したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鬼も】緋雨閑丸 其の参【覚醒】

1名無し侍:2004/05/26(水) 21:32
狂落斬の仕様変更で戸惑いつつも弾き狂落斬を狙うロマンも身につけて
記憶も解き放たれそうな閑丸のスレッドです。

前スレ
【男の浪漫だ!】緋雨閑丸 其の弐【五段、雨流れ凶落斬!】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8791/1069746463/

技表、その他の情報などは
>>2-10ぐらいに

127名無し侍:2004/07/14(水) 10:27
>硬直をもっと短くして
いや、戻るときも判定あるだけで十分だ

128名無し侍:2004/07/14(水) 14:00
戻るときにまで判定つけたら、すげーウザイ技になりそうな気が・・・・

ちょっと聞きたいんだけど、
もし、対外道でバクステ小雨A連発してたら前転烙印で割り込まれたりする?
遠Bでもつぶされるかな?

ついでに外道対策と右京対策も教えてもらえるとありがたいデス。
右京は立ちガードは前提なんだけど、リーチの差で、攻めるにも近付けないんです。

129名無し侍:2004/07/14(水) 18:19
俺は割り込まれた記憶があるよ。
遠Bも前転が合わさるとラッフィ〜ンです。

地元にガン待ち右京が居ないから分からないけど、
右京戦は割り切って逆に攻め込ませるような立ち回りを心がけるのが大事なんじゃないかなぁと。

130名無し侍:2004/07/15(木) 00:17
>>128
斬サムの時は戻る時もなかったっけ?

131名無し侍:2004/07/16(金) 17:28
昨日はいつもは攻め攻めの地元の右京がじっくりと戦ってきた。
なんか全然つけいるスキがなかったですな。
>>128
私の場合、普段ならまず距離を離して傘。相手がダッシュしてきた所を対処。
リードされたら中距離の斬り合いに付き合って弾きを狙うか、
いっそのこと密着して燕を誘う。どちらも分が悪いが、
一回ガードできればリターンは大きいはず。基本的に不利な感じ。

132名無し侍:2004/07/16(金) 17:34
あげてしまったorz

133名無し侍:2004/07/16(金) 20:58
外道にダッシュ二択仕掛けて勝ってる人いたな
ダッシュからジャンプABと投げの二択だった
なかなか面白い戦法だと思ったけど
リスクとリターンがあって無さ過ぎると思った

134名無し侍:2004/07/16(金) 22:40
>>130
修羅のみあった

135名無し侍:2004/07/19(月) 02:04
一応全キャラにダッシュからの狂落or投げor前ジャンプ強で三択迫れるよ。
極・厨房戦法なんでめっちゃ嫌われるけど。
しゃがんでる外道にはジャンプABが中段になるね。
当てても反確であまり意味ないけど。

小雨からの連携でテクニカルに攻めれば見栄えはいいし評判も上がる。
しかし安定性が減って勝率も下がるジレンマも。
上の誰でも出来るような単純三択の方が強かったりすると悲しい。

136名無し侍:2004/07/19(月) 10:24
>一応全キャラにダッシュからの狂落or投げor前ジャンプ強で三択迫れるよ。
引付けられて6Dで逃げられるし全然三択になってない。

137名無し侍:2004/07/20(火) 14:51
>>135 外道、ガイラには良く使うけど俺は
ジャンプAB、投げ、BS小雨→A斬りor豪雨にしてる

ふせますた氏のショタ動画上がってたね

138名無し侍:2004/07/20(火) 21:30
>>137
豪雨は無くなったのではなかったか?
それとも雷雨のことか?

139名無し侍:2004/07/21(水) 09:44
アイヌの突進がとめられないのですが、なんか対策ないでしょうか・・・

140名無し侍:2004/07/21(水) 10:03
アイヌの突進とはなんですか
アイヌ系のダッシュn択のこと?
ナコルルのアンヌムツベ等のこと?

