したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ビリースレ

185名無しさん:2004/01/20(火) 03:09
オレも繋がらない気がするけど 繋がったらすげぇな
持続を当てるとかじゃないよね 2発だから

186180:2004/01/20(火) 04:27
俺、ゲームセンターの店員やってるんだけど、
そこにきてくれてる客が、それを綺麗につなげてたよ。
強襲の昇りで当てて、降りで当てるでしょ。

敵より先に地面に着くから、そこに火炎で連続HITっていう感じだよ。
まぁ、対人戦じゃ、キツいかも。

おそらく、画面端で6Aから当てる事が前提になると思う。

187名無しさん:2004/01/20(火) 07:38
うん、たしかに画面端なら強襲>超火炎は繋がる
問題は6A>強襲のところでは?

まあ、試してみろって話だが・・

188名無しさん:2004/01/20(火) 10:33
ビリーて強キャラでしょ?

189名無しさん:2004/01/20(火) 10:40
>>188
2A連発して飛んできたら2Cでいいよ
技いらないよ

190名無しさん:2004/01/20(火) 16:10
強襲→超火炎の最後が空振りしてしまう。

191名無しさん:2004/01/21(水) 11:45
ビリーの連続技は?

192名無しさん:2004/01/21(水) 23:10
>>190
不安なら超火炎弱で出しませう。

193名無しさん:2004/01/22(木) 13:47
相手のキャラチェンジ攻撃ガード後に、何してる?
当身すると100%すりぬけてしまう(当身後の攻撃があたらん)
超火炎は間に合うのか不明 一度試したけど、潰された
強襲はタイミング次第で当たるが、カス当たり多し
しょうがないので、いつもJCで我慢してまつ

194名無しさん:2004/01/23(金) 22:45
こっちも交代。とか?

195名無しさん:2004/01/24(土) 02:02
端でもリー超から火炎が入らないよ〜リー超後すぐ出しても届かない。
ちょっと歩いて出してたら間に合わない。

196名無しさん:2004/01/24(土) 02:19
見間違いかもしれないんだが端でない状態で強襲ヒット後>遠Cが当たったみたい
中央の安定追い討ちになるかも…ただ本当にできたか自信が今一つない

197名無しさん:2004/01/24(土) 14:12
端付近なら漏れも何度も決めたけど、本当に中央では届かないぽ。

198名無しさん:2004/01/24(土) 15:16
俺的には、236236+A or Cの超必が好きなんだが、密着だと当たらんのが悲しい。

199名無しさん:2004/01/25(日) 00:52
画面端より気持ち程度に前にでた状態で、強襲>中段打が入った訳だが追加入力し忘れた。
追加は入るのかねぇ?

200名無しさん:2004/01/25(日) 01:10
>>195
俺も。本当に繋がるのか?誰かヘタレな俺にコツ教えてください

201名無しさん:2004/01/25(日) 21:30
>>199
強強襲のあとしか入れたこと無いけど、追加は入らなかったよ。

202199:2004/01/26(月) 00:43
>>201
サンクス!ぬぅ…駄目なのね、素直に起き攻めしろって事か。
それにしても、大門ってば端っこに追いやっても当身で軽く切り返すから腹が立つな。

203名無しさん:2004/01/26(月) 04:21
今日、飛翔根→超火炎で拾うことができました。

204名無しさん:2004/01/26(月) 07:38
ビリーの連続技って通常>通常が多いですよね。

必殺技の連続攻撃ってありますか?

205613&617:2004/01/26(月) 10:51
>>990
鶴の考え方は、常識的で間違ってはいない。
だがココはいわゆる「匿名掲示板(一般的には2ch系掲示板と思われ)」。
鶴のやってる事は、ココではマナー違反なわけYO!。
俺も2,3年前に偶然紛れ込んで、知らずにコテハン使っていて
少々痛い目に遭ったワケですが…。

ともかく『郷に入っては郷に従え』だ。
中には「コテハン見たら叩いて良い!!」と勘違いしてる香具師
もいるからな、必要最小限にスレ。
どうしても必要なら、今の俺様みたいに一時的に数字コテ使うとか…。
まぁガンガレ!。

206名無しさん:2004/01/26(月) 16:55
未来人か

207名無しさん:2004/01/27(火) 15:51
しかも何の話かわかんない。
コテハンの有無がビリーの必殺技に繋がるのか?

208名無しさん:2004/01/27(火) 20:19
ビリーのBボタンとCボタンとDボタンって何色?

209名無しさん:2004/01/28(水) 04:22
Bが真っ黒でCが紫、Dがガングロじゃなかったか?

210名無しさん:2004/01/28(水) 20:56
ありがとう。Bカラーにします。

211名無しさん:2004/01/28(水) 22:36
>>208-210
違う違う、Bは青。黒はA。
そーいや青の皮ジャンがジャージにしか見えないのは俺だけだろうか?
ふつーにAが一番いいと思うがね。Bボタンカラーさりげなく白髪だし。
苦労してるのか、ビリー。

212名無しさん:2004/01/29(木) 09:02
Cの紫って02の時みたく顔色悪くないの?

