[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2/24に簿記の試験だゆwwwww
240
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/04(月) 15:41:28 ID:/QEQW9SQO
合計試算表をベースに残高試算表かゆ?
現金合計して貸方の仕入れや借入れ足したのを引けば良いのかゆ?
241
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/04(月) 18:04:47 ID:/QEQW9SQO
何で掛で販売して
○○商店 300 売上 300 ってなるんだゆ?
242
:
合格湯
:2013/02/04(月) 22:47:05 ID:wuB9eGgQ0
この程度で受かるんかゆ?なんて余裕のコメントだゆ?
表の空欄を埋めるのは、きちんと仕分けが頭に入ってないと借方貸方が逆になったりして
1箇所間違ったら連鎖するのを忘れたらだめゆ!
何度も言ってるけど、仕分けや勘定科目がどの位置に来るか・頭に入れておくのが先決。
合計試算表と合計残高試算表の違いも気づかないと凡ミスになる。
あと、○○商店300 売上300 その問題によって○○商店への売掛金という表現を
簡略して○○商店としてるんよ。
A商店とB商店にそれぞれ売掛金がある場合、売掛金だけならどちらにどれだけ残高が残っているか
わからないでしょ?
通常の仕分けは、売掛金300売上300でOK。摘要欄に○○商店へ商品を掛けにて販売というのが正解。
つか・・・くらま○まさんに仲間申請してる場合じゃないだろ?
揉めてる最中にすることではないゆ!敵を増やす必要ないだろ?ゆゆゆ!
243
:
よろぺく
:2013/02/04(月) 23:52:26 ID:5PlbUXEAO
ネット上のストーカー粥
244
:
合格湯
:2013/02/05(火) 00:14:15 ID:XlrJmBwI0
売掛で商品を販売したら売り上げが上がるよね?
資産科目、負債科目、資本科目の次は、損益勘定の科目を覚えなきゃダメ。
前に・・・ひひ肥料の法則話したよね?
○○費や○○料という支払いが発生したものは、費用科目になる。
費用科目に対してお金を払うんだから、右手でしょ?ひひ肥料科目は左手でしょ?
例)交通費を5000円現金にて支払った。 交通費5000 現金5000
あと、損益計算書に入ってくる「仕入」「売上」「受取○○」は丸暗記でOK。
商品を仕入れたらお金を払うでしょ?現金で払うとしたら・・・現金は右手で。
例)A商店より商品を1000円現金いて仕入れた。
従って、仕入1000 現金1000 という仕分けになる。仕入は無条件で左側に発生する。
もし、掛けで仕入れたなら・・・仕入1000 買掛金1000となる。
同じように売り上げが発生した場合はというと・・・
例)B商店に2000円の商品を販売して代金は後日受け取ることにした。
売掛金だよね?資産科目でしょ?そしたら・・・受け取るのは左手、払うのは右手
売掛金2000 売上2000 売上科目は必ず右手に来る。
■ポイント整理 仕入は左手、売り上げは右手 丸暗記でOK。
手数料を支払った・・・支払手数料(左手)ひひ肥料の法則、
逆に手数料を現金で受け取った・・・現金は左手でもらう・・・現金1000 受取手数料1000(右手)これ丸暗記OK。
■ここまで整理すると・・・
資産科目、負債科目、資本科目にない科目・・・仕入、売上など
左手グループ 仕入、支払手数料、○○費、○○料
右手グループ 売上、受取手数料、その他受取○○すべて
返品というのは、通常の取引と真逆のことをするわけでしょ?
逆仕訳という処理をするんだ。
売掛金1000 売上1000 売掛金にて取引が発生した場合
現金1000 売上1000 現金にて取引が発生した場合
後日、この売掛にて発生した取引の入金があった場合は
現金1000 売掛金1000 となる。
売掛金や買掛金は、積み重なるのではなく、いつか現金や普通預金(振込)にて精算されるでしょ?
