したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DropTDRについての感想とか

1作戦B:2012/08/31(金) 23:59:50
DropTowerDefenseRを遊んで
うげーつまんねーとかおー楽しーじゃんとか
感じたことや気付いた点があったら教えて下さると助かります

こうしたらいい等のアドバイスもすごく助かります

154私が勇者だ:2012/09/27(木) 16:10:06
スライム増殖でお金かせいだ気になってた
よく見ると増えてない;;

155私が勇者だ:2012/09/27(木) 18:55:33
>>145
ご返事有難うございます。「骨は着地した場所にて復活」とありますが、
では、「復活時ダイレクトに塔に当たる」というというのはどういう状況で着地したんでしょうか?
塔の真下で着地した・・・のでしょうか?塔の上部のスペースには何も設置しておりませんでしたので、
それも考えにくいですが・・・・。

156私が勇者だ:2012/09/27(木) 19:19:36
ノーマルモードが一番難しく感じまする・・・

157私が勇者だ:2012/09/27(木) 22:47:56
>>145 の>142の件ですが
ブロック選択クリックでアイコンの枠を光らせるような処理をして、
「SHOP」上のブロック詳細表示のアイコンを削除して、
その開いたスペースに「ゲーム再生・停止」パネルを設置できると思います。
よりよいインターフェース作りには知恵を出しあいたいと思います。

158作戦B:2012/09/28(金) 10:53:27
>>146
ブロックの性能をガラリと変えるのは良く無いと分かっているのですが
また変えてしまいました
今後は弄るにしても今回の価格設定を基準として微調整していきます

>>147
報告ありがとうございます
気持ち悪いですよね・・・いずれ直します

>>148
そうなっちゃいましたね

>>149
報告ありがとうございます
ネズミ返しのような構造は使ってないでしょうか?
使ってなくて登ってきた場合はお手数ですがスクリーンショット張って頂けると嬉しいです

>>150
番号ミスってました、修正しました

>>151
表示するようにしました!

>>152
そうですね
合体ブロックは現状では一発ネタかもしれませんね

>>153
皆さんはどういうステージが好みなのでしょうか
自分としてはendlessは長期戦になるので
難所をもう少し煮詰めてステージクリアに達成感を持たせる方向に
持っていきたいなと考えているのですが

>>154
スライム増殖は仕様はまだ考えてる段階で
チェインと化学反応起こして資金が鰻登りになっちゃったので
現状では親の最大HPと賞金に何%か減衰かけたコピー作る
賞金が0の場合はチェインにカウントされない
と言う風にしてみました

>>155
アローやドロップボックス等の投擲物で敵のとどめを刺した場合
死亡時の吹っ飛びにその加速度を加算させています
なので、アロー、ボックスシューター、バブルガン(ごく稀)この3種類のブロックについては
死亡演出で城側へ吹っ飛ばす可能性があります

>>156
Levelの名前を変えた方がよさそうですね;

>>157
分かりました、次の更新までにその方式に直してみます

159闇に消えた:闇に消えた
闇に消えた

160私が勇者だ:2012/09/28(金) 14:32:04
縦方向の攻撃ブロックはたくさんありますが
横方向の攻撃ブロックが、派生はあれどアローとミサイルの実質二つしかないので
もう少し種類を増やしていただけるとうれしいです

161私が勇者だ:2012/09/28(金) 15:34:30
>>158
よくあるTD系のゲームレベル設定ですと、

基礎編として
最初にブロックの使い方を覚えるチュートリアル的ステージ
少しずつ厄介な敵が出てきてそれぞれの対策を覚える

応用として
覚えたブロックを駆使してステージを進めていく
ここからは難しくてクリアに達成感があるレベル設定もある

エンドレスはクリア後の最終レベルに設定されていることが多い気がします

162私が勇者だ:2012/09/28(金) 18:11:20
ギロチンの下に置くブロックってスプリング以外のほうがいいのかな?
スプリングで跳んでる時はダメージ当たってる感じがしなくて
□ ←ギロチン

