したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

KOF2003

1185 </b><font color=#FF0000>(qZ./fy2c)</font><b>:2004/01/18(日) 03:39
そろそろらしい?

315名無しさん:2004/02/09(月) 20:23
commnadもうちょい弄ろうと思ってたんだが本日海外出張が決まり
ますた。2.3ヶ月、最悪1年以上は戻れないぽ。

であの後少し調べてたんだが、当時の37b16の日本語豆、mame32jn
では親でもヒストリーが表示されてた。
やっぱりeme自身のバグで、ひょっとするとカイレラが絡んでるの
かもしれん。ソース内をEME or kaillera でGrep検索し、jnと見比
べれば恐らく道は開けるはず。但し弄っていいのかどうか分からな
かったら絶対弄るな。誰かに「この板で」相談すれ。それと新しい
機能追加したらこの板でのみtestバージョンをリリースし、反応を
見る事。「こういう機能を追加したのでこれに付随するバグがあっ
たら連絡おながいします」みたいな感じで告知すればいいと思う。

185がもし上のソースを使う場合、「親セットのコマンド及びヒ
ストリーがUi上(ゲーム画面)で表示されません。クローンのみ
表示されます(但し一部のクローンも表示されません)」
と必ず注意書きを添えてくれ。それと必ずカイレラで全ての機能
が使えるかテストする事。これが嫌なら適用しない方がいい。
バグ持ちのモン出して一番苦労するのか185自身だからな。

それとrotdd、あのVじゃ絶対無理。どうしてもあのVが使いた
いならパッチで対応する以外エイエソにあのまま(ry
一番ベストな選択は、Plusのソースに従う事。それとゲーム
追加したのに動かないって時は大抵数字の書き間違い。rotd
とかな。あとCPSドライバ更新は、どんなに優秀なDevでもFix
するのは無理だというのは覚えておいたほうがいい。

中途半端でスマンが荷造りせんといかんのでこれまで。
まあがんばれや。

316名無しさん:2004/02/09(月) 20:27
おおレイ氏いいとこに。
出来ればカイレラ繋げて、kof986pとかいう大人数でやる奴をテスト
して頂きたい。
ここで延々書きまくった通り親は表示されない、これはemeのバ(ry

あと昨日試してみてストゼロ3の日本語版も表示されなかった。
ゆえに「一部のクローンもだめぽ」と書いたがこちらは検証不十分。
ってな訳で申し訳ないがテストよろしく。

317名無しさん:2004/02/09(月) 20:31
最後なんで書きまくってみる。

文字列検索使うならk2エディタのGrep機能が便利だと思う。
あとdiffも取る事が出来る、これあればCのソース読むのが
すごく楽になるんじゃないかな。
その時は、同ページのC定義ファイルを落として
ファイル別の設定→新しい設定の読み込み
で先ほど落としたCの定義ファイルを選択する事。

318名無しさん:2004/02/09(月) 20:36
これで最後だ、
フォントはCANAMEの奴使ってくれ。これならS(スタートボタン)
も表示された。Plusのは試してない。JPのはだめぽ

とまあ長々とスマンかった

319名無しさん:2004/02/09(月) 22:08
寝る前に肝心な事忘れてた。

>ボタンの同時押し

これは現在使用可能。
例としてAB同時押しを設定する手順を説明しておく。


①カスタムボタン設定にカーソルを合わせUI決定キー(デフォ:enter)を押す

②カスタムボタン1を選択し、UI右or左で「押すタイプ」を選ぶ

④ここではAB同時押しをカスタムボタンに割り当てたいので、P1 ボタン1と
 P2 ボタン2を「使用する」にする。

⑤UIメニューに戻り、「入力設定(標準)」or「入力設定(このゲーム)」でカスタ
 ムボタン1に割り当てたいボタンを選びUI決定キー(enter)を押す。例としてw
 に割り当てる。

これでキーボードのwを押すとAB同時押しが実現される。4つ同時押しなんてのも
可能。


それと出来るかどうか不明、やろうとしたがこの有様(ry
FBA ComboがMinGWコンパイルでAVI録画に対応してるんだけど、あそこのライブ
ラリを使い、尚且つmakefile書き換えで「MinGWコンパイルでAVI録画可能」に
ならないかなぁ、と。まあ言うだけなら誰にでも出来るんだけどね、まあこんな
のがあるってだけ紹介しとく。

320名無しさん:2004/02/09(月) 22:12
④ここではAB同時押しをカスタムボタンに割り当てたいので、P1 ボタン1と
 P1 ボタン2

に修正。
…っていうか今気づいたんだがコマンド同時押しだったのか。
ずっとボタン同時押しと勘違いしてた…そろそろ逝くか…

321レイ:2004/02/09(月) 23:12
簡単なHN入れてくれないと どっちがどっちだか わかりずらい(^^;
確かにクローンしか表示されないっすね ちと原因追ってみます。

322257:2004/02/10(火) 01:32
>>311〜313
レスありがとうございます。
コンパイルだけならプログラムの知識無しでできるかなと思っていましたが、全然検討違いだったのでレイさんのHPを待ってることにします。
おさわがせしてすいませんでした。

323185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 01:59
返事が送れて申し訳ない185です。
忙しかったので全然何も確認しておりませんでした
今さっき全レス読み返させていただきました

COMMANDプログラムも後で確認させてもらいます

皆様の精力的な投稿とご協力感謝します
俺も負けないように頑張らせて頂きます

324レイ:2004/02/11(水) 02:00
簡易コンパイルページを作りました ご参考になれば幸いです
http://rey-free.hp.infoseek.co.jp/
一応BBS設置してありますので そちらへ書き込みお願いします
バイナリを置こうと思いましたが
ディレクトリを設定すると不正になるので、修正中
では、ヨロシク

325レイ:2004/02/11(水) 02:01
一分違いで書き込みされてたんですね(^^;
185氏もお忙しいと思いますが 私のページをチェックして頂けると有難いです

326185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 02:07
>>325
了解です
確認させてもらいました
当方VC所有しておりませんのでVC関係については迷惑かけてすいません_| ̄|○
今からTOP改装して見やすくしようと思います

327185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/11(水) 03:07
更新しました

328レイ:2004/02/11(水) 12:27
お疲れ様です
ウチのHPで185氏AVIバイナリ上げてもよろしいですかね?
一応コンパイルが出来た事を知らせる為です。

329名無しさん:2004/02/11(水) 13:21
rotdについてだけど、PロムやVロムがセットごとで違うのに264-p1.bin、264-v1.binなど名前が一緒だから起動しなかったり音が荒れている予感。
あと、rotddの264-p1.binのCRCが9424ef62というのが謎。

