レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
模写した回数1
-
どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。
-
紙にはいらなかったらテープで紙継ぎ足せばいいんよ
-
プロの画力向上法wikiが消えたのが個人的に痛い
-
プロの画力向上法まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法
ttp://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-128.html
ここに一部乗ってるけど一部なんだよねー
wikiでは方法論別にソートとかできた
-
あ アーカイブあったわ
-
ttp://web.archive.org/web/20090224095411/ttp://www7.atwiki.jp/pnyeu
2箇所のttpの前にh追加して
-
量はもちろん全部じゃないの
-
下に50音順とか職業別、方法論別でリンクあるからまじで参考になるよ
-
ブログになかった葛飾北斎とかまじでキチってる
-
紙追加できないのか
-
ないないなーい
-
紙を追加していけ
-
MISAKI>右翼の声
-
裏からテープ貼ればいいんじゃないんです?
-
後回しにしたやつが一番時間かかるって今気づいた?
-
初心者だから時間配分できないのしかたないねーぶふぉwwwwww
-
さーてここから人物の何倍時間がかかるかな
-
何時まで活動できそう?
-
脳のクロックアップが必要です
-
利き腕にペン縛り付けてる漫画家が居るらしい
-
どこいったwwwww
-
おれがんばったべwwwwwwwぶふぉwwwwwwwwww
-
ねてないでーす
-
どんな感じになってるん?
-
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19026158
元絵消えちゃってるから元の場所貼っとくわ
-
銃はもういいんじゃないか?
-
取り込み範囲に掲示板入ってる
-
絶対にアニメ化できないなw
-
模写の題材が
多人数→メカ
って高難易度化していってるな
自分で題材選んでたら拒絶反応出るレベル
-
描かないのかwwwwwww
-
これ書いて
ttp://x365plus.blog86.fc2.com/blog-entry-456.html
-
暇をもてあました神々の遊び
-
右翼「そろそろ美少女描くのに戻っていい?」
-
こんなのぜったいおかしいよ
-
くやしいのうここまで描いたのに完成させずに終わるのはくやしいのう
-
僕らが生きていられるのも、まどかのおかげだよ。。。とか、壊れてきてるww
-
ここは性器の位置とか言ってる時は楽しかったのになーかー
-
蛸壺ってなに?
-
狂気の沙汰ほど面白いってやつさ
-
結構ペン持つ力強い?
長時間強く持ちっぱなしだと死なない手壊れない?
-
あー
おもらしの人か
-
死なない手壊れないは普通にタイピングミスしただけ
-
日本にはもう20年くらい住んでるけど慣れないな
-
赤木は鷲頭が長すぎてちょっとだれちゃったからなー
-
俺はかなり好きなんだけどな蛸壺や
ラキスタのこなたイジメ漫画の方がえぐくて病気だと思うがな
-
勝つことも負けることも許されないからはじまった時から詰んでた
-
死なない?
↓消し忘れ
死なない手壊れない?
-
右翼「たった10時間しか描いてない」ドヤアアアア
-
マドマギはソウルジェムのおかげでリョナ勢大歓喜だもんな
-
絵においてめんどくさいはいちばん言ってはいけない言葉
-
眠気に負けたか
-
めんどくさいを投げ捨てて
時間がないから中断しますにすればいいんだよ
-
絵は寝るまでに描きあげるものじゃないよ
日をまたいでもいい
-
別にまとまった時間取らなくても
30分とかでも時間見つけてこつこつ積んでってもいいのよ
-
銃の続きをいくらかやって
時間できってロリペドもかじるみたいな
-
おつかれ
-
おつ右翼
-
ヤミちゃんのおっぱい上位互換も出て一見最強に見える
-
闇がトランスしておっぱいでかくなったのでまにあっていますので。
ババアはでてこなくてもいいです。でも尻が最高です おつかれ
-
ttp://ohaoha.from.tv/?DL=190437
pass:uyk
-
流された本人なんですが、描く順番はやってみると意外と出来るもんですよ(´・ω・`)
-
昔クロッキーをやってたときに、先生が足からかいて頭や最後にすると
キャンパスに収まりやすいしいいよって言われて、やってみたら意外にいけた口。
-
最初に頭かいちゃうと、その頭に合わせて体の比率を測りがちなんだよね。
でも頭って最初から○って適当にやっちゃうし、体描いてから頭書いたほうが実は収まりがいいこと多いんですよね。
でも描く順番が違うようにするのはクロッキーとかのときくらいですよ。
-
骨組みの棒人間をある程度書いたほうがライン取りはしやすいですが
自分はまだ少ないほうだと思いますよ。他の参加者さんのほうがもっとしっかり描いてる
-
仕事中暇なもんでピアキャスお絵かき配信ちらちらみながらやったりやらなかったりで
普通におるたさんも見てたっていう
-
これMicheal Nyman?