ξ ←スプリング

163私が勇者だ:2012/09/28(金) 20:16:42
ニードルLV13攻撃力1172・・・
でもメタルに無力・・・くそーメタル強い

164私が勇者だ:2012/09/29(土) 01:06:15
ニードル、ヘビステージでは最強…
825waveまでいきました。一時間かかった…。
もう少し丁寧にやれば900wave行けそう…。

165私が勇者だ:2012/09/29(土) 02:56:08
HEBIステージ,825を目指してみようと思ったら,WAVE25で終わっちゃった・・・25までしかない?
後,SSをうpしましたが,スライムの乗り越えのための仕様なのか,すぐに敵が詰まりますね。

166私が勇者だ:2012/09/29(土) 03:32:39
自分もHEBIwave1000目指したけどステート無しで865で力尽きました。
ステート使って宝箱売ればもう少し行けたけど1000は無理そう
NEEDLEもLv99で100まで資金ももう少し・・・何か悔しいw
SSもupしましたが一番下のバネを横3個にすればもう少しだけ効率よかったかも
>>164さんの言うとおり1時間以上かかるのでちょっとやり直すのはつらいですねw
宝箱にも限界突破があれば!

167私が勇者だ:2012/09/29(土) 03:44:20
ためしにやってみたら921までいけました
途中でアローとかどの程度強くなるのか試したりしてたのでかなり無駄してしまいましたが・・・
あとばねの存在とか完全に忘れてました、その辺治したら1000くらいいけるかもしれないですね

168私が勇者だ:2012/09/29(土) 08:05:04
ttp://uploda.cc/img/img50662c30c57d0.jpg

壁を登れるようになった青スライム様の雄姿です
今のところ青スライム以外では見たことありません

169149:2012/09/29(土) 08:06:42
>>168>>149です。
名前欄を空欄にしてしまいました

170私が勇者だ:2012/09/29(土) 14:18:33
ニードルと毒と矢の合成が欲しい
あと、作るときに上に乗る矢のほうも、合成結果に関係するんだったら、買うのも売るのも同じ代金の仮ブロックみたいなのが欲しい(欲を言えば合成してからアップグレードしたい)

171私が勇者だ:2012/09/29(土) 14:19:52
あ、何が合成結果に関係するって作るときに上に乗る矢のレベルね

172スパイク:2012/09/30(日) 19:56:24
V0.751 Special wave311到達。
ニードル限界突破で随分進めましたが、メタル系の物量に太刀打ちできず。
メタル対策…どうしたものか。

しかし、アップローダのヘビステージ記録すごいですねー。

>>145
すいません、ブロイラーは勝手ネーミングです^^;

173私が勇者だ:2012/10/01(月) 01:04:50
HEBIでwave1300行った、
ここまでくるとはやく終わらないかな〜って感じになる
最後は全部売ってワザと終わらせたし

174スパイク:2012/10/01(月) 06:44:12
>>173から延命措置だけしてSpecial wave354。
メタルに対抗しwave360を超えるためには根本的に収容密度を上げるしかないですね…。

>>作者様
Pアローがセーブからロードの復帰時にDirLockがOFFに戻ってしまうようです。
そんなに困らないですが、何かの機会に直して頂けると嬉しいです。

175スパイク:2012/10/01(月) 06:45:36
>>174
あ、リンクは>>173ではなく>>172でした。

176149:2012/10/01(月) 16:25:33
下記、発生条件が分かりました。
青スライムの上にブロックを落とすと増殖して、しかも増えたやつらは壁を自由に登れる。
・・・だったようです。無理ゲー。