330名無しさん:2004/02/12(木) 00:34
もうちょっとセットを整理したほうがいいかも知れないですね。
logiqxやMie氏が「Mame2Nebula  RomData」で付けてる名前やセットを
参考にするといいかもしれないです。
MAMEPLUSで推奨してるやつも捨てがたいかな?
個人的にはMAMEPLUSよりもMie氏の方がある程度
ルールにのっとってつけてるのでいい感じですけどね。
ついでにMAMEのバージョンが古いから全部というわけには
行かないかもしれないですが現行のセットに近づけたほうがいいかも?
私も可能な限りお手伝いしますよ。

331名無しさん:2004/02/12(木) 01:08
>>330
出張つぶれたんで今その作業中、とりあえず
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6818.zip
豪血はhistory.datに準拠しpowrins4にしてある。あとmslug4dは
雷から。なるべく皮のセットも取り入れるようにはしてあるが、
2時間くらいで作ったのでカバーしきれてない。
古いのはみんな興味ないのかもしれんが結構machineの見直し
が必要。家庭用で赤字喰らうのが結構ある。
rotdはパッチでやるとして、他はなんとかなりそう。
あとパッチの見直しも必要。なにがなんでもパッチっていう
のはどうかと思うぞ、っていうか言ったじゃん、確認しろっ
て。
とりあえずneogeo_newをまともに動くセットに構築、その後
plus準拠に移行してけばいいと思う。
で、出来ればnewとneogeoを統一したい。
統一作業自体は簡単なんだが、カイレラでの動作が気になる。

他にも俺がやりたいなぁと思ってる事はいくつかあるんだが、
言ったら実行しなきゃならんので後で185に直接話してみよう
かと思ってる。ってか185忙しいんか。

332330:2004/02/12(木) 01:31
>>331
乙です。
手作業でやると死ぬのでプログラム化して、
各ドライバーごとに変換してコピペしようかと思っていたのですが
そちらで作業が進んでいるならお任せします。

まぁ赤文字回避は何でmachineいじらんでパッチなのか
今まで多少謎には思ってたんですが、
やっぱりそちらのほうがいいでしょうね。

rotdもパッチ使わないでなんとかできるかしれないですね。
machineいじれば多分いけるでしょう。

実際は赤文字回避はMAMEPのソースとか見るとmachineの方で
パッチと同じような処理をしてる感じがするので、
やり方は一緒じゃないですかね?

333名無しさん:2004/02/12(木) 01:43
本家今確認したら10文字になってたのでやっぱ豪血matriに変更
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6820zip.html
machineも同梱、nitdn・rotd・rotdd以外patch当てずに家庭用の
赤字回避に成功してると思う。
185固有のセット(hackとか)は含んでないんで一応参考程度に。

334名無しさん:2004/02/12(木) 01:52
>赤文字回避は何でmachineいじらんでパッチなのか

多分俺が教えたせい。ってか・・・氏じゃないよな。
Mie氏のは参考になる。星雲に関しては、あのデータ使えば間違いない
んだけど、豆には皮にも星雲にもない拡張性があるよね。パッチとか
machineでの処理とか。
185エメは結構今のセットが浸透してるんで、もしromset変更の際には
ある程度互換性もたせなくちゃならんのが頭の痛いトコだが、最終的
に判断するのは185だからなぁ。

335330:2004/02/12(木) 02:21
まぁ、そうなんですよね。
あんまりセットいじると、
emeで動くのに185だと動かんってのが多発しそうで怖いな。

NebulaのFixは基本的にMAMEのmachineや
DRIVER_INITに対応してるから大丈夫だと思いますけどね。
kof2003とかMslug5がないところを見ると
nebulaで動作不能のものは対象外になってるようですな。
まぁそれとパッチは無理なんでそこら辺以外を
参考にする方向にすればいい線いくと思いますが?

ちなみにrotd・rotdn・roddの赤文字回避をmachineに記述するなら次のソースでいけるはず。

if (!strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotd") ||
 !strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotdn") ||
 !strcmp(Machine->gamedrv->name,"rotdd"))
 {
 /* Patch out loop to disable console mode */
 data16_t *mem16 = (data16_t *)memory_region(REGION_CPU1);
 mem16[0x01020 >> 1] = 0x4e71;
 mem16[0x02400 >> 1] = 0x71;
}

ちょっとしかやってないけどバグは無いはず。
つか名前伏せても、文章とやってることで正体バレバレですか?

まぁ最終判断は185氏に任せるしかないのであれですけどね。

336名無しさん:2004/02/12(木) 02:44
サンクス、赤字箇所分からなかったんで。
nitdn、あのP1古いのかな。まあこれくらいは185に任せるか。
ちなみに俺が書いたドライバでndが付いてるのはrom修正済み、
直接バイナリ弄った奴を組み込んである。先に述べたように
皮とかと互換性を持たせたかったので。パッチ機能が無いだ
けにアドレス補正の正確さが求められるでしょ?ただちょっと
古い情報しか詰め込んでないけど。

っていうか、まあね。今こういう話気軽に書き込めるとこない
よなぁ。
まぁ最終判断は185氏に任せるしかないんだけどね。

337185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/12(木) 15:37
書き込みは自由にやって頂いて構いませんよ
パッチについては自分でもmaachineについては自分でも解ってたんですが自信なかったのでパッチで延々とやっておりました
やっぱりスマートにmachine側に記述いたしますね

今日は本来仕事だったんですが風邪が悪化しましたので寝てます・・・

>レイ氏
公開についてはお任せします

338名無しさん:2004/02/12(木) 16:05
nはnot encrypted P、dはdecrypted C、ndは両方だと思ふ

339レイ:2004/02/12(木) 18:19
お疲れ様です。
AVIVer公開いたしました
ヒストリーとコマンド表示に苦戦中
クローンだけ読み込むのがわからない うーん謎だ

340名無しさん:2004/02/12(木) 18:47
>>338
確かにそうなんだけど、MAMEPだとsengok3dはP1がデコードされてるのに
dしか付いてないのが変なんだよね。
逆にkawaksだとp1がデコードされてないのにsngoku3nってnが付いてんのが変。
まぁ他は問題ないと思うんだけどね〜

341名無しさん:2004/02/12(木) 20:13
nってNEOGEO版の意味もあると思う

342名無しさん:2004/02/12(木) 20:31
失礼を承知で書き込ませて頂きます。
当方、Mac環境のみでエミュを楽しんでいる者です。
メタルスラッグ5までは、NeoRageで動作するPロムのリリースに伴い、
リネーム等の処置でMac用ネオジオエミュでも動作させる事が出来ていました。

ですが、今回KOF2003に於いてNeoRage用のPロムのリリースがあまり期待できない
状況を鑑み、こちらで頂いたソースを参考に、Mac用ネオジオエミュの一つである
GeoMAMEのソースに追記してコンパイルを試みました。

その結果、コンパイルは成功するものの、KOF2003を起動してもリセットを
繰り返すだけで、未だにまともなタイトル画面すら拝む事が出来ません。
ここ暫くの間、素人ながら努力して来ましたが、正直な所もう自分一人の力ではもう手詰まりです。

