したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【スリャー】クラークスレ【ネリャー】

1名無しさん:2003/11/28(金) 19:17

必殺技 スーパーアルゼンチンバックブリーカー 41236+BorD
   ナパームストレッチ 623+AorC
   フランケンシュタイナー 623+BorD
超必殺技 ランニングスリー 41236×2+BorD
リーダー超必殺技 ウルトラアルゼンチンバックブリーカー 接近して63214×2+AorC

383名無しさん:2004/03/05(金) 13:42
近C二段目キャンセルSABが安定してきたよ。意味はあんまないかもしんないけど
うれしいよね。

384名無しさん:2004/03/08(月) 18:27
>>381
キャラ限定や端限定ならいけそう。
てか昨日端付近でチャン相手に投げ外しされてそのまま破壊投げ入れられた。
たぶんチャン相手なら中央でもデスバレーボム入る

385名無しさん:2004/03/08(月) 22:13
キャラ限ねぇ
ダイモニックなら普通に投げ間合いなのにこの差は何だ

386名無しさん:2004/03/10(水) 17:10
マウントタックルの派生技はボタン4つ同時押しで全部抜けれますか?

387名無しさん:2004/03/10(水) 18:52
無理

388名無しさん:2004/03/11(木) 10:05
デスバレーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!







カッコ悪い

389名無しさん:2004/03/11(木) 16:29
おまいら通常投げから236Pで追い討ちちゃんと入れてる?

390名無しさん:2004/03/11(木) 16:34
連携
2D→2Dで下意識させといて相手が飛び込んできたところに

ナパーム

これ最強

391名無しさん:2004/03/11(木) 19:22
ナパームは胸に「A」字形のアザがつかないのでだめです。

392名無しさん:2004/03/11(木) 22:19
交代攻撃から出てきたときはみんな何してる?
最大ダメージは6B>UABで間違いない?ランニングスリーのほうが減るかな?

393名無しさん:2004/03/12(金) 01:59
>>390
2D→2Dの間に余裕で割り込まれるか小ジャンプで飛び込まれると思うんだが。

394390:2004/03/12(金) 11:39
>>393
俺がそれやられたんだよ。俺のレベル低いだけか_| ̄|○

395名無しさん:2004/03/12(金) 22:23
>>392
UABが一番じゃね?ランニングスリー繋がるんかな?

396名無しさん:2004/03/13(土) 03:52
昨日から使い始めて、JA>ウルトラアルゼンチンが出るようになりました。

俺にしては、奇跡です

397名無しさん:2004/03/13(土) 10:13
奇跡age

398名無しさん:2004/03/13(土) 10:54
>>392
もれはCA>JD>C>UABを使ってる

399396:2004/03/13(土) 14:26
しかし、近立ちC(一段目キャンセル)>UABが出ないのです。

結局、JD>C>UABだと、入力はどんな感じ?
途中、どこかで半回転を挟む?
一気にグルグル?

400名無しさん:2004/03/13(土) 15:40
CA>UABしか出せないんだが俺は厨か

401名無しさん:2004/03/13(土) 16:23
クラークきもいよ

402名無しさん:2004/03/13(土) 21:35
スリャーは隅に追い詰められて、倒されたときにイキナリ出すと意外と入る。
下段無敵がミソだね。

403名無しさん:2004/03/13(土) 23:44
おまいらはクラークが倒されて相手がこっちに密着してるとき
起き上がりと同時にUAB出す勇気はあるか

404名無しさん:2004/03/14(日) 01:52
時と場合と気分と雰囲気とその日の天気によって考えてから出すときは出す。

405名無しさん:2004/03/14(日) 06:43
>>399
先行入力なしだから気合入力しかないかと。
2002ならJA>近C(一段目)>usbでけた。

406名無しさん:2004/03/14(日) 11:09
みんな起き上がりの強制二択ばっかり気にしてるからすかし投げがバンバン当たって爽快。

407名無しさん:2004/03/14(日) 11:16
>>400
別に厨じゃないよ
UAB絡みのコンボはJから直吸いとそれができれば十分
てかクラーク自体が厨ではない
2003の厨は
フィフィフィ
ニョキニョキニュオキ
コッチダコkツチダ

408名無しさん:2004/03/14(日) 11:49
誰か>>407を精神科に送ってやってくれないか?(藁

409名無しさん:2004/03/14(日) 13:29
日によって6321463214のコマンドが出ない。

ところでレバーの持ち方って、どういう風にしてる?
指で掴む?ワイングラス持つような持ち方?

何か、どっちがいいか分からん

410名無しさん:2004/03/14(日) 13:40
>>409
ん?普通に箸で掴んで炭火で焼いて(゚д゚)ウマーだが?

411名無しさん:2004/03/15(月) 23:55
今日はクラークで乱入されてSABくらってランニングスリー入れられた_| ̄|○
自分もクラーク使うもんなんですがこれって結構入るの?
それとも俺がヘタレなだけ?_| ̄|○

412名無しさん:2004/03/16(火) 00:24
>>411
状況がよくわからん

413411:2004/03/16(火) 00:31
SAB+追い討ち後起き上がりに合わせてランニングスリー

414名無しさん:2004/03/16(火) 00:53
暗転後避けれるからリバサ技を避けながら投げを当てたいとき以外には使わんがな。
普通に起き上がりにはUABでいいし。

415名無しさん:2004/03/16(火) 01:35
起き攻めでUABを入れる時に
2Bか立ちBからグリグリっとでいける?

