レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
幻想蛮怒(変愚蛮怒 東方Project勝手版)スレ その18
幻想蛮怒(旧題:変愚蛮怒 東方Project勝手版)に関するスレッド
配布サイト
http://www.miyamasa.net/heng_th_katte.html
スコアダンプアップローダー
http://www.miyamasa.net/upload/upload.cgi
Wiki
http://www65.atwiki.jp/hengtouhou/
前スレ
変愚蛮怒 東方Project勝手版スレ その17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1701286805/
テンプレはこうでいいんだっけ?
初代 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1415487432/
その2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1419617240/
その3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1425054813/
その4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1428065355/
その5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1435275913/
その6 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1444417762/
その7 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1448545213/
その8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1456752345/
その9 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1468105596/
その10 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1483089973/
その11 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1502212717/
その12 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1524407087/
その13 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1547307543/
その14 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1577808447/
その15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1616800363/
その16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1657884835/
これまでのお題
その2:お題スタート、巫女自由形
その3:野良神自由形
その4:メイジorハイメイジ自由
その5:★なしオプションON
その6:妖精 職業ランダム
その7:小悪魔司書、妖精メイド、ホフゴブリン執事、紅魔館ユニークのいずれか
その8:射撃or投擲メイン自由系/リリーホワイト
その9:第一領域秘術魔法(魔理沙以外)
その10:鳥関係自由形(鴉天狗・白狼天狗・ミスティア・空・妹紅)
その11:妖精自由形 能力を厳選してのロールプレイ推奨
その12:狂気自由形/司書自由形
その13:魔法適性Eの職/クエスト達成1つまで
その14:ネズミ縛り/生産職縛り
その15:弾幕研究家/カード売人系
その16:ユニーク専用性格
その17:投擲or銃、三頭慧ノ子
☆能力維持の指輪『妖蓮』 (+31,+31) [+10] {r酸;視狂(腕知賢器耐魅}
なんじゃこりゃ!?やくざクエの全滅報酬だけどこんなの武器だろ
惜しむらくは真勝利後なこと もういっそjでも来てくれ
お題は妖怪人形になった 全くの余談だがnormalで紫倒した時点で混沌に行けるのはバグだった模様
Easyでも行けるのかね 10年誰も気づかなかったのは驚きだが
立て乙
質問です
生い立ち設定を読み込みたいのですが、事前のどのファイルに書き込んだらよいのでしょうか?
ヘルプ(jbirth.txt)から抜粋
Ctrl-Aキーでは、
lib/user/ にある histedit-<名前>.prf または histedit.prf というファイル
から生い立ちを読み込みます。histedit-<名前>.prf は histedit.prf に優先
されます。
生い立ち設定ファイル中では条件分岐(jpref.txt#Condition [i])を他の設定
ファイル同様に使用できます。生い立ちの本文は "H:<文字列>" という形式で
記述します。生い立ちの文字列領域はあまり大きくはなく、生い立ちが長すぎ
る場合は全て入りきらないことになります。
ありがとうございます
前スレの2をコピペして整形したつもりが先頭の余計な一文まで引き継いでしまったことに今更気がついた
というかお題は夢殿大祀廟+鉄獄、混沌の領域縛りじゃね
わぁ本当だ
じゃあメディスンでやってみようかな
修正されるまで混沌バグの誘惑に勝たないとだが
竜窟以外、行く理由が無いから、ほぼ通常プレイになりそう
色々ダンジョンはギミックあるのは面白いけど結局のところ特殊なプレイでなければ夢殿大祀廟+鉄獄、混沌の領域では大して変わらんのよね
各種ダンジョン、何か旨味が欲しいところ
ただただ辛いだけだから……
特産品探しに行ったりしないとどうもね
むしろ竜窟鉄獄混沌の領域以外のダンジョンを3つ以上制覇とかのほうが縛りっぽくなったかもね
(ボス討伐報酬の大きい魔法の森と旧灼熱地獄は確定しそうだが)
もしかして回復のロッド欲しさに早鬼だけは七割くらいの頻度で倒しに行く俺は異端なのか?
普通に早鬼強いからな…
体力回復のロッドはそう安々と渡せねえぞ、と言われりゃその通りなんだが
他にはにとりアミュがうんこだったときに★避来矢ガチャしに虹龍洞行くことはあるなあ
せっかくだし、妖怪人形+夢殿大祀廟+鉄獄、混沌の領域縛りでやってみようかな
そして何度も虐殺カツアゲされるマゴ爺ばんきっきナズーリン
光の三妖精を忘れるな
そっか、今までマゴットしか倒していなかったよ
地上の高級ドロップ組他にもいたんだな
わかさぎ姫とミケと小傘もな
君は友好的なユニークであったが、高級品ドロップにした作者がいけないのだよ
そういや前スレはやらなかったが、今回は500でのお題更新(追加?)はあるのかな
友好的なユニークはどうも心象的に攻撃しにくい
だがマゴット、お前は別だ
友好ユニークが所構わず喧嘩を売り召喚地獄を引き起こすのを見て以来下手な敵より殺意が湧くようになった。なお狩ったところで通常エントあたりが同じ現象を引き起こすので意味はない模様
☆古刀『ノヴマルス』 (5d4) (+29,+28) (+2) (40/63) {+耐;瞬|沌切/X沌/妖秩}
これは強そうだ……と思ったが|沌か
その火力ならピンポイント器用ならアリかもしれないような気もするが
ボス戦には使えるかもしれない
太歳星君もオベロンもサーペントもスレイが刺さる
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005635_20240807_204717.txt
お題を太歳星君撃破までは達成
普段竜窟以外にも要所でサブダンジョン使うパターンで攻略してるから結構新鮮味があった
久々に真面目に探索するつもりがビリー・カーンとジャッククロークが手に入っちゃっていつものルートに復帰しちゃったのは内緒だ
サブダンジョン禁止による竜窟以外の大きな影響は以下の2点かな
・魔法の森に行けないのでスーパー魔法おばけキノコが入手できず、鏡の国の怪物に行けないのでテレパシーの早期入手ができない
・旧灼熱地獄に行けないので火竜討伐クエの先にあるマリサコンフリクトを受注できず、魔法書最終巻は気合で拾わないといけない
勘違いからのメディスン+ダンジョン縛りやってるけどメディスンの探索低いな
ローエングリン入手はいつになることやら
レベル46で突っ込んでいるのか 凄いな
武器修復で素材に風神カオスブレードを使おうと思ってるけど、投戻じゃなく、r沌が付く可能性もあるのかな?
>>35
yes
ベースアイテムの能力も引き継ぎ対象だから不確定になる
死神の大鎌やら大幣の最上級ベースの他には緋緋色金の剣なんかもダメ
前スレで風神の死神の大鎌で修復失敗の話あったな
>>36 >>37
そっか、ありがとう
上位武器を狙うために、powerの高い素材を使いたいところだけど、そううまく行かないものだね
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005640_20240808_223910.txt
リベンジ成功
テレパシーの確保が難しくなるはずがLv4報酬でご主人がテレパシーアミュを渡してきたでござるの巻
古い城まで装備4つ使って元素耐性埋めてたりしたはずなんだけど、最終的にはこんなに強くなりました
役小角が毒耐性担当になってしまった+加速や耐性に困らない装備となったので憂いなくオベロンをスルーできたのが快感だった
しかし魔法書最終巻の入手にかなり手間どった
通常プレイにおけるマリサコンフリクトの恩恵は大きかったんだな…
乙乙
みんな巨大化キノコのために森行ってたんだね
一度も森行ったこと無いや
魔法書はクエストの恩恵大きいかもね
狙って四冊目拾えるものじゃないし
食べる人より2000maripoにする人のほうが多いと思う
あんま強くない割にポイント美味しいんだよね
ルナティック+薬飲まない+いかさまってもしかして簡単にクリアできる説ない?
自分で言ってて簡単すぎると思ったから鉄人用も全部オンにしてこの状況でお題を試してみようかな
いかさまの利点の半分ぐらい消し飛んでる気がするけど
先にHARDで1つずつできるかやってからにしな
Qがリアルで暴れて地震を起こしていらっしゃるよ
誰か埋め直してさしあげろ
鉄人用については1通りクリアしているから大丈夫 それに文だから一時加速もいらないし
暴論じみてる気はするけどログルス使いってルナティックなら龍窟の代用になるのかな
薬飲まないで蛇どうやって倒すんだろうか
クラウンピースなら行けるのか
蛇以前に終盤まで回復ない気がするけどね
杖と薬草とロッドと霊酒で賄うつもり
どれも解禁終盤やんけ!
一部のクソ強ユニーククラスなら薬飲まずにJ倒すは余裕だと思う
そ、それまではいかさまのHPでカバー…
というのは半分冗談だけど実際入手源は夢日記以外では破滅2ぐらいしか期待できないかな 早鬼も倒せないのだし
能力は岩食いからの宝石ぐらいしか思いつかない
能力や魔法で回復できるキャラ使うしかないかな
体力回復の薬並の効率で回復できるとなるとかなり限られると思うが
他のプランとしてはレベルを一刻も早く上げて知能も上げて薬草治療とあとはローエングリンだね あれの発動確か777回復したはず
運ゲーになるけど麦飯が手に入った場合もなんとかなりそう
輝夜とか回復の燃費良かったよね
性格狂気の狂気免疫で月の羽衣の記憶喪失防げないのってバグ?仕様?
それは作者さんに聞いてくれ
http://www.miyamasa.net/freecgi/EasyBBS/index.cgi?bid=1
チャレンジは下手したらこのスレが埋まるまで成功しないかもしれん いかさまとは一体
2年ぶりぐらいにやってるが、敵の体力がウンコ色になるのは物理防御か魔法防御が下がった状態ってこと?
>>59
だいたいあってるが、茶色は低下状態を表す色だね
防御低下に加えて物理攻撃力低下、魔法力低下も同じ色になる
それにしても表現がきたなすぎる
針って投擲する物っぽいけど実際強いの?
投擲時のダメージ表示はONにしてる?
それの表記の通りでそこまで強くはなくて、並だと松明投擲より下
巫女だとダイスボーナスが付くが巫女って職があんまり投擲得意じゃない
☆の針だとまた話がかわるのかもね
高級品は松明より高いから強いと思っていた まぁスレイが通るかにもよるけど文に遠隔攻撃手段はあんまりないのでサブウェポン採用はアリか
ちなみにさっき文にやられた 浮遊合ってHp400TD150あったのにやられた・・・ お前こそが第二のジャックだ
その程度の打点が通用する範囲なら強いと思うよ
竜巻属性とはいえしっかりした遠距離攻撃あるし、殴り強いからきっちり穴熊つくればいいんでいらんと思うけど
それと文が出るようなフロアでTD150はヘボいぞ、順当な負けだと思う
いや、ルナティックだからか常時Vaultだからか1階のVaultから隣接テレポしてきた
プレイヤーの文は強いイメージあったけど敵の文ってこんな早くて強いとは思ってなかった
それで見たが浮遊込みで竜巻は(レベル*2+25+d25)/1d3+1=最大65が40の加速で来るわけだからそりゃ死ぬ
vaultの補正が階層+40とかまでだったかな
それとルナの敵が常に起きてるのと複合でいくらでも死ねる、と
まあご愁傷様ですわ
そもそもルナって敵のHPと加速が盛られてるからだいぶ強くなってるんだよなぁ
ルナ一度もやったことないわ
ルナで常時vaultとか事故って当たり前の設定だろ
それで愚痴るほうがおかしいわ
いや愚痴じゃなくて文にやられたことに驚きで HP400一気に削られたのが いつも文使ってるせいで竜巻無効化してたし 階段待機しとけ?それはそう
変愚蛮怒の方で6FRQで破壊スル者引いた奴がいるぐらいに理不尽なのが悪夢モードだからな
え!? 帰還なしで6F破壊さんを!?
できらぁ!!
次回「@さん死す」
実際いかさま込みで理論値なら帰還も登り階段もなくても破壊さん撃破できるんだろうか
いや理論値というかTASなら反射拾って魔力の矢だけ撃ってもらえばいいんだろうけど
まず鉄獄を使わずに育成を完了させます(そもそも6Fランクエを踏む意味がないやつ)
帰還なしだとランクエは避けられないんだよなぁ
丁礼田舞でプレイ
HP300しかないけど、攻撃のほとんどを配下が受けてくれるので、かなり硬いキャラなんだな
騎乗職の硬さは魅力的
魔道具師について質問です
魔道具は、本家と同じ様に過充填してから取り込んだほうが良いですか?
どこかに本家とは使用が異なるように書いてあったような気がしたので
1本目は100%、2本目以降は回数が割り引かれて取り込まれるのは本家と同じ
>>77
ありがとう
過充填して取り込むのは同じわけね
久々だから進め方さっぱり忘れてるな…ミミックから24RQの間ってどこ行けばいいんだっけ
魔法の森の主倒して巨大キノコを入手、鏡の国の怪物行って巨大化格闘でジャバーウォック倒せばいいゾ
…という冗談はさておき
まあ適当に破棄前提で24F入って、階層を先に進めるのが楽かな
24FRQ破棄はしたくないなら霧雨魔法店で森の幽霊屋敷クエとかどうかな
洞窟で探索を上げて宝石集め 時間を惜しまなければ簡単に最終装備2つが手に入るぞ
あとは岩石溶解の魔法棒とテレポートアウェイの魔法棒がないなら探すか
(鉄獄23F、紅魔館出入り、MARIPO)
夢殿30階で育成ってのはあんまりやらないのかな?
そもそもランクエの達成にこだわらないという手もある
話しぶった切っちゃうけどこのゲームのnormalってもしかして東方の方の原作で言うEasy相当?
Easyは体験版みたいなものだし そう考えるとマイルドよね
easyはゆかりん倒した時点で終わりみたいだし
easyのほうが初期の東方作品であった5面で強制終了な感じでeasyでは
でも体験版って3面だし50Fで終わるのってそれっぽくない?
(normalも連続魔法ないしかなり簡単だが)
イージーはイージーだしハードはハード
原作Hardはアーケードでシューティングやる人向けだから
幻想蛮怒Hardも元々変愚やってる人向けだよ
ノーマルって連続魔法無いの? 破滅の手魔力の嵐コンボとか無いなら楽そうだな
たまには難易度下げてみるか
敵Hp75% 紫を倒すまで強い敵が出にくい(極端な例では龍窟にワイアームがほぼ出ない)
そしてプレイヤーの行動を挟まず連続魔法やブレスをすることがないということは多分そのコンボもないはず
ノーマルを強めのクラスでやるとほどほどに気軽な変愚になる
エンジニアの一斉射撃みたいな余計にターン消費する特技も安全に使えるのかな
ちまたんやる時ってステどうしてる?
知能極振りが一番楽なのかなちまたん
知力最優先はその通り
ほぼ全ての攻撃カードの威力に魅力が絡んでるから、まぁお好みで
器用重視にして4回攻撃で凌いでいたな
近接はカード奪ってたら勝手に強くなるしそこまで重視しなくていいかなって…
むしろ序盤はカードの比重が相対的に低いから最低限の肉弾戦ステを最優先にして残り知能で振ってた。
レイマリカードくらいなら知能極振りでなくても使えるし
攻撃魔法領域選択にするか、完成形を見越して感知・補助領域にするかで方針は変わるよね
ちまたんで近接とか序盤でもやらんわ
レイマリ三妖精のカード揃えるだけでしばらくは攻撃面安泰だし
別に好き好きでいいじゃないか
性格的にじっくり慎重プレイしかできなくて、ハードだとすぐに刺激がなくなるから、エクストラしかプレイしてない
終盤はあんま変わらんけど、序盤の生きるか死ぬかや鑑定手段のないローグライク感が楽しい
☆スピードの指輪『星虎』 (+11,+14) [+9] (+11) {+速探赤抗*火r電聖沌劣;視明(耐魅}
なんか凄まじいいの拾った
星ちゃんの加護か
EXTRA序盤に草の根の建物とか陰陽玉のカードとかで乏しい鑑定手段をやりくりするのも楽しいね
>>102
j
>>102
なんだよその指輪
自慢スレ行ってこーい
加速11、ダメージ修正、AC修正、火免疫、上位耐性……
ラブホは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
ラブホって、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005680_20240828_221021.txt
蛇に負けたけど妖狐魔道具術師で一応お題達成
竜窟スカムが雑だから鉄獄素潜りの方が個人的には安全かもしれん
何度もテレポ杖(e)と押し間違えて*破壊*(3)して最後の方は集中力とモチベ切れて死んだ
おつかれさん
道中って殴りで行くのかな?
それとも魔導具主体でいくのかな?
なぜ狐娘=金髪のじゃロリと人間は思い込んでしまうのか
その謎を解き明かすため、我々は鉄獄の奥地に向かった
>>107
ACと打撃力は確保出来たから基本道中は殴りだったよ
帯魔力ペンダントと賢者の杖のループで全く物資が減らないから
盗み打撃で逃げられるか即死コンボ持ちでもなきゃ遠距離で時間かける理由もないしね
久々にスレ見たんだけど一時期投擲が流行りだったの?
投擲って要するに殴る用の武器は装備したままで
アイテムとしてブーメラン投擲武器用意して射撃武器みたいに扱うってこと?
だいたい合ってる
ブーメラン用意して投擲の指輪付ければあとは装備自由にできる
殴る用の装備でもいいけどメイジみたいに両手が空くので神々の黄昏とかのアクセサリー系武器を持てる
「投擲熟練度が一定以上の場合ブーメランを100%キャッチ成功する」という熟練度ボーナスが実装されてしばらくしてからだったかな
それまでも99%成功してたはずだけどやはり100%は正義
投擲Bキャラはもうそれだけで勝利確定
わかさぎ姫「!?」
新性格案:なげやり
あなたは投げやりな性格です。ステータス・技能はしょぼいですが、投げ技能だけは何故か最高です。
新・勝利できなければ溜まり場で笑われてしまうでしょう。
トリハピと同じ方面で強性格っぽいな…
適性がCでも理論上おっきーなが上げてくれれば6400行けるぞ
だから何だと言われたら困るが
いつかは拾ってみたい鍛治職で吸血鬼エゴクローク+5加速
しかし結構装備掘っても鬼神長/魔界神とか本当に実在するのかレベルで出ないな…
白オーラと占い絶好調が前提だけど
鬼神長はそれなりに見る
魔界神はめったに見ない
なんとなく混沌の領域で探すのがいいと思ってるけどこの感覚はあっているんだろうか
鬼神長は階層ワープ使わずに鉄獄降りてると1ゲーム中一回くらいは見かける
しかし終盤になって手に入っても、ちょっと豪華な全耐性鎧な感じである
ローエングリンくんを超えないとあまり意味がないのだ
pvalが全然違うから無問題
10000maripo集めるのも手間だし
ローエングリンさんは軽い、耐性優秀、AC優秀、PVAL優秀、発動優秀、確定入手可能と他の鎧の立場食ってるからなぁ
古い城と耐性丸被りの文とか龍でさえ軽さから最終装備になる代物だぞ
幻想蛮怒は賢さを捨てていい場合が少なめだからますますローエングリンが優秀になってるな
実際ローエングリン以上の鎧はなかなか無いねえ
とはいえ鎧枠で耐久盛れて元素毒埋まるのは結構貴重なんだよね
姫君エゴとか入手手段の増えたアンバー冠あたりで元素確保しやすくなってるけどそれでも便利だ
確定入手胴装備だと埴安神袿姫の作業服もいい感じ
ローエングリンかPDSMみたいなところはちょっとある
アルヴェドゥイ様を信仰するのです
破片耐性様々だぜ!