GeoMAMEのソースはこちらです。
http://mehq.emuscene.com/geomame/files/GeoMAME-0.57.src.sit
#define DRIVER_INIT(NAME)が無かったりと、相違点は少なくないかもしれませんが、
せめて何か解決に繋がるヒントだけでも頂けましたら幸いです。
もちろん無茶なお願いだとは存じておりますが、
もうここしか頼れる所がありません。どうかお願い致します。

343名無しさん:2004/02/12(木) 23:08
>>342
zipにしる・・・

344342:2004/02/12(木) 23:33
http://up.isp.2ch.net/up/a20c016d5fec.zip
大変失礼致しました。約3MB、解凍時18.3MB程になります。

345343:2004/02/13(金) 00:32
あまり信用できないけど突貫で作成。
http://www.geocities.com/ahooooojapan2003/geomame-kof2003src.zip

ソース元は自分で動作確認したCANAME。
変更点。
CANAMEやEmeraldMAMEにはあるsrc/includes/neogeo.h がGeoMAMEには存在しないので
強引だけどsrc/drivers/neogeo.c 223行目あたりに追加。
動作確認する環境が無いので無保証ですが。

346342:2004/02/13(金) 01:08
>>345
早速試させて頂きました。初めはコンパイル時に1つエラーが出たのですが、
drivers/neogeo.c に

#define DRIVER_INIT(NAME)エ
void init_##NAME(void)

を追加する事で、コンパイルの方は無事成功しました。

ですが、残念ながら起動はするものの、以前と同じくリセットを
繰り返すばかりで、進展を見ることは出来ませんでした。

コンパイルは成功したと書きましたが、その際に

Link Warning : ignored 'AEGetDescDataSize' (code) in MSL_SIOUX_WASTE_PPC_D.Lib
Previously defined in CarbonAccessors.o

Link Warning : ignored 'malloc' (code) in MSL_C_PPC_D.Lib
Previously defined in macmalloc.c

Link Warning : ignored duplicate resource 'icl4'(200) in 'mame.rsrc'

といった3パターンの形の警告が計45個出ているのですが、(これは以前から出ていました)
これらが原因の一端を担っているのでしょうか…?

なにはともあれ、今夜は遅くまでお付き合いして頂き、本当に有り難うございました!
もし、今後何か気が付く事がございましたら、知らせて頂けると嬉しいです。

347342:2004/02/14(土) 01:33
偶然ですが、極僅かながら先へ進みましたので報告させて頂きます。

ROM_START( kof2003 )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x200000, 0x400000, 0x92ed6ee3 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x600000, 0x200000, 0x5d3d8bb3 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )
ROM_CONTINUE( 0x000000, 0x100000 )

とすることによって、グラフィックはどこに何が有るか認識出来ない程に化けてはいるものの、
(それに加えて、表示されるべき物が表示されていない感じです。)
初めてBGM(と音声)が正常に流れ、オーダーセレクトまで辿り着く事が出来ました。
その次に進むとGeoMAMEが落ちてしまいますが…
また、タイトル画面でいくら待っても対戦デモは始まりませんでした。
文字は色がおかしい以外は正常に表示されています

ROM_CONTINUEを( 0x000000, 0x200000 )の一つにすると、化けたグラフィックの
色味のみが変わりました。

この事から何か解ることが有りましたら、些細な事でも構いませんのでどうかご教示下さい。

あと、私の書き込みでスレッドの流れを止めてしまったようですね…。すいません。
他に話題がございましたら、遠慮なさらずどうぞ書き込んで下さい。

348343:2004/02/14(土) 04:32
さて、こんな時間にレス・・・と(ぉぃ
>>346のエラーですがどうやら無視されてるらしいですね・・・
意外と関係無いのかも。

>>347
症状を見る限りCはデコード(暗号解除済)で表示がおかしいのは考えられるのは、
Pの処理が挙動不審の可能性が。というわけで

ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x000000, 0x500000, 0xb0a36741 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x500000, 0x200000, 0x0d0a5861 )

↑は某セラで出たデコードしたPの場合ですが・・・
p2を1MB(1024KB)ずつ4つに分割。1・2・3・4とする。(3と4はCRCが同じなので3は捨てて良い)
4とp1を結合し271-p1.bin(5MB CRC b0a36741 ) 1と2を結合して271-p2.bin(2MB CRC 0d0a5861 )にする(順番は間違えない事)
今出回っているMAMEでPromは内部でデコード処理していますが、色がおかしいとかあるので
念のためデコード方法と変更部分ドライバ書き込んでみる。
テストする場合は
ROM_START( kof2003d )等のドライバを別に追加するか
ROM_REGIN〜CONTINUEの次の行まで/* */でコメントアウトして
上のドライバを試してみるといいかも・・・

追記:他のMAC対応のMAMEで試してみましたか?
多分検索して出てきたかと思いますけど一応。
MACMAME
ttp://www.macmame.org/

MacMAME Unofficial+
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ringo-dojo/group_soft/folder_unmame/ht_UnPlus.html

349342:2004/02/14(土) 08:10
>>348
重ね重ね有り難うございます。只今から出かけなければなりませんので
今夜になりますが、必ず報告させて頂きます。

350名無しさん:2004/02/14(土) 15:38
>>340
デコードといっても半分に切って入れ替えてるだけだし。

351343:2004/02/14(土) 20:16
MAME0.59(DOS)でKOF2003動作しました
というわけで・・・

http://home.kimo.com.tw/ahooooojapan2003/

今回の変更点。本家MAMEから src/includes/neogeo.h
を引っ張り出してsrc/drivers/neogeo.c のvoid〜の部分を移す。
ドライバの部分は以前のままです

そういえばneomame.makやcpmame.mak廃止になったのいつ頃だったかなぁ・・・
最近のことだと覚えてるが思い出せない・・・

352名無しさん:2004/02/14(土) 20:36
んで185いるか?
今んとここれだけ実装。

・コマンドリスト追加(但しクローンのみ、エメ側のバグ)
・neogeoロムセットをmameplus準拠にした(kof98、イライラは従来のまま)
・パッチ切り替えボタン追加(GUI上からパッチ使用・未使用が選択可能になった)

コマンドリストは回収済みのようだが、src\fontは、前にも言ったがcanameのを
使う事。親が表示されないのはカイレラの多人数セット?だと思う?
イマイチ自信ないんで試してないが、恐らくここらだと思う。

neogeoドライバは>>333から大幅に書き直し。kof99、2000、garouあたりは強引に
init追加したから不具合あるかも?一応動作確認はしたけどね。nitddは相変わらず
家庭用切り替えが上手くいかないが。
それと豪血・SVC・svcplus・samsho5・mslug5・kof2003は最初に出た奴のセットを
組み込んである。あと>>348を参考に、kof20003dっていうのを追加してあるが、これは作
り方を同梱しなくちゃいかんかも。そん時は俺がドキュメント書くの手伝ってやる。

これは185に聞きたいんだが、185エメのsvcとか豪血のセットは一部パッチが当たっ
たのが記述されてるよな?