416名無しさん:2004/03/16(火) 01:37
いや生だしじゃねの?

417名無しさん:2004/03/16(火) 02:04
中出し?

418415:2004/03/16(火) 02:40
いや、俺が言いたいのは、2Bか立ちBから出せるのかなっと。
まぁ、いつも生出しなんですが。

419名無しさん:2004/03/16(火) 03:27

>>418
それは無理だろう。起き攻め後はUABのみで。
普通に出すなら2Aや6BからUABを出すと良いだろう。

420名無しさん:2004/03/16(火) 07:17
>>405
先行入力かは知らないけど2003でも普通にJA→近立C(一段目)→UABはできるよ。ムックにも似た連続技載ってるしね。ただUABの投げ間合いがかなり狭いから繋がらないことが多い。

421名無しさん:2004/03/16(火) 09:06
先行入力の定義がどうなのかは知らんが、分割入力は普通にできるからな。
じゃないと中段Vスラとか反動三段蹴り>雷光拳とかの難易度がものすごく上がる。てか無理だろ。
だから慣れさえすれば近C>UABだってできるよ。

422名無しさん:2004/03/16(火) 11:38
>>420>>421
普通にできないよ

423名無しさん:2004/03/16(火) 12:11
>>422
じゃあ中段Vスラ根性で出してんの?

424名無しさん:2004/03/16(火) 12:24
>>419
なんで赤いの

425名無しさん:2004/03/16(火) 12:41
じゃあ俺は青にしようかな


426名無しさん:2004/03/16(火) 12:53
しかし420のJA→近立C(一段目)→UABは出にくいなぁ
入れるタイミングがわからん


427420:2004/03/16(火) 13:05
>>422>>426
だからムック読んでみなって、親切に解説してあるし付属のDVDに証拠映像もあるよ。

428名無しさん:2004/03/16(火) 13:37
分割入力ができないって話なのか
連続技にならないって話なのか

分割だったらシャイニングとコマンドかぶるから
Vスラとか反動>雷光よりは難しい

429名無しさん:2004/03/16(火) 14:27
426は目に悪い

430名無しさん:2004/03/16(火) 14:30
近C→シャイニング暴発しすぎ。
>>426
黄色はやめれ

431名無しさん </b><font color=#FF0000>(ax7JH8fU)</font><b>:2004/03/16(火) 14:38
これならどうだい?


432名無しさん:2004/03/16(火) 14:54
スリャー!(2ch)ネラー!

433名無しさん:2004/03/16(火) 17:51
JDの時に632146>近立ちCヒット時に3214ACで、シュワー、ガシ!トリャ!

434名無しさん:2004/03/18(木) 01:13
フランケンがすかるのはどういう状況?
ガードの方向にレバー入れてないとすかるのか?

435名無しさん:2004/03/18(木) 09:26
JA使えるな。起き上がりに重ねて
JA→(近C)→UAB
J→UAB
馬ー

436名無しさん:2004/03/18(木) 13:14
そんなの基本戦術だろ

437名無しさん:2004/03/18(木) 13:25
>>436
そうだな、基本戦術。

俺はCPU戦だが、
JA>SAB>フラッシングエルボー>(起き攻め)立ちB>SAB>フラッシング>→
→(起き攻め)UAB

これで大体ちょうど、一人分の体力ゲージなくなる。

一回目の起き攻めの時に立ちB入れないと、弱P一回分、体力が残る。

まぁ、みんなやってることだと思うがw

438名無しさん:2004/03/18(木) 13:36
というか遅めエルボーが強すぎる罠。
あの起攻めは鬼。

439名無しさん:2004/03/18(木) 18:58
近B→SABって繋がるのか!?

440名無しさん:2004/03/18(木) 19:02
おそらくノーキャンでは今年は繋がってないね。CPUがよく使ってくるから↑いれっぱで試してみるとよろし。
キャンセルできるかは知らんが、が、キャンセルすれば繋がるだろ。

441名無しさん:2004/03/18(木) 19:22
>>439
キャンセルすれば繋がるしUABも繋がる

442名無しさん:2004/03/19(金) 03:56
てか近BよりCの方がダメージ的にいいんじゃないの?

443名無しさん:2004/03/19(金) 04:56
Bだったらボタン一個でいいから楽は楽だ

444名無しさん:2004/03/19(金) 05:53
DのSABとBのSABって何か違うの?
ダメージはもちろん演出とか

445厨房:2004/03/19(金) 06:35
へーい任務完了
が激しく聞きたいんだが。

446名無しさん:2004/03/19(金) 10:17
ラルフ「いくぞクラーク」
クラーク「おう」
ラルフ、クラーク「クロスチェンジャー」
わかる人いる?復活希望

447名無しさん:2004/03/19(金) 11:39
復活希望age

448厨房:2004/03/19(金) 15:16
>>446
なんかDBのフュージョンを思い出した

449名無しさん:2004/03/19(金) 19:49
421って荒らしじゃないの?みんなやさしいね

450名無しさん:2004/03/19(金) 19:57
ヘッドボームのほうがよかった

451名無しさん:2004/03/19(金) 20:00
>>499
なんで?