確定入手の★ローエングリンと★埴安神両方にr獄付いてるから種族や別部位のr獄をちょっと安く見てしまう
でも役小角は普通にありがたいと思ったが異常耐性コンプだし腕力上がるし神格察知あるし
そもそも他に選択肢がなかったわ
ソウルソード、ローエングリン、ヌメ冠、月の羽衣、シヴァ靴で狂気以外埋まるんよね
丁寧に時間掛けることへの見返りはかなり良心的だと思う
盲目耐性埋まらなくない?
あとソウルソードが近接職だと最後まで使うにはちょっと弱いとか、
ヌメノールの宝冠は破片耐性以外正直微妙とかがあるから、
結局一部耐性には苦慮することになる
maripoでPDSM交換できるようにしよう(提案)
ポイズンドラゴンスケイルメイルですね
華扇に気弾2連発で殺された
加速で+7か8上回っててHP600以上あったのに
一瞬何が起きたのかわからんかったわ
700ダメージだからね まぁHARDあるあるということで
NORMALならたしか発生しないはず いや気弾って魔法扱いだったかな
ユニークモンスターに設定されてる特殊★ドロップのドロップ率を上げる方法って深山の恵み以外にある?ないよね?
基本的にない
ただ、2つ以上の固有ドロップが設定されてるやつは抽選の優先度があって、先に当たったものを落とす仕様がある
固有ドロップの1つを先に探し出します、って話なので本末転倒だけど…
オベロンのアンバー冠には使えるかもしれない知識だ
EXモードでなら2倍になる。 使い心地を味わいたいならば
関係ないけど最近1つと腐れダブルドロップしてたサウロンがいたな
今の幻想蛮怒におけるオベロンはアンバー冠ドロップ率100%だから問題ないぜ
…先にアンバー冠拾ってたら確率で審判の宝石落としてくれるのかなあ?
70階で魔理沙美味いな-と思っていたら、80階でファイナルスパークを食らっていてぇ
高級ドロップでファイナルスパークもまだ使わない70階台は魔理沙狩りは美味しいかも
80階を越えたら手を出しちゃあかん
でもドロップ美味しくて狩りに行きたくなっちゃうんだよね
前一つの指輪落としたしNORMALしかやらないし (こういうことするから事故る)
幽霊トリパピ兵士レベル10でスラ帽拾った
直後に仙界で白騎士に消し飛ばされた
吐きそう
そんなHP低そうな組み合わせにするから…
ttp://www.miyamasa.net/score/savefiles/005707_20240914_134814.txt
お題やってみた
まあエンジニアだとひたすら金稼ぐだけなんだが…
EXTRAをパッチェさんでやってるんだが
46階でHP239しかなくてすぐにでも死にそう…
お題おつ
棘セット使われてるとこ始めてみた
メカにとり本体に呪いアミュ(いつもの)渡されてて草
正統派エンジニア勝利乙
作ったものに餌はやらないにとり…
追加攻撃+2ってどのくらいの頻度で拾えてる?
昔はたまに見かけたけれど最近+1しか見かけなくなったから探すに値するものなのか自信を喪失している
追加攻撃「の指輪」が抜けてた
実際珍しい寄りのアイテムだよね
個人の感覚だけど、追攻+2は混沌の領域入っても探索するなら頑張れば見つかるくらいに思ってる
挫折したので備忘録。
狂気ニンジャ百々世
コンセプトとしては前スレの社会派ニンジャ文とほぼ同じ。ただしあちらが加速を積んでいたのに対してこっちは格闘攻撃回数を積む
性格狂気50lv時点で+2
種族ニンジャで+1
百々世のクラス特性で50lv時点+2。ついでに格闘Aなので素の攻撃回数が7
ここに装備品シヴァジャケと銀の手でそれぞれ+1、追加攻撃の指輪で+1〜+3
大問題として、性格狂気のせいで感知にとんでもなく難があるので装備品が集まらない。
メンポはリセマラして、運良くベネディクトが銀の手を落としてくれたのでそこまではできたがジャケットと指輪が手に入らんかった。
そしてこれはいいことなんだけれどそれでも攻撃回数12回TD1700くらいまで伸びて、もうこれで戦闘力十分過ぎない? とモチベーションが…
計算合わねえと自分で書き込んでて気が付いたがさては狂気の+2が上限に引っ掛かって完全には乗らねえな?
(格闘A+ニンジャで攻撃回数8。ここに狂気の修正がフルで乗ってくれると10になるが、狂気であることによる攻撃回数は最大9の制限があるのでそこで止まってる)
十分すぎるわ
文にも通じるけど元から強いのがニンジャになると基本オーバーキルだよね
センチピード・サンが実装されていたとは…!
日狭美でお題達成したのでここに
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005714_20240919_211803.txt
拘束がターン消費無しの出し得&ごく低確率ながらJすらも足止めできる激ヤバ性能なものだから1対1での強さがえげつない
魔力食いがないのでインターバルを挟まないとしょっちゅうガス欠を起こすのが欠点
お菓子食べないかい?
HARDやってると死ぬ心配ないから延々と何百日もBMスカムし続けてしまうんだが
普通しないのか
日狭美の拘束そんなに強力だったの
前にやった時はカオス+変容で魔法封じてドラゴン変化でJ殴り倒したわ
Jってなんか一部のキャラには割と止められるよね
時止められたら動かないし朦朧格闘通るし
本家と比べると超能力バトルになってる感ある
その分Jも強くなってるんだけども
大ナマズはさらに止まるんだよね朦朧無効ないし破壊もないし
大ナマズはそういやパワーDハメできるんだっけ?
ナマズ倒す前にパワーD倒す前にパワーDに出会うのが大変すぎる…
あっそうだった
そこはまぁスカイドレイクかドラゴン装備の最上級からの召喚ドラゴンから…
まぁヘルファイアとかシルバーとか幽体で別にいいような気もするけど
太歳星君、大半の@にとってはドラゴンを持ち出すまでもないというのはある
>>161
ゆかりん戦で魔力吸収でMP補充できる事に気づいた辺りから完全に忘れてました…
ってか改めて勝利ダンプ見返すとフォービドゥンフルーツも黄金蜂蜜酒も最後まで自宅で眠ってるし、
魔力消去を封印できるオープンパンドラも一回も使ってないしで色々忘れてますね…
狂気ニンジャやってたらまさかネタ被りしてたとは…
早鬼でピストルカラテってシャレやろうとしたけどニンジャと二丁拳銃の攻撃回数増加が狂気の格闘攻撃回数上限に引っかかって9回で止まって萎えた
装備集めがキツいのも上の人の所感と同じで対破片の指輪とアンドヴァラナウトが最後まで外れなくて辛い
もっと言うなら本家狂戦士にあった地震や皆殺しがなくなってる分帰還先が開けた地形で召喚ユニークが複数いるみたいな状況のどうしようもなさが高まってるな…
狂気は何度かプレイしたが、狂気に必要なのは攻撃力よりも感知やテレポートや*破壊*手段だと思った
むしろ発想が逆というかその辺の手段を奪われる代わりに圧倒的HPと攻撃力を与えられたのが本家の狂戦士でそれをアレンジしたのが性格狂気なので…
そういう訳で自前でその辺補える奴の狂気はだいぶチート
言うて百々世は感知もテレポも破壊もないけれど、蠱毒のグルメの撃破時回復効果がチートだからよほど無茶するか屑運引かない限り打開できる感じだった
余りにも戦闘力が高すぎると性格狂気で色々奪われてもなんとかなっちゃうらしい
狂気外来人
こんな危険人物を外の世界に帰してはいけない(戒め)
あなたは外の世界で狂戦士1級を取得しましたが実務経験を積んでいないので狂戦士にはなれません
だから”破壊”ができるフランちゃんはチートというわけだ
どうせ最初から魔法はまともに使えないし魔道具はぶっ壊れるし
何よりイメージに合ってるしね
特技強いし最新verで投擲もできるようになっちゃったからね
神々の黄昏で加速確保、蝙蝠移動で付かず離れずブーメラン投げるフランちゃんとかいう夢のない話ではあるが…
レーヴァティン持ちながら狂った笑いを浮かべグングニルを投げまくると考えれば結構様になってるんじゃないか
AC北斗のサウザーを想起してしまった >狂ったように槍を投げまくる
狂気が似合うキャラだとあとはこいしかなあ
あ、狂気で投擲やるくらいなら最初から殴ったほうが強いよ
というか投擲当たんないんじゃなかろうか…?
弾幕研究家の序盤きつくな〜い?
俺はいつまで弾幕を打ち続ければいいんだ 教えてくれごひ
たかねでカード揃える作業してると金数千万になるくらいで急激に飽きがくるねこれ
レベル1でこの強さかぁ…ってなる
BGMを変更したんですが効果音に比べてBGM音量が大きすぎて
BGM音量だけ下げるとかできないんでしょうか?
弾幕研究家は序盤は弾幕と射撃撃つしかやること無いけど弾幕と射撃のコスパは序盤術師としては上位だからその2つで頑張れ
反射持ちは逃げよう
弾幕はとりあえず仙界行ければどうにかなる
今更気づいたけど魂の守り手変愚から調整されて結構マトモになってるんだな
入手性高いローエングリンと耐性ダダ被りなのと出現階層の低さで結局使う機会少なそうだけど…
>>183
BGMに使うファイル側の音量を調整してやるしかなさげ
>>187
ありがとうございます
あとmp3ファイルによっては何故か読み込んでくれなくてゲーム中BGMが鳴らないものがあるのですが
(読み込む際エラーは出てないですが)
ファイルサイズによって読み込んでくれないとかそういうのがあるのでしょうか
>>188
ごめん精々数分の曲しか設定したことないからわからない…
mp3をリネームしてもだめかな?
違ってたらすまんが流したいmp3のファイルネームに
ス ペ ー スが入ってるとダメだったような気がする
あとデフォルトのmusic.cfgでは改行がちょっと普通じゃなくて
文末によくわからない二重の空白がダブってる
→キーだけで改行しようとしても一瞬だけ反応がないのがそれ
なのでmp3ファイルネームとcfgに設定した名前のスペースをつぶさに消す事と
その透明な文末スペースの存在に気をつければ大丈夫なはず
>>189
>>190
丁寧にありがとうです
色々試してたらBGMはなんとかなりました
魔力復活とか体力回復みたいな消耗品集めってどうしてる?鉄獄100回で啓蒙MM見つからなかったら即帰還って感じだと明らかに能率悪いしドラゴンpitとか探して叩くのが手っ取り早いのか
夢日記でやってるな
啓蒙使いながらユニーク狩ってまわっていると溜まっていくから消耗品を集めるのが主目的の行動自体をあんまりしない
勇儀姐さんスカム(はたてで呼び出して遠距離攻撃、階段上り下りしてまた撃ち込む)を開発したぞ
…えっ知ってた?
知らない!!!!!!!!!!
同じ敵に攻撃を続けると経験値が減衰していく仕様があるからな…
なんて嫌らしい仕様なのだ
がっかりしました さっきモーティスに毒耐性抜け600点口臭ブレスで即死したので明日まで勝手版やめます
勇儀姐さんは妖怪退治エゴ握って紅魔館出入りで探すのもいいよ
特別ドロップだから倒しても美味しい
黒の剣は撃破時しか経験値入らないけど、勝手版のデスモルドって殴ったときに経験値入るんだっけ?
龍窟で同じようなことできるかもね
勇儀は仙界で昇降スカムで探してレベル30まで上げるための人開始十分でやれるから本当に感謝しかない
急いで30まであげたあとってどう立ち回るの?墓地警備はちょっとつらいよね
Lv30まで上げたら夢殿大祀廟か鉄獄30Fまで行く
そして再度その付近で勇儀呼び出して階段昇降で遠距離呪文打ち込めばLv30後半までは上がるで
かなりタルいが
マクロで回せるならだいぶ便利そうだ
初めて銃メインでやってるけど
ダメージ効率上げるには器用や射撃技能上げて充填速度あげるのと
他装備で殺戮修正稼ぐくらいしかないのかな?
銃って攻撃回数ってないよね
トリガーハッピー、やりましょう
ていうかwikiやゲーム内のヘルプ読んでたら
銃には体装備の殺戮修正乗らないのかな…?
銃は装備品枠で使う魔道具やね
ロッドと同じような扱いだから
純粋に成功率と装填速度上げるしかできないのね…
手に持ってないと充填されないのと、加速が増えるにつれて充填速度が相対的に遅くなっていくのもあって見た目以上に弱いのよね…
はえー 書いてある能力自体はめっちゃ強そうに見えるんだけどそうか 攻撃回数1なら微妙か
ガン=カタ、しよう
まあこれも弾切れると威力ガタ落ちするから離脱特技ないと使いにくいが……
本家のクリムゾンから加速4地獄耐性のついでにボールが使えるという具合で射撃武器と見られないしな
ダイス爆発したロケランならワンチャン
狂気ニンジャ早鬼でガンカタTD2000オーバーは結構楽しかった
トリガーハッピー兵士で射撃ルート、これで銃で戦うぞ
ここまでやると流石に銃は結構強かった
なお紫倒すあたりまで殴りとクロスボウで戦ってたもよう
トリガーハッピーから連想したけどユニーク特殊性格って色々あるよね
純粋な強化、さらなるピーキー化、別職業システムに近くなる
相対的に変化がささやかな社会派ルポライターはニンジャや吸血鬼になれるし
トリガーハッピーから連想したけどユニーク特殊性格って色々あるよね
純粋な強化、さらなるピーキー化、別職業システムに近くなる
相対的に変化がささやかな社会派ルポライターはニンジャや吸血鬼になれるし
銃は兵士のラピッドファイアとかの技と合わせて使うものであって対応技無しだとスキルがあったとしてもガンカタするかロケランをピンポイントで使うかくらいだね…
早い段階で上位銃たまたま手に入って安定して撃てるならそこそこ強いけども
兵士で古い城報酬のリップヴァーンは常用できないこともない…かもしれない
中盤BMで22万で買った
☆レーザーライフル(22d16)(+17,+34)(3/3)魔力属性放射攻撃:6ターン毎装填
は強いといえるだろうか
強いと思ったから買ったわけだけど…
かなり前に魔弾兵士やったときは視界外から★リップヴァーン撃ってもなぜか反撃召喚されなくてJも一切のダメージ無しで倒せたけど仕様だったのかなあれ
当時の仕様(今でも?)だあのタイプの攻撃は最初の対象指定マスに敵がいなくてもそのマスから攻撃が跳躍?していたので
pitの入口や曲がり角を撃って壁越しに攻撃したり、射程の限界から跳躍させて視界外の敵に当てたりできるのが有難かった
追加された深層ユニークで唯一うまみのないカーズ様、掲示板によると赤石がドロップに追加されるらしい
原作再現しつつうまみが生えたようで、カーズ倒せる戦闘力あるなら赤石いらねえという絶妙な調整だ
カーズは破片ブレスしか遠距離が無い
つまりボンバーマンなら楽勝だということ
工作兵士はポータル移動しつつ物投げるなり銃撃ってりゃいいんだよな
ttp://www.miyamasa.net/score/savefiles/005727_20241003_204716.txt
お題
序盤でチキンナイフをツモってしまいました
だからそれ以降のクエストを失敗する必要があったんですね
99fまで潜って全感知ロッド2本しか持ってないとかあり?そんなもん要らない感知強い職やってる時に限って…って逆か
全感知必要な職は感知弱いから全感知探せないんだな…
でも殴りやってる時に限って魔法職でポロポロ出てたダイス跳ね龍神とか全く出てこないのは悪意あるだろこれ
魔道具一律全く使わないでプレイしてるからよくわからんなぁ
全感知はあんまり集まらないから自動破壊にしちゃった…
全感知は集まれば嬉しいが、だいたい集まらないので諦めて生成設定を「常に狭い」にしたまま幽霊屋敷の報酬一本でやりくりする感じになりがち
アイテムトラップ周辺感知手段を自宅に備蓄しておいて必要数持ちだして邪魔になったら捨てて帰還
敵感知は序盤は邪悪感知杖で終盤は獣耳変異が生える薬を飲む
全感知+周辺感知をいっぺんにできる魔道具があれば便利なんだがなあ
変容のレーダーセンスがそれだけど、まあ審判の宝石で我慢するっきゃないなあ…
ネコミミが生える薬とかあったな
クローン行ったら右側のランダム枠にハイドラがいて到着する頃にはレッサーバルログだのバイアクヘーだので召喚地獄…どうにか鎮圧したけど物資がほとんど消し飛んだぞ…
229は一体どんな縛りプレイをしてるんだ…
いうほど縛りと感じてないな
基本自然文だから魔道具はかさばるだけなんだよね
流石に自然魔法で代替できないテレポートアウェイと破壊は魔道具使ったほうがいいと思うんだが…
というか自然なら鷲を使って戦利品の方を自宅送りにしたらザックが空くのではないか
EASYかNORMALなら魔道具縛りでもいける…のか?
魔法使いでもコマンド覚えるの面倒だから杖持ち歩いてる自分とは対極だ
破壊なしはやばそうだな…
巻物を気軽にぶっぱしてるのかな
魔道具面倒くさいのはよく分かる
まあよく使う奴はマクロでなんとか…
序盤よく使うイルミネーションのロッドを@zzにしたりとか
魔道具無しはいくら自然でも問題大ありでは…?
