したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KOF2003

8185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/28(水) 11:42
さてソース組みますか

9名無しさん:2004/01/28(水) 12:30
ソース組ガンバです!
やっぱ185豆が一番いいです・・・

10名無しさん:2004/01/28(水) 13:49
セレクトボタン効くようにお願いします^^;

11185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/28(水) 15:14
今回も一筋縄では行かない模様

12185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/28(水) 15:15
ROM_START( kof2003 )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin", 0x000000, 0x400000, 0x92ED6EE3 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin", 0x000000, 0x400000, 0x5D3D8BB3 )

NEO_SFIX_128K( "271-s1.rom", 0xC47F8AC3 )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "271-m1d.bin", 0x0E86AF8F)

ROM_REGION( 0x1000000, REGION_SOUND1, ROMREGION_SOUNDONLY )
ROM_LOAD( "271-v1d.rom", 0x000000, 0x400000, 0xD2B8AA5E)
ROM_LOAD( "271-v2d.rom", 0x400000, 0x400000, 0x71956EE2)
ROM_LOAD( "271-v3d.rom", 0x800000, 0x400000, 0xDDBBB199)
ROM_LOAD( "271-v4d.rom", 0xc00000, 0x400000, 0x01B90C4F)

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x4000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c1d.rom", 0x0000000, 0x800000, 0xE42FC226) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c2d.rom", 0x0000001, 0x800000, 0x1B5E3B58) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c3d.rom", 0x1000000, 0x800000, 0xD334FDD9) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c4d.rom", 0x1000001, 0x800000, 0x0D457699) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c5d.rom", 0x2000000, 0x800000, 0x8A91AAE4) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c6d.rom", 0x2000001, 0x800000, 0x9F8674B8) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c7d.rom", 0x3000000, 0x800000, 0x374EA523) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c8d.rom", 0x3000001, 0x800000, 0x75211F4D) /* Plane 2,3 */
ROM_END
とりあえずROMセット記述だけでもメモ

13名無しさん:2004/01/28(水) 15:57
P1がencryptされてるからそれ直すとかバンク周りとかその辺じゃなかろうか

14185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/28(水) 16:30
バンク周りかなと思ってます
MS5の使いまわしはSNKだけに効くかなと思ったんですけど
駄目でしたw

15名無しさん:2004/01/28(水) 17:57
バンク周りも必要だけどどっちにしろdecryptも必要かと。

16名無しさん:2004/01/28(水) 20:22
メモリから切り出してデコード済みのpロムを作る方法をやると、
最後の1Mが00で埋まってるロムができるけど動かない…

17A.H -R-:2004/01/28(水) 22:12
セラからです。
参考になればと…

一応、対応MAMEの中の人がやってるデコード方法を書いとく。
P2を1MB単位で切り、それぞれA、B、C、Dとすると、
D P1 A B の順番で読み込んでる。
(Cは使ってない様子。実際はCとDは同一だけど専用MAMEで使ってるのはDの方)
でも上で書いたようにデコードしてもそのままじゃ動かない。
俺はバンク切り替えとかさっぱりなのでお手上げ。


頑張ってください。

18サムゼロスレ 21:2004/01/28(水) 22:21
17の方法で起動のみならば、かろうじて出来るけど
クレジット判定のみOKで画面はダメダメ状態です
スタートしようとすると豆が落ちます。・゚・(ノД`)・゚・。
バンク切り替えの必要ありの可能性大ですかねぇ(;´Д`)

19厨房:2004/01/28(水) 22:26
kof2000を家庭用に対応したほうが祭りになるとおもったのは漏れだけですか?
変なこといったならごめんなさい

20名無しさん:2004/01/28(水) 23:10
逆汗して書くってのは無しですか

21185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/28(水) 23:18
ちと気晴らしに4時くらいからゲーセンでドラム叩いてました
今の考えとしては

>>17で起動するなら それでやるしかないですね
バンク修正がやはりネックですかね
まだ分割試してないので今からやってみようと思います

夜は長いな…

22名無しさん:2004/01/28(水) 23:31
>>17をソースにするとこんな感じ?
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin", 0x100000, 0x400000, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin", 0x500000, 0x300000, 0 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )
あるいは、
ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin", 0x100000, 0x400000, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin", 0x500000, 0x200000, 0 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )

23A.H -R-:2004/01/28(水) 23:32
こんな高技術無いからサポートできませんけど、頑張ってください!
(´・ω・`)ショボーン

24名無しさん:2004/01/28(水) 23:55
このスレに関係ないけどちょっと参考までに…。
NEOGEOのセレクトが効かないゲームはNEXT GAMEボタンに割り当てすると大概効くようになります。
まぁEMAMEには付いていないのでなんともいえませんが(汗
機会があれば加えてみてはいかがでしょうか〜。

25サムゼロスレ 21:2004/01/29(木) 00:02
p2を4分割したのを、それぞれ順番に読み込ませてみました

ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2d.bin", 0x000000, 0x100000, 0x7bc100df )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1a.bin", 0x100000, 0x100000, 0xfa2791f5 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1b.bin", 0x200000, 0x100000, 0x4b37b979 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1c.bin", 0x300000, 0x100000, 0x58acb400 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1d.bin", 0x400000, 0x100000, 0x8b1a7fe7 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2a.bin", 0x500000, 0x100000, 0x0fffa6b2 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2b.bin", 0x600000, 0x100000, 0x069662b8 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2c.bin", 0x700000, 0x100000, 0x7bc100df )

いろいろ入れ替えて試していていたソースなので
p1も4分割してありますけど(^^;)
画面は、全然ダメダメで表示されないに等しいので
起動するだけ!って思ったほうがいいです。

26サムゼロスレ 21:2004/01/29(木) 00:05
おまけ程度なんですが、同じやり方でKawaksでもできます
起動状況は、まったく同じですけど(笑)
ソースが出てこないと、手が出せない状態ですね。・゚・(ノД`)・゚・。

27名無しさん:2004/01/29(木) 00:40
某所より。
>185エメ待ちの諸君、
>某BBSに2003のMAME用ドライバが公開されてるぞっ!
>・・・つーか、185氏がんばってね
との事…。
ぜんぜんお役に立ててないですね…。すみません。

28名無しさん:2004/01/29(木) 00:59
S Rom中所有的符号都是8*8的,其中的图像都不具有调色板,色深是4-bit的,即1个字节存储2个像素的信息。由于没有调色板,S的内容是在输出到屏幕上的时候由P ROM提供的调色板。所以,任何S ROM Reader得到的结果都应该是“能看出形但是颜色混乱”。
现在就该具体地说一下S ROM的格式了。以第一个符号为例,我们可以按顺序将32个字节的16进制代码设为x1,x2,x3...x64。然后按照这样的顺序排列,就可以得到正确的图形:
x34x33x50x49x2 x1 x18x17
x36x35x52x51x4 x3 x20x19
x38x37x54x53x6 x5 x22x21
x40x39x56x55x8 x7 x24x23
x42x41x58x57x10x9 x26x25
x44x43x60x59x12x11x28x27
x46x45x62x61x14x13x30x29
x48x47x64x63x16x15x32x31
比如这32个字节的16进制码是:
FF FF FD CA A9 9A A9 9A
FF CF FF FF FD FB F9 9A
F9 F9 FA FB FC FD FE 99
FF FF CF BF AF 9F 9F 99
那么就有
x1=F x2=F x3=F x4=F x5=F x6=D x7=C x8=A ...
那么这个16色的图形就应该是这样:
9FFFFFFF
9FFFFFFC
AFFCDFFF
BFFBACFF
CFFA9ADF
DFF9A9BF
EFF99A9F
9999A9A9

S1の修正がでてました。プラクティスの画面が直るようです。
できればドライバに組み込んでもらいたいのですが。

29185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/29(木) 01:01
>>28
とりあえずスレに出たやつのS1でしょうか?
それでしたら既に相違点のアドレス比較特定しておりますので
パッチにしっかり組み込みます

30185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/29(木) 01:02
0000EEA0: 44 22
0000EEA1: 44 11
0000EEA2: 44 11
0000EEA3: 44 11
0000EEA4: 44 11
0000EEA5: 44 11
0000EEA6: 44 22
0000EEA7: 44 33
0000EEA8: B4 B2
0000EEA9: B4 C1
0000EEAA: B4 C1
0000EEAB: B4 C1
0000EEAC: B4 C1
0000EEAD: B4 C1
0000EEAE: B4 B2
0000EEAF: B4 A3
0000EEB1: BB CC
0000EEB2: BB CC
0000EEB3: BB CC
0000EEB4: BB CC
0000EEB5: BB CC
0000EEB7: BB AA
0000EEB8: 44 22
0000EEB9: 44 11
0000EEBA: 44 11
0000EEBB: 44 11
0000EEBC: 44 11
0000EEBD: 44 11
0000EEBE: 44 22
0000EEBF: 44 33
0000F2A0: 00 66
0000F2A1: 00 77
0000F2A2: 00 77
0000F2A3: 00 77
0000F2A4: 00 77
0000F2A5: 00 88
0000F2A6: 00 94
0000F2A7: 00 33
0000F2A8: 00 66
0000F2A9: 00 77
0000F2AA: 00 77
0000F2AB: 00 77
0000F2AC: 00 77
0000F2AD: 00 88
0000F2AE: 00 99
0000F2AF: 00 AA
0000F2B0: 00 66
0000F2B1: 00 77
0000F2B2: 00 77
0000F2B3: 00 66
0000F2B4: 00 66
0000F2B5: 00 55
0000F2B6: 00 49
0000F2B7: 00 AA
0000F2B8: 00 66
0000F2B9: 00 77
0000F2BA: 00 77
0000F2BB: 00 77
0000F2BC: 00 76
0000F2BD: 00 55
0000F2BE: 00 44
0000F2BF: 00 33
0000F2E0: 00 66
0000F2E1: 00 77
0000F2E2: 00 77
0000F2E3: 00 66
0000F2E4: 00 66
0000F2E5: 00 55
0000F2E6: 00 44
0000F2E7: 00 33
0000F2E8: 00 66
0000F2E9: 00 77
0000F2EA: 00 77
0000F2EB: 00 76
0000F2EC: 00 76
0000F2ED: 00 85
0000F2EE: 00 94
0000F2EF: 00 A3
0000F2F0: 00 66
0000F2F1: 00 77
0000F2F2: 00 77
0000F2F3: 00 66
0000F2F4: 00 66
0000F2F5: 00 55
0000F2F6: 00 99
0000F2F7: 00 AA
0000F2F8: 00 66
0000F2F9: 00 77
0000F2FA: 00 77
0000F2FB: 00 66
0000F2FC: 00 66
0000F2FD: 00 55
0000F2FE: 00 44
0000F2FF: 00 33
0000F4A0: 00 22
0000F4A1: 00 11
0000F4A2: 00 1C
0000F4A3: 00 1C
0000F4A4: 00 1C
0000F4A5: 00 11
0000F4A6: 00 22
0000F4A7: 00 33
0000F4A8: 00 B2
0000F4A9: 00 11
0000F4AA: 00 11
0000F4AB: 00 11
0000F4AC: 00 11
0000F4AD: 00 11
0000F4AE: 00 B2
0000F4AF: 00 AA
0000F4B0: 00 BB
0000F4B1: 00 CC
0000F4B2: 00 CC
0000F4B3: 00 CC
0000F4B4: 00 CC
0000F4B5: 00 CC
0000F4B6: 00 BB
0000F4B7: 00 AA
0000F4B8: 00 2B
0000F4B9: 00 CC
0000F4BA: 00 CC
0000F4BB: 00 CC
0000F4BC: 00 CC
0000F4BD: 00 CC
0000F4BE: 00 2B
0000F4BF: 00 33
0000F4E0: 00 22
0000F4E1: 00 11
0000F4E2: 00 11
0000F4E3: 00 11
0000F4E4: 00 11
0000F4E5: 00 11
0000F4E6: 00 22
0000F4E7: 00 33
0000F4E8: 00 B2
0000F4E9: 00 C1
0000F4EA: 00 C1
0000F4EB: 00 C1
0000F4EC: 00 C1
0000F4ED: 00 C1
0000F4EE: 00 B2
0000F4EF: 00 A3
0000F4F0: 00 BB
0000F4F1: 00 CC
0000F4F2: 00 CC
0000F4F3: 00 CC
0000F4F4: 00 CC
0000F4F5: 00 CC
0000F4F6: 00 BB
0000F4F7: 00 AA
0000F4F8: 00 22
0000F4F9: 00 11
0000F4FA: 00 11
0000F4FB: 00 11
0000F4FC: 00 11
0000F4FD: 00 11
0000F4FE: 00 22
0000F4FF: 00 33
0000F6A0: 00 94
0000F6A1: 00 88
0000F6A2: 00 77
0000F6A3: 00 77
0000F6A4: 00 77
0000F6A5: 00 77
0000F6A6: 00 66
0000F6A8: 00 99
0000F6A9: 00 88
0000F6AA: 00 77
0000F6AB: 00 77
0000F6AC: 00 77
0000F6AD: 00 77
0000F6AE: 00 66
0000F6B0: 00 49
0000F6B1: 00 55
0000F6B2: 00 66
0000F6B3: 00 66
0000F6B4: 00 77
0000F6B5: 00 77
0000F6B6: 00 66
0000F6B8: 00 44
0000F6B9: 00 55
0000F6BA: 00 76
0000F6BB: 00 77
0000F6BC: 00 77
0000F6BD: 00 77
0000F6BE: 00 66
0000F6E0: 00 44
0000F6E1: 00 55
0000F6E2: 00 66
0000F6E3: 00 66
0000F6E4: 00 77
0000F6E5: 00 77
0000F6E6: 00 66
0000F6E8: 00 94
0000F6E9: 00 85
0000F6EA: 00 76
0000F6EB: 00 76
0000F6EC: 00 77
0000F6ED: 00 77
0000F6EE: 00 66
0000F6F0: 00 99
0000F6F1: 00 55
0000F6F2: 00 66
0000F6F3: 00 66
0000F6F4: 00 77
0000F6F5: 00 77
0000F6F6: 00 66
0000F6F8: 00 44
0000F6F9: 00 55
0000F6FA: 00 66
0000F6FB: 00 66
0000F6FC: 00 77
0000F6FD: 00 77
0000F6FE: 00 66

31185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/29(木) 01:02
S1 修正アドレスメモ

3228:2004/01/29(木) 01:08
あ、そうでしたか、どうも板汚してすいませんでした。_| ̄|○

33名無しさん:2004/01/29(木) 01:23
某掲示板にて
i founded that the protection maybe are the memory addresses 2708, 0000 and 0026... i will try to fix it
と言うようなことが書かれていました。

確認が出来ていないため、情報の正確さは分かりません。
もし関係ないようでしたらごめんなさい。

34185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/29(木) 01:23
とりあえず今日はもう寝ます
果報は寝て待てと
起きたときに参考ソース来てればいいなぁ・・・

35185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/29(木) 01:25
>>33
多分ですか・・・
寝る前にちょっと調べてみます

36A.H -R-:2004/01/29(木) 09:53
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075333408/

37名無しさん:2004/01/29(木) 17:19
ROM_START( kof2003nd )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin", 0x000000, 0x400000, CRC(92ed6ee3) )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin", 0x400000, 0x400000, CRC(5d3d8bb3) )

NEO_SFIX_128K( "271-s1.bin ", CRC(c47f8ac3) SHA1(468641985fd3136235510bc48781039ef7b05c64) )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "271-m1d.bin ", CRC(0e86af8f) SHA1(ec5d78f3ae819255d5857f5a47b9241f976dd249) )

ROM_REGION( 0X1000000, REGION_SOUND1, ROMREGION_SOUNDONLY )
/* decrypted */
ROM_LOAD( "271-v1d.bin ", 0x000000, 0x400000, CRC(d2b8aa5e) SHA1(c6753df1db87d223ee39ffac920da449127dbcdf) )
ROM_LOAD( "271-v2d.bin ", 0x400000, 0x400000, CRC(71956ee2) SHA1(c3a4f6db61dfab5bc31bfe94e1c3915676347031) )
ROM_LOAD( "271-v3d.bin ", 0x800000, 0x400000, CRC(ddbbb199) SHA1(fc1e94629a5124076959938257a80d04b2e871eb) )
ROM_LOAD( "271-v4d.bin ", 0xc00000, 0x400000, CRC(01b90c4f) SHA1(873dc7f5eae687bc70af01ea310e935287de0ebf) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x4000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c1d.bin ", 0x0000000, 0x800000, CRC(e42fc226) SHA1(0b2be2b2657c2ae021ec91515d1d6306179751d5) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c2d.bin ", 0x0000001, 0x800000, CRC(1b5e3b58) SHA1(df1b096fe95796db1515b69f74266ed13dd9ee56) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c3d.bin ", 0x1000000, 0x800000, CRC(d334fdd9) SHA1(a19788435173540469fe5d07429a83dde6d701a0) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c4d.bin ", 0x1000001, 0x800000, CRC(0d457699) SHA1(98d8dac2e40f71b5b8426d3c77476a0a20783181) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c5d.bin ", 0x2000000, 0x800000, CRC(8a91aae4) SHA1(eed45e1330dcc9f610598dc53977bf3a81dd161a) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c6d.bin ", 0x2000001, 0x800000, CRC(9f8674b8) SHA1(8aaa1b9ea34470085d9944c9ad64cfb0ffe09859) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c7d.bin ", 0x3000000, 0x800000, CRC(374ea523) SHA1(74cb0d57060d25e35f76a9820f607633bd1b9c2c) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c8d.bin ", 0x3000001, 0x800000, CRC(75211f4d) SHA1(f28c6af4a31a937e5b441d4b860e3ccca725f27a) ) /* Plane 2,3 */
ROM_END

38サムゼロスレ 21:2004/01/29(木) 18:42
>>37
それだけでは、動きませんよ(;´Д`)
現状、起動しても画像&音声&音楽関連が
まったくダメなので、あとでpをいろいろ試してみようかとw

39A.H -R-:2004/01/29(木) 19:07
相変わらず滅茶苦茶なBOSS使用コマンドですね・・・
185ならきっと最初から使えるように・・・ならないかしら。(´・ω・`)ショボーン

40サムゼロスレ 21:2004/01/29(木) 20:01
http://v.isp.2ch.net/up/712c73d8a126.jpg

画像は、Kawaksですが、私のコンパイルしたエメ豆でも、ほぼ同じです。
いろいろ試したけど、ここで限界っぽい・・・(;´Д`)
もし要バンク切り替えなら、まったく無知の領域なので
ソース待ちですな。・゚・(ノД`)・゚・。

41名無しさん:2004/01/29(木) 20:02
中華系にボスパッチ+余計な改変のkof2003plusが出てるから
ボスパッチだけipsで当てればいいんではないだろうか。
http://www.hackerspc.net/shots/plusparte1.gif
http://www.hackerspc.net/shots/plusparte2.gif

42名無しさん:2004/01/29(木) 20:17
俺の思うにだが、それフェイク。
ボス出すだけならデバッグBIOSでできるから、プレイヤーセレクトとOPだけ画像処理で作ったんだと思う。
そもそもキャラ選択の顔画像はROM上にないらしいし。

43名無しさん:2004/01/29(木) 21:32
豆Pに入ってるイメージを見る限り p1、p2いじる必要性はないんですよね
バンク切替ってどういう計算から導き出してるんでしょうね・・・
豆Pの作者がソース流出しない限りエメ対応は厳しいっすね

44白い彗星:2004/01/29(木) 21:47
豆用2003のソースが出たらしいが・・・?

