したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明日はどっちだラルフスッドレ

1名無しさん:2003/11/28(金) 01:00
せめてふっとばしをかえして

105名無しさん:2003/12/14(日) 14:07
なんか近年のラルフってそんなのばかりだな・・・

106名無しさん:2003/12/14(日) 14:18
UABを相手の起き上がりに超必出すと読んで重ねて吸ったり
突進必殺技に合わせて当て身っぽく使って異様に成功させてるラルフ使い見た。
牙刀の零牙をガードしつつ投げた時はギャラリーが声上げて驚いてた。
鬼焼きもガードして吸ってたような気がしたがあれは強で出して地上判定の時に吸ったんだろうか?

107名無しさん:2003/12/14(日) 14:50
ラルフは来年出世してチーム抜けて代わりにムチコ入ってK'チームにクーラが

108王蛇:2003/12/14(日) 14:52
UABないし。SABだろ?

109名無しさん:2003/12/14(日) 14:54
>>108
そう、SAB。シェンウーの激拳やテリーのバーンナックルは
ほぼ100%吸ってた。単にそのラルフ使いの読みが上手すぎただけかもしれないけど。

110名無しさん:2003/12/14(日) 15:02
漏れも庵の葵花、デュオロンの236Pを吸えた
近距離の乱戦や暴れに対して見せ技っぽくたまに出すならSABも有効か?
しかし多用は禁物ダガナー 一度成功させたら相手をビビらせる事はできる

111王蛇:2003/12/14(日) 15:03
それだと当て身投げよりヒドイな。手を出されなくても投げられる…

112名無しさん:2003/12/14(日) 15:11
下段や足払いを多用してこない相手には有効>SAB
特に起き上がりに重ねると大抵の人はガードするか無敵必殺技で迎撃するから
相手の通常投げの間合いから離れて出すと結構引っ掛かる。
連発すると当然見切られてジャンプされるからほどほどに。

113名無しさん:2003/12/14(日) 15:12
つまり出が遅くなったのを逆手に取って
当て身としての使い方を模索するという事か

114名無しさん:2003/12/14(日) 15:22
下段通常技の出が遅いキャラが完璧なタイミングでSAB重ねられたら、
ジャンプで逃げるしか脱出手段はないかもな。
しかし今回は起き上がりの投げられ判定消失時間が短くなってないか?
確かにいつもより起き上がりに投げ必殺技でバンバン投げられてる人見かける。

115名無しさん:2003/12/14(日) 15:33
と、言っても下段多めに対策取られると厳しい……。
まりんとかどうしよう。

116名無しさん:2003/12/14(日) 15:43
相手のジャンプをよんだときは何すればいいのかな?クラークならナパームあるからいいけど、ラルフはバルカンパンチくらいか?

117名無しさん:2003/12/14(日) 18:46
垂直ジャンプDか?やっぱアンブロックでいいや。

118名無しさん:2003/12/15(月) 04:26
誰も触れてないから自信ないが、密かにJ攻撃がかなり強化されてない?
JDが過去最高クラスに強げな感触。

119名無しさん:2003/12/15(月) 08:09
>>118
確かにロンのJDとかに勝ってたから強くなってるかもね。
でも昔から判定は別に弱くはなかったからな。JDの持続が短かっただけ。

120名無しさん:2003/12/15(月) 14:02
ラルフ悲惨age

121エロペ </b><font color=#FF0000>(lrOwBRvM)</font><b>:2003/12/15(月) 16:07
まだやってないけど楽しみですね。

122名無しさん:2003/12/15(月) 17:45
使ってみたけどそんなに弱いか?
シェンより全然戦っていけると思うぞ。
あと遠Dが強くなってるような気がするんだけど気のせい?速さとか。

123名無しさん:2003/12/15(月) 17:51
>>122
昔から遠Dはつかえたけど・・・・てか2003の主ダメージ源です。
まあ始動技もろくに当てられないのに当てても非常に安い。偶然溜めていても2ゲージ必要。
そのくせ使える投げが無くなり崩せないので相手はガード安定。