213名無しさん:2004/02/03(火) 04:22
>>204
今更だが2A>弱強襲 2A>弱大旋風
2Aは位置にもよるが2〜3発いれてからでも入る

214名無しさん:2004/02/04(水) 00:45
>>213
無理。

215名無しさん:2004/02/04(水) 01:20
Bだな。

216213:2004/02/04(水) 14:50
スマソ
AじゃなくてBでした
画面端で強襲着地後に2B出すと結構喰らってくれるよね
そのまま再び強襲>火炎が自分のメインのダメージ源ですわ

217名無しさん:2004/02/04(水) 23:12
確かにCPUだと、喰らってくれる。
人だとないけど

218名無しさん:2004/02/07(土) 02:09
6A>強襲

本当いい?

219名無しさん:2004/02/07(土) 03:33
前に6A>強襲は繋がらないっていう話になったけど、
うまくやれば繋がるよ。
画面端なら其処から火炎で拾える。
6A>強襲B>火炎Aじゃないと拾わないけどね。

220名無しさん:2004/02/07(土) 07:35
クソォ
まりんに2Aあたんねぇよ(;´д`)

221名無しさん:2004/02/08(日) 03:52
マリン戦は如何にして落とすか。捕まえるか。を考えるべきじゃないか?
2Aで牽制してもどうにもならないと思うんだが…
牽制するにしてもジャンプにひっかかる遠Aくらいにしといた方がいいと思うよ

222名無しさん:2004/02/08(日) 10:27
ビリーの中の人が_| ̄|○
ttp://www.keyword.co.jp/talent/talent-pro/seijirou.html

223名無しさん:2004/02/09(月) 01:35
ありえない。

224220:2004/02/09(月) 14:23
>221
なるほど。


マリン攻略は他にはどうしてる、皆?

225名無しさん:2004/02/11(水) 09:38
>>224
6Aは使わない。
雀と当て身をばらまく。
方向転換で逃げるやつには中段打ちで追いかける。

俺が特別意識してるのはこれくらいかな。
後は全キャラ共通の対策と同じ。

226名無しさん:2004/02/11(水) 16:30
>>225
サンクス
今日、やってみます

227名無しさん:2004/02/14(土) 01:33
気はすすまんが2Cつかうしかない

228名無しさん:2004/02/14(土) 12:02
ビリーおもしろいな。
去年は強すぎたが今年はマイルド調整されてていい感じ。
んで強襲とリ超絡みの連続技をだれかまとめてほしいのですが…
強襲→リ超は無理?
強襲→超必は弱で出すべし?
リ超→リ超は入る?
など知りたいです。どなたかよろしくお願いします。

229名無しさん:2004/02/14(土) 13:01
>強襲→リ超は無理?
多分無理

>強襲→超必は弱で出すべし?
強襲着地寸前に既にレバーは入力
動けるようになったらボタンを押す感じ
弱強襲でもどちらでも入る。不安なら弱がいい

>リ超→リ超は入る?
多分無理

230名無しさん:2004/02/14(土) 13:07
>>229 ありがとうございます。
強襲後は端なら超必or各種通常技、中央は追撃なし。
リ超後は端なら強襲→(超必or通常技)
で最大ダメージでしょうか?

231名無しさん:2004/02/14(土) 18:28
>>230
リ超後は端なら強襲って入る?

232名無しさん:2004/02/14(土) 19:15
端リ超>弱強襲>火炎

233名無しさん:2004/02/14(土) 19:17
弱強襲>空2Cキャンセル弱強襲Xn

234名無しさん:2004/02/14(土) 19:40
空?ネタか。

235名無しさん:2004/02/14(土) 23:17
JBから(弱強襲>しゃがみB>弱強襲)の繰り返しでいいんじゃねぇの?

236名無しさん:2004/02/14(土) 23:18
あ、しゃがみB>弱強襲 だけでいいか

237名無しさん:2004/02/15(日) 03:28
621Kって2回あてる方法ないかなぁ?
交代攻撃からやっても1回しかあたらん。
2回あたらない使用になってるのかなぁ?
あたりそうで当たらない。どないなっとるんだ。あぁ!

238名無しさん:2004/02/15(日) 04:11
>>237
('A`)ノ 6…621Kって何のコマンドですか?
ノ( へへ

239名無しさん:2004/02/15(日) 04:13
623Kでした。スマソ

240名無しさん:2004/02/15(日) 04:28
('A`)   苗<ガクガクブルブルルル
ノ( へへ

241名無しさん:2004/02/15(日) 04:34
モシモシ?('A`】〜〜田<あ>>237?大人しく一回で我慢しろだってよ。
     ノ( へへ

242名無しさん:2004/02/15(日) 09:05
>>233もどき確認
弱強襲を当てた後即2B
当然2Bは空振りだが2Bキャンセルで最速弱強襲をいれると入る
あとは相手がぴよるまで屠殺
97のテリー以来の糞だな、これは
ただしタイミングが絶!シビアだが

243名無しさん:2004/02/15(日) 09:40
カラキャン無しじゃないの今回?

