したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑誌

1マダオ:2013/05/02(木) 12:48:57
次スレ
今のうちに立てておく

397a.w:2013/07/05(金) 12:22:21
マダオの語ってるのは現状論かな、一般論というより

奴隷も一つの有り様というのは肯定してるよ
すべてが全て奴隷関係でないと言いたいだけで

していいかではなくされていると嘆いているんだろ
そしてそれはまあされ得るんだろうし、理由自体もあるんだろう
大量にあるものは安価だし、育てる手間もただじゃない
そして個々の力は組織と比べるとかなり劣るから抵抗しがたい

是正したいんなら環境を改めんとあかんだろうね

398マダオ:2013/07/05(金) 13:57:56
現状論というか過去から今まで論というか

どの組織にも奴隷はいると俺は言っている

それらは俺が言った勝者ってヤツの理由であって俺の理由じゃないんだなあ
だからそんな理由は俺には問題じゃないんだなあ

その通りで、環境を改めるしかない。しかしその道のりはあまりにも遠大だ
そしてその環境を是正することにも幾多の人間からの搾取が必要となるだろう
それをできるものだけが、つまり平気でいられるものだけが勝者となる
善悪の話でもなかったな。善悪云々は俺の感情の話であって本質ではない。本質は性質の話だ

399a.w:2013/07/05(金) 14:39:08
どの組織にもというと程度問題だろうよ
利害関係なんてどこにもあるんだし

いうてもお前もその理由の内なんだろ
理想はともかく

んー、想定の相手を広げすぎてないか
是正が無理なら独立するしかあるまいて

400a.w:2013/07/05(金) 15:26:20
場所まちがえたあああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああ

401マダオ:2013/07/05(金) 15:51:20
例えば綺麗な勝者だってその下には無数の屍があるだろ
そいつが搾取しなかったら誰か代わりに汚れ役を引き受けるだけだ
それを自覚してなかったらただの傀儡であり勝者ではない。自覚していたらそいつが搾取してるのも同じだ

俺は外れつつある
ただし悪い意味でだが

結局突き詰めると世界の体勢に行き着くんだよ、誰も悪役にならずに状況を改善するためにはな
誰かが悪でいいならそんなスケールにはならないけど

残念ながら俺はなれても人を使い潰す側どまりだ
その先は多分無理だろう。つまり独立はこの論理からすれば無意味だ
俺の感情的には意味はあるが

402a.w:2013/07/05(金) 16:22:08
なんつーか話が奪権闘争に片寄ってんな
そもそも勝者てのは何だ
比較優位なのか個々の満足なのか
勝者は生産者足りえんのかね

403a.w:2013/07/05(金) 18:12:19
あかんあかんあかん
気力がヤバい
一回一回の行動精度が99%から90%位に落ちている
試行回数考えると地雷源で生きてるようなもんだ

404マダオ:2013/07/05(金) 22:25:41
奪権について論じたいわけじゃないが論が発生するための感情の沸泉が結局そこにあるからな、どうにも混ざってしまう
純粋に論じたいならそこの区別をちゃんとできないとなー。とはいえ俺の中では確信であってさして論じるつもりもなかったんだが

社会的肯定度かな。金銭や地位、名誉。それが著しく高い人物が勝者とこの場合は定義しよう
勝者も生産はもちろん行うがそれは大抵の場合生贄にささげられた無数の人間に見合わないと思う
もちろん、それに見合うような鮮烈な勝者もいないとは言わんがね。極少数派だと思うよ。そして一般論で極少数派について論じてもしょうがないし

また一人、休学が決まった。これで五割

405名無しさん:2013/07/05(金) 22:50:41
人より人に影響与えられる奴等ね
そら影響を与えうる程とりこぼしも起きよう
そもそも大衆の救済も本願ではないのだろうし

かくあるべきの本質論になると世の中悲しいが結論じゃねえかな
ちょっと飛躍させてるけど

あー、
なぜこうも明確に地雷を踏み潰すか
まともでありたいと願ってる筈だし、判断も出来るはずなのに
負け犬根性が身に付いてんだろうなあ

406マダオ:2013/07/05(金) 23:05:51
まあ性悪説に通ずるところがある

地雷踏み嫌うと身動きとれなくなるんだよなあ

407a.w:2013/07/05(金) 23:11:31
地雷踏み以前の地雷判断を嫌って早期対応や事前対策を放棄してるのが今の俺
どうしようもねえ

408マダオ:2013/07/05(金) 23:58:19
そりゃ地雷チェックってメンドイし
リソースがそもそも少ないんだよなあ
いちいちチェックしてたら何も出来なくなる。いやできるんだろうけどMPが足りない

