したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●覇王伝・伊賀家スレ●

291戦国の名無しさん:2004/11/17(水) 12:31 ID:LAcDXSAE
>>290
うはww
君って凄いねw

荒らしってランクなんかあるんだ、俺のこの書込みはどれぐらいのランクにされるんだろうw

292戦国の名無しさん:2004/11/17(水) 14:55 ID:BdMx7Bdw
しかし、つくづく晒しと間違ってるような反応だな。
自分らで品位落してるの気づいてないのか?

293戦国の名無しさん:2004/11/17(水) 19:18 ID:3EVsuDs6
[BdMx7Bdw]と[LAcDXSAE]は同一人物でFA出てるのに真性アホ?w
これ見てる限りではお前さんのランクはウンチだな
そして俺の方がランクが上で凄いって事でFAだ・・・
なぜかって?
俺は釣り氏でお前さんはその獲物だからさ
それに俺はお前さんよりランクの高い
中級荒らしの[hTu/O.XE]と同一人物だからさ!!w
図星だったからガクガクブルブルしながら必死に書いたんだろうが
残念だったなw

294戦国の名無しさん:2004/12/08(水) 23:14 ID:Nt5lS7kc
なんで復興戦こんなに早いの?
しかも飛龍の発売日って、合戦場に誰もいなかったら笑うなw

295戦国の名無しさん:2004/12/11(土) 23:27 ID:l2./8T3E
復興がんばれー


そして復興した暁には
足利−朝倉−伊賀で「浅井包囲網同盟」を結ばないか?

296戦国の名無しさん:2004/12/20(月) 00:23 ID:DlFmMHts
他国、、てか浅井の者なんだが伊賀のPCいいな。低lvから合戦参加が多くてもり
あがってそうだ。

297戦国の名無しさん:2004/12/26(日) 22:35 ID:S8SFj2SE
>>295
>足利−朝倉−伊賀で「浅井包囲網同盟」を結ばないか?

得するの伊賀だけじゃねーかw
足利も朝倉も浅井と敵対したら、2正面で戦うはめになるのわかって言ってる?

298戦国の名無しさん:2004/12/29(水) 03:56 ID:l2./8T3E
>>297
過去
「朝倉相手なら勝てそうだから」
という理由で敵対集めてきたことを朝倉では今だに覚えてる方々が居てました。
やっぱり無理っぽいな、同盟は。

無理な事言ってすまんかった。

299戦国の名無しさん:2004/12/29(水) 03:59 ID:l2./8T3E
あ、ちなみに包囲するだけで浅井と敵対しようなんてー気はさらさらなかったんだがね。
真綿で首を絞めるが如くやりたかったのよ。

300戦国の名無しさん:2004/12/29(水) 20:37 ID:28.N.jrU
いや、過去がどうあれ双方にメリットがあれば同盟は可能かと
しかし三国同盟で利があるのは伊賀だけだからなぁ
伊賀が滅亡すれば次は朝倉だし、そこで敵対埋まれば又しても得するのは伊賀

それらを相殺しても伊賀と結ぶメリットが無いと無理だと思う
とにかく、こっちから同盟頼むより向こうから申し出てくるぐらいに強くなりたいね。


明日から帰省で正月が合戦行けそうにないけど
伊賀民並びに信オンやってるみなさん良いお年をー♪

301戦国の名無しさん:2004/12/31(金) 00:24 ID:WOxeDAD6
伊賀の皆様、天王山への多数の援軍本当にありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいします。

302戦国の名無しさん:2005/01/20(木) 17:34 ID:SQG2VKlo
今度、議長をしている人はまともな方ですか?

303戦国の名無しさん:2005/01/20(木) 22:49 ID:MgGRP0Ho
>>302
どんな根拠によってその質問がでてきたのかにもよるが、
なにか不満や疑問でもあるのかな?
会議で司会進行をしている人を議長と呼ぶなら、それは一人じゃないな。
現在伊賀には執行部が存在せず、集まって会議しようにも司会を誰もやらない
のではまずいから、とボランティアで議会員を募り何名かが司会進行と決定事項に
まつわる使者を代行するためにその会議ごとにあいている人が司会進行を
勤めているよ。
まともな方か?と聞くのであれば、それは複数人であり人それぞれ受け取り方の
違いがあるからその答えはわからないけどね。

304戦国の名無しさん:2005/01/26(水) 12:05:07 ID:c5nRQcqo
ほんと責任逃れが好きなやつらの集まりだな。

執行部はあるよ、ただ手際が悪くやる気がないから目立ってないだけ。

305戦国の名無しさん:2005/01/26(水) 16:16:21 ID:MgGRP0Ho
>>304
なんだ、執行部あるのか。じゃあ手際悪くてもその執行部が会議の取りまとめ
すればいいんじゃないのか?やる気の無い執行部ってのはまずい気がするが。
執行部あるなら今司会してるボランティアの議会員は解散しても問題なさそうだな。
とりあえす執行部が誰なのかが伊賀所属なのにわからないのが残念だ。
どのあたりの人に聞けば知っているのかヒントもらえないか?
名前出すのはまずいだろうし…。

306戦国の名無しさん:2005/01/29(土) 17:01:34 ID:SQG2VKlo
>>302
 私は議長されている方がこれから復興戦にむけて
伊賀をまとめてやっていこうという志をもった人な
のかを聞きたかったのです。言葉が足りずに不快な
思いをさせて申し訳ない。
 ただ、ボランティアでやっているのであればその
行為自体は立派な事と思いますが、私を含め他のP
Cを混乱させることにもなると思います。ボランテ
ィアの方々が新しい執行部として伊賀をリードして
行けば良いのではないですか?

307戦国の名無しさん:2005/01/29(土) 21:22:47 ID:uynqGIuA
某国でも「ウチの国は執行部は無い」って言い張る人がいたけど、執行部ってなによ?

はじめから伊賀にいるわけじゃないから以前の事は知らないけど、
今の伊賀は議会員の方達だけで十分に成り立ってる気がするんだけど?
執行部と議会員の違いがよくわからないけど
やる気が無いどころか彼らはよくやってくれてると思うよ?

今の伊賀に執行部はないけどSQG2VKloさんが
伊賀をまとめてやっていこうという志をもった人なら
次の会議の時にでも立候補してみてはいかが?

それとこんなところで聞くくらいなら公式BBSで聞いたほうがよかったのでは?
ココで必ずしも正確な情報が入ってくるとも限らないしさ。

308</b><font color=#6677ff>(Kw.lHuRY)</font><b>:2005/02/03(木) 00:20:59 ID:YX4HEFko
てすと

309</b><font color=#6677ff>(Kw.lHuRY)</font><b>:2005/02/03(木) 00:23:22 ID:YX4HEFko
執行部に関してはだいたい意見とかは出尽くしたとみてよさそうですね。
自分もon内でちょろっと聞いてみたけど
議員も執行部も同じようなものとしてとらえている人が大半でした。

今回の件は議員さんの理想が皆にうまく伝わっていないのが原因のひとつだと思います。
一度議員さん同士で議員のありかたについて熱く語ってみてはいかがでしょうか?

310戦国の名無しさん:2005/02/04(金) 12:34:24 ID:8mRbJgTk
てすと

311戦国の名無しさん:2005/02/09(水) 03:18:42 ID:GYA.obKU
執行部って徳川か悪徳のつもりか?

すでに縁切れてるよな

312戦国の名無しさん:2005/02/09(水) 14:12:45 ID:8mRbJgTk
伊賀のみんな!今日からの宇治合戦参戦しようぜ〜

313</b><font color=#6677ff>(7jGFsbk6)</font><b>:2005/02/26(土) 01:05:36 ID:jBXpEWvQ
てすと

314</b><font color=#6677ff>(QsBX5v3A)</font><b>:2005/02/26(土) 01:16:30 ID:jBXpEWvQ
これは違うと思うけど…

315戦国の名無しさん:2005/02/26(土) 02:11:43 ID:jBXpEWvQ
鳥忘れちゃったけど、最近アク禁になった某お方と伊賀微妙中老神主とは別人なんであしからず。

316戦国の名無しさん:2005/03/09(水) 10:54:09 ID:8mRbJgTk
意地でも伊賀郷に屋敷を持ちたい人、手挙げて〜



俺だけだったら寂しいな〜

317戦国の名無しさん:2005/03/09(水) 21:32:33 ID:tGTfXtx2
ノシ

318戦国の名無しさん:2005/03/10(木) 02:59:03 ID:BzoMXXGo
漏れは特に・・・
浪人だしなw
まずは復興戦だな。
資金もたまってきたし後一息ガンガロー
今月復興できるかな?

