したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【指定局面を研究したスレ】

1サク:2004/03/09(火) 13:57
指定局面研究会で研究した棋譜と検討内容を
このスレに貼り付けてください。

第1回指定局面は6五歩早仕掛けです。

2サク:2004/03/09(火) 22:17
開始日時:04/03/09 21:23:23
棋戦:自由対局室
手合割:平手
先手:Kazushi Sakuraba
後手:Lupin-The-Third
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:05/00:00:05)
2 8四歩(83) ( 0:16/00:00:16)
3 6六歩(67) ( 0:04/00:00:09)
4 3四歩(33) ( 0:03/00:00:19)
5 6八飛(28) ( 0:02/00:00:11)
6 6二銀(71) ( 0:22/00:00:41)
7 1六歩(17) ( 0:02/00:00:13)
8 1四歩(13) ( 0:02/00:00:43)
9 3八銀(39) ( 0:03/00:00:16)
10 8五歩(84) ( 0:34/00:01:17)
11 7七角(88) ( 0:03/00:00:19)
12 5二金(61) ( 0:01/00:01:18)
13 7八銀(79) ( 0:02/00:00:21)
14 4二玉(51) ( 0:01/00:01:19)
15 6七銀(78) ( 0:03/00:00:24)
16 3二玉(42) ( 0:01/00:01:20)
17 4八玉(59) ( 0:07/00:00:31)
18 5四歩(53) ( 0:02/00:01:22)
19 3九玉(48) ( 0:07/00:00:38)
20 7四歩(73) ( 0:01/00:01:23)
21 5八金(69) ( 0:04/00:00:42)
22 4二銀(31) ( 0:34/00:01:57)
23 2八玉(39) ( 0:03/00:00:45)
24 5三銀(42) ( 0:06/00:02:03)
25 5六歩(57) ( 0:03/00:00:48)
26 4二金(41) ( 0:02/00:02:05)
27 9八香(99) ( 0:06/00:00:54)
28 7三桂(81) ( 0:05/00:02:10)
29 4六歩(47) ( 0:03/00:00:57)
30 6四歩(63) ( 0:02/00:02:12)
31 3六歩(37) ( 0:04/00:01:01)
32 8六歩(85) ( 0:01/00:02:13)
33 8六歩(87) ( 0:05/00:01:06)
34 6五歩(64) ( 0:01/00:02:14)
35 4七金(58) ( 0:03/00:01:09)
36 6六歩(65) ( 0:02/00:02:16)
37 6六銀(67) ( 0:02/00:01:11)
38 6五歩打 ( 0:02/00:02:18)
39 6五銀(66) ( 0:15/00:01:26)
40 7七角成(22) ( 0:11/00:02:29)
41 7七桂(89) ( 0:12/00:01:38)
42 8六飛(82) ( 0:02/00:02:31)
43 7四銀(65) ( 0:36/00:02:14)
44 6四歩打 ( 1:05/00:03:36)
45 3七桂(29) ( 0:23/00:02:37)
46 7九角打 ( 0:10/00:03:46)
47 6七飛(68) ( 0:09/00:02:46)
48 8八飛成(86) ( 0:07/00:03:53)
49 4五桂(37) ( 0:04/00:02:50)
50 6八角成(79) ( 0:13/00:04:06)
51 6八飛(67) ( 0:05/00:02:55)
52 6八龍(88) ( 0:02/00:04:08)
53 5三桂成(45) ( 0:03/00:02:58)
54 5三金(52) ( 0:09/00:04:17)
55 6三歩打 ( 0:03/00:03:01)
56 6三銀(62) ( 0:14/00:04:31)
57 6三銀成(74) ( 0:03/00:03:04)
58 6三金(53) ( 0:03/00:04:34)
59 7二角打 ( 0:26/00:03:30)
60 6二銀打 ( 1:52/00:06:26)
61 5一銀打 ( 0:05/00:03:35)
62 5一銀(62) ( 0:20/00:06:46)
63 6三角成(72) ( 0:03/00:03:38)
64 9九飛打 ( 0:49/00:07:35)
65 3九金打 ( 0:06/00:03:44)
66 6七桂打 ( 0:44/00:08:19)
67 7三馬(63) ( 0:07/00:03:51)
68 6二銀打 ( 0:05/00:08:24)
69 9一馬(73) ( 0:06/00:03:57)
70 5九桂成(67) ( 0:03/00:08:27)
71 5九金(49) ( 0:05/00:04:02)
72 5九飛成(99) ( 0:06/00:08:33)
73 4九香打 ( 0:08/00:04:10)
74 5八金打 ( 0:23/00:08:56)
75 6三歩打 ( 0:11/00:04:21)
76 4九金(58) ( 0:25/00:09:21)
77 2九金(39) ( 0:03/00:04:24)
78 3七香打 ( 1:41/00:11:02)
79 3七金(47) ( 0:28/00:04:52)
80 3九金(49) ( 0:09/00:11:11)
81 3九金(29) ( 0:15/00:05:07)
82 3九龍(59) ( 0:14/00:11:25)
83 3九玉(28) ( 0:08/00:05:15)
84 4八金打 ( 0:04/00:11:29)
85 2八玉(39) ( 0:02/00:05:17)
86 3八金(48) ( 0:06/00:11:35)
87 3八金(37) ( 0:02/00:05:19)
88 4七銀打 ( 0:02/00:11:37)
89 3九香打 ( 0:11/00:05:30)
90 3八銀成(47) ( 0:05/00:11:42)
91 3八香(39) ( 0:03/00:05:33)
92 4七金打 ( 0:10/00:11:52)
93 2九金打 ( 0:04/00:05:37)
94 5三銀(62) ( 0:06/00:11:58)
95 7三馬(91) ( 0:15/00:05:52)
96 3三桂(21) ( 0:02/00:12:00)
97 5一馬(73) ( 0:06/00:05:58)
98 2五桂(33) ( 0:05/00:12:05)
99 3三銀打 ( 0:14/00:06:12)
100 3三玉(32) ( 0:08/00:12:13)
101 4五桂打 ( 0:03/00:06:15)
102 2二玉(33) ( 0:14/00:12:27)
103 3三銀打 ( 0:04/00:06:19)
104 1二玉(22) ( 0:15/00:12:42)
105 2一角打 ( 0:02/00:06:21)
106 投了 ( 0:07/00:12:49)