パッチ切り替えボタンは昔のJP系によくあった「修正orハックパッチ」切り替え
ボタン。一応ツールバーの表記は「裏」にしようかと思ってるんだがどうする?
っていうか絵ごころないんで俺には描けない。募集して誰かに描いてもらうか
おまいが描け。ついでにパッチも大幅に見直した。

185が来たらソースとサンプルバイナリ上げる予定。
提案なんだが、GUI→ヘルプんとこのmameリリースノート〜のとこは

・185EmeMameについて
・新着情報(リリース履歴みたいな感じ)
・パッチについて
・カイレラについて

みたいにしたらどうかな。
パッチドキュメントに関しては俺がなんとかしてやる。
これらはmame32j.rc、Win32ui.cを弄れば簡単に実装される。

353名無しさん:2004/02/14(土) 20:38
>>351
78から。77u3まではneomame.makでneoname作成可能。

354名無しさん:2004/02/14(土) 20:43
343氏に聞きたいんだけど、エメでneomameコンパイルすると

・kof99pはリスト表示されるけどkof99はされない
・kof98_6pがない

とか、親と子の関係おかしくなってない?

355名無しさん:2004/02/14(土) 20:57
それと面白そうなの。
http://www.emuita.it/reip/7zip.html

7zipサポート。しかしsrc\fileio.cがエメに無い為
当然の事ながら単に上書きでは実装されず。

356343:2004/02/14(土) 21:12
>>354
それはおそらくEmeraldmame.makを使わないでneomame.makを使ったことによって
起きた不具合かと。
#ifndef NEOMAME 〜 #endif
の中しか有効になってないからだと思います。
簡単に言うとneomame.makを使ってコンパイルすると、
#ifndef NEOMAME 〜 #endif の中の文字のみ適用される。
つまり、#ifdef EMEMAME32に入ってるkof98_6pや kof95_6pは対応されません。
対応させたい場合 #ifndef NEOMAME に書き換えれば大丈夫です(多分

357名無しさん:2004/02/14(土) 21:17
レス感謝。
って事は親しか表示されない問題は解決されんなぁ…

それと某氏深(ry

358343:2004/02/14(土) 21:21
あ、訂正。#ifdef書き換えるとemeraldmame.makで不具合が間違いなく出るかと。
>>356のは説明がすべて逆になってた
neomame.makでNEOMAMEが定義されているので、neomameでコンパイル時は無効です。

PC系の専門でてるけどろくにC言語ろくにやってなかったからなぁ・・_| ̄|○

359343:2004/02/14(土) 21:26
とにかく頭の中混乱中>>357は忘れて_| ̄|○
とりあえずkof98_6pとか出来るようにちょっと裏弄っていきます

360342:2004/02/14(土) 21:33
>>348
ROM_START( kof2003d )を追加し、試してみました。
結果は残念ながら、以前同様にリセットを繰り返すばかりでした。
レス作成中に>>351も確認致しましたが、こちらでも同じくリセットされてしまいます。

話は変わりますが、実はROM_CONTINUEの意味を誤解していました。
直前のロムの未使用部分を別の場所から読み込ませることだったのですね。

なので、
ROM_START( kof2003d )
ROM_REGION( 0x800000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p1.bin" , 0x000000, 0x100000, 0xb0a36741 )
ROM_CONTINUE( 0x200000, 0x400000 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271-p2.bin" , 0x600000, 0x200000, 0x0d0a5861 )
とすることで、当然ながら347と同じ動作になりました。

そこから気が付いたことは、今の所、先頭の (元)P2-4と次の(元)P1との間が0x100000の時だけ
連続強制リセット状態にはならないという事です。
不思議な点は、その際に、間の0x100000部分に何もデータを指定しないときと、
何か(例えばP2-3(=P2-4))のデータがある場合とで、色味のみが変化することと、
オーダーセレクト以降に進めずに(ハングアップさせずに)一旦2003を閉じ、
GeoMAMEを終了させずに再度2003を起動させると、また別の色味になり、
もう一度繰り返すと元の色味に戻ることです。

361342:2004/02/14(土) 21:34
>>348
また、>>346のエラーですが、「Previously defined」だったり、
'icl4'(200) in 'mame.rsrc'は調べた所ではアイコンまわりのデータでしたので、
確かにさほど重要な点では無いかもしれません。

MACMAMEとMacMAME Unofficial+ のコンパイルは当然試みましたが、
適切なバージョンのソースを見つけられなかったり、古いソースでそろえても
100個以上の細かいエラーがでたりで、早期に挫折していまいました。

他に唯一コンパイル出来たのがAdvanceMAMEでしたが、使い勝手に難が有る上に
古いMacOSでは遊べないことから、あえてこちらでは挙げませんでした。
一応以前にソースを追記してはみましたが、GeoMAMEと全く同じ動作でした。

Pロムの間に空白が必要(?)な件は、もう少し調べてみます。
度々お手数掛けて申し訳無いです。どうも有り難うございます。

362343:2004/02/14(土) 21:38
説明訂正します・・・・混乱招いて申し訳ないです。
#ifdef NEOMAME 〜 #endif ←neomame.makでコンパイルすると有効
#ifndef NEOMAME 〜 #endif ←neomame.makでコンパイルすると無効
つまり、>>357は合っていて>>358は無視してということで。
自分で.mak作って必要に応じて#ifdef #ifndefやれば大丈夫かと思いますが面倒(ぉぃ

363343:2004/02/14(土) 22:07
>>361
そうでしたか・・・私はMAC持っていませんですし、これ以上は私の方ではお手上げです。

MAME本家最近のソース(index掘っただけ)
http://mirrors.xmission.com/mame/main/

MAME32Plus 0.77u2(掘り出しました)
http://mame.emu-zone.org/download/mame32plus-0.77-1201-src.cab

本家ではu1やu2が無かったので多分MacMAME Unofficial+コンパイルする場合
0.77のソースで問題ないと思います。u1やu2のバージョンは動作不具合のあるゲームの修正程度ですからね。

364名無しさん:2004/02/14(土) 22:18
>>macな人
pon氏でも無理っぽいからなぁ…
winと互換性のあるmameってなんかなかったっけ?ってまあ
そんなのあればみんな苦労しない訳だが…

>>343
意味分かったんでOKでつヽ(´ー`)ノ

諸事情によりバイナリ上げるのヤメ、あとちょっと離れるんでソース
のみ先に上げ
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0444.zip