244237:2004/02/15(日) 11:45
>>242
まじか!!それはアツイ!!

245名無しさん:2004/02/15(日) 12:42
>>242
空キャンじゃなくてノーキャンの間違いじゃね?

246名無しさん:2004/02/15(日) 17:26
りー超てなにから入れてる?

247名無しさん:2004/02/15(日) 17:28
100円入れてからレバーとボタンで入れてる。

248名無しさん:2004/02/15(日) 22:00
画面端で旋空×2→弱強襲→超火炎って何割減る?

249名無しさん:2004/02/16(月) 05:33
>>247
ワロタw

>>248
旋空ってなんですか?
良く分からんが、弱強襲→超火炎のダメから考えて
おそらく1/3程度じゃないかな?
もっと減る…?

250名無しさん:2004/02/16(月) 09:49
>>249
旋空=リー超

251名無しさん:2004/02/16(月) 12:38
あぁ、そうかw
それだと7〜8割は減るね

252名無しさん:2004/02/16(月) 19:01
ビリーは毎年微妙に熱いな…

弱強襲は何回くらいはいるの?AQだったら厨キャラに大変身になるわけだが…

253名無しさん:2004/02/16(月) 19:47
>>252
標準だと多分2回
ただしリーダーだとリ超で再度浮かせれるから
標準2回>李朝>2回>李朝>2回>6CがMAXダメとなる

254名無しさん:2004/02/16(月) 21:34
>>253
ゲージが5あるならラストの6Cは火炎にするべし
最近これのせいでビリー増えたな

255名無しさん:2004/02/16(月) 22:19
リーダーはシンゴのほうがいいんじゃ、、、さすがに

256名無しさん:2004/02/17(火) 16:06
ビリーで主につかう攻撃方法は何?
6A?2A?
6Aと2A半々?

257名無しさん:2004/02/17(火) 16:55
7C使えるよ

258名無しさん:2004/02/17(火) 20:02
あとは遠くで3A、28Cの中段、8Aくらい。

259名無しさん:2004/02/17(火) 23:32
214A使いたーいあてたーい。

260名無しさん:2004/02/18(水) 00:27
>>229 には強襲からリ超は無理って書いてあるぞ?

261名無しさん:2004/02/18(水) 01:11
雀いるか?先読み対空で潰す距離ならJAで十分だろ。
開始後に少しばらまいた後、先読みダッシュで突っ込んできた相手に
中段打ちで刺すくらいしか使い道無いと思うんだけど

262名無しさん:2004/02/18(水) 01:22
雀当てたら気分いい

263名無しさん:2004/02/18(水) 01:25
雀は牽制にもなるからね そしたら2B連打で削って削って たまに2Aかな?

264名無しさん:2004/02/18(水) 02:42
大空に向かって雀を放つ→空を見上げる→気分がいい→その隙にやられる→気分が悪い

265名無しさん:2004/02/18(水) 04:03
雀当てたら勝った気になる僕は駄目ですか?

266名無しさん:2004/02/18(水) 04:50
・∀・イイ!

267名無しさん:2004/02/18(水) 04:51
7C、9C最高です。

9C>2A>6Aでキャーハッハッハ!!!

268名無しさん:2004/02/18(水) 10:34
天草四郎時貞、壬無月斬紅郎、兇國日輪守我旺の参戦が明らかとなった
サムライスピリッツ零SPECIALのスレです。

変更点として
・上記3人以外に新キャラ有り(現時点では噂レベル)
・無の境地ゲージのデフォルト割り当て増加(噂レベル)
・体力、剣気、怒りゲージのデザイン変更
・新背景の追加(真サム時の覇王丸&右京ステージっぽいのを確認済み)
・新システムの追加(ほぼ確定だが内容詳細不明)

269名無しさん:2004/02/18(水) 16:05
まぁ、どうあがいても雀はぶっ放しか?

270名無しさん:2004/02/18(水) 19:20
ジャンプのモーションだけで見切れるんだったら使えるよ。絶対無理だけどな

そういや02の強雀には無敵があったとかなかったとか…

271名無しさん:2004/02/21(土) 19:06
>>261
雀のような技を要所要所で使って的確に落としながら戦うヤシはうまいビリー使いに
見える。
全てJAでお手軽に落とそうとするヤシは厨に見える。
どのキャラでも言えることだと思うが、お手軽に強い技だけ使って勝ってる人の
対戦よりもいろんな技をうまく使って勝ってる人の対戦を見るほうが参考にもなるし、
対戦してみても面白いぞ。

272名無しさん:2004/02/21(土) 19:49
いつも思うんだが、お決まりの攻撃で激強を取るのか
>>271の言っているように多彩な技を使って魅せる対戦を取るのか

もまいらはどうよ?

273名無しさん:2004/02/21(土) 20:34
やっぱうまいと思われるなら魅せたいっていうのもあるけど。
ほんとうに強いやつは厨っぽい戦いかたの人ばっか。
てかこのゲームはある程度妥協しないと負けると思うのは
俺だけか?271の方でがんばってはいるが負ける。
なんで2002まで勝ってるやつに2003でまけるんだろう?