だから、残高が上下するはず。
245
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 02:17:48 ID:W64.ZQHoO
>>244
これ分かりやすいゆwwwwwwwwww
なんかどんどん科目増え頭テンパてきたけど覚えてみせるゆwwwww(^p^*)/
246
:
合格湯
:2013/02/05(火) 10:27:13 ID:XlrJmBwI0
【日商簿記検定3級の学習範囲】
①簿記の基本ルール
これは簿記の基本科目である資産、負債、資本、収益、費用の5つが、
増加、減少した場合、帳簿上の左右いずれかに記載するかということ。
②勘定科目
これは、企業の経済活動により帳簿上に発生する科目のことで、
すべてが上記基本科目の5グループに所属します。
<勘定科目例>
・資産:現金、受取手形、売掛金、建物、車両、備品、有価証券など
・負債:買掛金、支払手形、借入金、商品券、未払金、未払利息など
・資本:資本金(3級で出てくるのは資本金のみ)
・収益:売上、受取家賃、受取配当金、受取利息、雑益など
・費用:仕入、発送費、消耗品費、通信費、租税公課、保険、家賃など
③仕訳(しわけ)
これは、上記勘定科目をが発生した際に、①のルールにのっとり、
帳簿の貸方(左)と借方(右)に振り分け記録すること。
記録する帳簿を貸借対照表(BS)や損益計算表(P/L)といった財務諸表といいます。
この3つのポイントを理解しておけば3級合格は難しくはありません。
しかしな、2級学習の基礎となりますのでしっかり理解して下さい。
3級を正確に理解せずに2級を理解することは不可能といっても過言ではありません。
247
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 14:35:51 ID:W64.ZQHoO
>>246
今お勉強中だけど20日切ってて間に合うか心配だゆ(;p;*)/
248
:
合格湯
:2013/02/05(火) 15:16:15 ID:XlrJmBwI0
①から繰り返し暗記だゆ。ノート基本科目のページを別々に作って何回も科目を
書き写す→また書き写す→またまた書き写す これの繰り返しで暗記する。
①ができたら②は右左の法則だから、暗記した科目が出てくるはず。
①と②が出来たら、問題集なりをやってみ。①と②が生命線だゆ。
20日あるなら、3〜5日で①を暗記。3〜5日で②を暗記。 残りで問題集看破。
十分に間に合うゆゆゆゆゆゆゆ!!!
モバ禁にしたら気が狂うかもしれないから、松永出現タイムのみインOK。
これくらいは自己コントロールできるよね?
合格したいなら・・・我慢しなきゃだめゆ!!!!
249
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 19:54:58 ID:z0F1Gtbs0
とりまばばあしゃぶれやw爆
250
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 23:22:53 ID:W64.ZQHoO
>>248
ありがゆ(^p^*)/
てゆかまさかの歯痛だゆ(;p;*)/
251
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 23:31:57 ID:XlrJmBwI0
頭痛、歯痛は、絶対に勉強が身に入らないから明日にでも歯医者へダッシュしとけゆ。
252
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/05(火) 23:35:11 ID:XlrJmBwI0
>>249
IDがやけにカックイイゆ。
F1にGTにBSならマニアにはたまらんな。
253
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 01:03:09 ID:IXylKgw2O
>>251
顎腫れてきちゃたゆ(+p+*)/
254
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 09:01:44 ID:7TwmbCs60
オーマイGOD!
大量のお菓子を目の前に試されてるな・・・プルプル押す暇あるなら
歯医者のピンポン押さないと勉強にならんゆ!
255
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 17:20:01 ID:IXylKgw2O
利息の計算だけど数式通りにやっても出ないゆ?
利息=借入金額×年利率×12ヶ月分の借入期間
ってなってるけど、
12ヶ月÷借入期間かゆ?
×のかゆ?
分母分子になってたら計算どうやんだたけかゆ?
256
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 17:52:04 ID:7TwmbCs60
(借入金額×年利率)÷12か月×実際の利用月数
例えば・・・100万円を年利率20%で借りて5カ月で返済した場合
(1,000,000×0.2)÷12×5=83,333円(四捨五入)
考え方としては・・・まず元金に年間の利率を掛けて12か月の利息金額を算出する。
それを12カ月でわると1カ月の利息金額が出る。
あとは、借り入れから返済までの期間(月数)を掛ければ利息金額が出る。
(応用式として)
借入金×年利率×12分の借入月数となる。
257
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 17:58:48 ID:7TwmbCs60
あっ!これは月利計算の方程式か?