鑑定もアウェイもそうだが岩石溶解も魔法任せにするのはMP足らなくなると思う
鑑定→知識石で代用 アウェイ→龍窟狩りからの鉄獄100Fワープのため大して使わない
岩石溶解→ワープのためry 破壊→道中が短いため巻物で事足りる
アウェイ巻物はともかく岩石溶解は本当に対して使わないな
いや難易度はHARDだよ あと魔道具ってなんか持ってて疲れるというか
龍窟で要る…というか使ってるじゃん!
一律全く使ってないって言うからびっくりしたよもう
魔道具一律全く使わないとか書いといて使ってるじゃねえか
そう思いたいくらい使うの面倒ってことだろうけど
えっ龍窟でアウェイ棒っているっけ
破壊はともかくアウェイ棒を使った記憶自体が良く考えると1度もないな
物資破壊恐怖症と魔力吸い恐怖症が高まりすぎて使おうとも思ってないが実際使ったら強いんだろうか
一直線の敵を飛ばせるんだっけ?
”勝利”のダンプは社会派ニンジャしかないため参考にはならない気もするが一応なんどか”勝利”済ではある
鑑定、イルミネーション、地形感知、全感知、溶岩融解、スピード、体力回復、帰還、全復活
がきっちり揃ってないと気が済まないから魔法書や特技で覚えないものはロッドが揃うまで
コツコツ資金繰りして何百日でもBMスカムしないと気が済まない俺
マクロもF1〜F12までしっかり割り当ててる
目の前の敵が一瞬で消えるアイテム使わないのは損だと明言してもいいね
というか明らか格上のワイアームに喧嘩売りに龍窟行くんだから無いと辛い
アウェイ無しで龍窟入るの結構信じられないというか、それで今までlunaに薬なしで挑もうとか語ってたのかというか
まあテレポ耐性持ちとか確認するのが面倒で使わなくなるのは分からんでもない
けど流石にモルゴス飛ばして召喚された奴破壊とかはやるだろ
どんな職でもアビリティカードは2枚手に入るから
交換で両方とも破壊の美学にすると破壊使い放題で便利って最近気づいた
野良神さま破壊神ならレイシャルで破壊が使えちまうんだ
アウェイはなくても割となんとかなるよね
破壊とテレポ手段ないとキツいけど
薬は正直岩があれば本気でなくてもできそうだった
岩食いマラソンに虚無を感じたから中止したが
龍窟は正直スカムというよりシンプルにワイアームと素で殴りあえる状態になってから行ってるだけなので
スカムとは言えないか
”破壊”は夢日記に行けばいくらでも手に入るから杖もアウェイも要らなくねとなった
ワイは鉄獄周回してユニーク狩りしつつ消耗品集める方が気楽だから夢日記使わない派だなあ
夢日記√だと破壊手段は巻物になるのか、なるほど
夢日記なら死ぬ危険もないし確率高いし熟練度がなぜか稼げるしで穴場なんだよね
MARIPO溜にもなるし
自分はテレポガンガン使って探索する派なので魔法職でもテレポと感知は杖でやってるや
1回の探索で周辺感知杖4本使いきるとかザラなのでMP足りなくなる
全体マップ見たときに地形が明らかだと探索済み/未探索エリアが判り易いという理由で
こまめに周辺感知しているのが問題なのだろうけれど
魔道具苦手民には魔道具使いを是非使ってほしいものだな
探索が快適で魔道具の素晴らしさがよく理解できると思うぞ
中盤以降の火力不足も堪能できるぞ!
殴りと強力発動の弱体化がな…
当人は足りているとの事なので無理に使う必要はないのだが
縛りプレイでなければ魔道具使わないのは勿体ない
魔道具吸収持ちとはやり合わなきゃええんやで
戦う相手を選ぶのがbandの鉄則だぜ
改心したよ
次はちゃんと魔道具を使うようにする
ということで次は狂気フランで行こうかな
魔道具無くて戦う相手選べないビルドで草草の草
でも狂気フラン楽しいよね
クエストで貰ったランク3アビリティカードの交換先ボール無効とブレス無効で迷ってるんだけどどっちがいいかな それとも別のカード狙いもアリ?
キャラにもよるだろうけど、ヴァンパイアファングで朦朧させるのが強い
無難に最大HPが上がる生命の豊穣がいいかな
HPは正義だよ
狂気楽しすぎてパルスィともこたんばっかやっちゃう
おっきーだと強すぎてなんか違うな…ってなる
狂気小傘いいよね…
夢日記で破壊の巻物集めるのちょっと計算した
10枚取るのに平均163戦必要
1戦20秒で計算しても55分くらいかかる
素直に魔道具使ったほうがいいんじゃね・・・
熟練度、MARIPO、体力回復薬集めと破壊の巻物手に入るから効率自体は悪くないと思うぞ
20〜30枚しかなかったはずだが階層ワープフル活用したら意外に行けたが
正直なところ実際勝利できてる理由がスレを見ているとわからなくなってきた
ttp://www.miyamasa.net/score/savefiles/005604_20240627_153552.txt
前言ってた真勝利のダンプ
フランちゃんでやってる感想としてはとにかく敵をすぐ溶かせるし自分の武器もすぐ溶ける
レーヴァティンもとい黄昏はすごいな あのアクセサリーがまともな武器になるとは
あとキュどか便利
単純に文が強いからでしょ
あと挙げてるそれら全部普通にダンジョン潜ればいいからね
深層に行けば珍品の質も上がるし効率自体は魔道具使って進めたほうがいいと思うよ
自然単デュアルは審判の宝石落ちないとグダるから夢日記頼りになるのは分からんでもない
陽光召喚はコスパゲロだし 逆に自分はもったいなくて巻物使えた試しがないが…
ん…?
というかずっと思ってたんだけど夢日記ってなんで規制されてないんだ?
大体の消耗品をノーリスクで手に入れられる上に間接的に最終装備も序盤から手に入るのに
勝利するまで最低限の経験値以外龍窟と夢日記で芋る私がおかしいのかもしれないが
規制規制でも面白くないだろうし
縛ろうと思えば個々で縛れば良いのだ
よく考えるとBMスカムと大して変わらないか 死ぬリスクなく消耗品を集められるというのは
単純に効率がそんな良くないから弱体化するほどじゃないし、ある程度の強さの元手も要るからね
アビリティカードをtrade_valueをどんどん上げていくように交換していくとランク3までは上げられたけど
ランク3で最高価値の画面の境界で結構粘ってもランク4カードが出ない
仕様なのかな…
ランク3→ランク4はかなりの低確率だから相当粘らないと厳しい
アビリティカード2枚ともランク1→ランク4まで上げたことあるけど、100日ぐらいはかかるかも
運次第だけどね
もちろんゲーム内日数ね。まぁ適切なマクロさえ組めれば十分に現実的
なるほど
一応可能ではあるのか…
沼ると2→3でも大分詰まるからな…
とりあえず街移動なり人里からの輸送なりの初期地点から交換所への移動マクロはマストだと思う
夢日記とアビリティカードは縛っている
縛ってるんだ決して調べるのが面倒で放置してるわけじゃないんだそうなんだ
夢日記は属性攻撃で手持ちの魔道具や薬が壊れるのがリスクと言えなくもない
ちまたんでカード集めきって無敵の強さを味わってからアビリティカードの有用性がわかった
ちまたんは強いし可愛いし服装はオシャレだし最強だな!
$のような変なポーズ取ってるけどな
ちまたんの原色パッチワークファッション俺は好きだよ民族衣装のシミュラクルみたいで
手持ち唯一の追加攻撃指輪+2とアーティファクト生成の巻物を前にしてかれこれ30分くらい固まっている
3/4で+2のままだしなあ…でも1に落ちたら立ち直れない…どうしよう…
他に読む先があるんだったらそっちの方が低リスクといえば低リスクではある
夢日記、単純にダルいからやらんわ
深層でユニークしばきながら啓蒙してる方が余程楽しい
☆追加攻撃の指輪《猛吠》 [+6] (+2攻撃) {+攻賢解r毒暗破;警(賢}
とりあえず読んでPval落ちなかった記念 欲を言えば耐久か殺戮欲しくはあった
本当に強欲だなぁ
破片に賢さ+維持に警告つきの追加攻撃なんてすごい
ちまたんに挑戦してたら使うカード間違えて乙った
何で麦飯と標本瓶が隣り合ってるんだ・・・!
カードパックで収支+になるのってインフレ度と魅力どんくらい必要なんだ試しに絶好調で開けたカード10枚売ってみたら収支-5万とかだったんだけど というかアビリティカードの売価に魅力関係ある?
15日以降の話よね?
相場見極めるのが大事だよ
インフレ率低い日に売ると赤字になる
あと魅力は関係なくてインフレ率だけで決まってるはず
適当なカードの値段を聞いて行って高値だなと思った日に売ろう
とりあえず寝まくれ
15日目以降の話です wikiにあるカード価格の1/3が売値でガチャ期待値も書いてある値の1/3が売値の期待値って感じ?ランク3出なかったらインフレ度600の日でも赤字になりかねないのかありがとう
となるとひたすらパック開けて稼いでいくのは結構難しそうだな…当たり前の話だが
カードで赤字になった事がないぞ俺
いやもう何回か試したら全然黒字だわ 最初の一回がメチャクチャ運悪かっただけっぽい適当言ってすまん
15日目になった直後だと乱高下が始まったばかりでまだインフレ度が上がりきってないから、もう1週間くらい宿に泊まってからやるといい
まさに転売ヤー
ちまたんも市場が活性化してニッコリである
カード転がしは低レベルで資金が数千万貯まるのが1番やべえの
典で混沌の王族を配下にしたら意外と便利だった
攻撃魔法禁止にすると加速+20で治癒ばっかり使うからMP吸い上げ放題だぜ(労其介入不可避)
アンバーと混沌の王族の人は死んでもコピーが量産されるから大丈夫って労基の人が
調査員魔理沙噂には聞いてたけどマジで強いな…
石仮面50%ドロップと領域変更可能で究極生命体化を普通に進行プランに組み込めるの無法過ぎて笑う
スコアがむっちゃ悲惨になりそうだなそれ1%?
1% 今モルゴスまで倒して100000点くらいだ…
ひっく
いかさまと同レベルじゃねえか 魔理沙が最初からいかさまだったわ
まぁ異変解決のベテランだし納得かもしれんが魔法2つとカードを両方持つのはズルいぞ
いつかクリアできる霊夢に性能が吹っ飛んでる魔理沙
いやまぁ自機勢はそもそも強さ優遇気味なんだけど
ヘカちゃんはもっと盛っていいと思う
賽銭モンスター調査輝夜神宝とかのアンロックが全解放されたファイル
アップロードしろ誰か
金はカード職やれば一瞬だろ甘えんな
それが人に物を頼む態度かしら?
最近の妖怪は困るわー
モンスター調査はデバッグモードにしてマクロ使って調査すればいい
他はやり込みしたプレイヤーへのご褒美だから最初から解放されてるのは味気ないわ
モンスター調査マクロって変愚の仙人マクロの流用で行けるっけ?
☆レザージャケット『賢者の知見』 (+2,+3) [9,+20] (+4) {+知r水劣;麻恐盲明[魔(知}
この銘で[魔は草
真の賢者は魔術など使わないのだ
でも知力補正と知力維持とがあるのになぁ
>>318
うろ覚えだがあんまり手間かかった覚えがないのでそのまま流用orほぼ流用でいけたと思う
難題の話題出てたから塩漬けにしてたデータで神宝探し再開したけど本当に出ないな! 先に三種の神器揃っちゃったぞ
皮衣のベースアイテムって毛皮のクロークで合ってる?
毛皮であってるな
一つの指輪の方がずっと楽だし性能的にもなぁと
そもそも一つの指輪自体極論サウロンを倒す”だけ”で10%〜の確率で手に入るんだし
しかしこっちじゃ一つの指輪のリスクも減った印象ある
火鼠は未鑑定状態だと普通の毛皮のクロークと全く区別がつかないから値違いでのオートピック機能が使えないんだよね……
でもまあ高級品生成で出てきてくれるから毛皮のクロークだけをオートピックに登録して死んだ目でMMスカムしてたらそのうち出る。蓬莱の玉の枝、てめーは駄目だ
蓬莱の玉の枝はあらゆる手を尽くして出にくくしてるよなー
普通の自動拾いだとラチが開かなかったから毛皮のクロークだけ対象にして127f現実変容スカムでどうにか回収完了
ベッピンやナルシルすら拾えた試しないのに玉の枝なんか拾える気がしないや
まあ本来はぐーやのクリア後おまけみたいなもんだし仕方ないね(レ)
鍛治職でナルシル拾えたら緋緋色金の剣ぶちこんで8d5の+5攻腕/沌最低保証な宇宙見られるんだけどまあまず出ないんだな
難題は常時おっきーが出来るようになったからかなり楽にはなったよ
かなり楽(当社比)なのが
(MMスカムを繰り返した結果の4d5折れた棒が鬼エゴで心が折れた人)
難題てユニコーンとか倒したら確定で落ちなかったっけ
それ輝夜だけ
難題クエは輝夜では受注できないはず
エクストラはカード管理が面倒すぎてプレイ続けるのつらい
ソウルソードとヌメ冠を探して数時間両方全く出ないのに銀の手とメンポが素でドロップした
これは遊んでないでさっさと蛇行けってことか
人間射手でお題達成
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005744_20241023_212210.txt
ソウルソードもヌメノールも出なかったけど床落ち生成3枚拾った
乙
そうか矢弾にも生成できるようになったのか
☆龍神のナイフ (1d3) (+16,+12) (+4) (107/107) {+腕掘r酸;投戻|酸切/神動(知}
アーティファクトにエゴ銘?
ファストトラベル、番号指定は未実装?
本家変愚v3からの機能なので、v2派生の幻想蛮怒にはない
3系はサンクやパウや序盤のゴミアーティファクトがアッパーされてたり便利機能が追加されてるらしかったりして気にはなるけどこっちの中盤の攻略動線が手厚いのに慣れるともう戻れない
サイバー攻撃のせいで気づかなかったけど変態獣人メイドの新作動画上がってた
後で見よう
お前が動画投稿者になるんだよ!
典ちゃん死霊で進行中
いやツモは爆発して素晴らしいのだが、これ血の呪いと最終特技で深層うろつくのか…?
24f前になってもr酸火冷を指輪とアミュで埋めて麻痺透明視どうすんべってなってる時に拾う河童門番エゴ鎧のありがたみ…いや全耐性エゴかヒスロミアくれよ
全耐性って確か鬼と天狗だっけ
時間を惜しまなければローエングリンという手もあるが
序盤なんて火冷麻が埋まってりゃ充分やろ
冷より酸を埋めたい気がする
気のせいかもしれない
うーんmaripoの妖刀交換で理力や混沌が出た時のガッカリ感…
いや使おうと思えば使えるんだけど
スカった時の中盤の火力確保ってどうしてる?
そもそも高級品妖刀に頼ったことない
廃洋館なり龍窟なりで手に入った武器でクローン行けば後どうとでもなりがち
剣術家とか妖夢なら交換するかも
maripo妖刀は所詮高級品単発ガチャだから、混沌スレイなんてつかないくらいの気分で高望みしないのが精神衛生的にもいいよ
レベルを上げて長期戦にある程度耐えうる体力つけて龍窟ワイアーム上級ドロップ多連ガチャを回していけ
どうしても武器に困った時は狐狸戦争で蜻蛉
『アングマールの魔王』にテレポートさせられ・・かけたがあなたは元の位置に戻った。
小町さんだとこうなるのか 芸が細かい
たしかアウェイ無効化だっけか
魔王くんは男の手では滅ぼせないんだよな
女性キャラばっかりの幻想郷に来てしまったのが彼の運の尽きだったということか
何度か挑戦してるけど魔法職…というかハイメイジで勝利できねえなあ
なんか警戒する前に気がついたらHPが一瞬でマイナスになってるパターンが多い
魔法職する時に気をつけてることとかある?
魔法の言葉を教えようか「結界ガード」
まぁヘルプに詳しくは乗っているがこれを使おう
警戒する前にならば感知や透明視認をつけておこう
魔法職がどうこう以前に、感知疎かにしとるだけだろ
6~70階ぐらいでついうっかり高威力の攻撃とかブレス食らって安全圏だと思ってたHPから即死みたいなパターンが多いんだよね…
以前結界ガードオンにしてたらMP切れて積んでしまったことがあってちょっと敬遠してたんだけど
魔力食いが安定したらもう常時ONぐらいな感じでいいのかな
おそらくそれガード張って無かったら死んでるぞ
ガードでMP枯れて死ぬのもある種ミスではあるけど、より致命的なミスはそんな大打点持ちに喧嘩売っちゃった点で、考えてるよりもっと手前にある
正直言ってハイメイジは縛り職
メイジの2領域が1領域になるのがデメリットがデカすぎる
そんな雑なプレイで魔法職は無理だわ
△そんな雑なプレイで魔法職は無理
〇そんな雑なプレイで変愚は無理
一応これローグライクだからなぁ
ローグライトに片足突っ込んでるのも約一名いるが
以前変容ハイでクリアしたことはあるが、あれはハイメイジと言っていいのか疑問ではある
雑が許容されるラインが違うというのはある
HP高い@ならだいたいHP半分目安とか800目安とかで動けばなんとかなるが、最大HP低いと高火力敵を厳密に把握しておかないといけなくなる
戦士とか格闘家とかだと割と真勝利できたからそろそろ魔法職でもと思ってたんだけど
結構近接職とは違う意識しなきゃいけない事が多い感じで新鮮ではあるのね
次はメイジで練習してみるよ
dumpを見ないとどういう感じで死んでるのかよくわからんからなんとも言えんとこはある
プレイ経験を積んでいくとどの敵がどの程度のダメージの攻撃してくるのかわかるようになっていくから単に経験で解決する話でもある
もし思い出の埋まっていないモンスターと戦うなら事前に調査しておくのがおすすめ
お空でフランちゃん殴り倒したらヴォーパル拾ってしまった
使うか使わないか絶妙に微妙なラインを突かれた感
剣としては最高なんだけど頭が良くならねぇんだよなこの剣
お空にはピッタリだな
頭が良くなったお空
そいつはマミゾウか妖狐だ間違いない
そういやお空やったことねえや
最初は殴りで中盤以降は破壊もあるし特技で焼き払ってけばいいのか
>>371
弱いわけじゃないけどスコア倍率25%はやや疑問ぐらいの性能
耐性持ちまみれになる中盤が装備ペナも効いてつらみ
立ち上がりはノーコスト射撃できる戦士だから楽なんだけど
中盤のルート構築が上手い人だとまた変わってくるのかな
腕力もHDも高いんだな
…つまり知能賢さに+補正な性格聡明が有利!