409a.w:2013/07/06(土) 00:39:42
基礎体力やしつけって重要だわ
無気力感はまあしつけられてしまったわけだが

410マダオ:2013/07/06(土) 02:38:40
基礎体力についてはマジ禿げ同
やっぱどんなゲームでもそうだけどHPとかスタミナ高いと安定するわ

411a.w:2013/07/06(土) 08:02:20
HPやメンタル落ちると普段の性能ががた落ちする
ミスをくりかえすのは簡単だ
ちょっと意識のレベルを下げるだけでいい
何気ない行為にも判断の手間とリスクが付きまとう様になる

412マダオ:2013/07/06(土) 19:02:15
せっかく昼寝したのに見たのがひたすら眠気を堪えるしんどい夢
最悪だ

413マダオ:2013/07/07(日) 12:12:03
不快指数という概念を提唱した奴は天才だと思う

414マダオ:2013/07/07(日) 20:11:16
谷口監督好きだからファンタジスタドールには期待してたんだが、うーん、期待はずれだなあ
果たしてここから面白くなるのだろうか

415a.w:2013/07/08(月) 11:56:13
ぐあおおうおおおう

かゆ、うま

416マダオ:2013/07/08(月) 18:10:29
もう帰ってきちゃった
研究室にいるのが苦痛で苦痛で仕方がない
いや苦痛で苦痛で仕方がないというほど苦痛ではないが苦痛で苦痛で仕方がない
いっそやめろと思ってんだろうなあのハゲ

417a.w:2013/07/09(火) 13:52:41
俺なにやってんだろ

418マダオ:2013/07/09(火) 15:12:28
何って、徒労

419マダオ:2013/07/11(木) 01:01:46
ああ……無理だ

420マダオ:2013/07/11(木) 10:48:13
あああああ

421a.w:2013/07/11(木) 18:53:36
うおおおん

422エクセ:2013/07/11(木) 20:21:30
会社おこした
親が
俺は従業員になった

423マダオ:2013/07/12(金) 00:22:21
おおん!?
どういうことやねん

424a,w:2013/07/12(金) 11:59:44
あかん、あかん

425マダオ:2013/07/12(金) 20:47:38
ああ滑稽だ
ここまで滑稽な存在がこの世にそうあろうか
ああ学校やめてえ

426マダオ:2013/07/12(金) 21:23:57
ああもうアニメ見るのもめんどくせえや

427マダオ:2013/07/12(金) 21:45:53
ぐあああああ
だ、駄目だ、筋肉が暴走するううううううう

428マダオ:2013/07/12(金) 21:53:14
ああ
ああああああああああああ

429マダオ:2013/07/13(土) 15:24:30
ああ糞
自己顕示欲が強すぎる
あああああなに余計なことやってんだ

430マダオ:2013/07/13(土) 15:54:01
シンプルな方法は芸が無く退屈なものに思われるかもしれないが、しかしシンプルに効果を上げるのだろうか

431マダオ:2013/07/13(土) 16:19:30
ああ駄目だホントアドリブに弱すぎる
現実の会話って後から思いついたことを前の場所に戻っていうことが出来ないからしんどい

432マダオ:2013/07/13(土) 16:30:04
うまくやろうとするのがいけないのは分かってんだけどなー
だから想定からずれるとすぐテンパる
でも本当のアドリブなんてそれこそ無理だ
あと待ちに極端に弱い。反撃を期待するのに待ちに徹されると完全に自滅する
待ち対策をどうするか。自分に対し興味のない相手をどうやって論破するか
基本的に論性で待ちは最強の戦法だ。ソクラテスもやってる。しかし自分に興味がない相手に待ちを使うとそこで話が終わってしまう
思わせぶりなこと言って向こうからの攻撃を誘うか
ベラベラ喋る戦法は途中で息切れするから駄目だな。こっちばかり疲れるし

433マダオ:2013/07/14(日) 00:01:31
「転職イベントを開催する」という宣伝を見て何のネトゲの話かと思ってしまった
完全にゲームに脳が冒されている