452名無しさん:2004/03/19(金) 20:01
>>449でした。

453名無しさん:2004/03/19(金) 20:33
>>449は中段Vすらも反動≫SC雷光も見たことのない田舎人。

454名無しさん:2004/03/19(金) 20:59
はっきり言って中段Vも反動SCも楽に出るがJA>立C>UABは
スンゲー出にくい。出にくさの極み

455名無しさん:2004/03/19(金) 21:09
出難いのは確かだな。アンブロック>ラルフキック以上に出にくい。
いまだ2003では2〜3回くらいしか出たことないね。

でも449はあほ。

456名無しさん:2004/03/19(金) 21:55
>>439
近立ちBはキャンセルでSABが入る。
ノーキャンは2B。

2Bは起き攻めのときにジャンプ防止にどうぞ。

457名無しさん:2004/03/20(土) 03:18
449って前から「どーやったらJA>立C>UABができるんですか?」って訊いてたやつでしょ。それで何回やっても出ないからここに八つ当たりしたと。おまえこそ荒らしじゃんw>>449
いや〜おれ的にはアンブロック→ラルフキックの方が難しいがね〜こっちの方が実用性あるんでマスターしたいんだけど

458厨房:2004/03/20(土) 07:57
スルーもしらんのか

459名無しさん:2004/03/21(日) 13:10
JDとか、ぴょんぴょん飛び跳ねてくる相手にはどういう風に立ち回る?
ガード固めて、隙を見つけて投げる?

おすすめの方法とかあったら、教えてくだされ。

460名無しさん:2004/03/21(日) 13:58
>>459
昇りJDで打ち勝つ

461名無しさん:2004/03/21(日) 14:43
>>459
立ちA。

462名無しさん:2004/03/21(日) 16:00
>>459
数回JD喰らったら相手は黙るので近距離まで端って素投げや423Bなど汁

463名無しさん:2004/03/21(日) 16:25
423Bってなんやぁ?新技か?
と揚げ足取りたくなったけど間違いは誰にでもあるので623Bだよねと言ってみる。

464名無しさん:2004/03/21(日) 22:40
>>460-463
ありがとう。
やってみます。

あと、
起き攻め→打撃(キャンセル)+コマンド投げ
    →(ガードしてる相手には)コマンド投げ
    →(ジャンプして逃げる相手には)63214A

の三択がいけると思うんだが、どう?

465名無しさん:2004/03/22(月) 01:56
間違ったw
63214Aじゃなくて、623A or Cでした。

466厨房:2004/03/22(月) 13:52
ナパームは無謀すぎだろ。
飛ばなかったらあぼーんされるわけで。
てか逃げジャンプだったらナパーム届かないんjy

467名無しさん:2004/03/22(月) 13:53
ロマンだ。

468名無しさん:2004/03/22(月) 14:50
オキゼメナパーム使うときは相手が逃げの手を打つときを読んだとき
ディレイ重ねで1BCDをおいて飛んでたら2Bスカ>ナパ対空・CAなら暗転中に選択肢切り替え・通常投げは外し

469名無しさん:2004/03/23(火) 01:23
対空ナパームは凄い
サクッと決まるところがGOOD

470厨房:2004/03/23(火) 04:05
クラークはなんといってもSABで放りあげて肩にずしってする間の姿が一番萌える

471464:2004/03/23(火) 04:31
まぁ、ナパームを選択肢に入れたのは、
起き攻めを嫌って、垂直ジャンプした時にしか決まらないけどね。

読み決めということで。

472厨房:2004/03/23(火) 04:40
>>471
それにしてもリスクが高すぎるよーな。
まーいいけど。
今度使ってみよ

473名無しさん:2004/03/23(火) 06:22
読みも実力のうち。目指せ大御所…か?

474名無しさん:2004/03/23(火) 06:26
>>471
空中投げのほうがリスク少なくないか?
相手のジャンプ読んで空中投げ。

475名無しさん:2004/03/23(火) 06:31
画面端ならガード固めて、相手がジャンプして落ちてきたところに交代攻撃だな。

476名無しさん:2004/03/23(火) 17:31
サクッとな

477厨房:2004/03/23(火) 20:44
>>474
相手も自分も相当ビビるぞ

478厨房:2004/03/24(水) 08:38
近C二段目ってどんだけ減るの?

479名無しさん:2004/03/24(水) 12:16
一段目の半分だよ

480厨房:2004/03/24(水) 17:15
サンキュー

481名無しさん:2004/03/27(土) 07:02
大門にどういう風に戦う?

どうも、あの牽制がキツくて、返り打ちに遭ってしまう。

482名無しさん:2004/03/27(土) 08:33
JD→素投げ
JD→623B→各種
まあ、パターン(相手の行動)を覚えれば対応できるかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板