したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鬼も】緋雨閑丸 其の参【覚醒】

1名無し侍:2004/05/26(水) 21:32
狂落斬の仕様変更で戸惑いつつも弾き狂落斬を狙うロマンも身につけて
記憶も解き放たれそうな閑丸のスレッドです。

前スレ
【男の浪漫だ!】緋雨閑丸 其の弐【五段、雨流れ凶落斬!】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/8791/1069746463/

技表、その他の情報などは
>>2-10ぐらいに

2名無し侍:2004/05/26(水) 21:32
緋刀流 五月雨斬り 214 斬
緋刀流 氷雨返し 236 C
緋刀流 梅雨円殺陣 623 斬
緋刀流 時雨 ジャンプ中に2 C
緋刀流 小雨 ジャンプ頂点付近で8 斬
緋刀流 雷雨 小雨中にAB同時押し
緋刀流 霧雨刃 236 斬
緋刀流 真・雨流れ狂落斬
 任意のボタンを押し続けて離すor押しつつスタートボタン

武器飛ばし必殺技
緋刀流禁じ手 暴雨狂風斬 236 CD

絶命奥義
鬼の記憶 無限砲 214 CD

3名無し侍:2004/05/26(水) 21:33
狂落斬段数移行(まだ確定ではない)
(画面上のタイマーを基準)

一段・・・1秒から3秒未満
二段・・・3秒から6秒未満
三段・・・6秒から20秒未満
四段・・・20秒から80秒未満
五段・・・80妙以上

狂落斬溜めは試合が始まる前の掛け声時も受付ている。

4名無し侍:2004/05/26(水) 22:42
>>1

でも、そのまま「其の参」にしちゃったのか…。
狂落斬にちなんで「三段!」とか「三段目」みたいに変更してもよかったかも。

5名無し侍:2004/05/26(水) 22:43


6前スレ967:2004/05/27(木) 00:41
1の人スレ立て乙。
そして968、970、976、977の人サンクス。
アンケから考察するに、みんな結構同時溜め使いこなしてる→使いこなせば閑丸は強い。という図式が見えて励みになります。
戦い方は中距離+αが基本で間違いないようですが、目を引くのが977氏の五月雨を使った戦い方。
自分では全然使わない技なので、どう使うのか興味があります。できれば教えてください。
ちなみに私は「相手の前転起きに合わせて前進し五月雨を出しめくる」という危険な起き攻めに時々使うぐらいです。
苦手キャラは結構ばらけましたが、牽制速いOR長い相手が多いようです。
無印では「近付けばなんとかなる」がありましたが、今作ではこういう相手をどう捌くかが課題ですね。

7前スレ977:2004/05/27(木) 01:00
そんなに大した使い方はしていないです。中斬りからのキャンセルで繋いだり、飛込みに対して潜って出したりが基本です。
意外と吸い込み範囲が広いので相手のジャンプやダッシュに展開しても当たる事が多いですね。円殺の方が発生早いですが。
ヒットすれば狂楽を溜める時間稼ぎになると言うのも使ってる理由です。

8前スレ937:2004/05/28(金) 00:44
そういえば、旋風烈斬を返した時、大追い討ちは入らないのかという質問をした者ですが、
我旺さまでやってみた場合は入ったので、やはりタイミングが難しいだけかと。
前スレ938、939の方、回答ありがとうございました。

9名無し侍:2004/05/28(金) 02:31
>>8
自分が知ってる大ダウン追討ち確定連続技とか色々書いてみます
1:3C>大追討ち
2:ダッシュC>大追討ち
3:円殺相打ち>大追討ち
4:霧雨刃>ダッシュ大追討ちor素手大追討ち
5:端:五月雨斬り>大追討ち(キリモミバウンドした瞬間気持ち待つ?1〜2F
6:端:雷雨>大追討ち(キリモミバウンドした瞬間気持ち待つ?1〜2F
7:相手旋風>氷柱返し>(キリモミバウンドした瞬間気持ち待つ?1〜2F

1〜4はお馴染みので
5〜7はタイミングがシビアな連続技(HIT数繋がる
はっきり言って激ムズなので持続の長い小追討ちに繋げることを進めます

10名無し侍:2004/05/28(金) 20:46
ところで、みなさんは境地貯めてますか?
私は一本目はほぼ捨て状態で享楽貯めながら怒りゲージ全て境地に回してます。
一本目取ったらまず勝ち確定ですが、まぁ負けます。

11名無し侍:2004/05/29(土) 05:16
>>10
閑丸は境地と相性がよいと思ってるのでやや溜めて(3割くらい?)
火力不足を補うために最低1回は怒るためのゲージに回してます
個人的な意見で境地ゲージとダメージ効率を考えて
溜めても4割くらいがよろしいかと

12名無し侍:2004/05/29(土) 13:29
背後小円殺陣>大追い討ち
カス当たりっぽくなって浮きが大きいときのみ。キャラ限定かも。

「五月雨斬り>大追い討ち」って、五月雨斬りのボタン関係無し?