>Specialで出てくる青スライムについて
>何匹かが縦積みのブロックをぐいぐい登ってきて無理ゲーになる。なんぞこれ

177NEO:2012/10/02(火) 16:33:42
初投稿です。
アローの力で分かったんですが、横の幅は右端(ブロックを配置できないところも含めて)5120のようですね。(ミサイルはそれを突破しているけど)
さて、縦の幅はどうやって測ろうか。・・・
考えた結果1マス(Gでラインを表示。□で1マス)でアローはUPするので。128ずつ上がっていくわけです。
アローはミサイル並みの攻撃範囲になりますから。というわけで調べてみました。
           〜〜計測中〜〜
計測しました。一番下から一番上まで測りました。配置できないところも含めて25です。つまり3200です。
1つが128・・。ですが箱飛ばしブロックが上と下をわせて1536だと思ったんですが。予想ハズレでした。
 追記:M=マス 縦で配置できるのは21M(2688)(赤線突破で23M(2944)横で配置できるのは38M(4864)のようです。

178私が勇者だ:2012/10/02(火) 18:58:34
スペシャルの仕様ではメタル系の性能がぶっとんでると思う。メタルの物量を減らすか、ダメ1の能力をダメ割合減少くらいにしたらどうか。
あと、オーガいない方がブロック組む楽しみは上がると思う。

179私が勇者だ:2012/10/02(火) 21:29:35
HEBIで174まで行きました。これ以上は無理っぽい。

で個人的な雑感。アローにシナジーを持つブロックが欲しい。

アローが最も効果を発揮できるが横に長い通路の場合ですがそうするとニードルもドロップボックスも使えない。
ロケットランチャーはアローと似た範囲なのでどう考えても武器が被る。

他のもシナジーを持つとは言えませんし、あえて上げるならトレジャーでしょうか?

180私が勇者だ:2012/10/02(火) 22:50:48
Hebiモードは1000くらいいけるよ

181私が勇者だ:2012/10/03(水) 06:47:03
宝箱と限界突破を無数に用いて、ただ早送りという性質が増してきたような。
よりコンパクトにするという方向もそろそろあっていいのでは。

182私が勇者だ:2012/10/03(水) 15:33:09
>>181さん
宝箱も限界突破できれば、宝箱に埋め尽くされることもなくなりますね。

183私が勇者だ:2012/10/04(木) 00:33:43
>>164が825waveを1時間って報告してるけど、そんなもんなの?
俺、400-450wave(50wave)で丁度1時間かかったわ。
徐々に敵の数が増えてくるし、1wave/1分としても10時間以上かかるよな。
1300waveとか30時間くらいかかると思うんだが・・・。
もちろん全wave倍速プレイな。俺の組み方が悪いのだろうか。

184私が勇者だ:2012/10/04(木) 03:02:57
32倍速まで・・・

185164:2012/10/04(木) 10:56:03
184さんも言ってるけど、倍速ボタン何度も押すと、2,4,8,16,32倍速選べます。

186私が勇者だ:2012/10/04(木) 12:24:13
hebiはオレつえええ用だからその気になれば1000でも10000でもできるぐらいで
ちょうどいいかなと

187183:2012/10/05(金) 00:49:18
>>184>>185
ちょ・・・・マジだ。俺の10時間返せw

188私が勇者だ:2012/10/05(金) 10:47:37
>>187
10時間も、ちょこちょこ画面をみてたかと思うとw

189私が勇者だ:2012/10/06(土) 14:12:14
うーん、シャドウが無敵すぎる気が・・・
いい対策ないかなーギロチンも遅くなって使いにくいし

190私が勇者だ:2012/10/07(日) 05:56:40
メタルに与えるダメージは、ブロックのlv依存ってのはどうかな
火力は、特定のブロックを高lvにあげるのが効率いいけど
メタル対策には、多数のブロックをまんべんなくlvあげた方が効率よくなるので
火力をとるか、手数をとるかでバランスいいかなと

191私が勇者だ:2012/10/07(日) 13:39:29
メタル対策は拡散矢ブロックLV1で迷路を構築すればいいんじゃないかとも思うけど、エンドレスだと辛いか…

192私が勇者だ:2012/10/07(日) 14:45:58
アローが敵の認識範囲狭いんだよねぇ
ATK低くてもいいから常に打ちっぱなしになるDTD感電アローみたいなスイッチ欲しいね

サーチボックス
範囲6×6マスに敵が入った時周囲の装置を強制起動 とか?