319戦国の名無しさん:2005/03/10(木) 09:54:45 ID:8mRbJgTk
>318
復興戦の際はよろしくお願いします。時期は浅井と織田が
敵対関係になったらと会議で言ってました。
俺は滅亡した合戦でとったマゲを雪辱するまで換金せず持
っていることにしました。屋敷実装で復興したらマゲを換
金して伊賀郷に家を買うという新しい目標もできました。
復興戦頑張りましょう!

320戦国の名無しさん:2005/03/10(木) 15:30:52 ID:E24bGWcg
>>319
了解。
報告さんきゅ。
他国だが仕官するのはまだ先にします。
こんな漏れでも囮くらいはできるので宜しくお願いします。

321戦国の名無しさん:2005/03/10(木) 15:37:25 ID:8mRbJgTk
>>319
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします

322戦国の名無しさん:2005/03/11(金) 20:11:58 ID:XoKMbfGk
せっかくだから復興までちょくちょくageときましょうかね。
といいつつ、なんとなく下げてしまうけど。

漏れは屋敷とかにはそれほど期待はしてないけど
伊賀銘の装備作りたいから2.3rd枠空けてあるんだよね。
知行とかもあるから、なるべく早く復興したいなぁ

あ、ちなみに 来週は朝倉援軍抜きでの宇治合戦です。
ここでもしっかりカウンターを取っておきたいですね。

323戦国の名無しさん:2005/04/20(水) 10:12:42 ID:Fppyn93k
やっと屋敷がもてるage

足利のみなさん感謝です−人−

324αβοοη..._〆(゚▽゚*) :αβοοη..._〆(゚▽゚*)
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

325戦国の名無しさん:2005/04/20(水) 18:45:51 ID:Yn4NAqas
再興おめでと。

326戦国の名無しさん:2005/04/21(木) 10:11:27 ID:8mRbJgTk
復興できました。援軍に来てくれた方々ありがとうございました。

327戦国の名無しさん:2005/04/25(月) 10:01:09 ID:ShS0LNJo
復興おめ

328戦国の名無しさん:2005/05/03(火) 23:19:41 ID:dVyZxFBM
遊びにいったら駄目なの?/ [ ID: NXWW5087 ]
-No. 203947 ( 2005/05/03 20:41:15 ) New

伊賀乙w

329戦国の名無しさん:2005/05/04(水) 14:04:01 ID:cJDf0XLk
>>328
いや、そいつは浅井メインだろうが!!
浅井にメイン鍛冶で、伊賀には侍、足利にもおんもー持ってるぞ。
公式BBSでリアルタイマンを要求するDQNだ。(当然、削除されてるが)
間者扱いされて逆切れする奴だ。
伊賀忍には一切責任はありませんよ。
迷惑してるという意味では、乙だが…;;

330戦国の名無しさん:2005/05/12(木) 16:16:32 ID:8mRbJgTk
以前、肥が伊賀と雑賀は特殊なできるようにすると言ってた気がするのだが実装は当分先だろうねー

331戦国の名無しさん:2005/05/12(木) 16:19:00 ID:8mRbJgTk
>>330
特殊な【戦争が】できるように〜
です。抜けちゃいました。

332戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 09:48:15 ID:7hlp2fao
↑そんなことはどうでもいい。伊勢はどうするんだ?早く方針を決めないと
 1回目の滅亡と同じになるぞ。

333戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 18:45:27 ID:9PPeDU5E
伊勢かぁ、難しいね。
結局織田の代表が来て、伊勢は取らないでくれと発言するんだろうけど。。
織田が伊勢とって近江も陥落した時、どこに攻めこむのか これが問題だろ
斉藤とやるのか。北へ向かうのか、西へ向かうのか、東へ向かうのか
北は武田 斉藤はずーっと友好封じしたまま。
西へ向かうのが1番の可能性だと思うが。
他の掲示板を見る限り、織田はなりふり構わず伊勢を取りたいってのは分かるがな。
うちに頼み込んで伊勢を取って、その後攻めてこられたら最悪だな。

334戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 18:46:26 ID:zXeog3sk
>>332
織田とやるつもりなら取る、つもりが無いなら取らないで臨時会議表決待じゃないの?
会議って

335戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 18:48:51 ID:zXeog3sk
途中投稿スマン

会議って5月28日21時からだから少々時間無理に都合してでも参加したいね。

336戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 18:49:02 ID:9PPeDU5E
織田とやるつもりがなくても伊勢を取る考えはまかり通る。
敵対を埋めてしまえばいいんだからな。

337戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 18:51:05 ID:KjoVp8Ws
織田が取ろうが伊賀が取ろうが関係ないだろ
織田がそんなに欲しいなら今週手を抜くのが一番なんだ
織田にしかメリットない交渉なんだし
もっとも、伊賀が浅井に勝てるのか?って問題もあるけどな

338戦国の名無しさん:2005/05/20(金) 19:49:38 ID:9PPeDU5E
その問題もあるね。
ただ、伊勢を譲ってくれって頼まれて譲ったとしても、次に滅ぼされるのは
まっぴらだとも思っているよ。それじゃ、ただのピエロじゃないか。
俺は伊勢を取って、浅井に負けるなら、伊勢がなくなるだけだから別にいいと思ってる。
すかさず、伊勢を取り返した浅井へ織田が攻めこむだろうしね。
もし浅井に勝てたら、少しでも領土が増えて、維持できるのであれば反映に少し前進するんじゃないか。
そんな希望を持ってます。

339戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 00:11:54 ID:.EgeSfcg
伊賀の平和を願う私にとっては織田さんは伊賀を浅井さんから救ってくれる救世主に他ならないんだけどね(苦笑
それに個人的な事ですが私の低レベル時代、伊賀では徒党が組めなくてどうしようも無かった時に
色々気をかけてくれた人は織田に縁が深い人だから、ちょっと織田さんの邪魔はしたくないなぁと
まぁまじ個人的な理由だけどw

ただ、保守派以外の人の意見もそれなりに理解はしていると思っています。
織田さんへの反発
中老試験
領土拡大へのロマン などなど


願わくば・・・

今度の会議は深夜二時くらいには終わるといいですね^^;;;;;

340戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 10:25:07 ID:8mRbJgTk
伊賀としての理想は伊勢をとって織田と開戦しない事だよね?
浅井と談合できないかな?浅井は伊勢を織田にとられるよりは
伊賀にとってもらった方が喉元に剣を突き立てられずに済むの
で乗ってくると思うのですが。
条件としては、
1.伊勢の合戦を浅井に放置してもらうこと。
2.伊勢奪取の際の合戦は雑賀の援軍を浅井の責任で停めてもらう事。
3.伊賀の伊勢奪取後は双方敵対を維持し、近江=伊勢間で合戦するが
  両者とも攻めは放置。
4.浅井には織田の敵対を維持してもらう。
5.伊賀は織田を友好封じ。

伊賀にとっても織田の伊勢侵攻を許すのは、庭で虎を飼うようなもの。
浅井、伊賀とも延命でき、合戦もできると思うのだがどうだろう?

341戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 13:01:00 ID:VHO.XE8g
>>340
私も織田家の要求は蹴ったほうがいいと思います。
仮に伊勢陥落を傍観して、近江も落とした後どういう外交に
出てくるかわかりませんし。
近江まで取ったとしたら、今度は朝倉さん足利さんが織田家と隣接して
標的になる確率が高いですし。
伊賀は見逃してもらえても、その矛先が同盟国に向いて危機に
陥ったら本末転倒だと思うんです。

できれば織田家が多分言ってくるであろう伊勢不可侵の件は
織田家のメリットしかなく、伊賀はよくても同盟国に不利益を
与える可能性があるってことで否決になってくれればいいんですが・・・

342戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 14:01:25 ID:8mRbJgTk
>>341
そうですね。同盟国にも不利益をもたらす可能性がありますね。
足利・朝倉両家には復興に協力してもらいましたしね。恩を仇で
返すわけにはいきませんね。

343戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 14:18:03 ID:8mRbJgTk
織田の侵攻を許すなよ。覇王鯖の命運はおまえら伊賀にかかってるんだからな。

344戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 14:21:10 ID:8mRbJgTk
↑ゴメンボタン押しちゃった。
と知人に言われましたw

345戦国の名無しさん:2005/05/21(土) 23:18:47 ID:x5lzh88s
たしかに、私どもの不甲斐なさで2度も滅亡に追いやられました。
そして、今あるのは復興戦に携わって頂いた、当家の所属PC、並びに同盟国である
足利の皆様、そして朝倉の皆様だと思っております。
伊勢が織田に陥落した場合、そのまま浅井の本国、その後どうしても斉藤家に攻めていくとは
どうしても思えません。なぜなら、織田家と斉藤家は本国が隣接しているからであり、
北へ朝倉家へ行くのか、足利家へいくのか、当家に来るのか。
どこへ行っても、当家が織田家の要求を飲まなかった為に起こり得る事だと思います。
上記で散々同じ内容が書きこみされてますが、私も同じ意見です。

346戦国の名無しさん:2005/05/26(木) 08:25:13 ID:51d4UthM
>伊賀としての理想は伊勢をとって織田と開戦しない事だよね?
浅井と談合できないかな?浅井は伊勢を織田にとられるよりは
伊賀にとってもらった方が喉元に剣を突き立てられずに済むの
で乗ってくると思うのですが。
条件としては、
1.伊勢の合戦を浅井に放置してもらうこと。
2.伊勢奪取の際の合戦は雑賀の援軍を浅井の責任で停めてもらう事。
3.伊賀の伊勢奪取後は双方敵対を維持し、近江=伊勢間で合戦するが
  両者とも攻めは放置。
4.浅井には織田の敵対を維持してもらう。
5.伊賀は織田を友好封じ。

>伊賀にとっても織田の伊勢侵攻を許すのは、庭で虎を飼うようなもの。
浅井、伊賀とも延命でき、合戦もできると思うのだがどうだろう?


これをしたら伊賀は糞国家の仲間入り おめでとうw
普通に談合なんかしないで伊勢取りに行けばいいじゃん。
伊賀復興おめでとうと思ってたけどそんな事考えてるなら潰したほうがよさそうだね
正々堂々合戦するのが嫌ならスイスめざしてがんばりなさいな
復興てつだった国はこんな屑国家と知って失望してるだろうね

347戦国の名無しさん:2005/05/26(木) 14:39:53 ID:riRIeLVg
これをしたら織田は糞国家の仲間入り おめでとうw
普通にレイプなんかしないで美濃取りに行けばいいじゃん。
織田復興おめでとうと思ってたけどそんな事考えてるなら潰したほうがよさそうだね
正々堂々合戦するのが嫌ならスイスめざしてがんばりなさいな
復興てつだった国はこんな屑国家と知って失望してるだろうね

348戦国の名無しさん:2005/05/26(木) 14:43:53 ID:vfWpJXPo
>>347

八百長するならレイプのほうがましだと思うが・・・・

349戦国の名無しさん:2005/05/26(木) 23:52:35 ID:cJDf0XLk
なんか、変なループしてるねw
結論から言えば伊勢は織田にくれてやるのが一番w
織田は伊勢を取っても浅井を滅ぼさないからw
だって、浅井が滅びたら、浅井の持ってた織田の敵対枠は普通に斉藤に行くのだから…
だから、同盟国の心配などする必要はない。
足利も朝倉も敵対枠2をキープしてるし、どちらも、「浅井憎し」で同調してる。
同盟国のことを考えるなら、絶対伊勢を取るべきではない。
ただでさえ合戦周期を変えて、足利には迷惑をかけているのに…
伊勢を取ったりしたら、同盟切られるかもしれない><
復興させてもらった恩を返すためには、伊勢取りは愚策だと思う。
伊勢取りは足利ー朝倉連合ではなく、浅井ー雑賀連合にとって都合がいいのだから。
そもそも、誰が軍資金貯めたんだよ。まあ、浅井の間者だと思うけど;;

350戦国の名無しさん:2005/05/27(金) 03:08:10 ID:0spkfqR6
>>349
で、織田はそのあとどこに攻め込むんだ?
もうあとはウチらしか攻め込む所ないじゃねえか



まあ、織田に伊勢渡したらほぼ確実に浅井潰しにかかるだろ
やはり織田に伊勢渡すなら伊賀・足利・朝倉に攻め込まないという事を条件としてのんでもらうしかないな
ウチらがスイス化しちまうのが問題だが・・・

351戦国の名無しさん:2005/05/27(金) 05:12:39 ID:..yV2wbk
>>349
軍資金ためたのは伊賀の昇進したいメンツだろ
たまには帰ってきて掲示板見てみることをお勧めする

352戦国の名無しさん:2005/05/27(金) 09:04:34 ID:30m0NYx6
何処の国にも国力上げより軍資金上げのほうが紋所の価値あげるの楽なんで
合戦来ないで軍資金上げまくる香具師はいます

353戦国の名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:58 ID:cJDf0XLk
伊賀のみんな、明日の会議の考えはまとまったかい?
おれはやはり伊勢は放置がいいと思う。
中立が嫌だという声もあるが、
所詮、伊賀じゃあ、織田、浅井、雑賀、どことやっても歯が立たない。
同盟国頼りの合戦しかできないならやめようぜ。
うちらは、同盟国の支援にまわろう。
そのほうが忍者の国っぽいしw

354戦国の名無しさん:2005/06/02(木) 00:09:59 ID:D5gmnYG2
てか、貴国は浪人だけの軍団にも勝てんのかねwww
浪人までは浅井で制御できんのだから勝ってくれ給えよwww
/挑発

355戦国の名無しさん:2005/06/04(土) 13:39:29 ID:81pI2d5Q
>>354
はぁ?ちゃんと物見てから言ったらどうよ?
つーかこいつダサすぎ、禿ワロスww汚ゲラww

356戦国の名無しさん:2005/06/04(土) 13:41:32 ID:/sJRzDkM
>>354
てか、貴殿は伊賀にも勝てんのかねwww
伊勢防衛しないと織田がスイスになってしまうから勝ってくれ給えよwww
/呆れる

357sage:2005/06/05(日) 21:15:07 ID:FwyXBRfs
公式見てると「昇進しました」みたいな書き込みばっかで多少呆れ気味;;

覇王史の汚点として残ってしまうであろう、今回の鈴鹿峠の合戦で昇進したとしても胸脹れるのか?
織田&浅井の荒れっぷりに比べて、伊賀忍とこはずいぶん御気楽ですな^^;

とりあえず伊勢獲得&昇進おめでとう^^b

358戦国の名無しさん:2005/06/06(月) 14:05:02 ID:.Ib8hRio
伊賀の人たちっていい人たちですよね〜
一度は滅ぼした浅井のためにがんばってくれるんだからね〜
ほんと便利

359戦国の名無しさん:2005/06/07(火) 08:38:31 ID:A1S631zQ
合戦行けば叩かれて、放置しても多分叩かれる
今回はマジ同情します

360戦国の名無しさん:2005/06/08(水) 14:00:22 ID:S3DWaC9g
>>359
同情するなら仕官お願いしますね^^

361戦国の名無しさん:2005/06/09(木) 06:10:12 ID:gxuXmuJA
西の三国同盟万歳w

362戦国の名無しさん:2005/06/09(木) 11:33:09 ID:gAfAoX46
>>360
伊賀に仕官ってすげー微妙w

363戦国の名無しさん:2005/06/12(日) 08:14:08 ID:6xiGCKAk
織田に三国攻めないように談合するとか・・・ただの自己中じゃん。
浅井・織田といい勝負だな、伊賀も。

364戦国の名無しさん:2005/07/07(木) 11:03:16 ID:JJlnWEdg
徳川の者です。伊賀忍に同盟1票!