多分弱キャラでFAです。シェンもやや扱いにくいのは同意。でも弱くは無い。

124名無しさん:2003/12/15(月) 17:58
いや、対空さえしっかりしてたら積極的に崩していかなくても結構なんとかなる。
現段階で2K3自体がそんなゲームっぽい。
強キャラではないが中ぐらいのランクだと思う。
屈C強いし。

125名無しさん:2003/12/15(月) 18:25
妄想戦法だけど、まず相手の上段攻撃に合わせてSUBを使う戦い方をする。
で、相手の下段が多くなってきたらそれに合わせてガトリング。下半身無敵らしいから。そっからスパキャンでバリバリまで。
何か今回のガトリング、出の速さと一段目のリーチが長くなってる気がするので。特に強。
ちなみに完全に机上の空論な上に俺はラルフ使いではないので、色々駄目駄目な気もしますが、俺も今年からラルフ使っていきたいと思ってるので、まあ温かい目で見守って。

126名無しさん:2003/12/15(月) 18:40
>>125
たまにアクセントに使う分にはいいだろうけど
リスクとリターンが見合ってないんで、あまり信用しない方がいい連携かと

127名無しさん:2003/12/15(月) 18:40
>>125
そうゆうガトリングの使い方は無理っす。ガードされてはいけないんで・・(乱舞超必みたいに反確)
それと投げを読んだら普通飛ぶので対策は立ちAです。
あとSUBはそんなに自慢して振れる性能じゃないです。相手の上段技の間合いは投げ間合い外のことが多いし・・

なんか否定ばっかですいません。では2003ラルフをお互いガムバリマショー!!!

128名無しさん:2003/12/15(月) 18:46
次スレ候補
【俺達に】ラルフスッドレ2発目【明日はない】

129名無しさん:2003/12/15(月) 18:49
遠Cと屈Cを振り回す昔懐かしのスタイルでいくのか今年は?
遠Cのガークラ値が96並だったら救われそうだが・・・どうなんでしょ?

130名無しさん:2003/12/15(月) 20:26
JB>屈A×2>ガトリング>SC超必
これメッチャやりにくくなってない?
全体的にJ攻撃から地上技につなげるタイミングがかわったかな。
スパキャンもやりにくい。
がぁー!!ラルフしっかりしてくれぇー!!

でもSABは言うほど悪くないよね・・・。悪くないよね?

【俺達に】ラルフスッドレ2発目【明日はあっても明後日はない】

131名無しさん:2003/12/16(火) 00:59
JDの性能が完璧にわかれば、かなり攻めれるぞ。
早だし小Jから出してもしゃがんでる相手に当るなら、固めに関しては一級。

132名無しさん:2003/12/16(火) 03:36
いくら上から固めてもロクな連携がありまへん……
それどころか小Jキングに吸われたし。

133名無しさん:2003/12/16(火) 03:52
SABでトラップショット吸い込んだ!
SABが何に耐えれるかだれかまとめてみない?

134名無しさん:2003/12/16(火) 06:44
提案。
アンブロックは今後、アンパンチと呼びましょうってゆーか呼べ。

135名無しさん:2003/12/16(火) 10:19
アンパンチはストレートだぞ。
いいのか?

136名無しさん:2003/12/16(火) 11:59
いけるよラルフ
通常技の性能がいいのとコマ投げもちだから通常投げきまりやすい
交代攻撃の性能がいいから連続技にも反撃技にも困らないし
じっくり戦えばいいんじゃない

137名無しさん:2003/12/16(火) 15:55
ラルフキックの無敵に触れてないラルフスレはここでつか?