141名無し侍:2004/07/21(水) 10:17
>>138 ゴメン雷雨だorz

142名無し侍:2004/07/21(水) 10:42
>>140
両方です

143名無し侍:2004/07/21(水) 11:46
>>142
ダッシュn択はしっかり見ること。んで、ちゃんと確反を取る。
アイヌのダッシュAはガードすれば中斬り余裕で入るし。ダッシュBやABもしっかり確反を取ること。
それだけで相手は辛いはずです。
ダッシュ崩しは・・・反応してください。

読み合いに付き合うのが嫌なら、リーチで勝ってるので
中距離から屈ABを散らしておけばいいのではないかと。

アンヌムツベ等は、ぶっぱなしor確反用の技だから、それを食らうような無理な攻めはしないこと。
ガード出来れば大斬りからの最大コンボを。

参考になるかわかりませんが・・・

144名無し侍:2004/07/21(水) 14:39
>>137
どこにですか?

145137:2004/07/21(水) 16:44
動画スレ行けば分かると思うけど・・・

かいぬまさんの所

146名無し侍:2004/07/23(金) 12:50
バサラの遠大を防御した後の確半ってありますかね?
近い間合いだったらありそうですが
先端だったら無くないですか?

147名無し侍:2004/07/23(金) 18:19
かいぬまさんの所の動画見たんですが小雨キャンセルして
後ろに動いて再度小雨ってのを何回かやってたけど
あれってどうやるんですか?

148名無し侍:2004/07/27(火) 08:30
ババッ!!

149名無し侍:2004/07/27(火) 22:00
いや、確かにそんな感じだけどさ。

150名無し侍:2004/07/28(水) 06:19
コツがあるんですよ。

151名無し侍:2004/07/28(水) 10:26
小雨キャンセルしてから後ろに動いたのは相手が後転起き上がりしたからとマジレス

152名無し侍:2004/07/28(水) 14:13
そうだったのかOTL

153名無し侍:2004/08/03(火) 08:58
鬼緋刀流 奥義乃書を禿しく読んでみたいんだが、
買うべきだろうか。誰か読んだことのある人意見ください。

154名無し侍:2004/08/03(火) 09:43
>>153
読んだことないけど、天草から8年経った今では常識的な戦術が多いんじゃないかな…
その多くをNEO氏が切り開いたのは間違いないんだろうけど。
でも俺も読んでみたい。まだ通販やってるのかな?

155153:2004/08/03(火) 10:59
>>154
なら俺はまだやり始めだから役に立ちそうだなぁ…
通販はまだやっているんじゃないかな、HPは停止しているみたいだけど。

156名無し侍:2004/08/03(火) 16:41
なら掲示板やメールで聞いてみればどうかな?

157153:2004/08/03(火) 18:56
はい、とりあえず通販が可能かどうかを聞いてきますた。
ついでに第四版の表紙の閑丸に萌えとかキモイこと言ってみる。

しかし、有名な人にメールを送るのはほんと、緊張しますね…
送信ボタンを押すとき心臓ばくばくいってました…

158名無し侍:2004/08/04(水) 18:42
小雨キャンセルして、落下中に通常攻撃をだそうとすると時雨がでる

これは、ボタン押すタイミングがはやすぎるってこと?

159名無し侍:2004/08/04(水) 22:38
>>158
間違えてCを押したんで無いかい?

160158:2004/08/04(水) 22:48
スマン 家庭用零の話し

161名無し侍:2004/08/05(木) 00:22
>>158
真下で解除しなければいい
(↓+斬り=時雨)

解除するとき斜めにするなり、解除した後違う方向にレバーいれるなり
すれば問題まったくなし。

                          慣れ

162名無し侍:2004/08/07(土) 02:24
半ば予想してた事態ですが、家庭用で狂落が溜めにくいです。
設定をいじるしかないんでしょうか。
家庭用ということで他キャラも頻繁に使うからそれは避けたいんですけど。

163名無し侍:2004/08/07(土) 02:25
上げちまった。otz

164名無し侍:2004/08/07(土) 02:42
レバー買え

165名無し侍:2004/08/07(土) 08:21
大人しく設定いじって閑丸だけ使いなさい

166名無し侍:2004/08/07(土) 12:13
レバー買うのが正解だと思う

167名無し侍:2004/08/07(土) 22:53
やっぱりレバーしかないですかね。
これを機にいろいろ調べてみます。

168名無し侍:2004/08/08(日) 09:30
そういえばレバーって幾ら位しましたっけ?