年利なら・・・
借入金×年利率×365分の借入日数になるか。
上の例題で言えば、借り入れから返済までを150日として・・・
(1,000,000×0.2)÷365×150日=82,191円(四捨五入)になるか。
年利なら→365日分の借りてた日数
月利なら→12か月分の借りてた月数
これが正解か。
258
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 18:00:50 ID:7TwmbCs60
次からは問題文も書いてくれたらわかりやすいかもゆ。
259
:
有罪判決
:2013/02/06(水) 18:09:14 ID:nl2WG99YO
いまさら分数の仕組み質問するとかおわっとるゆ(^p^*)/
中一レベルゆ(^p^*)/
260
:
有罪判決
:2013/02/06(水) 18:15:10 ID:nl2WG99YO
ちなみに分子÷分母ゆ(^p^*)/
261
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:15:21 ID:IXylKgw2O
>>258
了解したゆwwwww
借入金を返済した時のだたゆ
分母×分子 ってのが分かればぉkゆwwwww
初歩的な算数分かってなくてワロタゆwwwww
さっきのは
取引銀行に借入600円返済し、利子とともに現金で支払った
なお利息は年利率2%で借入期間は10ヶ月って問題だたゆ
(借入金)600 (現金)610
(支払利息)10
の支払利息が計算出なかったゆwwwww
262
:
有罪判決
:2013/02/06(水) 18:23:36 ID:nl2WG99YO
>>255
の数式にあてはめると
600×0.02×分子10÷分母12=10だろがゆ(^p^*)/
263
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 18:30:05 ID:7TwmbCs60
結構いい感じまで来てるんじゃないかゆ?
あとは同じことを復習の鬼になって何回も目を通すことだゆ。
凡ミスが一番、もったいないことだから。
264
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 18:32:43 ID:7TwmbCs60
262
正油ことゆ(*^^)v
265
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:33:19 ID:IXylKgw2O
>>262
先に分数計算すんぢゃねのかゆ?
0.8になたゆ?
ちっと算数出来るやつこいゆwwwww(^p^*)/
266
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:35:42 ID:IXylKgw2O
支払利息10 が導きだせないゆwwwww(^p^*)/
267
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 18:36:34 ID:7TwmbCs60
600×0.02=12
12×10=120
120÷12=10
俺じゃ役不足かゆ!!!
268
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:40:22 ID:IXylKgw2O
>>267
12×10=120
は、どこだゆ?(^p^*)/
頭こんがらがてきたゆwwwwwwwwww
269
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:46:37 ID:IXylKgw2O
あたしの電卓が悪いのか10えんにならないなんでゆ?(^p^*)/
270
:
すねぺく
:2013/02/06(水) 18:53:23 ID:nl2WG99YO
>>268
それは合格湯が利息を
借入金額×年利率【÷】12か月で一ヶ月分の利息を出してそこに×10ヶ月をして答を出したから
271
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 18:56:54 ID:IXylKgw2O
>>270
ゆ?(^p^*)/
272
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 19:05:33 ID:nl2WG99YO
>>271
例えば30円の三分の二ってのは
30円×三分の二だわな
じゃあ実際どうやって計算するかってったら
30円を三等分してその内の二つ分
30円÷3×2だろ?
273
:
合格微妙湯
:2013/02/06(水) 19:09:22 ID:7TwmbCs60
600×0.02=12
12÷12=1
1×10=10 これでも同じことになる。
12×分母12分の分子10の計算の仕方は、
12×10を先に計算して答えを12で割るやり方と12÷12を先に計算して答えに10を掛けるやり方だある。
どちらも同じこと。
274
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/06(水) 21:03:50 ID:IXylKgw2O
>>272-273
何となくわかったゆ(^p^*)/
なんか計算間違えとか嫌な予感してきたゆwwwww
ちっと集中的にやるゆ
275
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/07(木) 21:17:48 ID:DBALvBo2O
覚えらんねゆ(;p;*)/
276
:
合格微妙湯
:2013/02/07(木) 22:06:55 ID:rYn6EKmc0
分母(下)分子(上)
12分の6×2=最初に6×2をやるか?12÷2をやるか?それくらいわかるかゆ?
利息計算は、分母が必ず・・・12(1年は12か月)もしくは365日(1年の日数)が来るから
273のような計算式になるんゆ!
問題が「○か月分の利息を求めろ」なら・・・分母12(月)、分子(借りた月数)
「借りた日数の利息を求めろ」なら・・・分母365(日)、分子(借りた日数)となる。
年利率なら借りた金額に利率を整数に直して計算する。
年利率2%で600円なら・・・0.02×600円=1年間の利息金額がでるでしょ?