45名無しさん:2004/01/29(木) 21:47
スマソ、またやったしまた('A`)

46名無しさん:2004/01/29(木) 23:09
まあフェイクかどうかはともかく、ボスパッチ作る方は
この配置を参考にして下さいという事で…

47185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 00:27
来たのはS1修正だけですねぇ・・・
むぅ・・・ソース事態はさっぱり・・・

48名無しさん:2004/01/30(金) 02:33
34 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/01/30 02:14 ID:wIgR8UD+
185は無力すぎてなにもできないので

外人さんKawaksキボンヌ

49名無しさん:2004/01/30(金) 04:01
ポチっとギニャー
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075394771/

50名無しさん:2004/01/30(金) 07:24
暇だったので、とりあえず逆汗追っかけてます。
もちろん185氏のために(ぇ
何か独自のメモリハンドラが追加されているようで、結構四苦八苦してます。

51185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 14:26
とりあえずSVCのパッチとサムゼロのパッチを修正
SVC→フリーズバグ修正(たまに落ちるらしい?)
サムゼロ→画像修正

メタスラ4+5もか・・・そういえば
直しておくか

52185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 14:26
>>50
期待してますw

5350:2004/01/30(金) 14:47
この時間にいるとは思わなかったので書きませんでしたが
何とか起動→キャラ選択までは行きました。(そこでリセットがかかるXD)
これは皮じゃ無理そうですね…
メモリに無理やりプログラム埋め込めばいけるかもしれませんが。

54185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 14:51
了承しました

今回は非常にややこしいようですねやはり・・・
ちょっと海外フォーラム回ってきます
・・・今日は仕事休みなんですよ(w

55185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 15:47
ついでにソース晒して貰えると幸いです

5650:2004/01/30(金) 16:47
とりあえず遊べるようなのですがどうしましょうか?
ソースここに貼り付けてもいいんですが、海外の方々も見に来そうなんで。

5750:2004/01/30(金) 16:55
ありゃw
リロードするべきでしたね。
んじゃはりますね。

5850:2004/01/30(金) 17:00
ROM_START( kof2003 )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x100000, 0x400000, CRC(92ed6ee3) )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x500000, 0x200000, CRC(5d3d8bb3) )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )

NEO_SFIX_128K( "271-s1.bin", CRC(7c7829aa) SHA1(22f8d38d1d0891295d0593741d9477fbe6b4f48c) )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "271-m1d.bin", CRC(0e86af8f) SHA1(769102b67bb1a699cfa5674d66cdb46ae633cb65) )

ROM_REGION( 0x1000000, REGION_SOUND1, ROMREGION_SOUNDONLY )
/* decrypted */
ROM_LOAD( "271-v1d.bin", 0x000000, 0x400000, CRC(d2b8aa5e) SHA1(498f0556c1de56822141f8043f1ce20444f4ed0a) )
ROM_LOAD( "271-v2d.bin", 0x400000, 0x400000, CRC(71956ee2) SHA1(a890941e60db358cf45b58909f4719f4826f3bb1) )
ROM_LOAD( "271-v3d.bin", 0x800000, 0x400000, CRC(ddbbb199) SHA1(0eea4b064bdb8daa03c354fe0a0aa27c4c665bda) )
ROM_LOAD( "271-v4d.bin", 0xc00000, 0x400000, CRC(01b90c4f) SHA1(387164aa1995d8c11ed939b3afbc294d86d2e27f) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x4000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c1d.bin", 0x0000000, 0x800000, CRC(e42fc226) SHA1(1cd9364993e141facdcdd53ec2277df7b275d8a7) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c2d.bin", 0x0000001, 0x800000, CRC(1b5e3b58) SHA1(0eb254477a9479541291e43e415310852a0f0bed) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c3d.bin", 0x1000000, 0x800000, CRC(d334fdd9) SHA1(1efe30b4f56a55e25ab518cf6999de797b5e407c) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c4d.bin", 0x1000001, 0x800000, CRC(0d457699) SHA1(ec73d0c9fc7094d0ac6c0986a6e07cde25893e57) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c5d.bin", 0x2000000, 0x800000, CRC(8a91aae4) SHA1(802f4baacf801646be1ef686e105b2e867a6a5df) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c6d.bin", 0x2000001, 0x800000, CRC(9f8674b8) SHA1(65964f40b2227d020023fb436579927e65807dcd) ) /* Plane 2,3 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c7d.bin", 0x3000000, 0x800000, CRC(374ea523) SHA1(613827d72c6181f3e08353750c9af0c4dbad020b) ) /* Plane 0,1 */
ROM_LOAD16_BYTE( "271-c8d.bin", 0x3000001, 0x800000, CRC(75211f4d) SHA1(d82f044e816ee539ff131d9c931200c818d34cd0) ) /* Plane 2,3 */
ROM_END

59<削除>:<削除>
<削除>

6050:2004/01/30(金) 17:05
タブが潰れるって厳しい…
変なところはお気に召すように書き換えちゃってください。

6150:2004/01/30(金) 17:06
忘れ物w

DRIVER_INIT( kof2003 )
{
install_mem_read16_handler (0, 0x2fe000, 0x2fffff, kof2003_16_r);
install_mem_write16_handler (0, 0x2fe000, 0x2fffff, kof2003_16_w);
init_neogeo();
}

62名無しさん:2004/01/30(金) 18:15
お疲れ様でした。自力の解析でソースを書き上げてしまうとは・・・・
ついでといっては何なんですが、ひとつ質問してよろしいでしょうか?
このソースを用いてMAMEをコンパイルし、Universe-BIOSを立ち上げると表示が化けています。
確かこの表示にSのデータを用いているらしいので、このS1は不完全なんだと思われます。
ところが、C上にはSのデータは存在しないようなんですよね。
また、リセットすると一瞬だけ正常な表示がなされたりもします。
この現象について、どうにかうまいこと解決できないものでしょうか?

というか、ここは185EmeMAMEの掲示板なので185Emeで動けばいいんですが;ちょっと気になったもので

63名無しさん:2004/01/30(金) 18:56
他のs1から引っ張ってくるのはどうでしょう。

64サムゼロスレ 21:2004/01/30(金) 19:21
ソースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エメ豆でも、みごと動作確認しますたヽ(´ー`)ノ
50氏、ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

65kofマン:2004/01/30(金) 19:32
えーできましたか?
俺のできないですよ・・・・
困った(((( ;゚Д゚)))

66名無しさん:2004/01/30(金) 19:35
自力で解析なんて、ホント神ですよ!
ありがとうございました。
参考にして自分のエメでも動くようになりました。
マジお疲れさまでした(・∀・)

67185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 19:51
タダイマコンパイルチュウ
>>50氏のソースが非常に役に立ってます
サンクス>>50

って今回俺何の役にも立ってないな_| ̄|○

68kofマン:2004/01/30(金) 19:56
今後kof2003解析済の185エメは出回る予定は
あるのでしょうか?

69185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 19:57
あっ・・・
S1のパッチ入れるの忘れてるよ_| ̄|○

>>68
ワカリマセン

70FJ:2004/01/30(金) 20:00
185氏に期待!!!!!!!!!!!!!!!!

71A.H -R-:2004/01/30(金) 20:10
>>50氏、素晴らしいです。

そして185氏コンパイルガンバです!

ボクにもそういう技術が欲しい…
(´・ω・`)ショボーン

72FJ:2004/01/30(金) 20:16
・・・・・・・コンパイルッテナニ?
ドノクライカカルノ?時間がかかるって聞いたので・・・・・・・

73185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 20:26
一応終了
ROMロード→強制終了w
ソース修正します

74名無しさん:2004/01/30(金) 20:26
乙で〜し

75FJ:2004/01/30(金) 20:33
乙です

76A.H -R-:2004/01/30(金) 20:34
>>FJさん
急かすような発言、それは185氏に失礼かと…

>>185
まずは、乙です。そしてガンバですw

77FJ:2004/01/30(金) 20:35
ですね・・・・・・・・・・以後気を付けます
スミマセン

78185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 20:49
むぅ…落ちるな・・・
もうちょっと粘ってみます
とりあえずカイレラウルトラクイズに召還されてるので行って来ます(つД`)

ゴメソトウボウ

79サムゼロスレ 21:2004/01/30(金) 20:49
>>185
サムライスピリッツ - 斬紅郎無双剣にあててるパッチ
どこか値が間違ってませんか?
キャラ選択で→にいれると、確実に落ちるみたいなんですが・・・
アーケード or 家庭用、どちらでもなるみたいなので(;´Д`)

80名無しさん:2004/01/30(金) 20:50
サムゼロスレ21さんのコンパイルしたエメでは2k3正常に動きますか?

81サムゼロスレ 21:2004/01/30(金) 21:03
ちゃんと動いてますw
私もカレイラクイズに初参加中w

82A.H -R-:2004/01/30(金) 21:06
カレイラウルトラクイズって何だろう…
って思っちゃいけませんか?

83サムゼロスレ 21:2004/01/30(金) 21:33
1回戦のクイズで、みごと敗退しましたが、何か?(´ー`)y−~~~

>>82
カレイラでやってるクイズ大会みたいな感じですヽ(´ー`)ノ

84185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 21:36
ついでに一回戦結果取り消しですがw

85としろ:2004/01/30(金) 21:39
いやー助かったw

86サムゼロスレ 21:2004/01/30(金) 21:41
収拾つかずに終わりそうな予感・・・w
あっ、ちなみに遊○ってのが私ですw
そのまま書くにもなんなので、1文字伏せておきましたw

87185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 21:43
とりあえずBADでないと入れなくなりました

88名無しさん:2004/01/30(金) 21:52
すみません、>>59のやつはどこに書き込めばよろしいのですか?

89A.H -R-:2004/01/30(金) 22:03
|-`)<カイレラクイズに進入成功…

90名無しさん:2004/01/30(金) 22:11
コンパイルに挑戦しようと思ってるんですが
エメのコンパイルはmidasdll.hというものが
必ず必要なんでしょうか?調べられるだけしらべてみたんですが
どうしても分からなかったのでお願いします

91185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 22:19
>>90
必須です
Verの差異があるので気をつけてください
Verが違うとコンパイル時にエラーを吐きます

92185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 22:21
とりあえず一回戦突破

9390:2004/01/30(金) 22:24
必須ですか・・・探してもどうもみつからないもので
LIBMIDAS.Aは見つけられたのですがmidasdll.hがないんですよね。
それとmingw for mameってMameのオフィシャルサイトに存在しないですよね?

94185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 22:28
Mingm〜〜はオフィシャルのMAMEのコンパイルの説明のページかDLのページにありますよ

midas.hはあったサイトの三つのどれかのZIPに入ってたはずです

95FJ:2004/01/30(金) 22:47
185氏
メビウスの輪、すごいすっね!
見ててびっくり!!

96185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 22:50
アレ怖かったですよ(;´д`)

とりあえず二回戦勝ち抜け

97名無しさん:2004/01/30(金) 22:57
したらば見たらなんかドライバ貼られてたんで「おっ」って思ってた
んだけど、ここの>>50氏が書いたのか、あれ。

>>79
それなぁ。

X0x008510,
○0x008518,

だな。アフォな事に相違点をエディタから確認してたからな。
上げといてアレなんだが、パッチ適用はエメの場合切り替え出来ない
から、全部適用するのは危険だと思う。

効果はplusのips見れば大体選別出来ると思う。っていうのはplusの
ipsと俺が参照したハックロムは出所が同じだから。

あそこに書いたips作成ツール使ってFPMで差分取る方法もあるんだ
けど、俺が書いた時はplusはまだips採用してなかったんだな。
俺が書いたパッチは、plusのips参照せずにハックロムと比較して
書き出したから上のような間違いがあったんだけど、winipsとFPM
を併用する手法をとればまず間違いはないと思う。

雷とかjpのハック切り替え機能取り込めば…と止めとくか、書く
の面倒だし。

もうms5でneogeo追いかけるの止めたんで、多分ここにもこれで最後、
んで185たんに一言「追加したらobj消せ」
んじゃな(´ー`)ノ

98名無しさん:2004/01/30(金) 23:21
まだ出さないんですか。

そんなにケチらなくてもいいと思うんですけど。

99名無しさん:2004/01/30(金) 23:24
>>98
がんばってもらってるんだから、待ちましょうよ。

100名無しさん:2004/01/30(金) 23:26
というか今クイズに参加中

101名無しさん:2004/01/30(金) 23:29
遊び呆けてるんですか、そうですか。

102名無しさん:2004/01/30(金) 23:32
遊んではいるか呆けてはいないとまじれす

10390:2004/01/30(金) 23:34
たびたび申し訳ないです。コンパイルする時に
make -f makefile.gcc I686=1
と打つとエラーがかなり出てくるんですが何かちがうんでしょうか?
例えば error makefile.gcc 440: command syntax error
などとでてくるんですがなんなんでしょうか?

104185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/30(金) 23:41
>>103
MingmとSETGCCは実行しましたか?

10590:2004/01/30(金) 23:48
setgccはコマンドプロンプトで実行するんですよね?
その前にmingwを実行させるんですか?

106A.H -R-:2004/01/30(金) 23:57
クイズ大会止むを得ず抜けることに・・・
185さん、ガンガってくだはい。

107名無しさん:2004/01/30(金) 23:57
90さん
まず、コンパイルに解説しているサイト日本語でもいくつかあるので
その順番通りにしてみるといいと思うよ、

185さん
へんな人が紛れ込んでますが気になさらにように
私も50さんのドライバでコンパイルしましたが、
動作確認だけで配布とかはしていません。185さんのが一般的に広まってるので
今回ものんびりまっています。

108名無し:2004/01/30(金) 23:59
>>105 ソースに付属のcompile.txt
コンパイル
 "C:\emesrc"にコマンドプロンプトで移動。← makefileが置いてあるフォルダ。
 "setgcc"と入力してEnterキーを押す。
 "make -f makefile.gcc I686=1"と入力してEnterキーを押す。
  K6最適化をするなら "make -f makefile.gcc K6=1"です。

テキスト類に必ず最低限のことは書いてあるのでそっち読めと言われるので注意。

>>185
久しぶりに書き込んでみたw
>>50氏が書き込んだソースどこに追加すればいいのか分からない罠です_| ̄|○
CANAMEで書き込んでるんですけどね。
したらばのメモ見る限りでは./src/includes/neogeo.hにも追記必要そうですが・・・

10990:2004/01/31(土) 00:10
一応それを読んでやってみたんですが全然うまくいかないもので・・・
基本的にMAMEのコンパイルはどの種類でも手順は同じなのでしょうか?
EmeやCanameなど・・

110名無しさん:2004/01/31(土) 00:11
http://bbs4.otd.co.jp/220279/bbs_tree

私の知り合いやったものですが、つなぎにどうぞとのことでしたので、
185さんのがくるまでどうぞ。

111名無し=108:2004/01/31(土) 00:16
>>90
手抜きだけどエメ豆のコンパイルの流れ。(参考にしないで)
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/compile.htm

CANAMEやMAME32Plusはコンパイル簡単なほうですよ。
CANAMEは日本語で説明有りで、MAME32Plusは解説英語だけど公式にコンパイル用のファイルが置いてあるから・・・

11290:2004/01/31(土) 00:25
どうもです。同じことをやっているのにできない・・・
何か足りないものがあるのかな。ちょっと考えてみます。
ありがとうございます

113名無し=108:2004/01/31(土) 00:28
説明になってない・・w
コンパイルに関しての説明でしたね・・・
・mingwはインストールしてあればコンパイル始まった時点で使うので実行させる必要なし
・大まかなコンパイル手順
mingwインストール(必要に応じてdllやソースを追加)
MAME(公式)のソースを解凍し、コンパイルしたいMAMEのソースを上書き&ファイル追加
環境設定のファイル作成(エメ豆でいうならsetgcc.bat)
DOSなどで指定したいフォルダに移動→環境設定→コンパイル
makeはどのMAMEでも共通です。

無駄に追記。
I686=1とはPentium系のCPUに最適なMAMEを作成することです
K6=1 は・・・最近見かけませんね(ぉぃ
P4=1 Pentium4に最適な(ry ←エメ豆のような古いMAMEでは使えません

11490:2004/01/31(土) 00:37
自分ではたぶんsetgcc.batの書き方に問題があるような気がしてきました。
といってもどこがどうなのかさっぱりですが・・・
その他のことは全ていわれたとおりのことをやってます。
setgcc.bat内を少々変えたらエラー数減ったので・・・
たぶんこれが原因だと思うのでもう少し考えたり探したりしてみます。
どうもありがとうございます

115名無しさん:2004/01/31(土) 00:41
>>109
指定された場所にmingw置いてる?
コマンドプロンプト開いて c:\mingw\bin\make って入力して「○○が見つかりません」て
メッセージが出たら置き場所間違えてるよ。

116115:2004/01/31(土) 00:42
あ、エラー減ったってことはパスは問題ないのか。
どんなエラーが出るの?

117エラー:2004/01/31(土) 00:45
midasでリンクエラーが出ますね・・・ 185氏はライブラリなど
どこから流用してるのでしょうか?

11890:2004/01/31(土) 00:47
error makefile.gcc 440: command syntax error
こんな感じのエラーが出ます。
makefile.gccのファイルはemesrcの中に入れてるんですが場所違いますか?

119サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 00:50
エラー出てる人が多いので、デフォのソースからコンパイルテスト中
その間にお風呂〜♪

120名無しさん:2004/01/31(土) 00:51
私も同じように挑戦しているのですが・・・
error makefile.gcc 496 ; command syntax error
このような感じで103個エラーと出てしまいます・・・
お手数でしょうが対処法を教えていただけないでしょうか・・・
(もう4時間くらいやってます・・・)

121185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/31(土) 00:56
MINGMのフォルダ位置
BorlandGCCのフォルダ位置
確認してみてください

122名無しさん:2004/01/31(土) 00:57
質問なんですが、ememame推奨のコンパイル環境

mingw_for_mame.zip。
zlib113.zip。
Borland C++ Compiler 5.5。
midasのライブラリ。
で今の物(mame0.79)もコンパイル可能なのでしょうか?
それとも現在mameのHPで紹介されているコンパイル環境でないと無理なのでしょうか?

12390:2004/01/31(土) 01:02
フォルダの位置は全てCの下にあります。
setgcc.batのパスがおかしいのかな?
僕も同じく103個エラーがでますけど・・・

124名無し=108:2004/01/31(土) 01:07
( ´ー`)y-~~ まぁ落ち着いて考えてみようや。再インストも一種の手ですぞ。

midasライブラリ
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/midas.zip
zlib
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/zlib113.zip

※解凍する時点でフォルダ作成しない事。

BCC5.5を以下のフォルダにインストール(デフォルト)
c:\borland\bcc55
mingwを[C:\mingw]にインストール(任意で変更可能・環境設定.batで書き換えを忘れずに)
↓midas.zipに入ってます
midasdll.hを [C:\mingw\include] に移動
midas.libとlibmidas.aを [C:\mingw\lib] に移動
公式MAMEのソースを任意のフォルダに展開 例:[C:\emesrc]
同じ場所にEmeraldMAMEのソースを展開
zlib113.zipを [C:\emesrc\src\zlib] に展開
setgcc.batを編集(多分デフォルトのままで大丈夫・mingwのインストール場所変更した場合要変更)
コマンドプロンプトなどで[C:\emesrc] まで移動
setgccと入力して実行。
make -f makefile.gcc 〜最適化したいCPUを選択

分かりづらくてすいません_| ̄|○

125名無し=108:2004/01/31(土) 01:14
>>122
EmeraldMAMEはMAME0.36β17と2年以上前のを元に作成したものであり
今のバージョンのとはサウンド・グラフィック・書式(SHA1追加)等ほとんど互換性はありません。
CANAMEをコンパイルしたいなら0.62 MAME32Kなら0.67のソースと
必ず元になったソースを使いましょう

126115:2004/01/31(土) 01:18
warningが出るもののコンパイルは無事に開始・・・

103個のsyntaxエラーはパス通してないでコンパイル始めたら出た。

127サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 01:21
今、コンパイルしたのをみたところ
1218付けのソースで、50氏のソースを組み込んでコンパイルすると
1つエラーが出るだけみたいですね

メタスラ5あたりのソースが組み込まれてれば
たぶん、ちゃんとコンパイルできるかと・・・

128名無しさん:2004/01/31(土) 01:22
コンパイルはできたもののkof2003が動かない_| ̄|○
エメで動かせた方、50氏のソースを追加するときに何か注意することはありますか?

12950:2004/01/31(土) 01:23
なんとかお役に立てられたようで何よりです。

130名無しさん:2004/01/31(土) 01:24
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/7851/mame32k.zip

131サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 01:27
>>58
この部分は、PLUSとか比較的新しい豆用に書かれているので
ROM_START( kof2003 )〜ROM_ENDの部分は、そのまま流用してはダメですよ
まず100%エラー吐くと思います。

エメ豆のdrivers\neogeo_newのソースの
他のROM_START〜ROM_ENDをよく見て、同じように手直しが必要です。

13290:2004/01/31(土) 01:43
何度やってもエラー・・・
パスを通すっていうのはどういうことなんでしょうか?
皆さんが書いてくれたようにやってもコンパイルが始まりません。
mingwはcにおいてるんですけど・・・違います?

133122:2004/01/31(土) 01:49
>>125
レスどうもです。

CANAMEやMAME32kや0.79をコンパイルするには新たに
MinGW-2.0.0-3.exe
mingw-over.zip
gcc-3.2.2-20030208-1.tar.gz
dx70_mgw.zip

をインストしないとだめなのでしょうか?
でもそうするとMinGW-2.0.0-3.exeをインストした場合、emeのコンパイルの時に
すでに作られているmingwフォルダも上書きされてしまいますよね?
そうなるとまたemeをコンパイルする時に困りませんか?