274名無しさん:2004/02/21(土) 20:38
いいわけ必死

275名無しさん:2004/02/21(土) 20:49
人のあげあしをとるのはよくないね。

276名無しさん:2004/02/21(土) 21:35
噂の大御所だって大門で起き上がり投げと打撃の二択という寒いことするんだろ

魅せプレイはやるのは構わんが自慢も強要もするのはよくない

277名無しさん:2004/02/21(土) 22:14
それが寒いと思うなら格ゲーやめれば?
っていうかギルティギアでもやってろ雑魚が

278名無しさん:2004/02/21(土) 23:26
俺の上手い友達もワンパターンやってれば勝てるけど
それじゃツマンナイしねって言ったよ。

確かにそうだな。

279名無しさん:2004/02/22(日) 02:29
>>276
大門は起き攻めの2択が主力。というか、ほぼそれしかない。通常技が強いのは前からで今更文句言うようなことでもない。
そんな読み合いも放棄して寒いとか文句言ってるようなら03やらないほうがいいよ。
ビリーで2Aを主力にして戦っただけで寒いとか言われることだってあるんだし

280名無しさん:2004/02/22(日) 03:09
>>279
昨日友人と戦っていて2A主力にして戦っていたら
最後の行と全く同じこと言われた。

281名無しさん:2004/02/22(日) 05:09
ゲーセンで魅せる戦いをする人がいるとつい対戦してみたくなる。
強い技しか使わない厨を相手にする時は作業みたいな対戦になりがちだから
面倒くさくなってくるんだよな。
勝っても疲れるだけで、あんまり「勝った感」がない。
厨はみんな似たような戦い方だし。

282名無しさん:2004/02/23(月) 00:20
対空で2C>3Aってやるのは魅せ?それとも厨?

283名無しさん:2004/02/23(月) 00:42
2Cで落とす度にそればかりやるならワンパ厨。

284名無しさん:2004/02/23(月) 22:51
>>282
普通じゃない?魅せでも厨でも無いと思う。283が言ってるみたいにそれしかしないなら厨だけど。
端強襲>2C>3Aとかよくするし。ただ2C対空はあんまり強いとは思えないから当て身とかでしのぐことをすすめるよ。

285名無しさん:2004/02/24(火) 02:18
やべ、俺激しく厨だアヒャ

286名無しさん:2004/02/24(火) 02:19
そういや端で3Aあたると2Bで強襲つながるね
既出ですかそうですか_| ̄|●

287名無しさん:2004/02/24(火) 03:32
ビリーのJDって何気に使えるよな?

288名無しさん:2004/02/24(火) 03:54
めくれるしね

289名無しさん:2004/02/24(火) 20:45
JD>2A>6Aとか食らってくれる。
まぁ、たまにだけどな

290名無しさん:2004/02/26(木) 01:18
それは連携?たまに食らってくれるってどーゆーコト?

291名無しさん:2004/02/26(木) 03:10
2A>6Aは繋がる。
たまにっていうのは、JDの後にガードされる事が多いってこと。
しゃがみガードばかりされるようなら、たまに3Aを出してみるといいよ。

292名無しさん:2004/02/26(木) 04:01
2A>6Aって繋がったか…?
実は2Aの後に相手が技出してて、リバサを潰したとかじゃなくて?
繋がるならビックリだ、繋がらない物と思い込んでたから。

それ以前にJD>2AはJD>2Bじゃ駄目なのか?と思ったんだが。
JDが先端ギリでガードとかなら分らないでもない。

293名無しさん:2004/02/26(木) 18:16
>>242って本当にできるの?
一回もできんよ。

294名無しさん:2004/02/27(金) 00:44
俺も一回もできないヽ(`Д´)ノ

295名無しさん:2004/02/27(金) 05:11
>>292

291だが、2A>6Aは繋がるよ。
ヒット表示が3hitって出るから(表示バグでなければ)。

2Bでも大丈夫だと思うけど
2B出した後なら、強襲飛翔根をおすすめする。

296名無しさん:2004/02/28(土) 02:41
291です。

今日、やってみたけど、2Bだと少し離れてると当たらないみたい
密着なら2B>強襲 or 6A or 3AでOK

297名無しさん:2004/02/28(土) 13:22
2C対空は、通常技では最強クラスだと思うが。あんな技他のキャラにないでしょ。

たしかに勝つためにはワンパ、二択などの作業が必要だけど、そういう
ゲームってわりきるしかないのかなぁ・・・
でもデュオロンと大門使わなければ、仲間内でけっこう楽しく対戦できるかと。

298名無しさん:2004/02/28(土) 16:47
ワンパ、二択が無いゲームなんてないだろ
ワンパなら02のほうがすごかったし

299名無しさん:2004/02/29(日) 21:42
>>297
うちはその2人を取る人がほとんどいないので楽しくやってる。
たまに汚い戦い方の奴がいるが
そういう香具師は全力でつぶして帰らせる。

300名無しさん:2004/02/29(日) 21:47
華麗に300ゲット

301名無しさん:2004/03/01(月) 11:08
うちも大門はたまに使う奴いるけど、
デュオロンはいないから結構楽しめる。
確かに誉められるようなゲームじゃないけど、
このキャラを使わなきゃそれなりに楽しめると思う。
>>295
端じゃなくても2Bから強襲当たるの?