これを借りた月数分出すなら、12カ月で割ってひと月分の利息を出してから実際に借りた月数を掛けるでしょ?
277
:
合格微妙湯
:2013/02/07(木) 22:12:30 ID:rYn6EKmc0
■練習問題■
Q.北川残念子さんのナマポ支給額が次のように変更になりました。
各自計算して申請を出してください。もし、申請金額に誤りがあった場合は、支給されません。
基本金額(借入金)100,000円 年間掛率(利息利率)5% 支給対象月数(借りた月数)3カ月
278
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/07(木) 23:36:23 ID:QjpKqUnA0
>>277
1250かゆ?(^p^*)/
279
:
合格微妙湯
:2013/02/08(金) 00:26:17 ID:dXpU8ryM0
ん?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・せかいゆ(*^^)v
合格祝いは、1250円相当の武器にするかな?(ショぼいか)(*^。^*)
280
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/08(金) 00:33:07 ID:diDr8eMgO
>>279
やたゆwwwww(^p^*)/
ゆしよーやくコレは分かった模様だゆwwwww
カードゲムになちゃてるし武器なんざいらないゆwwwwwwwwww
あたしゃアバ命なんだゆwwwww
281
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/08(金) 02:09:55 ID:dXpU8ryM0
これが理解できたら他は同じような問題だから難しくないはずだゆ。
アバ命かい?今のは駒数少ないから、
橋のランカンを飛び越えてるのか?オマタが挟まってるのか?
よくわからんゆ?(^o^;)
282
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/08(金) 22:26:13 ID:diDr8eMgO
>>281
とりま給料支払いや消耗品まできたゆ(^p^*)/
283
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/08(金) 22:33:09 ID:diDr8eMgO
決算日における消耗品の仕訳わからないゆ
決算日に消耗品100円のつい使用80円未使用20円
なお消耗品は購入時に消耗品(資産)として処理
購入時のしわけ
(消耗品)100 (現金)100
資産処理
(消耗品費)80 (消耗品)80
費用処理
(消耗品)20(消耗品費)20
どゆ事かゆ?
284
:
合格圏内湯
:2013/02/09(土) 01:03:49 ID:Epg3LSAU0
ちょっと言葉が紛らわしいJARO状態だから分かりずらいかもねゆ?
まず、資産科目の中で「消耗品」とか「備品」とか「車両運搬具」とかあるんだけど、
これらは、毎年少しずつ劣化していくはずだから、その金額を減らしていかなくてはならないんだゆ。
簡単に言えば、車も新車で買っても中古で買っても毎年査定価格が下がっていくでしょ?
その下がった分を決算期に資産から減らしていかなくてはならないんだゆ。
■ポイント■
資産科目、負債科目、資本科目は決算期に残高を確定して「次の決算期に繰り越す」
費用科目、収益科目などは決算ごとに集計して確定させ「次の決算期には繰り越さない」
283の場合、決算日に以前購入した消耗品(資産)の価値を減らさなくてはならない。
100円で買って資産に100円と載せていたものが決算日にその価値が20円になっていたということを
仕分けして処理しないといけない。
消耗品(資産)100円→消耗品(資産)20円に変化してるんだから、差額の80円を仕分けしなくてはならない。
じゃあ、その消耗品は何になるのか?→消耗品費(費用科目)になる。
■仕分け■
消耗品(資産科目)100円 現金100円 ・・・購入時に仕分け
消耗品費(費用科目)80円 消耗品(資産科目)80円 ・・・80円分使用したから資産から減額する。(資産は右手左手の法則だから減る場合は右手で払う)
決算日の各科目の残高は・・・
消耗品(資産科目) 20円
消耗品費(費用科目) 80円 となる。 この流れわかるかゆ?