134名無しさん:2004/01/31(土) 01:50
MS-DOS(いまはDOS窓か)
のお勉強を少ししましょう。
そうすると大抵のことは見えてみます。

135名無し=108:2004/01/31(土) 01:53
>>127
おかげ様でCANAMEでKOF2003動きました。
何か起動したけどゲーム進まないで真っ黒だった理由がなんとなくわかったような気がします

パスを通すっていうのは・・・
このフォルダにアレが入ってますよ〜ってヤツです。
MAMEでいうならこのフォルダにROMが入っていてこのフォルダに設定ファイルが置いてある。というように

その位置に何も無ければエラーは当然起きますが・・

>>90
C:\mingw
をインストール先にしてますよね?

136サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 01:57
>>108
おめでと〜ヽ(´ー`)ノ
さて、そろそろ寝るッス( ´∀`)

13790:2004/01/31(土) 02:06
はい。もちろんインストール先はC:\mingwです。
もうかれこれ6時間ほどたつけれど一度もコンパイルまで行きません。
いつも103個のエラーが起こります。

138名無し=108:2004/01/31(土) 02:33
レス忘れた(ぉぃ
>>122
複数の場合
EmeraldMAMEは C:\mingw-eme
MAME32Plusなら C:\mingw-plus
MAME32k なら C:\mingw-32k
等mingwのセットアップの時に違うフォルダ名で作り分けて置くと楽です
もちろん環境設定で変更した場所を忘れずに。

>>90
さすがにわからなくなってきました(ぉぃ
私が使ってる環境でのsetgccです
ttp://fire.prohosting.com/imahi3/setgcc.bat.txt

>>111と同じ条件の元コンパイルできているので試してみてください。

あ。エメ豆(CPS1と2 Neogeo 以外削除版)でKOF2003動いたw

139122:2004/01/31(土) 02:42
>>138
なるほど。皆さんフォルダ名を変えて使い分けてるのですか!
CANAMEやmame32kにも挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

14090:2004/01/31(土) 02:45
まったく同じsetgccです。うーんこれも違うと
さっぱりです。解説サイトなどいろいろ回ったんですが
進歩なく・・・
borlandのフォルダもemesrcもmingwも全てCにおいてあるんですけど・・
setgcc.batやmakefile.gccはemesrcの中にあります。
ここまでで何か違うところがあるんでしょうか?

141128:2004/01/31(土) 02:45
いろいろチェックしてコンパイルしなおしても相変わらず
ロム読み込んでから黒い画面のまま_| ̄|○<何が悪いんだ・・・

142名無しさん:2004/01/31(土) 02:57
>>90
>setgcc.batやmakefile.gccはemesrcの中にあります。

c:\emesrc\src
c:\emesrc\setgcc.bat
c:\emesrc\makefile 
にしてますよね?

143名無し=108:2004/01/31(土) 03:01
>>128
↓参考になるかも。

したらばのエミュレータNEOGEO メモ
185エメ豆のソース
./src/drivers/neogeo_new.c
./src/includes/neogeo.c

>>127氏のいうようにメタスラ5も追加してみる

144名無し=108:2004/01/31(土) 03:05
./src/includes/neogeo.h ○
./src/includes/neogeo.c ×

です、すいません_| ̄|○

14590:2004/01/31(土) 03:06
もちろん142氏の言う通りにおいてあります。
5 オフィシャルMAMEv0.37b16のSourceを "C:\emesrc"に展開。
6 EmeraldMAME32jkのSourceを "C:\emesrc"に展開。
というのは要するにオフィシャルのMAMEにEMEMAMEを上書きするということですよね?ここが違うのかな?

146185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/31(土) 03:24
途中経過
サムゼロが起動しなくなった ROMロード→ウインドウ以前に強制終了(多分パッチの影響)
KOF2003未だに起動せず ROMロード→ウインドウ出て強制終了

ヒトマズネマス

147名無しさん:2004/01/31(土) 03:28
お疲れ様です。間に合わせでも108氏版うpしてもらえるとありがたかったり…。

148128:2004/01/31(土) 03:36
やっと動きました_| ̄|○
普通にエメ豆12/18版ソースそのものに追加する形にしたらいけました・・・。
185氏のを上書きしてやってたんで185氏と同じ状態だった模様(´・ω・`)

149としろ:2004/01/31(土) 03:38
>>146オツカレさまです
kailleraクイズ優勝しました

150128:2004/01/31(土) 04:02
とりあえず問題無く動く感じですがたまに音がヘンになったり。
なんでだろ・・・。

151名無し=108:2004/01/31(土) 04:40
>>147 >>128
とりあえずKOF2003対応エメ豆ソース(差分だけ)
対応ドライバが異常に減ってますがキニシナイデ(謎
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/src.zip

>>126
公式MAMEにエメ豆を上書きデス

さて、私も質問(ぉぃ
Emerald32jkってバージョンでますがどこをいじれば185EmeMAME V1.7
のようにネット対戦やゲームリスト表示の名前変更できるのでしょうか?

152bb:2004/01/31(土) 05:03
185氏のリリースまでの繋ぎにお使いください。
こちらにおいてあった185ememameのソースに、50氏(感謝)の2003追加、
そのままだと音が割れるので、そこだけ修正してあります。

http://www.geocities.jp/pigun3/ememame.zip

153名無しさん:2004/01/31(土) 05:05
>>152
準備中になります

154153:2004/01/31(土) 05:07
>>152
ikemasita

155bb:2004/01/31(土) 05:11
すいません、なんか直リンするとはねられるみたいなので

ttp://www.geocities.jp/pigun3/index.html

からDLしてください。

156128:2004/01/31(土) 05:23
>>152
音割れはどのあたりを修正すればいいんでしょう?

157名無しさん:2004/01/31(土) 05:24
>90
あなたが落としたのは本当に「Mingw-for-mame.zip」ですか?
「MinGW-2.0.0-3.exe」ではないですよ。

158bb:2004/01/31(土) 05:27
たびたびすいません、最初に上げたもの音の修正忘れてました。
現在は入れ替えてあります。

159名無しさん:2004/01/31(土) 05:27
>>152
kailleraのリストにkof2003がでないのですが、僕の設定ミスでしょうか?

160bb:2004/01/31(土) 05:36
>>159
create game のリストに入ってくるのは
Availableのものだけです。 監査していないか、SETが違うと思います。

161名無しさん:2004/01/31(土) 05:39
>>160
offlineで起動を確認したんですが、SETが違うんでしょうか?

162名無し=108:2004/01/31(土) 05:54
>>159
設定ミスじゃない、コンパイルした人がミスった。
製造年を確認。

163bb:2004/01/31(土) 06:14
なので直しておきました。
前は判定を書き換えたような記憶があるのだが、面倒なので
2000年にしときました。

あとは185氏に任せて、私は32kに帰ります。

164名無しさん:2004/01/31(土) 06:19
bb氏乙

165A.H -R-:2004/01/31(土) 07:39
bb氏Eme豆にて…
kof2003 : 271-s1.rom 131072バイト 正常に吸い出されていません

はて、どのs1なのでしょうか。
古いs1と新しい方のs1で監査しても上記に…

166名無しさん:2004/01/31(土) 08:21
bb氏乙です。すばらしい。軽いってのは良いことだ(笑)。

ところでこの豆でもneo-geo.romをdebugのやつに変えるとSELECT1でセレクトボタンがききますね。

167白い彗星:2004/01/31(土) 08:23
>>bb氏


168名無しさん:2004/01/31(土) 08:23
ぐはぁああああ
なんでまた消し忘れるんだ・・・('A`)

169名無しさん:2004/01/31(土) 08:25
ゼブラーマソ

170:2004/01/31(土) 09:57
>>165
そのエラーはたぶんソースでS1のcrcを書いてないんだろうと思う。
気にする事はない。

>>185
もしOBJを消し、コンパイルも正常に通るのにゲーム起動後に即GUIに戻るって症状なら
余分なパッチのたぐいを消してみ。
ソースがデカ過ぎると起動出来なくなるよ。

17190:2004/01/31(土) 11:01
>>157
「Mingw-for-mame.zip」って公式に存在しませんよね?
「MinGW-2.0.0-3.exe」とは別物であるのですか?
オフィシャルHPにもなかったし解説HPにも書いてなかったので・・・

172サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 11:33
>>90
よく探してみましょうヽ(´ー`)ノ
オフィシャルHPに、「Mingw-for-mame.zip」ありますよ

173名無しさん:2004/01/31(土) 11:34
2003のGoodDump版というのが出てますよー。

174名無しさん:2004/01/31(土) 12:41
オフィシャルHPのURLおしえてください m(_ _)m

175名無しさん:2004/01/31(土) 12:42
http://www.snkplaymore.jp/official/kof2003/

オフィシャルっつったらこれだろ

176名無しさん:2004/01/31(土) 12:53
bb氏のsrc、うPしていただく訳にはいかないでしょうか?

177185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/31(土) 12:58
完成しました
今から更新します

178名無しさん:2004/01/31(土) 13:06
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

179179:2004/01/31(土) 13:11
プロパティ>サウンドを選ぶと 終了するのは どうにか直せないもんでしょうか?

180185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/31(土) 13:27
>>179
当方では終了しません

181名無しさん:2004/01/31(土) 13:42
ポチっと(´Д`;)ゴルァジョワ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075479139/

182名無しさん:2004/01/31(土) 13:48
185おつかれさま

183名無しさん:2004/01/31(土) 13:59
セーブ、ロードが利かないんですね・・・

184名無しさん:2004/01/31(土) 14:11
185氏、いただきます。

185185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/31(土) 14:11
外人が沸いてきたので50氏のソースを一部抜いておきました

公開してるソースを参考にしてください

すいません_| ̄|○

186名無しさん:2004/01/31(土) 14:15
>>183
余裕で効くけど?

187名無しさん:2004/01/31(土) 14:19
あっ、表記がsamrai showdown Vになってますよ。
samurai shodown Vです。
uが抜けてて、wが必要ありませんね、もしよかったら修正お願いします。

188名無しさん:2004/01/31(土) 14:46
セレクト効かないよーボタン設定したのに

189名無しさん:2004/01/31(土) 14:47
更新お疲れ様です。質問というか要望なのですが、
2003を動作させる際、通常のBIOSではセレクトが効かない(プラクティス
メニューが出せない)のですが、
デバッグBIOSを使用すると上記の問題が解決する上に、ボスキャラ
も使用出来る事はご存知かと思われます。勿論無理やり動作させる
ことも可能ですが、出来ればデバッグBIOSを組み込んだROMを通常の
ROMとは別ROM扱いとかで正常にリストアップしていただければと思い
書き込ませて戴きました。

190185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 15:33
トリップ変更〜

191名無しさん:2004/01/31(土) 15:33
ソースとエメ本体いただきました。
あとサム零まだなおってないみたいですね。
×Samurai Showdown
○Samurai Shodown

192185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 15:42
次直しておきます_| ̄|○

193名無しさん:2004/01/31(土) 16:05
同じKOF関連と言うことでこちらに失礼します。
KOF2k2を立ち上げたらキャラのボイスとBGMが入り混じった
物凄い騒音が垂れ流し状態になってるんですが(汗)
一応、ロムチェックしてみたんですが異常なしとの表示です。
申し訳ありませんが、ご確認お願いします。

kof2k2_p1.rom 9EDE7323
kof2k2_p2.rom 65DF650D
kof2k2_s1.rom E0EAABA3
kof2k2_m1.rom AB9D360E
kof2k2_v1.rom 17CDE847
kof2k2_v2.rom 1AFB20FF
kof2k2_v3.rom 4605036A
kof2k2_v4.rom 764BBD6B
kof2k2_c1.rom 7EFA6EF7
kof2k2_c2.rom AA82948B
kof2k2_c3.rom 959FAD0B
kof2k2_c4.rom 2558972F
kof2k2-c5.rom 74BBA7C6
kof2k2_c6.rom E20D2216
kof2k2-c7.rom 8A5B561C
kof2k2-c8.rom BEF667A3

194185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 16:15
>>193
当方では問題ありません
設定ファイルを消してもう一度起動してみるか
音源をMIDASに変えてやってみてください

195名無しさん:2004/01/31(土) 16:20
VロムがKOF2000のものですよ

196名無しさん:2004/01/31(土) 16:35
Samrai Showdown Vも
Samurai Showdown V
に次回おねがいしま〜っす。

197サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 16:38
>>185
更新、乙です。
いろいろ修正があるようで大変かと思いますが
がんばってくだされ(´ー`)y−~~~

198名無しさん:2004/01/31(土) 16:49
>>185
公開されてる2.0のソースをそのままコンパイルするだけでも、エラーが1つでます
当方mameのコンパイルはいつもしてますし、過去の185エメのコンパイルも当然エラーは
でたことがありません。
このままでコンパイル可能なソースなのですか?すみませんが教えてください

199名無しさん:2004/01/31(土) 16:55
Samurai Shodown Vでは?

200名無しさん:2004/01/31(土) 17:01
Shodownなんて言葉ないね

201名無しさん:2004/01/31(土) 17:06
オフィシャルではシリーズ全てShodownですが何か?

202名無しさん:2004/01/31(土) 17:08
なんでだろうね

203名無しさん:2004/01/31(土) 17:12
Mortal Kombatのような物かな?

204193:2004/01/31(土) 17:15
>>185>>195

お手数お掛けします。
CRCはズレまくりですが、とりあえず正常起動はしました。
あとは少しずつ調整していけば何とかなりそうです。
アドバイスありがとうございました。

205名無しさん:2004/01/31(土) 17:58
http://www.google.co.jp/search?q=samurai+shodown&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;hl=ja&amp;lr=

206198:2004/01/31(土) 18:34
何度やっても185エメ2.0、ソースオリジナルそのままなのに
コンパイルできない。
いろいろ試してるけど、、誰かアドバイスもらえませんか、
というより、他の人はコンパイルできるのかな、

普通のエメにkof2003プラスとかのコンパイルはできたけど、
何にもいじってないのに何でできないんだろう、
今試しに、185EME.1.9と1.8コンパイルしたけど問題なし、、

エラー
Linking Emeraldmame32jkapp.exe...
obj/Emeraldmame32jkapp/mame.o(.text+0xe84):mame.c: undefined reference to `neoge
o_kof2003_patch'
make: *** [Emeraldmame32jkapp.exe] Error 1

207185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 18:46
あっ・・・多分Emelardmamecore.makの更新忘れてます
ごめんなさい・・・
すぐ差し替えます

208サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 18:48
>>206
見ての通り
「neogeo_kof2003_patch」
これが足りないためにエラーが発生します
ソースをみたところ、kof2003_patchの入れ忘れのようです(笑)

209サムゼロスレ 21:2004/01/31(土) 18:49
っと思ったら、185氏の書き込みが(^^;)
そちらの更新ミスでしたか・・・

210185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 18:49
差し替えましたのでもう一度ソースをDLしてください

211名無しさん:2004/01/31(土) 19:22
avi 機能ーーーー

212名無しさん:2004/01/31(土) 20:11
kof2003:271-p1.bin 4194304 bytes
kof2003:271-p2.bin 4194304 bytes
kof2003:271-s1.bin 131072 bytes
kof2003:ng-sfix.rom 131072 bytes
kof2003:neo-geo.rom 131072 bytes
kof2003:ng-sm1.rom 131072 bytes
kof2003:271-m1d.bin 524288 bytes
kof2003:ng-lo.rom 65536 bytes
kof2003:271-v1d.rom 4194304 bytes
kof2003:271-v2d.rom 4194304 bytes
kof2003:271-v3d.rom 4194304 bytes
kof2003:271-v4d.rom 4194304 bytes
kof2003:271-c1d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c2d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c3d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c4d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c5d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c6d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c7d.rom 8388608 bytes
kof2003:271-c8d.rom 8388608 bytes

新185マメに、mame32pのromsフォルダを入れたのですが
↑のエラーが出てできません。mame32pではできたのに
なぜでしょう。

213198:2004/01/31(土) 20:32
>>185
ソース更新ありがとうございました、コンパイル確認できました
>>208
書き込みありがとうございました

214名無しさん:2004/01/31(土) 20:33
エメ本体upxで圧縮したら1/4になりました 185氏はなさらないんですか?

215185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 20:53
>>214
急いでたのでやっておりません

216185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/01/31(土) 20:53
>>214
急いでたのでやっておりません

217名無しさん:2004/01/31(土) 21:36
くは〜185氏のememameソースと50氏のを参考にしてmameplusでもkof2003に対応してみようとしたけど。。
ゲームが黒画面になって進まないw でもやりがいあるな〜

ちょい質問なんですけど、ソース書き換えるのってdriversのneogeo_new.cとdriver.c以外にもあります?

218名無しさん:2004/01/31(土) 21:50
[ぽち]裏を弄れ[ぎにゃ]
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075553234/

219名無しさん:2004/01/31(土) 22:16
>>217
自分も最初そういう現象なりました。
書き換えるのはおっしゃってるものでOKですよ。
neogeo_new.cの下に書く所(ゲーム名など)のところに問題がある可能性があります。
これは自分の場合なので参考になるかわかりませんが、もう一度その部分を確かめて見てはどうでしょうか?

220A.H -R-:2004/01/31(土) 22:33
あれ?
185エメ豆でコマンド表示出来ませんでしたっけ?
他の豆だと出来るのですが…

もう少し弄ってみます。

221A.H -R-:2004/01/31(土) 22:34
あ、書き忘れてました。

185氏乙です!
多謝。

222名無しさん:2004/01/31(土) 22:43
俺も頂きました今回もありがとうです!

223名無しさん:2004/01/31(土) 23:17
コンソールモードで血が表示されない(庵、レオナで確認)のですがこれは…
特に設定はいじってないのですが。

224ふもっふ:2004/01/31(土) 23:38
起動すると、カレンダーエラー出るんですがどうしたらいいのか
どなたか解決方法教えてくださいtt

225みんと:2004/02/01(日) 00:08
SELECT効かないのはしょうがないんですか?

226名無しさん:2004/02/01(日) 02:32
セレクト聞かないのはデバッグバイオス使ってないからでしょ。

227名無しさん:2004/02/01(日) 02:49
デバッグbiosをdebug.romとでもしてneogeo.zipに放り込んだ上で
オプションで"デバッグbiosを使用する"って選択できるようになったら
いいんですけどね^^;

228名無しさん:2004/02/01(日) 03:35
NMAMEXはデバッグと通常をオプションで変更できるよな。
というか今だにネット対戦はこれつこてるよ

229名無しさん:2004/02/01(日) 06:54
>179
>180
俺もSVCのプロパで一度そうなりました。

>189
通信対戦のことを考えると、それできるとかなり便利ですね。

230229:2004/02/01(日) 09:19
訂正。別ロム扱いでやるとkof2003以外ではdebugが使えないのでオプション方式のほうが良さそうですね。

231名無しさん:2004/02/01(日) 10:38
サウンドですが、私の場合デフォルトオプションで
MIDASを選んだ後個別のプロパティでサウンドのタブを選ぶと
強制終了しました。

232名無しさん:2004/02/01(日) 13:13
これってエミュの問題じゃないですが、1チーム目がK'チーム固定っていうのは
どうにかなりませんかね?
なんか最初のころはランダムで出来てたような・・・

233名無しさん:2004/02/01(日) 13:59
>>232
エミュの問題云々ではなく、このゲームの仕様
ゲームオーバーになれば変わる

234名無しさん:2004/02/01(日) 14:01
>>219氏 レスthx!
もうちょっと悪戦苦闘してみます。
最近コンパイルするのが楽しくてしょうがないw

235名無しさん:2004/02/01(日) 14:10
自分もいまコンパイル中、FBAは結構むずいです

236名無しさん:2004/02/01(日) 14:30
FBA、したらばのBBS通りコンパイルしようとしても、絶対エラーを吐いてコンパイルできない...

237名無しさん:2004/02/01(日) 15:20
やっとmame32plusにkof2003対応できました。
てか、凡ミスでした。。
185氏、50氏、219氏ありがとうございました!

238238:2004/02/01(日) 16:53
左シフト+F7 0番にセーブをして 右シフト+F7 0番をロードすると
BGMの一部鳴らなかったり SEが鳴らなくなりますねぇ
これは豆の仕様でしょうか?

239238:2004/02/01(日) 16:53
左シフト+F7 0番にセーブをして 右シフト+F7 0番をロードすると
BGMの一部鳴らなかったり SEが鳴らなくなりますねぇ
これは豆の仕様でしょうか?

