したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全てのキャラをパクりし者ユリスレッド

11:2003/11/30(日) 22:37
▼必殺技
砕破 214+AorC
空牙 623+AorC
百烈ビンタ 63214+BorD

▼超必殺技
飛燕鳳凰脚 2363214+BorD

▼リーダー超必殺技
電神覇王翔吼拳

2ヨツンヘイム宮殿:2003/11/30(日) 23:37
2GET

3名無しさん:2003/12/01(月) 00:20
3

4名無しさん:2003/12/03(水) 12:32
飛燕鳳凰脚の動作が激しくかっこわるくなった気がします。

5名無しさん:2003/12/03(水) 17:50
この電神覇王翔吼拳とやらは当たるのか?
ガードできないとしても前転で簡単にかわせるんちゃうのかと。

6名無しさん:2003/12/03(水) 19:01
▼ユリちょうまわしげり
さくらの春風脚

▼飛燕烈吼
ケンの昇龍裂波

▼ユリちょうナックル
テリーのバーンナックル

▼芯!ちょうアッパー
リュウの真昇龍拳

▼電神覇王翔吼拳
リュウの電刃波動拳

▼ユリちょう燕舞
豪鬼の瞬獄殺

▼あんたバカァ!?
エヴァでアスカがシンジによく言うセリフ。

▼エイエイ!オーオー!ジャーンプ!ブイブイ!
「姫ちゃんのリボン」が元ネタ

▼バビッとやっつけちゃうぞ!
「こどものおもちゃ」の主人公たるチャイドル沙南のセリフ

7名無しさん:2003/12/03(水) 19:04
>>6
最後のはちょっと無理が……。

8名無しさん:2003/12/03(水) 19:11
ちょう回し蹴りはガイの「武神旋風脚」じゃ?
最初に出てきたときの上に行く軌道が、まさにソレだったけど……。
あ、ガイだ。
って思ったもん。

9名無しさん:2003/12/03(水) 19:45
>電神覇王翔吼拳
起き上がりに使えんことも無い?
でも溜める時間にもよるよなぁ…

10名無しさん:2003/12/03(水) 20:41
こどちゃは初めて知った

11名無しさん:2003/12/03(水) 20:53
アニメこどちゃには「バビット」なる変な生物はいるけど、
パクリ疑惑とは全く関係ないのでわ。

12名無しさん:2003/12/03(水) 21:00
>>9
今回ゲームスピード速いらしいので、それもどうだろ。
溜める間もなくすぐに起きあがってしまう予感。
受け身できないびんたから重ねてみるとか……。
難しいな、いろいろ。

13名無しさん:2003/12/04(木) 10:49
弱体化したし微妙だよなぁ。
びんたから確定したらそれはそれで危ないと思うけど
それ一本狙いで面白いキャラになりそう。

14名無しさん:2003/12/04(木) 22:37
電神って弱から繋がる?
超あっぱはつながらないから、鳳凰で決まりかあ。

15名無しさん:2003/12/04(木) 23:43
覇王〜が弱から繋がるとはとても思えん。
出の速さでは最速を誇るリョウですら強じゃないと無理だし。
飛燕鳳凰脚は微妙に出が遅くなったという噂もあるが、真偽の程は……?

16名無しさん:2003/12/05(金) 01:14
雷神の威力って高いのかな?
飛んでいく速さも早ければ使い道はありそうだが・・・
結局今回はリーダー不適格になりそうだ。

17名無しさん:2003/12/05(金) 02:45
今年は百合折りがあるぞ…!

18名無しさん:2003/12/05(金) 05:07
>>15ロバートはつながるぞい

19名無しさん:2003/12/05(金) 10:10
ロバ夫って弱キャンセルで覇王繋がったっけ……?
特殊技を中継キャンセルじゃなくて?

20名無しさん:2003/12/05(金) 19:34
>>19
ごめん、特殊技経由でした

21名無しさん:2003/12/06(土) 16:07
雷神以外はパッとしないな・・・。
なんか面白くなるようなソースきぼん。

22名無しさん:2003/12/06(土) 18:42
本家より強い百合折りでまとわりつくキャラになりました

23名無しさん:2003/12/06(土) 19:04
ユリが百合折りっていいのか?
百合折りという名前の響き的にはむしろ折られる側の様な

24名無しさん:2003/12/06(土) 19:58
でもって弱からのキャンセル通常必殺技は何を繋げばいいのよ。

25名無しさん:2003/12/07(日) 00:57
今回百合折りつかえるの?