観戦 やまさきさん、つばささん、きりんさん、ホワイトさん

3やまさき:2004/03/11(木) 00:59
開始日時:04/03/10 23:45:05
棋戦:自由対局室
先手:kirin1840
後手:Yamasaki-GC8

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉
▲7七角 △3二玉 ▲6七銀 △8五歩 ▲5八金左 △5四歩
▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左 ▲5六歩 △7四歩
▲2八玉 △4二金直 ▲9八香 △6四歩 ▲4六歩 △7三桂
▲3六歩 △6五歩 ▲4七金 △8六歩 ▲同 歩 △6六歩
▲同 銀 △6五歩
*指定局面。
▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △2二角
*たぶん、これが最善。
▲6七飛
*定跡は55歩同角67飛。
*74銀と出るんなら、55歩は
*1歩渡すだけ余計なんじゃ、
*という主張です。
△8六飛 ▲7四銀
*74銀と銀を活かす。
△8七飛成
*66歩が優るかもしれない。
*66歩57飛87飛成か。
▲6三歩 △6六歩 ▲5七飛 △5一銀 ▲7三銀成 △9八龍
*98の香を取ってみました。
*76龍もありそうにも見え、
*検討の余地あり?
▲2六桂 △6七歩成 ▲同 飛 △6六香 ▲5七飛 △6八香成
▲3四桂 △6六角 ▲6五桂 △5七角成 ▲同 金 △8九飛
▲5三桂成 △同金直 ▲6六角 △5五桂 ▲同 歩 △6七成香
▲8八歩 △6六成香 ▲同 金 △4九飛成 ▲同 銀 △8八龍
▲3八銀打 △4七角 ▲3九香 △3八角成 ▲同 香 △4七銀
▲5四歩 △3八銀成 ▲同 銀 △4八金 ▲2二飛 △3一玉
▲4二桂成 △同 銀 ▲3二金