240185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/01(日) 16:58
>>238
仕様です

241名無しさん:2004/02/01(日) 18:49
【裏を】ぽちっとあ゛〜【弄れ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075628215/

242名無しさん:2004/02/02(月) 00:02
2.1へのアップ乙です、まめですなぁ
ソース一時削除みたいですけど復活希望です

243242:2004/02/02(月) 00:22
185氏
すみません、書き込んだとほぼ同時刻にUPされていました。
ありがとうございます。

244名無しさん:2004/02/02(月) 02:02
>>219
217氏ではないですけど、最下段で見事にミスしてた者です(苦笑
お蔭様でCANAMEに組み込み完了
さんくす

245名無しさん:2004/02/02(月) 02:09
emeソースのドライバって、mameのversionのいくつまで互換性(そのまま流用可能)が
あるのでしょうか?

246185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/02(月) 03:02
Neogeoのみ弄ってますから全てのMAMEに転用利きますよ
(厳密に言えば一部改変の必要はありますが・・・)

247名無しさん:2004/02/02(月) 17:22
avi機能はつく予定はありますか>?ぜひおねがいしたい

248245:2004/02/02(月) 19:05
185さん、レスありがとうございます。

249名無しさん:2004/02/02(月) 19:20
>>247
VCでコンパイルすればその機能つくよ。自分でやんなね。

250名無しさん:2004/02/02(月) 21:50
kof2003 皮、ラゲ用を待つスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075709323/

251名無しさん:2004/02/02(月) 23:29
VCでコンパイルしようとすると、エラーがでる。
他のコンパイラならコンパイルできました。
setgcc.bat(VCVARS32.BAT)の内容晒してくれる方いませんか?
それを参考にしたいので、

252名無しさん:2004/02/02(月) 23:36
問題が発生したため、185Ememame32jkapp.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
とでてきて起動すらしません・・・・ここの豆だけでいいのですか?ほかのものはDLしなくてもいいのでしょぅか?いまはここの豆だけをDLした状態です。

253MONK:2004/02/03(火) 00:24
MIDAS11.DLLある?それがないとEMEMAMEは動きませんよ。

254252:2004/02/03(火) 07:32
ここでDLしたものがあります。その2つだけでしょぅか・・・

255MONK:2004/02/03(火) 13:17
それ以外は何もいらないはずだけど・・・PCの問題だろうね。
画面の設定が適切じゃないとか。

256252:2004/02/03(火) 16:32
ここにあるMIDAS11.DLL と 185EmeMAMEVer2.1 2004-02-01をDLしただけです。あとromsのフォルダをつくって、2003とneogeo.zipをいれているだけです。それだけでいいですか?画面の設定いじってみます

257名無しさん:2004/02/03(火) 17:11
VCでコンパイルをしたところ「Error Could not open input file C:\emesrc\FilesMicrosoft.RC
make: *** [obj/Emeraldmame32jkapp/Win32/mame32j.o] Error 20005」というエラーがでてうまくいきません。
助言等ありましたらよろしくお願いします。

258名無しさん:2004/02/03(火) 19:53
というか、VCでコンパイルしたEMEMAMEをうpしてくれる神はいないのだろうか・・・

259名無しさん:2004/02/03(火) 20:20
>>258
ついでにVC用のmakefileも欲しいな。
なんか付属のmakefile.vcだとエラーでまくって修正が面倒だ…( ´・ω・)

260260:2004/02/04(水) 00:15
257さん VCのコンパイルルートはどのように書きましたか?
set COMPILER_ROOT=C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98
としまたが シンタクッスエラー多発です よろしければ教えてください。

261257:2004/02/04(水) 01:51
えっと当方はエメマメをコンパイルするときはsetgccを使ってるんで、260さんも一度setgccを使ってやってみてはどうでしょうか。
修正した所は↓です

rem --------------------------------------
rem リソースコンパイル用にBCCのパスを指定
rem --------------------------------------

set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Bin
set INCLUDE=C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\Include

これで一応最後の一歩手前までコンパイルいけました。
もしやってみたら結果等教えてもらえるとうれしいです。

262260:2004/02/04(水) 02:22
273さんありがとうございます
MAKEファイルがVCになかったのでmingwから移したら実行してくれました
他nasmwも移して DirectXのファイル等も移して
DWORD_LPRがエラーになるので インクルードファイルを移して
と、、、最後にリンクエラーが多数出ます
png.o,unzip,midas.o(mingwコンパイル時は通りました)

257さんはリンクエラー出ませんでしたか?
FilesMicrosoft.RCこのファイル自体ないと思うんですが
中身はリソースファイルと思います 名前変えたりすれば通りそうですよね

思ったのですがAVI機能はmingwで付けられない物なんでしょうか?
お互い頑張ってコンパイル完成させましょう。

263名無しさん:2004/02/04(水) 06:26
皮とこf
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075827686/

264レイ:2004/02/04(水) 14:15
試行錯誤の上 AVI機能付き豆出来ました
VCメイクファイルの中身 ZLIB、MIDASなどのルートを確保しないと
ファイル生成しません 一応アテナで撮ってみました
http://rey-free.hp.infoseek.co.jp/kof2k3 for avi _mame.rar

265名無しさん:2004/02/04(水) 19:54
>>レイさん
開発お疲れ様です。
そのMAME欲しいですが、ここは我慢して・・・
作り方の詳細だけでも教えてもらえないでしょうか?

266名無しさん:2004/02/04(水) 20:43
おいらも、VCでのコンパイル講座激しく希望です

267名無しさん:2004/02/06(金) 00:50
革と国府
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1075995180/

268名無しさん:2004/02/06(金) 20:56
レイは単なるコンパイル自慢したいだけみたいだな
しょうもないaviだけupなんて

269名無しさん:2004/02/06(金) 21:29
求む識者
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6695zip.html

チートと表示されるはずのコマンドリストが表示されず
変更点はソース中CMD_LIST、上手くいけば185に組み込
めるんだが…

270名無しさん:2004/02/06(金) 23:17
MAMEコンパイルするのに必要なファイルのなかで、
MIDASのライブラリというものがあったんですが、
これがよくわからないのです。
だれか教えてもらえないでしょうか?
これを無視すると、コンパイルが成功しなかったので・・・。

271名無しさん:2004/02/06(金) 23:36
>>269
参考にするなら、MAMEPLUSよりCANAMEの方がいいかも?
MAMEPLUSは「ゲームのドキュメント」→「コマンドリスト」になっているのに対して
CANAMEは最初から「コマンドリスト」が表示されてる。
emeMAMEで実装するならcanameみたいな表示だろうからね。
でもCANAMEはコメントとか全然書いてないからないから読むのは大変・・・

272名無しさん:2004/02/07(土) 00:21
canameだとかなり書き方が違うから解析するのがしんどいな・・・
他に参考になるようなMAMEってないのかな?

273名無しさん:2004/02/07(土) 00:21
>>271
#ifdefはPlus、参考にしたのはJP。
PlusのCMD部分をJPに置き換えて書いたのでドキュメント
部分は含まれてない、よってJPのように表示されるはず
なんだがチートまで消失してしまうという有様。
もうちょっとあがいてみるか。

274名無しさん:2004/02/07(土) 00:25
というわけでMAME JP。
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/mame32jp/mame32jp/
日本語MAMEの原点。

275271:2004/02/07(土) 00:58
ご親切にありがとうございます。
とりあえずチートに関してはもう一度オプション設定しなおしたら復活しましたよ。

276名無しさん:2004/02/07(土) 01:06
( ゚д゚)ホントダ…

って事はコマンドリストだけかぁ…
弄るソースはあれだけのはずなんだがなぁ…

277271:2004/02/07(土) 01:38
ソース比較するならUOMAMEあたりがいい線いってるかも?

278レイ:2004/02/07(土) 01:45
ちょっと見ないとすぐ悪評かよw
268>しょうもなくて悪かったですねw あなたは何か出来るんですか?
270さん>MIDAS このスレの124番にzipで置いてありますから .libがあればリンクは通ります

AVIだけ出来ても需要少ないですから今はコマンド同時押しと
コマンドリストの表示を追加しようと思います。

279名無しさん:2004/02/07(土) 02:03
>>278
とりあえずVC用のmakefileかproject公開して貰えませんか?
自分でもいろいろ試してるんですが、ちっとも進展がないので参考に
なるものが見てみたいです。

新しい追加機能?のほうも大変だと思いますが、どうぞご検討ください。

280名無しさん:2004/02/07(土) 02:26
れい氏
>>268じゃないが
自分のMAMEについての情報だけなら、185氏のように
自分のHPを作成してバージョンアップ等告知すればいいのでは、
それか仲間の両津さんところのBBSにかくとか

>>278みたいに、VCコンパイルの手助けを希望している人も
スレの流れからすればいるでしょう、
VCコンパイル完了の書き込みした時点でVCに関する質問が出るのは予想できますよね
質問に答える気があるなら、あなたの書き込みは残るので今コンパイル使用とする人
後に訪れる人たちも有用な物になるますが
それにもし答える気がないのなら自慢ととられる可能性があるので
書き込まない方がいいのではと思います。

185氏のサイトなのでこれ以上は迷惑になるといけないので書き込むことは
ありませんが、185氏もときには2chでたたく人もいますがそれ以上に期待してる
人も私も含めています。同じようにレイ氏のVCコンパイルできたことを期待している
人も多いのではと思います

281レイ:2004/02/07(土) 02:32
そうですね軽率でした
近日中にコンパイルのやり方を明記したHPを公開するので
待っててください 手順を1から踏まえると結構な量になるので
作るのが時間かかってしまいます ご了承を

282名無しさん:2004/02/07(土) 02:47
レイ氏たびたびスマンが
>>269について何か気づいた点があったら是非アドバイス願いたい。
本来こういうものは自分で解決してこそ、価値が見出せるものなん
だが。

283レイ:2004/02/07(土) 03:16
コンパイルはクイズみちいな物で少ない情報をどうやって
くみ上げて行くか? VCコンパイルできた時は嬉しかったですね
>289氏の困ってることは
CMD_LIST内の内容が反映されてないという事ですよね
チート(改造)と出れば成功ですか?

284名無しさん:2004/02/07(土) 03:32
レス感謝。

チートは、なんとオプションにチェックつけ忘れという㌧でも
ないミスだったんだけど

>反映されない
コマンドリストの表示項目がUIメニューにも表示されない
datafileかusrintrfかなあとは思ってるんだけど、抜け項
目は無いはず。なんだけど。

ui_txt、inptportにはコマンドリストの記述を書き込んで
あるので、コマンドリストのデータが正しく反映されてい
れば即座にメニューに表記されるはずなんだが出てこない。

こちらは手詰まり。レイ氏も追加予定らしいので、情けな
いがそちらが完成した時、勉強を兼ねてソース拝見させて
頂けるとありがたいです。

285名無しさん:2004/02/07(土) 03:35
肝心な事書き忘れた、あのソースだとコマンドリストがUI
に「存在していない」。しかしJPのコマンドリスト用デー
タ(変な表現だが)は全て移植したハズ。

という事はエメ用になにか記述が必要なんだろうなあ。

286レイ:2004/02/07(土) 03:47
チートは使わない派だったんで見てませんでしたよ
初歩的ミスは良くある事なんで気楽に行きましょう

確かにソースを見る限り表示されるんですが
上から下に移動してますよね・・・これって
CANAMEを参考にされてるんですか?
自分もやってみますんでしばらくお待ちください

287レイ:2004/02/07(土) 03:49
追記です #ifndef #else などが入り混じってるための
誤作動が原因かもしれませんのですべて消去してみて記述されてはどうですか?

288名無しさん:2004/02/07(土) 03:59
参考、っていうか移植元はJPっす。

#ifndef #else 、とくに#elseが鍵なのかな?
やっぱりdatafile・usrintrfあたりですかね。

コンパイルで相談出来る場所が無くて四苦八苦
してたんだけど、具体的なアドバイスもらえて
嬉しかった。
こんな遅くまで付き合ってもらってありがとう。

289270:2004/02/07(土) 15:09
>>レイさん
多謝。とりあえずは、BCCでのコンパイルは成功しました。

次にVCでのコンパイルに挑戦しようとしていますが、
process_begin: CreateProcess((null), brcc32 -DMAME_MMX -DKAILLERA -DNDEBUG -DMAM
E_VERSION=37 -D_WIN32 -r -I./Win32 -I -Fosrc/Win32/mame32j.res src/Win32/mame32j
.rc, ...) failed.
make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。
make: *** [obj/Emeraldmame32jkapp/Win32/mame32j.o] Error 2
とでました。
意味不明ですわ・・・ホント^^;

290名無しさん:2004/02/07(土) 15:27
>>289
詳しいことはわからんけど、brcc32ってのはbccのリソースコンパイラなんじゃ
ないでしょうか。

291レイ:2004/02/07(土) 15:34
MINGWのmake.exe,nasmw.exeをVCのBINに移動してみてください
make -f makefile.vc と打てばそのエラーは消えると思います

292270:2004/02/07(土) 16:18
make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。
make: [Emeraldmame32jka.obj/sndhrdw] Error 2 (ignored)
process_begin: CreateProcess((null), md Emeraldmame32jka.objsound, ...) failed.
make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。
make: [Emeraldmame32jka.obj/sound] Error 2 (ignored)
process_begin: CreateProcess((null), md Emeraldmame32jka.objvidhrdw, ...) failed
.
make (e=2): 指定されたファイルが見つかりません。
make: [Emeraldmame32jka.obj/vidhrdw] Error 2 (ignored)
Compiling src/version.c...
version.c
fatal error C1083: コンパイラの生成した ファイルをオープンできません ('Emeraldmame32jka.obj
/version.o': No such file or directory
)。
make: *** [Emeraldmame32jka.obj/version.o] Error 2

このようなのが何個もでてきました・・・
何かが足りないような気がしますが・・・なんなんでしょう・・・

293270:2004/02/07(土) 16:26
あ、やり方を変えたらコンパイルしはじめました^^;

レイさん、290さんありがとうございます。

294レイ:2004/02/07(土) 16:36
エラー内容意味がわからなかったので 良かったです(^^;
コマンドリストが出ないのは
メイクファイルに(CMD_LIST)を記述してないからっぽいですね
記述したらエラーが出るわ出るわで 修正結構あるので時間かかりそうです

295270:2004/02/07(土) 16:47
コンパイルは始まっても、directdraw(だったかな
で構文エラーが生じてしまいましたね・・・
なかなか手ごわいなぁ・・・

296レイ:2004/02/07(土) 16:49
DirectX関連は
MAMEに置いてあるdx70_mgw.zip
VCの中のINCとLIBに分けて入れたらできると思います

297270:2004/02/07(土) 16:59
分けましたが・・・

Compiling src/Win32/directdraw.c...
directdraw.c
src/Win32/directdraw.c(38) : error C2146: 構文エラー : ')' が、識別子 'hm' の前に必
要です。
src/Win32/directdraw.c(38) : error C2081: 'HMONITOR' : 仮引数リストで構文が不正です

src/Win32/directdraw.c(38) : error C2061: 構文エラー : 識別子 'hm' がシンタックスエラーを起
こしました。
src/Win32/directdraw.c(38) : error C2059: 構文エラー : ';'
src/Win32/directdraw.c(38) : error C2059: 構文エラー : ')'
src/Win32/directdraw.c(127) : error C2065: 'LPDIRECTDRAWENUMERATEEX' : 定義され
ていない識別子です。
src/Win32/directdraw.c(127) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpDDEnumEx'
の前に必要です。
src/Win32/directdraw.c(127) : error C2065: 'lpDDEnumEx' : 定義されていない識別子
です。
src/Win32/directdraw.c(181) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'GetProcAddr
ess' の前に必要です。
src/Win32/directdraw.c(188) : error C2063: 'lpDDEnumEx' : 関数ではありません。
src/Win32/directdraw.c(188) : error C2065: 'DDEnumInfo' : 定義されていない識別子
です。
src/Win32/directdraw.c(269) : error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpDDEnumEx'
の前に必要です。
src/Win32/directdraw.c(427) : error C2146: 構文エラー : ')' が、識別子 'hm' の前に
必要です。
src/Win32/directdraw.c(427) : error C2081: 'HMONITOR' : 仮引数リストで構文が不正で
す。
src/Win32/directdraw.c(427) : error C2061: 構文エラー : 識別子 'hm' がシンタックスエラーを起
こしました。
src/Win32/directdraw.c(427) : error C2059: 構文エラー : ';'
src/Win32/directdraw.c(427) : error C2059: 構文エラー : ')'
src/Win32/directdraw.c(428) : error C2449: '{' を見つけました (関数のヘッダーがない
かもしれません)。
src/Win32/directdraw.c(445) : error C2059: 構文エラー : '}'
make: *** [Emeraldmame32jka_ppro.obj/Win32/directdraw.o] Error 2

とでてコンパイルできず・・・
何か見落としてる点でもあるのかな・・・
これはdirectdraw.cのソースを改変しないとダメでしょうか?

298レイ:2004/02/07(土) 17:13
私の使ってるファイルです 差し替え、上書きしてみてください
http://rey-free.hp.infoseek.co.jp/dx.zip

299270:2004/02/07(土) 17:26
なんとか進みました。
またエラーがでましたが^^;
レイさん、たびたびすいませんです。

Compiling src/Win32/dxdecode.c...
dxdecode.c
src/Win32/dxdecode.c(160) : error C2065: 'DIERR_UNPLUGGED' : 定義されていない識
別子です。
src/Win32/dxdecode.c(160) : error C2099: 初期化子が定数ではありません。
src/Win32/dxdecode.c(160) : warning C4047: 'initializing' : 間接参照のレベルが 'lo
ng ' と 'char [16]' で異なっています。
make: *** [Emeraldmame32jka_ppro.obj/Win32/dxdecode.o] Error 2

300レイ:2004/02/07(土) 23:56
これからもエラーが度々出ると思いますので
下記の方法を試してください。
MINGWの中身を検索して【DIERR_UNPLUGGED】が一致するファイルがあると
思いますのでVCのファイルに差し替えなどしてください
結構な数あったんで 私も把握してないんです ご了承ください。

301名無しさん:2004/02/08(日) 00:34
流石にエミュ画像あpロダに貼り付ける度胸ないんで
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6732zip.html

>レイ氏
>makefileにCMD_LIST

指摘を受け、CMD_LISTをMAME32Jに書き換えてみた。
同梱command.png

なんとかUIに表示されるようになったが
同梱commanda.png

command.dat、history.datを認識しなくなった。
datafileはJPとほぼ同じ内容にしたのでusrintrf.cか
なぁとは…

しかしおかげで昨日に比べ随分発展した。makefileの
ヒントがなきゃここまで来なかった。あともう少し。

302レイ:2004/02/08(日) 02:17
何も変わってない=プログラムがその場所を通ってないと判断したんで
メイクが怪しいと踏んだわけです 下記のように実験してみて
#ifdef CMD_LIST
なんちゃら
#endif
当然「なんちゃら」はコンパイルの時点でエラーになるんで
メニュー部分はかなり入り組んでますね
メニュー番号=コマンドが出る番号と合ってないんじゃないですか?
俺もいじってるんで お互いがんばりましょ

303270:2004/02/08(日) 09:41
>レイさん
う〜ん・・・VCのファイルに差し替えるというのがよくわからないです^^;
MINGWの中にあるファイルを一つずつ開いて、DIERR_UNPLUGGEDというファイルがあれば・・・
という意味でしょうか?
あとはそれをどうすればいいのでしょうか?

もしかして、俺ってば言語理解力無い・・・?^^;

304名無しさん:2004/02/08(日) 09:44
>>303
上のほうで「HPを開く」って言ってるから、もし
分からなければそれまで待つ、若しくは>>300の発
言通り自力で解決してみては?

305270:2004/02/08(日) 10:18
>>304さん
ですね・・・
一応自分なりにやってみてみますわ。
なんかグチャグチャになりそうな気もしますけどw

306名無しさん:2004/02/09(月) 00:50
commandtest
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0372.zip
2000年までのものしか対応してないんで悪しからず

307名無しさん:2004/02/09(月) 01:13
今俺自身確認したが>>306は組み込み成功
レイ氏ついにやったぜ。ソースは
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6748zip.html
フォント(src\font)はJPのものかcanameのを使ってくれ。
ただ今気づいたんだが。
本家エメがそうなんだが親のヒストリー及びコマンドリスト
を読み込まない。なんでだろう?