26名無しさん:2003/12/07(日) 10:05
使えるわけないだろべ。

27名無しさん:2003/12/08(月) 09:10
ぱっと見JDだけど後ろ向きに出せる

28名無しさん:2003/12/09(火) 00:38
あっぱーが弱から繋がらなくなったと。
そこまではいいが、じゃあ弱から何キャンセルできんのさ。

29名無しさん:2003/12/09(火) 00:44
とりあえず2B→2A→3B→飛燕鳳凰脚

30名無しさん:2003/12/09(火) 16:18
弱から弱あっぱーなら繋がるんじゃないの?

31名無しさん:2003/12/09(火) 17:34
飛燕鳳凰脚は出が多少遅くなったと聞いた。
前作も距離によっては3Bから安定しなかったが、今回はどうなのか……。
てか、繋がる通常必殺技は皆無か……?

32名無しさん:2003/12/12(金) 19:46
 砕破で飛び道具はねかえせるようになった?
ビンタが投げ判定かも?

33名無しさん:2003/12/12(金) 21:38
ユリかわいくなってたよ

34名無しさん:2003/12/12(金) 22:50
>>33
たしかにかわいい
股の開き具合も含めて

35名無しさん:2003/12/13(土) 00:23
電刃がうんこなんだけど

36名無しさん:2003/12/13(土) 01:49
電神はどうやって当てるんだ?
最大まで溜めないといけないんだろ?

37名無しさん:2003/12/13(土) 02:09
今日、やってきました。
既出ならすまんが、超必で真・ちょうアッパー出ました。
コマンドは236236kだったと思います。

38名無しさん:2003/12/13(土) 02:54
あったねぇ。しかも新規描き起こし。でも小技2発の時点でもう届かない。
電神以外に繋ぐ技ねぇよ・・・。地味キャラだな。

39名無しさん:2003/12/13(土) 13:04
てか電神覇王って236236AorCでコマンドあってるの?
全然でないんだが…超アッパーと被りすぎ…。

40名無しさん:2003/12/13(土) 14:36
>>39
同時押しじゃない? 試してないけど。
てか、こいつゲージなくなったら途端に連続技ですることが無くなり……。
どう考えてもメインが、3Bからの超必しか無いわけで……。

3D対空で、普通に空中蹴りが追いついたような記憶がある。
びんた挟んだかどうかは覚えていないが、なんか空びんたの硬直が
ほんの少し長くなっていたので、ノーキャンでジャンプしたのかも。

まだまだ戦えるけど、待ちキャラチックだな〜。
あ〜、そういえばサイファ、飛び道具跳ね返せるのはいいけど出が遅すぎる。
大なんて偽覇王〜に近いほど出が遅いような。>体感的にですが。

41名無しさん:2003/12/13(土) 17:35
電神はAかCどちらかで出る。
漏れは相手のジャンプをしゃがみCで落としてから即電神。
相手がくらえばよし、前転ならダッシュから近距離Cとか決めてたが
確実に少しでもダメージを取る使い方くらいしか、結局使いどころはあまりないかもな。
相手の飛び道具と段数相殺がいいのか悪いのか…。

42名無しさん:2003/12/13(土) 17:41
空中236BorDの角度が急になったのが違和感。
まあいいんですけど、どうにか使えるから。
電神は封印しても良いのでは……その分、GCと鳳凰〜に回した方が。
というか、この小娘ひょっとしてリーダーにあまり向いていない?

43名無しさん:2003/12/13(土) 19:16
電神無理だわ。
タメ長すぎ。
一回事故当たりしたが……。

でも気絶したところで、そこでゲージ無くなるとロクな連続技が無いっす。
基本連続技何か無いか?
ゲージ無しだと単発キャンセルアッパーでもう限界ですわ。

44名無しさん:2003/12/13(土) 21:40
屈Dにキャンセルがかからん。
雷王も角度急で使いにくなった。
サイファ出が遅すぎ。
飛燕対空にならん(と思う)
真超アッパー、リーチ短い。

・・・だれか上手い戦い方を教えてくれ(´Д⊂グスン

45名無しさん:2003/12/13(土) 21:40
屈Dにキャンセルがかからん。
雷王も角度急で使いにくなった。
サイファ出が遅すぎ。
飛燕対空にならん(と思う)
真超アッパー、リーチ短い。