302名無しさん:2004/03/02(火) 23:24
>>301
295です。
当たるよ。画面中央でも2B>強襲は当たる。

そこから火炎で拾うのは画面端じゃないと無理だけどね。
今回のムックで書いてあったのが
・近D>強襲>立ちD>3A(ヒット確認で)>弱大旋風
・JD>2C>旋風殺根>大旋風

どっちも画面端で上が7割くらい、下が6割くらい減るみたい。

303名無しさん:2004/03/03(水) 17:30
http://jbbs.shitaraba.com/game/10013/

304名無しさん:2004/03/04(木) 02:18
空中の相手にD>3Aって繋がるのか?

305名無しさん:2004/03/04(木) 03:07
>>304
ごめん、書き忘れ

立ちDはキャンセルして3Aを出す
そうするとビリーの棍棒の先っちょが当たるから、
そこに続きを入れてもらえればOK

3Aガードされたら、もっかい連携を組み直せばいいってさ。
ガードされたら2A>7Aで少し離れて、またビシ・バシ・ドカーン!

306305:2004/03/04(木) 13:23
ちなみに立ちDも3Aもあたるよ
ガードされたら…のあとはお好きにどうぞw

307名無しさん:2004/03/07(日) 00:24
こいつ伸ばした棒の先(屈弱A)にもやられ判定あるのなw
遠くから弱Aでチクチクやってくる相手に相打ち上等屈強P当てるのが楽しい。
一方的に潰したときはさらに楽しいや。

308名無しさん:2004/03/07(日) 03:03
今更言う様な事でも無いと思うんだがな。
2002の時なんか、マキシマはそれやらないとかなりキツかったぞ。
相打ちダメージ勝ちしかなかった…

309名無しさん:2004/03/07(日) 03:22
>>307
厨ならそれでいいけど、上手いヤツとやる時は気をつけたほうがいいよ。
一回2Cとかで返すと次からその空振りの隙を狙ってくるから。

310名無しさん:2004/03/07(日) 03:22
>>307
7Aで後ろに飛びながら攻撃したら、大門に当身で取られたぞw
離れてるのに、一瞬で大門の腕の中に吸い込まれてしまった

立ちCキャンセル>三節根中段突き or 旋風殺根が出ない…。
結構、遅めでいいのかな?
誰か出来る人、アドバイスお願いします

311名無しさん:2004/03/08(月) 22:39
立ちCキャンセル>三節根中段突き or 旋風殺根が出ない?
難しい入力じゃないはずだけど?変な癖がついてるのでは?
2Cでやってみてそれで出るなら2Cを使うってコトで。
それでもダメなら6Aでがまんするしか…

312名無しさん:2004/03/14(日) 13:53
ビリー相手にするときは屈Aに強Pで一方的に勝つのが一番快感だ。
厨はなんかの間違いだと思い込んで何度もやってくるから面白い。

313名無しさん:2004/03/15(月) 13:27
上級者のビリー相手にしたことないのか?

314名無しさん:2004/03/16(火) 00:57
>>312が何を使ってるかが謎なんだけどな。
ネタか釣りっつー事で。

315名無しさん:2004/03/17(水) 20:49
アッシュ戦みなさんはどう戦ってますか?
どうもアッシュが苦手で........アドバイスお願いします

316名無しさん:2004/03/17(水) 21:19
>>315
たまに旋風でヴァントースで防ぐのもいい

317名無しさん:2004/03/17(水) 21:27
>>315
ビリーはアッシュ得意じゃないけど、デュオロン、まりん得意だからそっちに当てるべし。

318名無しさん:2004/03/17(水) 22:17
俺は6A当てて逃げて、
7A当て逃げやって、
9A当てて、そこから何か当てての繰り返し。

いやらしい戦術ですか?w

319名無しさん:2004/03/18(木) 11:46
↑8Aだろ?

320名無しさん:2004/03/18(木) 13:13
いや、7Aと9Aですよ。

ビリーの棒が、みょーんって伸びるやつ。

321名無しさん:2004/03/18(木) 13:44
空中戦は前方9Dと後方7Cの繰り返し
地上戦は6A、2B、2Aでウマーーー

322名無しさん:2004/03/18(木) 15:12
前方9Dって…

323名無しさん:2004/03/18(木) 18:57
>>320
みょーンて伸びるやつは斜めJCじゃないのか?斜めJAはリーチ糞だぞ。8Aは長いいが。

324320:2004/03/19(金) 21:52
>>323
すまん、俺のミス。
こんなバカな俺を笑ってくれw

325名無しさん:2004/03/21(日) 00:40
どこかでデュオロンにはビリーがいいと聞いたんですが、本当ですか?
また、具体的にはどうすればいいんですか?

326名無しさん:2004/03/21(日) 04:06
無理だろ!!

