、札幌よりもっともっと前です
859
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:38:38
そこらへんです
860
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:39:43
九州なんで札幌はちょっと…
861
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:40:16
夕日で言うとこういうのが好きです
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/8/28c2d562.jpg
862
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:41:18
ワイングラスっていうか学校の放課後って感じがあって好きです
863
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:43:05
でも、さっきから見てて電車の写真とかもいいですね
単線の一両編成ってのがいいですね
864
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:46:20
北海道は雪景色が生えるからいいですね
SLの黒とのコントラストがまた
865
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:48:24
紅葉のもいいですね。
さっきななつ星いってましたが九州のはちょっと魅力が感じられないです。
東北以北が雪景色があって好みです。
866
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:54:13
横からは撮らないんですか?
867
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:56:06
横からだとこういうのが好きです。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/376d70af1060fef95c7bf3053e38848f.jpg
868
:
名無しさん
:2017/01/04(水) 23:57:43
すごい一枚一枚の考察が深いですね。
聞いてて面白いです
869
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:00:09
その写真は波が荒れてたらいいですね
870
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:01:55
拡大すると面白味がなくなりますね
871
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:02:46
なんとなく拡大するとNゲージのカタログ写真見たいです。
それはそれで好きですが
872
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:06:45
特にこういう写真だと先頭車両の色が濃いから目立っちゃいますね
873
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:10:05
やっぱディーゼルはいいですね。
874
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:11:10
絵的にみると電線とパンタグラフは邪魔です
875
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:13:43
線路と背景ですね
876
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:15:43
キラってしてるのと正面が汚れてるのが好きです
877
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:18:02
いい海ですね
878
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:22:37
でも、写真撮りに行くまでの過程も面白そうですね
879
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:27:18
そこまでいくとドローンとかあると捗りそうですね
880
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:28:14
雲がいい具合に映えますね
881
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 00:44:50
鳥居大きい
882
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 01:12:05
室蘭きたー
883
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 01:28:10
定番っちゃー定番
884
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 15:57:21
現代でカメラやるとなるとやっぱドローンいかないと話ならんよなぁ
885
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 15:58:21
普通に撮るのはもうみんなやってるからさ昔から
886
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 20:07:27
今日まで休みだったのかよ!w
もう残業二日目だぜw
887
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:41:40
ベストエロショットはどれでしょうか?
888
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:43:59
夜景綺麗!
889
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:44:39
レインボーブリッジ?がえがった
890
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:45:26
2枚目かな
891
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:47:07
夕張か?
892
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:47:38
シューパロダムのとこ?
893
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:48:23
もうダムできちゃったのか!
昔は町があったところだよね。
894
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 21:50:04
夕張周辺の画像欲しいw
よくツーリングで走ってその景色見てたんだよね
895
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 22:00:21
ありがとう!
壁紙にしますw
896
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 22:17:38
いいなぁ北海道・・・
もう北海道から離れちゃったから簡単にツーリングに行けないんだよw
897
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 22:19:21
新潟って都会じゃんw
898
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 22:21:59
6000ってw
整理に半年かかるぞ・・・
899
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 23:29:41
よく廃線前の写真を撮っていますが
機会があれば廃線後の写真を撮ってみてはいかがですか?
今までと違った見え方がして面白いかもですよ。
愛・おぼえますかは名曲ですね
900
:
名無しさん
:2017/01/05(木) 23:33:28
廃線は現役とのコントラストがいいですね。
でも、ぼくはMY FRIENDSも好きです
901
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:12:42
こんちは
テックさんがARIAのBGM流がしてるのに影響されて買おうと思ったら中古でも高いのね
902
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:14:36
なるほど、たまゆらかー、リストに入れておきます
903
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:16:27
作業音楽探すとやっぱりみんなJAZZに行くのはお約束なのね
904
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:27:17
カメラ初めたくなってきたんだけど
今ならCP2017待った方がいいのかな?
905
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:32:33
バイク降りて車興味薄れてゲームとかしないし
趣味が無くなってきたんだよね
906
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:34:35
車はあるからどこでもいける
防湿庫必須?
907
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:38:30
『ドライボックス』そういう保管でもいいんですね
908
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:42:14
防湿庫にレンズが並んでる姿は壮観だよね
もっとレンズ並べないとって気分になる!
909
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:43:59
防湿庫は邪魔そうだからドライボックスで検討します
まぁボディ、レンズ買ってからの話だけど・・・
910
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:45:36
レンズ持ち歩くのも面倒そうだし外での取替えは抵抗が出る気がする
911
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:48:43
名古屋なら30分でいける
912
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:51:21
レンズの掃除は下調べしたけどフィルター?プロテクターで違うみたいですね
913
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 15:53:30
PLは偏光グラスみたいな事ですよね
釣りしてたんでなんとなく分かります
914
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 16:01:35
オートじゃなかったらシャッター押せないとか有るんでしょ
どうしたらいいんだ
915
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 16:04:02
絞り優先が簡単で良いね
916
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 16:07:55
LEDの明かりが増えたおかげで、シャッタースピードの自由が利かない
917
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 16:10:31
露出が理解できたとき第2のカメラ人生が始まる
918
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 16:31:17
D750かD70で悩んで考えてCP2017の新作発表で心変わりする未来が見える
919
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 17:06:35
後よく分からないのが望遠レンズの距離
125mmだと50m先になると撮れないの?暗くなるからみんな使わないのか?
200mm〜なら大丈夫的な答えが多いけど
920
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 17:07:46
通しのやつね
921
:
名無しさん
:2017/01/15(日) 17:16:01
落ちようぜ!
922
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 22:03:27
てっくさんちゃんねるさんはどのロボット世代ですか?
923
:
名無しさん
:2017/02/22(水) 22:45:01
ゲーム配信とかやるんや
こんばんわ
924
:
名無しさん
:2017/05/11(木) 17:38:16
新作銀英伝どうよ?
925
:
名無しさん
:2017/05/11(木) 17:40:38
まったくと言って良いほど情報がないwww
ttp://gineiden-anime.com/
926
:
名無しさん
:2017/05/11(木) 17:42:54
原作1巻からってかいてあるやろ?
927
:
名無しさん
:2017/05/11(木) 17:49:11
ブラゲーは終了したやろ?
928
:
名無しさん
:2017/06/11(日) 19:34:14
おー弘前公園だ
祭りのとき来てたんですか
929
:
名無しさん
:2017/06/11(日) 19:44:52
おいっすー!
D700召されたの?
930
:
名無しさん
:2017/06/11(日) 20:00:32
わん?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板