・・・だれか上手い戦い方を教えてくれ(´Д⊂グスン

46名無しさん:2003/12/13(土) 21:41
連書きスマソ・・・。

47名無しさん:2003/12/13(土) 21:53
上にも書いてある通り弱体化しすぎ
ゲージがないとつらいがかといってゲージが溜まってもそれほどやることがない感じ。
屈B屈Aから何でもいいから一つ必殺技がつながってくれればいいのに・・

48名無しさん:2003/12/13(土) 23:30
一応、2B>3B>超必が唯一の頼みの綱っぽいんだけど、
キャンセル速度と距離にとても依存する。
開始が近くないと全くもって安定しねー。
ゲージないといよいよやることないし。

アッパーが繋がってくれれば全然問題なかったのに、酷い。
サイファはとりあえず出てしまえばそこそこイイ。
電神は当てるの無理、弾があんまり縦に大きくないから軽く飛び越される。
事故しか期待できない以上は、リーダーにするメリットなさそう。

49名無しさん:2003/12/13(土) 23:45
2A>3Bだった。

50名無しさん:2003/12/14(日) 00:46
2C>3D>電神(少しだけタメ)って端限定で当たらないかな〜。
コオウケンや芯!は当たるみたいだけど。
まあ当たったとしても2ゲージも使う必要性は皆無か……。

51名無しさん:2003/12/14(日) 02:55
交代攻撃もびんたで全然届かないしな。
繋ぎ役としても役に立てそうに無い。

52名無しさん:2003/12/14(日) 03:01
ゲージが無くても戦えないことはないが、まとまったダメージ全然取れない。
ひでえよまったく。

53名無しさん:2003/12/14(日) 10:38
こやつはチームの足引っ張るだけで役に立たん。

でも03は弱キャラ使っても前作よりは何とかなるような気がするのは俺だけ?
弱キャラで逃げながら戦う>ゲージ溜まったら交代
でなんとかやりくりしてたんだが。

54名無しさん:2003/12/14(日) 13:31
>>50
電神ってため時間関係なし?
確かタメ時間で段階あるよね?
オレ必死にタメ&他のボタン連打レバー回ししてたけど。
一瞬タメなんてゲージ無駄な気がするんだけど。
ただでさえゲージないとすることないのに。

55名無しさん:2003/12/14(日) 15:15
電神って溜め時間関係なく、とりあえず当たればピヨルのか?
それなら3Dキャンセルも使えそうだけど、それにしたってゲージ使いすぎだわなあ。

こいつ、すんごくリーダーに向いていない。

56名無しさん:2003/12/14(日) 21:47
うーん、きちんと溜めないと電神ピヨラないくさい。
ますます使い道が無いという事は理解出来た。
ていうか、はっきりいって無い。

57名無しさん:2003/12/14(日) 21:49
今更思ったが、ユリの尻ってヴァリアブル・ジオのパクリ?

58名無しさん:2003/12/14(日) 23:00
4Bの百合折りモドキ、のけぞりがどうも短いような気がしてならんのだが。

59名無しさん:2003/12/14(日) 23:12
超あっぱーの無敵また減ってないか?>ていうかあるの?
連続技もそうだが、今年のユリはきつすぎるぞ……。
通常技が強いわけでもなく、必殺技が強いわけでもない。
2Dキャンセル不可、雷煌拳の角度急すぎ、ゲージに依存しすぎ、
砕破遅すぎ、あっぱー弱から繋がらない、おまけにリー超カス性能。

60名無しさん:2003/12/14(日) 23:58
こいつのリー超ほど使いにくいものもないだろう。
2ゲージも使うメリットがどこにも無いっす。
MAX版飛燕鳳凰脚の方が良かった。

61名無しさん:2003/12/15(月) 00:36
庵の百合折りと違ってユリの「それ」は、コマンド投げがないから驚異にならないっぽい。
普通に逆ガードで大安定。
この技なんで付けたんだろう……。

62sage:2003/12/15(月) 00:40
なんだ?今年は2B→2Cはつながらないのか?

63名無しさん:2003/12/15(月) 00:46
>>62
試してないけど、今作は素直に2B>2A>3Bに繋げればいいんでないの?
どうせ超必以外ではあっぱー程度しか繋げられないし……。

64名無しさん:2003/12/15(月) 00:52
>>57
龍虎2からある技だから、こっちの方が先かと

65名無しさん:2003/12/15(月) 02:00
>>61
庵のパクリと思われがちかもだが極限流が元祖だったりだから、
マジだって龍虎1でリョウもロバも出してるっち

66名無しさん:2003/12/15(月) 03:40
>>63
密着してないと小技2発の時点で飛燕も微妙。
2Bから直接3Bでも微妙な状態が多い。

ユリ折り、表から当てたらめくりみたいに引き込むとかの現象は無し?
この技のせいでやたら密着限定になった気がする。
いまさら庵のモノマネしろって言われてもなぁ・・・。

67名無しさん:2003/12/15(月) 09:38
百合折りは庵と性能同じ。
でものけぞりが小さい気がする。
更にジャンプがユリの方がやや高めなので、ガードされや(略
そもそも庵の百合折りが強いのは屑風があるからであって、
ユリに付いていてもあまり強くなった気がしないのは俺だけか?