365戦国の名無しさん:2005/07/12(火) 14:38:18 ID:kxuA2Psk
イガってださっw
最初は浅井のレイープかと思ったけど抵抗してないから同意の下だったんだねww
気持ちよすぎたかwww

366戦国の名無しさん:2005/07/14(木) 15:44:15 ID:u7ItiQLs
やばいぞ♪
来週の防衛線はアシカガソ来てくれないってさ♪
どーしようもないよ♪同盟国イマガワソにしよーぜ♪

367戦国の名無しさん:2005/07/14(木) 16:51:49 ID:M9O4BL0o
>>366
何処も嫌がるんじゃないの?w
簡単に放棄するようなウンコ共にはだれも救いの手を差し伸べないだろ

368戦国の名無しさん:2005/07/20(水) 18:42:49 ID:u7ItiQLs
まぁ何にしても朝倉と伊賀の防衛戦が重なったときは
アシカガソは来てくれないということがよぉくわかったな♪

新しい同盟国探したほうがいいよ マジでw

369戦国の名無しさん:2005/07/20(水) 21:15:21 ID:B0cRxFUM
386は何がしたいのか伊賀のみなさんならわかるよな。
そんなに伊賀と足利が組むのが怖いのかね。
今回朝倉援軍になったのは本国ということと国力が完全に戻ってなかったという理由。
次防衛が重なった時は会議にて決定します。
献策1位は援軍に行く国 2位は援軍に行かない同盟国 3位どこか
ってな具合です。あしからず

370戦国の名無しさん:2005/07/21(木) 00:01:02 ID:MYwF7cMo
>>359
u7ItiQLsは各国スレを荒らしてるバカだから相手にしなくてもいいよ。

371戦国の名無しさん:2005/07/24(日) 12:41:28 ID:fBOolCNw
>>369
献策1位は援軍に行って勝ち戦できる国 2位は援軍に行っても勝てない同盟国 
3位は伊賀が滅びた後に同盟する国
ってな具合です。あしからず

372戦国の名無しさん:2005/07/25(月) 11:19:00 ID:BK8gZdrc
伊賀強くなったなぁ。浅井は弟2の朝倉になりそうだわw
まぁ一応言っておくけど、今から伊賀は浅井に勝ちだす日が来るのか、どうなるか解らん。
勝ちだした時に、「勝ち馬」と呼ばれる者が来ても浅井と同じ過ちは犯さないでくれよ・・・。
勝ち馬だけじゃない、いろんな意味で「弟2の浅井」にはなるなよ。

これは別に挑発でも煽りでも無く、強くなりだした伊賀に対して敬意と心配からの発言だから、
この文章を見て気分が悪くなった人はスルーしてくれ。

373戦国の名無しさん:2005/07/27(水) 13:45:00 ID:30I8sJLM
勘違いするなよw
伊賀が強くなったんじゃなくて浅井が弱いだけですからw
開幕にちょっとでも押し込めると浅井PCはどんどん減ってきますw
スキルもくそもない勝ち馬集団ですからw

374戦国の名無しさん:2005/08/01(月) 09:46:15 ID:2pxMP.ls
ふと思ったんだが伊勢の国力を全く回復しなければ浅井は合戦防衛するしかなくなる気が

375戦国の名無しさん:2005/09/08(木) 10:55:23 ID:cqDkpbUo
議長誰になったの?

376戦国の名無しさん:2005/09/21(水) 19:39:28 ID:Re4xGQX2
浅井と開戦じゃー!

377戦国の名無しさん:2005/09/21(水) 22:51:33 ID:ZIGha37c
もともと伊賀は議長は作らない方針だったのになw

378戦国の名無しさん:2005/09/30(金) 12:39:18 ID:PwZwTcc.
そしてヴィクトリー

379戦国の名無しさん:2005/10/17(月) 12:46:59 ID:PwZwTcc.
10月15日の伊賀定期市出るの忘れた。。。orz

380戦国の名無しさん:2005/10/26(水) 01:05:47 ID:sskgjMOg
俺議長になろうか?

381戦国の名無しさん:2005/10/27(木) 00:23:37 ID:T1cAc4..
オマイラ
3国揃ったくせに2国相手に勝てないのか。。。。

382戦国の名無しさん:2005/10/27(木) 12:42:05 ID:PwZwTcc.
議会員は求人されてたはずだよ

383戦国の名無しさん:2005/10/29(土) 22:52:47 ID:W..Yc0y2
てすと

384戦国の名無しさん:2005/11/03(木) 07:24:17 ID:ZHLZ.tnA
【日時】 平成17年11月5日(土) 21:00〜22:00ごろ
【場所】 伊賀郷両替前
【内容】 定例伊賀市

開催age

385戦国の名無しさん:2005/11/14(月) 12:45:53 ID:PwZwTcc.
そして11/19も市があるでよ〜

386戦国の名無しさん:2005/11/28(月) 01:59:51 ID:fEu.Rtvw
帰ってきちまったな

387戦国の名無しさん:2005/11/28(月) 12:37:57 ID:PwZwTcc.
おかえり

388戦国の名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:15 ID:OdOlbf3s
オマイラは雑賀の味方か?w
このタイミングで三好攻めこむなんてアホだろw

389戦国の名無しさん:2005/12/09(金) 12:39:20 ID:PwZwTcc.
尾張が通れないのはキツいなぁ

390戦国の名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:29 ID:iT6KOWA2
足利からきた奴ら、結局対人ばかりじゃん
正直イラネ

391戦国の名無しさん:2006/01/02(月) 19:15:41 ID:kkKOurgo
伊賀って強いんだね。
というか足利・朝倉との協力がうまくいってる。

392sage:2006/01/04(水) 04:30:32 ID:XC/fwqkE
浅井−雑賀の人が少ないだけ。
年末年始の忙しい時期だしな。
次の合戦ではもう少し人増えるだろうから、そこで勝てるようにしないとな。
浅井は毎回取り付き割れてるから、侵攻スピードは遅い。
付け入るスキはたくさんあるぞ。がんばろう。

393戦国の名無しさん:2006/01/04(水) 04:32:32 ID:XC/fwqkE
丸紐で吊ってくるorz

394戦国の名無しさん:2006/01/12(木) 12:29:51 ID:PwZwTcc.
そして今回も援軍がんばるぜー

395戦国の名無しさん:2006/01/19(木) 11:58:05 ID:PwZwTcc.
足利経由の浅井侵攻は地形的に楽だね。
あとは連戦なので精神的なタフさを保てば

396戦国の名無しさん:2006/01/24(火) 16:40:30 ID:WHSuYkcs
固定でしか組まない連中って何考えてんの?