138名無しさん:2003/12/16(火) 16:00
無敵!?
詳細を教えて先生

139名無しさん:2003/12/16(火) 17:24
>>138
2002と同程度にある。ただこれを生かそうとそたらラルフキックが反確になる。
無敵というよりすかしに近い。弱も少しある。

140名無しさん:2003/12/16(火) 19:28
>>139
得意げに語ってこれかよ・・・。
使えねぇよ・・・。

ってかせめてCDだけは残して欲しかった。

141名無しさん:2003/12/16(火) 21:51
>>140
鳥には2+ABとか2+CDとかあるからなあ
そういうコマンドで残す事も可能だったのに…

142某糞キャラ使_| ̄|○:2003/12/17(水) 14:25
>>140
>>141
アテナ:6+AC

143名無しさん:2003/12/17(水) 17:00
>>133
シンゴの錵研ぎが強引に掴めますた。

てぇかなんでSABをこんなにしたんだろう・・・
弱と強で2002以前のと切り替わる,とかやってくれたら面白かったのに。

144名無しさん:2003/12/17(水) 19:56
今年のラルフでいい所っつったら屈Cから
アンブロックがかなり離れてても繋がる事くらいか。
あと俺がヘタレだからかもしれないけど
屈A一回もキャンセルできなかったんだけど
今年ってキャンセルできない?

145名無しさん:2003/12/17(水) 20:36
アンブロックで浮いたところに、何か入る?
弱ラルフキックはどう?
ちょっと今からやってくる!!!

146名無しさん:2003/12/17(水) 20:49
俺がやった時は何も入んなかったぞ。

147名無しさん:2003/12/17(水) 22:35
すっげぇ既出でしょうか? ラルフキックが強だと中段 弱だと下段攻撃
になってて 2択をなんとなくせまれ風味なのって
私は今日きづいた ^^;

148名無しさん:2003/12/18(木) 00:08
ラルフキックははいるよ

149名無しさん:2003/12/18(木) 09:10
やってみたけど確かに02と比べるとつらいね。というか年々・・・(ry
例年通り3人抜きできる強さにもっていくには時間かかりそうな予感。
でも完璧にダメってわけじゃなさそう。

SAB仕様変更は対空と割り込みができたと思えばいいか・・・くらいだなぁ。

>>144
屈A(×2)→弱アンブロックはできたよ。
前にも出てるとおりキャンセルすると追撃できないけど起き上がりアンブロック重ねが面白い予感。
全部が全部当たらなくても選択肢増えたのはいいことだと思う。

150名無しさん:2003/12/18(木) 13:59
自分なりに、なんとなく基本戦術が出来てきたんで書いとくか

開幕  遠C または2D
固め  小JD→2A(×2)→ 2C(連続技にはならないが、2Cに当たりやすい) 連打は論外、たまにラルフキックをキャンセルで
中距離 相手が止まってたらラルフキックぶっ放し、それ以外は立遠C
遠距離 ならないようにがんばる
防御  回らないに越したこと無い
    小Jで固めてくるやつぁSAB(でも打点高いと連続技の的)
    しゃがみ攻撃してくるやつぁ2Dでダメージ勝ちを狙う

連続技 正直ほかの人に任せよう。2C→交代攻撃。
    それでもやりたいならC→馬乗り
 2A(×2)→弱アンブロック

その他 当て身気味SABが鍵

151名無しさん:2003/12/18(木) 14:09
近距離なら屈A→近立ちB→遠立ちDとか。
立ちBまでは連続HITするし、動こうとすればDに当たる。
前転してもこちら側が早く動けるから不利にならんしね。

遠距離はJBで接近や立ちA見せて前進がいい希ガス。

152名無しさん:2003/12/18(木) 17:59
アンブロック後の追撃って何が入るの?
通常技どれも入んなかったんだけど必殺技なら入るとか?

153名無しさん:2003/12/18(木) 23:40
>>152
結局何も入らないんじゃない?

154名無しさん:2003/12/19(金) 00:39
>>153
最速で生アンブロックが嫌な連携に。
しかも避けられても硬直短い気がする。
ラルフに一条の光が!!

155名無しさん:2003/12/19(金) 01:10
>>154
んー微妙に距離開くしためてる暇あるのかな?
とりあえず試してみるさ!