434マダオ:2013/07/14(日) 18:47:37
すさまじい勢いで精神が荒廃していくのが分かる
道行く人間全員にクレームつけたい

435a.w:2013/07/15(月) 13:08:01
ならば無視すればよかろう
交わらぬものを交えようとするから苦しい

436マダオ:2013/07/15(月) 14:11:55
そもそもこっちの敗北条件が一定時間経過することなんだよ

437a.w:2013/07/15(月) 15:41:23
ならば挑んだ時点で敗けとも言える

攻め手は元々不利なんだから攻め口や術は必須じゃないか

438マダオ:2013/07/15(月) 15:50:46
戦う前に勝負は決しているの典型例ではあるが、しかし常に磐石の備えで戦いに望めるとは限らない
それでも手をこまねいていれば敗北が確定しているのであれば戦わぬわけにも行かぬ

まあ怠惰ゆえにそこを怠っているというのはある

439a.w:2013/07/15(月) 16:54:08
ならば経験を積むしかない
上手い奴は手管も成功のビジョンも複数持っている
滑稽な話、こもってしまった自分は盲も同然で

440マダオ:2013/07/15(月) 17:58:45
だけど失敗の悔しさと恥ずかしさからますますこもりがちになる

441マダオ:2013/07/15(月) 23:20:32
うわーキングダムおもしれー

442マダオ:2013/07/16(火) 22:50:11
殺意とは感情ではなく意志であることを悟った

443a.w:2013/07/17(水) 09:55:04
殺意か
はは

はあ、なんなんだろうなあ
俺も世の中も

444マダオ:2013/07/17(水) 09:58:53
気づいてしまったんだよ
アレは保身の鬼で、押しても引いても絶対にボロを出すような真似はしない
殺したほうが早いってことに

445a.w:2013/07/17(水) 11:02:12
殺したほうが早いか

俺も気付いたわ
自分がどうでもいい存在であることに
いや、気付いていたけど甘えてたのかな

でも俺の欲するのは相談相手じゃなくて指導者なんだよ

446マダオ:2013/07/17(水) 14:01:00
どうでもいい存在でも自分にとってはどうでもよくなかったらどうでもよくないんだよ

あるいは教育者
せめて欺瞞を用いない相手

447マダオ:2013/07/17(水) 20:13:08
心底疲れた
初等教育において、道徳教育を行う教員と専門科目の授業を行う教員を分離すべきだ(つまり中高のような形式にしろ)という意見があるが、研究室にもこれを適応すべきだ
ハゲ「ゼミのスケジュール管理やっていて」
俺「この人病気で休んでるんですけど今後のスケジュールはどうなんですか?」
ハゲ「知らないよ。君がやっといて」

ハゲ「実験動物の管理やっといて」
俺「この前休学した人の分の分担や今後新たに継代する実験動物の計画はどうします?」
ハゲ「知らないよ。君がやっといて」

ハゲ「実験うまくいってないじゃん」
俺「どうしたらいいでしょう。こういう論文あるんですけど」
ハゲ「知らないよ。それはそれとしてうまくいってないじゃん」
俺「こういう組み替え遺伝子がありましてこっちのがうまくいくってデータあるんですけど」
ハゲ「こいつと仲悪いから貰いたくない。これは金かかるからヤダ(自分の研究に使う機材は高かろうが平気で購入)。でも何とかしろよ」

ぶ ち 殺 す ぞ ハ ゲ

448a.w:2013/07/17(水) 22:15:34
俺の教授は完全放任だ
院ゼミさえ開かねえ

449マダオ:2013/07/17(水) 22:51:37
そ、それ放任と違う、放置や

450マダオ:2013/07/17(水) 22:53:59
まあそれはさておき、理研のように金にならねえ研究をやらせてくれる施設をもっと増やすべきなんだよな
そして教授する能力のない教授連中は皆そこでシコシコ研究してりゃいい
育てるのは能力はともかく人格があり、かつ教育のセオリーを知ってる奴がやればいい。そのほうがお互いにとって幸福だ

451マダオ:2013/07/18(木) 00:17:19
眼鏡ケースが真っ二つに割れた

452a.w:2013/07/18(木) 08:08:13
研究は主体性と自律性というけどさ、恩恵少なすぎんねん

453マダオ:2013/07/18(木) 10:17:11
日本の大学研究に未来は無いな
こういう現状が広がってるから院進学希望者も減ってきてるし、そもそもアカポスがねえし