285
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/09(土) 04:37:49 ID:4mRtiG3EO
>>284
減価償却てことかゆ?(^p^*)/
286
:
合格ランプ点灯湯
:2013/02/09(土) 09:19:44 ID:Epg3LSAU0
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
減価償却・・・キタコレ\(~o~)/ なんかレベルアップしてるゆ。
そうゆこと。
287
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/09(土) 13:55:10 ID:4mRtiG3EO
>>286
なるほどゆwwwww
何でもかんでも中古買えばいいわけぢゃないのは分かっとるゆwwwww(^p^*)/
288
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/09(土) 15:33:13 ID:4mRtiG3EO
なんか間に合う気がしないゆゆゆゆゆゆ(^p^*)/
289
:
合格ランプ点灯湯
:2013/02/09(土) 15:58:45 ID:Epg3LSAU0
大丈夫だゆ(*^^)v 十分いい感じで進んでるかゆ(p_-)
あとは、出来たからといって「覚えた」ことにはならないから
繰り返し、もう繰り返し、何回もやることだゆ。
古本屋でも行って「問題集」適当に買ってやってみるのも手だゆ。
パソコンあるならWEBでやれるけど、ないならそういう方法もあるゆ。
自信持たないとだめゆよん。
290
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/09(土) 16:19:20 ID:4mRtiG3EO
>>289
PCないのが悔やまれるゆwwwww(^p^*)/
291
:
GOGOランプ点灯してるゆ!
:2013/02/09(土) 21:09:58 ID:Epg3LSAU0
んじゃあ・・・合格祝いに・・・パソ・・・
スネベクに買ってもらえゆ! 大型家電店に行けばネット開通でタダみたいにあるゆ。
自宅でネット繋がれば、スマホにしてWifi使えば格安だしサクサクいくゆ。
292
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/09(土) 22:34:47 ID:4mRtiG3EO
>>291
なんかウイルスだなんだ怖いんだゆwwwww(^p^*)/
293
:
GOGOランプ点灯してるゆ!
:2013/02/09(土) 23:54:57 ID:Epg3LSAU0
対策ソフト入れて、むやみやたらにアド張り付けたりしなければ普通に問題ないゆ。
あと、プライベートの画像などは外部メモリに保存してその都度抜き差しすればいいゆ。
それに簿記合格しても、エクセルやワードくらい使えないと仕事ないゆ?
294
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/10(日) 01:43:50 ID:CGUPOWS6O
>>293
同じ事ゆわれたゆwwwww
現に前職でPC使えずコンサルタントに呆れられちゃたゆwwwww(^p^*)/
悔しいからPCも覚えるゆwwwww(^p^*)/
295
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/10(日) 04:01:39 ID:d6EtWr5.0
やっぱり他でも言われてたかゆ?
パソコンは毎日触ってたら、ちゃんとソコソコ出来るようになるけど
文字打ちとかは、ガラケーでもスマホでもタブレットでもダメだからね?
ちゃんとパソコンのキーボードで打てるようにならないと意味ないゆ。
あと、まず最初に覚えるのはエクセルからだね。
一般的にエクセルが表計算とかでワードは文章とか分けられてるけど、エクセルでも文書作成はある程度出来るから、最初はこちらだゆ。
つか・・・長い道のりになりそうだゆ( ̄▽ ̄;)
どうする?あいふゆ・・・って感じで合格後も峠あるね?ゆ。
296
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/10(日) 05:23:28 ID:gugE8wicO
ニートスレから応援に来たぞ
297
:
よろぺく
:2013/02/10(日) 10:45:07 ID:yg87aEE.O
とりま復縁したらレジ打ちでもやればいいじゃない
簿記もやりたい仕事あって必要だから取るんじゃねーんだろ
298
:
合格湯復縁推進委員会
:2013/02/10(日) 17:58:04 ID:d6EtWr5.0
そうだね、とりま・・・どうにかしてパソコンは仕入れて家計簿くらいは作ってみることだね。
そのついでに安いプリンターも買って、せっせと印刷の練習もしとかないとね。
簿記は、実務レベル経験しないと勉強だけじゃ使い物にならないからね。
レジ打ちしてる間に・・・記憶喪失にならなければいいんだけど。
299
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 00:46:04 ID:gpAsF3n2O
>>295
ゆっくりなら打てるけど濁点系がわからなくて時間かかる事度々ゆwwwww
とりま2週間切ってるし徐々に余裕なくなてきたゆwwwww
300
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 00:46:52 ID:gpAsF3n2O
>>296
ありがゆwwwww(^p^*)/
だいぶ気持ちに余裕がなくレスままならなくてごめんゆwwwww(^p^*)/
301
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 00:47:39 ID:gpAsF3n2O
>>297
よく考えたら今週末に旦那来るんだたゆwwwww(^p^*)/
緊張してきたゆwwwww
302
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 00:49:07 ID:gpAsF3n2O
>>298
ケータイと光熱費で18K吹っ飛ぶしお金残らないからPC買う余裕ないし月々払う余裕もないゆwwwww(^p^*)/
303
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 10:20:12 ID:i1/aV0460
仕事が先か?仕事をするのに必要なアイテム揃えるのが先か?問題だね(((^_^;)
長瀬君に助けてもらえないのかゆ?