反映される項目はで述べた通り。
ツールバーの?がパッチ切り替えボタン、つまりここに「裏」
が入る予定。
「裏」を追加するにはsrc\Win32\Resのtoolbarj.bmpとtoolbarj8.bmp
の編集が必要。

また、パッチは最小限にとどめてあり、svc・svcplus・samsho5のみ。
しかもsvcは音声に関しては不完全。
効果の確認は上記のセットにて。svcplusが一番分かりやすいと思う。
説明不要だと思うが現在「?」が裏ボタンになっていて、デフォはOn
で、凹んでる状態。
問題はカイレラ。これでネット対戦に支障があるかどうか。
特にkof99,2000,garouの挙動についての動作報告求む。
ローカルでは当方テスト済み、EDまでは見てないが起動するのは確認
した。garoupはフリーズ修正パッチ入れてないんでどこかで止まると
思うが、これはパッチの整理が出来次第解消されると思われ。
支障がなければ、plusとの互換に成功した事になるんだが。

365名無しさん:2004/02/14(土) 22:36
早速どうでもいい修正。
driver\neogeo_new.cの2733行目
X"Power Instint Matrimelee (Decrypted C)" )

○"Power Instint Matrimelee" )

に変更。
あとkof2003dのゲームリスト表記って
"The King Of Fighters 2003 (Non encrypted P)"
にしたんだけどこれでいいのかな?

366342:2004/02/14(土) 23:38
>>363
了解です。今まで無茶なお願いを聞いて頂いて、本当に感謝しております。

まだNeoRage用Pロムが出る可能性も0では無いでしょうし、
それまでは、また暇を見つけては少しずつ弄ってみます。

MAMEのソース有り難うございました。
自信はありませんが、こちらのコンパイルも引き続きトライしてみます。

いつか動かせる事が出来ましたら、ご報告に伺いますね。
それでは。どうも有り難うございました!

367名無しさん:2004/02/15(日) 02:15
とりあえずkof2003とkof2003dのPロム読み込みサイズは7Mでいいと思われ
ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )

368名無しさん:2004/02/15(日) 10:05
控えキャラの表示を網目状に改変することって不可能なんですか?

369343:2004/02/15(日) 23:49
>>342
激しく勘違いしていました。
Haze氏のところで差分公開していました_| ̄|○
ttp://haze.mame.net/
パッチの当て方は下のサイトにありますがMacでは不明です・・
ttp://izumo.cool.ne.jp/itsumodori/old/028.html

こちらでもu2にアップデートなんとかできたような気がしますが、
コンパイル途中で
src/usrintrf.c: In function `do_loadsave':
src/usrintrf.c:3863: `va_start' used in function with fixed args
とかで停止_| ̄|○
version.cにはchar build_version[] = "0.77u2 ("__DATE__")";
ってなっていはいますが・・・

とりあえずメモ代わりに。185氏関係ない内容でスレ汚しスマソ
用意するもの
mame0.77のソース
Haze氏 u1 u2差分
差分パッチ当てるツール(コマンドライン)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se015025.html
とりあえず作成したMAME0.77u2ソースです(9.93MB)
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame.zip

それとKOF2003 271-m1d.bin
128KBしかいらないってのは以前から既出ですが、
4分割して・・・って長文になってますので>>357で晒してるURLに行ってください。

>>365
Decrypted P にした方がいいかも。
それとkof2003dもsの修正はパッチ任せにするのかな?

>>368
出来ないことは無いでしょうが私はムリw
確かに実機ではゲージ・控え半透明です。が、MAMEはエミュレータ(真似をする)
という事もあり実機に近づけることはできても完全ではないということです。
ある程度ゲームができるだけでも良いのでは?

370342:2004/02/16(月) 03:13
>>369
丁寧なフォローどうも有り難うございます。MAME0.77u2ソース頂きました。
…ですが、今現在MacMAMEで100個、MacMAME Unofficial+に至っては
1500個以上ものエラーを出してしまい、これらのコンパイルへの道のりはかなり険しそうです。

Mロムの件は存じておりました。お気遣い感謝致します。

GeoMAMEでは、相変わらずPロムを続けて読み込ませると連続リセットがかかります。
先頭の元P2-4から100000離すとそれは回避してオーダーセレクトまで進みましたが、
99999だけ離しても連続リセットは回避されました。(コイン後スタートでリセット)

デモ、タイトル、操作説明中の背景色(黒)はPロム頭からの1000beと1000bf、
その際の文字の色(白)は100182と100183から読み込んでいる事が解りましたが、
果たしてこれが何の役にたつのやら…

解決の糸口は未だ見えていませんが、のんびりやっていきます。
今後はよほど大きな進展が無い限り、書き込みの方は自重致します。
「185」さん、私の板違いな書き込みを黙認して頂き、有り難うございました。

371343:2004/02/16(月) 22:21
さて、いろいろと報告。
こちらでも、物好きと言われるかもしれませんがMACエミュを導入したところ、
OS8.1まで・・・ダメですた。_| ̄|○

いろいろ調べた結果
・Windowsマシンを購入(非現実的)
・Virtual PC for MACをどこからともなく入手→Windowsインストール
・MAC上で直接Windowsアプリ実行するとかいうDarwine(OSX限定でしかも開発途中気味)
ttp://pebbleinsky.ddo.jp/mt/archives/000082.html
・なんとしてでもGeoMAMEやMacMAMEで対応
・独特のバンク切り替えを何らかの形で対応させたPのリリース待ち

MAC環境無いのに、無理させてすみませんでした。

追記:某ファイル共有(Win専用)に何故かMACアプリが転がっているようです。
おそらくVirtualPC入れてる人が多いのでしょうね。

372185 </b><font color=#FF0000>(qmGFMt6c)</font><b>:2004/02/17(火) 03:02
スレ確認しました
>>342
MACでも発展望んでます

>>364
作成御疲れ様です
個人的見解としては便利なのですが
カイレラに置いて相手側の確認も求めなければならないと言う不便さもあるかと
チートパッチを除外すれば今のところOKですので パッチの切り替えは今は不要かと
でも作成お疲れ様です

そろそろ情報まとめて新しいVerリリースしようかと思います
私事ですが風邪が直らないので明日病院行ってきます

>>ALL
製作関係上PukiWikiとかフォーラムBBSの方がいいですかねぇ?
そっちの方が便利であれば用意いたしますが?

