したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【くせえんだよ!】明日があるさラルフスッドレ弐【漢】

1アンブロふせ:2004/03/18(木) 19:25
2発目建て直しました。どうぞ。

100厨房:2004/03/24(水) 09:04
100

101名無しさん:2004/03/24(水) 10:47
>>98
へっ、そんなのみんな希望してるぜ!

102名無しさん:2004/03/24(水) 10:50
ガードポイントはためで発生して上半身につく。

103名無しさん:2004/03/24(水) 10:57
最近の素敵だった出来事
端にてしゃがみC→アンブロ→重ねアンブロ×n
防げねーんだよの声だけしかしばらく聞こえませんでした

その2
アンブロで倒した後とりあえずそのまま重ねスタンバイ
結果 直撃 素敵でした

104名無しさん:2004/03/24(水) 12:32
アンブロ重ねやられて、一回目は食らっちゃったけど二回目は難なく
よけれたよ。でもよけてもスキがないから常においておくのは基本で
問題なさそうだね。アンブロためキャンセルなんかあれば便利と思った。

105名無しさん:2004/03/24(水) 12:49
今回リバサむずいから、完璧なタイミングでアンブロとかギャラ重ねたら
高確率で入るね。ただうまい人はそれでも避けれるので100%でないってことで
FA?

106名無しさん:2004/03/24(水) 12:52
104のカキコをみてふと思いついて実験してみたんだが
もまえら大佐のランクアップが見えてきましたよ。
調査内容はエ○ュでキーボード一人二役自分大佐相手庵で確認。アケ対戦では未確認。

アンブロ>重ねアンブロ>庵後転>両者上おしっぱで垂直J

隙が無いどころか、さりげなく 大 佐 有 利 でした。CAも普通に間に合いそうなヤカン。

107名無しさん:2004/03/24(水) 12:56
大佐の方が先にジャンプしたって事か?それなら確実に大佐レベ上昇だな。

108名無しさん:2004/03/24(水) 13:02
弱アンブロと強アンブロの違いってある?

109名無しさん:2004/03/24(水) 13:35
溜め時間の長さ……か?
使い分けるほど性能差はない気がする。

110名無しさん:2004/03/24(水) 13:43
交代攻撃でラルフが出たときにアンくせキックができない人はC連打で
近C>バルカンパンチがお手軽だな。大佐初心者は近C>アンブロを練習すべし。
そのあとの重ねアンブロの楽しさがわかるはず。

111厨房:2004/03/24(水) 17:14
怒チームでやってたら乱入された。
大佐リーダーだから開幕ギャラクティカ見事に敗れたり_| ̄|○
ちなみにクラークくらいしかまともに使えないからボコボコにされますた。
2002で練習すっか

112名無しさん:2004/03/24(水) 18:15
>>111
モウ一人は誰使ってる?

113112:2004/03/24(水) 18:24
俺あほな質問してるな。怒ってかいてあるやん!

114名無しさん:2004/03/24(水) 19:33
CPUの大佐って参考になる戦い方してくれるよな。

115名無しさん:2004/03/24(水) 20:00
>>110
なぜそこで近C>バルカンパンチ?
連打しすぎたら生になるし、初心者でなくともアンブロに繋いで連携に持ってくべきでは?
一番減るのは屈C>強ガトリングかな。
>>114
いいところで遠Cふってくるよね。

116名無しさん:2004/03/24(水) 20:07
あと連携にガトリンク組んでくるのがうまい。

117名無しさん:2004/03/24(水) 20:09
CPUの大佐がアンくせキックやってきたらとんでもないけどな。

118名無しさん:2004/03/24(水) 20:53
ガトリング反確を探すの楽しい

119名無しさん:2004/03/24(水) 23:35
>>118
具体的になんがあるっけ?あんま思い浮かばん。
ダッシュ近Cが間に合わないでガトリングが間に合うくらいの技は、ウィップのノーマル超必とか?

120名無しさん:2004/03/24(水) 23:42
ガトリングはダッシュにぶっぱなすのが楽しい
足払い出す奴もOK、SCバリパンはなお素敵。

121118:2004/03/25(木) 00:36
>>119
結構適当だからなぁ。てか最近探し始めたもんで。
『屈A間に合いそうな隙はあるけど届かない』って時に出してみてる。
何か見つけたらまたくる。

122名無しさん:2004/03/25(木) 01:18
対空の急降下がなかなか強いかも。
きっついグリフォンのJCをばしばし落としてくれた。
ためができていれば意外と信頼できる?