復縁前提なら将来への先行投資としてさ?
事務系進みたいなら誰でも通らなければならない道だゆ。
まずは試験だけど、そのあとのビジョンも考えとかないといけないゆ。
生産性の有るものに時間をシフトしていかないとね。
週末、会うなら相談してみたらどう?
304
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/11(月) 11:54:48 ID:/kI0gRXo0
いくらもらってん?
305
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/12(火) 18:29:44 ID:N0HnZ.zQO
この場に及んでケアレスミス多発だゆ(^p^*)/
306
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/12(火) 18:31:47 ID:N0HnZ.zQO
>>303
そんなんゆったら尚更破局だゆwwwww(^p^*)/週末から火曜までは留守になちゃうけど口が裂けても言えないゆwwwww
307
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/12(火) 18:33:59 ID:N0HnZ.zQO
>>304
13マソ弱だゆ(^p^*)/
先月電気ストーブ使ってた割りに4千円くらいだたし、調子こいて使ってたら電気代5千円来ちゃったゆwwwww
308
:
合格湯
:2013/02/12(火) 20:17:48 ID:GJX5t0nQ0
306 そうなの?よくわからない関係だゆ?
要するに自立できる女にならないといけないのかゆ?
ますますモバで凹ばかりしてる場合じゃないゆ。
週末から週明けまでいないのなら・・・もう日にちがないな。
309
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/13(水) 00:58:33 ID:eovyO0QoO
>>308
そーゆ事ゆwwwww
怠け癖と生活力つけないとって事で別れたしゆwwwww
モバやり過ぎが原因だたんだゆwwwwwm9(^p^*)/
310
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/13(水) 02:25:19 ID:r/Y5v3hg0
原因がわかってるのにそれに対しての対策がまだまだだね?
確かに見てる分は、面白いかも知れないけど、それが自分の彼女とかなら・・・いつかは呆れるわなぁ。
携帯依存症を飛び越えて中毒症とも言えるからなぁ。
特にモバみたいな終わりなきゲームは、ある意味怖いよ。
意志が弱い人ほど依存しちゃうからね。
やめれとは言わないけど、これを機会に時間割を作ってモバインに制限つけたら?
だいたいイベントなどは、早朝、お昼、夜と決まった時間がボーナスタイムだから、
その時間前後だけとか?
まぁ、余り偉そうに進言するのはお門違いかもしれないけど・・・すまゆ(((^_^;)
311
:
風神レイン
◆suaIlhqzNg
:2013/02/14(木) 00:01:38 ID:9Zh8HpgY0
がんばれゆwwwwwwwwww
また合格して一緒に酒でも飲もうゆwwwwwwwwww
312
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/14(木) 01:47:50 ID:SN0oBLPQO
>>310
あたしウェブ利用制限かけないと依存治らないゆwwwwwwwwww(^p^*)/
制限解除した途端に今の状況だし、常にケータイ持ってるて病気かもしれんゆwwwww
旦那と会う今の機会にケータイ絶つのも選択肢ありえるゆwwwww
ガチでモバ離婚してまた呆れらられたら生きてゆけないゆwwwww(^p^*)/
313
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/14(木) 01:49:36 ID:SN0oBLPQO
>>311
良いお酒飲みたいゆwwwwwwwwww(^p^*)/
まだ完璧ぢゃなくて残り9日とかあまりにも時間ないけど、次の試験に繋がる良い機会になたゆwwwww(^p^*)/
314
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/14(木) 08:41:45 ID:SN0oBLPQO
土曜〜火曜まで終日留守るゆwwwww(^p^*)/
315
:
週末からそっとします委員会
:2013/02/14(木) 16:34:48 ID:3l4n2KF.0
少しは変身した自分を見せれるように頑張っておいでゆ。
理にかなった弱さは、多少見せた方が背伸びだけでも後がキツくなるからねゆ。
316
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/14(木) 22:35:14 ID:6oNpF52s0
>>307
弐万ほどくれ
317
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/15(金) 01:17:24 ID:nkGJ5xYcO
>>315
そだぬwwwww
4日お勉強出来ないからあれだけどまたすぐ6月に試験あるし…とかゆーてる場合ちゃうかゆwwwww(^p^*)/
とりま頑張るゆ
318
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/15(金) 01:18:47 ID:nkGJ5xYcO
>>316
最近ゆ…
片目の毛細血管切れてるのか激痛はしるんだゆ…
老後も考え蓄えしとかないとゆwwwww(^p^*)/
ゆし今日は早めに寝るゆ
優しい夢ゆ(^p^*)/
319
:
合格湯
:2013/02/15(金) 02:11:00 ID:9IExIvVs0
口が裂けても6月にもあるから・・・なんて言ったらダメゆ!