373名無しさん:2004/02/17(火) 05:37
>>372
それは俺も考えた<相手側の確認
ROM_PATCHってとこを消せばボタンは消える。

俺がやりたかったのはこれで最後、CPSフォルダの追加。
あとパッチと185のneogeoセットドライバを書き直して
おいた。これで「まともに動かねー」とかの不具合はなく
なるなず。そこらは185src見てくれ。
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up0464.zip

src\driverは>>367氏、>>369氏の助言を受けkof2003dをちょい変更。
src\patchはパッチ。とりあえずこれだけ入れればOKなはず。
src\Win32はCPSフォルダ追加。一部ROM_PATCHも残ってるが、これは
//で消せば問題ないと思う。
まあ当然の事ながら使うかどうかは185に任せる。っていうか弄り杉たな。
俺がやれる事は大体やり終えたつもりなんでそろそろ撤退する。
まあがんばれ。

374名無しさん:2004/02/17(火) 05:40
忘れてた
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_6959zip.html
いらんとは思うが日本語リスト。

375343:2004/02/17(火) 20:38
さて、また報告。
今度はMAME32Plus0.77u2でコンパイルしてKOF2003動作確認しました。
それとパッチの当て方間違ってました_| ̄|○ 役に立ってないな・・・

とりあえずスクリーンショット
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/mame32plus077u2.gif

MAME0.77u2ソース修正版
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame077u2.zip

MAME32Plus0.77u2用KOF2003動作確認済みのソース(driver.c drivers/neogeo.c )
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/mame32plus077u2-src-for-kof2003.zip

動作確認済みのソースに関してはMacMAME0.77u2でも流用できます。

それと申し訳ありませんがGeoMAMEのソース(zip書庫)をもう一度UPしていただけませんか?
うかつにも削除してしまいまして・・・
sit解凍するアプリWindowsにもありますがエラー起きてダメなもので・・・

376342:2004/02/17(火) 22:55
>>375
http://up.isp.2ch.net/up/3fb50e2bc7c2.zip
UP致しました。今から頂いたMAMEのソース確認してみます。

377343:2004/02/17(火) 23:41
>>342
ソースUP感謝します。今回気が付いたこと。
src/includes/neogeo.h が
src/driers/neogeo.c に統合されていた。
これじゃ見つからないわけです_| ̄|○

今回のソースです(m1は512KB Pはデコード前の初期セットです)
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/geomame-src.zip

あと忘れていたことが・・・はっきり言って馬鹿とおり越してました
neogeo_set_cpu1_second_bankの定義入れ忘れていました・・・
これじゃまともに動かない訳でしたね。
細かい修正はそちらで任せます。

378名無しさん:2004/02/18(水) 00:08
他に質問できそうなスレがないのでここで質問させてもらう事にしました。

どなたか、mame32plus!で185ememameのように本体でパッチを当てるようにするソースの弄り方をご存知ないでしょうか?
ググったりはしましたが、調べ方が悪かったのか、そのような解説ページにも行き当りませんでした。。

図々しくて申し訳ありませんが、宜しかったらお願いします。

379名無しさん:2004/02/18(水) 00:19
ソース内のpatch.c patch.h
これがPlusのパッチ関連じゃないのかな?
Plusとエメだと、構成的にかなり変わってるから
オレも詳しくわからんけど(;´Д`)
Plusのソースからエメと同じようなパッチ処理させするとなると
かなり大変な作業となりそうなw

380343:2004/02/18(水) 00:53
>>342の返事待ちしてたがこないので寝るついでにマジレス。
確か、plusはipsでパッチ当てられるので楽。
作成ツールは確かWinips ipsフォルダにゲーム名のフォルダ作って
そこに作成したIPSファイルとdatぶち込んでやるはず。
plusの公式にIPS集あるからそれ見てみ。

381342:2004/02/18(水) 00:59
>>380
お返事遅れてすいません!
GeoMAMEのコンパイルに手間どってしまって…
void neogeo_init_cpu2_setbank(void)の所で
Error : pointer/array required
neogeo.c line 5508 o { if (8 >= 1 && 8 <= ( 25 - 1)) { cpu_bankbase[8] = (UINT8 *)(&mem08[bank[3]]); if (opcode_entry == 8 && cpu_getactivecpu(
というのが4つ出てしまっています。
もう少し粘ってみます。
夜遅い中お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでした。

382343:2004/02/18(水) 06:37
>>342
drivers/neogeo.c
237行目
5499行目〜5507行目
5512行目

無くても動いているのでコメントアウトしてみてください
といいつつ対象の修正したものUPしてみる
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/neogeo-fix.zip

383342:2004/02/18(水) 10:50
>>382
修正されたneogeo.cを使いましたが、動きません…
繰り返しリセットされてしまいます。
以前までコメントアウトされていた箇所でしたので、
もしかしてあとはココかなという思いは有ったのですが…

384名無しさん:2004/02/18(水) 12:05
KOF2003をアーケードモードでPlayしているんですが
敵の順番が固定されてませんか?
Garouでも同じ現象が起きるのですが。
対処法はありますか?

385名無しさん:2004/02/18(水) 12:37
>>384
一回デモを最後まで見てからスタート

386384:2004/02/18(水) 13:37
KOF2003は変わりました^^
でっもGarou(Set1)は変化無しでした。

387名無しさん:2004/02/18(水) 17:48
>>376
>>377
>>382
のソース拝見しましたが
#define DRIVER_INIT(name)void init_##name(void)
が定義されていないようですけど。

DRIVER_INIT( kof2003 )

void init_kof2003(void)
ですかね。

当方もMacコンパイル環境ないのでなんともですが・・・

388343:2004/02/18(水) 18:48
いろいろ考えたのですが>>387の言う通りかも。
というわけで修正してみますた。
C言語コンパイルするCodeWarrior高すぎ・・・
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/file/neogeo.zip

それと、セラで貼られていたJapan MVS ver.6 のBIOSとかいうの
32plusで適用してみたが変化無しっぽい。というか。
drivers/neogeo.c
sp-j.sp1 CRC(3856533f) らしいけど、当のBIOSは入ってない上、
sp-s2.sp1(Europe MVS Ver.2)と同じCRC・・・
転載元が琵琶行なので確認できない

389レイ:2004/02/18(水) 19:58
ヒストリーとコマンド正常に読み込みできたので報告します

Machine->gamedrv=実行しているゲームの情報ですが
指定しても表示してくれませんので
GUIで使用している
GetSelectedPickItem() = どのゲームを選んでるか?(整数を返します)
差し替えてみた所、正常に表示されました

改変場所は以下の通りです

307氏のソースを上書きします(バックアップは取って下さい)

どこのヘッダーでもいいので下記を記述

注:win32ui.cとusrintrf.cにインクルードをして下さい

extern int GetSelectedPickItem(); 
複数のファイルで使う為【extern】で定義します

win32ui.c
static int GetSelectedPickItem(void);を消します
本体はこのファイルに記述されています

改変前
static int GetSelectedPickItem(void)
改変後
extern int GetSelectedPickItem()

*ヒストリー表示
usrintrf.c

関数名:displayhistory

改変前
if (load_driver_history (Machine->gamedrv, buf, 8192) == 0)
改変後
if (load_driver_history (drivers[GetSelectedPickItem()], buf, 8192) == 0)

*コマンド表示
関数名:displaycommand_ex

total = command_sub_menu(Machine->gamedrv, menu_item);
改変後
total = command_sub_menu(drivers[GetSelectedPickItem()], menu_item);