123名無しさん:2004/03/25(木) 01:38
角度の関係で真上にはそれなりに使える
前方はいつもどうり遠BとかAでペチっと落とせたり

まあ起き攻め以外上りJ攻撃で事足りるけどな
JAとか無茶苦茶出が早いみたいだし

124厨房:2004/03/25(木) 09:31
大佐の生命線って何?
とりあえずC→アンブロは分かるけどJDとか使ってる

125名無しさん:2004/03/25(木) 10:08
生命線?空中のラルフバリアーとC、D、屈Cのけん制じゃね?
あとは、ってか、C>アンブロより屈C>アンブロの方がリーチ長くてよくね?

126名無しさん:2004/03/25(木) 10:13
近C早いからな

127名無しさん:2004/03/25(木) 11:10
遠Dもかなり信頼できる。

128名無しさん:2004/03/25(木) 12:21
96以降遠C重視だったけど最近は遠Dのが使いやすいな
打点の割にジャンプ防止にもなるし

129名無しさん:2004/03/25(木) 12:59
中段だが、上段気味のような感覚だな。

そういえばガトリンクって下段無敵だよな?

130名無しさん:2004/03/25(木) 19:13
2段目まで膝下無敵だったようにおもう
CPUとかに喰らうと悔しい

131名無しさん:2004/03/25(木) 20:18
2002買ったんだが、大佐で思わず昇竜拳コマンドいれてしまった。
もう中毒だ。

132名無しさん:2004/03/25(木) 20:36
>>131
そこで63214のコマンドまで入れてたら君はもう大佐親衛隊だ

133名無しさん:2004/03/25(木) 21:15
さすが大佐組の人たちですな。俺も過去の作品やるとくせえんだよ、が無いと
何か足りない気分になって仕方が無い。アンブロック装着したのは、珍しく正解だな。

134名無しさん:2004/03/26(金) 09:17
>>131
近くのゲーセンで2002を見かけ プレイ
同じことやりました

135名無しさん:2004/03/26(金) 11:38
まだ、いいだろう?01でオリャリャリャリャリャ!が出てしまうさ。
ラルフタックルと削りバルカンパンチがあるからいいけどさ。

136名無しさん:2004/03/26(金) 11:42
01は連打系は昇竜コマンドおおかったな。チャンの鉄球とかも。
今思うと、MAXバリは削れ過ぎだったな。

137名無しさん:2004/03/26(金) 13:34
暴走レオナに食われる大佐を97で見た。

138厨房:2004/03/26(金) 17:14
C→アンブロ→ラルフキックができねぇ
アンブロのヒットマークが消えた瞬間ボタン押すのは分かるんだが

開幕ギャラクティカ3戦1勝to CPU

139名無しさん:2004/03/26(金) 17:19
>>138
目押ししようとしてんのか?
猶予1Fだぞ

140名無しさん:2004/03/26(金) 17:20
腕の角度が変わる瞬間の1フレとしか言いようが無いな。とにかくアンブロのあとに
ニュートラル入れて大佐蹴りやるとしか言いようが無いな。ニュートラル>最速かな。

141名無しさん:2004/03/26(金) 21:01
開幕ファントム全敗
しかし屈C>くせをガードさせて大門の反撃投げに大佐キックで反撃したので勝ち
大門グリフォン相手に勝率も9割ぐらいいったし今日はなかなかいい日だった

142名無しさん:2004/03/26(金) 21:11
強いな、俺もがんばんねえと

143名無しさん:2004/03/26(金) 21:37
馬乗りとかバリバリでミリオンバッシュみたく連打したい

144名無しさん:2004/03/26(金) 21:58
馬乗りもヒット数つながるようにしてくれ!

145名無しさん:2004/03/26(金) 22:06
MAX馬乗りの激しさが好きでした

146名無しさん:2004/03/26(金) 22:09
タイマンはったらぁ!ダチじゃぁぁ!の99番が良かった。

147名無しさん:2004/03/26(金) 22:11
起きぜめとかに屈Cヒット確認アンブロ。
これってよく見かけるけど実際確認できるか?標準装備してる?