454a.w:2013/07/18(木) 10:34:14
テーマ設定も環境設定も条件設定も自分でやれてなあ

道迷って30分経過帰りますか

455a.w:2013/07/18(木) 10:36:59
ちなみに教育分野において、ゼミ運営の研究ってほとんどされてないんだよな
まあ、中高も大概だけど

456a.w:2013/07/18(木) 10:40:30
提出物ギリギリ作成、乗り換え間違え駅間違え道迷い

457マダオ:2013/07/18(木) 10:51:25
まあ教育に対する研究などというものは半ば無意味であるからともいえるけどな
昔興味があってその分野の論文を何本か目を通したが、解釈に対する恣意性が高すぎる
下手したら対象群の設定が不適切だとかいうのまであるからな。まあそういうのはどの分野でもあることだとは思うが、特に酷いという主観を覚えた。どうもそれとか現状とかでそういった分野の研究にいい印象がない

458a.w:2013/07/18(木) 13:02:43
意義はでかいと思うが方法論の体系化がなされとらん分野だからなあ
それこそルーツは無数にあるわけで

割ときょうのばっくれいてえ

459マダオ:2013/07/18(木) 15:18:17
意義はでかいが現状では投資する価値薄いレベルだと思うがな
いやだからって金が行かなきゃ尚更発展しないんだが、でもうーん
それこそ教育が必要だ

なんだかんだ一度もばっくれていない俺は偉い(震え声)

460a.w:2013/07/18(木) 21:10:08
あかん、あかん
え、なんだこれ
なんでここまで抜けてんだ

461マダオ:2013/07/18(木) 22:23:57
何が抜けてたんだ?

やっぱ俺ってガキだわ

462a.w:2013/07/19(金) 11:39:44
注意

というか小タスクの後延ばしが怒濤の如く抜けとして襲ってきてる

463マダオ:2013/07/19(金) 16:45:57
父が倒れた
悪いときに悪いことは重なるものだ

464マダオ:2013/07/19(金) 22:54:54
やばい
初めて市販の胃薬飲んだけど超効く

465マダオ:2013/07/19(金) 23:10:17
違うんだ
別に空気を悪くしたかったわけじゃないんだ
君が悪いわけでもないんだ
ただ最高に間が悪かった
そして俺は罪悪感で胃が痛い

466a.w:2013/07/20(土) 17:36:27
面倒だ
ああ、面倒だ

467マダオ:2013/07/21(日) 00:20:47
生きるも地獄
死ぬも地獄
進むをも地獄
留まるも地獄

468a.w:2013/07/21(日) 16:34:04
空の空 空の空なる かな

あれ、空ってこんなかんじだっけ
窯みたいな形してるな

469マダオ:2013/07/21(日) 18:25:31
俺は誰かに価値を与えることが出来るだろうか
俺は誰かに必要とされるようになれるだろうか

470マダオ:2013/07/23(火) 04:01:15
親父が死んだ
一週間前までピンピンしてたのに

さて、これから親父の事業やら借金やらにどうやって都合つけようか

471a.w:2013/07/23(火) 09:52:23
相談できる相手は?

472マダオ:2013/07/23(火) 14:47:01
もうほとんど会社はたたんでいる状態で、もう従業員も父とおじしかいないんだが、おじもどうも借金関係は把握してないらしい
仕事関係には連絡をとってくれるそうだから、まあ借金とかはこれから調べるしかあるまい

473a.w:2013/07/23(火) 15:37:06
抱え込んで死ぬなよ
色々辛いところはあるだろうし、神様なんて不公平だけどさ

474マダオ:2013/07/23(火) 16:46:34
逆に死ねないって思いが強くなったくらいだわ
まあウワーメンドクセーもう全部投げてーと思わなくもないが

475a.w:2013/07/24(水) 14:02:40
前は借金云々に絶望してたからさ

近衛文麿だめだめだけど、ただの秀才というか、感性が鋭いだけだと簡単に破綻するんだなあと調べてて感じた

476エクセ:2013/07/24(水) 19:03:58
大丈夫かマダオ
あまり気のきいたこと言えないけど頑張れ
頑張ってるやつに言うと逆効果らしいがそれでも頑張ってくれマダオ