数タイトルしか試してませんので(カイレラ含む)
不都合あるかと思います 各人チェックして頂ければ幸いです

390342:2004/02/18(水) 22:19
>>387,388
その件は以前より承知していまして、>>346のように
ソースをUPして頂く度にこちらで追加しておりました。

定義を追加してDRIVER_INITでも、void init_に揃えても、
当然ですが同じ結果になります…

あとは68000やz80関連とかでしょうか…?
override/macintosh/ の中にもそれらしき
ファイルがいくつか有るのですが…

343さん、お時間を割いて対応して頂けるのは本当に大変有り難いのですが、
どうかご自身のご負担にならない程度でお願い致します…

391343:2004/02/18(水) 23:07
>>342
負担にはなりませんよ。仕事中のヒマ潰しにもなりますから。
src/driver.h もMAME本家と比べると結構書き換えられて混乱してます。
やっても変わらないかもしれませんが。
>>388のソースのneogeo.cの
void neogeo_set_cpu1_second_bank(UINT32 bankaddress);
void neogeo_register_main_savestate(void);
driver.h 40行目あたりに置き換えてみてください。

もしダメでしたら 32Plusのソースそのまま使っている
MacMAME Unofficial+ の方コンパイルしてみてください。
私はAdvanceMAMEの方少々調べてみます。

392342:2004/02/19(木) 00:43
>>391
driver.hにその2行を追加致しましたが、結果は同じでした。
MacMAME Unofficial+の方は、一向に膨大な数のエラーを減らす事が出来ません。
付属のテキストによると、変数の宣言の位置を移動しなければならないケースが
多々有る様なのですが、あまりにもエラーが多過ぎて
今日明日どころか、一週間かけたとしても解決できる状態ではありません…

そういえば、AdvanceMAMEのコンパイルですが、
私の環境ではソースに若干の修正が必要でした。
その件に関してはここの記事に丁寧にまとめられています。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ringo-dojo/group_lab/folder_advance/ht_advmame3.html
以前紹介して頂いたサイトですが、最近更新されため一応お伝えしておきます。

393343:2004/02/21(土) 20:19
2日ぶりに書きこみ。
AdvanceMAMEいまだにコンパイル成功していません_| ̄|○
advance/osd/glue.c でエラー出放題・・・
#include "glue.h" が2行もあるし

C&agrave; in any case it is the typical error of a file H which is not taken into account in compilation.
Thus check that your glue.h is quite present in your makefile and especially if there is well an importation of glue.h in the file glue.c

ワケワカラン_| ̄|○

394368:2004/02/22(日) 11:20
>>369
確かにできるだけで満足ですが、
ここまできたら完全版も見てみたいというのも正直な意見ですわw
半透明というより網目状なので、もしかしたら修正できるかもしれませんね^^;

395343:2004/02/24(火) 00:08
AdvanceMAMEおそらくコレが最終報告となるかもしれません。
先ほどやっとコンパイル成功しました。
KOF2003をテストしてみたところ下のように正常にゲームができました。
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advance/advancemame.gif

なお不完全ではありますがコンパイル方法(windowsの場合)と
KOF2003動作させるための変更点のソースをUPしておきます
何故不完全かはzipに入っているテキストを参照してください。
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advance/advancemame.zip

342氏の紹介していただいたURLのことはGoogleで調べて出てきていました。
なお、Windowsでは修正無しでコンパイル成功しています。

396342:2004/02/24(火) 00:38
>>395
本当に、本当にお疲れさまでした…。有り難くソース頂きました。
こちらは>>381の問題の原因が判明した他は
何も進展させる事が出来なかったため、
書き込みこそ致しませんでしたが、常時チェックはしておりました。

明日の夕方以降になってしまうと思いますが、必ず報告させて頂きます。

397342:2004/02/24(火) 20:19
>>395
試してみました。ですが、何故でしょう…? またしても動きません。
今までと同じ様に繰り返しリセットがかかります。
厳密にはGeoMAMEの時とは若干異なり、一瞬何か処理しようとしているような
(判別不能の乱れた)画面が間に入ります。

そして、右下に一瞬正常に表示されるクレジット表示は
GeoMAMEの際と同じ様に数字部分が(オレンジではなく)水色のままでした。

全く同じソースからでも結果が異なると言う事は、
動かない原因はソースでは無かったという事でしょうか…?

398名無しさん:2004/02/24(火) 22:21
>>397

私もMacでkof2003を動かそうとしている者です。
AdvanceMAMEでいろいろ動かしてはみるものの、動かない・・・。
ソースが原因ではないとすると・・・ROMがおかしい?ってそんなことは
ないと思いますが・・・。

謎です・・・。

399343:2004/02/24(火) 22:41
うーむ・・・やはり結果は同じでしたか・・・
考えられる原因はOSの違いから生じるエラーかもしれません。
Mac OS X(ver.10)以降はUNIXベースらしいですからねぇ・・

話は少々それますが、以前Perlという言語を少々やっていたのですが、
Windowsでは動かないUNIX専用の関数があり苦労した覚えがあります。
C言語にもそういうOSの制限がありバンク切り替えが出来ていないかもしれませんね。
KOF2003のバンク切り替えなのかcpu1_second_bankaddressが原因なのかわかりませんので、
mslug5nd(P1が8MBで暗号化されている)対応のソースUPしておきます。

ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/advancemame-mslug5nd.zip

ROMをUPするわけにもいかないのでgoogleでWeb全体→検索結果の中国語のサイト(com.pk)
で調達してください(ぉぃ
non decryptedでは家庭用ができないのでUni-Bios v1.2(uni-bios.12)にも対応しておきました
advmame.rcの
misc_bios default を misc_bios 7に変更してください

400343:2004/02/24(火) 22:59
あ、それとAdvanceMAME v0.79.1 がリリースされたようです。
前バージョンの不具合は治ってるぽいとか。

おまけ CANAMEとAdvanceMAMEでスクショとって見ました
上がCANAMEで下がAdvanceMAMEです
ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/kof2003.html

401342:2004/02/24(火) 23:12
>>399
何だか話がどんどん複雑になってきそうですね…
UNIXベースになってから確かにOSの安定性は向上したのですが、
こんな形で仇となっているかもしれないなんて…

ソース頂きました。いつも有り難うございます。
少々時間が掛かるかもしれませんが、明け方までには報告致しておきます。

>>398
同じ境遇の方ですか。お疲れさまです。
そちらの方でも何か進展がございましたら、
ご報告頂けると有り難いです。もう少し一緒に頑張ってみましょう。

>>400
AdvanceMAME v0.79.1出てますね。
今度はこっちでもう一度コンパイルしてみます。

402342:2004/02/25(水) 00:52
>>399,400
mslug5nd、AdvanceMAME v0.79.1とGeoMAMEにて
無事動作確認致しました!
その際AdvanceMAMEでは、>>397
「一瞬何か処理しようとしているような画面」の後にゲームが始まりました。