それはそれで構わんが、そんな連中に「もっと徒党した方が」とか言われても全然説得力ねぇよ。
あんたら固定でそりゃ楽でしょうよって感じだな。

397戦国の名無しさん:2006/01/25(水) 00:30:00 ID:pRpBmOnI
俺は大半囮と防衛、たまに救援、時々徒党の欠員補充で呼ばれたりするが、
俺がいる時間帯で徒党作っている人たちだと徒党はその時いる人で
組み始めて、人がいなければ募集とかかけてたりするけれど、そこで
「ノ」とかで普通に入れるし、新たに徒党を作れるくらい人がいるなら
誰が作り始めても同じだと思うんだが…。
実質固定かどうかといわれたら俺は武将徒党を組むということも最初に
誘われることもないんで実体はわからないが、
欠員補充で呼ばれるときは徒党の面々は見知った顔はいても大抵はバラバラ
だぞ?俺とは違う時間帯にいるのかな?
そんなに悲観することでもないとは思うんだが…自分でも徒党組む位の
つもりで仲良いやつ集めてみたらいいんじゃないかなぁ?
人の意見に左右されてどうこうよりも、武将と戦うなら率先して組むか
入るかするほうが、自力つくし強くなれると思うんだけど、
楽観的すぎるかねぇ^^;
マイナスイメージの発言より、現場でプラスになるようにみんなで
がんばろう^^

398戦国の名無しさん:2006/01/25(水) 13:51:09 ID:8OEDOjiA
伊賀って固定徒党なんてあるのかな?
みた感じいつも面子が同じところなんて見当らないけど
俺とも時間が違うのかな?
俺は誰が武将行こうが構わないが
徒党作ったほうが
って言う人が徒党つくりゃいいのになあとは
普段から思うところではあるかな

399戦国の名無しさん:2006/01/27(金) 04:32:11 ID:51F49IXc
てst

400戦国の名無しさん:2006/01/28(土) 02:10:45 ID:eTQYleow
施設ができてからかな。ギスギスしだしたの。
最初は良かったが、最近はことある毎に、
「武将いかないの?」とか「徒党作らないの?」とかって発言多すぎる。
言い出す奴が作れっつーの
大声少ないから施設入らないと情報こないし、
入るとウザイ発言多いしでどうにもならん><

401戦国の名無しさん:2006/01/29(日) 12:42:38 ID:PJxlIrFs
固定云々の件で合戦来なくなった人いるよね
他国移籍した人とか、やめてった人とかさ
1年前くらいは「伊賀は(みんな顔なじみだから)全員固定みたいなもだねw」
なんていわれてたのに人増えたからどうしてもギスギスしちゃうのか

あと、滅亡経験してる人は合戦サボるなんて考えられないことなのにね
義務じゃないけどどうしてもいかなきゃって気持ちはあるんじゃないかと思う

402戦国の名無しさん:2006/02/08(水) 08:50:38 ID:CUkKK3Nk
第2の据え膳が用意されましたが、今回もいただきますか?w

403sage:2006/02/09(木) 11:39:13 ID:BXOmO3Bc
滅亡前はほんと皆仲良かったよなあ
復興直後あたりから廃人ががんばりすぎて
ほかの奴が武将やれなくなったって文句言ってたんだろ
まあそういう奴に限って
仕様変わって継続戦果なくなった直後に『NPC狩りだけの合戦がつまらないので。』
とかいう文句言ってたらしいけどな
今は廃人達もやる気そがれてあんまりこなくなったし固定固定言ってた奴らの
望んだ環境になったんじゃないのかね。


俺は浅井落としたら伊賀も滅びると思う
三好に落とされる位なら落としたほうがいいが
そこまで読めん。

404戦国の名無しさん:2006/02/11(土) 03:58:42 ID:QhplrBQM
むずいなぁ

405戦国の名無しさん:2006/03/01(水) 15:47:07 ID:Vo6aAIsk
さて浅井攻めの準備でもしますか?w

406戦国の名無しさん:2006/03/13(月) 19:24:58 ID:wMgAj4Og
負けだねえ

407戦国の名無しさん:2006/03/16(木) 03:49:37 ID:X8rV9vNw
まぁ、そのなんだ

合戦来る気無いなら

軍資金あげるな!国力あげろ!!!
反論するなら今川でも池

408戦国の名無しさん:2006/03/24(金) 09:31:44 ID:lz1xPE2g
>>407
女僧兵さん、巡回乙であります。
ってか、あんた引退したんじゃないの?戻ってきて早速それかよw

409戦国の名無しさん:2006/03/25(土) 07:11:43 ID:LrEj7nt.
>>408
養父石屋さんも巡回乙であります^ー^

410戦国の名無しさん:2006/03/25(土) 13:39:07 ID:KXvc70cs
足利の為か、伊賀の為か、世間体か知らんが、
稲葉にいるのに武将行きませんか?って対話やめてくれ
合戦行きたくないから稲葉にいるんだよ!

411戦国の名無しさん:2006/03/25(土) 23:29:26 ID:wMgAj4Og
まだそんなことしてる人いるんだぁ
あれだけ似たようなことで大騒ぎになったのにね
よっぽど仲良い知人を強制しない程度に声かける程度にしとけばいいと思うのだけど…
よほど人がたりないのかなぁ?

412戦国の名無しさん:2006/03/26(日) 13:05:42 ID:T/cQAnxU
宇治で伊賀だけで徒党作ろうとして、
盾侍がいなかったから全国検索で盾侍に声かけたってのは知ってる。
そのお侍様かな?

そういえば晒しスレでもあったが、
各国の合戦参加者が減ってるのに、
足利もうちらの援軍も何か多いよなw

413戦国の名無しさん:2006/03/26(日) 23:13:15 ID:2CH286cU
もう少しいればもっと押せ押せになるだろうとは思う。雑賀も一時期より人減
ってるとはいえ、こっちが押し切れる状態じゃない時もあるからな〜。人は
いればいるほど楽になるが、俺的には、敵がちょっと抵抗してくる今くらいの展開が楽
かったりして。
親睦深める意味でも、伊賀オンリーより足利さんと共同で、の方がいいんじゃない?

414戦国の名無しさん:2006/04/09(日) 02:16:21 ID:R/zQy07Q
ちょw会議長すぎw
半分くらい寝てたじゃねーかww

415戦国の名無しさん:2006/04/26(水) 11:29:50 ID:GELZT21g
>>413
同盟国との連携はいいことだね。
それと外交も複雑になってきたな

416戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 00:45:13 ID:dbv5xShI
公式に書込みがあるが、
どうやら武田から伊賀にお願い事があるらしい。

そして覇王伝のスレをみるに、それは
伊賀がもっている浅井敵対の譲渡のようだ。

仮に敵対を譲渡したとして・・・
武田と戦えなくなった織田の次の攻撃目標はうちらしかないんじゃないか?
つまり武田のお願いってのは伊賀よ、俺たちのために死んでくれってことか??


まあ「お願い」ってからには引き換えになにかくれるんだろうけど。
会議出席者全員に涙配ってくれるなら賛成してやってもいいけどなww

417戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 00:55:49 ID:a6cs5Nss
何のメリットもないよなww

敵対枠空いてそこに織田がw

418戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 01:19:33 ID:Tnf17fB.
武田-伊賀の遠隔敵対のお願いに決まってるだろ。
伊賀と三好に来るんだから。
三好には伊賀との敵対を外すことをお願いし、
伊賀には三好との敵対を武田との敵対に交換してくれるようにお願いする。
伊賀にとってはデメリットもメリットもない中立的な案件だ。

419戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 01:20:13 ID:dbv5xShI
30分ほど熟考してみたが・・・・・・・・・
なんでこんな伊賀にとってハイリスクノーリターンの
一瞬で否定されてもおかしくないお願いをしても
通るかもしれない、という希望を武田上層部は抱いたのだろう?
という問いに答えはでなかった

誰か解るか?

420戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 03:51:12 ID:ymcI/04U
>>418
メリットはないが、デメリットはあるな。
織田の侵攻先が武田ではなく、浅井か同盟国の朝倉になる可能性が。

武田及びその同盟国が、今後一切、伊賀足利朝倉に侵攻しない、
ってのぐらいの条件じゃないとのめないなw

はっきりいってこんなの受け入れたら屈辱。

421戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 07:00:02 ID:EjKNWNec
武田家との敵対同盟か。
武田家の同盟国全てに三国に手出しさせない、という条件は必須かと。
斉藤は復興する底力はあるし、自国合戦無い北条は虎視眈々と狙ってる。

422戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 11:37:46 ID:GcVOxX3k
>今後一切、伊賀足利朝倉に侵攻しない、

そんな条件相手が呑んだとしても
都合が悪くなれば

>すいません 献策を纏め切れませんでした><

って言われて侵攻されて終わりだなwww

423戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 14:21:27 ID:Tnf17fB.
おまいらwww三好を遠隔敵対で外交レイプしてきた分際で武田に偉そうなことを言うなよwww

424戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 19:41:24 ID:dAkQtK76
でも伊賀にメリットはない、国の利益考えると武田の提案
はそもそも自国しか考えてないだろ?