逃げてるの完全に見透かされちゃうからね。
合否は別として、今は今月の試験に合格して前向きに色んなことを変えて
行こうと思ってるんだ。
これくらいポジティブな発言しないと、万が一の反応が変わると思うよ?
「頑張ったんだから仕方ないよ、また頑張ればいいから落ち込むなよ」←これか?
「最初からダメでも次もあるなんて考えてるからいつまでも変わらないんだよ!せいぜい頑張りなさい」←これの違い。だゆ!
320
:
よろぺく
:2013/02/15(金) 21:33:11 ID:DohuqoTcO
この四日で覚えた事半分忘れるに超国崩砲50賭けるゆ(^p^*)/
321
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/16(土) 04:44:45 ID:KmaOH53wO
ゆばーば
322
:
合格湯
:2013/02/16(土) 13:09:32 ID:VPUBTsbY0
320 賭けるものまで・・・やれやれ(p_-)
323
:
風神レイン
◆suaIlhqzNg
:2013/02/16(土) 14:02:51 ID:zvV6zpPE0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360988334/
神なSS書いた(誘惑)
324
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/18(月) 17:17:21 ID:dlig39pMO
仕訳問題
平成15年7月1日に取得した車両(取得原価2,000,000円、残存価額200,000円、耐用年数6年、減価償却方法は定額法・間接法で処理)を平成20年8月31日に400,000円で売却し、売却代金については翌月の15日に受け取ることにした。なお、当社の決算日は12月31日で、減価償却については月割り計算による。解答・解説
借方科目 金額 貸方科目 金額
車両減価償却累計額
減価償却費
未収金
固定資産売却損 1,350,000
200,000
400,000
50,000 車両 2,000,000
固定資産の売却に関する問題です。固定資産の売却損益は、売却時の帳簿価額と売却価額の差額により算定します。本問の場合、売却直前の帳簿価額は【取得原価2,000,000円−減価償却累計額1,350,000円−減価償却費
200,000円=450,000円】となるので、これと売却価額400,000円とを比較して、売却損の50,000円を計上します。
計算導けだせないゆ(+p+*)/
325
:
よろぺく
:2013/02/19(火) 05:33:16 ID:hn3G0DAQO
旦那様はお帰りかゆ(^p^*)/
変わってないねの台詞とともに去りゆ(^p^*)/
326
:
合格湯
:2013/02/20(水) 00:53:33 ID:GwVxZqkk0
H15.07.01 取得価格 2,000,000円
残存価格 200,000円・・・ということは減価償却対象金額は、2,000,000−200,000=1,800,000円となる
耐用年数6年、定額法・・・定額法とは毎年同じ「金額」で減価償却されること
従って、1,800,000円を6年で償却するから、1,800,000÷6=300,000円(毎年30万ずつ減価償却することになる)
ただし、初年度(H15は、7月に購入して決算が12月だから→6か月が減価償却の対象となるため
300,000円の6カ月分(12か月分の6か月)=150,000円が減価償却金額となる
H15.12.31時点で車両残存価格1,850,000円(2,000,000−150,000)
H16.01.01期首車両残存価格1,850,000円となる。以下、決算期にての価格は・・・
H16.12.31期末車両残存価格1,550,000円(1,850,000−300,000)
H17.12.31期末車両残存価格1,250,000円(1,550,000−300,000)
H18.12.31期末車両残存価格950,000円(1,250,000−300,000)
H19.12.31期末車両残存価格650,000円(950,000−300,000)
H20.08.31 売却 400,000円
ここまでわかるかな?