327名無しさん:2004/03/21(日) 16:12
無理すか・・

328名無しさん:2004/03/21(日) 22:42
デュオロンには大門か、こっちもデュオロンとか?

329名無しさん:2004/03/21(日) 22:49
俺は結構いけると思うぞ。
2Aと2Cで。
基本的にガン待ち。ただ相手が体力上でそれをひっくり返すのは厳しいが
こっちが体力勝ってればそれを維持するのは難しくない。
ロンの攻撃全部つぶしてく感じで戦う。

330名無しさん:2004/03/22(月) 01:50
2Aには外牙で逆に潰される。棒の部分でもくらうし、
ビリーの一番の強みのはずなのにリーチが負けてるから無理だろ。

ガン待ちだと離れてビリーと闘えるキャラに普通に交代される。
しかも離れてるからリスク無し。

331329:2004/03/22(月) 08:46
外牙が先に出てたら の話だろ?
2Aが先なら2Aが勝つよ。

>ガン待ちだと離れてビリーと闘えるキャラに普通に交代される。
>しかも離れてるからリスク無し。
そこまで離れない。2Aの届く範囲で。
別に交代されたらそれはそれでいいし。

まぁ俺はそれで割と勝ててるからどうでもいいや

332名無しさん:2004/03/22(月) 16:24
2Aの間合いの外まで自分から離れていくだろ。外牙ほとんど距離関係ないし。
一回ダウンしたら飛毛で近づかれてまとわり付かれるからきついよ。

あと交代されたらダメだろ。デュオロン以外のキャラもビリーで相手してたら
ビリー有利の意味がなくなる。
デュオロンにビリーぶつけるよりデュオロンがビリー避けて交代する方が楽だし。
まぁ勝てるんなら別にいいけど。

333名無しさん:2004/03/23(火) 04:34
チーム編成の二人は、ビリー・クラークにしてるんだが
あと、一人は誰がいいかねぇ。

なにか、おすすめある?

デュオロンと大門以外で。
このニキャラは、どうも苦手だ…。

334名無しさん:2004/03/23(火) 04:50
真鬼死魔が良いとオモワレ。

335名無しさん:2004/03/23(火) 05:05
>>333
キムが良いと思う。
端で強襲→CAキムって感じに繋げて面白い連続技が出来るから。

336名無しさん:2004/03/23(火) 06:39
リーダーは誰?決まってないならリョウをススめる。
決まってるなら庵かシェンあたりで投げ>交代>リ超で安定ダメ狙えばいいかも。
その2キャラと特別相性のイイキャラはいないと思うよ。
だから攻め込む感じのキャラを選べば3人とも違う闘い方ができてバランスが取れる。

337名無しさん:2004/03/23(火) 14:26
某雑誌にビリーでは相手の交代攻撃は追撃できないって書いてありましたが
上段当身で返せませんか?

338名無しさん:2004/03/23(火) 15:24
>>337
相手キャラによると思う。
当て身攻撃の当たらないキャラが多い

339名無しさん:2004/03/23(火) 16:58
ほぼ無理。
自分も相手も前に進んでるからすれ違って後ろから攻められる場合が多い。

340DA:2004/03/23(火) 17:29
Aのみ

341名無しさん:2004/03/24(水) 01:30
>>334-336
ありがとう

マキシマは苦手じゃないんだけど、嫌いなのであまり使いたくないなぁw

キムはちょっと、練習してみようかと思います。

リーダーはクラークにしてるからシェンあたりを攻めていこうかと思います。

342334:2004/03/24(水) 05:22
真鬼死魔が嫌いだと!?コンチクショゥil||li_| ̄|○il||li

それはさておき、キムリーダーにしてビリーから
CAキム>強飛燕2発当てとかしていくとおもろいかもね〜。

343名無しさん:2004/03/24(水) 05:27
キムリーダーの意味は?

344名無しさん:2004/03/24(水) 07:03
飛燕から秘伝だろ。

345名無しさん:2004/03/24(水) 16:42
強飛燕×2から秘伝とかつながるのか?

346名無しさん:2004/03/25(木) 02:11
CAで出てきたあとすぐに飛燕出すと初段が当たらずに2、3発目が当たって
追撃判定のこしつつ落ちてくる。
そこに秘伝当てるっつー事なわけデスヨ。
レシピで書くと
ビリーでコンボ>CA空中ヒット>キム出現>強飛燕>秘伝>弱飛燕

347名無しさん:2004/03/25(木) 05:12
へぇ。
なんかキム性能ダウンしたっぽいから使ってなかったけど
コンボのメンバーとしてなら面白そーかも。CAも変な性能があるらしいし。

画面端で強襲当ててJCが届かないくらいの距離でも2Aが当たるね。
相手が着地するまで判定のこってる?

348名無しさん:2004/03/27(土) 01:53
アウトローチームで、オーダーはビリー→牙刀→山崎の順で
画面端でビリー強襲→CA牙刀。から何かできないかと思ったのですが。
なぜか236BCで山崎が出てきてしまう。
236CDでも山崎、追い討ちにCA当てようとするとこうなる。なんでしょこれ?