13名無し侍:2004/05/30(日) 02:35
>>12
関係ないよ〜激ムズだけど

14名無し侍:2004/05/30(日) 03:49
スレ立て乙です

15名無し侍:2004/05/30(日) 03:49
ごめんあげちゃった

16名無し侍:2004/05/30(日) 09:10
無印の頃から思ってたんだけど背後当て近大から近中って繋がる?
めくり中斬り>近大>近中>狂落が出来そうな予感なんだけど。

17名無し侍:2004/05/30(日) 19:36
>>16
それができれば背後近大>近中>狂落もできるってことだよな
無理っぽいけどどうなの?

18名無し侍:2004/05/30(日) 20:26
正面でも近大>遠中は繋がってそうだったから…画面端+背後なら…??

19名無し侍:2004/05/30(日) 21:43
つながるとしたら、めくりJB>近AB>ダッシュB>狂落かな

20名無し侍:2004/05/31(月) 00:02
背後当て近大>ダッシュ中斬り>狂落は繋がるよ
画面中央で喰らったからどこでも大丈夫だろう

それよりJBめくりから近大って当たるのか、知らなかった今度やってみよう
めくりJBはやっぱ深当てしないといけないの?

21名無し侍:2004/05/31(月) 09:17
近大の性能変わってるから、めくりJ中→近大は無理だと思う。
確認はしてないが。

俺は剣気減って狂落勿体無いから、近大→ダッシュ中→円殺にしてる。

22名無し侍:2004/06/01(火) 15:27
近大→遠大でよくね?
小追い討ちも確定するし。
暴雨か5段絡まなければ無理する必要ないと思うけど。

23名無し侍:2004/06/01(火) 16:04
ああっ、もうダメっ!
ぁあ…狂落斬出るっ、狂落斬出ますうっ!!
狂落斬、行くぞぉーーーーーーーーーっっっ!!!
いやああああっっっ!!せっかく溜めたのによけないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
狂落斬!狂落ざぁーーーーーーーーーーーんっっ…行くぞっ!
行くぞぉぉぉぉぉぉぉぉっっっっ!!!!
狂落斬ーーーっっ!!!いっイクっ、イクぞぉぉぉぉぉっっ!!!
5段っっ!!狂落斬っっ、行くぞぉぉぉっっ!!
ああっ!狂落斬っ!きょっ、狂落ぅっ、狂落斬っっ!!狂落斬見てっ、ああっ、もう指つりそうっ!!イクぞぉぉぉぉーーーっっ!!!
いやぁぁっ!僕、こんなにいっぱい突進してるぅぅっ!
行くぞおおおおおおおおぉぉぉっ!!

24名無し侍:2004/06/01(火) 18:09
まあ、ぶっちゃけ時雨が出るよりましでよいしょ。

25名無し侍:2004/06/01(火) 20:02
2A仕込み円殺刃って出すコツとかあるんでしょうか?
今回蹴りが弱くなったので、コレを使って近距離をしのぎたいのですが、
ガードされても普通に円殺刃が出てしまいます。

26名無し侍:2004/06/01(火) 20:05
閑丸使い少なくなってきてません?

27名無し侍:2004/06/01(火) 20:21
>>26
私の地元では無印の時から私だけなのでよくわからん。
少なくなったとすれば、攻める戦い方が難しくなったのと、
スタート狂落のせいでお手軽キャラに見られているせいだろう。
結構考えて使ってるのにテクニカルに見られないのはちょっと悲しい。

28名無し侍:2004/06/01(火) 21:45
>>27
激しく同意

29名無し侍:2004/06/01(火) 22:24
ダッシュAが一部のしゃがんでるキャラに当たらないのと
ダッシュCのキャンセル猶予が短くなったせいで、いまいち前に出れなくなった。
零の時はこれらをガンガン使ってちょこまか動いてたんだけど、今回皆どう動いてるの?

30名無し侍:2004/06/02(水) 06:45
俺は中距離からダッシュCと投げ、もしくはしゃがみAB。
近距離では立ちAを振りまいて当たれば円殺陣、
ガードされればダッシュ投げまたはバックステップA。
ゲージは九割がた境地に回す。小雨でタイミングずらして
めくりBとか降りて投げor伏せ。
あとたまにやる博打要素で近距離からバックジャンプ雷雨と
ぶっぱ強円殺陣、起き上がりの五月雨重ね、霧雨刃ガードさせて白刃取り。
享楽を使わないヘタレの戦法なんで参考にはならないでしょうけど。

31名無し侍:2004/06/02(水) 16:13
立ちAはキャンセル掛からんぞ

32名無し侍:2004/06/02(水) 17:22
ダッシュA、Cの代わりにはダッシュBをよく使っているかな。
反撃を受ける技だけど、毎回大きいのを喰らうわけでもないし、
キャンセルである程度フォローできる。決まれば色々入るしね。
享楽のプレッシャーがちゃんと掛かっていれば結構使える技かと。