これは俺の環境かな?と思いテストバイナリ上げてみたんだ
がどうも本家の仕様?>クローンしかデータ読み込まない

あとカイレラのチャット等で表示が正常かどうかテスト求む。
当方現在カイレラ出来る環境にないんで。
185はテストで正常確認の報告を受けてから取り込むように。
結構表示部分弄ったんで。

308名無しさん:2004/02/09(月) 02:43
とりあえず皮用セットが来たらそいつをkof2k3ndとでもして
組み込んでおいてくれ、そうすりゃエメでも表示されるはず。

Sとかが正常に表示されないのは多分usrintrf(書式の指示)か
ui_fontあたり。クローンしか表示されないのはどうだろ?
driver.cかhあたりかなぁ。

…まああとは185に任せるかヽ(´ー`)ノ

新コアも結構だが、今のエメでやれるとこまでやってから新しい
事やった方がいいと思うぞ。あのRYO氏も現在の仕様じゃカイレラ対応
は難しいって言ってたし。

309名無しさん:2004/02/09(月) 02:46
自己レス。
>driver.cかhあたりかなぁ。

driver.cは酷いな。ありえんな_| ̄|○

310257:2004/02/09(月) 18:48
>>293 270さん
やり方を変えたらできたとありますが、自分ではどうすればいいかわかりません・・・。
292とまったく同じ様になってしまいます。 
お忙しいかもしれませんが、時間が出来たときにでもレスくれるとうれしいです。
よろしくお願いします。

311名無しさん:2004/02/09(月) 19:43
nmakeでやろうとしてるんなら、makefile.vcとか*.makを変更しないとダメだと思う。

gnu makeかMinGWについてるmakeでmakefile.vcを使えば比較的
簡単にできると思う。

つか、なんでそこまで知識ないのにVCを持ってるんだって話になるんだが…

312レイ:2004/02/09(月) 20:00
コマンドリスト>
出張行ってたんでテストできませんでした今からやってみます
カイレラでも出るか試しますね
command.datを放り込んで表示されてばOKですか?

257氏>適当にヘッダー放り込んだので、ゴチャゴチャになってる模様
消してからまたやってみます。 その際の手順お書きしますので
水曜の夕方頃HPアドレス書き込むので、今しばらくお待ちを

追伸 ファイルの中身から指定した文字列を調べるソフトがあるので
それを使うと楽ですよ 私はMIW(市販)使ってます

313270:2004/02/09(月) 20:15
>>257さん
んと・・・なんだっけ・・・w
確か環境変数の定義(?)をしないでそのままmake -f makefile.vcって打ったんだったかな・・・
最初やったときは、makefile.gccって打ったときも^^;
拡張子違うじゃん・・・って阿呆なことしてましたわw

314名無しさん:2004/02/09(月) 20:18
>つか、なんでそこまで知識ないのにVCを持ってるんだって話になるんだが…
某学校なんかでは強制的にVC買わせてますよ。
大して使いもしないのにな。
授業で使う程度ならBorlandでもいいとは思うんですがね。
というわけで私の知り合いなんかは、
Windowsの使い方すら知らないやつでも持ってますよ。

315名無しさん:2004/02/09(月) 20:23
commnadもうちょい弄ろうと思ってたんだが本日海外出張が決まり
ますた。2.3ヶ月、最悪1年以上は戻れないぽ。

であの後少し調べてたんだが、当時の37b16の日本語豆、mame32jn
では親でもヒストリーが表示されてた。
やっぱりeme自身のバグで、ひょっとするとカイレラが絡んでるの
かもしれん。ソース内をEME or kaillera でGrep検索し、jnと見比
べれば恐らく道は開けるはず。但し弄っていいのかどうか分からな
かったら絶対弄るな。誰かに「この板で」相談すれ。それと新しい
機能追加したらこの板でのみtestバージョンをリリースし、反応を
見る事。「こういう機能を追加したのでこれに付随するバグがあっ
たら連絡おながいします」みたいな感じで告知すればいいと思う。

185がもし上のソースを使う場合、「親セットのコマンド及びヒ
ストリーがUi上(ゲーム画面)で表示されません。クローンのみ
表示されます(但し一部のクローンも表示されません)」
と必ず注意書きを添えてくれ。それと必ずカイレラで全ての機能
が使えるかテストする事。これが嫌なら適用しない方がいい。
バグ持ちのモン出して一番苦労するのか185自身だからな。

それとrotdd、あのVじゃ絶対無理。どうしてもあのVが使いた
いならパッチで対応する以外エイエソにあのまま(ry
一番ベストな選択は、Plusのソースに従う事。それとゲーム
追加したのに動かないって時は大抵数字の書き間違い。rotd
とかな。あとCPSドライバ更新は、どんなに優秀なDevでもFix
するのは無理だというのは覚えておいたほうがいい。

中途半端でスマンが荷造りせんといかんのでこれまで。
まあがんばれや。

316名無しさん:2004/02/09(月) 20:27
おおレイ氏いいとこに。
出来ればカイレラ繋げて、kof986pとかいう大人数でやる奴をテスト
して頂きたい。
ここで延々書きまくった通り親は表示されない、これはemeのバ(ry

あと昨日試してみてストゼロ3の日本語版も表示されなかった。
ゆえに「一部のクローンもだめぽ」と書いたがこちらは検証不十分。
ってな訳で申し訳ないがテストよろしく。

317名無しさん:2004/02/09(月) 20:31
最後なんで書きまくってみる。

文字列検索使うならk2エディタのGrep機能が便利だと思う。
あとdiffも取る事が出来る、これあればCのソース読むのが
すごく楽になるんじゃないかな。
その時は、同ページのC定義ファイルを落として
ファイル別の設定→新しい設定の読み込み
で先ほど落としたCの定義ファイルを選択する事。

318名無しさん:2004/02/09(月) 20:36
これで最後だ、
フォントはCANAMEの奴使ってくれ。これならS(スタートボタン)
も表示された。Plusのは試してない。JPのはだめぽ

とまあ長々とスマンかった

319名無しさん:2004/02/09(月) 22:08
寝る前に肝心な事忘れてた。

>ボタンの同時押し

これは現在使用可能。
例としてAB同時押しを設定する手順を説明しておく。


①カスタムボタン設定にカーソルを合わせUI決定キー(デフォ:enter)を押す

②カスタムボタン1を選択し、UI右or左で「押すタイプ」を選ぶ

④ここではAB同時押しをカスタムボタンに割り当てたいので、P1 ボタン1と
 P2 ボタン2を「使用する」にする。

⑤UIメニューに戻り、「入力設定(標準)」or「入力設定(このゲーム)」でカスタ
 ムボタン1に割り当てたいボタンを選びUI決定キー(enter)を押す。例としてw
 に割り当てる。

これでキーボードのwを押すとAB同時押しが実現される。4つ同時押しなんてのも
可能。


それと出来るかどうか不明、やろうとしたがこの有様(ry
FBA ComboがMinGWコンパイルでAVI録画に対応してるんだけど、あそこのライブ
ラリを使い、尚且つmakefile書き換えで「MinGWコンパイルでAVI録画可能」に
ならないかなぁ、と。まあ言うだけなら誰にでも出来るんだけどね、まあこんな
のがあるってだけ紹介しとく。

320名無しさん:2004/02/09(月) 22:12
④ここではAB同時押しをカスタムボタンに割り当てたいので、P1 ボタン1と
 P1 ボタン2

に修正。
…っていうか今気づいたんだがコマンド同時押しだったのか。
ずっとボタン同時押しと勘違いしてた…そろそろ逝くか…

321レイ:2004/02/09(月) 23:12
簡単なHN入れてくれないと どっちがどっちだか わかりずらい(^^;
確かにクローンしか表示されないっすね ちと原因追ってみます。

322257:2004/02/10(火) 01:32
>>311〜313
レスありがとうございます。
コンパイルだけならプログラムの知識無しでできるかなと思っていましたが、全然検討違いだったのでレイさんのHPを待ってることにします。
おさわがせしてすいませんでした。

323185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 01:59
返事が送れて申し訳ない185です。
忙しかったので全然何も確認しておりませんでした
今さっき全レス読み返させていただきました

COMMANDプログラムも後で確認させてもらいます

皆様の精力的な投稿とご協力感謝します
俺も負けないように頑張らせて頂きます

324レイ:2004/02/11(水) 02:00
簡易コンパイルページを作りました ご参考になれば幸いです
http://rey-free.hp.infoseek.co.jp/
一応BBS設置してありますので そちらへ書き込みお願いします
バイナリを置こうと思いましたが
ディレクトリを設定すると不正になるので、修正中
では、ヨロシク

325レイ:2004/02/11(水) 02:01
一分違いで書き込みされてたんですね(^^;
185氏もお忙しいと思いますが 私のページをチェックして頂けると有難いです

326185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 02:07
>>325
了解です
確認させてもらいました
当方VC所有しておりませんのでVC関係については迷惑かけてすいません_| ̄|○
今からTOP改装して見やすくしようと思います

327185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 03:07
更新しました

328レイ:2004/02/11(水) 12:27
お疲れ様です
ウチのHPで185氏AVIバイナリ上げてもよろしいですかね?
一応コンパイルが出来た事を知らせる為です。

329名無しさん:2004/02/11(水) 13:21
rotdについてだけど、PロムやVロムがセットごとで違うのに264-p1.bin、264-v1.binなど名前が一緒だから起動しなかったり音が荒れている予感。
あと、rotddの264-p1.binのCRCが9424ef62というのが謎。

330名無しさん:2004/02/12(木) 00:34
もうちょっとセットを整理したほうがいいかも知れないですね。
logiqxやMie氏が「Mame2Nebula  RomData」で付けてる名前やセットを
参考にするといいかもしれないです。
MAMEPLUSで推奨してるやつも捨てがたいかな?
個人的にはMAMEPLUSよりもMie氏の方がある程度
ルールにのっとってつけてるのでいい感じですけどね。
ついでにMAMEのバージョンが古いから全部というわけには
行かないかもしれないですが現行のセットに近づけたほうがいいかも?
私も可能な限りお手伝いしますよ。

331名無しさん:2004/02/12(木) 01:08
>>330
出張つぶれたんで今その作業中、とりあえず
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6818.zip
豪血はhistory.datに準拠しpowrins4にしてある。あとmslug4dは
雷から。なるべく皮のセットも取り入れるようにはしてあるが、
2時間くらいで作ったのでカバーしきれてない。
古いのはみんな興味ないのかもしれんが結構machineの見直し
が必要。家庭用で赤字喰らうのが結構ある。
rotdはパッチでやるとして、他はなんとかなりそう。
あとパッチの見直しも必要。なにがなんでもパッチっていう
のはどうかと思うぞ、っていうか言ったじゃん、確認しろっ
て。
とりあえずneogeo_newをまともに動くセットに構築、その後
plus準拠に移行してけばいいと思う。
で、出来ればnewとneogeoを統一したい。
統一作業自体は簡単なんだが、カイレラでの動作が気になる。

他にも俺がやりたいなぁと思ってる事はいくつかあるんだが、
言ったら実行しなきゃならんので後で185に直接話してみよう
かと思ってる。ってか185忙しいんか。

332330:2004/02/12(木) 01:31
>>331
乙です。
手作業でやると死ぬのでプログラム化して、
各ドライバーごとに変換してコピペしようかと思っていたのですが
そちらで作業が進んでいるならお任せします。

まぁ赤文字回避は何でmachineいじらんでパッチなのか
今まで多少謎には思ってたんですが、
やっぱりそちらのほうがいいでしょうね。

rotdもパッチ使わないでなんとかできるかしれないですね。
machineいじれば多分いけるでしょう。

実際は赤文字回避はMAMEPのソースとか見るとmachineの方で
パッチと同じような処理をしてる感じがするので、
やり方は一緒じゃないですかね?

333名無しさん:2004/02/12(木) 01:43
本家今確認したら10文字になってたのでやっぱ豪血matriに変更
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6820zip.html
machineも同梱、nitdn・rotd・rotdd以外patch当てずに家庭用の
赤字回避に成功してると思う。
185固有のセット(hackとか)は含んでないんで一応参考程度に。

334名無しさん:2004/02/12(木) 01:52
>赤文字回避は何でmachineいじらんでパッチなのか

多分俺が教えたせい。ってか・・・氏じゃないよな。
Mie氏のは参考になる。星雲に関しては、あのデータ使えば間違いない
んだけど、豆には皮にも星雲にもない拡張性があるよね。パッチとか
machineでの処理とか。
185エメは結構今のセットが浸透してるんで、もしromset変更の際には
ある程度互換性もたせなくちゃならんのが頭の痛いトコだが、最終的
に判断するのは185だからなぁ。

335330:2004/02/12(木) 02:21
まぁ、そうなんですよね。
あんまりセットいじると、
emeで動くのに185だと動かんってのが多発しそうで怖いな。

NebulaのFixは基本的にMAMEのmachineや
DRIVER_INITに対応してるから大丈夫だと思いますけどね。
kof2003とかMslug5がないところを見ると
nebulaで動作不能のものは対象外になってるようですな。
まぁそれとパッチは無理なんでそこら辺以外を
参考にする方向にすればいい線いくと思いますが?

ちなみにrotd・rotdn・roddの赤文字回避をmachineに記述するなら次のソースでいけるはず。

if (!strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotd") ||
 !strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotdn") ||
 !strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotdd"))
 {
 /* Patch out loop to disable console mode */
 data16_t *mem16 = (data16_t *)memory_region(REGION_CPU1);
 mem16[0x01020 >> 1] = 0x4e71;
 mem16[0x02400 >> 1] = 0x71;
}

ちょっとしかやってないけどバグは無いはず。
つか名前伏せても、文章とやってることで正体バレバレですか?

まぁ最終判断は185氏に任せるしかないのであれですけどね。

336名無しさん:2004/02/12(木) 02:44
サンクス、赤字箇所分からなかったんで。
nitdn、あのP1古いのかな。まあこれくらいは185に任せるか。
ちなみに俺が書いたドライバでndが付いてるのはrom修正済み、
直接バイナリ弄った奴を組み込んである。先に述べたように
皮とかと互換性を持たせたかったので。パッチ機能が無いだ
けにアドレス補正の正確さが求められるでしょ?ただちょっと
古い情報しか詰め込んでないけど。

っていうか、まあね。今こういう話気軽に書き込めるとこない
よなぁ。
まぁ最終判断は185氏に任せるしかないんだけどね。

337185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/12(木) 15:37
書き込みは自由にやって頂いて構いませんよ
パッチについては自分でもmaachineについては自分でも解ってたんですが自信なかったのでパッチで延々とやっておりました
やっぱりスマートにmachine側に記述いたしますね

今日は本来仕事だったんですが風邪が悪化しましたので寝てます・・・

>レイ氏
公開についてはお任せします

338名無しさん:2004/02/12(木) 16:05
nはnot encrypted P、dはdecrypted C、ndは両方だと思ふ

339レイ:2004/02/12(木) 18:19
お疲れ様です。
AVIVer公開いたしました
ヒストリーとコマンド表示に苦戦中
クローンだけ読み込むのがわからない うーん謎だ

340名無しさん:2004/02/12(木) 18:47
>>338
確かにそうなんだけど、MAMEPだとsengok3dはP1がデコードされてるのに
dしか付いてないのが変なんだよね。
逆にkawaksだとp1がデコードされてないのにsngoku3nってnが付いてんのが変。
まぁ他は問題ないと思うんだけどね〜

341名無しさん:2004/02/12(木) 20:13
nってNEOGEO版の意味もあると思う

342名無しさん:2004/02/12(木) 20:31
失礼を承知で書き込ませて頂きます。
当方、Mac環境のみでエミュを楽しんでいる者です。
メタルスラッグ5までは、NeoRageで動作するPロムのリリースに伴い、
リネーム等の処置でMac用ネオジオエミュでも動作させる事が出来ていました。

ですが、今回KOF2003に於いてNeoRage用のPロムのリリースがあまり期待できない
状況を鑑み、こちらで頂いたソースを参考に、Mac用ネオジオエミュの一つである
GeoMAMEのソースに追記してコンパイルを試みました。

その結果、コンパイルは成功するものの、KOF2003を起動してもリセットを
繰り返すだけで、未だにまともなタイトル画面すら拝む事が出来ません。
ここ暫くの間、素人ながら努力して来ましたが、正直な所もう自分一人の力ではもう手詰まりです。

GeoMAMEのソースはこちらです。
http://mehq.emuscene.com/geomame/files/GeoMAME-0.57.src.sit
#define DRIVER_INIT(NAME)が無かったりと、相違点は少なくないかもしれませんが、
せめて何か解決に繋がるヒントだけでも頂けましたら幸いです。
もちろん無茶なお願いだとは存じておりますが、
もうここしか頼れる所がありません。どうかお願い致します。

343名無しさん:2004/02/12(木) 23:08
>>342
zipにしる・・・

344342:2004/02/12(木) 23:33
http://up.isp.2ch.net/up/a20c016d5fec.zip
大変失礼致しました。約3MB、解凍時18.3MB程になります。

345343:2004/02/13(金) 00:32
あまり信用できないけど突貫で作成。
http://www.geocities.com/ahooooojapan2003/geomame-kof2003src.zip

ソース元は自分で動作確認したCANAME。
変更点。
CANAMEやEmeraldMAMEにはあるsrc/includes/neogeo.h がGeoMAMEには存在しないので
強引だけどsrc/drivers/neogeo.c 223行目あたりに追加。
動作確認する環境が無いので無保証ですが。

346342:2004/02/13(金) 01:08
>>345
早速試させて頂きました。初めはコンパイル時に1つエラーが出たのですが、
drivers/neogeo.c に

#define DRIVER_INIT(NAME)エ
void init_##NAME(void)

を追加する事で、コンパイルの方は無事成功しました。

ですが、残念ながら起動はするものの、以前と同じくリセットを
繰り返すばかりで、進展を見ることは出来ませんでした。

コンパイルは成功したと書きましたが、その際に

Link Warning : ignored 'AEGetDescDataSize' (code) in MSL_SIOUX_WASTE_PPC_D.Lib
Previously defined in CarbonAccessors.o

Link Warning : ignored 'malloc' (code) in MSL_C_PPC_D.Lib
Previously defined in macmalloc.c

Link Warning : ignored duplicate resource 'icl4'(200) in 'mame.rsrc'

といった3パターンの形の警告が計45個出ているのですが、(これは以前から出ていました)
これらが原因の一端を担っているのでしょうか…?

なにはともあれ、今夜は遅くまでお付き合いして頂き、本当に有り難うございました!
もし、今後何か気が付く事がございましたら、知らせて頂けると嬉しいです。

347342:2004/02/14(土) 01:33
偶然ですが、極僅かながら先へ進みましたので報告させて頂きます。

ROM_START( kof2003 )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x200000, 0x400000, 0x92ed6ee3 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x600000, 0x200000, 0x5d3d8bb3 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )

とすることによって、グラフィックはどこに何が有るか認識出来ない程に化けてはいるものの、
(それに加えて、表示されるべき物が表示されていない感じです。)
初めてBGM(と音声)が正常に流れ、オーダーセレクトまで辿り着く事が出来ました。
その次に進むとGeoMAMEが落ちてしまいますが…
また、タイトル画面でいくら待っても対戦デモは始まりませんでした。
文字は色がおかしい以外は正常に表示されています

ROM_CONTINUEを( 0x000000, 0x200000 )の一つにすると、化けたグラフィックの
色味のみが変わりました。

この事から何か解ることが有りましたら、些細な事でも構いませんのでどうかご教示下さい。

あと、私の書き込みでスレッドの流れを止めてしまったようですね…。すいません。
他に話題がございましたら、遠慮なさらずどうぞ書き込んで下さい。

348343:2004/02/14(土) 04:32
さて、こんな時間にレス・・・と(ぉぃ
>>346のエラーですがどうやら無視されてるらしいですね・・・
意外と関係無いのかも。

>>347
症状を見る限りCはデコード(暗号解除済)で表示がおかしいのは考えられるのは、
Pの処理が挙動不審の可能性が。というわけで

ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x000000, 0x500000, 0xb0a36741 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x500000, 0x200000, 0x0d0a5861 )

↑は某セラで出たデコードしたPの場合ですが・・・
p2を1MB(1024KB)ずつ4つに分割。1・2・3・4とする。(3と4はCRCが同じなので3は捨てて良い)
4とp1を結合し271-p1.bin(5MB CRC b0a36741 ) 1と2を結合して271-p2.bin(2MB CRC 0d0a5861 )にする(順番は間違えない事)
今出回っているMAMEでPromは内部でデコード処理していますが、色がおかしいとかあるので
念のためデコード方法と変更部分ドライバ書き込んでみる。
テストする場合は
ROM_START( kof2003d )等のドライバを別に追加するか
ROM_REGIN〜CONTINUEの次の行まで/* */でコメントアウトして
上のドライバを試してみるといいかも・・・

追記:他のMAC対応のMAMEで試してみましたか?
多分検索して出てきたかと思いますけど一応。
MACMAME
ttp://www.macmame.org/

MacMAME Unofficial+
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ringo-dojo/group_soft/folder_unmame/ht_UnPlus.html

349342:2004/02/14(土) 08:10
>>348
重ね重ね有り難うございます。只今から出かけなければなりませんので
今夜になりますが、必ず報告させて頂きます。

350名無しさん:2004/02/14(土) 15:38
>>340
デコードといっても半分に切って入れ替えてるだけだし。

351343:2004/02/14(土) 20:16
MAME0.59(DOS)でKOF2003動作しました
というわけで・・・

http://home.kimo.com.tw/ahooooojapan2003/

今回の変更点。本家MAMEから src/includes/neogeo.h
を引っ張り出してsrc/drivers/neogeo.c のvoid〜の部分を移す。
ドライバの部分は以前のままです

そういえばneomame.makやcpmame.mak廃止になったのいつ頃だったかなぁ・・・
最近のことだと覚えてるが思い出せない・・・

352名無しさん:2004/02/14(土) 20:36
んで185いるか?
今んとここれだけ実装。

・コマンドリスト追加(但しクローンのみ、エメ側のバグ)
・neogeoロムセットをmameplus準拠にした(kof98、イライラは従来のまま)
・パッチ切り替えボタン追加(GUI上からパッチ使用・未使用が選択可能になった)

コマンドリストは回収済みのようだが、src\fontは、前にも言ったがcanameのを
使う事。親が表示されないのはカイレラの多人数セット?だと思う?
イマイチ自信ないんで試してないが、恐らくここらだと思う。

neogeoドライバは>>333から大幅に書き直し。kof99、2000、garouあたりは強引に
init追加したから不具合あるかも?一応動作確認はしたけどね。nitddは相変わらず
家庭用切り替えが上手くいかないが。
それと豪血・SVC・svcplus・samsho5・mslug5・kof2003は最初に出た奴のセットを
組み込んである。あと>>348を参考に、kof20003dっていうのを追加してあるが、これは作
り方を同梱しなくちゃいかんかも。そん時は俺がドキュメント書くの手伝ってやる。

これは185に聞きたいんだが、185エメのsvcとか豪血のセットは一部パッチが当たっ
たのが記述されてるよな?