193スパイク:2012/10/07(日) 21:58:57
V0.751 Special wave404到達。
宝箱を通路として活用してみましたが、思いの外ニードルとの相性が良いですね。
中空(接地していない)の収容所までモンスター自身に壁を作って登ってもらい
グルグルとループしてもらう事で収容力もアップしてみました。

あれがあれば、これがこうなら・・・というのは、ものすごく共感できますし、
それで自由度もグンとアップするかも知れませが、
そうなったらそうなったで結局は次の壁にぶつかるだけのような気もしますね。
ただ、バランスが変わればまた新たな試行錯誤を出来る楽しみが増えますが^^

>>作者様
宝箱の下でPアローを合成すると、上にあった宝箱が消滅してしまうようです。
これもそれほど困りませんが一応報告しておきます^^

194私が勇者だ:2012/10/09(火) 11:46:47
Hebiで2875wave到達。
時間さえあればどこまででも続けられる事を確信したのでSSうp。

ポイントは3つ
1. needleの攻撃範囲がバグる前提で配置。
needleの右3マス/下3マスも攻撃範囲(左と上は1マスのみ)。
攻撃範囲バグは、needleのupgrade後にセーブ&ロードで再現可。
2. musherゾーンの入り口を上に持ってくる。
ゾーンの下から誘導するのと比べ、安定性が劇的に変わる。
3. needleを強化しすぎない。
運にも左右されるが21〜25waveを全てchainできる。
7000chainだとchain bonusだけでmoneyが24,500,500とかw

誰か10000waveとかやってくれないかな。

195私が勇者だ:2012/10/11(木) 11:24:08
アローの限界突破時弾数が増えますが
1発1発が表示ATK同等なのでしょうか?

例)ATK300 弾30発発射
1発ATK10×30発=ATK300
1発ATK300×30発=ATK9000
どっちなのでしょうか?

196作戦B:2012/10/11(木) 18:03:15
>>195
後者です
> 1発ATK300×30発=ATK9000

197私が勇者だ:2012/10/11(木) 18:09:16
>>195
おそらく1発でATKと同じダメージ量 (Lv6,ATK5)

198私が勇者だ:2012/10/11(木) 18:10:20
更新忘れた、すまぬ

199私が勇者だ:2012/10/14(日) 22:09:40
HEBIばっかりやってて、久しぶりにノーマルやったら
糞難しくてワロタ

200とおりすがり:2012/10/14(日) 22:17:57
ノーマルは
METAKUSA
METASURA
の2種類が強すぎやね。

KUSAの方は水で鈍足になるけど、
SURAの方は水もあまり効かないし、足がはやすぎ。

攻撃も1しか通らないし、
WAVEが上がるとHPが1000超えてくるし、この子だけ倒しきれずにやられるパターンが多い感じ。

201とおりすがり:2012/10/15(月) 02:15:42
ノーマルwave256
uploda.cc/img/img507af2fc4e366.png
メラスラにて終わり

202私が勇者だ:2012/10/15(月) 06:53:18
>とおりすがりさん
WAVE256は凄いです〜 
自分も200は超えます(230辺りが自己最高)が、宝箱スペースとの兼ね合いで続けられません。
画像だとMONEYが物凄い桁になってるのですが、裏技ですか???

203私が勇者だ:2012/10/15(月) 19:11:42
>骨は死亡演出で着地した場所にて復活します
とのことですが、復活時の演出については規則性があるのでしょうか?
同じような構成にしてもその場復活だったり、戻ったり、前方ワープしたりで対象法が...orz

あと
>○ミサイルブロック【MISSILE】
>しょぼい誘導機能を搭載したミサイルで攻撃します
>メタルに5ダメージ
これって現仕様で適用されてます?
メタクサには無効なのでしょうか?