33名無し侍:2004/06/02(水) 18:27
>>31
そうなんですか?何か弱斬りから円殺陣が繋がってる感じがしたので
そう書いちゃいました。じゃ、しゃがみかな?それとも繋がってない?
どちらにしてもスレ汚し失礼しました。

34名無し侍:2004/06/03(木) 16:35
>>32
ダッシュBは大弾かれだから中斬りからコンボとかもらうよ
俺は怖くて出来ない

>>33
2Aならキャンセル掛かるから勘違いかと

35名無し侍:2004/06/03(木) 21:40
皆外道とどう戦ってる?
正直前回よりキツイ気がするんだが・・・
前転烙印が泣けるほど辛い。
アレさえ貰わなければいけるんだけどなぁ。反応が追いつかない時は本当に追いつかないよ・・・

36名無し侍:2004/06/04(金) 03:11
>>35
前転烙印に対しては反応が
早い人なら不意打ち(3F空中判定
遅い人なら4Dか6D(1F空中判定

不意打ちなら前転後の行動をすべて潰せるので自信があるなら使うべし
前転烙印以外の部分は地味に弱くなっているので通常技の差込で勝てるから
前作より楽ですよ

37名無し侍:2004/06/04(金) 14:42
>>35
閑丸はダッシュも早いし、ステップ、立ちA、崩し、でうろついて
何か食らったら離れて強霧雨や瞑想。
外道は通常技も発生早い方じゃないから細かく
空きあらば崩し、享楽、勝率上がると思われる。
俺は結構飛んでるのでよく背骨を食らいますが外道には
あまり苦労したことないっすね。
っつっても俺の周りの外道が弱いだけかな…。
ところで崩しからの烙印は確定なんですか?

38名無し侍:2004/06/04(金) 15:07
>>37
今回の崩しは硬直差±0だから
烙印発生1Fだから回避猶予1F
J入れっぱなしで簡単に回避できるけど骨食らうよ

39名無し侍:2004/06/04(金) 18:26
皆アドバイスサンクスです。
前作みたいに完封されるようなことは無くなったものの、
外道側の行動に幅ができたので違う意味でキツい感じがします。
とりあえず前転に意識を集中させることと落ち着いて細かく攻めることをもっと徹底してみようと思います。
あとは仕込み烙印をどう読むかですね・・・

40名無し侍:2004/06/04(金) 21:39
最近思うんだがスタート狂楽ができるようになってから、
狂楽斬の成功率が大幅にUPしたように感じるんだが、
なんていうか狙った所で出しやすくなったと言うか・・・

・・・俺だけ?

41名無し侍:2004/06/04(金) 22:19
背面からの近大→遠大、怒り爆発で遠大抜けられると距離の関係で
攻撃だけスカって大切りクラスで反撃されます。
頭の隅に置いておきましょう。

42名無し侍:2004/06/04(金) 22:35
初めてある程度使える人と対戦したが、ちょこまかよく動きますね。
低空から雷雨か着地2ABもしくは2B弾キャン円殺はたまた投げとか翻弄されっ
ぱなし。享楽も全く対応できずボロボロ。閑丸には牽制を振るなちゅうのか。
あーもうこいつ強キャラ!恐れ入りました。

43名無し侍:2004/06/04(金) 23:33
スルーする

44名無し侍:2004/06/05(土) 11:02
>>36
まだ外道とやったこと無いんですが前転キャンセル肉持ち上げも不意打ちでつぶせますか?

45クゥ:2004/06/05(土) 18:38
SPでは初めて閑丸使ったが、ナコルルの絶命やられモーションはサービス?

46名無し侍:2004/06/05(土) 20:54
>>45
詳細きぼん

47クゥ:2004/06/05(土) 22:53
>>46
絶命やられモーションがナコルル以外のキャラは普通に真っ二つになる。
ナコルルの場合帯が切れて、上着?が少し開いて真っ二つ。
リムルル,ミナとは当たってないので、リムルル,ミナは判らない。
ちなみにシャルは普通に真っ二つだった。

48名無し侍:2004/06/06(日) 09:56
最近このキャラはじめたんですが、低空で小雨ってどうやるんですか?
あと、そこから強斬りは出せますか?

49名無し侍:2004/06/06(日) 16:29
>>48
バックステップから↑斬り

50名無し侍:2004/06/06(日) 21:58
最近火月が凄く辛いのだけどどんな感じに戦えば良いのかさっぱり。
火炎を溜めさせたくないから中距離での攻防になると思うのだけど、刺し合い不利な気がする。
二人とも自分からは絶対飛べないし、火炎が三つ付いたら攻めることもできない。
やっぱり中距離でのガン待ちしなくちゃいけないのかな。
誰か対策立てたられる人が居たらお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板