169名無し侍:2004/08/08(日) 21:51
5,6千ってとこじゃない?
1000円くらいの中古を勧めるけど

170名無し侍:2004/08/09(月) 10:33
新品でも3千ぐらいで買えるよ

171名無し侍:2004/08/09(月) 16:20
>>157
>第四版の表紙の閑丸に萌えとかキモイこと言ってみる。
画像キボンヌ

172153:2004/08/09(月) 20:51
攻略本、まだある程度残っているようです。

>>171
NEO氏のHPから蒲田連合に飛べますんで、そこの通販の(ry

173名無し侍:2004/08/09(月) 22:06
>>172
見られますた㌧クスコ!

174168:2004/08/10(火) 17:12
千円ぐらいで売ってるのか・・・
じゃあ、自分も買ってみるかな。

175名無し侍:2004/08/10(火) 22:20
狂落をガードされた後の反確技を持ってるキャラをまとめて欲しいですとか
厚かましいこと言ってみる。

176名無し侍:2004/08/10(火) 22:42
もうでた

177名無し侍:2004/08/11(水) 15:57
岡山の動画で
ほうる閑丸vs文具幻十郎
ほうる閑丸vsやまタムタム
ほうる閑丸vsキース外道
…が見れるよ。お早めに。

178名無し侍:2004/08/12(木) 01:12
タム戦で小雨中に攻撃喰らってるように見えて喰らってなかったのが何度かあるけど
小雨に無敵ってないよね?ちょうどうまく当たらなかっただけ?

179名無し侍:2004/08/12(木) 02:24
アレはあたらなかっただけ。
スカリを誘うために出したんでしょう。

180名無し侍:2004/08/12(木) 03:28
いや、動画は見てないけど小雨中に無敵はあるよ?
どこからどこまでなのかはよく判らないが
バッチリ重なったジャンプABをすかされた事何度もある。

と蒼月使いが割り込んで見ました。

181名無し侍:2004/08/12(木) 10:15
無敵など無い

182名無し侍:2004/08/12(木) 14:37
喰らい判定が非常に小さくなるとかじゃないの?

俺も普通に考えたらどう見てもあたってるようなジャンプ攻撃がすかったこと何度かある。

183名無し侍:2004/08/13(金) 01:17
小雨中の当たり判定は傘だと思う・・・本体はほぼスカる

184名無し侍:2004/08/15(日) 01:54
判定の話題の最中で申し訳ないがバクステ小雨のコツってありませんか?
特に1P側で出せないのですよね。
バクステ小雨→雷雨が出来るようになれば動きに幅ができるのですが、今のままじゃ…;

185名無し侍:2004/08/16(月) 13:37
練習しろ。小雨斬りなら過去ログに載ってる。

186名無し侍:2004/08/17(火) 10:25
昨日閑丸使ってたら友達に
たまには男キャラも使えば?って言われた。
それだけ。

187狂楽被害者:2004/08/17(火) 20:44
このまま押し切れば勝てるって時に狂楽ブッ刺されて(五段)ギュンギュン上昇するシズを見るとキャラより先にプレイヤーの心が死ぬ