204私が勇者だ:2012/10/15(月) 21:18:48
>>203
体感ですが

>○ミサイルブロック【MISSILE】
>しょぼい誘導機能を搭載したミサイルで攻撃しますメタルに5ダメージ

【MISSILE】を配置しまくる構成よりも、
【ARROW】の手数の方が、メタルの殲滅が早かったです。
【MISSILE】は攻撃サイクルが遅いので、あまり使えないです。カンストは楽ですが。

205私が勇者だ:2012/10/15(月) 21:41:27
上下に敵を動かさせて天元突破したアローで均等に当てていけば1~2列で潰せないかね?
横方向だと当てても1匹2匹で…

206私が勇者だ:2012/10/16(火) 01:33:17
無限大にレベルが上がるブロックの存在のせいで他のブロックとの差が激しすぎるような……
後毒が空気すぎますどうにかなりませんか・・

207私が勇者だ:2012/10/16(火) 01:54:24
>>204
レスありがとうございます
確かにミサイルよりアローの方が有効そうですね

画面端から端までの貫通毒矢もかなりイイ感じと思ったんですが、
骨の復活でまた陥落・・・復活してそのまま被弾するのはなんとかならないものか

208私が勇者だ:2012/10/16(火) 05:08:44
アロー育てまくると射程距離が右から左まで届くようになるよ…

209作戦B:2012/10/16(火) 23:46:21
ここ数週間放置して遊んでました、また再開します
全レスは後日します

>>203
ミサイルの基本ダメージに5ダメは入ってませんでした;
LV3以降のスプラッシュダメージの方に5ダメ判定入ってました

基本ダメージ、スプラッシュ両方メタルに5ダメ入るように修正しました

210私が勇者だ:2012/10/17(水) 01:27:09
ノーマルで最高116面 難しいよ ほんと

211私が勇者だ:2012/10/17(水) 15:27:22
ノーマルは20-4nのwaveのメタルで絶対に限界がきてしまうな
画像上げたけど200waveの大台まであと少しというところで詰んだ

左下進入と縦方向2マス空けで巨緑対策すると落石箱が使えないし弓箱だと増加する敵数に対応できないし針箱だとメタルが無理だし限界突破無いとエンドレスは無理だしで打開策が見つからない
誰かノーマルで300wave超え画像上げてくれー

212私が勇者だ:2012/10/17(水) 16:59:10
>>194の方法で5000wave到達
32倍速で10min/25waveくらいなので物量増加含めて10000waveまであと40時間程度

ちまちまともうちょっとがんばってみる

213私が勇者だ:2012/10/17(水) 17:26:40
>>211
自分もNORMAL挑戦中(200WAVEは超えました)なのですが、
どうやってもメタル対策に限界が来ますね。

管理人殿の意図的な事象なのか定かじゃないのですが、
100後半になると複数のメタル系が完全に重なる事(ダマ?)が増え、
そうなるとHPが事実上二倍なんですね
(例えば196WAVEだとHP2385なのですが、これの倍!当てる想定しないと無傷ですまない^^;)。
突然、難易度が高くなり、諦めムードの方も多いのではないか・・・。
順調な投資&増築で大多数は駆逐できても、絶対に数匹対応できないのは、
ストレスですよねぇ。

工夫が足りないのかな・・・よい方法あったら、どうかヒントだけでもお教えください〜>皆様

214私が勇者だ:2012/10/17(水) 17:58:58
画像あげたという人がいるけどいつもどこに上げてるの?