477マダオ:2013/07/24(水) 21:00:21
いやまあ絶望はあるがまあうん

あと俺思ったよりがんばらなくて済んでる
それでも疲れたが

478マダオ:2013/07/25(木) 22:34:02
借金関係が思ったよりやばい
さらにやばい可能性も有る
俺の親父はどうやらクズ人間だったらしい
ゴミクズまで後一歩

こんなに逃げ出したいと思ったのは生まれて初めてだ
もうだめかもしれん

479a.w:2013/07/27(土) 15:19:35
相続放棄できんのか
そこらの利権や債務はどうなってんだろつか

480マダオ:2013/07/27(土) 22:24:08
それの開示請求に動いてる
法テラスにも相談予定

父の事業、母が保証人になってんのが一部あってそれが腹立つ
相続とは関係ないからな
かといって事業たたまないわけに行かない感じだし
決算報告書みるとよくもまあこんなに借りたなって感じだし

なんかすげえ疲れやすくなってる。教授お墨付きの根性のなさを実感する


普段はなんとも思わない、金上げます系のスパムメールがやたら目に刺さる

481マダオ:2013/07/28(日) 18:04:19
絶望のノクターン

482マダオ:2013/07/29(月) 19:41:25
なんでこんなに気力がわかないかが分かった
勝ちがないからだ
まさに人生

483a.w:2013/07/30(火) 14:08:46
戦の真の難しさは、進撃するときよりも撤退するときにある、なんて文面が入ってきたがまさにその通りで困る

今の惨めな俺とて場面によっては十分勝者足りえた

484マダオ:2013/07/30(火) 22:50:01
親が死んで遺産が入ってくるなら十分勝ち組だ
ゼロやマイナスからのスタートじゃないんだからな

ホント撤退戦とか消耗戦の類は地獄だぜ
攻撃時のストレスは勝利の爽快感でごまかせるが敗北時のストレスは埋めてくれるものがない

485名無しさん:2013/07/31(水) 21:12:29
生まれてきただけでプラス
とはいうものの
結局何かと比較してしまうのが人間の業だろうな

のどいたい
風邪か

486マダオ:2013/07/31(水) 22:00:50
おい人生そのまま負債みたいな人間だっているんだぞ

おなか出して寝てるから

487名無しさん:2013/08/01(木) 00:36:55
死んだが楽ならば死ねばよかろう、というのはまあ置いといて
、何かと比較し続けてしまうもんだって話さ

おいなぜそれをしってる

488マダオ:2013/08/01(木) 10:25:40
そうやってすぐ楽なほうに逃げる
楽なほうに逃げてもろくなことにならないって忘れたの?

いや俺の人生は負債じゃないよ
将来最悪でもトントンで終わって見せるよ

どこの時代、どこの世界だって親が死んだら住む所もなくなるような奴らは底辺だとか揶揄されるもんさ
いや俺にはアパートがあるけどね

489a.w:2013/08/01(木) 15:04:00
逃げて得る対価を改めて見直すとしょっぱい事が多い

全ては借り物
大事に使うしかない

ああ、だめだこりゃ
でも休むわけにもいかねえ

490マダオ:2013/08/01(木) 19:38:53
逃げるってのは大抵の場合得るためじゃなくて失わないためのものだし
逃げない場合最悪命を失うし

物を大事に扱うとか俺ちょう苦手
だから安物がすき
壊れても心が痛まないから

491a.w:2013/08/05(月) 12:42:11
あー
振り返った際に何もみえねえてのはつらい

個人プレイの楽しさは何より試行錯誤の楽しさ

492マダオ:2013/08/05(月) 19:46:29
行き詰ったら苦しさ

母にもう少ししゃきっとして欲しい

493a.w:2013/08/06(火) 11:57:17
結局、俺はどこにたってんだろうな

もう労ってやれる年齢だろ
はあ

494マダオ:2013/08/06(火) 14:39:19
浮いてるんだろ

老人介護にゃまだ早い
自分のケツくらい自分で拭いてもらわにゃ

495a.w:2013/08/06(火) 18:33:22
沈んでるのかもしれんぜ

完璧求めたってきりねえよ
嫌悪を覚えることなんて多々あるけど、自分とて誉められた存在じゃないしな

496a.w:2013/08/06(火) 18:40:21
沈んでるのかもしれんぜ

完璧求めたってきりねえよ
嫌悪を覚えることなんて多々あるけど、自分とて誉められた存在じゃないしな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板