じゃあ伊賀も自国のため却下しても文句いえないな、メリットなさすぎだし

425戦国の名無しさん:2006/05/18(木) 20:43:26 ID:xN6f5gxc
そもそもなんで伊賀が候補になったか考えてみた。
普通に考えるなら、本願寺滅亡を見越して足利に話が行くのが妥当。
(これだと、お互いにメリットがある)

けっきょく黄泉クエとそこでの狩りのためだろ。
たいして伊賀は敵対になっても交通上は何の問題もなし。

これは一つの要素でしかないし、極論かもしれんが、
こんな自己中な要求に対して、何の条件もなしにはのめないな。

使者の口上がある意味楽しみだ。

426戦国の名無しさん:2006/05/19(金) 00:02:07 ID:BqanzVLI
伊賀に何のメリットもないのは同意
足利さんだと武田が敵対とったあと北条に渡すことも考えられるからじゃね?

427戦国の名無しさん:2006/05/19(金) 01:31:17 ID:DVfc7aLU
これは次の会議が楽しみだな!
議長でも誰でもいいから早く日程決めようぜ!

武田さんよ、弱小の過疎国だからって伊賀なめんな!
あげるぜ!!!

428戦国の名無しさん:2006/05/19(金) 01:35:08 ID:xN6f5gxc
メリットないのは確定として、デメリットを書いてみる。

伊賀にとっては、これぐらいか

1・献策が不透明な大国を敵国と抱えるリスク。

2・領有国が多い武田での交通が不便に。

同盟国にとっては、、、実はこっちがでかいんだよね

3・三好の敵対枠が空くことにより、北条と三好による足利さんへの同時敵対票投下。

これでどっちかが敵対獲得したらどうなるよ…。
本願寺滅亡で敵対が空いた場合、即可能だ。
本願寺が滅亡しても伊賀が三好の敵対握ってさえいれば、
足利さんは北条だけに絞って友好封じの対応をすればいいが
対象が二ヶ国になれば無理。

4・織田の侵攻予定先の武田が伊賀敵対で埋まることによる侵攻先の変更。

北条になる可能性が高いが、西国になる可能性だって0ではない。
美濃と隣接してる朝倉さんとかね。

なぁ〜んか書いてて鬱になってきたわw
突っ込みや更に付け加えあったらヨロシク。

429戦国の名無しさん:2006/05/22(月) 01:26:56 ID:0Qr0mlwI
なに島だっけ、今日来た武田の使者
高圧的な物言いでまじむかついたわ。

430戦国の名無しさん:2006/05/23(火) 13:16:37 ID:RpwcSGOo
武田Pが
>伊賀のくせに
だってさ・・・
武田氏ね

431戦国の名無しさん:2006/05/25(木) 03:01:54 ID:/li4QLW.
>>430
他の国家から見れば、伊賀はゴミみたいな物かもしれん。
どうせ武田からの提案は拒否されるだろうしマターリ

432戦国の名無しさん:2006/06/03(土) 09:49:42 ID:aEc72VAQ
織田と友好まで上がったね。
美濃のコミュニティよりも名古屋のコミュニティに
参加するほうが伊賀っぽい気がするには俺だけか。。。?

433戦国の名無しさん:2006/06/07(水) 21:44:32 ID:nzNrC5kQ
伊勢のときみたいに名誉を捨てて実を取る忍者軍団っぽいやり方でいくならば。

小牧山の決着次第でどっちにも参加できるような今の状態を維持していくほうがいい
ただ、武田に反感を覚える者が増えてしまったので
どちらかといえば名古屋コミュニティ側に傾きつつある。

小国は小国らしくのらりくらりとマターリしてようぜ。

434戦国の名無しさん:2006/07/06(木) 22:37:10 ID:vnU3DuMw
ワタムスと仲良くやってる?

435ダワサッ なんか聞きたくねぇ:2006/07/08(土) 19:16:14 ID:lFbedBoY
ワタムスはイカレテル あんなのは無視でいいだろ

436戦国の名無しさん:2006/07/08(土) 20:57:29 ID:F3UOTBOc
>>432
元々実装した頃は徳川さんと同盟だったしね。いいんじゃないのかな。
足利さんも斎藤系より織田徳川系が多いし。

437戦国の名無しさん:2006/07/09(日) 01:25:04 ID:yU2QRk36
浅井は今後は以前と同じで静観の方針だし、
いっそ三好攻めに転向とかいう考えはないかね?
糸魚川の周期に合わせれば善戦できるんじゃないかな。
伊賀浅井の合戦は毎回正直その意義がわからんのだよ…。
どっちも攻められたから合戦してるってだけ。
西で一番不毛な戦いな気がする。

438戦国の名無しさん:2006/07/09(日) 08:23:33 ID:CCuMtMNg
>>437
それやると、多分北条とか武田とかの今は伊賀に対して興味がない連中に喧嘩売る形になるんだが?
もちろん上杉さん・織田さん辺りと同意瞑して連携とか言うなら歓迎だが。

439戦国の名無しさん:2006/07/09(日) 10:32:50 ID:yU2QRk36
俺は他国者だけど(一応同盟国なw)
北条が足利遠征を狙った時点で、潜在的に喧嘩は始まってる。
将来はこちらへの進軍を考えているだろう。

三好攻めなら、足利、朝倉共に賛同すると思うよ。
三好がいるから足利は雑賀を滅ぼせないし、
朝倉は三好の次の敵対候補になりそうだしね。

ぶっちゃけ移籍援軍してもいいぐらいだw

440戦国の名無しさん:2006/07/09(日) 12:59:38 ID:VLI/am2I
俺も足利だが、三好とは戦ってみたいな。
別に三好が嫌いなわけではないけどね。
前回、伊賀が三好攻めた時は自国合戦で参加できなかったし。
正直、関ヶ原あったときは浅井に移籍まで考えたわw
まぁ周りの目もあったし、しなかったけどw

441戦国の名無しさん:2006/07/10(月) 18:29:28 ID:XPclvtP.
別板の画像掲示板みてきたけど武田って気持ち悪いね。
凄い粘着。
敵対国弱体させるためなら何でもするんだね
あんな所と敵対同盟しなくてよかったとつくづく思うよ。

442戦国の名無しさん:2006/07/11(火) 02:03:50 ID:y06aPXFE
>別板の画像掲示板みてきたけど武田って気持ち悪いね。

どこだURLもだせ


>凄い粘着。
>敵対国弱体させるためなら何でもするんだね

合戦の強い国はどこも同じ。
とはいえ、うちらがクリーンなわけではなく
ただでさえ弱い上にBBS戦するまでもなく負けるだけ。


>あんな所と敵対同盟しなくてよかったとつくづく思うよ。

君のところは敵対同盟ではなく本当の「敵対」だろう?
なお、伊賀の面々の間では会議前から検討するまでもなく否決で
FA出てたことを覚えておいてくれ。

443αβοοη..._〆(゚▽゚*):αβοοη..._〆(゚▽゚*)
αβοοη..._〆(゚▽゚*)

444戦国の名無しさん:2006/07/12(水) 21:12:15 ID:54rYv1Y6
自治が行き届いてる
正直感動した

445sage:2006/07/18(火) 21:02:59 ID:SGoaiFFs
伊賀の合戦マジおわってるな
足利や朝倉に見放されるのよくわかるわ…
けっこー人外に流れたみたいだしね
外○侍とかがんばってるけど今の伊賀じゃ焼け石に水だな

446戦国の名無しさん:2006/07/27(木) 20:29:03 ID:1kwW4NiY
よく仕様は分からんが、
今週の合戦はしなきゃならんものだったのかな?システム上。
それとも静観を選択しなかったから?
もしくは援護射撃的な戦略的意味合い?