215私が勇者だ:2012/10/17(水) 18:45:30
メタル対策は、城を利用してループさせればノーマルもハードも300WAVE前後まではいけます。
アップローダーにあったので参考にさせてもらい、ノーマルで316WAVEまでいけました。
最後は、メタスラHP8964が50匹でした。

216私が勇者だ:2012/10/17(水) 23:31:27
頭を使わせたいのは分かるけど
中盤以降はゴミにしかならないブロックが増えるのがつまらない

217194:2012/10/17(水) 23:37:27
>>212マジ頑張って。

俺も5000wave到達した。こっちもやっぱ25wave/10minくらいだね。
画面左に作ったtowerを、もう1列作ったら安定した。
更に7-8000waveくらいから3列目を作る事になると思う。

左のtowerを少し改良して、mobが次のtowerに移動しやすくすると21-25がchainしやすくなるね。
(上手くいくと、money1億/25waveくらい)
いま5000waveで、左のneedleがLv800, 中のneedleがLv400くらい。
いずれ3列目まで使うことになったら、4:2:1くらいでLvを上げていくと良さそう。

あと、左のtowerの一番左・上の方は1x3の壁にしたけど、あれはbubbleに
すべきだったかな。その分、右のbubbleは無くしてよい。
やり直す時間があればーって感じだけど面倒だ。

ここまで来ると10億くらい貯金が出来るので、超絶限界突破arrowとかも面白いw
役に立たないので、遊んだ後にステートロードで戻しちゃうけど。

218194:2012/10/17(水) 23:53:47
>>214
ttp://beat.web6.jp/Flash/DropTD/
ここで、Ctrl+Fと押した後に「アップローダ」と打ってEnter。

>>212
俺もSSを上げてみた。
scoreは2週目?ですよね。どれくらいでオーバーフローしたか判んないけど。
needleのレベルはどれくらいですか?こっちは808-397-1です。

219194:2012/10/18(木) 00:02:26
>>212
いくつも申し訳ない。
左のspringは左下のmusherを誘発してしまい、上から来たmobを
neddleのゾーンに押しやるタイミングをずらしてしまうから、
poisonかいっそのことpillarにしてしまった方が良いと思うが、
どうだろう?

220私が勇者だ:2012/10/18(木) 07:53:33
>>215
ほー・・・ループですか・・・。
確かにモンスターが右端から左端へワープする事が稀にあるし、
右端に置いたARROWがさらに右=画面外を撃つ事もあるので、
繋がっているのは感じていましたが、利用出来るとは気づきませんでした。
それなら時間さえあれば300WAVEも行けそうですね。

でも個人的には、微妙な気がします。
「泣いても笑っても一画面」という基本コンセプトが崩れていますから・・・。
出来たら管理人殿の手で、NORMALに調整を入れて欲しいです。

221212:2012/10/18(木) 12:58:26
>>194
まだ1列のみでニードルは1026レベルですね
左下のmusherはたしかに気にはなってましたが、資金が微増し続けてるので気にしてませんでした

オーバーフローしたのは3500waveくらいで4600waveくらいから戻ってきました

改良加えてがんばりますね

222私が勇者だ:2012/10/18(木) 19:57:00
>>218
SSみれました
ありがとう

223私が勇者だ:2012/10/18(木) 22:41:29
こういうSSみるとニードル以外不要説に拍車が掛かるように見える…
ちょっと構成まねしてそれに加えて毒MAXにしてからの貫通矢用意してみましたけど、6桁相手に毒が1000も減らない……3桁減ってるかな、くらい・・

224私が勇者だ:2012/10/18(木) 22:51:43
毒ってどんだけ上げても効果時間の延長だけでダメージは1ずつみたい
迷路でどんだけ増やしてもニードルみたいに何万と与えられないわ
貫通アローも1hit化するから合成する意味ないし…
上限突破アローはLvあげても1個ですむ訳じゃないのが問題や

225194:2012/10/18(木) 23:28:00
>>223
5000wave自体、普通にやって到達する領域じゃないしね。
Hebiはお遊びだし、それ以外のモードで1-500waveに特化して
試行錯誤できる今の設計は十分バランスが取れてると思う。
もちろん、needle以外にも面白いブロックが増えると良いし、
毒が実質意味を持ってないのはどうかなって思うけど。

あと、needleの攻撃力ははatk32/cost10000*範囲内のmob数(1次関数で比例)だけど、
arrowのatkは2次比例だったはず。
レベル1,000,000くらいまで到達すればarrowの方が強い・・・・かもね。

226私が勇者だ:2012/10/19(金) 01:22:51
ver7.51の話だけどarrowをLv350くらいまで上げたらフリーズしたから、allowがneadleを超える事は絶対にない

227Picten:2012/10/19(金) 16:54:52
モンスターが地面から出てきて城が襲われて死んだ...