また、AdvanceMAMEにてUni-Bios v1.2を試した所、
こちらも問題なく動作し、家庭用、チート等確認致しました。
初めて使いましたが、こんなに便利なものだったのですね。

403343:2004/02/25(水) 07:07
>>342
あ、起動できたのですか
ということはcpu1_second_bankaddressが原因ではないということですね。
そうなると疑わしいのはKOF2003のバンク切り替えのあたりになりますね
MacやUNIXでは何かが足りないのか余計なのかって考えにもなります。

DRIVER_INIT( kof2003 )
はmslug5ndで問題なしと判明したので対象外です。

404343:2004/03/04(木) 23:49
少々仕事が多忙なのと鬼武者3にハマっていました(マテ
いじっては見ましたが相変わらず起動できなそうです。

海外で少々動きがあったようなので書きこみます
NeoRageX(ハック HappyASR)とKOF2003改変したROM(P,S,M)がリリースされたようなので。
確かにNeoRageXで起動確認しました。ということで早速CANAMEで追記でやってみましたが
残念ながら例のバンク切り替え適用しないと起動できませんでした。
簡単に言うと起動できるRageが出たということです・・・
kawaks1.46+loaderは試してはいませんが、CANAMEの件もあり起動不可かと思われます。

それとよくわかりませんがジントリック(prototype)とかいうのも出たそうです。
一応MVSらしいのですが・・・8年前ですね

405242:2004/03/05(金) 00:48
>>404
お仕事御苦労様です。そしてご報告の書き込み有り難うございます。
私も今朝その動きを知った際に、慌てて確認しておりました。
配布されていた8MBのpロムは、後ろ1MBを削除して分割したところ
kof2003dのpロムのcrcと一致しました。

こちらも最近はそれなりに忙しくなってしまったため、
定期的にサイトやスレッドをチェックする以外では、
たまにソースをぼんやりと眺める程度のことしか出来ていなかったりします。
最悪来年にもなれば、おそらくPS2版で好きなだけ遊べるわけですし、
この際それまで待ってもいいかななんて考えも…
自分からお願いしておきながら、情けなくも恥ずかしい限りですが…

そんな調子ですので、343さんも(今さらもう一度言う事でも無いのですが)
くれぐれもお仕事や、御自身の楽しみの時間を犠牲にはなさらないで下さい。
これまでの書き込みで、私は既に充分すぎる程の恩恵を頂いております。


ジントリックの方はMacでもいけそうな気は致しますが、いかんせん今は試す程の
時間(と興味…)があまり無いため、動作報告はしばらく出来ないかもしれません…

406342:2004/03/05(金) 00:51
>>405を書き込んだのは
242さんではなく342でした。訂正致します。

407343:2004/03/05(金) 00:56
というよりジントリックあっさり起動できました(ぉぃぉぃ
当然旧SNK時代の仕様でバンク切り替えなんてありませんが・・・

しかもSDK SAMPLE TEST って起動時に出る勢いでやる気は当然無い上に嫌でも削られます。
ボイス一部以外キャラ関係のは無し、
パズルゲなのでMVS=格闘な考えもってる人はスルーしたほうがいいかと

世にも珍しいMVSパズルゲということでFAします(ぇ


追記 忙しいと思ったら土曜休出延期されました。何もいえませんですわ・・・

408343:2004/03/05(金) 01:03
>>407訂正
ADK だったw

気にはなっていましたがMac OS XがUNIXベースなら、
Lndowsとかどうなのでしょうねぇ・・・
LindowsCD版入手してみようかなと検討してみるものの
コマンドラインなんてほとんどやってないから無駄になりそうな罠ですなぁ・・

409343:2004/03/05(金) 18:36
今度はKOF2003 EX HEROがリリースされましたね。早速追加してみました。
テスト環境は相変わらずCANAME。
バンク切り替えすると動くことは動きますが表示が正常なのはSだけでゲームが進みません
どうやら切り替え不要のようだということで適用無しでやってみましたが
Sの表示以外画像ぐちゃぐちゃ音は正常。スタート押してもゲーム始まりません。

ttp://ememame.hp.infoseek.co.jp/kof2k3hero.jpg

ROM_REGION( 0x700000, REGION_CPU1, 0 )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271p-p1.bin" , 0x000000, 0x100000, 0xdacf5b2d )
ROM_LOAD16_WORD_SWAP( "271p-p2.bin" , 0x100000, 0x600000, 0x264744e2 )

NEO_SFIX_128K( "271p-s1.bin", 0xa5d78a9a )

GAME( 2003, kof2003p, kof2003, raster, neogeo, neogeo, NEOGEO, FIGHT, ROT0, "SNK Playmore Corporation", "The King of Fighters 2003 EX HERO (Hack)" )

P,S以外は親ROMを流用しています

410名無しさん:2004/03/08(月) 00:20
KOF2003 Plus & Metal Slug 5 Plus
この2つは、バンク切り替え部分が変わってると思うよ
私もその対応させれるdriverさえあればと思うけどさ
私も知らないからダメぽ。・゚・(ノД`)・゚・。

411343:2004/03/08(月) 00:50
>>410
あ、そうか・・・両方のPlusともPに追記 or 追加したわけだから
バンク切り替え変わってますねぇ・・・
ただ気になるのはKOF2003Plusの方で
以前はバンク切り替えしないと音すら出ないで真っ暗だったのに対して
Plusは切り替え無しで一応Sの画像部分が表示され音が出てたってところです。
Plus対応ラゲを逆アセンブル・・・私はできません(マテ

412名無しさん:2004/03/08(月) 00:50
4次元レス。

NMAMEってコンパイルするのにVC必要だよ。昔の6.0。

んでver13のNMAME弄ってて苦労したトコ。
vidhrdwが別物なんでfix_bankで苦労すると思う。
ただ見返りは大きい。CANAMEの機能はほとんど完備してるし、
なによりMAMEComboが使えるのが一番の特徴かな。
これはマクロ機能、カワクスみたいなヤツなんだけど、フレー
ムを指定出来るからあっちより自由度が高いと思う。

413342:2004/03/08(月) 01:16
今さらですが… ジントリックはすんなり起動致しました。
BGMが聞けないのが残念ですね。

KOF2003 EX HEROの方ですが、
従来のバンク切り替え換えを適用させると、今までの様に連続強制リセット。
適用しない場合は、コインを入れてスタートの段階でリセットが掛かる以外は
>>347のケースに似た形で動作していました。

414342:2004/03/08(月) 01:21
あ、適用しない場合ですが、文字・背景の色も確認できる限りでは正常でした。
スクリーンショットを見る限りでも、おそらくWin環境上と同じ動作かと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板