327
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/20(水) 02:52:02 ID:FHMBrQG6O
>>326
分かったけどこれ全部計算すんのかゆ?wwwww(+p+*)/
328
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/20(水) 03:03:23 ID:FHMBrQG6O
仕入帳と売上帳がめちゃ頭使うゆぬ
設例
当月の商品の仕入れおよび売上にもとづく先入先出法による商品有高帳は次のとおり
5/1 先月繰越 5個 @200
5/7 仕入れ 15個 @240
5/19売上 10個 @450(売価)
5/22仕入れ 10個 @200
5/28売上 14個 @460(売価)
だけど
5/19払出に、 数量5 @200 1000
5 @240 1200
ってなんだゆ?
先入先出だから先月繰越はいるのは分かるけど、あたまテンパるゆwwwww
329
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/20(水) 03:05:13 ID:FHMBrQG6O
>>328
5/19売上10個だから先月繰越と仕入れ分から5個てことかゆ?
330
:
合格湯
:2013/02/20(水) 06:12:35 ID:GwVxZqkk0
仕入れと売上を分けて考えないとこんがらがるよ。
※注意!先入れ先出し法は、先に仕入れたものから順番に出していく(売上)という決まり
■仕入れ■
5/1 繰越在庫 5個 @200
5/7 仕入れ 15個 @240(合計在庫20個)
5/22 仕入れ 10個 @200(合計在庫30個)
■売上■
5/19 売上 10個 @450(売価)…内訳5個@200、5個@240で仕入れたものである
5/28 売上 14個 @460(売価)…内訳10個@240、4個200で仕入れたものである
これで仕入れ時の価格に対する売上時の価格の差額が出ることわかる?
331
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/20(水) 16:25:20 ID:FHMBrQG6O
>>330
4個@200で仕入れはどこからだゆ?wwwww(^p^*)/
332
:
合格湯
:2013/02/20(水) 19:49:59 ID:GwVxZqkk0
在庫数累計(繰越在庫)
1個目 @200 5/19売上@450
2個目 @200 5/19売上@450
3個目 @200 5/19売上@450
4個目 @200 5/19売上@450
5個目 @200 5/19売上@450
ここから(5/7仕入れ分)
6個目 @240 5/19売上@450
7個目 @240 5/19売上@450
8個目 @240 5/19売上@450
9個目 @240 5/19売上@450
10個目@240 5/19売上@450
11個目@240 5/22売上@460
12個目@240 5/22売上@460
13個目@240 5/22売上@460
14個目@240 5/22売上@460
15個目@240 5/22売上@460
16個目@240 5/22売上@460
17個目@240 5/22売上@460
18個目@240 5/22売上@460
19個目@240 5/22売上@460
20個目@240 5/22売上@460
ここから(5/22仕入れ分)
21個目@200 5/22売上@460
22個目@200 5/22売上@460
23個目@200 5/22売上@460
24個目@200 5/22売上@460
25個目@200
26個目@200
27個目@200
28個目@200
29個目@200
30個目@200
333
:
合格湯
:2013/02/20(水) 19:51:53 ID:GwVxZqkk0
5/22→5/28売上の間違いだたゆ。
334
:
よろぺく
:2013/02/21(木) 19:40:13 ID:wTn9iDWoO
三週間も前から焦ってた割に三日前は余裕のようだゆ(^p^*)/
勉強捗って相当自信があるのか諦めた馬鹿なのかどっちかだゆ(^p^*)/
335
:
風神レイン
◆suaIlhqzNg
:2013/02/22(金) 00:03:20 ID:0XNJkRGo0
頑張れゆ
336
:
合格祈願湯
:2013/02/22(金) 00:07:33 ID:3g1C7Er20
もう、教えられることはないかな?
あとは、あれこれ考えないでリラックスして試験に臨んでね☆
もうここも覗くこと、ほとんどなくなるだろうけど、合否は別にして
良い職場と仕事が見つかりますように、そして長瀬と幸せになりますように
祈ってます♪
モバは・・・ほどほどにね!ちゃんと見てるんだから!
337
:
よろぺく
:2013/02/23(土) 13:33:17 ID:N2YpH3vMO
いよいよ明日かゆ(^p^*)/
がんばれゆ(^p^*)/
338
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/23(土) 14:47:43 ID:DXUOnLdIO
>>335
明日にはコテ雑舞い戻るゆwwwww(^p^*)/
玉砕されてくゆwwwww
339
:
以下、名無しにかわりまして潜伏がお送りします
:2013/02/23(土) 14:48:24 ID:DXUOnLdIO
>>336
いまだにケアレスミス多発過ぎてやばいゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^p^*)/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板