156名無しさん:2003/12/19(金) 01:27
もしかして芋屋はギャラクティカをリーダー超必にしたかったから
新技のアンブロック追加したんじゃないだろうか・・・
戦術がどうの言うんなら旧ギャラクティカの発生
早くしてガード弾きつければいいだけだし。SABはなんか考えて変更したんだろうか?
どっちにしろキャラに対する愛が感じられんな。

157名無しさん:2003/12/19(金) 07:15
いやいやむしろキャラに対する愛を試されてんだよ。
無い場合は来年ラルフ削除

158名無しさん:2003/12/19(金) 13:04
>>154
生アンブだが硬直短いっぽいな。
重ね生アンブ前転で抜けられたがガード間に合った。
次からSAB仕込んでおくかなぁ。

159名無しさん:2003/12/19(金) 18:58
というか、レオナスレで垂直小J攻撃が垂直J攻撃とかわらんという話をみたんですが・・・

ということは、ラルフ小J大P中段復活??

160名無しさん:2003/12/19(金) 20:47
アンブロックの可能性を探る!!

生出しで溜めモーション中、ボタン連打で発生が早くなるのではないか。
または威力や打ち上げ高度が高くなるのではないか。
スパキャンがあれば奇襲攻撃ができるのではないか。


ちょっと明日にでも淡い期待を抱きつつやってこよう・・・

161ランクスレ2の55:2003/12/20(土) 01:35
KOF03のダイアグラムをみんなで作りませんか?
http://freett.com/castleattack/index.html
興味を示した方は協力してくれるとありがたいです。

162150:2003/12/20(土) 03:31
生だしアンブロックを効果的に使う方法模索中

 C→キャンセルアンブロック(連続)→生アンブロック
  真に最速だと早すぎることあり、最速に近い早めで、
  相手の起き上がりにHIT、相手がしらなきゃ入りつづける。
  投げキャラにはやらないほうが無難、リバーサルコマンド投げの的。

 相手交代直後に重ねる
  ジャンプで逃げようとする人にどうぞ。ガードも出来ねーし。
  無論当たったらもいっかいアンブロック。
  ただ、これできるならSABの発動を重ねたほうが安定、
  画面端から逃がさないようにするのは利点ではあるが・・・

戦略の変更
 牽制を遠Cから遠Dへ変更、固め率気持ち30%UP
 飛びこみが高い打点で当たってしまい、連続にならん場合SABがイイ

最近の心
 忘れた頃のラルフキック  (奇襲)
 忘れられないバルカンパンチ(暴発)
 忘れさせないSAB      (反撃)

163名無しさん:2003/12/20(土) 04:01
重ねアンブロックは一回目は食らってくれるが、
二回目は絶対っつっていいほど食らってくれなくなるぞ。
ただ相手が前転or後転で逃げて、ラルフの側に来たなら近Cが間に合う。

SABのガードポイントは上段に秀逸なので、
タイミングさえ間違わなければ対空にバリ使えた。

遠Dは必ず当たる間合いで出す。屈C→遠Dは黄金連携ですな。
遠Cは拳一個分くらいの隙間を隔てて相手の目の前をカスめる様に振る、
動いたら当たるってのもあるし中J潰しの遠距離&痛い版という意味も。

…いかん、>>159の中段を試すの忘れった。
帰ってきてほしいねえコンドルチョップ!(正式名称デス)

つか京の遠D(ソバット)が空中判定になって投げられなくなったのに、
ラルフの近D(ニールキック)が地上判定なのはどゆことー?
思いっきり大門に投げられましてんっ♪……くそ!

164名無しさん:2003/12/20(土) 09:07
>>159
厳密には垂直中ジャンプですね。

165名無しさん:2003/12/20(土) 12:12
ってか、ギャクティカがカウンターで一発だったような。
気のせいか?でも、交代したばっかのガトがすぐ死んだぞ。
まぁ〜あたらなきゃ意味無いけど、まぁ〜ロマンはあるな

166名無しさん:2003/12/20(土) 13:52
遠Cが02より使える気がする・・・気のせいか?
アンブロックって弱強でなんか違うとこあるのかなぁ。
上のギャラクティカ即死と一緒に確認してこー!どっカーン。

167名無しさん:2003/12/20(土) 21:41
対空にギャラクティカってどうですかね?

168名無しさん:2003/12/20(土) 22:42
ガトリングの溜め時間長くなった?