148名無しさん:2004/03/26(金) 22:16
屈Cは多少長めに出てるから可能なんじゃない?でもそんなに余裕はないよな。
慣れればできるかもね。

149名無しさん:2004/03/26(金) 22:17
>>147
普通にできるよ
起き攻め以外でもちゃんと確認してからアンブロ出せる
CAのが楽は楽だけどね。

150名無しさん:2004/03/26(金) 22:19
しゃがみA*2>アンブロがいまだに出来ない

151名無しさん:2004/03/26(金) 22:55
>>148,149
サンキュ。参考にさせてもらうよ。
頑張ってやってみますわ。
>>150
俺は2A62A3Aでやってる。

152名無しさん:2004/03/27(土) 00:11
2Cもだけどなんかキャンセル猶予長いよな2003は
紅丸とかジョンも使うんだが奴らの2Cも単発確認わりと余裕
3rdダッドリーでローリング使ってるみたいだ

153名無しさん:2004/03/27(土) 04:10
悲しいときーー!
ラルフ使い発見したと思ったら、クサナギ出すのに失敗しただけだと判ったときーー!

154名無しさん:2004/03/27(土) 12:19
悲しいときーー!
屈Aさしたと思ったら、ガトリングが暴発した時ーー!

155名無しさん:2004/03/27(土) 14:21
>>154
バルカンパンチじゃなくて?

156名無しさん:2004/03/27(土) 14:21
まず、近Bが出るけど当たらない間合いを取ります。
目安としてはSABで吸うか吸わないかぐらいの距離です。
次に、2Dをぶっ放しましょう。ヒットしたらアンブロでキャンセルしてみましょう。
するとアラ不思議、大佐が相手の裏に!


…ちなみに、相手に受身取られた場合は若干大佐不利ぽ

157名無しさん:2004/03/27(土) 15:27
むしろ2Dにキャンセルかかることを知らなかった

158名無しさん:2004/03/27(土) 15:55
>>157
同じく。

159名無しさん:2004/03/27(土) 17:10
大佐テレポート完成。

160厨房:2004/03/27(土) 17:52
今日の大佐は凄かった
取りあえず怒チームでプレイ
ED見たいんよね。
ムカイ戦中ギャラクティカ前転されミスるも一度ダウン取ったら起き攻めに
C→アンブロはめ。
まぁミスってダウン取る前にボコボコにされたけどクラークでC→SABはめで遂に倒した。

大佐で2ゲージ分(ムカイの体力)は減らせた。
大佐マンセー

161名無しさん:2004/03/28(日) 01:15
2D>低空ラルフキックとかよくやってるよ。
ラルフの技知らない人多いから意外と反撃されない。
あと2Dのあと相手も遠大攻撃とか出してくると低空ラルフキックでかわしながら当てれる。
しかしタイミングよく小ジャンプ→コンボされる可能性も高いが恐れてはいけない。

162名無しさん:2004/03/28(日) 10:09
リスク覚悟の賭けってやつだな!

163名無しさん:2004/03/28(日) 18:46
02の話だがレオナのJCD厨に全然反撃できずにやられた
大佐でどうすれば勝てる?
一人目だったからゲージも無くてガーキャンもできなかったし

164名無しさん:2004/03/28(日) 19:15
ラルフタックルがあるではないか。

165名無しさん:2004/03/28(日) 19:18
タックルにSCかかったら凄かったろうね

166名無しさん:2004/03/28(日) 19:20
後対空漢ヘッドとかでいける

167名無しさん:2004/03/28(日) 19:36
ヘッドでJCDに勝てる?

168名無しさん:2004/03/28(日) 21:04
ヘッドじゃ絶対負けるか相打ちカウンターダメージ負けになる。
後転もあまりよくない。おとなしくガードして、
深めにガードした時は次のジャンプを遠Bで落とし、浅めにガードした時はジャンプBかAで落とす。
どちらも厨ジャンプCD連発のときなので読み負けると痛いが一度ジャンプを落としたら流れを掴むように。
ここがラルフの真骨頂

169名無しさん:2004/03/28(日) 21:27
高めジャンプからCD出されたら単純に落とすのキツかったね
そんでJD、空中投げ、仕込みVスラ、近D、中下2択と来るんだからもうどうにでもしてって感じだ。

170名無しさん:2004/03/28(日) 21:31
先読みなら漢ヘッド行けないかな?