パッチ切り替えボタンは昔のJP系によくあった「修正orハックパッチ」切り替え
ボタン。一応ツールバーの表記は「裏」にしようかと思ってるんだがどうする?
っていうか絵ごころないんで俺には描けない。募集して誰かに描いてもらうか
おまいが描け。ついでにパッチも大幅に見直した。

185が来たらソースとサンプルバイナリ上げる予定。
提案なんだが、GUI→ヘルプんとこのmameリリースノート〜のとこは

・185EmeMameについて
・新着情報(リリース履歴みたいな感じ)
・パッチについて
・カイレラについて

みたいにしたらどうかな。
パッチドキュメントに関しては俺がなんとかしてやる。
これらはmame32j.rc、Win32ui.cを弄れば簡単に実装される。

353名無しさん:2004/02/14(土) 20:38
>>351
78から。77u3まではneomame.makでneoname作成可能。

354名無しさん:2004/02/14(土) 20:43
343氏に聞きたいんだけど、エメでneomameコンパイルすると

・kof99pはリスト表示されるけどkof99はされない
・kof98_6pがない

とか、親と子の関係おかしくなってない?

355名無しさん:2004/02/14(土) 20:57
それと面白そうなの。
http://www.emuita.it/reip/7zip.html

7zipサポート。しかしsrc\fileio.cがエメに無い為
当然の事ながら単に上書きでは実装されず。

356343:2004/02/14(土) 21:12
>>354
それはおそらくEmeraldmame.makを使わないでneomame.makを使ったことによって
起きた不具合かと。
#ifndef NEOMAME 〜 #endif
の中しか有効になってないからだと思います。
簡単に言うとneomame.makを使ってコンパイルすると、
#ifndef NEOMAME 〜 #endif の中の文字のみ適用される。
つまり、#ifdef EMEMAME32に入ってるkof98_6pや kof95_6pは対応されません。
対応させたい場合 #ifndef NEOMAME に書き換えれば大丈夫です(多分

357名無しさん:2004/02/14(土) 21:17
レス感謝。
って事は親しか表示されない問題は解決されんなぁ…

それと某氏深(ry

358343:2004/02/14(土) 21:21
あ、訂正。#ifdef書き換えるとemeraldmame.makで不具合が間違いなく出るかと。
>>356のは説明がすべて逆になってた
neomame.makでNEOMAMEが定義されているので、neomameでコンパイル時は無効です。

PC系の専門でてるけどろくにC言語ろくにやってなかったからなぁ・・_| ̄|○

359343:2004/02/14(土) 21:26
とにかく頭の中混乱中>>357は忘れて_| ̄|○
とりあえずkof98_6pとか出来るようにちょっと裏弄っていきます

360342:2004/02/14(土) 21:33
>>348
ROM_START( kof2003d )を追加し、試してみました。
結果は残念ながら、以前同様にリセットを繰り返すばかりでした。
レス作成中に>>351も確認致しましたが、こちらでも同じくリセットされてしまいます。

話は変わりますが、実はROM_CONTINUEの意味を誤解していました。
直前のロムの未使用部分を別の場所から読み込ませることだったのですね。

なので、
ROM_START( kof2003d )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x000000, 0x100000, 0xb0a36741 )
ROM_CONTINUE( 0x200000, 0x400000 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x600000, 0x200000, 0x0d0a5861 )
とすることで、当然ながら347と同じ動作になりました。

そこから気が付いたことは、今の所、先頭の (元)P2-4と次の(元)P1との間が0x100000の時だけ
連続強制リセット状態にはならないという事です。
不思議な点は、その際に、間の0x100000部分に何もデータを指定しないときと、
何か(例えばP2-3(=P2-4))のデータがある場合とで、色味のみが変化することと、
オーダーセレクト以降に進めずに(ハングアップさせずに)一旦2003を閉じ、
GeoMAMEを終了させずに再度2003を起動させると、また別の色味になり、
もう一度繰り返すと元の色味に戻ることです。

361342:2004/02/14(土) 21:34
>>348
また、>>346のエラーですが、「Previously defined」だったり、
'icl4'(200) in 'mame.rsrc'は調べた所ではアイコンまわりのデータでしたので、
確かにさほど重要な点では無いかもしれません。

MACMAMEとMacMAME Unofficial+ のコンパイルは当然試みましたが、
適切なバージョンのソースを見つけられなかったり、古いソースでそろえても
100個以上の細かいエラーがでたりで、早期に挫折していまいました。

他に唯一コンパイル出来たのがAdvanceMAMEでしたが、使い勝手に難が有る上に
古いMacOSでは遊べないことから、あえてこちらでは挙げませんでした。
一応以前にソースを追記してはみましたが、GeoMAMEと全く同じ動作でした。

Pロムの間に空白が必要(?)な件は、もう少し調べてみます。
度々お手数掛けて申し訳無いです。どうも有り難うございます。

362343:2004/02/14(土) 21:38
説明訂正します・・・・混乱招いて申し訳ないです。
#ifdef NEOMAME 〜 #endif ←neomame.makでコンパイルすると有効
#ifndef NEOMAME 〜 #endif ←neomame.makでコンパイルすると無効
つまり、>>357は合っていて>>358は無視してということで。
自分で.mak作って必要に応じて#ifdef #ifndefやれば大丈夫かと思いますが面倒(ぉぃ

363343:2004/02/14(土) 22:07
>>361
そうでしたか・・・私はMAC持っていませんですし、これ以上は私の方ではお手上げです。

MAME本家最近のソース(index掘っただけ)
http://mirrors.xmission.com/mame/main/

MAME32Plus 0.77u2(掘り出しました)
http://mame.emu-zone.org/download/mame32plus-0.77-1201-src.cab

本家ではu1やu2が無かったので多分MacMAME Unofficial+コンパイルする場合
0.77のソースで問題ないと思います。u1やu2のバージョンは動作不具合のあるゲームの修正程度ですからね。

364名無しさん:2004/02/14(土) 22:18
>>macな人
pon氏でも無理っぽいからなぁ…
winと互換性のあるmameってなんかなかったっけ?ってまあ
そんなのあればみんな苦労しない訳だが…

>>343
意味分かったんでOKでつヽ(´ー`)ノ

諸事情によりバイナリ上げるのヤメ、あとちょっと離れるんでソース
のみ先に上げ
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0444.zip

反映される項目はで述べた通り。
ツールバーの?がパッチ切り替えボタン、つまりここに「裏」
が入る予定。
「裏」を追加するにはsrc\Win32\Resのtoolbarj.bmpとtoolbarj8.bmp
の編集が必要。

また、パッチは最小限にとどめてあり、svc・svcplus・samsho5のみ。
しかもsvcは音声に関しては不完全。
効果の確認は上記のセットにて。svcplusが一番分かりやすいと思う。
説明不要だと思うが現在「?」が裏ボタンになっていて、デフォはOn
で、凹んでる状態。
問題はカイレラ。これでネット対戦に支障があるかどうか。
特にkof99,2000,garouの挙動についての動作報告求む。
ローカルでは当方テスト済み、EDまでは見てないが起動するのは確認
した。garoupはフリーズ修正パッチ入れてないんでどこかで止まると
思うが、これはパッチの整理が出来次第解消されると思われ。
支障がなければ、plusとの互換に成功した事になるんだが。

365名無しさん:2004/02/14(土) 22:36
早速どうでもいい修正。
driver\neogeo_new.cの2733行目
X"Power Instint Matrimelee (Decrypted C)" )

○"Power Instint Matrimelee" )

に変更。
あとkof2003dのゲームリスト表記って
"The King Of Fighters 2003 (Non encrypted P)"
にしたんだけどこれでいいのかな?

366342:2004/02/14(土) 23:38
>>363
了解です。今まで無茶なお願いを聞いて頂いて、本当に感謝しております。

まだNeoRage用Pロムが出る可能性も0では無いでしょうし、
それまでは、また暇を見つけては少しずつ弄ってみます。

MAMEのソース有り難うございました。
自信はありませんが、こちらのコンパイルも引き続きトライしてみます。

いつか動かせる事が出来ましたら、ご報告に伺いますね。
それでは。どうも有り難うございました!

367名無しさん:2004/02/15(日) 02:15
とりあえずkof2003とkof2003dのPロム読み込みサイズは7Mでいいと思われ
ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )

368名無しさん:2004/02/15(日) 10:05
控えキャラの表示を網目状に改変することって不可能なんですか?

369343:2004/02/15(日) 23:49
>>342
激しく勘違いしていました。
Haze氏のところで差分公開していました_| ̄|○
ttp://haze.mame.net/
パッチの当て方は下のサイトにありますがMacでは不明です・・
ttp://izumo.cool.ne.jp/itsumodori/old/028.html

こちらでもu2にアップデートなんとかできたような気がしますが、
コンパイル途中で
src/usrintrf.c: In function `do_loadsave':
src/usrintrf.c:3863: `va_start' used in function with fixed args
とかで停止_| ̄|○
version.cにはchar build_version[] = "0.77u2 ("__DATE__")";
ってなっていはいますが・・・

とりあえずメモ代わりに。185氏関係ない内容でスレ汚しスマソ
用意するもの
mame0.77のソース
Haze氏 u1 u2差分
差分パッチ当てるツール(コマンドライン)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se015025.html
とりあえず作成したMAME0.77u2ソースです(9.93MB)
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame.zip

それとKOF2003 271-m1d.bin
128KBしかいらないってのは以前から既出ですが、
4分割して・・・って長文になってますので>>357で晒してるURLに行ってください。

>>365
Decrypted P にした方がいいかも。
それとkof2003dもsの修正はパッチ任せにするのかな?

>>368
出来ないことは無いでしょうが私はムリw
確かに実機ではゲージ・控え半透明です。が、MAMEはエミュレータ(真似をする)
という事もあり実機に近づけることはできても完全ではないということです。
ある程度ゲームができるだけでも良いのでは?

370342:2004/02/16(月) 03:13
>>369
丁寧なフォローどうも有り難うございます。MAME0.77u2ソース頂きました。
…ですが、今現在MacMAMEで100個、MacMAME Unofficial+に至っては
1500個以上ものエラーを出してしまい、これらのコンパイルへの道のりはかなり険しそうです。

Mロムの件は存じておりました。お気遣い感謝致します。

GeoMAMEでは、相変わらずPロムを続けて読み込ませると連続リセットがかかります。
先頭の元P2-4から100000離すとそれは回避してオーダーセレクトまで進みましたが、
99999だけ離しても連続リセットは回避されました。(コイン後スタートでリセット)

デモ、タイトル、操作説明中の背景色(黒)はPロム頭からの1000beと1000bf、
その際の文字の色(白)は100182と100183から読み込んでいる事が解りましたが、
果たしてこれが何の役にたつのやら…

解決の糸口は未だ見えていませんが、のんびりやっていきます。
今後はよほど大きな進展が無い限り、書き込みの方は自重致します。
「185」さん、私の板違いな書き込みを黙認して頂き、有り難うございました。

371343:2004/02/16(月) 22:21
さて、いろいろと報告。
こちらでも、物好きと言われるかもしれませんがMACエミュを導入したところ、
OS8.1まで・・・ダメですた。_| ̄|○

いろいろ調べた結果
・Windowsマシンを購入(非現実的)
・Virtual PC for MACをどこからともなく入手→Windowsインストール
・MAC上で直接Windowsアプリ実行するとかいうDarwine(OSX限定でしかも開発途中気味)
ttp://pebbleinsky.ddo.jp/mt/archives/000082.html
・なんとしてでもGeoMAMEやMacMAMEで対応
・独特のバンク切り替えを何らかの形で対応させたPのリリース待ち

MAC環境無いのに、無理させてすみませんでした。

追記:某ファイル共有(Win専用)に何故かMACアプリが転がっているようです。
おそらくVirtualPC入れてる人が多いのでしょうね。

372185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/17(火) 03:02
スレ確認しました
>>342
MACでも発展望んでます

>>364
作成御疲れ様です
個人的見解としては便利なのですが
カイレラに置いて相手側の確認も求めなければならないと言う不便さもあるかと
チートパッチを除外すれば今のところOKですので パッチの切り替えは今は不要かと
でも作成お疲れ様です

そろそろ情報まとめて新しいVerリリースしようかと思います
私事ですが風邪が直らないので明日病院行ってきます

>>ALL
製作関係上PukiWikiとかフォーラムBBSの方がいいですかねぇ?
そっちの方が便利であれば用意いたしますが?

373名無しさん:2004/02/17(火) 05:37
>>372
それは俺も考えた<相手側の確認
ROM_PATCHってとこを消せばボタンは消える。

俺がやりたかったのはこれで最後、CPSフォルダの追加。
あとパッチと185のneogeoセットドライバを書き直して
おいた。これで「まともに動かねー」とかの不具合はなく
なるなず。そこらは185src見てくれ。
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0464.zip

src\driverは>>367氏、>>369氏の助言を受けkof2003dをちょい変更。
src\patchはパッチ。とりあえずこれだけ入れればOKなはず。
src\Win32はCPSフォルダ追加。一部ROM_PATCHも残ってるが、これは
//で消せば問題ないと思う。
まあ当然の事ながら使うかどうかは185に任せる。っていうか弄り杉たな。
俺がやれる事は大体やり終えたつもりなんでそろそろ撤退する。
まあがんばれ。

374名無しさん:2004/02/17(火) 05:40
忘れてた
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6959zip.html
いらんとは思うが日本語リスト。

375343:2004/02/17(火) 20:38
さて、また報告。
今度はMAME32Plus0.77u2でコンパイルしてKOF2003動作確認しました。
それとパッチの当て方間違ってました_| ̄|○ 役に立ってないな・・・

とりあえずスクリーンショット
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/mame32plus077u2.gif

MAME0.77u2ソース修正版
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame077u2.zip

MAME32Plus0.77u2用KOF2003動作確認済みのソース(driver.c drivers/neogeo.c )
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame32plus077u2-src-for-kof2003.zip

動作確認済みのソースに関してはMacMAME0.77u2でも流用できます。

それと申し訳ありませんがGeoMAMEのソース(zip書庫)をもう一度UPしていただけませんか?
うかつにも削除してしまいまして・・・
sit解凍するアプリWindowsにもありますがエラー起きてダメなもので・・・

376342:2004/02/17(火) 22:55
>>375
http://up.isp.2ch.net/up/3fb50e2bc7c2.zip
UP致しました。今から頂いたMAMEのソース確認してみます。

377343:2004/02/17(火) 23:41
>>342
ソースUP感謝します。今回気が付いたこと。
src/includes/neogeo.h が
src/driers/neogeo.c に統合されていた。
これじゃ見つからないわけです_| ̄|○

今回のソースです(m1は512KB Pはデコード前の初期セットです)
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/geomame-src.zip

あと忘れていたことが・・・はっきり言って馬鹿とおり越してました
neogeo_set_cpu1_second_bankの定義入れ忘れていました・・・
これじゃまともに動かない訳でしたね。
細かい修正はそちらで任せます。

378名無しさん:2004/02/18(水) 00:08
他に質問できそうなスレがないのでここで質問させてもらう事にしました。

どなたか、mame32plus!で185ememameのように本体でパッチを当てるようにするソースの弄り方をご存知ないでしょうか?
ググったりはしましたが、調べ方が悪かったのか、そのような解説ページにも行き当りませんでした。。

図々しくて申し訳ありませんが、宜しかったらお願いします。

379名無しさん:2004/02/18(水) 00:19
ソース内のpatch.c patch.h
これがPlusのパッチ関連じゃないのかな?
Plusとエメだと、構成的にかなり変わってるから
オレも詳しくわからんけど(;´Д`)
Plusのソースからエメと同じようなパッチ処理させするとなると
かなり大変な作業となりそうなw

380343:2004/02/18(水) 00:53
>>342の返事待ちしてたがこないので寝るついでにマジレス。
確か、plusはipsでパッチ当てられるので楽。
作成ツールは確かWinips ipsフォルダにゲーム名のフォルダ作って
そこに作成したIPSファイルとdatぶち込んでやるはず。
plusの公式にIPS集あるからそれ見てみ。

381342:2004/02/18(水) 00:59
>>380
お返事遅れてすいません!
GeoMAMEのコンパイルに手間どってしまって…
void neogeo_init_cpu2_setbank(void)の所で
Error : pointer/array required
neogeo.c line 5508 o { if (8 >= 1 && 8 <= ( 25 - 1)) { cpu_bankbase[8] = (UINT8 *)(&mem08[bank[3]]); if (opcode_entry == 8 && cpu_getactivecpu(
というのが4つ出てしまっています。
もう少し粘ってみます。
夜遅い中お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでした。

382343:2004/02/18(水) 06:37
>>342
drivers/neogeo.c
237行目
5499行目〜5507行目
5512行目

無くても動いているのでコメントアウトしてみてください
といいつつ対象の修正したものUPしてみる
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/neogeo-fix.zip

383342:2004/02/18(水) 10:50
>>382
修正されたneogeo.cを使いましたが、動きません…
繰り返しリセットされてしまいます。
以前までコメントアウトされていた箇所でしたので、
もしかしてあとはココかなという思いは有ったのですが…

384名無しさん:2004/02/18(水) 12:05
KOF2003をアーケードモードでPlayしているんですが
敵の順番が固定されてませんか?
Garouでも同じ現象が起きるのですが。
対処法はありますか?