169名無しさん:2003/12/20(土) 23:39
>>166
俺もそう思った。ほんの少しだけ発生が早くなったような・・・
ほんと1〜2フレ程度だけど。

170名無しさん:2003/12/21(日) 02:01
いや、01は早かったのよ。
02が無意味に遅くなっただけで。

171名無しさん:2003/12/21(日) 03:34
必殺技いらね

172名無しさん:2003/12/21(日) 03:55
02と比べてしゃがみCが早くなったな。判定の強さはどうだろう

173名無しさん:2003/12/21(日) 12:44
>>163
確かに今回着地硬直があるからタイミングが完璧なら対空になるね
着地キャンセルしても一瞬にして空中くらい判定になる奴以外はいける
でもフランケン程簡単じゃない気がする

174名無しさん:2003/12/22(月) 17:20
しゃがみCからノーキャンで交代攻撃がつながるそうだ

175名無しさん:2003/12/22(月) 17:21
なあ、それって起き上がりに早め重ね限定じゃないのか?
実際できるけどさ。

176名無しさん:2003/12/22(月) 20:59
アンブロックって受身可能?
ギャラクティカがいい感じに重なったんだけど…夢見すぎかな(´・ω・`)

177175:2003/12/22(月) 21:57
>>174の言ってたことは可能だった、スマソ。
リョウ相手に画面中央で確認。めり込み具合は普通だったけどいけるぽ。

バリバリの移動距離も伸びてるし十分戦えるじゃないか大佐。
中段蛇使いを無敵で抜けてそのまま届くと思わなかったw

178名無しさん:2003/12/22(月) 23:21
アンブロックはウィニング・ザ・レインボーって名前にして欲しかった。

179名無しさん:2003/12/23(火) 01:53
自分の超必にバリバリバルカンパンチとかつけちゃう大佐が、そんな凝った名前をつけるだろうか。

180名無しさん:2003/12/23(火) 02:36
アンブロックも大佐らしくない。

181名無しさん:2003/12/23(火) 04:30
ラルフのチェンジ攻撃で反撃確定技を
対ベニマル
通常技:遠D、遠C、2D
必殺技:全てw(雷鳴刃、雷刃拳、居合蹴り、反動三段蹴り、片手駒)
超秘:雷光拳
さすがに、幻影ハリケーンは無理でした。でも出たのを見てから出すとどうなるのかまでは確認してません。今度確認してみます。

対デュオロン
中距離での足、波動発生からの足など

対大門
各種大攻撃空振りを見てから、例2D、遠Dなど

対テリー
3Dキャンセル後のパワーウェイブ(すりぬけるように避けます)、バーンナックルガード後、足払い空振り時(キャンセルパワーウェイブも可)、

紅、テリーあたりはキャンセルで必殺技を出すと確定することが多いのでラルフが天敵になりそうです。


反動三段に反撃出来るみたい、ラルフマンセー
既出?

182名無しさん:2003/12/23(火) 20:28
コピペおつ

183名無しさん:2003/12/24(水) 17:37
ラルフ大佐ってさあ、
95の急降下爆弾パンチ、96のラルフキック、97のギャラクティカファントム、99のラルフタックル、ラルフキック
03のアンブロックみてると

今年のラルフどうします?新シリーズですし新技入れましょうよ。

ラルフなんかどうでもいいからなんか適当に使えない技つけて目新しくなったように見せとけ!
どうせ通常技と投げだけのキャラなんだから。それより新キャラ強くしないと使ってくれないだろ!

って感じがする

184名無しさん:2003/12/24(水) 18:42
ラルフ×ラルフでイイ対戦ですた

185名無しさん:2003/12/24(水) 19:15
ネオポケで変なシステムがあったんだが技に全てダウン効果があるとか。
ラルフはそんなんでいいよ、必殺技はギャラクティカ以外イラネで。

186名無しさん:2003/12/25(木) 01:49
>>185
懐かしいな。R-2か?
手榴弾投げれたりしたよな。

187名無しさん:2003/12/25(木) 12:53
そもそもなんで製作者側は新キャラは強くないと使ってくれないと思うのかね。
別に好きなら使うっつーの。99だってK’使ったし。話違うけど。。

188名無しさん:2003/12/25(木) 13:15
>>187
禿同。
僕も2000じゃあ裸悶使ったしね。

189名無しさん:2003/12/25(木) 13:41
そりゃそうだ。キャラに魅力がないから強くないと使わないんだっての。
あと強いから使うとかいう香具師は弱くなったとたん使わなくなるから
あんま意味ないんじゃない?