しかしアウトローチーム素で強いよなあ。

349名無しさん:2004/03/27(土) 02:40
バランス取れてるからね。一人一人の性能もいいし。
チームで考えると主人公Tの次くらいかな?日本のが強いかも。

350名無しさん:2004/03/27(土) 03:19
主人公T=個人の性能がバラけていて戦いやすい、色んな相手に対応しやすいチーム。
CAもロンのおかげで活用しやすい、ダメージは言わずもがな。

アウトローT=中堅クラスのキャラが揃ってるが、遠距離戦と地力の差で↑に劣るか?
守りは強いかと。CAは牙刀は勿論だが他のキャラでも威力高め。

日本T=これまた紅、大のおかげで強いが、真吾でDown…平均を上げるために真吾がL?
それとも大門の攻撃力UPか。↑二つに比べ、CAからのコンボが若干やすくなる?

351名無しさん:2004/03/27(土) 13:11
ここビリースレだよな?w

352名無しさん:2004/03/28(日) 00:37
ビリースレだからビリーのいるアウトローTと他のTの比較の話をしてるんだろ。
今でもビリーは話題に絡んでるから問題ないかと。

353名無しさん:2004/03/28(日) 04:57
>>348
牙刀がやられてたっつーオチは無いよな?

(;´Д`) スイマセン スイマセン スレの主旨が変わる様な事書いて申し訳ない。
(  人
 > >

354348:2004/03/29(月) 02:07
天然度には自信があるがそれはない。
タイミングずらせば牙刀がでるがその場合CAあたってない。
さらにオーダーをビリー→山崎→牙刀にするとこの現象が起きない。
山崎を抑えにしたいので前述のオーダーにしてるのだが…。

逆にCAでビリーにつなげる場合、
CA後相手の裏にまわるのと強襲からのコンボが端限定なので
こちらが追い詰められた状態が逆にチャンスになりえるなあ、と。
空中ヒットしても強襲で拾える?し。

355名無しさん:2004/03/29(月) 10:54
多分、連携だと思うが...。
壁 屈B×2→623B→ビリー着地D→大振り攻撃(コマンド知らん)→623B...。
繋がるとか聞いたが防御できるっぽい。

356名無しさん:2004/03/29(月) 13:56
大振り攻撃って何だ…?

>>354
空中ヒットでも強襲で拾えるけどその場合壁を背にしてても
相手の正面に落ちるときがある模様。

357名無しさん:2004/03/29(月) 17:49
強襲後近Dで追撃→キャンセル3Aで着地に中段重ねの連携の事かと。

358名無しさん:2004/03/29(月) 21:35
近D>3Aが連携で3A>強襲は連続なんだろーな。

359348:2004/03/30(火) 03:11
確認するべく2PLAYだけ対COM戦やったのですが。

そもそもCAが当たらなくなったヨ。
今までどのタイミングであててたっけ…_| ̄|○

>>356
ちょい前ダッシュとかは間に合いませんかね?下手するとバックステップに化けるか?

360356:2004/03/30(火) 16:35
いや、歩きでOKみたい。裏に出ても少し下がるくらいだから大丈夫だった。

361名無しさん:2004/04/02(金) 15:27
近Cキャンセル→三節根中段突きって、
かなり早めに中段突き出さないとでないよな?

362名無しさん:2004/04/02(金) 18:46
画面端で強襲から浮いてるところに近C
落ちたところに屈Bが繋がったんですが、(二十数ヒットいった)
ムカイじゃないラスボスのほうに。
これってバグですか?

363名無しさん:2004/04/02(金) 19:43
リバサでなにか出してたんだろ

364名無しさん:2004/04/02(金) 21:50
>>362
強襲→目押しD→3Aみたいに繋がってないけど、相手(CPU)が回避してないだけ。
結果、暴走した藻前の妄想

365名無しさん:2004/04/03(土) 16:45
>>362
かなり既出のバグ。相手がリバーサルで出した技潰すとヒット数が繋がる。

366名無しさん:2004/04/03(土) 18:24
ロンの飛毛脚に反撃できる技ありますか?
しゃがみBだと反撃できない時があるので.......

367名無しさん:2004/04/03(土) 18:27
気合いで旋風棍とか…いや、流してください

368名無しさん:2004/04/03(土) 22:04
とりあえず、飛んでおけ

369名無しさん:2004/04/04(日) 06:17
飛毛脚、2Aで止めれないか?

やったことないから分からんが、
飛毛の無敵時間って、そんなに長くないから
タイミングさえ合えば、潰せると思うぞ。

まぁ、そのタイミングが問題なんだろうけどなw

370名無しさん:2004/04/06(火) 15:11
屈C>三節根中段打ち or 大旋風が出来るようになりました。

371名無しさん:2004/04/08(木) 03:30
そうけ

372名無しさん:2004/04/08(木) 09:02
飛毛脚を出してくる距離にもよると思う
距離によっては2Aで潰せたり、2Bで反撃できたり........