頭のよいお空 これは流行る せっかくだからちょっとやってみよう
このゲームって基本面数で役割分担してる感じあるよね 例外もあるけど
1面 とても弱いまたは弱点が大きい
2面 弱いことが多いが特殊な強みがあることも
3面 通常クラスよりいくらか強いような堅実な性能のキャラが多め
4面 3面より性能そのものは強くなっている…が癖が強いのが多い
5面 シンプルに高性能な場合が多く近接型が多め
6面 全体的に器用万能タイプが多く、ラスボスらしい性能
EX面 性能はとても強いが6面と比べやや極端なことが多い
まぁ正邪のような意図して癖強い5面だったり
逆に文みたいな手軽に強い4面もいるのであくまで雑感
バランスのとり方かなり特殊だよねこのゲーム
お空はフィクストスターが強すぎる
耐性持ちは仕方がない 破壊しちゃおう
ラスボス裏ボス倒すだけなら楽だね
魔道具使いで始めて
序盤にフーリン王拾ったからそれで延々と殴って紫ちゃん倒すまで来たけど
これ以降の火力足りなくない?
序盤中盤終盤と隙の無い微妙打撃を誇る魔道具さんになんてことを…
両手持ちでなんとか5回殴るタイプの限界殴り性能だよ
ザックはスカスカで快適だね…
なーに、弱くて美味しい敵だけを倒せばいいのさ
強敵は太歳星君以外無視するか破壊するだけでいいのさ
真面目な話、破壊の杖を拾うまでが勝負どころ。破壊を使い放題になれば、後は探索仕放題
魔道具使いだと大抵MARIPOで早いうちに破壊とスピ杖を揃えてるわ
殴りはよほど武器のツモが良いか修復で強いの作らん限りは
弱いワイアームとかをチマチマ倒してレベル上げるしかないね
紫に勝てるなら念写で磨弓呼び出して剣貰えばいいと思う
計算してないけどフーリン斧よりは改善されるでしょ多分
八岐大蛇を呼び出して草薙を恵んでもらおう(提案)
魅須丸さんでプレイし始めたんだけど、結構強くないか?
勾玉の攻撃力がなかなかに強いしコスパも良い
ロッドの魔力喰いが無いので連戦は苦手だが、なんだかんだで宝石は集まるし、エッセンスで耐性も付けられるし
中盤に入れば威力500弱のロケットまで使えるようになる
序盤のガチャピンも瞬殺だし、中盤ユニークも溶けていく
スコア40だしそりゃ強い
ただ序盤から火力が出てるのは引きの良さもあるかも
序盤は石塊で無限に作れるから、元素の高火力ボールは最初から狙えるよ
酸と電撃で無双できた
ただ、アルベリヒ! お前は無理だ!
魅須丸くんは曲玉管理が怠くて途中で辞めちゃったな…
魔法吸収と魔法の鎧でほぼ無敵
MPさえあれば1000を超える遠距離攻撃し放題
終盤はめちゃくちゃ強かった覚えがある
連続ヘルファイアで俺の軍神魔道具術士が
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
>>魔法吸収と魔法の鎧でほぼ無敵
>>MPさえあれば1000を超える遠距離攻撃し放題
ほう…良いことを聞いた まっていろサーペント
魔法吸収って消費多くて使っていなかったが、そんなに有用なのか
魔法吸収は敵の呪文を高確率で無効化したうえで
その分のMPを吸収するっていうとんでも性能だった気がする
やくざ戦争の饕餮って朦朧ハメか3000一撃で飛ばす以外倒す方法ない感じ?
石油から離れた位置で戦いな
回復するときに周囲の石油地形無くなるから戦う位置選ぶ必要もそんなないはず
いや渦で地形生成と吸収を一生繰り返すんだが運が悪いだけなのかなこれ
ある程度育ってれば普通に戦ってても倒せる
適正レベルだと辛いのかも
山の上とかで戦っちゃだめかい?
山の上に籠もったらテレポ逃げで回復されるだけじゃないか?
同盟長ってスレイ色々刺さってなんとなくで火力出るせいで必要な火力を正確に把握してないかもしれん
つまるところスレイを用意して物理で殴れば解決するのでは?
質問主さんの状況(火力足りない状態でやくざ戦争する事情)にもよるが
視界外でモリモリ回復されるってことは生き残ってるだれかとやり合ってるんじゃないかなあ
しばらく紛争を眺めて漁夫の利を狙ってもいいかもね
他ユニークとやりあってHP1になっている時があるから、そこに遠距離ボールでも叩き込む
結論
肉入り並の最適行動&ゴミ乱数を引いただけだった
クエストは破棄したがウィザードモードで試したらごく普通に倒せた
アンデッド殺せない楼観剣とか存在意義が無くなってしまう
☆生成一個損したよ
菫子で時止めサイコキネシス投擲して気持ちよくなろうと思ったら完全な世界使った時点でmp尽きるじゃん(アホ)
時止めは捨てるか…
つ「魔力復活」
時止め中は薬飲めねえんだワ
菫子さんは馬鹿みたいなACと投擲だけで気持ちよくなれる唯一無二の最強種族だから……
昔のバージョンのロケットランチャー投げは凄まじかったな
魔力食いは時止め中でもMP回復できるけど変異率低い
テレできなくとも時止め中に投げまくれるから、どちらにせよ蹂躙だけどな
止め切れる前に陰に隠れて魔力飲めばほぼハメ続けれる訳だし
DIO様かな?
多分得物がブーメランじゃないんじゃないかな…
テレキネシス(投擲)ってターン刻めないからわざわざブーメランを飛ばす必要ないんだよね
そもそもテレキネシス(投擲)自体にブーメラン効果あるから35レベル以上菫子使っていて戻の有無を気にすることがあんまないしな
あれターン刻んでないの!?もしかして他の強力投擲系技能やパック郷の発動もそう?
だとしたらどうやっても倍率加算の技能投擲よりターン刻みで3倍になる手投げの方が強いしブーメランない★投げてつえ〜wwwって遊んでた俺はイージスファング手投げしてた方がずっと強かったただのバカ…?
バック郷のスカーフの発動は、成功時はターン刻み、失敗時は通常ターンになるらしい
公式掲示板であったような気がする
他の発動系は通常ターン発動
知らなかったそんなの… テレキネシス投擲はまだブーメラン付与があるけどじゃあマイハートブレイクと忍者の投擲術の存在意義って何?ターン刻めないし同じもの投げて通常投擲よりターンダメージが倍近く劣る完全な死に技に見える…
マイハートブレイクは名前が可愛い(迫真)
まあレミリアで投擲なんてする必要はないから仕方ないね
ソースを見よう
バック郷はAFの発動だから特技や魔法と違う処理通るからね
レミリアのグングニル投擲プレイは強いらしいぞ
普通に殴ってよし、投擲も最高レベルの武器が確定入手かつ高適正なので投げてもよし
幻想蛮怒あるある:キャラクターに縁がある武器強化されがち
グングニルとか黄昏(別名レーヴァティン)
元から当たりなグングニルはともかく
ピンポイント採用以外ほぼしなかった黄昏は修正20になるし
怨念消えるしでフランちゃんが持った場合だけはただの優秀アイテム
他に縁で強化されたのあったっけ
縁は微妙だけれど草薙(霖之助が所持してるっぽかったり三種の神器「剣」だったり一応原作にも登場)
…今の本家だと宝物庫クエストの報酬候補なんだね
酒呑童子とか?
キャラ直接は関係ないけど日本神話系のアーティファクトはアッパー多めな印象
wikiの投擲ページ投擲の消費時間のところで”咲夜のナイフ投げⅠ ナイフ投げⅡ デフレーションワールド 紫の無限の超高速飛行体 菫子のアーバンサイコキネシス(放出)の場合は適用されない”って書いてあったから逆にそれ以外ではターン刻めてるんだと思ってた…「vコマンドによる投擲とパック郷のスカーフの発動以外には適用されない」とかに記述修正した方がいいかな
実際に適用されるのは何なんだろうか
ソースよく見たら、他にもあるかもしれない
ソース読める人はすごい
サグメやってるが抹殺覚えるまでがダルすぎた
早々に買えた四冊目で呼びまくった異次元の色彩ちゃんの大活躍っぷりには、本当に頭があがらん
フランを倒したらグングニルを落としたぜ
あれ、妹様のじゃなくて、姉様のじゃないか
直接関係しないキャラが落とすのも妄想膨らんでいいよね…いい…
魔法吸収の強さを理解した
サトリコンクリフトで周囲の魔法をガンガン無効化して吸収できた
というか、友好的が使うのも無効化するのか
視界外の魔法にも効果あったし
これは魔法系ペット放逐して、MP回復し放題か!?
>>周囲の魔法をガンガン無効化して
呪術ハイが勝手版に実装されていたのか!?
>>428
雛「解せぬ」
まぁ雛はウルトラハイ呪術だけど
雛さん忘れてたわ
魅須丸さんについて質問ですが、ブレス軽減はどの程度軽減されますか?
モンスターの「ひどく朦朧」って、朦朧期間が増えるだけでデバフ内容は変わらんのだな
今まで深く考えずに朦朧攻撃は二回重ねてたけど、レベル依存の一発回復判定があるからあんまり意味かったわ
60階で子安貝が出るとは思ってもいなかった
この階層で耐久+7は強い!
この階層というかどこでも強いわ
>>433 j
初の魔道具使いで充填しまくってるが、いっそ心地よいまでにバキバキと折れるな
wikiの式って本当に合ってるのか心配になってきた
過充填とか鑑定の杖みたいなそのへんに転がってるようなやつにしかしたことないな
1本目は回数そのまま取り込まれるって言っても難度高い魔道具はすぐ折れがち
☆女神ヘケトのメイド服 (+4,+4) [2,+17] (+4解除) {+知解r酸電火冷毒水;乱盲明警[魔(知賢器魅}
>>319 だけどこんなのを拾ったので、えーりんとヘカちゃんは殴り合いで月の命運を決めてほしい
おーなかなかええやん…
[魔あるやん!?
個人的には[魔はだいぶ好き
extraだと、反魔反瞬にも意味が生まれてくるのが好きよ
逆に反感はきつい
反感がついてる古い城報酬を持っている子がいるのにそんなこと言ってやるな
反感は性格狂気で使ったら実質ノーデメリット…かもしれない
まぁ真面目にフランちゃんは狂気前提の性能なとこあるし
セクギャ互換の常時反感キャノンボーラーもたまにでもいいから思い出してあげて下さい
カード職やった後だとパーフェクト霊夢でも弱く感じるね…
完全体ニンジャ霊夢で格闘しても1500そこらだったのに対してカード揃えてニンジャや究極生命体化した調査員魔理沙だとC画面のターンダメージ3000超えるからな…
霊夢は魔力消去効かずファンブルもない完全無敵があるからな
火力負けはするがある種の最強だと思う
守り最強と火力最強な感じはある
ぶっちゃけ最上位のヘカーティア、隠岐奈、紫、霊夢、魔理沙みたいな狂ったレベルになると
もう強さに差はあれど勝利できることには変わりないレベルだからなぁ
このゲーム敵も自分もインフレしてはいるけどユニーククラス最上位のインフレには敵のインフレは追いつけてない(そりゃそうだが)
一度神秘魔法を経験するともうやめられない
壁抜けと千里眼が便利すぎて便利すぎて…
暗黒が幽体化を悪魔に持ってかれたり自然が啓蒙没収されたりしてる中本家の仙術から一時テレパスが消えたくらいで奪われず新要素のパラメータ限界突破強化とか手に入れてるのはどうかしてる
ウチは二重耐性が選択基準の最上位だから、大抵は付与だわ
そのせいで非魔法系をする気がまったく起きない
>>449 カード魔理沙はもう
二重耐性外せない病は魔法使えない代わりにHP高いガチムチ職で走ると少しは緩和される。
なくても意外となんとかなるということを知る代償に次々と物が破壊されるストレスに襲われるが
ガチムチ狂気外来人
本家狂戦士は性格狂気として実装されたけど
スペマスが性格になったらどうなるんだろう…、と思ったけどそれはパチュリーの書痴か
書痴が一般性格になったらどんな感じになるだろ
二重耐性はダメージよりもむしろ物資破壊を嫌って使っているな……
HP高かろうが物資壊されるのが嫌なの
変容の地面泳法レーダーセンスが便利でな
一時耐性も回復もドア生成も腕力限界突破も…なかなか変容が手放せない
召喚が最高だろ
テレポし放題、転送陣でアイテムを倉庫に送り放題
タウンテレポートやダンジョンテレポートも地味に役立つし
仕上げの送還術で深層の強敵と戦いやすくなるし
自然は火力がゴミだけど防御力が石化と壁生成と森生成と回復と二重耐性全部そろって最強
純狐の静寂って三妖精の静寂と違って魔法スキップじゃなくて魔法妨害になるの?
魔法領域は神秘、予見、自然、変容辺りが人気高いイメージある
結局魔理沙最強ってこと?
スペマスパッチェだな!
書痴は仙界でしか戦いたくない…
幽霊やってて思ったけど、敵Gで閃光弱点って殆どいないんだな
混沌勢の倍率はあるものの、自Gのペナと比較すれば微々たるものだし
なんかバランス的な問題なんだろうが、不公平感は拭えんな
勾玉作成
特技タイプ:ブレス攻撃
属性:浄化
消費MP:74
威力/効果:現在HPの90%
こんなのもできるのか、強いな。
フロア攻撃とかは作れんかった。夢のまた夢なのか。
勾玉を追究する玉ちゃんプレイ、いいよね
雛と玉ちゃんは浪漫があって善哉
雛さんは浪漫しかない
だが、浪漫で飯は食えんのだ…(下手糞)
永遠の呪いを解くっていうのは新鮮なプレイ体験で楽しかったな
☆絶対神アラーのとんがり帽子 (+3,+6) [2,+16] (+4隠密) {+知賢耐隠*火r酸閃暗破水劣;視明(器}
これがイスラム教の力か…
幻想入りしてしまったイスラム教
信仰が足りなくなったのか
[豚
+4隠、これは存在感弱くなってますね
+耐にr破劣あると超級感出るよね
劣化はリストユニットで多少確保しやすいけど破片が固定だとアルヴェドゥイくらいしかマトモにアテならんからなあ
胴装備も確実な入手手段があるローエンとか袿姫の作業服とかの方が優秀で、最終的にはアルヴェドゥイ外したいとなることも多いしねえ
クラピが松明落とさなかった場合に魔法のランタンに生成はアリかナシか
候補にすらあがらん
確かできないんだよね
一時期できてた気もするが
クラピの松明なくてもどうとでもなるじゃろ…
逆に生成もしなくてもどうとでもなる枠ではある
光源枠は大正義の審判があるからね
ツモれない人は邪神諏訪子さまへの信仰心が足りないのです
クラピ松明使ったこと全然無かったな
あれか、地上出でてくる友好的クラピを倒すのか
もともとレア度高い上に地獄以外だと出難いフラグなので更にエンカし難いのだ
鉄獄50Fまで進めないと地上に出ないけど、条件満たせばそんな出づらくはない気がする
どっちにしろ松明ドロップ目的なら神社で狩るの安定だけれどね
特別ドロップだから足の生えた獲得の巻物と考えるならあえて生かしてダンジョン内での遭遇を狙うのもあり
お燐で
猫車に★ハルコンネンⅡ入れてひゃっはーするぜ!!
って思ってたけど、重量40キロ制限な感じなんかな?
やっぱ調査員魔理ちゃんの強さおかしいって…
専用性格にスコア減少ないのね
とはいえ元がスコア10%だからな
元から強化メイジなのに一般職でも十分イカれてるカード売人要素をプラス!
序盤から強いのでインフレ進む前に金稼ぎに回れたりと隙がない
カード職のスコア倍率で言うと自前の森林生成持ちで16枚カードケースのたかねが72%は正直高すぎる
魔法が使えないし特技も森林生成くらいしかないからセーフ!
予見変容調査員魔理沙はそりゃ強いよバカだよ
森林生成使える時点で強いよ
というか森林だけのために自然を選ぶ価値があるまである
文や付与みたいな場合射線切れば消去来ないので最強
カード職って序中盤どうなの?
最終最強なだけで序盤大変だったらスコア倍率は妥当と思うけれど
(序盤から強い調査員魔理沙は10%でも高すぎる壊れ性能だったが)
レイマリ三妖精が難なく揃うから戦闘は楽な部類
それよりもタイムスケジュールに追われるほうが辛い
加速が自前であるのがやっぱり闇魔理沙は強いよね
ちなみに気になって素の加速を(狂気いかさま、後天種族変更除いて)ランキングしたら
一位:文(12)
二位タイ:完全体霊夢、早鬼、社会派文、龍(10)
6位:レミリア(8)
7位:魔理沙、烏天狗(7)
こう考えたら烏天狗カード売人って強いんじゃね
てか烏天狗が強い 素で7なのに基礎性能高いんだよな
鴉天狗は古い城で役小角貰えない職だとなんやかんや頭制限が地味にストレス
それでも他の部位縛り職よりは圧倒的に恵まれてると思うわ
カード職あっという間にインフレしてどうしようもないな
安いときに買いまくって、インフレ後に売り払えばいいのか?
最終的にガチャの期待値がプラスになるからあえてシングルを買いまくる必要はない
序盤だけ消化したらまず偽天棚で虹龍洞をブックマークしつつ虹箱を買えるだけ買って16日目まで寝て過ごす
インフレがmaxまで来たら最初は絶好調の日を待って虹箱購入→売り捌くを繰り返して種銭を膨らませる
期待値が安定する程度の資金まで膨らんだら収支がマイナスにならない程度にカードを処分つつ欲しいカードを集めていけばそのうち大量の資金とカードを抱えた最強のキャラが完成する
部位縛り種族といえば人魚のスコア90%は足装備できないデメリットに釣り合ってるんだろうかと思ってたけど
これ人魚の尾の追加格闘が強いから?足に追加格闘の指輪装備してると思えばいいのか?