447戦国の名無しさん:2006/08/08(火) 21:10:33 ID:NG3fnoTs
伊賀ワロス

448戦国の名無しさん:2006/08/08(火) 22:22:14 ID:73kqpiwc
>>447
ワタムス&さすけすかに狩られた浅井民か?w

449戦国の名無しさん:2006/08/11(金) 23:53:06 ID:I3ajwxY6
>>448
たしかにまげっつはうざいんだけど
マゲッツが悪いなんてこたないしね。

むしろ結果的に伊賀・朝倉・足利がマゲッツラヴなお陰で
合戦勝てるのでOKです。

ずっと武将攻めないでマゲッツしててください。

450戦国の名無しさん:2006/08/12(土) 10:49:14 ID:DCh8urYs
>>449
みたいなガキはスルーしてと

おい伊賀忍いいかげんにしろ
ホストのお前らが徒党組まずに援軍に
武将落としてもらうってのはどーゆーことだ

目薬・転生・修理も援軍がやってんじゃねーかよ

そろそろ本気でやんないとほんと見離すぞ

451戦国の名無しさん:2006/08/13(日) 06:51:49 ID:m4JwUm4k
>>450
勝手にどうぞ

452戦国の名無しさん:2006/08/14(月) 07:27:14 ID:j9zg.Q1.
対人好きな奴らが伊賀に集まってるんだろ。
国の特徴があって良いじゃん。
これで無理やり武将行かされたりしたら、逆に人が減るんじゃない?w
どーせ浅井は滅ぼす気ないんだし、武将行かなくても滅亡しないよ

453戦国の名無しさん:2006/08/16(水) 18:17:59 ID:avp3E3iY
ねね、あのワタムスと一緒に来た腰巾着みたいな赤い忍者って有名人なの?
やたら強いんですが・・・

454戦国の名無しさん:2006/08/17(木) 10:26:06 ID:SGoaiFFs
誰のことだかよくわからんが
ワタムスは3アカだぞ

455戦国の名無しさん:2006/08/19(土) 13:09:10 ID:vBpzBvMw
なぜ過疎国に来て目立とうとするのか
それは過疎国だと強さが目立つが
大国の中では並程度だから

456戦国の名無しさん:2006/08/26(土) 10:52:39 ID:n0Ud91Go
足利の国別見てきたけど、
次週も浅井とタイマン対決みたいだな。
さすがに、うちら見捨てられたかなorz

457戦国の名無しさん:2006/08/27(日) 02:28:09 ID:LPhFY6vc
>>453
おまえ、誰だかまるわかりだぞ
ワタムスにまげ狩られて悔しかったのか?w

458戦国の名無しさん:2006/08/27(日) 04:45:41 ID:380A99e6
僕が何も知らないとでも?

信用を疑われるような行為をしておいて、他人の人間性を
うんぬんする資格は君にはない。

一生ゲームしてろ

459戦国の名無しさん:2006/08/27(日) 10:40:28 ID:mNoLnZ6k
間者行為してる人がいるって本当?何人か相手側に送り出してるという話し聞いたんだけど?

460戦国の名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:51 ID:LPhFY6vc
>>458
君は誤爆かね?

461戦国の名無しさん:2006/08/29(火) 10:20:15 ID:Sing6m06
>>459
間者やってりゃもう少しまともな合戦になるだろ

ってことで捏造乙

462戦国の名無しさん:2006/08/30(水) 11:27:27 ID:1hfIPcAg
>>461
同意。

ワタムス(周辺含む)叩いてみたり内紛誘ってみたり
そんなことしなくても今の伊賀は圧倒的に負けているよ。
ここまで弱くなっちまったのはなんでかな…。

463戦国の名無しさん:2006/08/31(木) 11:51:03 ID:eQssZLAc
つ(事故厨おおすぎ)

対人スキな特徴自負してるんなら滅べば?

464戦国の名無しさん:2006/09/01(金) 05:04:31 ID:1hfIPcAg
対人好き=滅べ の意味がわからん
対人好きだから弱くなったとは思えないし
ワタムスとかきてくれたのは大きな戦力だと思うよ

465戦国の名無しさん:2006/09/02(土) 02:42:06 ID:emyPeZWM
実際問題、足利と朝倉に援軍来てもらうしか、
伊勢が生き延びる方法はないとないと思われ。
ただ、向こう大和とる気マンマンだから、
果たして援軍来てくれるか微妙だけどね。

466戦国の名無しさん:2006/09/02(土) 12:28:52 ID:4XoR2qCc
三好に攻めたらどうかな。
援軍だよりにはなるけどいい戦いするかも。

467戦国の名無しさん:2006/09/05(火) 16:40:02 ID:gAvvxMe2
さーて、今日も仕事でインできない俺様が来ましたよ。
参戦できないけど、頑張っておくれ

468戦国の名無しさん:2006/09/06(水) 20:20:26 ID:KkPZ2TN2
伊勢を守りきれないくらいだったら、最初からかすめ取ろうとするなよw
はかない夢だったと思って、このまま家紋ごと消えちゃってください^^

469戦国の名無しさん:2006/09/14(木) 13:38:03 ID:MM6GATFc
451 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2006/08/13(日) 06:51:49 [ m4JwUm4k ]

>>450
勝手にどうぞ

おれはコレを見て「だれが援軍なんかいくか!と思った

470戦国の名無しさん:2006/09/14(木) 22:17:35 ID:1hfIPcAg
>>469
は伊賀の人じゃないみたいだけど

それと同時に
>>451
が伊賀の奴の発言であるかどうかも不明だわな
こんな匿名掲示板で書き込みを吟味せずに鵜呑みにしちゃうようなら
見ないほうがいいんじゃない?

471戦国の名無しさん:2006/09/21(木) 02:02:14 ID:w1FIojwI
ナイス援護!
朝倉民の伊賀をみる目が変わった

カウンターは食らわないように耐えててくれ
援軍派遣が決まれば全力で行くので

472戦国の名無しさん:2006/10/11(水) 19:57:27 ID:ncHJximg
来週の進軍先は静観で良いのかな?
摂津落とせそうな気もするが。

473戦国の名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:44 ID:lMGO8gpc
伊勢の時の同じ事やんの?それでいいのかい?

474戦国の名無しさん:2006/10/12(木) 07:06:00 ID:1hfIPcAg
心配しなくても三好進軍なんて案は伊賀じゃでてねえよ

475戦国の名無しさん:2006/10/20(金) 21:07:26 ID:LteBMAU6
外道と柘植が稲葉で斉藤への移籍推挙集めてるぞ

476戦国の名無しさん:2006/10/21(土) 10:00:01 ID:QkFTyn3c
ageてまでいちいち報告することか?

477戦国の名無しさん:2006/10/23(月) 00:41:15 ID:1hfIPcAg
国の選択は自由だからな
でも外道侍は本当に貴重な人材だったから
惜しいのは事実だ
負けてても頑張ってた人だからなあ

478戦国の名無しさん:2006/10/26(木) 01:38:02 ID:UNS3FoqI
そんなに引き止めてもらいたいのかw
本当に貴重な構って君だったのは認めるが

479戦国の名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:16 ID:q3aHC.UU
妖魔陣クリアおめでと。三国同盟の結束をきっちりとやっていこう。

480戦国の名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:48 ID:YlRfaCy6
北条から敵対をもらい、
朝倉も斉藤から敵対票をもらっている。

斉藤を囲む国同士、織田、浅井、朝倉
で協力できないだろうか?
浅井は敵対国ばかりで苦しそうなので和解の方向で。

481戦国の名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:56 ID:SysT9U6g
我々の戦いは終わらない。
長政の首を取るまではな。

482戦国の名無しさん:2006/11/23(木) 01:49:41 ID:TOfQiJ..
浅井と伊賀が和解はないと思う
今丁度戦力的にも拮抗してるし
(伊賀は皆死ぬ気でやってやっとだけど)
ぼろ負けしてて生き延びるためっていうのならわかるけどね

483がんじー:2006/11/24(金) 14:22:31 ID:SSdSB32w
とりあえずだ。
伊賀が強い×
援軍が強い○
浅井と伊賀のタイマンなら間違いなく伊賀は滅亡で(ry

484戦国の名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:26 ID:/WgvJbQg
>>483
前回はタイマンでしたが何か?