68名無しさん:2003/12/15(月) 11:37
2B2Aメッキザンクウガは安定?

69名無しさん:2003/12/15(月) 12:25
近ければ。

70名無しさん:2003/12/15(月) 12:36
クズカゼorデュオコン>CAユリ>近D>蹴り上げ>電神タメ>起き上がり発射
エセ連続技ですが。ゲージ3つ使う割りにダメージ少ないです。魅せ技にだうぞ。

71名無しさん:2003/12/15(月) 12:38
>>70
それ、電神のタメ最大まで完了する?
確かに蹴り上げの滞空時間は長いけど、それでもまだちと足りない予感がするが。

72名無しさん:2003/12/15(月) 12:43
リュウのみたくレバーグリグリして起き上がりと同時に発射してたんだけど、
最大まで溜めないとガード不能じゃなかったりする?
なんか2ゲージの割りに減らない技だなーとは思ったけど。
レバガチャで時間短縮できるなら根性でグリグリしませう。

73名無しさん:2003/12/15(月) 12:46
>>72
最大まで溜めないとガード不能になりまへん。
当たると相手がピヨルから一目瞭然。
でも追撃がロクなのないんだよな、更にゲージ残しておかないと。
最速で交代して誰かに任せた方が良さそう。

74名無しさん:2003/12/15(月) 13:58
軸になる技が見あたらない。
虎煌拳ぐらいしか安心して出せないって悲しすぎる。
雷煌拳に至っては角度が急すぎて、密着からの逃げと対空潰しぐらいにしかならん。
なんだかスキが多少増えたような気もするし。
暴れる奴が多いせいか、遅めキャンセルびんたは良く決まるな。>相手によるけど。

75名無しさん:2003/12/15(月) 14:00
あと、2369BorDの昇り雷煌拳ってひょっとして出ない?
成功しないんだけど……。

76名無しさん:2003/12/15(月) 14:12
いまだに基本コンボが見つからない・・・
確定時は近強>強アッパーでいいけど。あっ、でも2C>3D>ちょいタメ強虎煌拳のが減るかな?
3Dのダメージ次第ですね。
2B>2A>3B>飛燕は入力に根性がいるし、不安定。
単発キャラになるにしても2Dキャンセル不可は痛いな〜

77名無しさん:2003/12/15(月) 14:41
3B>飛燕は失敗するとよくびんたに化けるので、それはそれで当たってくれる事がある。
ま、そんだけなんだけどね。

弱体化したつうラルフのSABの方が割り込みや対空に使えそうで羨ましい。
ユリは強化された必殺技皆無なんじゃ……?
弱あっぱ〜すんげー潰され易くなったし。

78名無しさん:2003/12/15(月) 14:53
>>77
ラルフの投げに関しては割り込みも対空も無理。
投げ間合いの狭さ、GPの不安定さ、発生が遅すぎ、投げ判定の短さなどがあいまって・・・

ユリは芯・ちょうアッパーが1ゲージになったので確定時はおいしいかと。2002のダメージなら。

79名無しさん:2003/12/15(月) 15:02
今回芯!は対空用、牽制技潰し(バクチ)と割り切って使う。
空中でも多段ヒットするようになったし。
確定時は普通に飛燕でいいっす。

この女ゲージがないとすることない。ひたすら守りを固めて、
逃げつつ、攻めつつ、のらりくらりと戦うしか。
舞みたいだな。

80名無しさん:2003/12/15(月) 15:29
性能からして守りキャラだと思うんだけど、3人目に設置すると
体力勝ちされているときに大ダメージを与えて逆転するのが難しい。
特にタイム少ないと絶望的。
かと言って、先鋒に置いてゲージ溜めまくれるかというとそういう性能でもない。
困ったちゃん。