190名無しさん:2003/12/25(木) 14:06
>>188
ラモンは2000だと虎キャンがかなり熱くて強かった気もするけど。
まぁとにかくやりがいがあるキャラだった

今回のラルフは特にキーポイントみたいなものが無いから駄目なんだよね
怒チームなんだしサムスピの怒りモードとかパクッテくれりゃあいいのに。

191名無しさん:2003/12/25(木) 21:12
確かに最近のラルフは個性っていうか独特な戦法とかはあんまりないな。

192名無しさん:2003/12/25(木) 22:45
キーポイントが"弱い"ってことなら納得が
いかねーよ。

193名無しさん:2003/12/26(金) 01:27
>>1
「あしたはどっちだ」って、「THE ROLLING MAN」からの引用?

194名無しさん:2003/12/26(金) 04:02
>>191
今年は独特。相手の隙をずっとうかがいながら牽制する。ある意味パシリ

195名無しさん:2003/12/26(金) 12:52
ネタ投下。キャンセル出ししたアンブロックCにはキャンセルかかる。
画面端でJC>近C>アンブロックC>ラルフキックD>(空中の相手に)近C
確認。

ただ、キャンセル出しアンブロックのキャンセルが激ムズい。

196名無しさん:2003/12/26(金) 12:59
>>195
マジ?えらいダメージやな。アンブロックはやはり端限で追撃できたか。
センクス!やってくる。

197195:2003/12/26(金) 13:03
キャンセルアンブロックは相手にガードされてもそこからキャンセルかかる。
自分が確認したのはラルフキックDのみ。馬乗りとか繋がったらおいしそう…。
相手にアンブロック当たって、ラルフのパンチしたほうのヒジの角度が変わった瞬間、くらいが
キャンセルできるタイミング。
でも1クレジット使って1回しか成功しない俺。

198名無しさん:2003/12/26(金) 17:20
ギャラクティカファントムは・・無理だよなぁ・・

199名無しさん:2003/12/26(金) 20:45
>>193
ただの本音です。

200名無しさん:2003/12/26(金) 21:05
>>195
良いネタサンクス!てことは基本連係は通常技→アンブロ→連打でバルカンでいいわけか…
クラッシュ値、ダメージも高そうだし。
アルゼンチンとかも間合い次第で面白そうだなぁ。
後はラルフキック限定でないことを祈るのみか…

201名無しさん:2003/12/26(金) 21:57
強アンブロックって近立Cから連続ヒットするのか?

202名無しさん:2003/12/27(土) 00:01
体力負けしてる中、上空を飛び回るまりんを追って右往左往するラルフを今日見てしまった。泣けた。

203名無しさん:2003/12/27(土) 00:06
それ逝け!アンブロック!!

…キャンセルで出すと見た目はカッコいいんだけどね。
そもそもコマンドが入らな(略)

204名無しさん:2003/12/27(土) 00:07
アンブロキャンセルラルフキック死ぬ程ムズい、
自分も1コインで一回しか出来なかった。
でもガセではないという事だけは確認出来た訳で、
>>195殿、やるーッ♪

自分の感覚としては、
とにかくアンブロヒットする前にコマンド入力出来てないとダメっぽい。
それでいてアンブロがヒットするほんの一瞬前ぐらいって感じ。
一回しか出来てないので確証はないが、
アンブロヒットの瞬間が見えないくらいの速さでラルフキックが出てたから。
…こうなると、ちょいと>>195氏とタイミングが異なる訳だが。
なんにしても、狙って出来るようになったらスゲェ。

あ、自分はラルフキック後の追い打ちは失敗しますたw

>>201
ヒットするよ、強弱共にキャンセルすると出が早くなるから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板