実は一番無くて困らんのが足装備なんよね
足はpvalも耐性も旨味に乏しい上に速度は他部位でも稼ぎ易い
さらにユニークだと浮いてるの多いから、そうなるともう俊くらいしか取り柄がなくなってくる
正味役小角もメイジ系じゃない場合状態異常以外の耐性ローエンと丸被りだし消費魔力もいらんしで
なくてもそこまで困らん、というか手に入ったら使う程度だしな
文の場合風靡の消費が60になって使い勝手非常にいいが
魔法を使えない椛の場合とかだとなくてもなんとかなる
胴装備をローエン以外にできるだろ…
役小角が古城報酬の天狗って、言ってしまえば頭装備不可の代わりに
・腕力, 知能, 賢さ, 魅力+4
・状態異常無効
・透明視
・消費魔力減少
・r毒獄聖
を中盤で得るようなものだから、そうじゃない天狗に比べたらだいぶ格差あるよ
付与アリスってJどうすんべー
と思ったら無生物破壊あるやん 結構強いんだよなアレ
ドールズウォーじゃだめなの?
付与アリスの隣接火力なら無生物破壊するより超人化狂戦士で殴った方が強いぞ
まあそもそも隣接せんでもドールズウォーでいいしなんならブーメラン投げてもいい
殴りで行けるのね
命中低めだし若干脆いしでキツイかと思ってた
まあ連続魔ヘルファイアでミンチになるのはどの職でも同じではあるか
結界ガードも使えば鉄壁だな!
張れるんならガークラ覚悟で結界張ってた方がいいんですかね
v2.0.19(241130)
・ユニーククラス「藤原妹紅」の特技「鳳翼天翔」の属性設定が間違っていたのを修正
・武器ダイスへのスレイや理力などの最大倍率を15倍から16倍に変更
・難易度NORMALで八雲紫を倒すと100階に行かなくてもクリア後ダンジョンに行けた不具合を修正
・内部的に「無想の型」の処理を行う一部の特技の使用中に魔法や別の特技を使える不具合を修正
・エッセンス抽出を床上のアイテムに対しても行えるようにした
・種族妖怪人形のときのクエスト「ようこそ幻想郷へ」の報酬を経験の薬から獲得の巻物に変更した
・複数個持っているアイテムの一部を店に売却したときザックに残った方のアイテムも*鑑定*されるようにした
・店に同一アーティファクト(矢のランダムアーティファクトなど)を複数回売却するとまとまらない不具合を修正
・モンスター『脱獄した動物霊(鬼傑組)』「蜂の群れ」などを追加
・アイテム「蜂蜜」「蜂蜜酒」を追加
・職業「養蜂家」を追加
・一部ユニークモンスターのドロップアイテムを変更
・魔力感知系特技の対象に秘術魔法書、妖魔本、アイテムカード、素材系アイテムなどを追加し上質の装備品を除外した
・清酒『反獄王』が普通の清酒と混ざってしまう不具合を修正
・ユニーククラス「河城にとり」の「菊一文字コンプレッサー」が常にロケットのように敵に当たると炸裂するように変更
・ユニーククラス「黒谷ヤマメ」に特技「ガスのブレス」を追加
・ユニーククラス「火焔猫 燐」(性格探偵助手)に特技「早駆け」を追加
・ほかメッセージやセリフなど一部修正
http://multilockon.web.fc2.com/tile/tile.htm
タイル更新しました。
タイル更新早っ
乙乙
乙
養蜂家は、カード職みたいな強職っていう感じじゃない
鬼でEXTRAをやる場合の序盤に蜂蜜所持で始められるのが役に立つかな
乙乙
wikiのページ作ってくれる人もタイルの人も早い
養蜂家これBMスカム最適だし魔力復活薬無限に自作できるのヤバいな。魔法領域をどれにするかが迷いどころさん。
チクッ
まあ魔法適正Cだから魔力復活前提とも言える
武器もそんなに熟練度上げられないし
魔法の森に棲んでいるんだから魔法が使えるのは分かるが養蜂家が死霊とか扱えるのはなんだよ!というツッコミはいれたくなる
いやその道の魔法使いが養蜂家始めましたってだけの話ではあるが
酔蝶華あまり読んでないんだが原作でも割とつよそうな感じなのだろうか>養蜂家という職業
原作での養蜂描写、魔理沙がそれらしいことをするも失敗エンドで終わったってだけなので、まず職業として実装されたのがびっくり
鉄獄一層の魔理沙が奇妙な豆の代わりに蜂蜜酒落としてるっぽいのはそれでか?
練酒か猿酒かも追加されそう
結構ニッチなところから拾ってきたなw
自分も養蜂始めてみるかあ
レーダーセンスが特技にあるの便利そう
魔法は悩んだけど結局は安定の付与にしたわ
超人養蜂家パンチで深層ユニークも楽勝やろ(驕り)
安定ばかり取って恥ずかしくないのか!
付与の加速99って薬師の新加速薬以外で他にないよね?こっちには錬気術師いないし
そりゃ強いわけだ 額面通りではないにせよ
仏教に帰依せよ
それでも、魔力消去からのユニーク召喚でタコ殴りにされたら慌てて*破壊*するしかないのが@さんの限界なのだ。
昔のバージョンでエンジニア妖狐で夢は現実化するに入ったら敵の@が加速+90だったことがあったのだけれど
付与領域持ちや薬師や射命丸の夢の世界の@もそれくらい加速高かったりするのだろうか
ランダムユニークだからスコア倍率や種族・職業で少し方向性が縛られるだけでほぼランダム。とはいえ、「夢は実現化する」のユニークはレベル90固定だからオベロンより強くなるとかは多く無い筈。混沌の領域でランダムユニーク見つけた場合は主人公組と同じく破壊推奨だけどね。因みに、加速は+35以上は誤差だから+99とか見てもそこまで警戒する必要はないぜ。
wiki曰く加速+35が4.0倍速で+99が4.9倍速らしいね
ちっとも誤差じゃねえ!
そういや光速移動と言えば森林生成と超人化組み合わせればもしかして強い?
魔力消去射線切りで防げるし
できるの2領域(以上)だけだが
二領域持ちで物理も強いとなるとユニークの特権になるのは仕方ない
加速+35までは+10毎に1.0倍速変わってたのと比べたら誤差なんでまあ。森林生成と超人化なら全領域使用可能な太子様で試せば強そう。全領域使用可能だから元からぶっ壊れだが。
あ、仙術領域だけか。
真面目にやるなら魔理沙かな
ネタに走るなら書痴パチェ。書痴パチェで超人化パンチを!?
超人化は専用格闘の朦朧率がヤバいので格闘Cくらいあれば魔力消去持ちも雑に殴り倒せるよ
消去食らった時点で敵と同速以下になるだろうから、森なんぞで視線切ってもすぐ詰められて無意味だろ
ずっと忘れてたけど文なら森+光速移動できるなそういや
消去が来ても素の加速を装備で余裕で埋められるし強い
風靡は確か消費60だし
スピードの指輪+12とか出て草。+10までじゃなくなったのか。
変愚1.7の時から10以上出るぞ
というか12程度なら普通に出る
本家のwikiにも上限はないって書いてあるし最初からじゃないか?
weird_luck通り続ける限り加算され続けるんじゃなかったっけか
[V]の頃から無限に上がる
マジか。天文学的確率でスピードの指輪+99とかも有得るのか。
確か上限50じゃないっけ
/* Base speed (1 to 10) */o_ptr->pval = randint1(5) + m_bonus(5, level);/* Super-charge the ring */while (randint0(100) < 50) o_ptr->pval++;こうだから、1/2判定を延々通れば仕様上は+99まで上がる
ソース解析の前に改行覚えようや
ゲーム開始時のステータス割り振りのボーナスも同じようなもんじゃなかったっけ
妖怪人形の強化値が気になったからウィザードモードで確実な入手先のある装備を色々出してみた
レベルは職業:戦士のとき
入手先 レベル 強化値
古い城 26 275520 苦痛のグレイブ 戦士、騎兵
33 1378125 インドラの硬革帽子 メイジ、ハイメイジ
29 551250 射手バルド王のロング・ボウ レンジャー
30 800000 影のジャックのクローク 教師
39 3168750 狂犬ロベルタのメイド服 メイド
39 3168750 死神ウォルターのスーツ 執事
37 2700000 シヴァの化身のレザージャケット 格闘家
20 25520 殺人鬼エルミのハチェット 超能力者
29 667354 首切りソード『チェーンソー』 普通の住人
37 2572500 ロング・ボウ『源頼政の弓』 射手
42 4557625 進化する銃『クリムゾン』 エンジニア
30 732421 刀『アグララング』 剣術家
38 2840625 猟師リップヴァーンのマスケット銃 兵士
31 976562 アスクレピオスの六尺棒 薬師
33 1523437 オウル・パイク『天の沼矛』 外来人
41 4000000 ガントレット『銀の手』 メディスン
クエスト 29 574218 支配の王錫
40 3600000 私家版百鬼夜行絵巻最終章補遺
30 759375 伊吹瓢
30 759375 五火七禽扇
32 1289062 蜻蛉切
30 800000 シヴァの化身のレザー・ブーツ
43 5040000 地獄の女神ヘカーティアのTシャツ
44 5545312 剣竜の鎧
41 3904687 埴安神の作業服
40 3680000 摩多羅神の鼓
27 352083 ゾクのはちまき
25 151250 炎の鉄下駄
41 4029492 幽体ドラゴン・スケイルメイル
25 181333 マグマの杖
28 464750 捻れた黒杖
34 1621093 帽子『タルンカッペ』
33 1542125 物部大斧手の大盾
40 3596589 時空ドラゴンスケイルメイル(凡庸)
40 3644460 [40,+16] (+2) {+器r水時;麻食活俊(器}
100%ドロップ 43 4753125 古いリストユニット
28 488085 杖刀偶のショート・ソード
22 51840 グリモワールオブマリサ
25 186666 孫美天のクォータースタッフ
MARIPO 33 1501562 ヌメノール
25 182031 ソウルソード
40 3716190 ローエングリン
39 3378515 月の羽衣
22 52135 妖刀 (7d4) (+0,+10) {|切/人}
28 549020 狐火の妖刀 (7d4) (+10,+10) {r火;明|焼切/人}
29 574591 獣狩りの妖刀 (7d4) (+10,+10) (+1) {+知;活/人動~動}
小鈴の絵巻が入手性の割にかなり高い
ヘカちゃんやクトゥルフをなんとかできたなら大分楽になりそう
シヴァ靴が案外低い
ローエングリンが妖怪人形の場合最強ってことか
極論最序盤でもレベル40にできる
こうしてみるとメディスンやっぱ強いな
入手難度と時期考えると伊吹瓢相当便利そう
水とスピード飲んでhp200張り倒すだけなのに
マゴ爺スカムして美宵ちゃん殺害は妖怪人形定番コース
修復した武器の強化値がやたら低い…
エゴでも☆でもないせいか…?
適正Dでも変容魔法強いな
適性Eが弱すぎるような気もする
そもそも適性Eの職がほとんどなかったはずだけど
一般だと探検家くらい?
探検家、普通の住人、影狼、あうん、ミケ、三妖精
これだけかな
ユニーク狩り尽くして混沌の領域127階層で主人公組を破壊してvalut漁りするのハクスラゲーになった感じで楽しいのでオススメ。
変容魔法で変異スカムできるの面白いな
大きな尻尾と大きな角がついたぜ
99層でざっと敵を片付けたら雰囲気が大したことないになって
もう何もないだろうしなあ、さっさと帰ろうかなあって思いながらうろうろしてたら
アーティファクト生成が床落ちしてた。確かに階層相応の生成物だろうけどさあ
偶に香霖堂で44万ぐらいで売ってるよねー。アーティファクト生成の巻物。
やっぱり壁抜けって別格に強くないか?
探索面も戦闘面も安定しまくる
あたぬか
神秘と変容は頭一つ抜けている いや二つくらいか
生まれて初めて壁抜け使った?
新規さんやろ
だから種族に幽霊を選ぶ必要があったんですね
地獄とか上位属性のブレスとロケットとかロケットとかロケットはほぼ二重耐性張れないから壁抜けor森林地形ないと常に死の恐怖と隣り合わせさんって千回ぐらい言われてるんで。
色々魔法領域やってみて壁抜けが特化していたと思っただけなんだ
初心者が書き込んですまなかった
ええんやで
というかむしろ初心者が情報収集のために積極的に書き込むことを推奨していくべきでは
常時壁抜けでしかも広範囲の石壁生成が可能な邪仙がいるらしい
そこまでが長いが図書館や永遠亭を石に埋めて攻略出来たりして楽しい
自然も強いぞデュアルならという条件が付くが
二重耐性が張れて幽体化もできる
ついでに鑑定まで可能なのにイマイチ人気が無い死霊
壁抜けある時の敵がアホになる仕様オミットされたのもあって、輪をかけて壁抜け強いよね
エイジャの赤石ってどんなアイコンなんじゃろ? 難題次いでに探してみたいんだが見た事ないんで見落としそうで怖い。
>>574
デュアルの補助としては便利なんだけれどね。
便利という域を出ない他に比べて今ひとつパンチにかけるラインナップ。
そしてデュアルで使うと便利を通り越して馬鹿みたいに強い変容が同じ大領域に存在するという悲劇
死霊は本気を出すのが3冊目からなのがね。2冊目まではまともな感知も二重耐性もないから
あ、さらっと見つけたわ。赤石だけあってルビーみたいな赤い宝石アイコンなのね。
☆笠『憑将』 [1,-16] (-3魔法防御) {呪われている, +抗*火;狂明瞬[魔~感}
ワンチャン使い時ありそう
三冊目以降に有用呪文がかたまってるなら、それはそれでアイテム欄的に有用ではある
それを考慮しても死霊の壁抜け解禁は遅すぎるが
死霊のオーラはバフがまとめて消えるのが楽だからすき
そろそろハチ農家の勝利ダンプを送ってさしあげろ(他人任せ)
もしかして固有アーティファクトなしオプション入れると光源枠はほぼエゴ付きで精一杯か
光源の☆は生成されないし作れないんだっけか
と思ったが適当に映姫の☆なしオプションのdump見てみたら☆魔法のランタン装備してる人いるな
今は生成できるようになったんだっけ?
養蜂家はどういうキャラを作るべきかいまいちイメージわかないな
☆なしじゃなく★なしオプションだった
まぁ審判の宝石超えはなさそうだが
AF生成を光源に使うのは無理だけど☆光源自体はそこまで希少ってほどでもない
ただ高級品以上だと出ないんだっけ?光源って
そのせいで終盤は逆に見かけないのかも
wikiの記述だと生成レベル80以上が必要らしい
つまり元素古代ドラゴンから☆光源を期待するなら120層くらいまで潜れということか
固有アーティファクトなしだと、ランダムアーティファクトの生成される階層が下がったはず
養蜂家はやってみたいが、別なキャラをやっているし、攻略の速度は遅いので後回し
>>588
ソース見てみたら固定無しなら1/20かつ生成レベル30以上になってるから普通に竜窟の入り口の元素古代ドラゴンでも出るな
ちゃんと調整されていた
まあ、どれだけ低階層で出たところでランダムアーティファクトの厳選って真勝利後の暇つぶしだから混沌の領域がベストである事に変わりはないが。
光源アーティファクトの入手は大体深層の雑貨屋のイメージだ
里の道具屋で悪くない性能の☆真鍮ランタンを見かけ一応キープするも、真鍮のランタンか……となって結局倉庫の肥やしにした思い出
終盤だと加速あるおかげで全然油減らなかったような気がするけどどうだったか
召喚失敗で敵対化したら、もう魅了はできないんかな
仙人の賢さのアミュレット (+7) {+賢赤;視食(賢}
賢さアミュって+6までだよね?仙人エゴで限界突破するのって正常な処理なの?
夢日記で魔力復活の薬集めようとしたが、でやすさ100のはずの金曜と土曜周回しても一本も出てこない……。
代わりに*体力回復*の薬とか上位鉱物とかはガンガン出るからそれを集めるには良いのか
>>596
仙人エゴにpval増加効果があるはずだから仕様じゃないかな
素の賢さアミュのpvalにエゴによるpval増加分を足すので
ありがとう。エゴで主要能力のpval+7とかありえたのか
やっとはじめて純魔法使いで勝利できた。モルゴスにやられたけど。
今までなんとなく混沌ハイメイジでやってたけど元素予見メイジの方がよっぽどやりやすいね…
というか予見がバチクソに便利だね…なぜ俺はあんなムダな時間を…
残念ながらメイジはハイメイジよりかなり強い
2領域と1領域では違いすぎるんだ
デュアルなら1領域でも強いんだが
普 通 の 住 人
あんなのをデュアルとは言わん
ついでにユニークのレミリアとか文とかも別の意味でデュアルとは言わん
足して二で割ってないもんな
最近出た養蜂家は久しぶりにマゾイ感じのデュアルに見える
カード売人はちょっと強すぎた
ハイメイジは本当に上級者向け
主要な魔法を早く、低い失率で唱えられるということに魅力を見いだせないと無理
しかも幻想蛮怒は暗黒に暗黒レーザーが追加されて中盤の立ち回りがマシになってるからハイメイジ前提というわけでもないし
ただでさえメイジと比べると趣味色強かったのに勝手版だと種族の組み合わせでメイジでも最終攻撃魔法の失率0が狙える・最終級補助魔法がどれもクソ強いんで2領域使える&領域変更出来るアドバンテージがデカすぎるから更に立場が弱いハイメイジ
久々にやったら龍窟スカム中に日狭美に絞め殺されれてワロタ
頼むから地獄から出てこないでくれ
メイジの方が強くても職業特性が魅力的だからか人気はハイメイジの方があるよね
第二領域はアイテムでカバーできるだろうしMP多いほうがいいだろ…
ってつい思っちゃってハイメイジ行ってたんだけどそんなことはなかった…
適性Aと領域ごとの固有能力はすごいけど、第二領域捨てるデメリットのほうがでかいよね
予見神秘変容が補助領域として優秀すぎるしな…
感知手段用意しながら*破壊*だの伝説の品感知だの壁抜けだの無敵化だのレーダーセンスだの使い放題なの本当強い
抹殺の処理は1d(パワー)>敵Lvで成功だと思い込んでたけど間違ってる?