385名無しさん:2004/02/18(水) 12:37
>>384
一回デモを最後まで見てからスタート

386384:2004/02/18(水) 13:37
KOF2003は変わりました^^
でっもGarou(Set1)は変化無しでした。

387名無しさん:2004/02/18(水) 17:48
>>376
>>377
>>382
のソース拝見しましたが
#define DRIVER_INIT(name)void init_##name(void)
が定義されていないようですけど。

DRIVER_INIT( kof2003 )

void init_kof2003(void)
ですかね。

当方もMacコンパイル環境ないのでなんともですが・・・

388343:2004/02/18(水) 18:48
いろいろ考えたのですが>>387の言う通りかも。
というわけで修正してみますた。
C言語コンパイルするCodeWarrior高すぎ・・・
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/neogeo.zip

それと、セラで貼られていたJapan MVS ver.6 のBIOSとかいうの
32plusで適用してみたが変化無しっぽい。というか。
drivers/neogeo.c
sp-j.sp1 CRC(3856533f) らしいけど、当のBIOSは入ってない上、
sp-s2.sp1(Europe MVS Ver.2)と同じCRC・・・
転載元が琵琶行なので確認できない

389レイ:2004/02/18(水) 19:58
ヒストリーとコマンド正常に読み込みできたので報告します

Machine->gamedrv=実行しているゲームの情報ですが
指定しても表示してくれませんので
GUIで使用している
GetSelectedPickItem() = どのゲームを選んでるか?(整数を返します)
差し替えてみた所、正常に表示されました

改変場所は以下の通りです

307氏のソースを上書きします(バックアップは取って下さい)

どこのヘッダーでもいいので下記を記述

注:win32ui.cとusrintrf.cにインクルードをして下さい

extern int GetSelectedPickItem(); 
複数のファイルで使う為【extern】で定義します

win32ui.c
static int GetSelectedPickItem(void);を消します
本体はこのファイルに記述されています

改変前
static int GetSelectedPickItem(void)
改変後
extern int GetSelectedPickItem()

*ヒストリー表示
usrintrf.c

関数名:displayhistory

改変前
if (load_driver_history (Machine->gamedrv, buf, 8192) == 0)
改変後
if (load_driver_history (drivers[GetSelectedPickItem()], buf, 8192) == 0)

*コマンド表示
関数名:displaycommand_ex

total = command_sub_menu(Machine->gamedrv, menu_item);
改変後
total = command_sub_menu(drivers[GetSelectedPickItem()], menu_item);

数タイトルしか試してませんので(カイレラ含む)
不都合あるかと思います 各人チェックして頂ければ幸いです

390342:2004/02/18(水) 22:19
>>387,388
その件は以前より承知していまして、>>346のように
ソースをUPして頂く度にこちらで追加しておりました。

定義を追加してDRIVER_INITでも、void init_に揃えても、
当然ですが同じ結果になります…

あとは68000やz80関連とかでしょうか…?
override/macintosh/ の中にもそれらしき
ファイルがいくつか有るのですが…

343さん、お時間を割いて対応して頂けるのは本当に大変有り難いのですが、
どうかご自身のご負担にならない程度でお願い致します…

391343:2004/02/18(水) 23:07
>>342
負担にはなりませんよ。仕事中のヒマ潰しにもなりますから。
src/driver.h もMAME本家と比べると結構書き換えられて混乱してます。
やっても変わらないかもしれませんが。
>>388のソースのneogeo.cの
void neogeo_set_cpu1_second_bank(UINT32 bankaddress);
void neogeo_register_main_savestate(void);
driver.h 40行目あたりに置き換えてみてください。

もしダメでしたら 32Plusのソースそのまま使っている
MacMAME Unofficial+ の方コンパイルしてみてください。
私はAdvanceMAMEの方少々調べてみます。

392342:2004/02/19(木) 00:43
>>391
driver.hにその2行を追加致しましたが、結果は同じでした。
MacMAME Unofficial+の方は、一向に膨大な数のエラーを減らす事が出来ません。
付属のテキストによると、変数の宣言の位置を移動しなければならないケースが
多々有る様なのですが、あまりにもエラーが多過ぎて
今日明日どころか、一週間かけたとしても解決できる状態ではありません…

そういえば、AdvanceMAMEのコンパイルですが、
私の環境ではソースに若干の修正が必要でした。
その件に関してはここの記事に丁寧にまとめられています。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ringo-dojo/group_lab/folder_advance/ht_advmame3.html
以前紹介して頂いたサイトですが、最近更新されため一応お伝えしておきます。

393343:2004/02/21(土) 20:19
2日ぶりに書きこみ。
AdvanceMAMEいまだにコンパイル成功していません_| ̄|○
advance/osd/glue.c でエラー出放題・・・
#include "glue.h" が2行もあるし

C&agrave; in any case it is the typical error of a file H which is not taken into account in compilation.
Thus check that your glue.h is quite present in your makefile and especially if there is well an importation of glue.h in the file glue.c

ワケワカラン_| ̄|○

394368:2004/02/22(日) 11:20
>>369
確かにできるだけで満足ですが、
ここまできたら完全版も見てみたいというのも正直な意見ですわw
半透明というより網目状なので、もしかしたら修正できるかもしれませんね^^;

395343:2004/02/24(火) 00:08
AdvanceMAMEおそらくコレが最終報告となるかもしれません。
先ほどやっとコンパイル成功しました。
KOF2003をテストしてみたところ下のように正常にゲームができました。
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advance/advancemame.gif

なお不完全ではありますがコンパイル方法(windowsの場合)と
KOF2003動作させるための変更点のソースをUPしておきます
何故不完全かはzipに入っているテキストを参照してください。
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advance/advancemame.zip

342氏の紹介していただいたURLのことはGoogleで調べて出てきていました。
なお、Windowsでは修正無しでコンパイル成功しています。

396342:2004/02/24(火) 00:38
>>395
本当に、本当にお疲れさまでした…。有り難くソース頂きました。
こちらは>>381の問題の原因が判明した他は
何も進展させる事が出来なかったため、
書き込みこそ致しませんでしたが、常時チェックはしておりました。

明日の夕方以降になってしまうと思いますが、必ず報告させて頂きます。

397342:2004/02/24(火) 20:19
>>395
試してみました。ですが、何故でしょう…? またしても動きません。
今までと同じ様に繰り返しリセットがかかります。
厳密にはGeoMAMEの時とは若干異なり、一瞬何か処理しようとしているような
(判別不能の乱れた)画面が間に入ります。

そして、右下に一瞬正常に表示されるクレジット表示は
GeoMAMEの際と同じ様に数字部分が(オレンジではなく)水色のままでした。

全く同じソースからでも結果が異なると言う事は、
動かない原因はソースでは無かったという事でしょうか…?

398名無しさん:2004/02/24(火) 22:21
>>397

私もMacでkof2003を動かそうとしている者です。
AdvanceMAMEでいろいろ動かしてはみるものの、動かない・・・。
ソースが原因ではないとすると・・・ROMがおかしい?ってそんなことは
ないと思いますが・・・。

謎です・・・。

399343:2004/02/24(火) 22:41
うーむ・・・やはり結果は同じでしたか・・・
考えられる原因はOSの違いから生じるエラーかもしれません。
Mac OS X(ver.10)以降はUNIXベースらしいですからねぇ・・

話は少々それますが、以前Perlという言語を少々やっていたのですが、
Windowsでは動かないUNIX専用の関数があり苦労した覚えがあります。
C言語にもそういうOSの制限がありバンク切り替えが出来ていないかもしれませんね。
KOF2003のバンク切り替えなのかcpu1_second_bankaddressが原因なのかわかりませんので、
mslug5nd(P1が8MBで暗号化されている)対応のソースUPしておきます。

ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advancemame-mslug5nd.zip

ROMをUPするわけにもいかないのでgoogleでWeb全体→検索結果の中国語のサイト(com.pk)
で調達してください(ぉぃ
non decryptedでは家庭用ができないのでUni-Bios v1.2(uni-bios.12)にも対応しておきました
advmame.rcの
misc_bios default を misc_bios 7に変更してください

400343:2004/02/24(火) 22:59
あ、それとAdvanceMAME v0.79.1 がリリースされたようです。
前バージョンの不具合は治ってるぽいとか。

おまけ CANAMEとAdvanceMAMEでスクショとって見ました
上がCANAMEで下がAdvanceMAMEです
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/kof2003.html

401342:2004/02/24(火) 23:12
>>399
何だか話がどんどん複雑になってきそうですね…
UNIXベースになってから確かにOSの安定性は向上したのですが、
こんな形で仇となっているかもしれないなんて…

ソース頂きました。いつも有り難うございます。
少々時間が掛かるかもしれませんが、明け方までには報告致しておきます。

>>398
同じ境遇の方ですか。お疲れさまです。
そちらの方でも何か進展がございましたら、
ご報告頂けると有り難いです。もう少し一緒に頑張ってみましょう。

>>400
AdvanceMAME v0.79.1出てますね。
今度はこっちでもう一度コンパイルしてみます。

402342:2004/02/25(水) 00:52
>>399,400
mslug5nd、AdvanceMAME v0.79.1とGeoMAMEにて
無事動作確認致しました!
その際AdvanceMAMEでは、>>397
「一瞬何か処理しようとしているような画面」の後にゲームが始まりました。

また、AdvanceMAMEにてUni-Bios v1.2を試した所、
こちらも問題なく動作し、家庭用、チート等確認致しました。
初めて使いましたが、こんなに便利なものだったのですね。

403343:2004/02/25(水) 07:07
>>342
あ、起動できたのですか
ということはcpu1_second_bankaddressが原因ではないということですね。
そうなると疑わしいのはKOF2003のバンク切り替えのあたりになりますね
MacやUNIXでは何かが足りないのか余計なのかって考えにもなります。

DRIVER_INIT( kof2003 )
はmslug5ndで問題なしと判明したので対象外です。

404343:2004/03/04(木) 23:49
少々仕事が多忙なのと鬼武者3にハマっていました(マテ
いじっては見ましたが相変わらず起動できなそうです。

海外で少々動きがあったようなので書きこみます
NeoRageX(ハック HappyASR)とKOF2003改変したROM(P,S,M)がリリースされたようなので。
確かにNeoRageXで起動確認しました。ということで早速CANAMEで追記でやってみましたが
残念ながら例のバンク切り替え適用しないと起動できませんでした。
簡単に言うと起動できるRageが出たということです・・・
kawaks1.46+loaderは試してはいませんが、CANAMEの件もあり起動不可かと思われます。

それとよくわかりませんがジントリック(prototype)とかいうのも出たそうです。
一応MVSらしいのですが・・・8年前ですね

405242:2004/03/05(金) 00:48
>>404
お仕事御苦労様です。そしてご報告の書き込み有り難うございます。
私も今朝その動きを知った際に、慌てて確認しておりました。
配布されていた8MBのpロムは、後ろ1MBを削除して分割したところ
kof2003dのpロムのcrcと一致しました。

こちらも最近はそれなりに忙しくなってしまったため、
定期的にサイトやスレッドをチェックする以外では、
たまにソースをぼんやりと眺める程度のことしか出来ていなかったりします。
最悪来年にもなれば、おそらくPS2版で好きなだけ遊べるわけですし、
この際それまで待ってもいいかななんて考えも…
自分からお願いしておきながら、情けなくも恥ずかしい限りですが…

そんな調子ですので、343さんも(今さらもう一度言う事でも無いのですが)
くれぐれもお仕事や、御自身の楽しみの時間を犠牲にはなさらないで下さい。
これまでの書き込みで、私は既に充分すぎる程の恩恵を頂いております。


ジントリックの方はMacでもいけそうな気は致しますが、いかんせん今は試す程の
時間(と興味…)があまり無いため、動作報告はしばらく出来ないかもしれません…

406342:2004/03/05(金) 00:51
>>405を書き込んだのは
242さんではなく342でした。訂正致します。

407343:2004/03/05(金) 00:56
というよりジントリックあっさり起動できました(ぉぃぉぃ
当然旧SNK時代の仕様でバンク切り替えなんてありませんが・・・

しかもSDK SAMPLE TEST って起動時に出る勢いでやる気は当然無い上に嫌でも削られます。
ボイス一部以外キャラ関係のは無し、
パズルゲなのでMVS=格闘な考えもってる人はスルーしたほうがいいかと

世にも珍しいMVSパズルゲということでFAします(ぇ


追記 忙しいと思ったら土曜休出延期されました。何もいえませんですわ・・・

408343:2004/03/05(金) 01:03
>>407訂正
ADK だったw

気にはなっていましたがMac OS XがUNIXベースなら、
Lndowsとかどうなのでしょうねぇ・・・
LindowsCD版入手してみようかなと検討してみるものの
コマンドラインなんてほとんどやってないから無駄になりそうな罠ですなぁ・・

409343:2004/03/05(金) 18:36
今度はKOF2003 EX HEROがリリースされましたね。早速追加してみました。
テスト環境は相変わらずCANAME。
バンク切り替えすると動くことは動きますが表示が正常なのはSだけでゲームが進みません
どうやら切り替え不要のようだということで適用無しでやってみましたが
Sの表示以外画像ぐちゃぐちゃ音は正常。スタート押してもゲーム始まりません。

ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/kof2k3hero.jpg

ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271p-p1.bin" , 0x000000, 0x100000, 0xdacf5b2d )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271p-p2.bin" , 0x100000, 0x600000, 0x264744e2 )

NEO_SFIX_128K( "271p-s1.bin", 0xa5d78a9a )

GAME( 2003, kof2003p, kof2003, raster, neogeo, neogeo, NEOGEO, FIGHT, ROT0, "SNK Playmore Corporation", "The King of Fighters 2003 EX HERO (Hack)" )

P,S以外は親ROMを流用しています

410名無しさん:2004/03/08(月) 00:20
KOF2003 Plus & Metal Slug 5 Plus
この2つは、バンク切り替え部分が変わってると思うよ
私もその対応させれるdriverさえあればと思うけどさ
私も知らないからダメぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

411343:2004/03/08(月) 00:50
>>410
あ、そうか・・・両方のPlusともPに追記 or 追加したわけだから
バンク切り替え変わってますねぇ・・・
ただ気になるのはKOF2003Plusの方で
以前はバンク切り替えしないと音すら出ないで真っ暗だったのに対して
Plusは切り替え無しで一応Sの画像部分が表示され音が出てたってところです。
Plus対応ラゲを逆アセンブル・・・私はできません(マテ

412名無しさん:2004/03/08(月) 00:50
4次元レス。

NMAMEってコンパイルするのにVC必要だよ。昔の6.0。

んでver13のNMAME弄ってて苦労したトコ。
vidhrdwが別物なんでfix_bankで苦労すると思う。
ただ見返りは大きい。CANAMEの機能はほとんど完備してるし、
なによりMAMEComboが使えるのが一番の特徴かな。
これはマクロ機能、カワクスみたいなヤツなんだけど、フレー
ムを指定出来るからあっちより自由度が高いと思う。

413342:2004/03/08(月) 01:16
今さらですが… ジントリックはすんなり起動致しました。
BGMが聞けないのが残念ですね。

KOF2003 EX HEROの方ですが、
従来のバンク切り替え換えを適用させると、今までの様に連続強制リセット。
適用しない場合は、コインを入れてスタートの段階でリセットが掛かる以外は
>>347のケースに似た形で動作していました。

414342:2004/03/08(月) 01:21
あ、適用しない場合ですが、文字・背景の色も確認できる限りでは正常でした。
スクリーンショットを見る限りでも、おそらくWin環境上と同じ動作かと思われます。

415343:2004/03/08(月) 07:08
>>412
情報有難うございます。
VCでコンパイルは一応AVI録画できるエメ豆でやったことはあるので
問題は無いかもと思われます(ぉ
fix_bankですか・・・とりあえずやってみますね。
あと可能であればベースになっているMAMEのバージョンを・・・
テキストよく読めば分かるかもしれませんが良く見てません(マテ

>>342
やはり同じ状況でしたか・・・
あ、仕事あるのでこの辺で

416名無しさん:2004/03/11(木) 19:49
KOF2003(bootleg)では、やっぱり185ememameで起動することは出来ないんでしょうか?
vs−bios-romの名前も変更もしても起動しませんでした。

41750:2004/03/16(火) 11:43
置き土産〜。

kof2003のWRITE16_HANDLERを丸まるコピーして複製を作成し、(ハンドラ名はご自由に)

bankaddres=((kof2003_tbl[0xff8]>>8)〜の部分を
bankaddres=((kof2003_tbl[0xff8]&0xff)〜に
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff0)=0xa0;の部分を
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff0)&=0xfe;に
その下の〜&=0xfe;の行を削除

EX HERO用のDRIVER_INITを追加し、書き込みハンドラ側に自分で作ったハンドラ名を入れる

これで一応動いてます。

418342:2004/03/16(火) 17:28
>>417
Mac版のAdvanceMAMEとGeoMAMEに追記してみた所、
なんとKOF2003 EX HEROの起動に成功致しました!
50さん、非常に有益な情報大変有り難うございました!

ただ気になることは、両方のエミュレータで、KOF2003 EX HEROに限って
まともに遊べない程に動作が非常に遅くなってしまっていることです。
オープニングに於いても、音に比べて絵の描写が遅れています。

私の環境は、中期のPowerMacG4(1GHzDual)で、メモリも1G積んであり
少なくともネオジオのエミュレーションには充分なスペックの筈なのです。

MAMEの他のゲームで処理落ちする際に確認できる
フレームスキップの表示は、この時はなぜか0のままでした。

動作速度をのぞけば、他はおそらく正常に動作していると思われます。
もしかしてあと一息と言う所まで来ているのでしょうか…?

419名無しさん:2004/03/16(火) 17:42
http://ememame.hp.infoseek.co.jp/kof2003.html
この違いってエミュレータでどうにかなるのだろうか。

420名無しさん:2004/03/16(火) 18:12
すみません、大変恐縮ですが185エメマメでのデバッグバイオスの
使い方をご教授戴けないでしょうか。ぐぐっても出てこないです(ノA`)
よろしくお願いしますmm

421名無しさん:2004/03/16(火) 20:18
>>420
http://www.google.com/search?num=50&amp;hl=ja&amp;inlang=ja&amp;ie=Shift_JIS&amp;q=debugbios+%83f%83o%83b%83O%83o%83C%83I%83X&amp;btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&amp;lr=lang_ja
嘘つき!

422:2004/03/16(火) 20:48
420氏、あなたマルチですね、某サイトでも同じ質問してた。
いったい何を考えているのだか…

423名無しさん:2004/03/16(火) 22:29
>>418
うちのエメでも同じですね
60fps出てるにもかかわらず、ゲーム中は超スローな感じです
2.4GのCPUなので、十分なスペックのはずなのですが
まだ、KOF2003 Plusド用のドライバーの修正が必要っぽいですね

>>419
それは、新しい豆と古い豆の違いではないでしょうか?
エメは基礎が古い豆なので、新しい豆に修正しようとすると
かなりの知識がないと難しいかと思います

424423:2004/03/16(火) 22:35
>その下の〜&=0xfe;の行を削除
これを忘れていただけだったようです。・゚・(ノД`)・゚・。
削除したら、かなり動作が軽くなりましたヽ(´ー`)ノ
それでも、KOF2003より気持ち重い気がするな(;´Д`)

425342:2004/03/17(水) 00:07
>>423>>424
こちらは一応追記間違いは無いとは思うのです。
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff1)&=0xfe;の一行も忘れず削除しています。
読み込みハンドラは従来のkof2003用のを指定すれば良いのですよね?

GeoMAMEのCPU Speed Adjustで68000とZ80のクロックを上げると、
ゲームスピードが遅くなる症状は若干ながら軽減されるのですが、
今度はそれによってフレームスキップが発生してしまいます。

426423:2004/03/17(水) 11:38
>>425

bankaddress=((kof2003_tbl[0xff8]&0xff)|(kof2003_tbl[0xff9]<<8))+0x100000;
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff0)&=0xfe;
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff3)&=0x7f;

DRIVER_INIT( kof2k3ps )
{
install_mem_read16_handler(0, 0x2fe000, 0x2fffff, kof2003_16_r);
install_mem_write16_handler(0, 0x2fe000, 0x2fffff, kof2k3ps_16_w);
init_neogeo_new();
}

修正させる部分は、これで大丈夫のはずですが
(kof2k3psは、個人的に設定したものなので、個々で自由に変更)
2.4GのCPUでも、気持ち重くなる時があるようなので
もしかしたらスペック不足なのかも・・・?

427342:2004/03/18(木) 05:18
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff0)&=0xfe;
*(((UINT8 *)kof2003_tbl)+0x1ff3)&=0x7f;
この2行をコメントアウトした所、遂に通常のゲームスピードになりました。
遅い時のに慣れてしまったせいか、異常な程に展開が早く感じられます(笑。
オープニングも完全に絵と音(BGM)が同期していました。
一応アデルの方でしたがエンディングまで確認致しましたので、
ほぼ問題なく動作しているとみなして良いかと思います。

家庭用ロム発売に伴い、もしかすると今後も何か動きが有るかもしれませんが、
まずはKOF2003をMacで動かすという、当面の目標を達成する事が出来て、感無量です。

お礼を申し上げさせて下さい。
まずはこのような貴重な場を提供し続けて下さった管理人「185」さん。
逆アセンブルという離れ業をして下さった50さん。
そしてレスを付けて下さった方々、特に、2か月にも及ぶ長い間
お忙しい中でも根気良く相手をし続けて下さった343さん。
御恩は忘れません。皆様、本当に本当に有り難うございました!!

428名無しさん:2004/03/22(月) 11:39
家庭用が出ればプラクティスやグラフィック・サウンドが完璧になるか・・・。
待ち遠しいな

429名無しさん:2004/03/22(月) 12:51
Macで動いたのは喜ばしい事だけど
ちょっと重いのが難点かな
餓狼とかも起動してみたけど同様に重い。
iBook Dual USBだからというのもあるけど
普通のGeoMAMEは割と軽快なんで・・・

430名無しさん:2004/03/24(水) 01:10
50さん
ややスレ違いですが同じようにメタスラ5プラスを対応ってできませんか?