まで91手で先手の勝ち

4きりん:2004/03/11(木) 01:10
今回の研究でプロの早仕掛けに興味をもったので。
今回の局面とは違いますが、参考までに

開始日時:2003/10/21(火)
棋戦:竜王戦
戦型:四間飛車
先手:羽生善治
後手:森内俊之

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △5二金左 ▲9六歩 △3二銀 ▲5八金右 △6二玉
▲3六歩 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金直 △5四歩 ▲4六歩 △6四歩 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △4三飛
▲2四飛 △4七歩 ▲5九銀 △5五歩 ▲同 角 △5四銀
▲4四歩 △5三飛 ▲2二飛成 △5五銀 ▲同 歩 △3五歩
▲1一龍 △5六歩 ▲6六銀 △6五歩 ▲同 銀 △5五飛
▲6六香 △4六角 ▲5六銀 △同 飛 ▲6三香成 △4八歩成
▲5七歩 △5八と ▲同 銀 △5九銀 ▲6九金打 △6八銀成
▲同 金 △5九角 ▲7九銀 △5四飛 ▲4三歩成 △5六歩
▲同 歩 △3七角行成▲5二と △同 飛 ▲同成香 △同 金
▲7一銀 △9三玉 ▲9五歩 △同 歩 ▲4一龍 △4二金打
▲9四歩 △同 玉 ▲4二龍 △同 金 ▲8六金 △8四玉
▲6二飛 △5二飛 ▲9二歩 △7三玉 ▲5二飛成 △同 金
▲9一歩成 △5七歩 ▲同 銀 △4五桂 ▲6六銀 △3八飛
▲5八飛 △6八角成 ▲同 飛 △5八金 ▲同 飛 △同飛成
▲6八金 △5九龍 ▲6五香 △6四歩 ▲5五銀 △6三玉
▲6四香 △5三玉 ▲6二香成 △同 金 ▲4四角 △4三玉
▲6二角成 △2九飛 ▲4四銀 △3四玉
まで130手で後手の勝ち

5クワトロ:2004/03/11(木) 04:31
昨日はみなさんおつかれさまでした。
早仕掛けは得意戦法ですがいろいろ知らないこともあり勉強になりました。(^^;
またよろしくお願いします。

開始日時:04/03/10 20:00:19
終了日時:2004/03/10(水) 21:58:54
棋戦:自由対局室(持ち時間30分)
先手:Kazushi Sakuraba
後手:QUATTRO VAGINA.

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲7八銀 △8五歩
▲7七角 △4二玉 ▲6七銀 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右
▲3九玉 △7四歩 ▲5八金左 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀左
▲5六歩 △4二金直 ▲9八香 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩
▲3六歩 △7三桂 ▲4七金 △8六歩 ▲同 歩 △6六歩
▲同 銀 △6五歩
*指定局面。
▲同 銀 △7七角成
*△6五桂馬もある。▲同飛車△7七角成▲同桂△8七角で一局。
▲同 桂 △2二角 ▲5五歩
*5筋の歩を切っておく。将来▲5三歩と攻めたり▲5九歩と受ける手が生じる。
△同 角
*角が目標になるが取っておく。
▲6七飛 △8六飛 ▲5六銀
*▲7四銀もあるが▲5五歩△同角の交換が入っているので損か。
△6六歩
*飛車先通ったので6六歩と叩く。▲7四銀の場合も叩く一手か。
▲5七飛 △8八飛成
*角逃げずに飛車成っておく。
▲5五銀 △同 歩 ▲3五歩
*玉頭攻め。のちに▲3七飛車と回り攻めを継続する狙い。
△5六銀
*疑問手。▲同金から▲3七飛車と活用される。ここは△9八竜や△6八銀、△6七歩成などが勝りそう。
▲同 金 △同 歩 ▲3七飛 △3五歩 ▲3三歩
*きびしい歩の叩き。
△同 金
*4二金型を生かし同金と取っておく。
▲3四歩 △同 金 ▲6三歩 △同 銀 ▲5五角 △4四銀
▲7三角成 △3六金 ▲2六桂 △3三金 ▲4五歩 △3七金
▲同 桂 △7九飛 ▲3九金打 △7七飛成 ▲4四歩 △5七歩成
▲3四銀 △4七と ▲3三銀成
*▲4三歩成がよかったかもしれない。
△同 桂 ▲3四桂
*▲2二金からの詰めろ。
△3七と ▲同 馬 △同 龍 ▲同 玉 △6四角 ▲5五歩
△同 角 ▲4七玉
*▲2六玉だと詰まないが△2五銀から桂馬抜かれる。
△7七龍 ▲5六玉 △6七龍 ▲5五玉 △5七龍

まで96手で後手の勝ち


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板