228私が勇者だ:2012/10/20(土) 13:54:24
あれ、DROPBOXって人気ないんだね。自分は愛用してる

229私が勇者だ:2012/10/20(土) 15:41:13
今作のDROPBOXの使い方が分からない
連射限界突破するのかと思いきや14止まりだし・・・

230私が勇者だ:2012/10/21(日) 17:01:41
モードHebiがあったらモードToriがあってもいいはず

231私が勇者だ:2012/10/21(日) 17:21:22
モードmetal…

232私が勇者だ:2012/10/22(月) 15:18:36
ニードルとかドロップボックス選択時のクリック判定が広すぎて
方向ロックボタンがクリックづらいです...orz

233私が勇者だ:2012/10/24(水) 06:50:16
久しぶりに、旧バージョンで遊んでみました。
やっぱり、天才的です。

新しいバージョン、これから挑戦します。
今後とも、期待しています!

234私が勇者だ:2012/10/24(水) 21:12:58
スペシャルでブロックを移動させるモンスターが出てきた時100%の確立で攻撃できないモンスターが出来てしまい
結果的にそこで積んでしまう。ルートの考え方にもよるんだろうけども、少し切ない。
あとノーマルモードはハードすぎる。もう少し宝箱の存在意義を考えて貰うかクリア報酬の見直しを求む。

235私が勇者だ:2012/10/24(水) 21:15:41
ノーマルモードの名前をスペシャルハードデンジャラスモードに変えても納得できる不思議

236私が勇者だ:2012/10/26(金) 05:45:41
HARDで115まで行けました。
全体的に、ウサギとシャドウが強くて、城まで突破されてしまいます。
これも調整かなあ。

237私が勇者だ:2012/10/26(金) 18:14:00
NomalモードやHardモードは、wave200以上を狙うなら、ある程度ルール化されたクリア方法しかなくなってくる。

宝箱をmaxにするタイミングや、配置する武器も、どうにもならないくらい固定化される。

238私が勇者だ:2012/10/27(土) 17:42:11
レベル上げようとUを押すつもりがYを押す
→右にずれてIを押したかと勘違いし、左に修正してTを押す
→CLICK HERE

→セーブしていないことに気づく ←今ここ

239私が勇者だ:2012/10/28(日) 20:37:07
HARDは正攻法?で198まで行ったけど
メタスラはループさせるような配置以外でなんとかならんのか

2401口:2012/10/28(日) 23:14:45
うーん・・・研究してるとだんだん爽快感が欲しくなってくるから記録が残らない資金無限のサンドボックスモードが欲しい。

真正の俺TUEEEEEしたい

241私が勇者だ:2012/10/29(月) 04:48:17
一時でいいから爽快感を味わいたくなるのはありますねw

手順化されたクリア方法を探っていくのもいいけど、そうじゃなくってもっと自由度があったらなあって思う
極限を狙おうとしたら固定化してくるのは仕方ないんだろうけれど、そこに至る過程に幾許かの緩さもあったりしたらなって

242私が勇者だ:2012/10/30(火) 00:38:29
普通にクリアするならかなり自由だと思うんだけど・・・?
極限がどこのこと言ってるのかわからないけど普通に考えたら2週目以降なんておまけだし
200とか行ってる状態でそんなに自由度高かったら通常クリアがぬるすぎじゃん

243私が勇者だ:2012/10/30(火) 00:58:56
>>240>>241のレス見て思い出したけど
一作目では軍資金増やせるモードありましたよね?
あれは迷路の完成モデル作れて便利だったなぁ。