消滅魔法棒をデュラハンに10回以上無効化されてるんだが、なんか見落としてるんかな
すまん、クエストDだったわ…
幽霊屋敷ですね間違いない
クエストでは抹殺無効なのと、
同じ相手に何度も抹殺を抵抗されてるとそいつに抹殺耐性みたいなのが付いてしまうらしいぞ
周辺抹殺連打してもユニーク以外全消滅とはいかんのよね
だから黒服とか放逐は強い
純粋な自己肯定感が無法過ぎる。
https://discord.gg/mYajxVx7
人里の新クエスト案:619に怪しいリンクが貼られました、ちょっと見にいって来て下さい。報酬は弾みます。
★スーパーボール
それはよく弾む。
死霊混沌ひさみん、拘束ソニック魔力吸収が快適過ぎてユニークが宝箱にしか見えない
唯一にして最大の不満はカオス効果が邪魔すぎて混沌属性を使う気が全くおきないこと
せめて変容なくすか、ダメージ上げるかして欲しい
混沌属性は相手が混沌耐性も混乱耐性も持ってないユニークなら普通に混乱させられるしログルス発動は2冊目なのに3冊目並の火力あるから相手選べば十分強いんでまあ…
後4冊目にあるログルスのブレスはめっちゃ強いぞ
ログルスブレス筆頭にカオス属性は火力効率高いのが多いんで使い勝手の悪さは織り込み済みなんだと思う
低階層のユニークにカオスボルトがまあ刺さる刺さる
大抵混乱ハメできるし威力も高い
モルゴスもカオス耐性ないんだよな
カオス属性攻撃から変容なくすだけでかなり使いやすくはなると思う
ログルスのブレスは一応火力だけならアトミックレイ相応なんだけど
軽くpとかAとかDとかの非ユニーク見ただけでも炎とカオスじゃ全然通りが違うし流石に強すぎるだろうな
変容無かったらダメージHPの1/2とかにされてそう
24層やデスソード後あたりからどうすればいいのか分からんくなるんだよな
あんなのをデュアルとは言わん
ついでにユニークのレミリアとか文とかも別の意味でデュアルとは言わん
>>628
混沌の話か?
まあ混沌だろうが何だろうが24fまで来てるならMARIPOでスピ杖交換するのとモンスター隣人で毒針確保してあとは竜窟でD狩ればいいんじゃないか
変容が邪魔なのは火力とは別問題
いくら火力が高かろうが、倒す前にaや,に変容されたら戦闘自体が無駄になる
そのうちセーブから復活できないことに文句言い出しそうだな
逆にドロップ増えるやつに変容することってあるっけ
ドロップ多い奴大体強いけどな
デメリット込みでの超火力でしょうに、なーにを今更って感じ
>>630
ちなみに竜窟切り上げるタイミングって大体どのくらいになる?
火力と変容の話でセーブがどうとか、頭が不自由なんですかね?
使い勝手が悪い(テレポアウェイや変容が邪魔)から代わりに火力が高く設定されてるんじゃないって話してるのに別問題って何を言ってるんだ
まあ高火力に対するデメリットの代償として変容やテレポが妥当か否かは、|沌含めかの属性の評価が割れる主要因だとは思う
僕は一度|沌の武器を使ってしこたまストレスを溜めました
>>635
これは正解はないから自分がもう十分と思ったらそこがやめどき
個人差クラス差種族差あるが例を挙げると自分は次のどれかを目線にすることが多いかな
強力な特技が使えるレベルになった・バイルワイアームあたりのペットを捕まえた・クローンで欲しい耐性がそろった・3〜4冊目が手に入った(4冊目欲しい時は入り口じゃなく降りた方がいい)・破壊の杖を何本か拾った
鴉天狗のブーツ [2,+7] (+10加速)
何千人とマゴットさんを倒してきたけどよぉー
年末にこれまでで最高のクリスマスプレゼントだぜっ…!
マゴ爺はそろそろ裁判に訴えても良いと思うんだ
死人に口なし定期
あっ死んでないんだっけ東方だから
訴えたそうなのはナズーリンとかもだぞ
異変を解決するためなら人里にヨグソトートを呼んでもセーフだから…
ぶっちゃけ生成レベル的には4冊目とスピリン以外は竜窟で勝利に十分なだけ揃うからな
今年は巳年。つまり12年に一度のJの年であります
Jを操作して@を倒す特殊プレイ
>>646
どこのWiz4
混沌の領域127階が出発点なら開幕から強ユニークにボコられそう
それで思ったけど幻想蛮怒ってBand系列としてはやたら強いクラスが強いよね
強いユニーククラスを使うとチートVSチートみたいというか
一般職を異常に強くしたの(文、レミリアなど)と
デバッグモードに片足突っ込んでるの(霊夢、おっきーな、紫など)の2種類あるけど
Jとかモルゴス、アザトートも本家よりかなり強くなってるな扱いが裏ボスだから当然っちゃ当然だけど
不思議なバランスだ
しかもさっき例に挙げた文とかはインフレしたわけじゃなく初期バージョンからいるのにあの性能のまま大きな調整入ってないからな
J操作はターゲットによっては地獄になりそうだ
初めてj(はぐれメタル)倒した
まぁカード集めきって加速も50超えた最強ちまたんだったから
ただ追っかけまわして殴り続けただけだけど
おめでとう
毒針使えばよかったような気もするが
倒す目的じゃなくてただ探索してただけだから持ってなかった
ちまたん完全体はjすら殴り倒せるのか…
完全体ちまたんは打撃以外ではほぼ無敵だからな
ただ、jに攻撃が当たるのは運じゃないかな
jは影薄い気がするよね
てかそもそも本家で何であんな怖がられてたんだろレア10なのに
感知をしっかりしとけばこいつのせいで事故死とか起こらんと思うけど
テレパシーで引っかからないから感知がテレパシー+フロア侵入直後の啓蒙だけだと不意打ちされるリスクはある
単体だとそんなにダメージ出さないから返しで*破壊*なりなんなりする余裕はあるよねというのは本当にそう
理不尽な死は実際に自分が相対してなくても怖いもんさ
忘れがちだけど初めて*勝利*を狙う時とかそこまでに30時間以上かかっててもおかしくないしね
そういや純粋にクリアだけをガチ初心者が狙うならだれが一番いいんだろう
まぁ1,2ボスでなければ普通の職より強いから好きなキャラ使うのが一番だと思うが
超能力者でいいんじゃね?
魔法が使えた方ができることが広くていいのか魔法があるのは煩雑で初心者フレンドリーじゃないのか。
ユニークだと幽香、映姫、百々世あたりがシンプルに強かったかな。普通に霊夢でトライし続けるのも有りだと思う。最低ランクでもそこそこの強さはあるし
ガチ初心者が初選択のキャラで難易度hardを太歳星君を倒すところまでって想定でいい?
幽香かなあ。シンプルで最初から強くてHD高くて魔法も結界ガードも使える。経験ペナがかなり重いのは途中でダレて飽きるかなあ
初心者の話題出すと叩かれるんだよなぁ
初心者ならNORMALだと思っていたが
大体はウィキのユニーククラスガイドまんまかな
文、レミリア、龍などは確かに初心者でも勝利できそうだ
霊夢でランク上げは確かに強そうだな
ローグライクのルールを吹き飛ばしてるけど
加速付きのキャラはスピード薬の存在をうっかり忘れることが稀によくあるとはいえシンプルに強いよね
一般職ではやっぱ超能力者が初心者には一番勧められるんだろうか それか兵士とか?
一番お勧めできないクラスはもちろん外来人だとして
本家で最初に勝利したのが人間忍者で次に勝利できた職が狂戦士だった俺に初心者向けの話をしろと言うのか…
ヘルプの初心者ガイドによると「ユニーククラスを選びたいなら、幽香、華扇、依姫、磨弓、早鬼、百々世辺りが初心者でも取っ付き易い。」そうな
騎乗Aが三人ともいるのはキャラ設計が白兵の強いシンプルめになるからだろうか
イカサマ霊夢でしかクリアしたことのない初心者です
個人的な意見としては映姫が一番使いやすく感じています 騎乗はよく分からんです
超強いデュアルの藍さまもおすすめだ!
隠岐奈とかハチャメチャに強いけど魔法の選択がクソほど煩雑だからなぁ
大領域マスターは強いんだがやれることが多すぎるから、一番最初というか数回死んでなんとなくわかってからかなあと思った
勝手版初心者(本家RTA走者)
とかいう可能性もあるから多少はね?
本家スペマスは勝利レシピありきでやってたねえ
被ってる領域も多いから意外と持ち込む物は少ないんだけど選択肢だけ見せられてもどこから手付けていいか分からんよな
解説動画、可能なら新し目のが上がってるビルドがいいんじゃないかな
…獣人メイドは…あかん…
>>665
その騎乗A三人衆は別騎乗しなくても強いからね
初心者向けの話とはあんまり関係ないけれど、騎乗しようとすると意外と欲しい乗騎が出てこなくて大変だったりする(磨弓で鳳凰はおろか魔公さんすら中々でなかった記憶)
少名針妙丸プレイ
ランクエ38階でチキンナイフをゲット
すでにクエスト10個クリアしているが、今のバージョンなら残り放棄すれば40dを狙えるかな?
袿姫様が特技で地形付き全感知と*鑑定*がもらえてエッセンス関係除くと素直なデュアルなのでゲームの基礎を覚えるには最適だと思ってる
6ボスだから全部の能力使いこなさなくても強いし
>>674
多分40よりちょっと上まで狙える
一度性格狂気やってみたいんだけど
巻物も魔道具も使えないなら鑑定ってどうするんだろ
持ち帰って里で鑑定してもらうしかないのかな
後は自前で鑑定(予見とか神秘とか)できるならそれでOK
魔道具も巻物も使えないということは鑑定しなきゃいけないのは薬・キノコ・装備品ぐらいだし色々割り切るのが大事
神秘とかならいいけど地形把握とかないと階段を探す作業があまりに辛い
さすがに感知がないとつらいから狂気兵士で始めてみたけど
最初からめちゃくちゃ打撃が強いから楽ではあるな
持ち物もほとんど必要ないからたくさん持ち帰られて鑑定なくてもそこまで苦じゃない
狂気キャラの装備鑑定の基本はkキーだぜ!
幽霊狂気兵士とか強そう
武器のランダムアーティファクトでゴテゴテ盛られてる奴基本[魔瞬|沌震のどれかついててかなしい
固定アーティファクト切ってかき集めた⭐生成を127fで武器に読みまくったがろくなもん出来なくて泣いた
地震と混沌って最終戦なら普通に使えるくない?
占いでラッキーつけてから読むとちょっとマシ
なきがする
多分むしろ[魔瞬だけで言うなら
https://w.atwiki.jp/hengtouhou/pages/474.html #id_efdaf44c
の通りパワーが上がる→能力の数が増える→[魔瞬が出やすくなるからむしろ絶好調は諸刃の刃なところもある
[魔瞬がついたせいで使えないことよりも単純に弱いものが出来る可能性の方が圧倒的に高いんだからそれはバイアスに囚われすぎだぜ
ぶっちゃけ武器ってダイス目+ダメージ修正が大きくて/沌ついてたら実用だから能力盛り盛りである必要はないんだよな
というのを頭では分かっているがいざプレイすると対沌微妙な能力ゴテゴテ☆ばっかり集めてしまう……
ダイスがしょぼいから微妙扱いされてしまうX邪ファリスソード(本家ver)に幸あれ
戦士って二刀流で7+7の14回攻撃ができるのか
強ユニークばかり使ってきたけど、戦士侮れない
あれ?7は無理じゃないっけ追加攻撃がないと
https://w.atwiki.jp/hengtouhou/pages/19.html
せっかくまとめてくれてんだからwikiぐらい見なさいよ
あ、それあったか!
追加攻撃指輪や装備を考えなければ最大回数は6族
超人化の8回*2か使えるの通常モードだとレミリアと文(超人化ではないけど)だけか
戦士は特殊条件なしで7*2を狙えるとはやっぱり打撃強いなぁ
文もレミリアも二刀流文がCレミリアDでとてもじゃないけど実用化できないし
狂気戦士なら脅威の攻撃回数9x2か
殺気感知も地震も皆殺しも無いから本家狂戦士以上にしんどそうだけど…
狂気忘れてたわ
つまり狂気文は10*2を・・・?
文と狂気の相性は悪そうだが
熟練度の高い短剣なら二刀流で攻撃回数+1
高レベル戦士なら8*2だ
16回も殴ったらオーラダメージがすごいことになりそう
一つの指輪装備すればOK
本家よりも武器が軽くなっているから、スレイヤーでも7回振れるんだよね
女性に優しい仕様で幻想入りする武器
女性(腕力40)
なお★斬鉄剣は女性に優しくない仕様になった模様
ボロ絵にしてるだけだからセーフ
女性以外にjシンボルにも効くようになったが、つまりショゴスのボロ絵を…?
斬鉄剣がボロ絵にしているだけ、つまり服だけを切る剣ならば
ショゴスさんも服だけを溶かすjに違いあるまい
そして舞台は幻想郷。ならばショゴスは服だけを溶かす♀スライムだ
♂の服だけを溶かすすごくいやらしい♀スライム
サーペントもユニコーンも美少女になった挙句ボロ絵にされていると
つくづくあわれ
大丈夫最後は宴会で仲直りさ多分
良さそうな武器ゲット
☆大太刀『ダークブリンガー』 (7d4) (+15,+13) (+2攻撃) (30/44) {+攻隠赤r毒暗獄|毒吸/X龍妖死(知}
これは竜窟スカムしまくれってことか
いいね
毒スレイの通りは分からんがアンデッドスレイが補ってくれてる感ある
太歳星君が溶ける
サーペントユニコーンあたり以外にはだいたい通りそうだな
チキンナイフ初めて育てたけど、とても強いね
技能Aなので攻撃回数8になるし、両手持ちは出来ないけど盾装備できるし
うおお破滅のクエスト1に時空ドラゴンスケイルメイル落ちてた
元素もまだ埋まってないのに
実用的かは大分微妙なラインか…?
職にもよるけどこの時点ならACの高さだけでも充分だと思う
元素耐性は指輪やエゴ装備で埋めちゃえ
慢心して耐性飲まないまま駆け回って2連ブレスで早くも死んだわ
我ながら雑すぎて笑ってしまう
ツモったのがリンギルとかじゃなくて良かったな
そのへんツモったのに雑死したらめっちゃ後悔するぞ
妖怪人形だと結構な経験値になるので美味しい
ただし耐性はガバガバである
★なし廃洋館でこんなんツモって雑死したことあるぞ
☆ロッホアーバー・アックス『ヴェスパー』 (5d7) (+8,+10) (+2) (80/80) {+知耐;視麻|電毒理/X沌/悪}
|理X沌でダイス期待値145
理力って普段遣いするのかな?
普段遣い用の武器と、対ユニーク用の理力武器と持ち替えるのだろうか?
雑魚相手に振り回すとMP枯渇するんだよな
エゴ理力は持ち歩いてるとすぐ壊れるしなあ
クエストとかランクエとかの決戦兵器用じゃね
バーン様なら常用も可
棒装備時の追加格闘が意外と侮れない
白兵兵士で理力ダガー握ったときは戦地調達の効果も相まってかなり強い武器になったな
神奈子さん最終的にHP1800超えるんだね
生命領域だと千亦さんの次に防御面抜群な感じだった
メイジ型ユニークやりたいと思ってますが、初心者オススメはありますか?
メイジ型ユニークやりたいと思ってますが、初心者オススメはありますか?
メイジ型ユニークやりたいと思ってますが、初心者オススメはありますか?
ひえぇ、連投になってしまいました、ごめんなさい
ユニークは魔力喰い持ってねーんだよな…
MP回復の早いパッチェさんとかどうかね
2領域ユニークの中だと魔理沙豊姫が別格に強くて次点日狭美って印象
単純なスペックで言うと日狭美より藍さまだけど時間制限あるしね
割と硬くてレベル40からmp回復し放題の成美
メイジ感薄くてもいいなら
殴りで序盤突破できて冬眠回復できる諏訪子
波動砲で万事解決できる豊姫
この辺のが簡単だけど
諏訪子はデュアルだろという説は認めるし豊姫はもっと違う何かだろという説も認める
殴り職ではないという意味でのメイジなら安定と信頼の隠岐奈もいい
豊姫が豊姫としかいいようのない使用感なのと同じで隠岐奈も隠岐奈という超越した何かだが
豊姫で即ツパイ蒸発させてそのまま竜窟行って古代D蒸発させるのいいよね
ありがとうございます 魔力食いは無いんですね
パッチェさんは中級者向けって書いてあったので、他の魔法系からやろうかなと思ってました
能動的にMP回復できるとなると成美さんくらいでしょうか
メイジ系で1度でも勝利した経験があるなら全然いけるとは思うけどね
結局愛だよ愛
好きなキャラなら多少しんどくても頑張れる
ガチの弱キャラはしんどいけどメイジ系というか普通に魔法使えるユニーククラスは中堅以上のやつばかりだから
基礎的な立ち回りができてれば大体いけそうには思う
パチュリーはMPの自然回復早いから割となんとかなる
キャラ性能って意味なら、第一領域に混沌か元素選んだ通常キャラのメイジが素直で強いと思う
メイジっぽいユニークって
スペマスのパチュリーとメイジの成美と青娥と秘術ハイのサグメ
他にそれっぽいのいるのかな
究極生命体文でEXクリアしてみたけどなんかニンジャより弱い
あんなに防御はいらないし森は使えないし耐性も別に普通に揃う
他のビルドならいいのかもしれないけど文に限らず格闘キャラなら格闘回数増えるしニンジャの方がいい
>>744
日狭美もメイジ型かな
MP回復は甘味系食料とアンデッド追放を使うらしい
武器集め目的でアリスやっているんだけど
イージスファング拾って、投擲ぽいぽいしてる
もう何の職だか分からなくなってきた
ネトゲなら投擲ナーフ間違いなし
一方ソシャゲは似たような武器を20個作った
このゲームは基本チート系の要素もスルーする傾向にあるからねぇ
投擲だって後ろから破壊さんとかにやられることあるし
いうて序盤からずっと投擲で戦うキャラなんて少ないからなぁ
強いとは思うけど適正Bは勝利に値する得意分野だとも思うから
そんなもんと言えばそんなもんなんだろうか?