81名無しさん:2003/12/15(月) 16:50
挑発があんたばかぁ〜?じゃなくて残念。期待してたのに・・

82名無しさん:2003/12/15(月) 17:37
今日プレイしてたら屈A>3B>びんたのヒット数がそのまま
つながっていたんだが・・

入力ミスってびんたが出てそしたらヒット数が継続してたので
びっくりした。屈A>3B>びんたで3HIT
CPUが相手だったので確証がないけど本当だとしたら下段コンボが強化するな

83名無しさん:2003/12/15(月) 17:42
>>82
信じたいが多分無理。繋がるとして超密着限定かな。


いや、しかし3Bはすごいのけぞるから・・・で、2003ではのけぞりも投げれる・・・
モシヤ

84名無しさん:2003/12/15(月) 18:25
たしかに2002と比べると弱体化が激しいし、
ほとんど意味がないようなリー超も頭にくるけど、
そんなに戦えないってほどでもないでしょう。
強力けん制は今までどうり使えるし、ゲージがあれば
そこそこなダメージのコンボ、割り込みできる。
それに百烈ビンタで投げハメはできませんか?

85名無しさん:2003/12/15(月) 19:08
>>82>>83
このゲーム、空対空で迎撃→相手の着地に攻撃合わせて2hitと出るから、
あまり期待しないほうがいいかも・・・

86名無しさん:2003/12/16(火) 01:26
コンボゲージは超いい加減。
ビリーで2Aが続けて繋がったと認識されるぐらい。

>>84
今回ユリの牽制で役に立つのって遠Bぐらいじゃ……。
ゲームスピード上がってるから、DとCの出がもちっと早くてスキが少なければなあ。

87名無しさん:2003/12/16(火) 11:37
>>86
ダメージソースがなくなった今、遠Bより遠Cを多用しないとやってられません。

88名無しさん:2003/12/16(火) 12:20
びんた無敵ない?
リバサに重ねられた強攻撃を普通にすってたんだが、何回も

89名無しさん:2003/12/16(火) 12:32
>>88
無い。もしかしたら足元に少しあるかも〜って程度。

相手が技を出していても吸うのはKOFの投げ技なら当然。鬼焼きでもビンタで吸えるよ。
ビンタの投げ間合いは通常投げくらい。その間合いに入ったらロック。
ロックする前に相手が近Cや屈B、鬼焼きなどを出していても当たり判定が出ていなければ吸う。
てか地上強攻撃に投げが潰されてたら投げキャラなんか使えません。

90名無しさん:2003/12/16(火) 12:36
でもびんたって移動投げだろ?
1フレ投げならともかく投げ発生までに結構かかんないかな?
あと強攻撃は重なってたと思います。4,5回見たし。全部重なってないってのもないでしょ。

91名無しさん:2003/12/16(火) 12:42
>>90
だからこのゲームでは投げ間合いにさえ入れば重なろうが投げれますよ〜っ
置いてある強攻撃に突っ込んですり抜けて投げたなら無敵だが・・・
移動投げは基本的に移動+1F投げじゃないの?
移動することによって相手の動きにある程度対応する点では1F投げで無い要素もありますが。

92名無しさん:2003/12/16(火) 12:48
じゃあ移動投げの間合いに相手が近くにいたら1フレですうんですか?
それは違いませんか?移動モーションは確実に出ると思うんですが・・・

93名無しさん:2003/12/16(火) 15:55
投げ判定発生まで数フレームあるだろ

94名無しさん:2003/12/16(火) 16:15
あー電神使えネー

だけどみんなおんなじリーダーじゃつまんねーしなあ。
一生懸命探そう…
電神の道を…

95名無しさん:2003/12/16(火) 17:59
普通に殴られるから今まで通りびんたに完全無敵はないかと。
恐らく相手の攻撃判定が出たことで、やられ判定も前に出てそれを
吸っただけの話だろう。

96名無しさん:2003/12/16(火) 19:18
まぁ 仕組みはともかく びんたがリバサいけるなら
それはそれでいいぢゃないか 漏れはリバサで技が出せてないが・・・

97名無しさん:2003/12/16(火) 23:27
ダボーが一回も出なかったのですが、ダボーはあるんですか?
入力タイミングが違うとか…

98名無しさん:2003/12/17(水) 00:57
ダボは一発目が着地してからゆっくり入れてください

99名無しさん:2003/12/17(水) 00:58
ダボーありましたよ そんなにだしにくいかな?
普通にあっぱー強の着地後 623+Pで でましたよ

100名無しさん:2003/12/17(水) 01:35
MAX芯アッパーはない?

101名無しさん:2003/12/17(水) 08:53
今回MAX=リーダー技だっての。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板