485戦国の名無しさん:2006/11/29(水) 17:04:39 ID:7g/MbliM
援軍が強くったってていいじゃんw
その代わり3国同盟の国策で貢献してるんだし^^
倒幕側には真似できないからねw

486戦国の名無しさん:2006/12/04(月) 13:54:16 ID:SSdSB32w
外道と柘植がいない伊賀は夢も希望も未来もない国家だ。
誰かヒーローはあらわれないかなー

487戦国の名無しさん:2006/12/04(月) 17:08:34 ID:o0558sVc
つ【呉斌】

488戦国の名無しさん:2006/12/04(月) 21:08:58 ID:Od7UoGak
>>486
誰のことだかさっぱりわからん・・・

489戦国の名無しさん:2006/12/05(火) 11:17:39 ID:TfhsfMSw
外道、柘植にいつもついてた腰巾着武芸はまだいるんだな。

490戦国の名無しさん:2006/12/05(火) 20:23:48 ID:BnmGp.as
>>489
だからageてまでなにがいいたいんだっつうのw

491戦国の名無しさん:2006/12/06(水) 08:38:43 ID:TOfQiJ..
伊賀で柘植といえば夢●じゃないか?

492戦国の名無しさん:2006/12/17(日) 04:40:55 ID:8ZNOgxjM
あの、全然関係ないかもしれんけど、

俺の名字、「伊賀」なんだ。調べてるんだけど、いったいどこの人なのか、わからんのだ。
頼むが、詳しく教えてくれないか?

岡山出身 家紋は「丸に剣片喰」  

俺は、宇喜多の家紋が「剣片喰」で、その宇喜多が手を結んでいた「伊賀久隆」の
子孫ではないか?と思うのだが…

493戦国の名無しさん:2006/12/18(月) 13:18:01 ID:fpw6mjPU
突然で失礼します。
今回、覇王 北条家で朝倉攻めが決定されました。
(詳しくの経過は、ここの覇王北条家の掲示板見てください)
信義が無くなった国は滅亡しかないと憂い、所属国の一員として悲しんでます。

個人的には朝倉攻めではなく徳川攻めをするほうがいいのではと考えています。
北条家斉藤家武田家で同盟を結んでいるのであれば
同盟国の各々の合戦の敵である、織田上杉徳川のどれかに
北条家は攻めるべきだと思っております。
同盟の信頼を維持する為にも。

北条家単独で、しかも一部将兵は士気があがらず合戦不参加を決めているので、
朝倉家と足利・伊賀の皆様で十分返り討ちできると思っておりますが、
ぜひ合戦になったら痛い目にあわせて、傲慢に勝てると考えている
思い上がった朝倉攻めを計画した一部の北条家の人をこらしめてください。

乱文となっておりますが、合戦となったあかつきには
伊賀家の皆様、どうか朝倉への援軍をよろしくお願いいたします。

494戦国の名無しさん:2006/12/19(火) 15:39:40 ID:TOfQiJ..
さぁこの書き込みの真偽を問おうか
今週の北条の献策に注目だな

票が割れてなきゃただの煽り
票が割れてたら多少信用できる部分もあるか。


まあどちらにせよ合戦しないように最大限努力すれば良いだけだろw
煽りだか本当に衷心からの進言かしらんが
自国内の増長を他国にこらしめろというんじゃなく
そういう問題は自国内でどうにかしろということだなw
わざわざここに書いたら煽りにしかみえんわ

495戦国の名無しさん:2007/01/22(月) 18:12:37 ID:G19PMDeM
相変わらず伊賀は援軍行かないね〜
某掲示板で援軍参加しましょうってほざいてた本人さえほとんど来ないじゃないかw

496戦国の名無しさん:2007/01/23(火) 06:51:23 ID:TOfQiJ..
援軍参加しましょうってほざいてた本人てだれよ?w

497戦国の名無しさん:2007/01/23(火) 12:06:22 ID:G19PMDeM
ここは晒しじゃないから書けないよ〜w
伊賀から援軍来てくれてる人は大抵いつも決まった人。
ちなみにあの掲示板で書き込みしてる奴でキャラ名が特定できる奴は
大抵来てないw

498戦国の名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:19 ID:Jg7xmpPU0
また 負けか、、、、、

499戦国の名無しさん:2007/05/09(水) 20:50:16 ID:jQ7WXr/I0
勝ち負けはともかく、旧倒幕連合との戦いは落ち着くな。
三好が絡むとちょっと・・・

500戦国の名無しさん:2007/08/12(日) 03:14:36 ID:mVs9hEHo0
i

501戦国の名無しさん:2007/08/12(日) 03:18:06 ID:mVs9hEHo0
unnko

502戦国の名無しさん:2007/08/14(火) 23:19:34 ID:ibcxIc5E0
拓殖軒猿
浅井所属時 花火上げて事件を起こす
伊賀所属になっても花火を上げて踊りまくるクソ忍者(無職・リアル隠身中)

503戦国の名無しさん:2007/08/16(木) 15:03:23 ID:Kx1/Qe3I0
伊賀の痛い奴

・高山右近
・甲賀五郎
・甲賀六郎
・甲賀八郎
・甲賀十蔵
(中の人は全部同じ)

伊賀の合戦で、参陣してない人に対し掲示板にて悪態をついたが
自分も合戦に出ずに狩りに行ってる事を叩かれたら
「知人が引退するので仕方かなった」と自己中っぷりを披露
あげくに叩いた人の事を「うるさい蝿がたかってきた」と発言するも
自分も同じ事をしていたので、
自分の事も「蝿」と言ってる事に気付かない頭が弱い人

過去に公式で暴言を吐いて浅井を出奔した経緯あり

504戦国の名無しさん:2007/09/03(月) 02:48:45 ID:rXqjFxxc0
もう伊賀じゃねーだろw

505戦国の名無しさん:2007/09/20(木) 17:43:33 ID:Ht.oEw8U0
>502
柘植なツゲ。わかる?あんたの字さ拓殖(タクショク)なのよ
伊賀民、浅井民ならね柘植(ツゲ)って読めるのよ。武将にいるからさ
ま、三重県民なら小学生でも解るんだけどね。地名になってるから
むしろオタク北海道でそ?拓殖大学あるから間違えちゃったとか?
何が言いたいかと言うと、、、晒すにしても字くらい勉強してね^^^^

506戦国の名無しさん:2007/09/27(木) 16:51:24 ID:4FVN4AAA0
>503

霧隠・録夏の両名ご苦労様です。

507戦国の名無しさん:2007/09/27(木) 20:18:05 ID:rXqjFxxc0
>506
右近くん御苦労さまです。

508mailto:sage:2007/10/06(土) 22:36:13 ID:LcZpCRl.0
mailto:sage

509戦国の名無しさん:2007/10/19(金) 16:03:28 ID:ztdkwZtw0
age

510戦国の名無しさん:2007/10/19(金) 16:05:32 ID:ztdkwZtw0
age

511a:2008/10/28(火) 18:04:31 ID:h85dTOqY0
a
らぶべのモデルの荒井萌sは
jrの知念ユウリkとつきあってるんです!
そのチュープリがこちらです!
最近は偽のチェンメがあるので信じてもらえるかはわかりませんが・・・
荒井萌はとにかくおとこ好きのナルシストです!
知念kがすきなひとはみないほうがいいかも・・
ショックうけますよ!!
チュープリを見たい方はこれを三箇所にコピペしてね♪
これはマジだから、ためしにやってみてね♪
ほんとにほんとだから!みんなが心配してるようなことはないから!

512戦国の名無しさん:2011/03/06(日) 14:57:56 ID:PkQm5OnY0
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
ttp://oppai.upper.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板