投擲で勝利するには技能Aが必要となるのはそれはそれで条件重い感じ
それに弾幕の延長みたいなものだしな投擲 強くてもデザイン的にはいいんじゃないか
近接戦だと基本的に@側に分が悪いJも遠距離戦を仕掛けられて倒される。これが幻想郷
ミスと不運でヘルファイアや波動砲の前に@が散る。これも幻想郷
殴るタイプのイメージあんまりない文の幻想風靡で渡り合える謎
確かに原作の描写を見ると自己強化なんだろうけど実際に速度と攻撃回数と攻撃力が上がる効果になってるのは珍しいよね
あれが直撃してるなら戦えるのも納得…なのか?
聖の超人は分かるんだけど・・・
多分緋想天のイメージ
本当に謎なのは別に原作で格闘してないのに格闘B以上にされる獣人の皆さんだぞ
お燐の専用格闘に猫車で轢くのがあるから、タックルも格闘扱いと考えると文や獣人の格闘技能の高さに説明はつくかな
ほう緋想天調べたらこいつダントツ最強だったこともあったりしたのか
次作でも中堅上位だし そういうことかよ
まぁ加速の概念があるband型ローグライクでは最速キャラが弱いわけないんだろうけど
>>757
妖獣は身体能力がずば抜けてるって設定に関係あるのかも
妖獣と言ってもナズーリンとか壊滅的だし多少は考慮されてそう
スペカとかで肉体攻撃っぽいの持ってれば実際身体能力は高いだろうし
いま菫子で投擲してて
投げたい武器に@vzと銘を刻んでマクロで\e\e\evz*とすれば投擲マクロになるけど
テレキネシス(投擲)だとJaとキーを打つから投げたい武器に@Jazと銘を打っても機能しない…
これって上手く銘を刻むとマクロに組み込めるのかな?
自己解決しました…
@1みたいに数字で打つとどのコマンドでも使えるんだな…
テレキネシス(投擲)ってターン刻みできるん?
無理。特技や魔法の強力投擲は全部刻めない。ターンを刻めるのは通常投擲と★☆の発動効果だけ
あれじゃあ投擲カンストしてたら特技使わず普通に投げた方が強い?
特技通すと倍率増強で射程が大きく伸びるから使い分けはできる
ターン刻みできるから通常投げのほうが安全なのはそうだね
よし、アリスで色んな武器を揃えたぞ! あとは斬魔刀が拾えれば目的達成!
普段使わない武器を使えるのが楽しい。
火力的には二刀流戦士の方が強い気がする。
アリスでヴォーパル、破壊の隼の剣、苦痛のグレイブとか拾ったらめっちゃ強かったぞ!
ヴォーパル拾えればなぁ 苦痛も拾えてないや
今はこんな感じ
a) 上海人形:★破壊の隼の剣 (3d6) (+15,+25) (+3攻撃) (105/166) {呪われている, +攻腕器;怒忌|酸電焼凍毒沌} 1.5 kg
b) 蓬莱人形:乱舞の緋緋色金の剣 (7d5) (+27,+24) (+3攻撃) (135/214) {+攻掘|切} 3.0 kg
c) 露西亜人形:★カオス・ブレード『災いを招く者』 (6d5) (+18,+28) [-50] (138/219) {r酸電火冷沌;視麻乱明怒|焼凍毒沌切/X龍/沌人神妖動~感} 4.5 kg
d) 倫敦人形:★ロング・ソード『エクスカリバー』 (5d5) (+21,+19) [+5] (+3) (102/161) {+賢魅掘r破聖獄;視麻恐活警祝|切/X沌/妖(賢魅} 2.5 kg
e) オルレアン人形:★鍛冶の司アウレのウォー・ハンマー (9d3) (+19,+21) [+5] (+4) (117/185) {+賢r酸電火冷獄劣;視麻恐|電/X龍/沌悪死} 5.0 kg
f) 京人形:★首切りソード『チェーンソー』 (11d5) (+15,+15) (-2) (144/228) {+速器魅隠;視怒|X切/人~人} 5.5 kg
g) ゴリアテ人形:★破壊神シヴァの戦斧 (6d7) (+20,+25) (+4) (367/705) {+腕賢耐魅r沌;投視恐乱|電焼/沌人神} 12.0 kg
シヴァ斧あるけど、神罰拾えればそっちのほうが良さそう。
●アリス
打撃修正(人形) (+100,+24)
打撃回数 28
平均ダメージ 1432
●二刀流戦士(スレイヤー+リンギル)
打撃修正(右手) (+161,+53)
打撃修正(左手) (+173,+60)
打撃回数 12+7+α
平均ダメージ 804+516+α
さすが戦士は命中高いな
まぁアリスは魔法と魔道具が使えるから…
アリスは結界ガードもあるからボス戦での耐久面は意外と高い
ドールズウォーとかで遠距離戦もできるしね
魔法職フラグ持ちで魔法適正Cしかないのってもしやアリスだけ?
人形操作に集中するから、魔法はCなのか?
豊姫もC
まあメガ波動砲持ってるから困りはしないが
妖夢が気合いため無いからと半人前扱いされがちだが
魔法職も人のこと言えないのかね
後半だけなら反獄王付ければいいからな
エナジードレインでMP回復するってこと?
魔法を使えないのに魔法職持ちの早苗さん・・・
結界ガードが使えるじゃん!
会長のテレキネシスってターン刻めるんだっけ
特技魔法は時短の記述がない場合基本無理
装備の発動の強力投擲は通る処理が違うから技能による刻みが適用される
やっぱそうよね、有難う
終盤は素直に自分で投げるわ
バック郷ってとんでもない武器だったんだな
正邪チャレンジしてるが序中盤がマジできついな
金たまらんし火力はないしHPはへなちょこすぎる
原作でも結局は針妙丸を誑かしただけという小物なので仕方ないね
スコア125%は伊達ではない
ほぼ同スコアに同じく肉体弱めのナズーリンがいるが明らかに正邪のが厳しい
序盤クエストのクリア対象を選ぶ必要があるだけで大分しんどい
まあ感知強者で稼ぎに向くナズがスコアの割に強いというだけな気はする
終盤はどうにでもなるから序盤楽な方が楽だと思った
弱キャラはなかなかやる気にならないな…
依姫とかの強キャラで無双するのが楽しい
ていうか祇園様の剣むっちゃ強い
そこで強キャラルナティックですよ
ローグライクの原則として序盤と最終盤がきついというのが定番だからな
中盤で面倒にもなるけど
中盤以降は破壊ゲーだからな
前半と後半で別ゲーやってる感じになる
前半は序盤クエ攻略できるまでのキャラごとの育成
中盤はHP300くらいから耐性感知破壊加速回復杖&ロッドそろうまでの竜窟と中盤クエ攻略
あとは破壊と啓蒙スカムで倒しやすいユニーク狩り
どんなキャラでも大体こんなプレイングしてる
幻想蛮怒特有のバランスとして「最終的には」強いクラスが多いというのもある。
その最たる例がカード売人
ここしばらくJと殴り合いするビルドやってないな
当然ではあるけど遠距離戦に逃げちゃう
変容領域強いとは聞いたがどう使うのがいいんだ…?
地面泳法とレーダーセンスだけで食って行けるっぽいけど変化魔法はハイメイジでもなきゃ使うことない感じか?
Jと殴りあうと言えば文が真っ先に思い浮かぶな
連続行動のリスクを減らせるのと火力がシンプルに高いので
幻想蛮怒では強いユニークは結構遠距離のつよつよ技が多いからだろうな
文も風靡を覚えるまでは能力と加速が高めな烏天狗デュアルだから
分類上最終的には強くなるキャラか
自然Or神秘の癖に光速移動持ちはなかなかズルい
壁抜けレーダーで縦横無尽に動きつつ、限界突破した腕力で殴れる
隣接避けるなら伸腕で殴ってもいいし、種族によっては*ブレス*も強いぞ
一時耐性も回復もドア生成による遮蔽物生成もできるぞ
ヒヒイロカネの剣の⭐︎に理力とか/沌とか追加攻撃とか色々ついた時はJが面白いように溶けるから近接やりたくなる
変容は*ブレス*が種族次第では轟音になって非常に便利になるな
格闘鍛えているなら爪強化とかも
二十耐性も貼れるし、*筋肉増強*も強い
伸腕も便利で、サーペントもこれで倒したこともある
変身系なら、お燐で獣変化して戦ってた
HPも結構増えたと思うし、敵を選べば結構強力だと思った
スライム変化は……分からん
タイムストップ・ジツでサーペント=サンを殴り倒したニンジャ超能力者は楽しかったぞ。カラテだ。カラテあるのみ。
>>797
魔力消去ない相手とのタイマンだとドラゴン変化でだいたいなんとかなるくらいにはガチ
LUNATICできんかわスカムしてたら階段から一歩歩いただけで麻痺罠踏んで魔理沙に殴り続けられて死んだんだけど1階でこんなことあるのか…
レベル14まできてて引きも順調だったのに
☆生成って何に使えばいいんだろう
装備は★で埋まってるんだよなぁ
折れた系に使って期待ってところなのか
そんなんクラスや引きによって変わるんだから、正解なんてないだろ
テレパシーアミュレットかダイヤモンドドラゴンスケイルメイルかスピードの指輪かヒヒイロカネの剣(折れ剣修復含む)に読むことがほとんどだな
腕枠持て余してる時はたまにドラゴングローブ
テレパシーアミュが気軽に並の★越えの期待値は高い(子安貝はともかく)
まあ現状の防具でパズル完成してるなら武器修復のロマン追い求めていいんじゃない
Q倒すまでの腰掛けと割り切って耐破邪アミュとかに読んじゃうこと結構あるな
妖怪のくせに破邪ブレス吐いてくるQの屑
変愚だとエルフのクローク+4に読むのが定番だったが幻想は月の羽衣があるからね
自分は追加攻撃の指輪+1に生成読むことが多い。+2になってくれることが結構あるので
非打撃職だと肉体強化の指輪あたり
破邪耐性ってローエングリンで基本確保してるからなぁ
天狗のメイジ系とユニークの特権、役小角は地獄と破邪が両方備わり最強に見える
装備制限あってないようなものだよね役小角が報酬の天狗は
天狗の非ユニーククラスやってみると結構しんどいんだよね
変愚の時からアンバー冠信者だから天狗はアンバー冠装備できないのが地味にモヤモヤするの
そこで社会派ルポライター文
あんなものは(強すぎるという意味で)天狗とは呼ばん
役小角取ってローエングリンと耐性被るるけどr毒が他で埋められなくて変えられない あるあるだと思う
>>816
でも加速が下がるぞ 2ポイント分も遅くなるんだ
きっと大変なんだろうな〜(単独トップがトップタイになるだけ)
なんならニンジャになれば踏み倒せるし
でもこれこのゲームの設定上文の加速は烏天狗関係ないっていうことなんだよね
えーりんでextra始めたら輝夜が光ってないやん!
輝夜を光源にして本が読みたかった
従者に行灯か何かみたいな扱いされる主人に草
女苑で力の指輪を三点装備させて免疫ひゃっはーしようとしていたら、ネンヤ全然拾えない
☆生成が10枚も集まってしまったぜ
彼女は一つの指輪装備できないんだね
他者を破滅させるだけあって本物の呪物には敏感なようだ
メンポ落とす忍殺に鬼切丸落とす華扇がいるわけだし確率でベッピンをドロップする『ダークニンジャ』が居てもいいのではなかろうか
エルリックのコンパチで特殊行動が黒の剣召喚の代わりに入身(デス・キリ)みたいな
やっとネンヤ拾ったぜ
★力の指輪三点に、☆追加攻撃の指輪五点
散財で表記ダメ2400
よし、ちょっと太歳星君を埋めてこよう
カオス耐性と恐怖耐性埋まってないままクローン行くのってどうなるかな死ぬかな 死ぬよな…
確実にr沌埋めるなら大亀退治で耐カオスの指輪取りに行くしかないよね
なしで挑んだことあんまりないからわからんけどHPと隠密と加速ちゃんとあればなくても行けるんじゃない?MAXで250くらいだし
恐怖耐性は酒飲めば実質不要ぞ
r沌は磨弓倒して剣もらうことが最近は多い
ショートソードは両手持ちできないから考えに入れてなかったけど耐性優秀だな…試してみますありがとう
ショートソードは長剣だから両手持ち出来るぞ
ショート・ソードは長剣分類だよ
マジかマジだ
両手持ちの可否って重量じゃなくて武器分類で決まるんだ知らなかった…
変愚蛮怒本家からの重要な変更点に書いてあるね
ショート(長
磨弓剣は中盤でも結構いい性能してるからな。
ところで磨弓本人の古城報酬が明らかに初期武器より弱い気がしてならないのだけれどそこのところどうなんです?
古い城の報酬がおかしいのは色々とあるな
空の報酬が盾だったり(盾技能E、盾装備すると特技使えない)
舞の報酬が赤い靴だったり(主力は配下)
おかしくはないけどショボさ極まりない勇儀さんのカンベレグ
AF引換券みたいなものじゃないかねぇ 嫌弱くはないんだけどその辺に落ちとるやん
アグララングでだめなら何を渡せばいいんだろう
★刀『斬鉄剣』
★カオス・ブレード『暁の剣』
このあたりじゃないかな
古い城は最終装備を手に入れる場所じゃないと思う
普通の住人のチェーンソーと外来人の天の沼矛も謎な上に基本使い道ないな
全体的に拾ったときにほぼ嬉しいものにするかそうでないなら古い城までに簡単に拾えることの多いものにしてアーティファクト引換券みたいなのにアッパー修正してほしくはある
ちなみにアグララングは城報酬として十分強いと思うぞ
すごく初歩的なことかもしれないけど
キャノンボーラーの反感って周りの敵起こしまくるの…?
ログルス使いで3匹がすぐ起きて召喚されまくって死にかけたんだけど
クローン地獄も即みんな起きてしまうのか…?
パッチェさんだし生き残れる自信がない
キャノンボーラーはそういうものだよ
一部のクエストは難易度跳ね上がる
LUNATICの練習と思ってやるのがいいかもしれない
クローンは一気にテレポして蟻とガチャたおすか階段で足踏みしてガチャが寄ってくるのを待つかだと思う
やっぱりそうなのか…
とりあえずレベルはもっと上げてかなり余裕もってクエ行きます
本家セクギャだから基本的に縛りプレイの域である
守屋神社のカード交換所で今持ってるカードのランクよりいいカードが出る時の確率に白いオーラとか占いの絶好調が関係あるかってわかる人いますか?
まえラッキーガールでやった時にそこまで苦労せずにレベル4のカードまで交換できてたんだけど今回オーラ無しだと全く交換できなくてレベル3すらめちゃくちゃ時間かかったんで気になって
本家だと気軽にストブリ持てるから反感クローンとかたまにやるんだけどね
ソースを読む限り交換に幸運判定は使われてなさそう
最低でもランク1->2が1/8、2->3が1/64、3->4が1/128
実際は交換に出したカードの価値と判定対象のカード価値の差とか、そもそも交換リストに加えられるかどうかの判定もあるのでもっと低いはず
コメントから抜粋すると3->4は「6枚候補があるとしても出現率0.3%。一晩3回トレードしても1%弱」だそうだ
>>847
ありがとう!
下振れ引くと100日やっても交換できないとなるとほんとに気長にやるか諦めるかしかなさそうですね
今弱小職LUNATICやってるからこだわりたかったけど日数ひどいことになってdump汚くなるのが悲しい
下振れというか100日以内に引けたら確率的にはむしろ上振れという感じ
1日1%弱とコメントにはあるがこれも上振れを仮定した上でだからな
日数は短いほうが美しいと思っている
クローンは失敗してるほうが逆にかっこいいと思っている
外来人の天の沼矛は性能自体は高いんだけど外来人自体が強い近接武器貰ったからってどうしろとってスペックなのがひどい
いくらダイス良くても3回しか殴れないから追加攻撃の指輪+2以上がないと使い物にならないし、そもそも指輪枠にスピードか力の指輪くらいしか持たせる余裕ないから装備で殺戮修正盛ってソウルソードとかの攻撃回数+の武器持たせた方が基本強いんだよね
耐性パズル組むのもAC確保するのも大変だから両手持ちする余裕ないし
6階ランクエで★クロノスが落ちたんだが……こういうこともあるのか
クロノス鎌を活かすため、変容領域あたりで「対象のモンスターの性別を♂にする」魔法を実装しよう
東方キャラを♂化してクロノスの鎌で倒すと○○のイチモツを落とすようになってエントランスに飾れるとかいう変態ロールプレイ
E〇aみたいなことすな
妖精普通の住人トリガーハッピーでやってたんだけどレベル45くらいになって気づいたら基礎能力値上限が2か3くらい上がって攻撃回数も5回になってた(カオスブリンガー片手で5回振れる)んだけど謎すぎる
種族変容とかはしてない
単に2レベごとの能力上昇じゃないの
それとカオスブリンガーってなんぞや
ストームブリンガーのこと?