-
曲のことだった。ごめん分からないならいいや。それっぽかったから
-
Micheal Nymanってこの曲作ってる人
ttp://www.youtube.com/watch?v=u1vKiU2COmY
-
3時半ですよもう
-
ttp://ohaoha.from.tv/?DL=190554
-
野菜ちゃんととりなさい
-
>>189 これプラス 野菜メインの食事ばっかりだよ、
しかも最近は 肉より 魚ばっかり。
海鮮丼があんなに素晴らしい物だとは気づかなかった。
-
なんか絵が下手なやつにありがちな描き方してるなー
短い線を少しずつサッサッと足しながら描くタイプ
最初から一発で元絵を目指すんじゃなく
迷い線上等で大雑把に長めに線とる描き方の方がいいぞ
-
あと全体から描いたほうがいいんじゃね
目とか髪とか後
真ん中の女の子をハゲで裸体のポーマニだと思え
-
迷いながら線かいても線綺麗にならないからね
-
迷い線上等ってのは要は清書すりゃいいんだよ
プロだって超ラフ→ラフ→清書やってりするぜ
-
最終的にはさ、ある程度一発で線引かなきゃいけないからね
付け足しの描き方はそういう練習にもならない
-
自分も昔は細かい線を何度もシャッシャって描くタイプだったけど
枚数かいてるうちに気づいたらなくなってたわ
-
付け足すよりは線を二重三重に引く描き方のがいい
大抵のラフ画みてみろ、全部そんな感じだぞ
-
上手い人見てると分かるんだけど、線一気に描いて迷いがないことが多い。
的確な線を描きたいなら無駄な手数を増やさないほうがいいとは思う
-
あと、もちろん何重にも線引くと目が勝手に補間して
上手いように感じるようになるから(自分も他人も)
その点は頭にいれといたほうがいい
-
あんまいい例が見つからなかったが
pixivのメイキングタグの4位のプロの絵
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=13053061
最初のラフなんてこの絵のラフんとこの腕とかみたいな感じでいい
何重にも線引いてるだろ?
-
あくまで線の引き方の例で出したつもりだからよろしく
まあ単純な模写なら、腕や足や体や服あたりを
大雑把にパーツごとに描いてから、細かく
そのラフみたいにしてきゃいいんじゃない?
目的によるよ、裸体を書いて服着せた方が初心者向けの練習だったりするし
-
一部に特化したい気持ちはわかるんだけど、全体の形や比率や位置をしっかりとってからやらないと
一部丁寧になってしまうと、大きな修正できなくなるからオススメはしないよ
-
それやると顔だけむちゃくちゃ丁寧で、体だけ残念ってなりかねない危険と隣り合わせになりますが。
-
9:1はねーわ
顔だけ書くと頭でけーバランス悪い意味わかんねー絵になるパターンだぞ
-
絵を描いているときに顔だけ描いた段階で、体全体の位置を把握するまでまだいけないんなら
その描き方はかなり危ないだろうね。
1かなりラフ→大体のポーズとか物のある位置
2ラフ→1のかなりラフの状態から、もう少し正確に細かくみた状態
くらいの工程でやるのがいいとは思う
-
あと全体的に進めたほうが、1枚絵描くときのキャンパスの収まりもいいよ。
キャンパスの枠に構図を収めるっていう行為でも一部集中描きは向かない。
-
初心者にありがちなのが、キャラ絵描いてたらキャンパス足りなくなる→付け足す
ってやつね。まあそれでもいいんだけど後々苦労しそう
-
ちなみにてんてーは講座配信で確か
最初はそんなもん気にせず付け足して書けと仰ってました
-
これだけいいつつ、自分もラフなんかいれずにしょっぱなから本描きの線画やるってタイプでした。
それ続けてるとラフなくてもいきなり絵はかけるんだけど、1枚絵をしっかり描きたいってなったときに不便なことに気づいて
ラフやるようになりました。
-
紙に入らないからって無理に入るように描くとバランス犠牲になるし
入らないからって足とか書かないと顔だけ上手いよくある下手な人になるので
-
まあ模写なのに紙にうまく入らないのは
空間把握能力が残念と言わざるを得ない
-
というややってるうちに付けたしじゃなく一気に長い線かけるようになるよ。多分
絵かいてたら長くいっきに描くことしょっちゅうあるし
-
ぶっちゃけしらねー俺はそんな描き方したことないし
ただ経験上、下手糞なやつは絶対に付け足すタイプ
-
というか、清書すりゃ長い切れない線を描くことになるから
数描いてる人は自然と出来るようになるんだと思ってたんだけど
-
まあノリで線ひけないから付け足しになるんですよ
ある程度描ける人目線からだと元絵あるんだし
同じとこに引けばいいだけなんだから
付け足しになる方がおかしい、みたいな
トレスならおそらく右翼でもわりとできるだろ?
-
俺ならもっとばーっと適当に早く描く
髪とか元絵通りに正確にひかねーわ
-
いやまあ俺もそんな芸当はできませんよ
感覚的にプロとかはそうだろうと
-
そうだなぁ。ちょっと丁寧すぎる感じはするな。
だってこっから絵取り込んでさらに線画描くんだよね。
-
あ、それはやりすぎ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板