373名無しさん:2004/04/10(土) 22:17
旋風根が15ヒットした

374名無しさん:2004/04/10(土) 22:38
普通

375名無しさん:2004/04/10(土) 22:51
とりあえずNEOWAVEにも出るようなので一安心。さて性能は…

376名無しさん:2004/04/10(土) 22:59
素手

377名無しさん:2004/04/13(火) 14:38
物干し竿使用

378名無しさん:2004/04/13(火) 16:14
妹仕様

379名無しさん:2004/04/15(木) 22:02
今更だけど、誰か当身のコマンド教えてください
近所のゲーセン、アルカとか置いてないから分からない・・
使ってて楽しかったのに、技が分からない悲しさ・・

380名無しさん:2004/04/16(金) 00:48
214BorD

381名無しさん:2004/04/16(金) 02:41
ネタか?

382名無しさん:2004/04/17(土) 02:26
インターネットが出来るんだったら、いくらでも調べれると思うんだが…。

383名無しさん:2004/04/17(土) 11:03
キャラスレだったらコマンド表くらい書いとけって遠回しな批判かも

384名無しさん:2004/04/18(日) 02:13
過去ログ嫁ってレスが返ってくるだけだがな。

385名無しさん:2004/04/18(日) 10:47
昨日さ、ムカイを(画面端)強襲>立ちD>3A>大旋風を四回くらい当てて
追い詰めたんだが、勝てる!と思って余裕こいてたら死んでしまったさ。

馬鹿ですね。

386名無しさん:2004/04/22(木) 08:32
俺は偽ループでシバイタ

387名無しさん:2004/04/24(土) 02:37
ビリーの623Bの後に交代攻撃入れてから超必いれるのにはまってる。

388名無しさん:2004/04/28(水) 17:58
JC>(着地と同時に発生)超火炎って、
キャンセルではないんだけど、対人戦で使えるかな?

CPUには通じるんだけど、対人じゃ無理かな?

389名無しさん:2004/04/28(水) 18:56
2002の話題で悪いけど、02のビリーって強キャラだったわけですよね?
大回転蹴りが強いのはわかるけど、その他は一体何が強いんですか?

390名無しさん:2004/04/28(水) 21:27
リーチが長い+牽制が強く相手が近づきにくい+近づいても2Bや6Aで間合いを離せるから
ビリーが圧倒的に有利な間合いで闘うことができる。ってのも理由の一つ。つーか02の方で聞けよ。

>>388
それって削りの連携?当たってくれる人はいないと思うけど…
あとキャンセルではないってどうゆうこと?

391名無しさん:2004/04/29(木) 00:17
今回もそれなりに強キャラだし、前回は全体的に性能良かったしね。
強襲絡みの連続技もでかかったと思う。2Bからそこそこダメージ入ったし、端なら超火炎の一発があったし。
根本的に、2AやJCの様な使い勝手の良くリーチが飛びぬけた技がある限りある程度の強さは保障されてると思う。

ところで、ビリーって扱いやすさはどうなんだろうか?
牽制に徹すればそれなりの強さは出せるからお手軽さはあると思うんだが、
餓狼SP時代からビリーメインでやってるので慣れてるからなあ、年季の割にはヘタレだが。

392名無しさん:2004/04/29(木) 00:49
>>390
ぶっぱって事じゃない?CPUは起き上がりが弱いからなぁ・・・

393名無しさん:2004/04/29(木) 01:26
ビリーの扱いやすさは2Aの戻る速さが重要だと思う。
それだけじゃないかもしれないけど98とかと比べると02、03の方が格段に使いやすいし。

>>392
大博打もいいところだな…怖くて絶対使えないな。

394388:2004/04/29(木) 02:09
キャンセルじゃないというか、キャンセルが掛からないってことですね。

やっぱりCPU以外には使えないか…。
意表をついて出すくらいかな。
ハイリスク・ローリターンか

395名無しさん:2004/04/29(木) 02:23
超火炎は、非常に当て辛いけどまともに当たったら1ゲージでごっそり持っていけるのがウリの技”だった”ので
威力が低くなった’03では忘れるのが無難かと思われます。
一応先読み対空に使えるようになったけど、CAにつぎ込んだほうがいいかと。
ついでに、対空に成功してもめくりだった場合、最後の一発があたらず反確になることも多々。

396名無しさん:2004/04/29(木) 16:10
結構、苦渋連携?〜
壁 2B→623B→低空D→{3A(しゃがみ防御の時)or2B(立ち防御の時)or重ね2363214B(AB回避の時)}×n (重ね超必殺以外上手く行けば連携ループに)
これで、中級者以下を狩れます。

397名無しさん:2004/04/30(金) 01:22
2363214B…
まぁ当身じゃ前転は狩れないことだけは確かだな。

>>395
03だと2Bからつながらないんだっけ?
02は結構強かったんだけどな…ビリーのスカシ下段なんか警戒してるヤツいなかったし。

398名無しさん:2004/11/01(月) 20:38
質問どす
ビリーに近づくための有効な手段はなんでしょうか。
いつも対戦で遠くからチョンチョンつつかれて近づけません

こちらの使用キャラクターはリーダーグリフォン、大門、チャンです。

399名無しの帝王:2006/11/14(火) 16:51:50
声優がせいじろうになったで?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板