ごめんストブリと間違えた
いや、レベル上昇のやつじゃなくて早めに全能力30までカンストさせてたのに鉄獄潜ってしばらく探索してて気づいたら上限値じゃなくなっててステータス全部27〜28になってたんだよね
そのあと増強の薬飲んでMAXにしたらめちゃくちゃ強くなった
そもそも武器5回振れるのもおかしいしバグなのかなあ
失礼を承知で言うけどなんか見落としてるんじゃないかな
銀の手とかシヴァジャケとか追加攻撃見落としてるとか、実は能力カンストしてなかっただけとか
ごめん完全に勘違いだろうと言われるだろうけどセーブしたデータ今再開したらなぜか攻撃回数7に戻ってた
でも8回で640くらいのターンダメージだった記憶が間違いなくあってターンダメージも560とかになってるから多分見間違いじゃ無いと思うんだよね
あと何故かまた耐久最大値が29になってる、意味がわからん…
本当にごめんなさい、攻撃回数はカード交換の繋ぎで暴食のムカデ持ってただけでした…
お騒がせして申し訳ない
本当にごめんなさい、攻撃回数はカード交換の繋ぎで暴食のムカデ持ってただけでした…
お騒がせして申し訳ない
連続投稿の指輪+1
ついでに能力はLUNATICの能力減少が恒久的に下がるってやつを忘れてただけでした
連続投稿含めてほんと申し訳ない
まぁ、解決してなによりだ笑
序盤、何気なく闘技場やったら100倍当たってうひゃーってなった
こりゃ序盤からBMスカムしろということなのか
あんまり大きな声ではいえないけど賭け試合とBMスカムとついでにアビリティカード交換も併用すれば人里周辺だけでなんでも揃う
竜窟スカムの比じゃないくらい没入感失われるけど
なるほどLunaticのペナルティか
破滅の薬とかもそうだけど、最大値が下がった!みたいなメッセージないよねえ
ケロちゃんクリアしたが本当にやりたい放題過ぎてビビった
石壁とテレポ阻害を併用できる強さを改めて思い知らされたわ
妖術も単体だとそれぞれ微妙だと思って敬遠してたが、4つ全て合わさると凄いシナジーだったし
今までを反省し、これから妖怪になります
自分がメイジ系やっても結局終盤の強敵相手以外めんどくさくてあんまり魔法使いたくて劣化デュアルみたいな動きしちゃうからメイジ系さくさく動かせる人羨ましい
ケロちゃんは強いな
壁の中の穴で冬眠が便利で、MP999からの猛攻は凄かった
MP上げは序盤から孟獲と戯れれば楽だった
アリス
人形用の☆武器を作ろうとして☆生成
☆折れた剣《獄風》 (1d2) (+16,+19) (+2) (66/104) {+魅r獄|毒吸理/沌妖秩}
ベースとしては最高なんだが、人形だから吸血理力は無意味なんだよな
無駄な運使った感じでとても残念
これがもし普通の戦士かデュアルだったらと思うと……
|毒きゅうり
メイジ系は一般職かユニークかで認識に齟齬がありそうなんだよな
魔力喰いあるなら脳筋ムーブでも全然大丈夫なんだよMP無限だし
通常職なら銀鍵ぶちこんで宇宙だったな
しかし古い城打開から鉄獄深層行くまでの間で何やったらいいのか分からなくて毎回ダレる…
破壊の杖見つけたら99Fまで行っちゃうなあ
RQはガン無視
龍窟で100万稼いでそのまま神霊廟ワープって感じ?どのくらいの戦力なら99f歩けるか分からんのよね…
破壊とテレパシーあれば致命的な耐性抜けしてない限り古い城からそのまま99階行けると思うけどな
早めに無限啓蒙手段手に入れて啓蒙スカムで戦力整えたい
武器修復の素材の能力とは別なランダム上位耐性と能力追加ってナルシルでしか起こらない?それともベッピンや鬼切丸でも起こる?
自決 鬼切丸でも付くわ
破片抜けだとサイバーデーモンの77F進むのは怖いけど
それ以外だと60Fでも98Fでも危険度そこまで変わらんのよね
破壊とテレパシーと(そこそこの耐性)あれば98Fまで歩いて向かえるよ
100万ワープは自分のプレイだと稼ぎ切るより歩いたほうが早い
100万貯めるだけなら正邪しばくか闘技場ですぐだけどRQ倒せるやつなら倒すとドロップもまあまあうまいしお好みでって感じはするね
99Fより龍窟でドラゴンしばいてる方が居心地いいから
そっちでレベル上げ切っちゃう
何かバグ発見
カーテンとカーテンに挟まれた花崗岩をすり抜けることが出来る
視界は妨げられるが上に乗ることが出来る
ボルト系攻撃も素通りする
壁の裏で待ち伏せしていたら、すり抜けでひどい目にあった
ドラゴンしばき楽しいのは分かるんだけど
結局スピリン集めとかユニーク討伐とか深層でするわけで
程々の稼ぎで深層行く方が合理的ではあるんだよな
深層は破壊とワッハが高頻度で割り込んでくるから、倒せないクラスだとストレスマッハなんだよなぁ。アンバーもしきりに挨拶してくるし
逆に倒せるクラスなら龍窟早めに切り上げてるわ
倒せないなら破壊すればいいし、掠め取りたいアイテムが近いならアウェイなりすればいい
皆、上級者すぎるな
いつもしっかりレベリングしてから深層に挑んでるわ
まぁ、破片耐性がネックになってるんだけども
実際破片耐性どうしてるのかは気になる
アルヴェドゥイ?ヌメ冠?破片指輪?
それとももうロケ死は割り切りな感じなのだろうか
火山の神様になって付ける(野良神様感)
適当にエゴ品か⭐︎でつけてることがほとんどかなぁ
時空破邪狂気混乱盲目くらいは多少抜けてもまあなんとかなるかって感じで埋めてる
そんなにロケット食らう…?
あんまり食らった記憶ないけど啓蒙からの帰還までの時間に視界に敵入るまで休憩→破壊とかの雑なプレイングしたいから破片埋めとかないと怖いw
テレパシーで見えないロケット持ちいたっけな
ランダムユニークでありうるかもくらいじゃない?
プレイヤーが気づかないでロケットを貰うんだよな
@ではなく、プレイヤーの感知ミス
何らかの操作を連打した次の瞬間死んでいた
あるある
空プレイ
フィクストスターが実用的になったので妹様へ
眩く輝く光球を放った!
悪魔の妹『フランドール・スカーレット』は光に身をすくめた! <x24>
悪魔の妹『フランドール・スカーレット』 「嘘みたい。私が負けるなんて・・・」
悪魔の妹『フランドール・スカーレット』は光を受けて倒れた!
クエストを達成した!
なんかワンパンしてしまった
こんなに連続発動するものなのね
隣接テレポに気づかず警告に助けられるのが頻発してから
私の中で警告は重要耐性
昔リップヴァーンでお燐ワンパンした(33連鎖)したから連鎖の上振れはたまによくある印象よね
実績:「『混沌のサーペント』をワンショットキル」を解除しました - more -
鬼神長の人形が転がっていて思ったんだけど、
自前でMP回復できるクラスは、無制限に配下を召喚させたりできるのかな?
破片抜けでサイバーデーモンのロケット直撃食らったら800ダメージだからな…
純魔法職なら即死もありうる
サイバーと交戦せずに終わることもままあるけれど
即死の目を潰しとくのは大事、ってかそういうゲームだしな
最後の最後で頓死したくないよ
>>901
維持コストには上限がある都合理論上は無制限配下は可能っぽい
デバッグいかさま幽々子で試したど最大MP550で毎ゲームターンMP270ぐらい減るのが上限だった
つまりお空最強のペット使い説あるか
ちまたんで地上湧きユニーク+20階代のカード一通り集めてランク3まで上げたんだけどこの後どうすればいいんだこれ…?紅魔館深層潜れるようになるまで山姥の包丁一本で龍窟回すしかないのか…?
邪道かもしれんが、はたて使って、低層に呼び出す
鉄獄潜って街湧きのを回収してもいいぞ
紫はアイスフェアリー絡めればどうとでもなる
鉄獄の到達階層がレベル制限を下回れば街に出るってのを未満じゃなくて以下だと勘違いして50階まで降りれば街にクラピ出るんだな!と思ってたのが大誤算だったわ…念写で呼び出せる階層って到達階層依存だよね?
最悪無理して天子から要石ミサイル取ろうとしてたけど言われてみればアイスフェアリーあったな
完全体ちまたんは深層で棒立ちしても殆どの攻撃を無効化してそうそう死なないのがすごい
その上破壊や抹殺もあるし、そんなのしなくてもやんごとなき威光や地底の太陽連打で周りの敵はしぬ
念写で呼び出せるのは出現フロアー40まで
何でクラピは普通に呼び出せると思う
エタニティラルバでエクストラやってるんだけどクラウンピースの松明めちゃくちゃ便利でびびった
森林生成代わりになるしスピードのロッドがわりにもなるし多分チェンジモンスターも敵を選べば便利に使える気がする
ウィキに地形変化って書いてあったから地震でも起こるのかと思ったらゆうかりんの花畑作成みたいなもんなのね
初めてラッキーガールでやってみたら鉄獄12階までだけで中身がデーモンベーンとセンゲル王だったとはいえ特別製2つ出るわ高級品も明らかに数多いわでびっくりだわ
まぁその分ステでペナあるしね
肉体系ステの影響は大きいよ、特に耐久
ラッキーパチェやったら貧弱すぎて草生えた記憶がある
こんなんラッキー一択じゃんと思ったけどけーき様だったからだったか…
1〜3面ユニークとかちまたんみたいなキャラはしんどくなってくるのかしら
白いオーラってそんなに変わるほど効果あったっけ?
白いオーラによるドロップ報告は9割がプラシーボ効果と言われています
時間あたりで言うと明らかに効果あるけど結局必要なもの揃うまで進まないならプレイ時間の差にしかならないからね
法力経典ってちまたんのカードにも効果あるんですかね?
幻想蛮怒本家変愚に比べるとステータス余裕あること多いからラッキーガールでも上限余裕で届くしデメリットがデメリットになってないようなイメージ
>>921
あるよ
上限は問題無くても序盤の全能力-2は痛いよ主にデュアルとかメイジとかが
最終的には問題ないけど殴る回数変わるし序盤の進行に若干問題でがち
>>923
ありがとう じゃあメチャクチャ強いじゃん序盤中盤キツいけど
格闘が強いってよく聞くけど武器無いと攻撃力低かったりしないんでしょうか
低いよ
ただ追加効果の朦朧が強い
上位テーブルだと火力も15d15で会心率と会心倍率両方高いとかになるぞ
表記上のTDだとそこまで見劣りしないけど実際はスレイの分やっぱり控えめになる
それが問題にならないぐらいタイマン朦朧ハメが強いだけ
むしろ武器で耐性と耐久稼げない分防御がヤバい
あと一部クラスの格闘パターンは格闘にもスレイとか色々入ってるんでエクスカリバーみたいな火力出る
転読聖とかは2000近く出てるんじゃないか
格闘適正C以上ならとりあえず追加格闘のために25くらいまで上げとくといいよ、それだけでもたまに朦朧入るし
ハメは確かに強いんだけどサーペントクラスに効くか微妙なんだよね
一撃当たりの朦朧率が適正Bかつクリティカルを加味しなければ4%(半分のパターンは朦朧判定に入らない)
適正Bの一般的な格闘攻撃の回数は6
全て当たっても11%(これを高いとみるか低いとみるかは人次第)・・・攻撃は外れることもあるしなぁ
超人化持ちなら8回だし防御減少判定もあるからその場合はアリだと思うな
確か付与と聖の超人、それと厳密には違うけど幻想風靡か
あと超人化は魔力消去が怖いかな 風靡については本体の加速が盛りやすいんでどうせすぐ掛けなおせるから問題ないけど
一般格闘でボス戦する人はそうそういないんじゃないかな
近接、それも格闘でやるなら固有格闘持ちよね
変容のドラゴン変化も分解ブレスからの召喚が怖いけど格闘は本当に強いぞ
暗黒の魔王変化は攻撃回数に補正付かないからメイジ系は格闘には使えないぞ(一敗)
ありがとう!
例えば百々世ちゃんとかは専用パターンは無いから追加攻撃のために技能レベルは上げるけど二刀流が安牌みたいな感じになるんですかね?
専用パターンで一番ひどいのは は も ん し っ そ う だと〜
と思っている なお普通にむっちゃ強い
格闘もあげて二刀流もあげてだと大変な気がする
あげるなら追加攻撃出るラインまで格闘あげてナインつるはし両手持ちで十分だと思う
安牌は935の通り
それはそれとして百々世は大妖なんで弱パンチが半分爪に置き換わるはず
格闘でもかなり期待できる方に入る
6ボスExボスクラスはJ戦に通用する戦い方複数持ってるのが大半だからピンと来たやつ使うのが一番気持ちいいんだ
>>936
wiki見ると、15d15のようだ
なお、女苑散財の場合、18d18にもなるようだ
紫苑スーパー貧乏神状態なら25d25とか……
はもんしっそうは対邪スレイなかったっけか
見た目以上に強かったはず
女苑ちゃんアンドヴァリの指輪くらい我慢して装備して?
イメージにピッタリなのにらんらん残念だよ
グロンドは棒種別だから追加格闘も出やすいのが強いんよね
ただ自分の百々世は最終的に魔力復活かき集めて蟲姫様の〜だったかな…殴りJはできる限り避けるのが無難よ
なんでやJスレイとナインつるはし確定やぞ
あれ、もしかしてアビリティカードのネムノの包丁って光の剣属性?
正邪一撃だった
射撃属性らしいからリアルラッキーマンだったんじゃないか
そんな美味い話はなかったか、残念
しかしちまたんやってると(完全体なら)雑プでも死なないから下手になりそうだ
鬼華扇の衝撃波でHP回復しながら周辺の敵を蹴散らすの楽しい
アザトートに博麗幻影けしかけたら一瞬で瀕死になってて笑う
何が最高神やお前
ちまたんいっぱい集めた後のパッシブに期待して序盤は苦痛ばかりだと思って始めたけど八卦炉ミサイルの時点でけっこう強いな
なるべく早くクリアするプレイをしてみようと思って文で初めて古い城終わって2時間ちょい
4時間で真勝利とか何食ったらできるんだ…
ちまたちゃんは霊夢魔理沙の4つの遠距離攻撃覚えた時点でほぼ向かうところ敵なしになるから…
千亦さん、火力だけはあるからね
使用回数が1回なだけで
経験値修正が軽いわりに強いキャラがいいかな
文はがっつり強いがしっかり重いからね
つまりお賽銭パワーMAXの霊夢
文は成長遅いけど成長率がやたら高いんだよね
龍様、霊夢もだけどレベル5で加速1というふざけたバフ(挙句の果てに文は2P初期値)
竜巻、高速移動はいいとして轟音耐性はどっから生えてきた
経験値修正軽くて強くてツモにあまり左右されないキャラ…売人魔理沙とか?自前俊足もあるし
紫苑で命蓮寺使ってスーパー貧乏神貯めまくるってやり方もあるらしいと聞いた
古い城とかクローンで律儀に全部鑑定してたけどその辺端折るのがタイムアタックのコツなのかもしれない 足元鑑定マクロ組んでても結構時間かかるし
そもそも挑まないのが一番早いからなあ
挑むなら挑むでせっかく時間かけて敵倒すんだから、ドロップ無視するのはかえって時間の浪費じゃねえかな
文だったから役小角は無視できなかったけどクローンは無視でもよかったかもなぁ
でもレベル30ジャストでクローン突っ込んだからレベル上げも兼ねてたんだよね
ガチタイムアタックってほどではないからほどほどに工夫してみる、ワンプレイ早い人に憧れる
役小角はなくてもクリアはできるけどあると消費がむっちゃ抑えられるんだよね
付与でもないのに光速をMP60で使えるのはヤバいよ
最近ライフレート運が終わりすぎててヤバい 前回のキャラが82で今回は86て
まあ新生見つけりゃ済む話だけどさあ…
クエスト報酬の肉体強化とスピ指も3と5だったし嫌んなっちゃうよ
その中だと肉体強化+3が一番ショックかなぁ
時期が時期だけに+1の差をすごく大きく感じる
お燐さんで、意気揚々と肉体強化の指輪を貰いに行こうと思っていたよ
まあ腕力と器用が+3されれば攻撃回数もマックスなるだろうさ
ずっと食わず嫌いしてた戦士系使ってみたけど俺が一番アレルギー持ってたのはモンスター感知がないことより自前二重耐性の有無だったんだなって…ただでさえ全感知や啓蒙手段がないのにバリバリ杖や薬割られるもんだから辛さが違うわ
だからカオスボルテックスと血戮悪魔をペットにして変異スカムする必要があったんですね
クエスト指輪の+って上限下限が決まってるだけでクエストレベルで通常通り生成なんだろうか?
もしそうなら下限が出やすいのも仕方ないのかな
ドラゴン退治のスピードの指輪のpvalは、4+1d3に加えて、weird_luckを通るとさらに+2
墓地クエの肉体強化の指輪の方は3 + 1d15/7で決まる
下限が出やすいっていうより上限が出にくい感じ
床落ちの肉体強化って普通にpval1,2あるからね
3保証あるの結構嬉しいと思うんだが
墓地警備員の時期にまともな数値の肉体強化の指輪を普通に拾うことはあまりないね
その時期って大体達人の指輪か威力の指輪+埋まってない耐性の指輪やスピードの指輪で手一杯だからあんまり肉体強化使ったことないな
ちょっと変わったのやってみたくてえーりん選んでみた
…おお、姫様がもはやお邪魔キャラだ 深層だと姫様さっくり逝きそうだなこれ
言うほどさっくりは逝かないけど基本破壊してから素知らぬ顔で連れ歩くのがふさわしいってwikiにも書かれるレベルだな
くそ従者
姫様をアウェイしてから破壊ってやってた気がする
http://www.miyamasa.net/score/savefiles/005874_20250302_120256.txt
滑り込みでお題達成報告
鉄獄縛りだと50Fの紫がとにかく厄介だから経験修正低めの種族のほうが楽かもねぇ
何でもこなせるメイジと比べるとハイメイジは若干劣る気がするけど
なんだかんだ潤沢なMPと1領域特化という特性はわかりやすくて強いと思う
デビルサマナー(召喚するとは言っていない)
がまんづよいでもこのHPとは悲しいな
おい姫様が守矢の丸太に潰されて終わったぞ
確か姫様のHP減ると警告メッセージでるとか聞いたが、警告も出てなかった もしや視界外の敵の行動を表示しないONだったからか…
姫様付きで丸太乗り越えるの無理な気もする
石壁で閉じ込めるんだ
敵が視界内にいなければ、テレポしないんだっけ?
永琳プレイ時の特殊輝夜は離れるとテレポでついてくるらしい
石壁でマップ上部を埋め尽くすしかないな
今度は破滅クエでやられた…(姫様が)
アーチヴァイルのとこに飛んでったっぽいな
これ慎重に進めないとアカンな
鉄獄最深階の強さじゃなくて、クエストレベルの強さに固定されるのかな
普通に永琳のレベルと同じのはず
お題ってdump見てわかるようなものじゃないとダメなんだっけ?
お金使用禁止とか面白いかなと思って
というか次スレ立てられてないのな
立ててくる
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1741405210/
次スレ立てた
鑑定できず必需品も買えず
飯も供給手段がないから餓死待ったなしでは
延々と命蓮寺でタダ飯を食うだけの@さん
実装される前にみずっちーロールプレイ
紫苑の憑依抜きスーパー貧乏神抜き?うーんキツい
キャラ固定は嫌だな
選択肢が欲しい
ゆゆこだとあっという間に餓死
餓死する亡霊ってなんだよ(哲学)
死なない世界だから大丈夫 あれ?
魔法剣士、それ以外は自由
*ただし付与領域以外とする
第一領域死霊
格闘家
獣王園キャラ
格闘のみ 武器熟練度上げないプレイ or 武器種固定プレイ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板