したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二階堂 紅丸

1kyou:2003/11/28(金) 15:09

【特殊技】
ジャックナイフキック → B
フライングドリル 空中で↓ D

【必殺技】
雷鳴刃 ↓/← AorC
雷靱拳 ↓\→ AorC 空中でも可
真空片手駒 ↓/← BorD
居合蹴り ↓\→ BorD
反動三段蹴り 居合蹴り中に↓↑ BorD

【超必殺技】
雷光拳 ↓\→×2 AorC
幻影ハリケーン ↓/←×2 BorD

【リーダー超必殺技】 
MAX雷光拳 ↓\→×2 AC

2名無しさん:2003/11/28(金) 17:35
▼新技

雷鳴刃(214P):上から手を振り下ろして稲妻を出す。
カプエスの恭介雷神ブレイカーそっくり。タメ可能。
強攻撃からも繋がらず、隙も大きいがダウンを奪える。

【良くなった点】

●弱反動三段蹴りはガードされても反撃は受けなくなった。
●雷光拳の判定が強くなったかも。

【悪い点】
●コスチュームがヒョウ柄に。キモイ
●紅丸コレダー削除
●幻影ハリケーンの移動が早すぎ。一瞬で終わる。
●雷靱拳がさらに出が遅くなった。

3kyou:2003/11/29(土) 07:19
新技雷鳴刃の性能次第で大きく強さが変わる予感
使える技なのか使えねー技なのかはてさて

4名無しさん:2003/11/29(土) 16:24
幻影ハリケーンの移動が早すぎ。一瞬で終わる。>
明らかに良い点だろw
しかもガードされても本体が後ろにいたまんま
いろいろ確定状況がありそうなくらい早い。

5名無しさん:2003/11/29(土) 20:23
弱から雷鳴刀つながったらしいよ
またこいつは強いっぽ

6 名無しさん:2003/11/29(土) 20:28
てか三段蹴りを236Kでだしたって人いるんですが変わったんですかね?

7紅使い:2003/11/29(土) 20:51
それ書いたのは自分です.今日タイトーのロケテで確認をとりました.
紅の基本コンボは2B×2>弱雷鳴刃.反動三段蹴りは28Bではなく,236Bでした.
SCはかなり早く入力で.

8名無しさん:2003/11/29(土) 21:03
02のスパキャンもなかなか早かったのにさらに早くですか(笑)
片手駒は変化ありましたか?あと空中投げやじゃんぷDを使った空中戦の強さは
今年も健在でしたでしょうか?

9紅使い:2003/11/29(土) 21:06
基本技02と変わってないです.ただ空中投げは試していないのでわかりません

10名無しさん:2003/11/29(土) 21:08
雷鳴と反動どっちがいいの?
SCできる時反動でできない時雷鳴?

11紅使い:2003/11/29(土) 21:15
普段は雷鳴の方がいいと思います.なぜなら反動だと起き攻めが出来ないためです.
ダメージ的にもあんまり気になりませんでしたし.SCできるときのみ反動でやって
ました自分は.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板