188名無し侍:2004/08/18(水) 01:44
たまには漢キャラも使えば?
ってことだろう

189名無し侍:2004/08/18(水) 07:54
スタート押すとクソゲー。としか言われないw

190名無し侍:2004/08/18(水) 12:55
>>186
しかしあの後姿は間違われてもおかしくはないと思われ。

俺はそれでこのキャラを選んでしまったわけだがorzオトコダトハオモッテモミナカッタ

191名無し侍:2004/08/20(金) 15:02
>>187
だがダメが入る寸前で時間切れになったりすると
こっちの方のプレイヤーの心が死ぬorz 四段なら・・・四段なら・・・・・・

192名無し侍:2004/08/23(月) 18:44
>>190
えぇー。

193名無し侍:2004/08/24(火) 17:18
皆、狂落はどういう感じで当ててる?
ぶっぱとか、ダッシュからとか当て方はさまざまだが。

俺は屈AB二段目→狂楽にしてる。
最近安定して出来るようになってきたよ。

194名無し侍:2004/08/24(火) 18:20
相手が天草、ミナ、破沙羅だったら、
相手の中斬りに合わせて発動する。
他が相手だったら・・・ええと・・・

ぶっぱです

195名無し侍:2004/08/24(火) 20:09
屈B二段目→狂落かなぁ。
というか中斬り系当ってある程度剣気溜まってて5段なら発動してる。
あとは中距離でちょこまかして手を出してきたら無敵で抜けるように発動。

まぁぶっ放すことも多々

196名無し侍:2004/08/26(木) 00:27
ちょっと思ったけど近大>境地>各種>って繋がるかな?

197名無し侍:2004/08/26(木) 00:52
繋がるよ、近大>境地>一閃も入るしね。
近大からダッシュ中が入ることが分かってからやんなくなったけど。
すぐ爆発されるからあまりお勧めはしない。
相手が既に爆発してたら良い連係になるとは思う。

198名無し侍:2004/08/28(土) 12:35
CPUの斬に勝てないです。
どうやって倒してますか?

199名無し侍:2004/08/28(土) 12:56
斬に向かってダッシュしてからすぐ停止すると
斬紅郎が大切りしてくるのでガードして大切り、それの繰り返し
ダッシュできないときは画面端で2Cをちまちま振って大切り来るまで待って大切りが来たらガードして大切り
あとJABは先出しだと斬の2ABに勝てる時があるけど斬相手にジャンプは厳禁

200名無し侍:2004/08/28(土) 22:09
自分を画面端に追い込んで三角飛び>頂点で小雨ってやると
真下に居る斬が屈大か近大で落とそうとして空振るので、振り切ったのを見たら
小雨を解除してJ大斬り、の繰り返しでパーフェクト

201名無し侍:2004/08/31(火) 02:22
斬に限らずCPUは小雨に引っ掛かる事が多いですよね
幻しかり骸羅しかり、完璧対空が仇になってるのか何なのか。

202名無し侍:2004/08/31(火) 21:10
とても昔のネタだが、無印で背後ダッシュA→ダッシュC→大追い討ちで
3斬の表示が出たことがあったな。SPにはそういうのないんだろうか。

203名無し侍:2004/08/31(火) 22:06
>>202
フレームだけ見ると今回もつながると思う

204名無し侍:2004/09/07(火) 22:55
ほうるさんの動画来たよん。

205名無し侍:2004/09/08(水) 20:55
今の所、ほうる氏が閑丸使いの中で最強じゃない?

206名無し侍:2004/09/09(木) 00:22
テルさんとほうるさんはどちらも強い
両方とやってみたけど甲乙つけがたい

207名無し侍:2004/09/09(木) 07:12
スタート享さえやめてくれれば格好いいのになぁ。

208名無し侍:2004/09/09(木) 10:53
享楽使わないで強い人っていんの?