171名無しさん:2004/03/28(日) 21:33
分かりやすい説明ありがとう!
JCD連発されて端に追い詰められて2Dとかで転ばされたりしてどんどんダメージ削られてったんだよね
漏れのチームクラークが主戦力なんだけど
大佐を使いこなして主戦力になるようにがんばるよ

172171:2004/03/28(日) 21:36
>>169
ちょうどそんな感じにやられました(藁

173名無しさん:2004/03/28(日) 21:38
大佐は空中戦苦手気味だからね。

174名無しさん:2004/03/28(日) 21:39
俺は大佐でチョイのほうが厄介なんだが。

175名無しさん:2004/03/28(日) 21:49
>>174
あれは8:2位つくから気にするな

176名無しさん:2004/03/28(日) 21:57
なんどカンチョーを食らったことか。大佐のけつ

177名無しさん:2004/03/28(日) 23:07
大佐ヘッドは出がちょっと遅いが2003では少し早くなったかな?
リバーサルやめくりぎみのジャンプならいけるが先読みでいくなら垂直JDとかのほうがいい。
空中戦は強いほうだが地対空が非常につらい。
チョイ戦はもう、辛いね。チョイのジャンプ軌道は大佐で落としにくいし。まりんのほうがよっぽどかまし。

178名無しさん:2004/03/28(日) 23:09
で、もういっちょ02の話なんだが
ラルフキックカウンターで当るとバリバリとほぼ同じダメージなんだな
PS2版の買ってちょっと試してみてびっくり

179名無しさん:2004/03/29(月) 10:09
ガトリング>SC馬乗り
     >SCバリバリ
って、どっちが減るんでしょう?

180名無しさん:2004/03/29(月) 10:31
>>159
大佐テレポート(゜∀゜)イイ

相手の起き上がりに裏からSAB重ねると大抵当たる。

181名無しさん:2004/03/29(月) 11:38
>>179
一緒。起きぜめ考えると馬乗りの方がイイのかな?

182名無しさん:2004/03/29(月) 12:16
>>178
カウンターなら馬乗りで拾えるし、チャンスあれば馬ギャラも......

183名無しさん:2004/03/29(月) 19:49
C>アンブロよりC>バルカンのがダメージでかかった。
バリバルよりも馬乗りのがダメージでかいことも確認。

184名無しさん:2004/03/29(月) 19:53
交代攻撃(相手空中)>ラルフだったら普通バルカンだよね?

185名無しさん:2004/03/29(月) 20:02
もし空キャンがあれば空キャンアンブロックで対空になったかも・・

186名無しさん:2004/03/29(月) 21:28
>>184
俺は近C>ラルフキックでいってる。

187名無しさん:2004/03/29(月) 21:52
>>186
下ぁぁ!の方?

188名無しさん:2004/03/30(火) 00:07
本日、飛び込み→固めと遠距離攻撃しかやってこない
デュオロン厨を怒Tで退治してまいりました!





そのあと再乱入されて負けたけどな。

189名無しさん:2004/03/30(火) 00:38
>>187
もちろん強ですよ。

190名無しさん:2004/03/30(火) 00:43
>>189
繋がるの?

191名無しさん:2004/03/30(火) 01:02
>>188
イェ───イ!!

192名無しさん:2004/03/30(火) 01:12
>>190
ええ普通に。
ゲージがあったら馬乗りいれてみたりもする。

193名無しさん:2004/03/30(火) 01:19
>>181
馬乗り後は起き攻めできんよ。起き攻めならバリバルのほうがいいけどダメージ的にも馬乗りのほうがいい。

194名無しさん:2004/03/30(火) 01:22
バリバリバルカンパンチはバリバルなのか
俺はずっとバリパンとかBBパンチとか言ってた

195名無しさん:2004/03/30(火) 02:08
>>192
そうなの?
そいつぁいい情報を聞いた
なかなかの好ダメージじゃないか

ちなみにバリカンパンチだとちょっと前まで思ってたやつ

196名無しさん:2004/03/30(火) 02:15
対空マグナム相打ちからも狙えるな>C>大佐脚

197名無しさん:2004/03/30(火) 02:28
そういやかなり今更だけど
生出しアンブロってリョウの受けで止められたりするよね?

198名無しさん:2004/03/30(火) 09:04
>>197
ガード不能技は、ガ ー ド 不 能 の癖にGPで受けられるという罠が仕掛けられているのさ

199名無しさん:2004/03/30(火) 09:43
>>197

>>58あたりに熱き漢がいたと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板