244私が勇者だ:2012/10/30(火) 10:25:53
ノーマルもある程度まで行けたけど176?のメタスラさん無理すぎたどないしたらええねん

245私が勇者だ:2012/10/30(火) 17:37:27
ノーマルとハードのメタル対策はマッシャーがお勧め。

マッシャー
フェンス
マッシャー

と積み重ねていく多段マッシャーをメインにして組んでいく。
その最上部にバブルや鍛え上げたニードル、アローを置き、
メタル以外の敵はこの一点集中火力で処理する。
ノーマルは296、ハードは258まで行けた。ループ的な何かは当然していない。

246私が勇者だ:2012/10/31(水) 07:41:12
DropTDR v0.752遊ばせて頂きました。
いくつか気になった点があります。

・RNG数値が1ブロック距離=256になっておりますが、100とかのほうが解りやすい

・ブロックのレベルアップ時に次のレベルの性能がわかると良い(特に能力が追加される物)

・画面右上のBUILD/BATTLE表示はWAVE STARTボタン部のほうがよくないか?

・次のWAVE開始までのカウントダウンはWAVE STARTボタン部のほうがよくないか?

・ミリ秒単位(NEXT WAVE 9.999secのような)のほうがよくないか?
 フレーム単位だとしても9sec99fのように1倍速時の秒を基準としたほうが解りやすい

・左上WAVE BONUS表示は 何の数値か解らなかった。Prizeとか明記して欲しい
 ついでに宝箱からの収入も表示しておいて欲しい Prize 999+9999 みたいに

・左上の待機中の敵の能力もオンマウスで表示して欲しい
 堅すぎる敵のおかげでいつになっても建設モードに入れない

・与ダメージがギロチンでも百数十程度のところにHP数千の敵が多発するのは堅すぎる
 敵を溜めておいて粘るだけになってしまい、メタル系の特色が感じにくくなっている

・HPが違うだけの敵は名前を統一してLv数値をつけるとか 青スライムLv1〜9みたいに

ブロックや敵の性能に関しては 該当スレッドに書き込みます

247私が勇者だ:2012/11/02(金) 19:25:01
自己最高記録まではいけたけど、改良すべき部分が解らない・・・右側のニードル部分ないとその前に突破されるし……
アドレスにNGワードが含まれてるようなので、ここのアプロダの581.pngです。
何方かアドバイスお願いできませんか

248私が勇者だ:2012/11/05(月) 04:34:25
>>247
581見ましたが、溜め込める敵の数が少ないようです。
溝の幅を狭くして、壁の枚数を増やすといいでしょう。
あと、宝箱からの収入も少ないようです。
最終的に撤去する前提で設置する宝箱が必要かもしれません。

249私が勇者だ:2012/11/06(火) 02:32:57
オーガ対策を投げ捨てた方が良いですか・・・と思ってやってみたらオーガに崩されて終了しました・・・宝箱以前の問題っぽいです・・

250私が勇者だ:2012/11/06(火) 16:19:28
オーガ対策は、捨てちゃダメです。
582に、SPECIALで400waveいった画像のせました。

251私が勇者だ:2012/11/08(木) 22:42:05
スペシャルは序盤どれだけ宝箱作ってレベル上げるかがポイントだね。
170waveから257waveまで進めた。400waveは遠い

252私が勇者だ:2012/11/09(金) 02:08:05
ここのアプロダのURLを掲示板トップに書かれてあるとわかりやすいと思います

セーブショートカット、何度やってもセーブされないんですが
再開のやり方がおかしいのか、セーブ失敗しているのか
画面にはセーブできたとも何も表示は出てきません

253私が勇者だ:2012/11/10(土) 01:44:38
あぷろだにあるようなプレス機とアローブロックを並べて挑戦してみましたが、
WAVE52くらいで詰んでしまいます。
増設順やパワーアップ順がキモなんでしょうか。むずかしいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板