431名無しさん:2004/03/24(水) 10:32
>>430
琵琶にソースが有る

432430:2004/03/24(水) 12:53
>431
Thanx
でも琵琶って朝っぱらしか登録できないよな・・・

433名無しさん:2004/03/25(木) 12:37
ソース見つけたら貼ってくれると有難い。

434名無しさん:2004/03/25(木) 22:08
最後までプレイしてないけど、これで動いた。
琵琶のはバンク切り替えがmachine/neogeo.cに追記するタイプだったけど、
drivers/neogeo.cに追記してみた。

ROM_START( ms5plus )
ROM_REGION( 0x500000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "268-p1p.bin", 0x000000 , 0x100000, CRC(106B276F) SHA1(0E840DF95F3813145E5043573483C7610D2D3E68) )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "268-p2p.bin", 0x100000 , 0x200000, CRC(D6A458E8) SHA1(C0A8BDAE06D62859FB6734766CCC190EB2A809A4) )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "268-p3p.bin", 0x300000 , 0x200000, CRC(439EC031) SHA1(F0AD8F9BE7D26BC504593C1321BD23C286A221F0) )

NEO_SFIX_128K( "268-s1p.bin" , CRC(21E04432) SHA1(10057A2AA487087F7143D1D69FDAD978A6BEF0F7) )

NEO_BIOS_SOUND_128K( "268-m1d.bin" , CRC(6FA01C9A) SHA1(3DAB7593BFCCE318D22EC3DF672EE3B4AB73DCF5) )

ROM_REGION( 0x1000000, REGION_SOUND1 , ROMREGION_SOUNDONLY )
ROM_LOAD( "268-v1d.bin" , 0x000000 , 0x800000 , CRC(14848C5C) SHA1(8F67DAA54738F8B217CCE1F1D0A7872FD06D91B6) )
ROM_LOAD( "268-v2d.bin" , 0x800000 , 0x800000 , CRC(696CCE3B) SHA1(538D4A25BEFA4FFD25A48DF97380469C13980F7A) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x4000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c1d.bin" , 0x0000000 , 0x0800000 , CRC(969C0D62) SHA1(DE3C5CFA980CCA2FAB0416AC0D292948B5D4C9C3) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c2d.bin" , 0x0000001 , 0x0800000 , CRC(C69AE867) SHA1(3198EE5C7C2C7563B49EBD9F7BA95D9B0B303F6C) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c3d.bin" , 0x1000000 , 0x0800000 , CRC(D7BEAEAF) SHA1(99443EA4C1BAB45F1977A390EB7E1A0163915110) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c4d.bin" , 0x1000001 , 0x0800000 , CRC(E1B1131B) SHA1(68A36D336582069E79AD481638D92F57C4CD6523) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c5d.bin" , 0x2000000 , 0x0800000 , CRC(2FA1A5AD) SHA1(4AE15D29BA979601598EDDF8905072FE1D9E0A98) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c6d.bin" , 0x2000001 , 0x0800000 , CRC(6DE89589) SHA1(86A6C036BF51AF516FEA83A30874026EC1586A83) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c7d.bin" , 0x3000000 , 0x0800000 , CRC(97BD0C0A) SHA1(30F3280FE527098ECF46541CC645A59B366105EA) )
ROM_LOAD16_BYTE( "268-c8d.bin" , 0x3000001 , 0x0800000 , CRC(C0D5BC20) SHA1(B5D0D81D5CC624538B0651C568295E578A1330D1) )
ROM_END

static WRITE16_HANDLER ( mslug5p_bankswitch_w )
{
/* thanks to fataku for the info */
unsigned char *RAM = memory_region(REGION_CPU1);
int bankaddress;
if ((offset == 0)&&(data == 0xa0))
{
bankaddress=0xa0;
cpu_setbank(4,&RAM[bankaddress]);
}
else if(offset == 2)
{
data=data>>4;
bankaddress=data*0x100000;
cpu_setbank(4,&RAM[bankaddress]);
}
}

DRIVER_INIT( ms5plus )
{
UINT8 *dst = malloc(0x20000);
UINT8 *roms1 = (memory_region(REGION_GFX1));
int j;
if ( dst )
{
memcpy(dst,roms1,0x20000);
// descrambling the S1 by dorriGa
for (j=0;j<0x20000 ; j+=0x000010)
{
memcpy( roms1+j, dst+j+0x000008,8);
memcpy( roms1+j+0x000008, dst+j,8);

}
}
free( dst );

neogeo_fix_bank_type = 1;

install_mem_write16_handler(0, 0x2ffff0, 0x2fffff, mslug5p_bankswitch_w);

init_neogeo();
}

GAMEB( 2003, ms5plus, mslug5, neogeo, neogeo, neogeo, ms5plus, ROT0, "bootleg", "Metal Slug 5 PLUS" )

435430:2004/03/29(月) 00:33
>434
Thanx!!

今まで家に帰れなかったので琵琶では見れなかったので感激

とりあえず組み込み完了
最初はCロムを読み込ませてたがPLUSの表記が無いので
解密版読むようにしたら表記されるようになった

436名無しさん:2004/05/01(土) 00:43
新スレ立てるほどでもないので借ります。
ぽちっとにゃ〜のリダンプ記念てことで。
C言語よく分ってないので適当ですけど動きました。

ROM_START( pnyaa )
ROM_REGION( 0x080000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "267-p1.bin", 0x000000 , 0x080000, CRC(400FD762) SHA1(C03E96B3629DE92C2CCDE11D6E879DAD85A36078) )

ROM_REGION( 0x20000, REGION_GFX1, 0 )
ROM_FILL( 0x000000, 0x20000, 0 )
ROM_REGION( 0x20000, REGION_GFX2, 0 )
ROM_LOAD( "sfix.sfx", 0x000000, 0x20000, CRC(354029fc) SHA1(4ae4bf23b4c2acff875775d4cbff5583893ce2a1) )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "267-m1d.bin" , CRC(31A88936) SHA1(49E950A6EBDFE124DAA18CE638EFB270EC2F3C67) )

ROM_REGION( 0x0400000, REGION_SOUND1 , ROMREGION_SOUNDONLY )
ROM_LOAD( "267-v1.bin" , 0x000000 , 0x400000 , CRC(21FBDDB1) SHA1(9BE32BFD27CCC895DD66DF8E43E43F90C71E5748) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x0800000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c1.bin" , 0x0000000 , 0x0800000 , CRC(2E20617A) SHA1(ED73724377A321AA024A5886EB148C416D4451AA) )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c2.bin" , 0x0000001 , 0x0800000 , CRC(4EDFA720) SHA1(1407A1D0D44F73C1A196C95D368D6451B17F6176) )
ROM_END


ROM_START( pnyaad )
ROM_REGION( 0x100000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "267-p1.bin", 0x000000 , 0x080000, CRC(400FD762) SHA1(C03E96B3629DE92C2CCDE11D6E879DAD85A36078) )

ROM_REGION( 0x20000, REGION_GFX1, 0 )
ROM_FILL( 0x000000, 0x20000, 0 )
ROM_REGION( 0x20000, REGION_GFX2, 0 )
ROM_LOAD( "sfix.sfx", 0x000000, 0x20000, CRC(354029fc) SHA1(4ae4bf23b4c2acff875775d4cbff5583893ce2a1) )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "267-m1d.bin" , CRC(31A88936) SHA1(49E950A6EBDFE124DAA18CE638EFB270EC2F3C67) )

ROM_REGION( 0x0400000, REGION_SOUND1 , ROMREGION_SOUNDONLY )
ROM_LOAD( "267-v1.bin" , 0x000000 , 0x400000 , CRC(21FBDDB1) SHA1(9BE32BFD27CCC895DD66DF8E43E43F90C71E5748) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x1000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c1d.bin" , 0x0000000 , 0x0800000 , CRC(2BD02A33) SHA1(77771ACE5C27679F09454D3B3C5AA4F761259263) )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c2d.bin" , 0x0000001 , 0x0800000 , CRC(8FB27B0B) SHA1(84C9E7994F00E44841E6324219FD5F2E6AB5CA15) )
ROM_END

437名無しさん:2004/05/01(土) 00:43
DRIVER_INIT( pnyaa )
{
neogeo_fix_bank_type = 1;
kof2000_neogeo_gfx_decrypt(0x2f);

UINT8 *dst1 = malloc(0x1000000);
UINT8 *roms1 = (memory_region(REGION_GFX3));
int j;
if ( dst1 )
{
memcpy(dst1,roms1,0x1000000);
for (j=0;j<0x1000000 ; j =0x000008)
{
memcpy( roms1 j, dst1 j 0x000004,4);
memcpy( roms1 j 0x000004, dst1 j,4);

}
}
free( dst1 );

UINT8 *dst2 = malloc(0x20000);
UINT8 *roms2 = (memory_region(REGION_GFX1));
if ( dst2 )
{
memcpy(dst2,roms2,0x20000);
for (j=0;j<0x20000 ; j =0x000002)
{
memcpy( roms2 j, dst2 j 0x000001,1);
memcpy( roms2 j 0x000001, dst2 j,1);

}
}
free( dst2 );

init_neogeo();
}

DRIVER_INIT( pnyaad )
{
int i;
extern int neogeo_fix_bank_type;
int tx_size = memory_region_length(REGION_GFX1);
int rom_size = memory_region_length(REGION_GFX3);
UINT8 *src = memory_region(REGION_GFX3) rom_size-tx_size;
UINT8 *dst = memory_region(REGION_GFX1);
neogeo_fix_bank_type = 1;

for (i = 0;i < tx_size;i )
dst[i] = src[(i & ~0x1f) ((i & 7) << 2) ((~i & 8) >> 2) ((i & 0x10) >> 4)];

init_neogeo();
}

GAMEB( 2002, pnyaa, neogeo, neogeo, neogeo, neogeo, pnyaa, ROT0, "TAITO / AIKY", "Pochi and Nyaa (No Sound)" )
GAMEB( 2002, pnyaad, pnyaa, neogeo, neogeo, neogeo, pnyaad, ROT0, "TAITO / AIKY", "Pochi and Nyaa (No Sound / decrypted C)" )

438名無しさん:2004/05/01(土) 16:36
>436
Thanx!

textがまだおかしかったので、ちと書き換えてみた。

DRIVER_INIT( pnyaa )
{
neogeo_fix_bank_type = 1;
kof2000_neogeo_gfx_decrypt(0x2F);

UINT8 *dst1 = malloc( 0x1000000 );
UINT8 *roms1 = memory_region( REGION_GFX3 );
int i,j;
memcpy( dst1, roms1, 0x1000000 );
if ( dst1 ) {
for ( j = 0; j < 0x1000000; j = 0x000008 ) {
memcpy( roms1 j, dst1 j 0x000004, 4 );
memcpy( roms1 j 0x000004, dst1 j, 4 );
}
}
free( dst1 );

int tx_size = memory_region_length(REGION_GFX1);
int rom_size = memory_region_length(REGION_GFX3);
UINT8 *src = memory_region(REGION_GFX3) rom_size - tx_size;
UINT8 *roms2 = memory_region(REGION_GFX1);
for ( i = 0; i < tx_size; i )
roms2[i] = src[(i & ~0x1f) ((i & 7) << 2) ((~i & 8) >> 2) ((i & 0x10) >> 4)];

UINT8 *dst2 = malloc( 0x20000 );
memcpy( dst2, roms2, 0x20000 );
if ( dst2 ) {
for ( j = 0; j < 0x20000; j = 0x000002 ) {
memcpy( roms2 j, dst2 j 0x000001, 1 );
memcpy( roms2 j 0x000001, dst2 j, 1 );
}
}
free( dst2 );

init_neogeo();
}

439436:2004/05/01(土) 18:53
>438
レスThanxです。
なぜかウチの環境だと438氏の案だと逆にtextがおかしくなるのでこちらの修正案。
デコード後にスワップして正しいCロムにしてそこからtextを抽出してみた。
438氏のやつだとデコード→Cスワップ→正しいCからtext抽出→textスワップなのでTextスワップが余計な気がする。
変数が適当なのはいろんなソースの流用なので簡便してね。

DRIVER_INIT( pnyaa )
{
kof2000_neogeo_gfx_decrypt(0x2f);

UINT8 *dst1 = malloc(0x1000000);
UINT8 *roms1 = (memory_region(REGION_GFX3));
int j;
if ( dst1 )
{
memcpy(dst1,roms1,0x1000000);
for (j=0;j<0x1000000 ; j =0x000008)
{
memcpy( roms1 j, dst1 j 0x000004,4);
memcpy( roms1 j 0x000004, dst1 j,4);

}
}
free( dst1 );

int i;
extern int neogeo_fix_bank_type;
int tx_size = memory_region_length(REGION_GFX1);
int rom_size = memory_region_length(REGION_GFX3);
UINT8 *src = memory_region(REGION_GFX3) rom_size-tx_size;
UINT8 *dst = memory_region(REGION_GFX1);
neogeo_fix_bank_type = 1;

for (i = 0;i < tx_size;i )
dst[i] = src[(i & ~0x1f) ((i & 7) << 2) ((~i & 8) >> 2) ((i & 0x10) >> 4)];

init_neogeo();
}

440438:2004/05/01(土) 22:47
うちのは、sのサイズ指定を間違えてた。スマン

ついでに、間違いを見つけた
>436
ROM_REGION( 0x0800000, REGION_GFX3, 0 )
-> ROM_REGION( 0x1000000, REGION_GFX3, 0 )

>439
memcpy(dst1,roms1,0x1000000);
if ( dst1 )
{
for (j=0;j<0x1000000 ; j =0x000008)

今はなぜか動いているみたいだけど、memcpyを先にしないとdst1は空のはず。

extern int neogeo_fix_bank_type;

たぶんいらない。

441436:2004/05/01(土) 23:42
ご指摘ありがとうございます。
ROM_REGION( 0x0800000, REGION_GFX3, 0 )
は直すの忘れてました。すみません。

memcpy(dst1,roms1,0x1000000);
if ( dst1 )
{
for (j=0;j<0x1000000 ; j =0x000008)
の部分はms5plusのs1スワップをコピーして使ったのでまったく気が付きませんでした。
謎ですが、なぜかこれで動くみたいですね。

extern int neogeo_fix_bank_type;
もいらないですね。
これも何も考えずにコピペしたのでご容赦ください。

442438:2004/05/02(日) 00:06
memcpyは勘違いかもしれません。
dst1が空でも問題ないですが、dst1がなかったらクラッシュするかもしれない。

どうなんでしょ?

443436:2004/05/02(日) 00:58
う〜ん
UINT8 *dst1 = malloc(0x1000000);
で領域を確保してるからOKなのでは?
たぶん領域確保しないまま作業しないように
if(dst1)が存在するんじゃないかな?

444438:2004/05/02(日) 21:17
やっぱり勘違いだった。
dst1には領域確保失敗でNULL、成功の時はメモリブロックのポインタが入るので
元のが正しいですね。

445名無しさん:2004/05/03(月) 16:20
あのー,decrypt版バイナリならドライバ不要なのでは?
以下でドライバ不要で音無ですがプレイ可でした。

ROM_START( pnyaa )
ROM_REGION( 0x080000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "267-p1d.bin", 0x000000 , 0x080000, CRC(400FD762) SHA1(C03E96B3629DE92C2CCDE11D6E879DAD85A36078) )

NEO_SFIX_128K( "267-s1d.bin", CRC(88ffbb15) SHA1(e5b97c17167c44f6425006e939149c9fb4e6b1b2) )

NEO_BIOS_SOUND_512K( "267-m1d.bin" , CRC(31A88936) SHA1(49E950A6EBDFE124DAA18CE638EFB270EC2F3C67) )

ROM_REGION( 0x0400000, REGION_SOUND1 , ROMREGION_SOUNDONLY )
ROM_LOAD( "267-v1.bin" , 0x000000 , 0x400000 , CRC(21FBDDB1) SHA1(9BE32BFD27CCC895DD66DF8E43E43F90C71E5748) )

NO_DELTAT_REGION

ROM_REGION( 0x1000000, REGION_GFX3, 0 )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c1d.bin" , 0x0000000 , 0x0800000 , CRC(2BD02A33) SHA1(77771ACE5C27679F09454D3B3C5AA4F761259263) )
ROM_LOAD16_BYTE( "267-c2d.bin" , 0x0000001 , 0x0800000 , CRC(8FB27B0B) SHA1(84C9E7994F00E44841E6324219FD5F2E6AB5CA15) )
ROM_END

GAMEB( 2002, pnyaa, neogeo, neogeo, neogeo, neogeo, neogeo, ROT0, "TAITO / AIKY", "Pochi and Nyaa (No Sound , decrypted)" )

446436:2004/05/03(月) 20:29
ドライバ部分に関してはどちらでもいいような気もしますが、
個人的に他のkof99などのdecryptセットと同じく
Cロムから抽出する方法をとっています。
もちろん、445氏の方法も間違いというわけではありませんが、
s1ロムがもともと存在しないのにdecrypt版だけs1があるのも変かな
と言うのが個人的な考えです。
まぁ本当にどっちでもいいことですけど。

447名無しさん:2004/05/04(火) 18:55
kof2003の正規版出たけど、MAMEでできないかな?
専用BIOSあるし、Pロムとかどうやってデコードしてるかさっぱりだし無理かな・・・

448名無しさん:2004/05/07(金) 03:47
biosのパッチはこれで逝けると思われ
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8459zip.html

449名無しさん:2004/05/07(金) 22:19
Pロム、メモリから切り出しても(7MB)そのままじゃ動かないね。
もちろん専用BIOS使用して。

450名無しさん:2004/05/14(金) 18:18
暫定(まだ動かない)

ROM_REGION( 0x900000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD32_WORD( "271-p1.bin", 0x000000, 0x400000, 0xb9da070c )
ROM_LOAD32_WORD( "271-p2.bin", 0x000002, 0x400000, 0xda3118c4 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p3.bin", 0x800000, 0x100000, 0x5cefd0d2 )


DRIVER_INIT( kof2003 )
{
data8_t *rom = memory_region(REGION_CPU1);
int i,j,rom_size = 0x800000;
int swap_step = 1;

for(i = 0; i < rom_size; i = swap_step<<1)
{
for(j = 0; j < swap_step; j )
{
unsigned char buf = rom[i j];
rom[i j] = rom[i j swap_step];
rom[i j swap_step] = buf;
}
}

{
/*とりあえず先頭から0x100000分だけ*/

data8_t *buf = malloc(0x100000);
#if 1
i=0;
#else
for(i=0; i<rom_size; i =0x100000)
#endif
{
for(j=0; j<16; j )
{
memcpy(&buf[(((j<<2)|(j>>2))&0xf)<<16],&rom[i (j<<16)],0x10000);
}
memcpy(&rom[i],buf,0x100000);
}
free(buf);
}

{
int i;
int rom_size = memory_region_length(REGION_GFX3);
int tx_size = memory_region_length(REGION_GFX1);
UINT8 *src = memory_region(REGION_GFX3) rom_size - tx_size;
UINT8 *dst = memory_region(REGION_GFX1);

for (i = 0; i < tx_size; i )
dst[i] = src[(i & ~0x1f) ((i & 7) << 2) ((~i & 8) >> 2) ((i & 0x10) >> 4)];
}

neogeo_fix_bank_type = 2;
init_neogeo();
}

451名無しさん:2004/05/19(水) 02:28
fbaのハックか何かで正規版対応したみたいだけどどこかにソース無いかな?

452名無しさん:2004/05/19(水) 10:55
>なおKawaks Nebula FBAについてはノータッチの方針に致します
>つか、MAME専門サイトです。

453名無しさん:2004/05/19(水) 17:45
いや、そのソースを流用できないかと思ったんだがナー

454名無しさん:2004/05/24(月) 16:55
http://www.usenet-replayer.com/cgi/content/framebanner_3?http://www.usenet-replayer.com/3/5/4/0/1085180453.1.gif

455名無しさん:2004/07/14(水) 20:03
512kのs1[CRC:4FB43DDF]を使えば体力ゲージが点滅するね。
neogeo_fix_bank_type = 2;で逝けた。

456名無しさん:2004/12/14(火) 04:57
すみません185emeで2003を遊びたいのですが
持っていた二種類の2003のROMの中味を組み合わせて
読み込むまでにはなったのですがゲームが始まった瞬間に
エラーが出て185emeが落ちてしまうのです・・・
原因などはわかりますでしょうか?それともしよろしかったら
185emeで動く2003のromのCRCを教えて頂けないでしょうか?

457名無しさん:2004/12/14(火) 23:39
まずは監査してみよう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板