209名無し侍:2004/09/09(木) 18:42
いや、スタートやめればいいわけだろ

210名無し侍:2004/09/10(金) 06:29
寧ろ叫楽無い方がいいと思うのは俺だけか。時間が経つたびに不利になっていってる気もする。
時間が経つと5段とかなんだそりゃ。しかも出し放題かよと。

211名無し侍:2004/09/10(金) 09:41
俺は結構狂落好きだなぁ。
相手に溜めていることを意識させないようにして5段溜めて温存しておいて、
ここぞというところで開放、一気に勝負つけたり逆転勝利狙ったり。
5本目爆発剣気MAX5段で大逆転勝利収めるとかなり爽快。
あの減りは病み付きになる…。

212名無し侍:2004/09/10(金) 21:56
>>211
同意。
自分は相手が投げ狙った時に重ねるのがとても好きダス。
いっぺんミナに怒り状態剣気MAXで喰らわせて体力9割近く減らした時は
爽快だったなぁ。

213名無し侍:2004/09/11(土) 06:24
貯めると立ち回りがぎこちなくなりがちなヘタレなので
たまにわざと小刻み瞑想して相手に、こいつ貯めてるなと
思わせるのがスキ。

214名無し侍:2004/09/12(日) 12:11
狂落って溜めてるのがばれても読み合いが不利にならないのがいいよな。
狂落を意識してしまうと相手はダッシュからのn択でD行動が控えめになるので
ダッシュ投げが決めやすくなる。
牽制振って投げ阻止してくるようなら無敵で空かして叩き込めばいいし。
…そう考えるとスタート狂落って優秀すぎる技だよな。

215名無し侍:2004/09/14(火) 13:00
無敵なしでちょうどいいんだけどね。
バイソンに謝れ!

216名無し侍:2004/09/14(火) 20:32
いやいや!狂落の無敵が無くなったら、
狂落に頼りっぱなしの俺はどうすればいいんだ・・・!!

217名無し侍:2004/09/16(木) 11:51
スタート狂落だけはクソ技。一発勝負で行って欲しい。

5段狂落はガード時、多段削りとかで。

218名無し侍:2004/09/16(木) 17:00
いや、マズイのはスタートで発動することの方で、
無敵はなくっちゃダメでしょ。
完全な隙にしか入れられないんじゃ溜め技としてツマラン。
「ここだっ!」って出すのが気持ちいい訳で。

私はスタート使わずに溜めているんでちょうどいい感じだぞ。

219名無し侍:2004/09/16(木) 18:03
個人的にはスタート発動自体は賛成。
溜めがリセットされないことが問題なんだと思う。

220名無し侍:2004/09/16(木) 18:31
スタートで発動できるのはキャンセルしやすいから助かる。
連発は正直必要ない。やっぱピンポイントで当てないと。

221名無し侍:2004/09/17(金) 04:23
ガード硬直時に狂落出すのにスタート狂落は必要だと思うよ
溜めリセットされないのは問題だけど持ち替えの苦労考えると完全リセットは辛い
使うたびに1段減少でも良い気がする。

222名無し侍:2004/09/17(金) 07:09
流れぶった切るけど質問させてください。
雷雨って相手が空中にいたらどんなに低空でヒットさせても
ダウン奪えませんか?
たとえば相手のバックジャンプ攻撃を小雨ですかして
着地点を雷雨で刺す、みたいな使い方は出来るかなーと。

223名無し侍:2004/09/17(金) 23:41
>>222
ダウン効果のある最後の部分に当ればダウンを奪えるんじゃないかな。
でもダウン効果のない途中の部分で空中ヒットしちゃうと
最後の部分がスカってしまう可能性があるのでその場合はダウンを奪えないと思う。

224名無し侍:2004/09/19(日) 15:11
円殺陣って無敵とかどんな感じでしたっけ?
割り込みや投げ抜けに使うならやっぱり弱なのでしょうか?

225名無し侍:2004/09/20(月) 01:36
良く行くゲーセンはスタートボタンが遠いから論外だ…

226名無し侍:2004/09/20(月) 06:42
>>224
零スペだと弱は無敵殆どないんじゃなかったっけ?
割り込むなら強だと思う。投げ抜けには
5段享楽で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板